探検
【超解像】画像拡大ソフト総合スレ11【waifu2x】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2023/03/23(木) 10:33:12.04ID:mwQJbE8M0
俺はフォトショしか使ってないけどらいとるーむの管轄では?
2023/03/23(木) 17:27:31.42ID:LKwHTa9w0
>>159
Topaz Photo AIの最近のバージョンで.webpをリマスターすると、paintshopで開けないファイルができる。他のアプリで開くには問題なし。
"ファイルを開くことができません。ファイルが正しいか確認してください"と出る。
Topazに被告したけど、paintshop+.webpで使用するユーザーが少ないから、修正は何時になるかわからんと返信が来た
Topaz Photo AIの最近のバージョンで.webpをリマスターすると、paintshopで開けないファイルができる。他のアプリで開くには問題なし。
"ファイルを開くことができません。ファイルが正しいか確認してください"と出る。
Topazに被告したけど、paintshop+.webpで使用するユーザーが少ないから、修正は何時になるかわからんと返信が来た
2023/03/23(木) 17:28:27.90ID:LKwHTa9w0
2023/03/23(木) 23:39:12.73ID:JHTvZSWk0
167157
2023/03/24(金) 07:50:39.70ID:/KX4cR3Y0 嘘でも大袈裟でもいいから手軽に高画質化
が欲しいので、ずばりReminiが最適なんだけど
どうしても中華サーバー処理って抵抗感が拭えなくて…
が欲しいので、ずばりReminiが最適なんだけど
どうしても中華サーバー処理って抵抗感が拭えなくて…
2023/03/24(金) 13:57:18.93ID:ayaUhSDI0
嘘でもいいならmidjourneyみたいなんでなんとかできそうだが
2023/03/24(金) 15:01:44.47ID:G+ZMwGAI0
2023/03/25(土) 14:51:47.27ID:b3Jytlwd0
多機能なWaifu2x-Extension-GUIが便利だけど中華製なうえ課金ポップアップがうざい
2023/03/25(土) 19:48:40.39ID:hzP0ENMh0
>>170
ポップアップのコードくらいサクッと消せよ。。。
ポップアップのコードくらいサクッと消せよ。。。
2023/03/25(土) 20:41:13.01ID:skv31AHd0
Upscaylでよくね
173名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/25(土) 22:50:40.77ID:WQna1T2o0 Upscaylって進化したの
半年前に使った時、超低画質の画像は全く使いものにならなかった
半年前に使った時、超低画質の画像は全く使いものにならなかった
174157
2023/03/27(月) 15:39:13.14ID:P/DJZ2FU02023/03/27(月) 16:01:55.56ID:O5vhA2vc0
I'm amazed at how great Stable Diffusion is for photo restoration!
https://www.reddit.com/r/StableDiffusion/comments/11scd1v/im_amazed_at_how_great_stable_diffusion_is_for/
https://www.reddit.com/r/StableDiffusion/comments/11scd1v/im_amazed_at_how_great_stable_diffusion_is_for/
176名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/29(水) 10:23:46.46ID:jba6xgdI0 Topazとかwww
ゴミww
ゴミww
2023/03/29(水) 12:22:08.74ID:oQ/zLkSQ0
>>175
いきなりダルいことおっしゃるw
Start with your original image, and do as much cleanup on it as you can beforehand. Try to get rid of any scratches, unwanted texture from the paper, etc. Give yourself a solid foundation to start off of.
いきなりダルいことおっしゃるw
Start with your original image, and do as much cleanup on it as you can beforehand. Try to get rid of any scratches, unwanted texture from the paper, etc. Give yourself a solid foundation to start off of.
2023/03/29(水) 15:20:18.82ID:+A4237tn0
凄い大昔の写真の破れとかでしょ
2023/03/30(木) 09:31:53.71ID:V1wbeNjV0
20年前の雑誌のグラビアを綺麗に拡大してスキャンしたいのですが
どういう機材を買えば良いんでしょうか?
どういう機材を買えば良いんでしょうか?
2023/03/30(木) 11:46:40.12ID:nFURaeE70
高解像度のスキャナ
2023/03/30(木) 15:28:02.79ID:GcjXHG/o0
2023/03/30(木) 15:53:12.02ID:nFURaeE70
一度拡大してボケちゃった奴は無理じゃね。
2023/03/30(木) 16:05:52.42ID:dcxpCwZF0
>>181
ソースがないと無理だろ
ソースがないと無理だろ
2023/03/30(木) 16:08:31.82ID:wsYjL0tW0
テスト用の画像ならこれがちょうどいいサイズじゃね
https://suishoshizuku.com/images/twitter_icon_taisho.jpg
https://suishoshizuku.com/images/twitter_icon_taisho.jpg
2023/03/30(木) 16:14:34.46ID:XqH/aCRB0
1枚の画像からアニメを作れる動画生成AIアプリ「Animai」をStable Diffusion開発元が公開したので使ってみた - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20230330-stable-diffusion-animai-movie/
>>181
ドット感がいいんじゃねえのか?
https://gigazine.net/news/20230330-stable-diffusion-animai-movie/
>>181
ドット感がいいんじゃねえのか?
2023/03/30(木) 16:19:19.77ID:dcxpCwZF0
upscayl使うならultramixが一番綺麗だな
他を使うと細部が潰れてしまう
他を使うと細部が潰れてしまう
2023/03/31(金) 14:57:25.01ID:2PSPPDyE0
topazって高いカネ出して買うだけの価値ありますか
2023/03/31(金) 17:06:22.57ID:b5nVVMxc0
体験版使えばわかるやろ
2023/03/31(金) 20:43:26.70ID:10Y0M3y70
網点で構成される印刷物の画像を、滑らかな画像にしてくれるAIとかないんかね?
2023/03/31(金) 21:12:10.01ID:oUPEF2lB0
トーンみたいなドットやらロゼットパターンみたいなのにはGigapixel AIのLow ResスケールとDeNoise AIがそれなりに強いと思う
AI使ってないのでもいいならNeat Imageも有る
AI使ってないのでもいいならNeat Imageも有る
2023/03/31(金) 22:03:41.25ID:10Y0M3y70
2023/03/31(金) 22:04:50.41ID:q9a2h0g60
>>189
ノイズ除去系の処理ならかなり緩和できそう
upscaylだとDigital Artなら詳細感
消滅するほど溶かすと思うよ
Digital Artはやりすぎだから
他のモードも試してみるといい
ノイズ除去系の処理ならかなり緩和できそう
upscaylだとDigital Artなら詳細感
消滅するほど溶かすと思うよ
Digital Artはやりすぎだから
他のモードも試してみるといい
2023/03/31(金) 23:43:19.36ID:YI4GCswQ0
>>192
Thx!!
Thx!!
2023/04/02(日) 05:22:00.83ID:xTVQA7qQ0
2023/04/02(日) 10:26:03.08ID:IcPGZ9h70
すげぇ
2023/04/02(日) 11:01:22.65ID:RRXrBPhj0
輪郭がくっきりしていて使用色が少ないものは一度縮小も有りだね
写真だと必要データ欠落があるからあまり勧められないが
そういえばAVのワープから過去の名作のAIリマスター版とかが出ているんだが、上手くアップコンバートできているのかな
写真だと必要データ欠落があるからあまり勧められないが
そういえばAVのワープから過去の名作のAIリマスター版とかが出ているんだが、上手くアップコンバートできているのかな
2023/04/02(日) 16:01:54.37ID:LwJSmbo20
これでいいじゃん
https://github.com/Aleksoid1978/VideoRenderer/releases
Added "Request Super Resolution" option for Nvidia and Intel graphics adapters.
Hardware and driver support required. The display of "SuperResolution*" in the statistics only means that the request was sent successfully.
Recommended version of MPC-BE 1.6.6 or later.
https://github.com/Aleksoid1978/VideoRenderer/releases
Added "Request Super Resolution" option for Nvidia and Intel graphics adapters.
Hardware and driver support required. The display of "SuperResolution*" in the statistics only means that the request was sent successfully.
Recommended version of MPC-BE 1.6.6 or later.
2023/04/02(日) 20:13:44.08ID:1Zc9EYfY0
>>196
サンプル画像見てないの?2D絵と化してたぞ
サンプル画像見てないの?2D絵と化してたぞ
2023/04/03(月) 12:51:34.35ID:9aT19Dyq0
eGPU使ってアップスケールしてる人いる?
主にncnn realESRGANで使いたいんだけど。。。
主にncnn realESRGANで使いたいんだけど。。。
2023/04/03(月) 19:36:14.02ID:p0h39izU0
2023/04/03(月) 21:55:28.12ID:kCrSacOL0
Windowsです。
2023/04/04(火) 11:30:26.31ID:c6EzczZC0
画像処理やAIならApple Silicon Macに買い換えた方が良い
今のwinOSの用途って事務員がExcel使う位しか無い
今のwinOSの用途って事務員がExcel使う位しか無い
2023/04/04(火) 11:54:30.64ID:qWN21+Hc0
マックってグラボだけ差し替えれるの?
それとも毎回まるっと買い替えるんかいw
それとも毎回まるっと買い替えるんかいw
2023/04/04(火) 12:17:59.93ID:tjL6o3fO0
なんかMAC信者湧いてるけどM1と比較して外部GPU使ったほうが圧倒的に早く処理できんだわ
2023/04/04(火) 12:49:33.09ID:xQKAFB/r0
>>203
Macはリセールバリューが高いから、あっという間に二束三文と化すDOS機と違って売って差額で買い換えるという事が出来る
Macはリセールバリューが高いから、あっという間に二束三文と化すDOS機と違って売って差額で買い換えるという事が出来る
2023/04/04(火) 12:51:45.11ID:xQKAFB/r0
>>204
M1でeGPUは使えないのだが、幻覚でも見てるのかな?
M1でeGPUは使えないのだが、幻覚でも見てるのかな?
2023/04/04(火) 15:39:43.44ID:51hONor30
よし、Mac組むわw
2023/04/04(火) 16:56:04.75ID:tjL6o3fO0
いやWindowsと比べてな?
頭働かせようや
頭働かせようや
2023/04/04(火) 17:08:03.64ID:j4yILJ7m0
M1でPararllels®︎でwinOSを動かしてeGPUという事?
何でそんな回りくどい事すんの??
何でそんな回りくどい事すんの??
2023/04/04(火) 17:56:16.98ID:xP8I5zpn0
2023/04/04(火) 18:01:18.03ID:xP8I5zpn0
2023/04/04(火) 21:31:21.60ID:iJAyS3P50
もうだめだバカしかいねえ
海外フォーラム漁るわ
はーほんとバカしかいねえ
海外フォーラム漁るわ
はーほんとバカしかいねえ
2023/04/04(火) 21:54:14.34ID:ovHHqrSW0
人に尋ねてる時点でどちらがより愚かなのかしらね?
2023/04/05(水) 00:22:31.86ID:6H16r0vX0
元が小さすぎて限界では?
https://i.imgur.com/h4Wh5LX.png
https://i.imgur.com/h4Wh5LX.png
2023/04/05(水) 00:31:48.24ID:nLMDv2/X0
>>213
それな
それな
2023/04/05(水) 07:47:10.24ID:hxhRZDp10
別人になってるがw
217名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/05(水) 08:34:22.25ID:xb6fZVbN02023/04/05(水) 09:30:32.39ID:xRDdl3jC0
編集素材は高画質に越したことはないと思って一度アプコンしてるんだけど
実はエンコ多くなる分普通に編集するより余計に劣化してる?
実はエンコ多くなる分普通に編集するより余計に劣化してる?
2023/04/05(水) 15:40:15.47ID:gh+lAc8e0
調味料の味しかしない😭
220名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/06(木) 08:07:53.29ID:0XaMSAWi02023/04/06(木) 10:05:49.92ID:NayYRZq80
222名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/06(木) 23:41:26.94ID:HWoFDJCZ0 防犯カメラ映像の高画質化・鮮明化はサツなら30年前でも出来たのに、我々がこの種のソフトを入手できるようになったのは何故つい最近なんすかね?
AIと言えば30年前ならFBIでも持ってなかったよね?
AIと言えば30年前ならFBIでも持ってなかったよね?
2023/04/07(金) 06:39:46.10ID:Nsk7MvdR0
昔のトップレベルが、今の普及価格で体験できるのは、うれしいよね。
2023/04/07(金) 10:24:39.60ID:4AX0FNH30
2023/04/07(金) 11:12:03.73ID:ZRoPV8J+0
2023/04/07(金) 12:32:57.48ID:4AX0FNH30
結局Topaz Photo AIってなんなの?
DeNoise AI、Gigapixel AI、Sharpen AIの3つをバンドルしたのも売ってさらにPhoto AI売るじゃん
DeNoise AI、Gigapixel AI、Sharpen AIの3つをバンドルしたのも売ってさらにPhoto AI売るじゃん
2023/04/07(金) 12:48:31.45ID:Tr4PbGl10
3つの機能を持ってるように見せかけて微妙に持ってない器用貧乏だよ
2023/04/07(金) 13:43:00.42ID:hidpmv9d0
差別化する為に性能落としてるけど基本は後追い技術でしょ?
別の開発チームが情報共有せずに作るとは考えにくいし
たしか今後Topaz Photo AIに一本化していく事を明言してたよね
別の開発チームが情報共有せずに作るとは考えにくいし
たしか今後Topaz Photo AIに一本化していく事を明言してたよね
2023/04/07(金) 16:51:37.04ID:QYm0vDK40
フォト(Windows標準)で画像を動画に出来ることを昨日知った…
2023/04/07(金) 17:03:21.33ID:pDiX/Q0X0
ムービーメーカーがなくなっていたことを昨日知った
2023/04/07(金) 23:30:10.66ID:QYm0vDK40
ちょっとよくわからないのだが
↓ このスレがあるのでココはwaifuのスレに切り替えるってことでいいのかな?
動画アップコンバートソフト総合 01 【TVAI・VEAI】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675649032/
「画像拡大ソフトスレから分家した動画拡大ソフト総合スレです」 ってあるんだが
画像の高画質化についてはWebサービスが結構増えて
動画は変わらずTopazに勝てるソフトは中々出ないでしょう
動画でWebサービズなんぞやったらサーバー負荷半端ないし
WebサービスはBigjpg、Vance AI、kakudaiAC、Photo Refiner、Smart Upscalerなどかなり増えて
スマホアプリでもReminiとか
自治厨嫌いだけど「画像の」アプコン専用ですってならそういう情報交換を中心に色々活用したいのですが
↓ このスレがあるのでココはwaifuのスレに切り替えるってことでいいのかな?
動画アップコンバートソフト総合 01 【TVAI・VEAI】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675649032/
「画像拡大ソフトスレから分家した動画拡大ソフト総合スレです」 ってあるんだが
画像の高画質化についてはWebサービスが結構増えて
動画は変わらずTopazに勝てるソフトは中々出ないでしょう
動画でWebサービズなんぞやったらサーバー負荷半端ないし
WebサービスはBigjpg、Vance AI、kakudaiAC、Photo Refiner、Smart Upscalerなどかなり増えて
スマホアプリでもReminiとか
自治厨嫌いだけど「画像の」アプコン専用ですってならそういう情報交換を中心に色々活用したいのですが
2023/04/07(金) 23:51:26.09ID:4AX0FNH30
5ch初めてか?
カッコ内のwaifuはソフト名でスレタイに変更加えず11スレまできたダケだ
ここは「画像拡大ソフト総合スレ」であってるから思う存分情報交換してくれ
カッコ内のwaifuはソフト名でスレタイに変更加えず11スレまできたダケだ
ここは「画像拡大ソフト総合スレ」であってるから思う存分情報交換してくれ
2023/04/08(土) 00:24:08.85ID:g+6hm8kp0
2023/04/08(土) 00:41:46.32ID:8x4AUe6v0
2023/04/08(土) 01:09:42.39ID:PhcfKYb50
Topaz Photo AIが40ドルオフの159ドルだ
https://www.topazlabs.com/topaz-photo-ai/ref/860/?campaign=april_sale
https://www.topazlabs.com/topaz-photo-ai/ref/860/?campaign=april_sale
2023/04/08(土) 01:12:28.28ID:PhcfKYb50
2023/04/08(土) 07:02:22.03ID:aHZkfS1x0
Topaz総合でやればいいのに、アホだなw
2023/04/08(土) 13:55:32.28ID:HiN3YAyi0
いや、1枚モノの静止画像と動画じゃ求めるモノも違う
分割して正解だと思う
分割して正解だと思う
2023/04/08(土) 15:25:47.71ID:8x4AUe6v0
>>235
ちと高いなぁう~ん
ちと高いなぁう~ん
2023/04/08(土) 17:02:47.07ID:m+Hn98620
2023/04/08(土) 17:50:18.92ID:B1LkiRFB0
ここ一応ソフトウェア板だし、ネットサービス板ってのあったから必要ならそこに建てて、分家としてお互いのテンプレートに入れるとかすれば…?
しかしAPI提供のあるWEBサービスならどこになるんだ…?
しかしAPI提供のあるWEBサービスならどこになるんだ…?
2023/04/09(日) 03:44:50.93ID:uRfhrNaw0
caffee版ってもう更新されないのかな?
もう皆VEAIっていうのを使ってるんですか?
もう皆VEAIっていうのを使ってるんですか?
2023/04/10(月) 09:45:41.07ID:EHovS8tR0
3次はtopazが一番だと思うが2次はreal-esrganとかreal-srの方が良い結果が出る気がする
2023/04/10(月) 12:24:38.40ID:OvkBXU8Y0
(動画はすべて2次元なのでは…)
2023/04/10(月) 13:24:54.19ID:QnfM6fyD0
(「二次元」「三次元」一般辞書に載るくらい知られたネットスラング…)
2023/04/10(月) 14:55:14.88ID:k3+bp+BP0
これがアスペルガーってやつか
2023/04/10(月) 15:04:17.16ID:2j0rsMbO0
我々が画面越しに観ているものは全て二次元なのだが
2023/04/10(月) 15:23:23.25ID:zCWLDfAW0
そんな固い頭だと生きていくの辛いだろうに
2023/04/10(月) 16:00:41.82ID:5/OMNFup0
揚げ足取らないと死んじゃうおじさん?
2023/04/10(月) 17:35:59.90ID:yyjTwYYs0
2023/04/10(月) 17:39:21.20ID:osp76k4p0
得手不得手あって不思議だよね
gifアニメになぜかやたら強いDainとか
gifアニメになぜかやたら強いDainとか
2023/04/12(水) 13:49:11.66ID:2LyFloce0
もしスレに適した質問じゃなかったらごめん
webpで保存した画像をXnConvertなどの変換ソフトを使って
bmpやpngなどの他拡張子に無圧縮で変換しようとするとノイズが出まくって凄く汚くなる
これはどの変換ソフトを使おうが絶対に避けようがない事だったりする?
webページから直接クリップスタジップなどのドローイングソフトに画像を持っていくと綺麗なままだから
アップロードされている画像を劣化無しで拡張子変えて保存するなら
一枚一枚ドローイングソフトで開いて保存する以外ないのかな?
webpで保存した画像をXnConvertなどの変換ソフトを使って
bmpやpngなどの他拡張子に無圧縮で変換しようとするとノイズが出まくって凄く汚くなる
これはどの変換ソフトを使おうが絶対に避けようがない事だったりする?
webページから直接クリップスタジップなどのドローイングソフトに画像を持っていくと綺麗なままだから
アップロードされている画像を劣化無しで拡張子変えて保存するなら
一枚一枚ドローイングソフトで開いて保存する以外ないのかな?
2023/04/12(水) 14:51:04.26ID:lTOIDHyj0
>>252
そのコンバーターソフトを使った事は無いけど
普通コンバーターとかは数式で変換する
画像じゃなくてデータだと思えばいい
圧縮率の高い(低画質)→低い(高画質)に変換すると
データが無い部分も変換式を当ててコンバートするので
画質は基本的に著しく劣化する
画像編集ソフトがあるなら
それで開いて別形式で保存した方が正解にいきやすい
そのコンバーターソフトを使った事は無いけど
普通コンバーターとかは数式で変換する
画像じゃなくてデータだと思えばいい
圧縮率の高い(低画質)→低い(高画質)に変換すると
データが無い部分も変換式を当ててコンバートするので
画質は基本的に著しく劣化する
画像編集ソフトがあるなら
それで開いて別形式で保存した方が正解にいきやすい
2023/04/12(水) 15:39:26.60ID:1rVCiNx70
waifu2xって終わったんでしょうか?
2023/04/12(水) 15:56:37.72ID:2LyFloce0
>>253
元画像がどんな拡張子であっても違う拡張子に変換する時点で
解像度に関係なく画像は絶対に荒れちゃうって事か…
諦めて一枚づつクリスタで開いて違う拡張子で保存してく
分かりやすく教えてくれてありがとう 普通に勉強にもなった
元画像がどんな拡張子であっても違う拡張子に変換する時点で
解像度に関係なく画像は絶対に荒れちゃうって事か…
諦めて一枚づつクリスタで開いて違う拡張子で保存してく
分かりやすく教えてくれてありがとう 普通に勉強にもなった
2023/04/12(水) 16:55:38.93ID:kUVxY7810
2023/04/12(水) 20:32:17.04ID:Fr1g0xWS0
>>256
PAINTSHOPproの一括変換機能とか使ってみたら?
PAINTSHOPproの一括変換機能とか使ってみたら?
2023/04/13(木) 02:31:43.92ID:/fPGPHkL0
259名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/13(木) 12:48:48.86ID:gH2QJnsa0 普通にPhotoshopで開いたらええやん。
持ってないの?
持ってないの?
2023/04/13(木) 12:58:10.88ID:GHcWSTGU0
261名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/13(木) 13:21:56.43ID:gH2QJnsa0 Photoshopがあるからそんなモン必要ねぇんだよ
2023/04/13(木) 13:33:47.26ID:s2XFEVA80
Photoshop使ってる奴は金持ちだと思ってる
もちろんただの偏見です
もちろんただの偏見です
2023/04/13(木) 13:43:07.05ID:RlW8oBuD0
Photoshopなら
アクション登録すれば同じ作業は自動化簡単やしな
アクション登録すれば同じ作業は自動化簡単やしな
2023/04/13(木) 13:53:03.11ID:GHcWSTGU0
ext = '.webp'
dir = r"Photoshopは4.0ぐらいなら持っていたけどね/"
srcs = [dir + src for src in os.listdir(dir) if src.endswith(ext)]
dir = r"Photoshopは4.0ぐらいなら持っていたけどね/"
srcs = [dir + src for src in os.listdir(dir) if src.endswith(ext)]
2023/04/13(木) 18:49:07.39ID:/b1L88WO0
フォトショのアクション登録しての一括変換とか
みんなやってるのでは。
ただの一括フォーマット変換ならまだしも、
多少なりとも効果付けながら一括変換する際
スクリプトでブラインドで効果やレイヤーを想像しながら
やってたらきりないで。
一括でフォーマット変換のみで、かつかなり珍しいフォーマットとかならスクリプト書くかなー
みんなやってるのでは。
ただの一括フォーマット変換ならまだしも、
多少なりとも効果付けながら一括変換する際
スクリプトでブラインドで効果やレイヤーを想像しながら
やってたらきりないで。
一括でフォーマット変換のみで、かつかなり珍しいフォーマットとかならスクリプト書くかなー
2023/04/13(木) 23:33:38.98ID:GHcWSTGU0
つまり、"Pythonで画像表示"はできないと思ってる?
2023/04/14(金) 00:11:31.46ID:6I6c5tw70
pxthonでフォトショと同じ操作感覚と速度(実装速度)で各種フィルターが使えるとおもってる?
プログラム毎日40年近く書いてる自分でもそんなこと不可能だけど。
プログラム毎日40年近く書いてる自分でもそんなこと不可能だけど。
2023/04/14(金) 00:12:24.25ID:7l05hkZI0
>>252
俺はJRiver Media Center使ってる。
俺はJRiver Media Center使ってる。
2023/04/14(金) 11:29:27.03ID:Hi3CvkxO0
>>267
chatgptに自然言語で頼めばコピペするだけで使えるかもよ?
"pythonでフォルダAにあるwebp形式の画像を一括でpngに変換してフォルダBに保存するスクリプトを書いて下さい。また、追加参照が必要な場合は別途pip形式で書いて下さい"
とかさ
あとは例えば、open cvでコントラストを上げる処理とか色域変換してくれとか頼めば多分書いてくれるぞw
chatgptに自然言語で頼めばコピペするだけで使えるかもよ?
"pythonでフォルダAにあるwebp形式の画像を一括でpngに変換してフォルダBに保存するスクリプトを書いて下さい。また、追加参照が必要な場合は別途pip形式で書いて下さい"
とかさ
あとは例えば、open cvでコントラストを上げる処理とか色域変換してくれとか頼めば多分書いてくれるぞw
2023/04/14(金) 11:46:13.70ID:R0Z44bOR0
俺はvapoursynthのimwri.Read(srcs)でやってみた
imgformat='PNG32'などで出力はできるみたい
あと、Photoshop君のような承認要求が激しいやつはスルーするようにしているよ
imgformat='PNG32'などで出力はできるみたい
あと、Photoshop君のような承認要求が激しいやつはスルーするようにしているよ
2023/04/14(金) 12:24:01.61ID:Hi3CvkxO0
2023/04/14(金) 12:42:19.31ID:k+0rbvP/0
そうだねぇ、OpenAIを提供する側だから便利なの知ってるよ。
で、PhotoShopの照明効果相当を全部のファイルに付けるには?
で、PhotoShopの照明効果相当を全部のファイルに付けるには?
2023/04/14(金) 12:56:55.61ID:k+0rbvP/0
PhotoShopをエディタやofficeやブラウザに当てはめればわかること。
PhotoShopの否定はエディタの否定、ブラウザの否定。
即ち、プログラム組む時や貼り付けるときもエディタ一切使わない方が便利だと言ってるのと同じ。
なぜ視覚的な確認が出来るツールが間に挟んでいるの?
理由を考えればPhotoShop間に挟めば何を得てるのかわかる。
PhotoShopの否定はエディタの否定、ブラウザの否定。
即ち、プログラム組む時や貼り付けるときもエディタ一切使わない方が便利だと言ってるのと同じ。
なぜ視覚的な確認が出来るツールが間に挟んでいるの?
理由を考えればPhotoShop間に挟めば何を得てるのかわかる。
2023/04/14(金) 13:33:16.56ID:6I6c5tw70
逆にwaifuxなんかは映像のプレビューないのだからGUIで使う意味が薄い。
まっとうならエクスプローラで画像ファイル右クリックしたポップメニューにwaifuで拡大みたいなの追加してるだろうさ。
まっとうならエクスプローラで画像ファイル右クリックしたポップメニューにwaifuで拡大みたいなの追加してるだろうさ。
2023/04/14(金) 18:38:56.32ID:RvsBza270
webp考えたGoogleが憎い
何だよこれ大したデータ削減にもならんクセに
何だよこれ大したデータ削減にもならんクセに
2023/04/14(金) 18:42:51.41ID:XtN68gZG0
waife2xってもう更新しないのかな?
上半身しかない画像の下半身も自動で出力してくれるレベルになって欲しいわ
上半身しかない画像の下半身も自動で出力してくれるレベルになって欲しいわ
2023/04/14(金) 20:58:52.99ID:mKuy4W/Z0
>>274
VisualBASICでコード書くのにわざわざエディタは用意しないよ
VisualBASICでコード書くのにわざわざエディタは用意しないよ
2023/04/14(金) 21:26:57.28ID:fJJJcUGu0
2023/04/19(水) 13:38:10.36ID:GGhyk5Sa0
>>252
少なくともralphaとG・こんばーちゃは劣化せずに変換できるね
他にも色々試したことあるけども劣化する物自体なかったと思ったから
XnConverでノイズ出るっていうのは何か設定を間違っているか
実はXnConvertだけがおかしいのかも
少なくともralphaとG・こんばーちゃは劣化せずに変換できるね
他にも色々試したことあるけども劣化する物自体なかったと思ったから
XnConverでノイズ出るっていうのは何か設定を間違っているか
実はXnConvertだけがおかしいのかも
281名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/19(水) 19:56:06.75ID:GGhyk5Sa0 >>256
ralphaならwebpビット深度32を維持したままpng等に変換できる
ralphaならwebpビット深度32を維持したままpng等に変換できる
2023/04/27(木) 14:24:51.04ID:zztCj5330
ImageMagickじゃダメなのか?
2023/04/27(木) 17:16:09.15ID:do8a1TdE0
Stability AIが画像アップスケーリングAPIをリリース
https://ja.stability.ai/blog/stability-ai-releases-image-upscaling-api
https://ja.stability.ai/blog/stability-ai-releases-image-upscaling-api
2023/04/28(金) 17:25:46.57ID:dNSVT+vz0
ペイントで描いた絵を拡大するのってwaifu2x以外良い物ある?
あとwaifu2xって、本家・unlimited・caffeで画質が最も良いのは?
あとwaifu2xって、本家・unlimited・caffeで画質が最も良いのは?
2023/04/28(金) 19:49:54.56ID:zDfKQvnv0
>>284
モデルが一緒なら画質はどれも変わらん
モデルが一緒なら画質はどれも変わらん
2023/04/28(金) 22:04:29.62ID:dNSVT+vz0
>>285
でもノイズ除去はサイト・ソフトごとに違ってた
でもノイズ除去はサイト・ソフトごとに違ってた
2023/04/29(土) 16:24:49.27ID:dzJPTmes0
>>283関連
Stability AI、画像の解像度を2倍以上にするアップスケーリングAPI PhotoshopやBlenderで使用可能
https://ascii.jp/elem/000/004/135/4135123/
Stability AI、画像の解像度を2倍以上にするアップスケーリングAPI PhotoshopやBlenderで使用可能
https://ascii.jp/elem/000/004/135/4135123/
288名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/29(土) 17:42:15.02ID:kO3xQhMW0 本家waifu2xで使われているモデルは何だろう?
289名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/29(土) 17:45:20.85ID:kO3xQhMW0 今気付いたけど、本家にはノイズ除去レベルはなしを含む5段階で、それ以外(unlimited・caffe)は4段階だった
2023/04/29(土) 21:37:55.29ID:CUx3o5SH0
>>289
少なくともcaffeeには拡大ってのがあるだろ… これがノイズ除去無しだ。
少なくともcaffeeには拡大ってのがあるだろ… これがノイズ除去無しだ。
2023/04/29(土) 23:36:00.82ID:MkN9wTC80
今日も拡大しよう
2023/04/30(日) 02:21:01.14ID:DGU1Hjwb0
肛門はほどほどに
2023/04/30(日) 18:11:34.51ID:STOEll5W0
さーってと、帰ったら拡大でもすっかな。
2023/04/30(日) 18:18:30.63ID:wO7YGSNa0
そして、これが>>293の最後の書き込みとなった・・・
合掌・・
合掌・・
2023/04/30(日) 18:35:32.53ID:yQ0UO1rk0
最近画像生成AIの為にせっせとgigapixel使ってる
これほんとに買って良かった…
これほんとに買って良かった…
296名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/01(月) 16:27:32.20ID:E8Hifqfj0 もしかしてswin_unetって現時点ではオフラインでは使えない?
2023/05/02(火) 15:49:07.89ID:ruMX/Nd00
2023/05/02(火) 17:14:12.63ID:5leIvcVJ0
2023/05/04(木) 01:10:33.73ID:nuF//HdN0
2023/05/04(木) 01:29:29.52ID:I6At8zQz0
つmadVR
2023/05/04(木) 07:52:01.38ID:k5xloMvi0
>>299
Real-ESRGANならギザギザにならない
Real-ESRGANならギザギザにならない
2023/05/04(木) 08:40:27.59ID:LuBTalK80
上がReal-ESRGANで下がReal-CUGAN
Real-ESRGANでギザギザにならないレベルに見えるなら目が腐ってるようにしか思えないけどある程度は滑らかになってる
https://i.imgur.com/Pnj7rUf.png
https://i.imgur.com/C6sZ81v.png
Real-ESRGANでギザギザにならないレベルに見えるなら目が腐ってるようにしか思えないけどある程度は滑らかになってる
https://i.imgur.com/Pnj7rUf.png
https://i.imgur.com/C6sZ81v.png
2023/05/04(木) 08:48:42.86ID:pnFWTJWz0
2023/05/04(木) 09:24:51.96ID:jOhQkRxY0
esrganのつなぎ目のレベル変えても一緒かな
2023/05/04(木) 09:48:34.08ID:Dkpbn7LH0
自分で書いたほうが早いで
2023/05/04(木) 10:21:56.30ID:k5xloMvi0
>>302
Real-ESRGANのモデルが異なるのかな
デコボコしてるけどそこまで酷くない
x4 https://i.imgur.com/tBQj4q3.jpg
x4 x4 https://i.imgur.com/xJL1zoX.jpeg
Real-ESRGANのモデルが異なるのかな
デコボコしてるけどそこまで酷くない
x4 https://i.imgur.com/tBQj4q3.jpg
x4 x4 https://i.imgur.com/xJL1zoX.jpeg
2023/05/04(木) 15:13:26.80ID:nuF//HdN0
2023/05/04(木) 15:55:33.76ID:9NYUcqST0
何故か発生する眉間の滲みが不思議だ
2023/05/04(木) 17:11:54.56ID:osotu3rX0
2023/05/04(木) 23:42:40.64ID:I6At8zQz0
アヤシイお米シリーズ
2023/05/05(金) 21:23:32.97ID:/kIE3lb50
>>299
原稿をサインペンでなぞってコピー機で拡大した方が綺麗なのでは?
原稿をサインペンでなぞってコピー機で拡大した方が綺麗なのでは?
2023/05/06(土) 00:21:53.94ID:JGbxE6CK0
原稿がペイント系で描いたとかなのでは
2023/05/06(土) 05:40:48.70ID:aPAmt78l0
ギザギザしたのまで意匠に含まれるとしたらとんでもない非可逆破壊を行うことになる
2023/05/07(日) 02:03:24.08ID:D8DWzMw20
罰金
2023/05/07(日) 02:27:26.69ID:wVrZMjE80
いっそSVGに変換して拡大してみる
316名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/11(木) 10:00:45.56ID:Zx+r5m5K0 Topaz Video AIを利用中の方教えて下さい。
こちらは2ライセンス(2台のPCで使用できる)とのことですが
この「2ライセンス」とはアドビのライセンスのように
「2台中1台の登録を解除すればもう1台別のPCで使用できる」
ではなく
「登録したPC2台だけで使用でき3台目以降は再度購入が必要」
という事なのでしょうか?
こちらは2ライセンス(2台のPCで使用できる)とのことですが
この「2ライセンス」とはアドビのライセンスのように
「2台中1台の登録を解除すればもう1台別のPCで使用できる」
ではなく
「登録したPC2台だけで使用でき3台目以降は再度購入が必要」
という事なのでしょうか?
2023/05/11(木) 14:59:02.33ID:gTH6P7hK0
AI「
はい、その通りです。Topaz Video AIは2ライセンスですが、アドビのライセンスのように1つのライセンスを2台のPCで使用できるわけではありません。1つのライセンスは2台のPCに登録でき、2台のPCで同時に使用できます。3台目以降のPCで使用する場合、追加のライセンスを購入する必要があります。
」
はい、その通りです。Topaz Video AIは2ライセンスですが、アドビのライセンスのように1つのライセンスを2台のPCで使用できるわけではありません。1つのライセンスは2台のPCに登録でき、2台のPCで同時に使用できます。3台目以降のPCで使用する場合、追加のライセンスを購入する必要があります。
」
2023/05/11(木) 15:40:25.55ID:wQs/3Wvt0
時代遅れだね
2023/05/11(木) 18:25:29.32ID:Zx+r5m5K0
>>317
AIさん了解しました
AIさん了解しました
2023/05/11(木) 18:41:28.66ID:1l35MzJM0
2023/05/11(木) 18:49:46.55ID:KQ8gfiPU0
Wifu2xの処理速度上げたいんやけど
今GTX1060 3Gやけど
RTX3060辺りに変えたら費用効果あるんやろか
ゲームはしないけどAIはちょっとやってみたい
今GTX1060 3Gやけど
RTX3060辺りに変えたら費用効果あるんやろか
ゲームはしないけどAIはちょっとやってみたい
2023/05/11(木) 19:03:42.80ID:1l35MzJM0
>>321
画像じゃなくて申し訳ないけど1060の6Gから3060の12Gに変えたら動画は大体2分の1ぐらいの時間で処理できるようになった
費用対効果は人次第だろうけど物凄い大量に画像の処理するんでもないなら1060でいいんじゃないかなと
画像じゃなくて申し訳ないけど1060の6Gから3060の12Gに変えたら動画は大体2分の1ぐらいの時間で処理できるようになった
費用対効果は人次第だろうけど物凄い大量に画像の処理するんでもないなら1060でいいんじゃないかなと
2023/05/11(木) 20:48:38.96ID:VdHf9Qmo0
Upscaylがモデル追加対応して最強になったな
2023/05/11(木) 21:45:43.88ID:k8nbiMig0
とりあえず噂の4060ti 16GBが発売されてレビューが出揃うまで待つべし
どうせ高いんだろうけど
どうせ高いんだろうけど
2023/05/11(木) 23:30:56.50ID:tSY5zYzO0
>>322
ありがとう参考になりました。
ありがとう参考になりました。
2023/05/12(金) 11:58:04.88ID:sCABxMY/0
メモリ2倍になった3070Tiって性能で8,9万やろな。3070ti買うよりお得やでw
4070 12GBが9~10万
3060 12GBが4~4.5万
コスパはやっぱり
4070 12GBが9~10万
3060 12GBが4~4.5万
コスパはやっぱり
2023/05/12(金) 14:56:52.96ID:QjKdx0vK0
>>326
さっきあっちで「今はまだ時期じゃないおじさん」見たからあんまグラボの話しすんなよ
さっきあっちで「今はまだ時期じゃないおじさん」見たからあんまグラボの話しすんなよ
328名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/12(金) 18:06:36.37ID:X7L1M7Y10 >>232
Upscayl用のモデルってどこでダウンロードできる?
Upscayl用のモデルってどこでダウンロードできる?
2023/05/12(金) 18:25:50.74ID:ySBAPSBI0
16GとかそこまでVメモリ要求するシーンが思いつかない
2023/05/12(金) 18:43:07.50ID:513XCQdP0
2023/05/12(金) 20:34:24.04ID:Sd4bjmEz0
>>329
並列処理で同時に複数の拡大処理をするんじゃね?
並列処理で同時に複数の拡大処理をするんじゃね?
2023/05/12(金) 22:52:06.67ID:d5LwKUC60
4090でAIはRAM大食いなイメージ
2023/05/13(土) 01:35:07.46ID:sx7Sp8Fh0
画像のアップスケールだけなら3060 6GBで十分
AI生成とか動画のアップスケールならそれ以上は必要だけど
AI生成とか動画のアップスケールならそれ以上は必要だけど
2023/05/13(土) 02:18:42.04ID:wEtCR1l+0
このスレ趣旨用途だとオバスペよね
2023/05/13(土) 23:48:53.67ID:Aq7i/Zcd0
3060 6GBってノートPC用?
2023/05/14(日) 00:11:21.03ID:4ssNYSYD0
もある
2023/05/14(日) 09:21:20.12ID:NqAVzcHZ0
2060 ?
2023/05/14(日) 14:03:46.02ID:zbDyPnMW0
2023/05/14(日) 15:20:11.91ID:wI96DwDd0
64G有れば通常使用ではpagefile.sys無しで運用できるもんな
2023/05/15(月) 02:04:57.86ID:/PRQOsgN0
グラボ4枚差しとかありえるんか?>664G有れば
2023/05/15(月) 03:03:22.63ID:6nWasyJ40
ヌビデアのメモリ容量でケチケチ・製品差別化してVRAM多いのは企業向けにクソ高く売るっていう戦略やめて欲しいわ
2023/05/15(月) 04:08:01.17ID:AoyFzJWw0
高速だが高価なメモリを一般ゲーマー向けのGPUに必要以上に搭載する意味がないだけだよ
2023/05/15(月) 16:05:40.41ID:XdgrXOKI0
高解像度テクスチャでメモリが足りなくて圧縮してる件
2023/05/15(月) 17:50:15.61ID:MCqICPow0
80GBメモリで約500万
ジャンボ宝くじ当たってもMAX256連結は無理ですかそうですか・・・
ジャンボ宝くじ当たってもMAX256連結は無理ですかそうですか・・・
2023/05/15(月) 22:22:02.49ID:/PRQOsgN0
欲望に制限が無くて怖い
昔のウィンドウズOSがふろっぺー数枚だった頃には考えられなかったよねこんなの
昔のウィンドウズOSがふろっぺー数枚だった頃には考えられなかったよねこんなの
2023/05/15(月) 23:46:36.05ID:0JWHvnCQ0
>>345
まぁWindows3.1時代にはグラボは10万円するのがあったし、64MB-SIMMも1枚10万円以上した。
まぁWindows3.1時代にはグラボは10万円するのがあったし、64MB-SIMMも1枚10万円以上した。
2023/05/15(月) 23:49:58.74ID:/PRQOsgN0
でその容量はいくつだったのか言ってみると哀しくなるでしょ?
2023/05/16(火) 02:18:00.01ID:5Ch3vagL0
今は今だから昔はどうとか関係ない。
10年前のnvidiaの株価とか今の1/100だぞ。2桁も数字が変われば世界も変わってて当然っしょ
10年前のnvidiaの株価とか今の1/100だぞ。2桁も数字が変われば世界も変わってて当然っしょ
2023/05/16(火) 02:58:14.74ID:9pcienGU0
人口が2桁変わったら世界変わるどころかやべぇな
2023/05/16(火) 05:46:10.83ID:vVuSkX+h0
351350
2023/05/16(火) 06:10:03.56ID:vVuSkX+h0 私が撮影した写真です。
2023/05/16(火) 11:35:14.13ID:0ds/VJ5E0
おいおい俺の愛車写すなよ
2023/05/19(金) 14:13:15.94ID:EgiYQPoJ0
Waifu2x-Extension-GUI 何度やっても失敗する
pcのスペック無いと弾かれるのか
pcのスペック無いと弾かれるのか
2023/05/19(金) 15:03:57.85ID:OASUX+H/0
Upscaylを使えよ
2023/05/19(金) 22:08:09.70ID:3famthOa0
最近、CodeFormerが変換中によくERRになるんだが、うちだけ?
それともサーバの問題かな
それともサーバの問題かな
2023/05/20(土) 03:44:04.96ID:LKs7xXBX0
画像高画質化のサイトを10種類以上いろいろ試した結果、bigjpgのサイトが一番綺麗に高画質化してくれることが分かりました。
しかし、欠点があり、ファイルサイズがかなり大きくなってしまうことです
他に、○○○がbigjpg並に高画質化してくれて、ファイルサイズもあまり大きくならないので
一番いいのですが、一枚高画質にするのに480円も掛かってしまいます
bigjpg並の画質にしてくれて、なおかつファイルサイズもあまり大きくならない高画質サイトはありませんか?
しかし、欠点があり、ファイルサイズがかなり大きくなってしまうことです
他に、○○○がbigjpg並に高画質化してくれて、ファイルサイズもあまり大きくならないので
一番いいのですが、一枚高画質にするのに480円も掛かってしまいます
bigjpg並の画質にしてくれて、なおかつファイルサイズもあまり大きくならない高画質サイトはありませんか?
2023/05/20(土) 05:45:53.39ID:uBHzvzsZ0
なぜ綺麗ではないほど小容量になるのかを理解してないのかと錯覚する
2023/05/20(土) 08:18:39.38ID:MG9l1j+70
普通に扱いやすい解像度に下げればいいんじゃないか?
2023/05/20(土) 09:59:16.74ID:FHCxQ6Cx0
>>356
どこを10種類以上試したのかを書かないとアドバイスのしようがない
どこを10種類以上試したのかを書かないとアドバイスのしようがない
360名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/20(土) 23:47:46.44ID:vEMkNp1U0 ぼやけた画像とか、古い解像度の小さい画像をキレイにトリミングしてくれるソフトって無いんでしょうか?
2023/05/21(日) 01:11:36.37ID:S86MBFTH0
全体をトリミング範囲となったのでなにも残らないとかになりそう
2023/05/21(日) 03:04:06.47ID:RDkQ+x/Q0
>>359
以下の10個を試しました。
bigjpg
cre8tiveai
picwish
Waifu2x
Vance AI
kakudaiac
AVCLabs
cutout.pro
AI Image Enlarger
Let's Enhance
bigjpgとcre8tiveaiが一番性能がいいのですが、前者はファイルサイズが大きくなりすぎて、
後者は一枚加工するのに480円もかかり高いです、cre8tiveaiがもっと安くなると良いのですが、
他に良い高画質化サイトはありませんか
以下の10個を試しました。
bigjpg
cre8tiveai
picwish
Waifu2x
Vance AI
kakudaiac
AVCLabs
cutout.pro
AI Image Enlarger
Let's Enhance
bigjpgとcre8tiveaiが一番性能がいいのですが、前者はファイルサイズが大きくなりすぎて、
後者は一枚加工するのに480円もかかり高いです、cre8tiveaiがもっと安くなると良いのですが、
他に良い高画質化サイトはありませんか
2023/05/21(日) 05:01:43.36ID:S86MBFTH0
そこそこここサイト検証する場でもないよーな
2023/05/21(日) 10:44:34.51ID:YN0Niw0x0
>>362
質問の内容と違って悪いんだけど
Gigapixel使ってからファイルサイズ落とすじゃ駄目なのかな
自分好みにカスタマイズ出来る点と高画質とお金とファイルサイズを考慮するならそれが一番かと思うけど
質問の内容と違って悪いんだけど
Gigapixel使ってからファイルサイズ落とすじゃ駄目なのかな
自分好みにカスタマイズ出来る点と高画質とお金とファイルサイズを考慮するならそれが一番かと思うけど
2023/05/21(日) 11:00:12.12ID:9YLIEG0c0
2023/05/22(月) 13:40:12.87ID:AdGbu6Qe0
2023/05/22(月) 16:27:39.41ID:HEz/qeSX0
>>366
無劣化ならwebpの可逆圧縮(非可逆にした時点で4:2:0しか扱えなくなるためかなり画質が落ちる、可逆なら圧縮率/エンコ/デコード速度含めて非常に良い)
少し画質落として良いが汎用性考えるならmozjpegの 4:4:4か、もう少し画質落としていいなら4:2:0
少し画質落として良いし汎用性考えなくて良いならAVIFか jpeg xl辺りを4:4:4で使うのが素性がいいと思う。
4:2:0とか4:4:4とか分からないなら色空間調べてくれ。
無劣化ならwebpの可逆圧縮(非可逆にした時点で4:2:0しか扱えなくなるためかなり画質が落ちる、可逆なら圧縮率/エンコ/デコード速度含めて非常に良い)
少し画質落として良いが汎用性考えるならmozjpegの 4:4:4か、もう少し画質落としていいなら4:2:0
少し画質落として良いし汎用性考えなくて良いならAVIFか jpeg xl辺りを4:4:4で使うのが素性がいいと思う。
4:2:0とか4:4:4とか分からないなら色空間調べてくれ。
368名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/22(月) 19:19:56.93ID:7oqLTFtr02023/05/22(月) 20:14:44.38ID:afVP7PDt0
高画質とファイルサイズは相反するからどちらかを選ぶしかないよ
そもそも画像の高画質化のサイズなんてたかが知れてるから困ってるなら外付け買えば良いと思う
お金は掛かるけど必要経費だよ
そもそも画像の高画質化のサイズなんてたかが知れてるから困ってるなら外付け買えば良いと思う
お金は掛かるけど必要経費だよ
2023/05/22(月) 22:49:56.50ID:sOJGYmMh0
AIが話題になってるしその流れで高い機材のいらない高画質化サイトも別に議論してもいいけどね
実際自分も全然そっちは知らないからいいサイト知れるの勉強になる
実際自分も全然そっちは知らないからいいサイト知れるの勉強になる
2023/05/22(月) 23:16:46.16ID:9enGFhLh0
>>368
別人じゃねーの?安価ついてないし
別人じゃねーの?安価ついてないし
2023/05/22(月) 23:27:44.04ID:jswMiZNd0
スレチなのは承知だが、
ファイルが音声ファイルなら、可逆エンコードのFLAC使ってみな。
結構使えるよ。
ファイルが音声ファイルなら、可逆エンコードのFLAC使ってみな。
結構使えるよ。
2023/05/23(火) 00:47:29.90ID:omsPl2hr0
pngで保存してあとで圧縮したらいいんじゃね
374名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/23(火) 02:11:01.62ID:JLAygK/T0 どうやってスキャンしたら綺麗でかい画像でPCに保存できるん?
昔の写真とかをPCにに保存したいんですよ
昔の写真とかをPCにに保存したいんですよ
2023/05/23(火) 02:26:59.57ID:Hy8gx6jQ0
何でスキャンするかによる
2023/05/23(火) 03:14:53.01ID:G19Mp6af0
2023/05/23(火) 08:29:45.63ID:gDn2nfXv0
昔写真ってデータじゃなくて紙かもしや。じゃあ業者のほうがいいぞ
2023/05/23(火) 10:30:42.34ID:B3tznDKu0
スキャナ懐かしいなーとググったら、フラットベッドスキャナもフイルムスキャナも絶滅危惧状態でびっくり
379名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/23(火) 12:00:05.03ID:hyBNHXnn0 コンビニのコピー機で取り込みとかアカンの?
2023/05/23(火) 12:09:35.26ID:NG2QAVlX0
ローエンドモデルだけどエプソンが新機種を今年発売したので興味のある方はチェックしてください
2023/05/23(火) 16:20:49.88ID:NMx8+ztE0
2023/05/23(火) 21:03:12.96ID:ooY9mAaW0
2023/05/23(火) 21:35:55.40ID:JtLhu4ps0
Caesium Image Compressor
https://saerasoft.com/caesium
https://saerasoft.com/caesium
2023/05/24(水) 11:34:04.50ID:RcMHU9s+0
StableSR for Stable Diffusion WebUI
https://github.com/pkuliyi2015/sd-webui-stablesr
オリジナル
https://github.com/IceClear/StableSR
デモ
家
https://imgsli.com/MTc2MjUy
リンカーン
https://imgsli.com/MTc2MTM0
ねこ
https://imgsli.com/MTc2MTM2
アニメ
https://imgsli.com/MTc2MjU0
https://github.com/pkuliyi2015/sd-webui-stablesr
オリジナル
https://github.com/IceClear/StableSR
デモ
家
https://imgsli.com/MTc2MjUy
リンカーン
https://imgsli.com/MTc2MTM0
ねこ
https://imgsli.com/MTc2MTM2
アニメ
https://imgsli.com/MTc2MjU0
2023/05/25(木) 19:24:34.11ID:59vVAFeu0
だそうです
704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/05/24(水) 23:40:09.29 ID:Udk+oDaJ0
スレチだけどSDで作ったファイルのマネジメントアプリ作った
Real-ESRGAN とか CRANv2 も使えるよ。ニューラルネットワークはほとんどなんも知らんけど。
良かったら使ってくれい。
https://github.com/hanachanX/ImageFileEditing
704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/05/24(水) 23:40:09.29 ID:Udk+oDaJ0
スレチだけどSDで作ったファイルのマネジメントアプリ作った
Real-ESRGAN とか CRANv2 も使えるよ。ニューラルネットワークはほとんどなんも知らんけど。
良かったら使ってくれい。
https://github.com/hanachanX/ImageFileEditing
2023/05/26(金) 23:58:51.95ID:Kk1crYV20
cre8tiveaiの高画質化サイトをもっと安く使える方法ない?
2023/05/27(土) 00:30:38.95ID:c5yGw+lB0
2023/05/27(土) 11:19:20.37ID:pvjXkaw90
経費と人件費すら無視すりゃそうやろ
2023/05/28(日) 18:01:25.65ID:XQwzM4+A0
すみません。
画像1枚の処理に15分くらいかかるのですが
これは単純にマシンパワーの不足でしょうか?
CPUはi3 3220 Ivy Brigeでグラボはオンボです
メモリは16GBを積んでいます
画像1枚の処理に15分くらいかかるのですが
これは単純にマシンパワーの不足でしょうか?
CPUはi3 3220 Ivy Brigeでグラボはオンボです
メモリは16GBを積んでいます
2023/05/28(日) 18:02:18.08ID:XQwzM4+A0
すみません
肝心の使用ソフトをいい忘れました
waifu2X-caffeです
肝心の使用ソフトをいい忘れました
waifu2X-caffeです
2023/05/28(日) 18:11:56.04ID:5d5W58KV0
はい。論外のスペックです。
新しいPCを買いましょう。
新しいPCを買いましょう。
2023/05/28(日) 18:58:24.03ID:bfKAGOTE0
2023/05/28(日) 21:28:35.81ID:JmVReyV20
>>389
それwindowsちゃんと動くの?
それwindowsちゃんと動くの?
2023/05/28(日) 21:49:06.32ID:fBvZcwXW0
元の画像と設定の情報すら皆無でなんとも言えない
2023/05/28(日) 21:50:18.91ID:cMDLhMmg0
2023/05/28(日) 22:17:07.46ID:REobUO+40
2023/05/28(日) 22:23:24.56ID:fBvZcwXW0
今1660買うならもうほんのちょっと頑張って4050にした方が的な
2023/05/28(日) 23:32:57.91ID:REobUO+40
2023/05/28(日) 23:35:10.92ID:fBvZcwXW0
じゃあ間を取ってお古3050ね!?
2023/05/29(月) 00:54:11.29ID:E9+N0r/10
>>395
いやいや自作PCのSandyおじさん大好きなi7-2600とかなら
まだ分かる。
一世代後のivy bridgeでも下位のi3とかデュアルコアだし
上位の7が2万で買えた時代に単体でi3とか売ってたかな?
思うにグラボ付ける拡張スロットすら無いメーカー製PCな気がしますが
いやいや自作PCのSandyおじさん大好きなi7-2600とかなら
まだ分かる。
一世代後のivy bridgeでも下位のi3とかデュアルコアだし
上位の7が2万で買えた時代に単体でi3とか売ってたかな?
思うにグラボ付ける拡張スロットすら無いメーカー製PCな気がしますが
2023/05/29(月) 10:03:22.97ID:C3ende8w0
これと交換してみるとか?
ステマ乙!と言われそうだが1780円+送料で50%くらいパワーアップできるハズ
Core i5-4460 バルク (3.20GHz/ターボブースト時3.40GHz/4-core 4-thread/L2=256kB x4 L3=6MB/TDP84W/HD Graphics 4600)
https://www.1-s.jp/used/detail/272723
ステマ乙!と言われそうだが1780円+送料で50%くらいパワーアップできるハズ
Core i5-4460 バルク (3.20GHz/ターボブースト時3.40GHz/4-core 4-thread/L2=256kB x4 L3=6MB/TDP84W/HD Graphics 4600)
https://www.1-s.jp/used/detail/272723
2023/05/29(月) 10:08:36.81ID:C3ende8w0
スマン
第4世代だから交換できない
第4世代だから交換できない
2023/05/29(月) 10:18:25.10ID:C3ende8w0
こっちの Core i5 2500K 1,980円 か Core i7 2600 3,480円 だな
https://www.1-s.jp/used/list/1096
https://www.1-s.jp/used/list/1096
2023/05/29(月) 11:52:23.62ID:MVFjgXky0
みみっちい事言ってないで13900K+RTX4090しかないっしょ!
総額50万程度になろうかというIYH、自作板でお待ちしております。
まあ冗談だがwaifu2x caffeなら1000倍程度早くなる
総額50万程度になろうかというIYH、自作板でお待ちしております。
まあ冗談だがwaifu2x caffeなら1000倍程度早くなる
2023/05/29(月) 12:43:59.58ID:4PDNIwMx0
中古グラボ買うにしてもwaifu2x-caffeのCUnet安定動作するにはGTX900シリーズ以降のVRAM6GB以上ね
2023/05/29(月) 21:22:40.18ID:vuiYNzpS0
2023/05/29(月) 21:40:50.02ID:iOmWfd+d0
寒いよ
2023/05/29(月) 22:30:06.00ID:YfS2xnFS0
オタク君さぁ…
2023/05/29(月) 23:18:11.60ID:/XGKqH/a0
13世代って問題無しだったの?
自作板だと宗教戦争してるからよくわからん
11世代…セキュリティパッチ当てると性能ダウン
12世代…物理的に曲がる
13世代…爆熱
とは聞いたけどRyzenも上位は冷却ちゃんと意識しないと90℃越え余裕
intel社がサーバー事業でB2Bボロ負けなのは知ってるけど
B2Cで13世代良いなら次機でintel返りしたいなと
自作板だと宗教戦争してるからよくわからん
11世代…セキュリティパッチ当てると性能ダウン
12世代…物理的に曲がる
13世代…爆熱
とは聞いたけどRyzenも上位は冷却ちゃんと意識しないと90℃越え余裕
intel社がサーバー事業でB2Bボロ負けなのは知ってるけど
B2Cで13世代良いなら次機でintel返りしたいなと
2023/05/30(火) 02:01:53.17ID:/i3nxL1V0
知らんがな(´・ω・`)
2023/05/30(火) 18:25:50.18ID:vDDz6Gr50
もうCPU は変更しないとなと思っているけど
13900kの消費電力やばいな
ゲームもたまにするし7950x3dの方が良いんかなぁ
13900kの消費電力やばいな
ゲームもたまにするし7950x3dの方が良いんかなぁ
2023/05/30(火) 20:55:44.32ID:h0rmArqt0
電気代気にするならTSMCの先端プロセスのやつだなぁ
RTX4000高いけど
RTX4000高いけど
2023/05/30(火) 21:48:14.69ID:iqsq1Lan0
1100Wの冗長化電源2個積んだらコンセントも2カ所に分けないと危ないかな?
2023/05/30(火) 22:24:48.52ID:eTIW0TEr0
夏やばくね?
2023/05/30(火) 22:39:03.82ID:eeZKzKj70
そうくると思ってエアコン最新式にした
省電力能力が日本で2番目に優秀な奴だ
省電力能力が日本で2番目に優秀な奴だ
2023/05/30(火) 23:18:04.41ID:r1C32jxF0
ゼロヨンで短いタイムを期待してるのにこれ燃費能力が日本で2番目の車なんすよみたいな
2023/05/31(水) 02:08:18.25ID:ZOkagFxr0
何でエアコンなのにゼロヨンなんだよ
急速冷却の能力なんて要らんだろ…
急速冷却の能力なんて要らんだろ…
2023/05/31(水) 02:40:17.65ID:C8X5ciRC0
4070ti買おうかと思ってるけど
10世代くらいのi7でM2×2台とHDD4台だと1000wクラスじゃないとマズイ?
10世代くらいのi7でM2×2台とHDD4台だと1000wクラスじゃないとマズイ?
2023/05/31(水) 02:48:30.92ID:kEEGY+GW0
>>418
それ850wでいけるよ
それ850wでいけるよ
420404
2023/05/31(水) 11:58:04.46ID:EC1EMZWe0 >>406
ならない。場合によってはおそくなる。
cudnn使ってるんだからマルチコア性能とかDRAMの性能で大幅に性能が上がる訳がない
基本的にAI系タスクの速度を見るならグラボのfp8/16性能とVRAMの速度と容量(並列数)を見るのが一般的
また、waifu2x caffeに関しては標準で選択されているPNGで出力する場合かなりCPU(シングル)がボトルネックになるので無圧縮にしない限りは基本的にシングル性能の低いサーバー向けCPUを使うと10%とか20%とかのレンジで遅くなる。
ならない。場合によってはおそくなる。
cudnn使ってるんだからマルチコア性能とかDRAMの性能で大幅に性能が上がる訳がない
基本的にAI系タスクの速度を見るならグラボのfp8/16性能とVRAMの速度と容量(並列数)を見るのが一般的
また、waifu2x caffeに関しては標準で選択されているPNGで出力する場合かなりCPU(シングル)がボトルネックになるので無圧縮にしない限りは基本的にシングル性能の低いサーバー向けCPUを使うと10%とか20%とかのレンジで遅くなる。
2023/05/31(水) 12:07:19.27ID:xhwG/4lW0
2023/05/31(水) 13:40:36.65ID:WD923Fzg0
Ivy Brigeの不完全VulkanではESRGAN動かないのかな
2023/05/31(水) 23:17:04.29ID:O63GbxVD0
なにゆえTTAモードにしていだろうか
2023/06/01(木) 07:08:16.88ID:KRYrzGku0
>>415
『チッチッチッ、日本じゃ二番だ』カッコいい
『チッチッチッ、日本じゃ二番だ』カッコいい
2023/06/01(木) 09:12:38.10ID:QVHML1wN0
>>414
別系統から取らないと冗長化の意味がないかと
別系統から取らないと冗長化の意味がないかと
2023/06/01(木) 17:09:38.34ID:2m9XJy/Q0
>>404,406
ツクモ、約400万円のNVIDIA RTX 6000 Ada 世代マルチGPU仕様ハイエンドPC
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2023/0601/491267
ツクモ、約400万円のNVIDIA RTX 6000 Ada 世代マルチGPU仕様ハイエンドPC
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2023/0601/491267
2023/06/01(木) 17:50:02.58ID:596zJV/40
つまらなくなっても擦るのやめろ
2023/06/01(木) 19:50:46.18ID:Kp8IcNm00
>>424
ズバット?
ズバット?
2023/06/04(日) 08:32:58.60ID:/nPehgzz0
2023/06/06(火) 15:12:09.01ID:pBI5ad/40
2023/06/06(火) 20:47:04.56ID:woibPAUn0
>>424
続く武芸の勝負で必ず勝つところまでがお約束だな
続く武芸の勝負で必ず勝つところまでがお約束だな
432名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/07(水) 10:03:44.21ID:K+mTsCeH02023/06/09(金) 14:25:27.36ID:HUzTroa90
Photo AIのGPU指定でRTX A4000指定するとGPU使ってくれないの何なんだろう
RTX 3080の方かAutoだとGPU使ってくれる
折角2枚刺しにしたのに
RTX 3080の方かAutoだとGPU使ってくれる
折角2枚刺しにしたのに
2023/06/09(金) 16:51:56.65ID:s0KCPYsh0
A4000てそっち方面の仕事してくれないんじゃね?
435名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/09(金) 17:15:39.39ID:nKenPb350 2次絵のアップデート?はwaifuで十分な画質になるんだけど
3次元の絵はまだまだですね・・・
ぼやけた感じになる
これって有料版のやつだとくっきりキレイにアップデート?できるんかな?
3次元の絵はまだまだですね・・・
ぼやけた感じになる
これって有料版のやつだとくっきりキレイにアップデート?できるんかな?
2023/06/09(金) 17:24:08.01ID:YCxsahei0
>>435
頑丈だとどのモデル使っても毛穴がファンデーション厚塗りみたいにベタ塗りになるから難しいんじゃないかなぁ
頑丈だとどのモデル使っても毛穴がファンデーション厚塗りみたいにベタ塗りになるから難しいんじゃないかなぁ
2023/06/11(日) 18:11:09.14ID:nP64vzh50
2023/06/14(水) 16:36:39.77ID:2HBawX8y0
2023/06/15(木) 05:16:18.44ID:at8QmpdE0
Real-ESRGANで透過画像を拡大するとき、直接拡大するよりも
アルファを分離してそれぞれ拡大してから結合したほうがうまくいくことが多いのだけど
その辺をまとめてやってくれるフロントエンドとかないかな
アルファを分離してそれぞれ拡大してから結合したほうがうまくいくことが多いのだけど
その辺をまとめてやってくれるフロントエンドとかないかな
2023/06/17(土) 03:46:06.69ID:E8AfVEtV0
この画像が全然ノイズ除去ができないのですが何故なのでしょうか…
4年ぐらいwaifu愛用してるのですがこれだけ全くできません
使用したのはwaifu2x.me,multi,booruの3つです
https://i.imgur.com/GWCQA3o.jpg
4年ぐらいwaifu愛用してるのですがこれだけ全くできません
使用したのはwaifu2x.me,multi,booruの3つです
https://i.imgur.com/GWCQA3o.jpg
2023/06/17(土) 05:02:53.88ID:z8GyBAlc0
>>440
詳しい理由まではわからんけどwaifuは元から大きい画像を更に大きくするのは苦手な感じで縮小してからやると多少マシになる時が有ると思ってる
その画像だと縮小しなくてもReal-ESRGANかReal-CUGANでそこそこ綺麗に拡大できたからwaifu以外も色々試してみるといいよ
ちなみにGigapixel AIは縮小してからじゃないと微妙だった
Real-ESRGAN
https://i.imgur.com/fAil8WS.jpg
Real-CUGAN
https://i.imgur.com/wru1Xog.jpg
詳しい理由まではわからんけどwaifuは元から大きい画像を更に大きくするのは苦手な感じで縮小してからやると多少マシになる時が有ると思ってる
その画像だと縮小しなくてもReal-ESRGANかReal-CUGANでそこそこ綺麗に拡大できたからwaifu以外も色々試してみるといいよ
ちなみにGigapixel AIは縮小してからじゃないと微妙だった
Real-ESRGAN
https://i.imgur.com/fAil8WS.jpg
Real-CUGAN
https://i.imgur.com/wru1Xog.jpg
2023/06/17(土) 05:41:44.16ID:E8AfVEtV0
>>441
うわああすごい、本当にありがとうこざいます!
うわああすごい、本当にありがとうこざいます!
443名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/17(土) 10:43:15.00ID:xNhrGCcK0 ほんまスゲー
444名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/18(日) 15:54:49.77ID:QG0Rhybp02023/06/18(日) 16:14:59.24ID:9gCjz/sn0
そりゃフィルム残ってればゴミ取りだけで2K以上になるからな
2023/06/18(日) 16:53:27.57ID:wdrP+cpC0
>>444
だから3次元用のモデル使ってるだけだろ
だから3次元用のモデル使ってるだけだろ
2023/06/18(日) 17:25:55.19ID:QfE8J1gB0
>>444
それAIじゃなくて職人がリマスターしたヤツだろ
それAIじゃなくて職人がリマスターしたヤツだろ
2023/06/18(日) 19:03:33.77ID:rWqbQ46h0
版元が行うリマスターは、一ユーザーがビデオテープやDVDから拡大とノイズ除去するのとは全く別
古い映画は無論アナログ的手法で撮られており、そのマスターネガの潜在的な情報量は元から4K相当以上とも言われる
つまり拡大ではなく詳細にスキャンすることができるわけで、低解像度から拡大するより綺麗なのは当然
とはいえアナログからデジタル変換によるロス、デジタル圧縮とは異なる種類のノイズ、経年劣化など
色々問題があるから細やかな修復作業なども行っているらしい
古い映画は無論アナログ的手法で撮られており、そのマスターネガの潜在的な情報量は元から4K相当以上とも言われる
つまり拡大ではなく詳細にスキャンすることができるわけで、低解像度から拡大するより綺麗なのは当然
とはいえアナログからデジタル変換によるロス、デジタル圧縮とは異なる種類のノイズ、経年劣化など
色々問題があるから細やかな修復作業なども行っているらしい
449名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/18(日) 19:11:16.14ID:QG0Rhybp02023/06/18(日) 20:56:29.13ID:cp5+HVZv0
2023/06/19(月) 01:53:45.25ID:StBwoIky0
>>449
昔とか今とかじゃなくて、元の情報量の問題だろ…
昔とか今とかじゃなくて、元の情報量の問題だろ…
2023/06/19(月) 02:39:03.76ID:158Eu99S0
古い72ミリフィルムの映画とかはリマスターで素晴らしく蘇るけど
ビデオテープがソースの80~90年代のMVとかがお金かかってるのに画質がどうしようもなくて悲惨ねw
ビデオテープがソースの80~90年代のMVとかがお金かかってるのに画質がどうしようもなくて悲惨ねw
2023/06/19(月) 13:06:20.50ID:FfTwkPqO0
元の情報量もそうだが、映画のリマスターはスキャン職人や復元職人の技巧もあるからな
2023/06/20(火) 09:20:05.47ID:yOSCruK80
かつて映画の海賊版全盛時は、スクリーンを盗撮した物が大半だった。
ごくまれに、どこぞの悪い映画技師がフィルムから動画に落としたものが有って、クオリティが断然良かった。
ごくまれに、どこぞの悪い映画技師がフィルムから動画に落としたものが有って、クオリティが断然良かった。
2023/06/23(金) 10:00:47.43ID:C47DOG8e0
キャノンがAI拡大アプリ出してるらしいがどんなもんだろ?(月額サブスクなのが難点)
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1509327.html
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1509327.html
2023/06/23(金) 10:56:16.21ID:0Pa6FaYA0
>>455
>Neural network Upscaling Toolの月額費用は275円/31日、1,100円/365日
TOPAZ Photo AIよりかなり安いし性能,速度,機能(バッチ処理とかCLIアプリとか)次第では全然悪くないかもね。
記事じゃよくわかんないわ。
>Neural network Upscaling Toolの月額費用は275円/31日、1,100円/365日
TOPAZ Photo AIよりかなり安いし性能,速度,機能(バッチ処理とかCLIアプリとか)次第では全然悪くないかもね。
記事じゃよくわかんないわ。
2023/06/23(金) 12:32:53.79ID:WsxchOE/0
TopazはおそらくAI画像生成を使う機能を作ってるんだろうけど全然アップデートされなくなったな
今後はアップスケーリングの世界もAI機能がないのはシェアウェアとして難しいだろうな
今後はアップスケーリングの世界もAI機能がないのはシェアウェアとして難しいだろうな
2023/06/23(金) 17:33:33.15ID:SFqB5t3e0
>>457
Photo AIがほぼ毎週アップデートしてて昨日から今日にかけて有ったばっかだぞ
Video AIもほぼ毎週アプデされてて今週はもう済みだ
そこまで意味が感じられないアプデがほとんどだけど
Photo AIがほぼ毎週アップデートしてて昨日から今日にかけて有ったばっかだぞ
Video AIもほぼ毎週アプデされてて今週はもう済みだ
そこまで意味が感じられないアプデがほとんどだけど
2023/06/23(金) 20:01:05.76ID:tzhrzlNQ0
Photo AIは極稀にうまいくいくけど
大抵は無料のReal-ESRGANかReal-CUGANのほうが望ましい結果が多い気がする
Real-ESRGANからは1年以上経つし、より良いものが生まれてほしい
大抵は無料のReal-ESRGANかReal-CUGANのほうが望ましい結果が多い気がする
Real-ESRGANからは1年以上経つし、より良いものが生まれてほしい
2023/06/23(金) 21:17:02.68ID:QBlUXGMU0
>>456
EOSユーザーはタダとかならんかねぇ。
EOSユーザーはタダとかならんかねぇ。
2023/06/23(金) 21:32:44.63ID:9z8Sa3dA0
Photo AIは黒人の顔を人間と認識しないことが・・・・
2023/06/23(金) 23:11:29.22ID:5CStdUOW0
ESRGANは派生クソほどあるぞ
CUGANはProがあるくらいだけど
CUGANはProがあるくらいだけど
2023/06/23(金) 23:32:09.57ID:4u5B6m3N0
ESRはディテールが微妙だからCU始め派生が増殖した
2023/06/24(土) 00:08:03.40ID:+bj3yPAD0
せっかく買ったばかりなのにGPAIはもう更新やめちゃったのかな。。。
2023/06/24(土) 00:18:11.86ID:dHmwIuQg0
HQモデルが非常に出来がいいからしばらく更新なくてもいい感
466名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/24(土) 04:58:38.24ID:GCJxQE1O02023/06/24(土) 06:01:50.72ID:XG7MXN6d0
ESRGANの特化モデルは大量にあるけど
Real-ESRGANはあんまなくない?
Real-ESRGANはあんまなくない?
2023/06/24(土) 10:52:49.51ID:HBJm/zOL0
>>467
なくない=ある
なくない=ある
469名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/30(金) 18:36:44.15ID:k9Kyh8no0 >>468
「なくない?」=「無いのではないか?」
「なくない?」=「無いのではないか?」
2023/06/30(金) 22:28:14.62ID:TVgYhKXh0
なくはないと勘違いしてんの?w
2023/06/30(金) 22:40:14.93ID:lVjMl/sN0
疑問符が無かったならまあ分からないでもない
472名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/01(土) 00:49:43.98ID:Wm9Ub7J20 もう人の脳みそではchatGPTにも太刀打ちできないのか
2023/07/03(月) 16:28:58.96ID:s4RTVl6O0
waifu2x初チャレンジで動画を使用したけどGPUふる全開やんけw
温度も70度くらい 真夏はきついわw
これはしょうがないのかww?
温度も70度くらい 真夏はきついわw
これはしょうがないのかww?
474名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/03(月) 17:56:07.71ID:G8mg+vTW0 いいGPUを買いなさい
475名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/03(月) 17:58:04.91ID:G8mg+vTW0 それは冗談として、電気代がペイできるならもちろん、そうでなくても色々使うなら買い換える価値はあると思う
2023/07/03(月) 18:09:29.05ID:s4RTVl6O0
え?一応RTX3090だけど抑えて使うにはこっちでやっぱ設定しないといけないのかな?
温度70前くらいで340wになりました。
温度70前くらいで340wになりました。
2023/07/03(月) 18:15:53.07ID:s4RTVl6O0
もしかしてGPUは性能分引き出されちゃうってことなのかな?
2023/07/03(月) 18:28:47.60ID:pcf5LYMS0
その為のGPUでしょ
100%使わないならCPUで放置しとくわ
100%使わないならCPUで放置しとくわ
2023/07/03(月) 18:39:33.72ID:s4RTVl6O0
いやそういうことじゃなくて温度70前くらいで340wでもキにせず使えってことでいいのかな?
単なる心配性って言われれば、大丈夫ってことでこれから使っていくわ
単なる心配性って言われれば、大丈夫ってことでこれから使っていくわ
2023/07/03(月) 19:05:19.33ID:5P9atlSZ0
100度を突破してないなら正常運転の範囲内だぞ。GPUを高頻度で稼働させ素早く演算させるのがこれらのアプリなのだ。当たり前だろうに
2023/07/03(月) 20:12:54.32ID:s4RTVl6O0
そうなのね。わかった。
キにせず使っていきます!
キにせず使っていきます!
2023/07/03(月) 20:35:42.83ID:r/tjJ7Mg0
やっぱvramの温度だねぇ
2023/07/03(月) 21:27:56.41ID:yYKARkc/0
2023/07/03(月) 22:34:59.78ID:lSO+hW8W0
大事すぎなの
2023/07/03(月) 23:05:38.19ID:Ss0eyuUa0
アンダーボルトすりゃあいいじゃん
2023/07/03(月) 23:57:01.07ID:s4RTVl6O0
そういえばマイニングでも結構保つようだからこの程度の作業で壊れるわけがないわなw
時間かかってもいいので電力多少抑えて使いますわw
時間かかってもいいので電力多少抑えて使いますわw
2023/07/04(火) 00:51:20.22ID:Waxp6xe00
RTX4070TIとかワッパが優秀なGPU買おうね
2023/07/04(火) 01:29:13.18ID:osBFq8Lq0
2023/07/04(火) 01:33:50.18ID:R/9xO0LU0
マイッニングマチコ先生
2023/07/04(火) 02:50:32.78ID:ET6yl27y0
RTX5050…すでに存在していたのね…
2023/07/06(木) 13:42:40.10ID:Hb1AoATK0
昔の横長ブラウン管テレビみたいに4:3を16:9に自然に拡大できるオプションを持ったAIってある?
中央そのままで左右に滑らかに伸びていく感じ
中央そのままで左右に滑らかに伸びていく感じ
2023/07/06(木) 15:54:09.30ID:esHLTP980
何その変態的用途は…編集アプリで変形を左右に行くに連れて加速度かけた方が手っ取り早いのでは
493名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/06(木) 17:33:03.41ID:v5Om8K4w0 https://iMG ur.com/6yVOlYI
こういう絵って今の技術だと無料でどれぐらい綺麗に拡大できるんでしょうか?
有料だとどれぐらいなのかも知りたいです
上で語られてるキャノンのサブスクだと
Neural network Upscaling Toolの月額費用は275円/31日、1,100円/365日
って書いてるから結構安いんでこれを使うのも良さそうですが結構キレイに拡大できるんでしょうか?
サンプル画像で3次元のもキレイに拡大できてるので、良いですよね
こういう絵って今の技術だと無料でどれぐらい綺麗に拡大できるんでしょうか?
有料だとどれぐらいなのかも知りたいです
上で語られてるキャノンのサブスクだと
Neural network Upscaling Toolの月額費用は275円/31日、1,100円/365日
って書いてるから結構安いんでこれを使うのも良さそうですが結構キレイに拡大できるんでしょうか?
サンプル画像で3次元のもキレイに拡大できてるので、良いですよね
2023/07/06(木) 19:27:28.25ID:OxbsLuZo0
当時そんなテレビで見てたけど違和感ありまくりだったが
2023/07/07(金) 00:35:06.88ID:U+0oiQX80
あれ上下カットしてただけでしょ
2023/07/07(金) 01:15:17.07ID:pLqPDe8/0
>>492
あーそれでやってみるかー。どーもです
>>494
うちにあった三菱のCZとかいう36型は違和感なかった
思い出補正かもしれないけれど
>>495
それもあるが他にもモードがいくつかあった
>>493
1) もっと大きいサイズのを見つけた
https://i.imgur.com/9Ap3FJJ.jpg
2) 1) をbigjpg.com でイラスト x4 ノイズ除去 低
https://i.imgur.com/tUnd7xw.jpg
3) ツヤテカになるので 2) をPhotoshopのトーンカーブの左端を0 → 30にして若干マットに
https://i.imgur.com/flszWaR.jpg
1) は拡大してるっぽいのでいったん縮小してからAI使った方がいい感じになるかもね
あーそれでやってみるかー。どーもです
>>494
うちにあった三菱のCZとかいう36型は違和感なかった
思い出補正かもしれないけれど
>>495
それもあるが他にもモードがいくつかあった
>>493
1) もっと大きいサイズのを見つけた
https://i.imgur.com/9Ap3FJJ.jpg
2) 1) をbigjpg.com でイラスト x4 ノイズ除去 低
https://i.imgur.com/tUnd7xw.jpg
3) ツヤテカになるので 2) をPhotoshopのトーンカーブの左端を0 → 30にして若干マットに
https://i.imgur.com/flszWaR.jpg
1) は拡大してるっぽいのでいったん縮小してからAI使った方がいい感じになるかもね
2023/07/07(金) 01:58:49.33ID:pLqPDe8/0
>>496 の 1) を半分のサイズにしてから bigjpg.com でイラスト x4 ノイズ除去 低
アゴのところが少し気になったのでPhotoshopで手直ししてトーンカーブ左端0 → 35でマットに
https://i.imgur.com/4k4t5gi.jpg
こっちの方が背景がいい感じになってるんじゃね?
アゴのところが少し気になったのでPhotoshopで手直ししてトーンカーブ左端0 → 35でマットに
https://i.imgur.com/4k4t5gi.jpg
こっちの方が背景がいい感じになってるんじゃね?
2023/07/07(金) 02:04:53.95ID:ArWWR0m+0
溶けてる・・・ぬちゃぁ
2023/07/07(金) 18:54:07.46ID:9Haa6oA90
>>448
フィルムにある分子一つ一つに情報が保存されていればそうだけど
実際にはその周辺の分子を巻き込んでしまって解像度が落ちる
デジタルよりも正しい情報(大半はノイズで情報量多い)は遥かに少ないって落ちじゃないか?
フィルムにある分子一つ一つに情報が保存されていればそうだけど
実際にはその周辺の分子を巻き込んでしまって解像度が落ちる
デジタルよりも正しい情報(大半はノイズで情報量多い)は遥かに少ないって落ちじゃないか?
500名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/07(金) 22:13:18.62ID:u8xRH/T402023/07/07(金) 22:27:10.39ID:rzvjwl0H0
>>499
そういえば、その昔、白黒写真をカラー化する技術が確立されたと聞いたことがある
何でもモノクロの粒子の並びがカラーのそれとほぼ同一だとか言う話だったが、普及してこないところからすると実用化できなかったのか
そういえば、その昔、白黒写真をカラー化する技術が確立されたと聞いたことがある
何でもモノクロの粒子の並びがカラーのそれとほぼ同一だとか言う話だったが、普及してこないところからすると実用化できなかったのか
2023/07/08(土) 07:57:55.26ID:WJtC93ss0
白黒写真をビミョ~にカラー化するソフトは時々転がってる
2023/07/08(土) 13:16:25.24ID:oYkJuT3H0
>>499
たぶん基本的に傷やノイズ取りぐらいで解像度はそこまで気にしてないんじゃないかな
そもそも画像拡大系のソフトでも輪郭とかくっきりに変わったりするけども
本来ノイズだけを取り除ければいいっていうものをどうにもならなくて輪郭にも作用してしまうってところあるからなあ
たぶん基本的に傷やノイズ取りぐらいで解像度はそこまで気にしてないんじゃないかな
そもそも画像拡大系のソフトでも輪郭とかくっきりに変わったりするけども
本来ノイズだけを取り除ければいいっていうものをどうにもならなくて輪郭にも作用してしまうってところあるからなあ
2023/07/09(日) 18:18:40.05ID:f69X+iOR0
Photoshopのカラー化はどの程度再現されてんだろ
505名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/10(月) 20:35:53.50ID:Da3mDtqw0 TVAIのスレ落ちてる?
506名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/10(月) 21:59:39.12ID:MoSz8x3Y0 チン・・・キンタマ・・・
507名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/11(火) 10:36:30.27ID:rWqFKBCi0 かけるか?
2023/07/11(火) 10:38:21.65ID:rWqFKBCi0
散々書き込み規制しといて今更解除かよ
俺の感情的にアッチ行くわ...
俺の感情的にアッチ行くわ...
2023/07/11(火) 12:39:12.62ID:rWqFKBCi0
2023/07/11(火) 12:40:32.89ID:t+EtK1vi0
monakey実装して書き込み規制しまくってたのはアッチだろうに
511名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/11(火) 18:39:11.25ID:MatSAiVo0 ありゃま 普通に書き込めた
2023/07/12(水) 02:06:55.43ID:pQTxd5HX0
>>505
立てようと思ったけどダメだった
立てようと思ったけどダメだった
2023/07/12(水) 16:36:52.23ID:dwQoHyWY0
2023/07/15(土) 12:38:07.02ID:oS8Rs4+w0
UA未変更はやっぱり駄目
UA変更済み 再テスト
UA変更済み 再テスト
515名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/23(日) 01:14:40.86ID:O0+jnPJD0 unlimited:waifu2xで、320×240(41KB)の画像を4倍にしたんだけど、
設定数値をノイズ除去以外最大にするとエラーでる。無理設定かな…。
設定数値をノイズ除去以外最大にするとエラーでる。無理設定かな…。
2023/07/24(月) 05:32:46.27ID:hjYjMRjL0
Intel Arc A750を2.2万で買った勢注意報
517sage
2023/07/26(水) 00:07:11.28ID:31AGJRhJ0 懐かしの自炊マンガが当時の15年前の非力PCでの作業だったのでつい中解像度でスキャンしたので
解像度2倍に上げたいけどwaifuが今でも一番ですか?
・文字潰れが少ない方が良い(waifu2x-caffeより潰れない物)
・可能ならフォルダ単位で一括が良い
そんなワガママな要望叶える魔法なソフト名を教えて下さい!
解像度2倍に上げたいけどwaifuが今でも一番ですか?
・文字潰れが少ない方が良い(waifu2x-caffeより潰れない物)
・可能ならフォルダ単位で一括が良い
そんなワガママな要望叶える魔法なソフト名を教えて下さい!
2023/07/26(水) 03:05:50.64ID:y1rD4UGz0
その条件ならwaifuで十二分だと思う
CUnetモデルが一番無難だと思うけど個人的には勝先鋭化してくれちゃうUpRGBモデルもありだと思ってる
それ以上を望むなら有料のとかになりそうだし時間もかかると思う
ついでに、文字特化は文字は良くても他が原型留めてないとか割とある
CUnetモデルが一番無難だと思うけど個人的には勝先鋭化してくれちゃうUpRGBモデルもありだと思ってる
それ以上を望むなら有料のとかになりそうだし時間もかかると思う
ついでに、文字特化は文字は良くても他が原型留めてないとか割とある
2023/07/26(水) 04:30:39.28ID:23ZADUMt0
>>517
電子版をゴニョゴニョする
電子版をゴニョゴニョする
2023/07/26(水) 05:45:49.46ID:q7e20ROC0
漫画村で落としたやつってモアレとか酷かったよね
2023/07/26(水) 07:31:55.91ID:DmIQqQts0
俺は漫画はUpscaylのUltramixが一番だと思ってる
文字潰れはもう元の解像度によるけど縦1000-1200はほしいね
文字潰れはもう元の解像度によるけど縦1000-1200はほしいね
2023/07/26(水) 21:30:22.39ID:bneM4dQF0
waifu2xはswin_unet/art_scanが漫画用のモデル
サイトにあるイラスト/スキャンってやつ
サイトにあるイラスト/スキャンってやつ
2023/07/26(水) 22:03:28.80ID:y1rD4UGz0
caffeで書かれてたからcaffeとして書いたけど
オンライン版だとPC性能左右されないから非力PCならありやね
オンライン版だとPC性能左右されないから非力PCならありやね
524517
2023/07/27(木) 01:46:32.48ID:qNQTbQdX0 皆さんありがとう無難にcaffeで作業してきます
>>522
waifu2x_onnx_models_20230504ですよね?
池沼なのでcaffeに追加モデルを登録する方法が理解できませんでした
単にmodelsフォルダ配下にコピーだけではダメで各info.jsonやjapanese.json弄ったりじゃダメ?
そもそもどう弄って良いか・・・元々caffeでは無く他waifuの用ですよね??
今は4年前に買ったRYZEN3700+1660なので非力ってほどでは無いです
>>522
waifu2x_onnx_models_20230504ですよね?
池沼なのでcaffeに追加モデルを登録する方法が理解できませんでした
単にmodelsフォルダ配下にコピーだけではダメで各info.jsonやjapanese.json弄ったりじゃダメ?
そもそもどう弄って良いか・・・元々caffeでは無く他waifuの用ですよね??
今は4年前に買ったRYZEN3700+1660なので非力ってほどでは無いです
2023/07/28(金) 00:31:02.71ID:VRMk1b520
2023/07/28(金) 03:42:46.31ID:If0W5Mkk0
上2つは手作業だしお姉さんはアゴ引いて肉寄せてるだけだぞ
見る目を鍛えろ、何よりスレチだ
見る目を鍛えろ、何よりスレチだ
527名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/30(日) 00:56:43.58ID:F7/zKuMH0 自分も追加方法知りたいので教えてほしいです
2023/07/30(日) 12:14:15.72ID:d5ECf86d0
>>526
体重136kgなんだけどここまで肉が寄らないんだが
体重136kgなんだけどここまで肉が寄らないんだが
2023/07/30(日) 12:29:50.20ID:5c9T6N9z0
肉体拡大ソフトボディくんエンコ走らせてないで公園でも走って
酷使グラボより寿命短いとか洒落にならないですよ!
酷使グラボより寿命短いとか洒落にならないですよ!
2023/08/01(火) 21:40:06.07ID:W55Fd3M40
ビューアのピクセルを2147483647にしてると処理しきれないものまで無理やり開こうとしてしまうのかな?
これが最大値だと問題がある場合があるますってことなのかな?
1147483467にさげるだけでもフリーズ自体は回避できた
これが最大値だと問題がある場合があるますってことなのかな?
1147483467にさげるだけでもフリーズ自体は回避できた
2023/08/01(火) 21:40:22.62ID:W55Fd3M40
誤爆
2023/08/01(火) 22:08:34.01ID:wMi/AQhY0
どこの誤爆か知らんが、それがピクセル数だとしたら16Kの16倍だぞ
開いて編集出来るPCとモニター無いでしょ
開いて編集出来るPCとモニター無いでしょ
2023/08/01(火) 22:17:01.70ID:W55Fd3M40
2023/08/01(火) 22:23:45.72ID:wMi/AQhY0
専ブラのビューア?!
誰だよ、そんなおすすめ設定値広めてるアホはwww
誰だよ、そんなおすすめ設定値広めてるアホはwww
535名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/02(水) 00:20:08.15ID:JVhOi6QE0 画像のベクター化の質問はここでいいかな?
イラストをベクター化するのにおすすめの方法を教えてください
イラストをベクター化するのにおすすめの方法を教えてください
2023/08/02(水) 00:51:57.57ID:YkeX8NQf0
hitpawだかの画像拡大は使えそう?
2023/08/02(水) 10:06:46.12ID:5ytdR1as0
ステマポゥ
2023/08/03(木) 11:38:44.38ID:WXQMsrjT0
2023/08/05(土) 00:54:02.32ID:j9x6KQ7P0
安くないけどセールきました
https://www.topazlabs.com/shop/ref/860/?campaign=sale
https://www.topazlabs.com/shop/ref/860/?campaign=sale
2023/08/09(水) 09:26:15.40ID:TwQY4Qg60
541名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/10(木) 03:09:57.74ID:/paNDaL/02023/08/13(日) 19:28:34.01ID:OjrVw9Ky0
>>540
数年caffe版使ってたけど新しい方がやっぱり綺麗な気がする
数年caffe版使ってたけど新しい方がやっぱり綺麗な気がする
2023/08/15(火) 08:33:15.87ID:7Wkt78pb0
>>542
新しいイラストモデルはPNSRが高いから人の感覚によらずCUNetよりはいい結果になる(その分遅い)
GANを使っているモデルは感覚依存だからおかしいところがおかしいと見える目を持っていると評価が下がりやすい
特に本人の絵だと色が変わったり線画が細くなったり影の境界に線が引かれたりキレられる要素が出る可能性がある
見えてないと過剰に評価が高くなるから一般視聴者的評価は高いはず
新しいイラストモデルはPNSRが高いから人の感覚によらずCUNetよりはいい結果になる(その分遅い)
GANを使っているモデルは感覚依存だからおかしいところがおかしいと見える目を持っていると評価が下がりやすい
特に本人の絵だと色が変わったり線画が細くなったり影の境界に線が引かれたりキレられる要素が出る可能性がある
見えてないと過剰に評価が高くなるから一般視聴者的評価は高いはず
2023/08/15(火) 08:34:18.49ID:7Wkt78pb0
PSNR!
2023/08/19(土) 22:53:21.70ID:bAj2hKm70
うひぃ
2023/08/19(土) 23:19:54.45ID:RCCpo1Pq0
>>543
ピンサロ?
ピンサロ?
2023/08/30(水) 13:27:05.10ID:fae79XqX0
nvidiaもEコアPコアみたいになってくれんかな
アイドルと低負荷時の消費電力が高すぎるんだよな
アイドルと低負荷時の消費電力が高すぎるんだよな
2023/08/30(水) 15:05:52.04ID:lNhQIz7M0
アイドル時になったら自動でクロック下がるでしょ?
2023/08/30(水) 20:57:04.37ID:a5KyziF+0
>>547
値段は変わんないけど性能は下がるぜ?
値段は変わんないけど性能は下がるぜ?
2023/08/30(水) 21:44:18.29ID:5VF7GLSm0
すでにEコアの超集合体みたいなもんだろ
2023/08/30(水) 22:06:07.05ID:fae79XqX0
省電力機能も働いて、下がっても70w近く消費する
max-Qだと相当低く出来るから期待したい
max-Qだと相当低く出来るから期待したい
2023/08/30(水) 22:06:58.23ID:fae79XqX0
>>550
アイドル時1コアだけとかにしてくれー!
アイドル時1コアだけとかにしてくれー!
2023/08/30(水) 22:47:45.20ID:ZP2buqAm0
いや、そもそもモニターにデスクトップ画像映すだけでもGPU使ってんだから限りなく0にするとか無理でしょ
2023/08/30(水) 23:05:21.53ID:p2FHP/9M0
>>551
我が家のRTX4090がアイドル17.523wなんだがなんのビデカ使ったらアイドル70wも消費するんや・・・
我が家のRTX4090がアイドル17.523wなんだがなんのビデカ使ったらアイドル70wも消費するんや・・・
555名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/31(木) 00:26:44.24ID:WwOM2OQv0 >>553
限りなく0にしたいってどこに書いてある??
限りなく0にしたいってどこに書いてある??
2023/08/31(木) 04:12:32.79ID:qYQf/6am0
スレ間違えたのかと思った
2023/09/01(金) 01:02:04.08ID:PCGliXc+0
GigaGANて画像高画質化ソフト?
2023/09/01(金) 03:08:23.64ID:kdvbkUYi0
テキストから画像生成、ところにより拡大も可
2023/09/02(土) 11:01:08.87ID:pWcuUrfA0
>>558
理解できました ありがとう!
理解できました ありがとう!
2023/09/05(火) 06:25:52.40ID:wmc1ID4B0
>>551
亀だけど解像度とリフレッシュレートは?
亀だけど解像度とリフレッシュレートは?
2023/09/06(水) 00:18:07.01ID:A5Enb0Nq0
2023/09/06(水) 02:04:58.67ID:S9O0RcM30
その4090は省エネモードMAXでちょっとやそっとじゃ起きないくらい熟睡してんじゃね?って思わざるを得ないわ
2023/09/06(水) 21:58:10.39ID:KGMKNLfs0
Topaz Video AIの性能が意味わからんほど高いけど、静止画用の拡大ソフトで同等なのってないの?
画像生成AI界隈で出回ってる超解像modelでもこんな性能のmodelは配布されてねぇし
画像生成AI界隈で出回ってる超解像modelでもこんな性能のmodelは配布されてねぇし
2023/09/06(水) 23:19:31.49ID:hlpGdbnd0
Topaz Photo AIってのが毎週Ver Upしてる
2023/09/07(木) 08:48:32.17ID:iJ8QkrgV0
2023/09/07(木) 12:28:55.44ID:cFoNP3870
iGPU以下のと比べても
2023/09/07(木) 17:07:27.25ID:nRTChYjM0
idleはそういうものだろ
2023/09/08(金) 02:09:53.84ID:fgSUSF6n0
完璧な哀$
2023/09/08(金) 06:37:18.40ID:QknOgKg60
低解像度の日本語テキストを奇麗に拡大できるの教えて
2023/09/08(金) 06:44:17.72ID:fgSUSF6n0
文字特化って文字以外が崩壊しまくるのが難点でお薦めしにくいよね
2023/09/08(金) 12:34:05.80ID:LOZzr4Gg0
フォトAIが2になって40ドルオフのセールだ
うーん・・・ いらんかな・・・w
https://www.topazlabs.com/topaz-photo-ai/ref/860/?campaign=sale
うーん・・・ いらんかな・・・w
https://www.topazlabs.com/topaz-photo-ai/ref/860/?campaign=sale
2023/09/08(金) 13:19:15.62ID:NAUHxHkE0
円安でさすがに高すぎ
2023/09/08(金) 20:05:23.47ID:uUdPagXZ0
フォトAI使いやすくなってるけど高いな、高すぎる
写真の拡大だけで3万円とは・・・
円安が憎い
写真の拡大だけで3万円とは・・・
円安が憎い
2023/09/09(土) 12:59:42.46ID:d+XMtYiK0
今147円か
ほぼ5割増し価格。。。。
ほぼ5割増し価格。。。。
575名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/13(水) 09:51:34.98ID:Y4/gB4Ac0 TVAIで変換したh.265動画がシーク効かないんだけど最近のアプデでなんかあったんかな。
2023/09/13(水) 17:25:41.36ID:ZNDiS0Bo0
>>575
動画アプコンスレおいでよ
動画アプコンスレおいでよ
2023/09/13(水) 17:27:20.93ID:ZNDiS0Bo0
2023/09/13(水) 17:54:31.15ID:dEkwkel30
3つのバンドル買うとPhoto AIも使えるしTopazとしては統合版みたいなイメージなんだろうな
ただまだPhoto AIは各ソフトの得意分野では劣ってる感じがするわ
DeNoiseなんか特にそう
ただまだPhoto AIは各ソフトの得意分野では劣ってる感じがするわ
DeNoiseなんか特にそう
2023/09/14(木) 00:12:24.44ID:jXMiRcwO0
>>578
なるほど ありがとうー
なるほど ありがとうー
2023/09/14(木) 15:43:08.29ID:GtzDEZ1Y0
バンドルユーザはバンドル版の更新をして 殆どPhotoAIしか使わない事になるのか
2023/09/15(金) 19:40:50.63ID:nvd0uEIB0
画像最適化ツール「OPTPiX ImageStudio8」に「リマスター超解像」機能が搭載
旧世代ゲーム機向け画像資産の高画質拡大を実現
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1531933.html
旧世代ゲーム機向け画像資産の高画質拡大を実現
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1531933.html
2023/09/15(金) 20:24:00.03ID:VgWoE7p00
スーチパイのリマスターがコレだっけ?
2023/09/15(金) 22:00:57.49ID:DJS+CAI50
上半身しか描かれてない画像に下半身を描いて付け足してくれるソフトとかないでしょうか?
2023/09/15(金) 22:42:21.45ID:3RQj42S40
2023/09/15(金) 23:07:27.38ID:awwWN4BB0
586名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/16(土) 11:39:40.39ID:Ny13JiY30 フォトショの拡張生成はガイドラインに抵触する画像には対応しませんw
2023/09/22(金) 09:04:25.85ID:jNn8Blfs0
2次画像に対してまだwaifu2x-caffeを使用してるんだけど、Topaz Photo AIに乗り換えたら幸せになれる?
たまに昔の古い写真のデータも扱う(結婚式用のフォトムービー作成とか)事があるので、
両方に対応出来るならいっそPhoto AI買っちゃおうかなと思ってるんだけども
たまに昔の古い写真のデータも扱う(結婚式用のフォトムービー作成とか)事があるので、
両方に対応出来るならいっそPhoto AI買っちゃおうかなと思ってるんだけども
2023/09/22(金) 11:19:27.22ID:NOyJEcGn0
>>587
天と地ほどの差があるからすぐ買え
天と地ほどの差があるからすぐ買え
2023/09/22(金) 12:19:13.70ID:gb349OHc0
wifeは2次絵や3D絵のノイズ取りなら優秀だけど、現実の写真は向いてないよね
2023/09/22(金) 12:28:48.43ID:Ao3/1UF20
いや、アニメ絵もこれで絶賛されてるの?ってレベルなんだが
591名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/22(金) 13:09:16.90ID:jRyj4ryl0 >>587
Real-ESRGANなら無料で使えるしアニメも実写もそこそこいけるので試してみるといいかも
Real-ESRGANなら無料で使えるしアニメも実写もそこそこいけるので試してみるといいかも
2023/09/22(金) 14:45:03.02ID:JFZzrorB0
デフォルト組込モデルで満足できないなら好きなモデルを追加すりゃいいだけでしょ
とりまRealESRGAN_x4plus_anime_6Bとか
とりまRealESRGAN_x4plus_anime_6Bとか
2023/09/22(金) 18:43:51.14ID:rhkKAhw30
アニメ関係はあんまり期待しないほうが良いと思う
2023/09/22(金) 18:56:57.66ID:suWVupL00
RealESRGAN_x4plus_anime_6Bを組み込む場合、
どのUIが使いやすい?
Real-ESRGANとかだと拡大したいフォルダーがあってもいちいちUIからフォルダを探して指定する必要がり手間
Wife2xはこれをすると何故か一部の画像が抜けてたりする
どのUIが使いやすい?
Real-ESRGANとかだと拡大したいフォルダーがあってもいちいちUIからフォルダを探して指定する必要がり手間
Wife2xはこれをすると何故か一部の画像が抜けてたりする
2023/09/22(金) 19:37:06.73ID:s6WtE3Ht0
2023/09/22(金) 20:29:33.93ID:ycLoVyvd0
2023/09/22(金) 22:35:34.31ID:WKR9yAMI0
2DはUpscaylというソフトがおすすめ。4倍固定という短所はあるけど
PC98時代の2D絵ですらかなり綺麗になる
PC98時代の2D絵ですらかなり綺麗になる
2023/09/22(金) 23:49:45.76ID:+Digk4CS0
UpscaylはGUIが優秀なだけだから自分でモデル作るなら対象外だぞ
2023/09/23(土) 03:18:48.68ID:g2SwlAfU0
2023/09/23(土) 12:57:31.40ID:zE+A0hSb0
ソフト名に不安を覚える・・・
2023/09/23(土) 14:00:05.55ID:a2Xyk2mn0
めっちゃ情報抜いてきそうでくさ草
2023/09/23(土) 14:43:04.84ID:hf+qzxNG0
デフォルト組込モデルガー
UIガー
ソフト名ガー
UIガー
ソフト名ガー
2023/09/23(土) 16:46:02.83ID:KLY0CNgw0
>>596
お金払わないと保存できないのでは?
お金払わないと保存できないのでは?
2023/09/23(土) 23:26:11.67ID:KdIOi9/J0
・・・
605587
2023/09/24(日) 08:44:17.65ID:drobovWw0 レスくれた方々ありがとう!
Real-ESRGANなんてのもあるんだね
基本フリーでここまで出来るなんて凄いなぁ、GUI版もあるみたいだし候補に入れようと思います
waifuのGUI版みたいに拡大の倍率指定を出来なそうなのが残念…その点はTPAIに軍配が上がる感じか
近々ブラックフライデーだし、そこでTPAI買っちゃおうかな~
Real-ESRGANなんてのもあるんだね
基本フリーでここまで出来るなんて凄いなぁ、GUI版もあるみたいだし候補に入れようと思います
waifuのGUI版みたいに拡大の倍率指定を出来なそうなのが残念…その点はTPAIに軍配が上がる感じか
近々ブラックフライデーだし、そこでTPAI買っちゃおうかな~
2023/09/24(日) 15:45:22.44ID:S0MfAS8r0
Topazで8mmフィルムソースに関してはirisはv2よりv1の方がキレイな気がする
8mm扱ってるやつなんてほとんどいないと思うけど
8mm扱ってるやつなんてほとんどいないと思うけど
2023/09/24(日) 15:47:44.14ID:yJkDokSV0
新モデルのnyxってどうなん?
2023/09/24(日) 17:19:31.97ID:DwCnhNhE0
何そのモッコリな名前
2023/09/26(火) 01:55:52.01ID:CljQLpXp0
nunifなwaifu2x、GEN学習のモデルもあってスキャンした画像もいい感じに使えるんだけど7Gもあった
なんでこんなにでかいんだと思ったら殆どがPython関係だった
でかすぎだろ...
それでも支那製の全部入りパックよりはまだ軽いんだけど
OSSとはいえ流石にこっちは怖くて使えん
なんでこんなにでかいんだと思ったら殆どがPython関係だった
でかすぎだろ...
それでも支那製の全部入りパックよりはまだ軽いんだけど
OSSとはいえ流石にこっちは怖くて使えん
2023/09/26(火) 16:40:41.65ID:I+D0EhcI0
最新版のTVAI3.50さ。出力する動画と音声形式が毎回リセットされるなこれ
プロファイルの意味がねぇわ
プロファイルの意味がねぇわ
2023/09/26(火) 17:14:50.30ID:FSpq4WoU0
マジで煽り抜きにUI作成をAIにやらせればいいレベル
2023/09/26(火) 21:38:35.82ID:d1PvUlSp0
導入方法が難しいんだよ
waifu caffeeはダウンロードするだけでいいから楽ちん
waifu caffeeはダウンロードするだけでいいから楽ちん
2023/09/26(火) 22:12:25.02ID:FSpq4WoU0
wifuは画質がゴミだから
2023/09/26(火) 22:17:03.51ID:1UPkl4yT0
PhotoAIデモ版からモデル抜いてWebUIとかで無限に使えたりしないの?
2023/09/26(火) 23:20:44.20ID:9L5WIQLE0
体験版ガー
導入方法ガー
導入方法ガー
2023/09/27(水) 00:48:21.14ID:96sv2XUo0
>>614
発想が小学生
発想が小学生
2023/09/27(水) 05:24:54.46ID:WFRDuQoj0
>>616
大学生はどう考えるの?
大学生はどう考えるの?
2023/09/27(水) 13:37:55.32ID:3Agi40mZ0
画像AIって無料で使えるのに金取ろうという考えが頭おかしい
2023/09/27(水) 15:34:49.25ID:qskC8eRC0
(・・;)
2023/09/27(水) 16:00:38.93ID:S63loYas0
私は虚を突かれた思いがした。
2023/09/27(水) 19:42:03.16ID:MkGkvnCH0
脳内乞食だな
622名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/27(水) 20:02:33.72ID:Gc/lkLzt0 ₍₍(ง˘ω˘)ว⁾⁾
2023/09/27(水) 22:14:53.37ID:tDCQjAlv0
そんな占いなのに高すぎ!みたいな話されても困る
2023/09/28(木) 03:57:30.65ID:86UgKpuZ0
Windows によって PC が保護されました
Microsoft Defender SmartScreen は認識されないアプリの起動を停止しました。このアプリを実行すると、PC が危険にさらされる可能性があります。
アプリ:
Real-ESRGAN-GUI.exe
発行元:
不明な発行元
これって大丈夫なん?
Microsoft Defender SmartScreen は認識されないアプリの起動を停止しました。このアプリを実行すると、PC が危険にさらされる可能性があります。
アプリ:
Real-ESRGAN-GUI.exe
発行元:
不明な発行元
これって大丈夫なん?
2023/09/28(木) 07:39:35.68ID:VXX+wb1Z0
心配なら使うなってだけの話だよ
2023/09/28(木) 13:21:40.45ID:/o6gVyqM0
電子署名されていなくて発行元(≒作成者)が不明だから警告が出てるだけ
怪しい挙動を検出したわけではない
怪しい挙動を検出したわけではない
2023/10/12(木) 16:38:59.48ID:BJ4p3Sgt0
ディフェンダーとかレジストリいじって完全無効化してるわ
628名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/17(火) 15:49:43.11ID:5/GSq+yZ0 来月ごろtopaz のブラックフライデーセールくるかな。一年更新したい。
629名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/24(火) 22:27:53.53ID:mfw1RmDV0 avclabs video enhancerを試してみたがなかなかよかった
hitpawはもっと良いの?
hitpawはもっと良いの?
2023/10/25(水) 15:55:00.16ID:6h04yM1o0
reminiが一番いいけど コスパ悪いしな
631名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/26(木) 17:39:52.28ID:DEfbYO3d0 Real-ESRGANって3060(無印)で十分性能出る?
2023/10/27(金) 23:48:52.30ID:/hvORgqi0
>>631
RTXなら何でもいいが、REAL-GUGANの方が良い
RTXなら何でもいいが、REAL-GUGANの方が良い
633名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/29(日) 11:28:52.98ID:ZVaWO8lD0 Upscayl v2.9.1 が出ました
634名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/29(日) 11:29:05.29ID:ZVaWO8lD0 Upscayl v2.9.1 が出ました
2023/11/04(土) 22:53:36.55ID:CbZmyaOJ0
最近AI画像変換のこと知った乗り遅れです
waifu2xのウエブ2倍とか4倍試して拡大変換してその綺麗さにショック受けました・・・ 今迄なぜ知らなかったんだレベル
ウエブなので制約あるけど4倍までなら無料で使えるしその4倍を通常ソフトで変換すれば好きな大きさに出来るなんて思ったけど
waifu2x-multiという複数変換できるサイトが全くエラーで使い物になりません。そしてスレ見て知ったBigjpgもエラーで使えないですね。昔は使えたのかも
ということで複数変換できる無料AIソフトを今調べてる最中でスレに上がってるソフトも試す予定です。
スレは4日前に知り読んできましたがギザギザ問題の人は解決したようですが昔のソフトでギザギザ対策を主とした珍しいソフトをさっき見つけたので紹介しておきます
https://freesoft.tvbok.com/freesoft/web/smilla_enlarger.html
https://freesoft-100.com/review/smillaenlarger.html
AI画像変換全盛になりつつあるようで時代遅れ感ありますがソースのまま自然に変換したい人にはいいかもしれません
waifu2xのウエブ2倍とか4倍試して拡大変換してその綺麗さにショック受けました・・・ 今迄なぜ知らなかったんだレベル
ウエブなので制約あるけど4倍までなら無料で使えるしその4倍を通常ソフトで変換すれば好きな大きさに出来るなんて思ったけど
waifu2x-multiという複数変換できるサイトが全くエラーで使い物になりません。そしてスレ見て知ったBigjpgもエラーで使えないですね。昔は使えたのかも
ということで複数変換できる無料AIソフトを今調べてる最中でスレに上がってるソフトも試す予定です。
スレは4日前に知り読んできましたがギザギザ問題の人は解決したようですが昔のソフトでギザギザ対策を主とした珍しいソフトをさっき見つけたので紹介しておきます
https://freesoft.tvbok.com/freesoft/web/smilla_enlarger.html
https://freesoft-100.com/review/smillaenlarger.html
AI画像変換全盛になりつつあるようで時代遅れ感ありますがソースのまま自然に変換したい人にはいいかもしれません
2023/11/04(土) 23:47:44.86ID:/IqRs7EZ0
う、うん
2023/11/05(日) 01:04:25.04ID:qC87X7WR0
いくら生成AI初心者ですっても、2010年で更新が止まってるソフトおすすめされてもさあ。
マジなんも言えないわ。
マジなんも言えないわ。
2023/11/05(日) 01:53:36.59ID:6Dez4Hcb0
25歳にとっての15年前は大昔だが、
55歳にとっての15年前はつい最近。
おおかたそんなとこ。
55歳にとっての15年前はつい最近。
おおかたそんなとこ。
2023/11/05(日) 08:18:49.86ID:Nti/PJzq0
当時からもっと優れたSAR Image Processorとかがあったというのに
2023/11/05(日) 13:45:20.84ID:2KDJsLFP0
まぁ他意はないんだし優しくしてやれよ
2023/11/10(金) 10:26:02.23ID:WI0wF3wg0
2023/11/10(金) 15:48:26.36ID:WI0wF3wg0
waifu2x-caffe (for Windows)ってバージョンアップしないの?
みんなは何を使ってるの?
みんなは何を使ってるの?
2023/11/10(金) 16:27:22.56ID:FsQV6b0/0
nunif
2023/11/10(金) 19:09:02.59ID:+Q+r4P090
TPAI
2023/11/10(金) 19:31:22.97ID:QW80sspF0
Real-ESRGAN-GUI
VulkanだからCUDAより遅いけどそこはまぁ妥協
VulkanだからCUDAより遅いけどそこはまぁ妥協
2023/11/11(土) 12:26:49.68ID:pgJmp6lP0
2023/11/11(土) 18:29:22.41ID:HMJPdybM0
高いグラボを買わないといけないと思ってあきらめてCPUで回してたが4000円のグラボでわりと速く処理できるものだな
早く買っておけばよかった
流行りの画像生成AIは高いグラボがいるみたい…
早く買っておけばよかった
流行りの画像生成AIは高いグラボがいるみたい…
2023/11/11(土) 20:07:52.12ID:9WUpFgYS0
2023/11/11(土) 22:43:50.75ID:Xg16xs9K0
>>647
ただアニメ絵を拡大したいだけなら4000円のGPUで良いが、今後はTensorコアが無い事を後悔する
ただアニメ絵を拡大したいだけなら4000円のGPUで良いが、今後はTensorコアが無い事を後悔する
2023/11/11(土) 23:19:10.63ID:yMPkb2uB0
今はグラボ買うな時期が悪いおじさん
↓
↓
2023/11/12(日) 19:00:27.67ID:6UZR5i8+0
だったら Upscaylでいいんじゃな~いー(ウーバーイーツCM風~♪
2023/11/12(日) 19:07:46.86ID:SV4KQGZU0
メチャクチャ評判良いヒットポーって静止画も行けるのかな?
653あぼーん
NGNGあぼーん
2023/11/13(月) 09:36:35.70ID:uEnA/dVz0
>>653
早速やってみる
早速やってみる
2023/11/14(火) 15:47:51.02ID:I+fihenL0
TopazのBFセールカウントダウンページきてた
https://www.topazlabs.com/black-friday/ref/860/?campaign=sale
https://www.topazlabs.com/black-friday/ref/860/?campaign=sale
2023/11/15(水) 11:13:27.66ID:N77Sc/VP0
Topaz高いだけで微妙じゃね?
2023/11/15(水) 12:07:35.39ID:5AZfeU6c0
Tpzはもう時代遅れだよ。先行してたのにがっかり
2023/11/15(水) 12:22:07.42ID:BxWlPpqx0
スペック食らう割には性能まあまあ程度っすからね…
日本語翻訳されてっから設定しやすい使いやすいのはとてもいい
日本語翻訳されてっから設定しやすい使いやすいのはとてもいい
2023/11/15(水) 12:25:49.63ID:RPoD3RAo0
>>653
めっちゃ良いじゃん
めっちゃ良いじゃん
2023/11/15(水) 14:07:15.24ID:23A8ieEs0
💩
2023/11/15(水) 14:24:57.50ID:rKzF0MIQ0
2023/11/15(水) 14:30:24.62ID:xEiDWzuh0
Topazは表面上は買い切りを謳ってるけど、その実1年毎にアップデート権買わなきゃならん1年更新サブスクなのがなぁ
2023/11/15(水) 15:02:07.23ID:rKzF0MIQ0
それなあ
Topazのドレかによるけど俺はTVAIだから年々良くなってるから尚更
Topazのドレかによるけど俺はTVAIだから年々良くなってるから尚更
2023/11/15(水) 15:02:56.16ID:rKzF0MIQ0
変な日本語になってた
ギガピクセルとかも欲しいけど更に金かかるから諦めてる
ギガピクセルとかも欲しいけど更に金かかるから諦めてる
2023/11/15(水) 18:40:05.70ID:0Eim9OO20
今更気づいたんか
2023/11/15(水) 18:52:01.45ID:vBX11ccm0
Topaz微妙って話だけど、
他にはどんなおすすめがある?
他にはどんなおすすめがある?
2023/11/15(水) 19:31:27.48ID:rKzF0MIQ0
2023/11/15(水) 19:56:36.97ID:CUSMZQOB0
画像拡大みたいに無料ソフトが出ないかな
2023/11/15(水) 22:04:27.14ID:mEygJ/Bb0
2023/11/15(水) 22:40:42.14ID:gGMRw8fa0
TPAIとTVAI使ってるから更新代が地味に痛い
アップデート頻繁だから更新必須だし、もうAdobeみたいに月額サブスクにしてくれよ
アップデート頻繁だから更新必須だし、もうAdobeみたいに月額サブスクにしてくれよ
2023/11/16(木) 08:35:39.06ID:XuEggyAE0
始まったけど今回のセールもバンドル推しかよ
https://www.topazlabs.com/black-friday/ref/860/?campaign=sale
https://www.topazlabs.com/black-friday/ref/860/?campaign=sale
2023/11/16(木) 09:53:41.24ID:VvmPSEU30
更新は安くなってるのか?
2023/11/16(木) 10:02:32.65ID:XuEggyAE0
TVAI更新は20ドルだけ安くなってるみたいです・・・
2023/11/16(木) 12:44:53.48ID:IG5UZvJr0
普通にVideo AIとPhoto AIが両方欲しかったタイミングでこのセールはありがたい
299ドルのやつをポチりました
しかし、ちょっと使ってみたけどPhoto AIがあればDeNoise、Sharpen、Gigapixelってのはいらない感じがする
249ドルのバンドルでよかったような……
DeNoise、Sharpen、Gigapixelの単体アプリってそんなに必要なものなの?
299ドルのやつをポチりました
しかし、ちょっと使ってみたけどPhoto AIがあればDeNoise、Sharpen、Gigapixelってのはいらない感じがする
249ドルのバンドルでよかったような……
DeNoise、Sharpen、Gigapixelの単体アプリってそんなに必要なものなの?
2023/11/16(木) 12:51:33.39ID:/0+pFZm+0
いらないよ
2023/11/16(木) 13:45:17.26ID:IG5UZvJr0
やっぱいらないのか
50ドル損したぜー
50ドル損したぜー
2023/11/16(木) 13:52:51.19ID:iVgN662Q0
2023/11/16(木) 13:55:27.32ID:IG5UZvJr0
2023/11/16(木) 15:24:29.27ID:/GdHlE+I0
OSより高いのか
よく買うなあ
よく買うなあ
2023/11/16(木) 16:40:56.26ID:NjZpnC7b0
お金かけてまで何を大きくしたいの? その画像は何なの?
2023/11/16(木) 16:47:47.89ID:+woYPtEp0
今日もエンハンスするぞぉ〜。げへー!
2023/11/16(木) 17:11:49.54ID:Ptwxul9q0
>>680
無料で汚い画像見て満足してる奴には一生理解出来ない
無料で汚い画像見て満足してる奴には一生理解出来ない
2023/11/16(木) 17:24:57.42ID:xZRf1G380
StableDiffusionで出した二次元絵やや若干2.5次元よりの絵って何で拡大するのがいい?
Topaz薦めている人多いけどこれって買い切り?また、スタンドアローンのPCでも使える?
Topaz薦めている人多いけどこれって買い切り?また、スタンドアローンのPCでも使える?
2023/11/16(木) 17:52:18.64ID:/0+pFZm+0
体験版で試せ
685名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/16(木) 22:07:47.62ID:HBo3eZkz0 https://i.imgur.com/pyB8NdJ.png
Topaz Photo AIでこの子を高画質化しようとすると、どうしてもまぶたがおかしくなる。
GigaとかDeNoiseでもうまくいかん。誰か手本を見せてくれん?
Topazにうまくいかない事例として送ったら改良の役に立ててくれるんだろうか
Topaz Photo AIでこの子を高画質化しようとすると、どうしてもまぶたがおかしくなる。
GigaとかDeNoiseでもうまくいかん。誰か手本を見せてくれん?
Topazにうまくいかない事例として送ったら改良の役に立ててくれるんだろうか
2023/11/16(木) 22:09:58.63ID:XuEggyAE0
こっわ・・・ え、犯罪?
2023/11/16(木) 23:28:21.57ID:/0+pFZm+0
Recovering Faceを調整して、どうにもならん部分は別途人力で弄れ
688名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/17(金) 00:45:57.40ID:KjFPzkfd0 topazのPhotoAIとその他単体3つってだいぶ差がある感じですか?
2023/11/17(金) 06:20:36.38ID:7tGTfEQu0
2023/11/17(金) 13:32:31.56ID:Hw6dOfm50
え?オートのみなの?はー
2023/11/17(金) 15:32:13.32ID:EyGP742h0
2023/11/17(金) 15:39:16.88ID:6oUw1d+i0
693名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/17(金) 16:11:18.80ID:mlzvb//402023/11/17(金) 17:00:34.15ID:Hw6dOfm50
草
2023/11/17(金) 17:03:06.83ID:Hw6dOfm50
草 すごw
動画の全フレームにGigaPかけた猛者、今はどんな力技やってるんだろう 元気してますか?
動画の全フレームにGigaPかけた猛者、今はどんな力技やってるんだろう 元気してますか?
2023/11/17(金) 18:16:51.76ID:EpcugEpN0
2023/11/17(金) 19:11:01.02ID:mCm56DFU0
2023/11/17(金) 19:18:20.23ID:Hw6dOfm50
Gigapixelじゃないの?
2023/11/17(金) 22:22:01.84ID:7FNVad8U0
>>682
そこまで言うなら原画入手しろよまで行き着くよね
そこまで言うなら原画入手しろよまで行き着くよね
2023/11/17(金) 22:52:38.34ID:6oUw1d+i0
2023/11/17(金) 23:07:44.21ID:9rP6jhMa0
Remini、出てきた頃はけっこう使えたのに更新するたびビミョーになっていった
702名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/18(土) 02:41:17.87ID:H7GfUK7H02023/11/18(土) 03:24:01.57ID:R+MYPQuq0
本物のソフトがあるってことやな
2023/11/18(土) 05:03:23.51ID:ZLwlS4Un0
彫りが深過ぎてメガネのレンズと勘違いしてるっぽい出来きだな
2023/11/19(日) 03:01:44.98ID:TtE+QqMa0
うせやろ今ここまで補正できるのかよ・・・・
2023/11/19(日) 07:02:15.81ID:TtE+QqMa0
https://i.imgur.com/pyB8NdJ.png
https://i.imgur.com/NEMbNE4.png
https://imgur.com/gZKhniY.jpg
https://i.imgur.com/hr7bY8q.jpg
いやもう頭追いつかねぇ・・・お前らみんなこんな高画質化できてんの?下の2個まじやべーんだがwww
https://i.imgur.com/NEMbNE4.png
https://imgur.com/gZKhniY.jpg
https://i.imgur.com/hr7bY8q.jpg
いやもう頭追いつかねぇ・・・お前らみんなこんな高画質化できてんの?下の2個まじやべーんだがwww
2023/11/19(日) 11:39:53.23ID:lUACs0m90
急になんかあぶねえスレになってる!
2023/11/19(日) 14:09:36.39ID:O1bMbrGU0
2023/11/19(日) 20:14:37.50ID:TtE+QqMa0
>>708
確かにそうかもしれないけど十分すごいっすよここまで補間できることにホント久々に驚いた
確かにそうかもしれないけど十分すごいっすよここまで補間できることにホント久々に驚いた
2023/11/20(月) 00:44:52.20ID:7RqlgIie0
スマホ触ったことないの?
2023/11/20(月) 00:48:39.56ID:qwIgbVtE0
SDとかMJみたいな学習ジェネレート系使った事あるならなんとなくこうなるんだろな てのわかってスゲエ感あんまない
2023/11/20(月) 00:53:29.23ID:jiG4pmAV0
自分が知ってるから世の中のほとんどの人も知っているとでも思ってそうな的外れな糞レスだな
2023/11/20(月) 05:37:37.52ID:jccSRkqB0
TPAI微妙なんだなってのは把握。一番すごいやつどれなんだろう
714名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/20(月) 08:32:04.88ID:EbXIHGht0 >>711
草
草
2023/11/20(月) 08:45:47.47ID:qwIgbVtE0
>>713
広告で儲けてるクラウド系スマホアプリの中のどれかだろうな
広告で儲けてるクラウド系スマホアプリの中のどれかだろうな
2023/11/23(木) 04:11:35.79ID:IbXp3w8Z0
2023/11/23(木) 04:35:05.41ID:zaivZUS60
ドラえもん知らない人だって世の中にいるはずだし
2023/11/23(木) 08:24:05.82ID:g8LDxzug0
こんなゴミをありがたがって使ってたなんて・・・他を知らな過ぎた
719名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/23(木) 10:06:02.04ID:oLIi1IAo02023/11/23(木) 12:36:17.21ID:q3s86vhk0
1. >>685の画像を切り出し
https://i.imgur.com/BdjCH9M.png
2. Windows10のペイントで1/4にしBSRGANで4倍に
https://i.imgur.com/wqNYl3I.png
3. 再度、Windows10のペイントで1/4にしBSRGANで4倍に
https://i.imgur.com/DfrVenI.png
4. Reminiで高画質化(「色」と「フェイスビューティー」はオフ)
https://i.imgur.com/2PlN5s0.jpg
BSRGANで4倍は、Cupscale 1.39.0を使用
Real-ESRGANでは瞼がおかしくなる
https://i.imgur.com/BdjCH9M.png
2. Windows10のペイントで1/4にしBSRGANで4倍に
https://i.imgur.com/wqNYl3I.png
3. 再度、Windows10のペイントで1/4にしBSRGANで4倍に
https://i.imgur.com/DfrVenI.png
4. Reminiで高画質化(「色」と「フェイスビューティー」はオフ)
https://i.imgur.com/2PlN5s0.jpg
BSRGANで4倍は、Cupscale 1.39.0を使用
Real-ESRGANでは瞼がおかしくなる
2023/11/23(木) 13:24:57.22ID:yXgFQ/DA0
そろそろこの子の名前を
2023/11/23(木) 13:51:27.29ID:P1Zp/6/u0
この写真、他のスレで見かけたら笑ってしまうかもしれん
2023/11/23(木) 13:55:53.22ID:yXgFQ/DA0
画像拡大ソフトスレ界のレナになりつつある
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/7/7d/Lenna_%28test_image%29.png
レナさんにもRemimiかけてあげて
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/7/7d/Lenna_%28test_image%29.png
レナさんにもRemimiかけてあげて
2023/11/23(木) 13:56:34.35ID:h6jAcmjf0
完全にコレなんよ
https://i.imgur.com/iSpWN3v.jpg
https://i.imgur.com/iSpWN3v.jpg
2023/11/23(木) 13:57:35.03ID:yXgFQ/DA0
2023/11/23(木) 15:56:02.41ID:7v/yiCwt0
おまいら…
2023/11/23(木) 16:06:34.26ID:KMu6pAzT0
鬼滅AVのパッケージをサンプルにして超解像してた流れを思い出すんよ
728名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/23(木) 16:30:30.05ID:FQJI0Qn00 age
2023/11/23(木) 16:49:46.09ID:2dnC0Ben0
つかお前らまじめな話AVやイメビしか高画質化してないだろ?
俺はお気に入りの映画とかDVDでしか出てないものとかも健全にアプコンしてるぜ・・・
俺はお気に入りの映画とかDVDでしか出てないものとかも健全にアプコンしてるぜ・・・
2023/11/23(木) 16:53:21.64ID:2dnC0Ben0
2023/11/23(木) 17:14:48.63ID:O3gQ1MpY0
漫画一括で拡大してるわ
4Kでみるとすべてが鮮明でいい
4Kでみるとすべてが鮮明でいい
2023/11/23(木) 17:23:14.42ID:AvlcAzgD0
「人物の顔の補完」に優れたモデルがあるので、それを利用すれば良いだけ
現実的なモデルサイズを前提とする場合、汎用モデルの補完品質は特定用途に特化したモデルの補完品質に劣る
現実的なモデルサイズを前提とする場合、汎用モデルの補完品質は特定用途に特化したモデルの補完品質に劣る
2023/11/23(木) 17:52:00.13ID:bQT+C+Np0
顔に特化したAIって補完というより大雑把な情報を元にした生成AIに近い気がする
あとサイズ増やせばなんでも綺麗になるものだろうか
モデルが1MBから数十MBくらいしかないReal-ESRGANは、他のモデルでかい大抵のものより綺麗だし
あとサイズ増やせばなんでも綺麗になるものだろうか
モデルが1MBから数十MBくらいしかないReal-ESRGANは、他のモデルでかい大抵のものより綺麗だし
2023/11/23(木) 20:11:16.10ID:yXgFQ/DA0
2023/11/23(木) 20:12:08.81ID:yXgFQ/DA0
>>729
待って?ここ画像スレだから
動画はコッチ
動画アップコンバートソフト総合3 【AIアプコン】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1697600871/
待って?ここ画像スレだから
動画はコッチ
動画アップコンバートソフト総合3 【AIアプコン】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1697600871/
2023/11/23(木) 20:46:38.09ID:fJCRI+sN0
2023/11/23(木) 21:20:31.29ID:yXgFQ/DA0
>>736
たすかる
たすかる
738名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/23(木) 21:55:15.13ID:OWiIZQfX0 TVAI4の評判は結局どうなん?
2023/11/23(木) 22:09:13.84ID:yXgFQ/DA0
2023/11/24(金) 00:28:54.05ID:Z4s1ajwl0
>>736
羽のディテール死んどるやん
羽のディテール死んどるやん
741名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/24(金) 00:46:07.95ID:JWSxmSSD0 >>739
マジか…最近アップデートライセンス切れたから更新しようかと思ったけど半年は様子見でも良さそうだな…
マジか…最近アップデートライセンス切れたから更新しようかと思ったけど半年は様子見でも良さそうだな…
2023/11/24(金) 01:24:17.38ID:ywLSEkqD0
2023/11/24(金) 01:32:14.28ID:5/MQlfIv0
>>740
髪の毛/羽/網/表面ザラザラしたやつとかはだいたい死ぬ
髪の毛/羽/網/表面ザラザラしたやつとかはだいたい死ぬ
2023/11/24(金) 04:15:03.20ID:Z4s1ajwl0
もう、海外だとロリコン画像は規制されてAI学習出来てないんじゃないかというレベルで酷いな
lennaの方はわざと画質落としてからアップスケーリングしても目元は崩れたりしないぞ
lennaの方はわざと画質落としてからアップスケーリングしても目元は崩れたりしないぞ
2023/11/24(金) 05:53:30.95ID:Z4s1ajwl0
>>685
弄ってて分かったのはそもそもTPAIと相性が悪い画像ってかな。
この画像自体、動画プレイヤーのキャプチャで、しかもたぶんソースより拡大表示で再生してそうだからキャプった時点でディテールが死んでる。
クリアさは無くなるがRecovering FaceのStrengthを10まで下げるとわざとらしく無くなる。
けど、Recovering Face使わないならTPAI使う意味ないな。AIで盛るから完全に別の顔貼り付けられちゃうけどね。
拡大したら、明らかにメガネ追加されてて笑うわ。
弄ってて分かったのはそもそもTPAIと相性が悪い画像ってかな。
この画像自体、動画プレイヤーのキャプチャで、しかもたぶんソースより拡大表示で再生してそうだからキャプった時点でディテールが死んでる。
クリアさは無くなるがRecovering FaceのStrengthを10まで下げるとわざとらしく無くなる。
けど、Recovering Face使わないならTPAI使う意味ないな。AIで盛るから完全に別の顔貼り付けられちゃうけどね。
拡大したら、明らかにメガネ追加されてて笑うわ。
2023/11/24(金) 06:13:03.72ID:Z4s1ajwl0
2023/11/24(金) 06:29:38.67ID:lAUXdFZ10
この流れでついでに聞くけど二次イラスト拡大はまだ革新的なのは出てきてない感じ?
2023/11/24(金) 10:45:23.31ID:Z4s1ajwl0
2023/11/24(金) 10:46:32.49ID:Z4s1ajwl0
ごめん、GじゃなくてCUGANね
2023/11/24(金) 11:58:33.39ID:oZBz060B0
なんだかコーヒー牛乳のみたくなってきた
2023/11/24(金) 14:51:26.87ID:SeyfHfeY0
752名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/24(金) 21:00:38.62ID:tUttXADr0 >>751
速度や画質は上がってるんかな?何も変わってないならただの改悪だしライセンス更新する価値なさそうね…
速度や画質は上がってるんかな?何も変わってないならただの改悪だしライセンス更新する価値なさそうね…
2023/11/26(日) 02:45:25.05ID:L5uRACQT0
>>745の続き
TVAIは2Passが出来る様になったから、TPAIでも2度掛けすればいいじゃんって思って、745の後に通常読み込みしたのが下の画像。
1回目より全然マシだが、TopazはPhotoもVideoも実写の顔認証では目頭の学習が弱い。あと文字の拡大にもめちゃくちゃ弱い。
https://jisaku.155cm.com/src/1700932804_8a8d696622dea5d96ec4c62de47b8a431154d4c5.jpg
TVAIは2Passが出来る様になったから、TPAIでも2度掛けすればいいじゃんって思って、745の後に通常読み込みしたのが下の画像。
1回目より全然マシだが、TopazはPhotoもVideoも実写の顔認証では目頭の学習が弱い。あと文字の拡大にもめちゃくちゃ弱い。
https://jisaku.155cm.com/src/1700932804_8a8d696622dea5d96ec4c62de47b8a431154d4c5.jpg
2023/11/26(日) 07:53:28.47ID:a8JtTLbs0
幼い子の機会学習してないからでは
2023/11/26(日) 11:09:32.01ID:L5uRACQT0
>>744もあるだろうけど、根本的に顔認証と文字拡大に難がある。
アメリカ製のソフトだからかアジア圏の文字には特に弱い。
アメリカ製のソフトだからかアジア圏の文字には特に弱い。
2023/11/26(日) 11:20:12.39ID:0rYsIRu40
顔を盛るならGFPGANとかでいんじゃね?
757名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/26(日) 23:02:48.25ID:fNQ3irwO02023/11/26(日) 23:54:14.92ID:mXT9X6pm0
わろたw本当に合法じゃん
2023/11/27(月) 00:00:35.83ID:7C7+ttJN0
2023/11/27(月) 00:03:40.88ID:me7Mdbb50
まずは素材を晒すならもう少し選ぼうな
ただ検証目的として何か素材を出すのはいいね
ただ検証目的として何か素材を出すのはいいね
2023/11/27(月) 00:29:44.49ID:iToLF+EM0
>>757
TVAIのIris LQを使って動画をHD化したらこれくらいには綺麗になったぞ
https://i.imgur.com/RUUo7Vm.jpg
https://i.imgur.com/0BErHJ5.jpg
https://i.imgur.com/83D0PUW.jpg
これ全部、画面の部分的スクショね
TVAIのIris LQを使って動画をHD化したらこれくらいには綺麗になったぞ
https://i.imgur.com/RUUo7Vm.jpg
https://i.imgur.com/0BErHJ5.jpg
https://i.imgur.com/83D0PUW.jpg
これ全部、画面の部分的スクショね
2023/11/27(月) 01:12:42.68ID:7C7+ttJN0
元画像=640x480p
https://jisaku.155cm.com/src/1701012853_5343c2d150ee9489ee0c0c6a5f21c380d8c31ca3.jpg
TPAI=960x720p
https://jisaku.155cm.com/src/1701012898_528e9d431ee8de0817e1c8ba09ba8dae28110cad.jpg
TPAI=1440x1080p(Recovering Face:Strength=35)
https://jisaku.155cm.com/src/1701012943_1727f4b8c974422a53c23c6d8ce08eff699abbb8.jpg
TPAI=1440x1080p(Recovering Face:Strength=35)をデフォルト設定で2度掛け
https://jisaku.155cm.com/src/1701013102_1a6384353b028d60e46b918319f3e39a2304e756.jpg
最後の2度目が一番綺麗だが、これでもやっぱり目元周辺は歪んでいる。
TVAIのIrisだとアニメ向けだからベタ塗り感があるね。実写だから普通にProteusで良いんじゃない?
https://jisaku.155cm.com/src/1701012853_5343c2d150ee9489ee0c0c6a5f21c380d8c31ca3.jpg
TPAI=960x720p
https://jisaku.155cm.com/src/1701012898_528e9d431ee8de0817e1c8ba09ba8dae28110cad.jpg
TPAI=1440x1080p(Recovering Face:Strength=35)
https://jisaku.155cm.com/src/1701012943_1727f4b8c974422a53c23c6d8ce08eff699abbb8.jpg
TPAI=1440x1080p(Recovering Face:Strength=35)をデフォルト設定で2度掛け
https://jisaku.155cm.com/src/1701013102_1a6384353b028d60e46b918319f3e39a2304e756.jpg
最後の2度目が一番綺麗だが、これでもやっぱり目元周辺は歪んでいる。
TVAIのIrisだとアニメ向けだからベタ塗り感があるね。実写だから普通にProteusで良いんじゃない?
763名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/27(月) 02:14:34.97ID:hPDlud050 >>761
このスレ的には現動画のスクショを取ってTPAIで高画質化じゃない?
このスレ的には現動画のスクショを取ってTPAIで高画質化じゃない?
2023/11/27(月) 02:35:57.91ID:7C7+ttJN0
2023/11/27(月) 04:12:52.37ID:iToLF+EM0
TVAI
Iris LQ: HD (2K)
https://i.imgur.com/RUUo7Vm.jpg
https://i.imgur.com/0BErHJ5.jpg
Iris LQ: 4K
https://i.imgur.com/CmjJbF2.jpg
https://i.imgur.com/QM6GF7o.jpg
Proteus: HD (2K)
https://i.imgur.com/734Ylpt.jpg
https://i.imgur.com/r9m38KO.jpg
Proteus: 4K
https://i.imgur.com/S3EvW3U.jpg
https://i.imgur.com/Lz36NxM.jpg
Iris LQ: HD (2K)
https://i.imgur.com/RUUo7Vm.jpg
https://i.imgur.com/0BErHJ5.jpg
Iris LQ: 4K
https://i.imgur.com/CmjJbF2.jpg
https://i.imgur.com/QM6GF7o.jpg
Proteus: HD (2K)
https://i.imgur.com/734Ylpt.jpg
https://i.imgur.com/r9m38KO.jpg
Proteus: 4K
https://i.imgur.com/S3EvW3U.jpg
https://i.imgur.com/Lz36NxM.jpg
2023/11/27(月) 04:18:28.84ID:iToLF+EM0
2023/11/27(月) 04:33:36.42ID:iToLF+EM0
2023/11/27(月) 04:58:21.09ID:dM14DLEX0
Tpzまじで時代遅れだな・・・今まで課金してたのなんだったんだろう
2023/11/27(月) 08:09:51.40ID:5N3r5U/90
2023/11/27(月) 10:51:42.15ID:75FBeFMe0
Topazの顔復元はあえて控えめの調整してるのかもしれん。
やり過ぎたらお前ダレや?ってなるGANも結構ある
やり過ぎたらお前ダレや?ってなるGANも結構ある
2023/11/27(月) 12:09:04.42ID:k88vjbNv0
>>757
だからどなた様なのだよこの子はよ
だからどなた様なのだよこの子はよ
2023/11/27(月) 13:05:01.59ID:lgHDTp1t0
>>771
動画見りゃ分かる通りただの一般外国人
動画見りゃ分かる通りただの一般外国人
2023/11/27(月) 13:09:58.57ID:lgHDTp1t0
2023/11/27(月) 13:23:12.25ID:iToLF+EM0
TVAIで補正した映像の>>685と同じタイミングでのスクショ
パラメーターは特にいじってない
Proteus 2K
https://i.imgur.com/hl8XRk7.jpg
Proteus 4K
https://i.imgur.com/IOsG4J9.jpg
Iris LQ 2K
https://i.imgur.com/atVfgNv.jpg
Iris LQ 4K
https://i.imgur.com/6EhDqkl.jpg
結果はご覧の通り
パラメーターは特にいじってない
Proteus 2K
https://i.imgur.com/hl8XRk7.jpg
Proteus 4K
https://i.imgur.com/IOsG4J9.jpg
Iris LQ 2K
https://i.imgur.com/atVfgNv.jpg
Iris LQ 4K
https://i.imgur.com/6EhDqkl.jpg
結果はご覧の通り
2023/11/27(月) 14:30:06.16ID:zmmtWnc60
色々試して、比較画像作って、スレに書き込んで待っている間が一番楽しいんだよね
本人が
本人が
2023/11/27(月) 15:44:37.18ID:K0br+yKo0
YouTube動画のスクショといえども無断でうpするのは著作権侵害なので…
2023/11/27(月) 16:12:07.49ID:imkzGKrr0
ID:iToLF+EM0は調子に乗って貼り過ぎだろw
2023/11/27(月) 17:36:50.19ID:gd6lPrSP0
謎少女よりも野獣先輩とかでやってみて欲しい
2023/11/28(火) 02:41:49.10ID:iqT2YsJ70
>>774をさらにTPAIでRecovering Face のStrength=35で変換してみた
面倒なので4Kのみ
Proteus 4K
https://i.imgur.com/zlPlZGR.jpg
Iris LQ 4K
https://i.imgur.com/9R5mxO8.jpg
まあIrisの圧勝かなあ
しかし相変わらず目に違和感があるので多分この子がTPAIにあまり合ってないってことかと
やっぱ動画のスクショをTPAIにかけるより、動画をTVAIにかけてそのスクショをTPAIにかける方がいい結果になるんじゃない?
面倒なので4Kのみ
Proteus 4K
https://i.imgur.com/zlPlZGR.jpg
Iris LQ 4K
https://i.imgur.com/9R5mxO8.jpg
まあIrisの圧勝かなあ
しかし相変わらず目に違和感があるので多分この子がTPAIにあまり合ってないってことかと
やっぱ動画のスクショをTPAIにかけるより、動画をTVAIにかけてそのスクショをTPAIにかける方がいい結果になるんじゃない?
2023/11/28(火) 03:11:55.84ID:6zKUlvFx0
2023/11/28(火) 04:22:33.54ID:hk+38oQ00
3次元の小さい画像をこんなにキレイに拡大できるんだからアニメの絵とか簡単に拡大できるはずなんだけどなぁ
なんかボヤケてたり、輪郭が汚かったりするから困る
なんかボヤケてたり、輪郭が汚かったりするから困る
782名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/28(火) 07:46:15.66ID:22CDp+6t0 realesrgan-ncnn-vulkan じゃダメなんか?
2023/11/28(火) 10:13:51.31ID:+f/Ps5Po0
>>671
セール延長してサイバーマンデーに突入しとる
セール延長してサイバーマンデーに突入しとる
2023/11/28(火) 10:16:01.09ID:+f/Ps5Po0
Irisがアニメ向けって言ってる人いるね
実写の顔に特化したモデルなのに
実写の顔に特化したモデルなのに
2023/11/28(火) 14:08:58.21ID:6zKUlvFx0
2023/11/28(火) 14:21:56.49ID:+f/Ps5Po0
2023/11/28(火) 17:05:30.92ID:6zKUlvFx0
2023/11/28(火) 17:17:33.80ID:f1egwljr0
2023/11/28(火) 18:21:09.51ID:aIkFrxx/0
圧勝とか言ってたのに大差ないとかアホじゃん
2023/11/28(火) 18:52:04.45ID:c46toFBK0
Proteus嫌いのおっさんの方が凶暴だな
2023/11/28(火) 19:52:33.88ID:+f/Ps5Po0
その言い回し、塩爺思い出すわあ・・・
「こりゃねぇ、やっぱり狂うてますよこの人は。顔見てご覧なさい、目は吊り上がってるしね、顔はぼーっと浮いてるでしょ。これ、キチガイの顔ですわ」.」
「こりゃねぇ、やっぱり狂うてますよこの人は。顔見てご覧なさい、目は吊り上がってるしね、顔はぼーっと浮いてるでしょ。これ、キチガイの顔ですわ」.」
2023/11/28(火) 20:11:28.57ID:6zKUlvFx0
ろくに説明出来ないくせにこっちが上とかマウント取ってくる奴の方がアホ
793名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/28(火) 20:39:02.80ID:GHOC6vz+0 test
2023/11/28(火) 20:45:06.97ID:f1egwljr0
795名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/28(火) 21:06:54.33ID:GHOC6vz+0 https://i.imgur.com/BPwFKxK.jpg
iris2 MQ
iris2 MQ
2023/11/28(火) 21:12:03.85ID:nKKjLze30
2023/11/28(火) 21:35:05.64ID:f1egwljr0
>>796
ほんと国語力ないな
むしろ「背景や服も大差ない」が正しいよ
なぜなら顔については明らかにIrisの方がクオリティ高いし、
背景や服についてProteusが優っているならまだ互角とも言えるが、
背景や服という要素についても大差はなくIrisの優位性は変わらないってことだからね
別にカリカリしてないけど、頭の悪い1行レスにはつい返したくなるタイプ
ほんと国語力ないな
むしろ「背景や服も大差ない」が正しいよ
なぜなら顔については明らかにIrisの方がクオリティ高いし、
背景や服についてProteusが優っているならまだ互角とも言えるが、
背景や服という要素についても大差はなくIrisの優位性は変わらないってことだからね
別にカリカリしてないけど、頭の悪い1行レスにはつい返したくなるタイプ
2023/11/28(火) 23:51:14.54ID:iqT2YsJ70
799名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/29(水) 00:20:27.01ID:NCWQt7es0 Irisは人間ならだれの顔にでも存在する肌質(そばかす、色のムラなど)が消えてツルンとお化粧をしたような出来上がりになるのが難点
陶器のように見えることもある
陶器のように見えることもある
2023/11/29(水) 00:47:13.35ID:3Ktrt4Fz0
2023/11/29(水) 08:42:13.63ID:GE1uy0dL0
>>799
だからLQとMQに別れてるんだろ
だからLQとMQに別れてるんだろ
2023/11/29(水) 10:41:17.24ID:BczRFZee0
>>801
LQとMQの違いはAI Modelのクオリティ強度じゃなくてソースの方だが
LQとMQの違いはAI Modelのクオリティ強度じゃなくてソースの方だが
2023/11/29(水) 12:20:15.53ID:pxPIlxa80
Topaz気持ち悪くて草。もっとマシなのないの?
2023/11/29(水) 12:25:48.18ID:GE1uy0dL0
ソースで使い分けたらそんなツルっとせんような気したが
気になる人は気になるよな
気になる人は気になるよな
2023/11/30(木) 16:15:40.98ID:qECsuMbV0
806名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/03(日) 03:38:39.91ID:/hdJULeM0 Topazって上場しないのかな
もうユニコーン企業にはなった?
もうユニコーン企業にはなった?
2023/12/10(日) 21:50:25.72ID:Nr6umkUA0
フリーソフトのFinal2x 1.1.5 23-08-14使ってみたけどバグか特性なのか知らんけど線の曲線がガタガタになってしまう
RealCUGAN RealESRGAN Waifu2x SRMD AI モデルが複数有って全部試したけど曲線の同じ部分だけガタガタで
設定も変えたけど同じ状況で自分的にはその部分が気になってソフトは削除した
Waifu2xについてはウェブ変換サイトあるので同じ倍率にしたが曲線部分はガタガタになってないのでソフト自体が駄目なんだろうな
ガタガタ問題なければ複数あるAIモデル使えるし変換結果も満足できるものだったんだけど
次の新しいバージョンで直ってるかもしれんから新しいの来たら試すかな
RealCUGAN RealESRGAN Waifu2x SRMD AI モデルが複数有って全部試したけど曲線の同じ部分だけガタガタで
設定も変えたけど同じ状況で自分的にはその部分が気になってソフトは削除した
Waifu2xについてはウェブ変換サイトあるので同じ倍率にしたが曲線部分はガタガタになってないのでソフト自体が駄目なんだろうな
ガタガタ問題なければ複数あるAIモデル使えるし変換結果も満足できるものだったんだけど
次の新しいバージョンで直ってるかもしれんから新しいの来たら試すかな
2023/12/14(木) 01:25:42.72ID:7vglzsJS0
ホリデーセールでGigapixel 7がプレオーダー99ドル
https://www.topazlabs.com/sale/ref/860/?campaign=Holiday
コミュではこんな事言われてるのに・・・
https://community.topazlabs.com/t/r-i-p-topaz/
https://www.topazlabs.com/sale/ref/860/?campaign=Holiday
コミュではこんな事言われてるのに・・・
https://community.topazlabs.com/t/r-i-p-topaz/
2023/12/14(木) 14:15:38.20ID:Z1kZ6GHY0
>>808
製品が多くて保守が追いつかないのなら整理して欲しいわな
製品が多くて保守が追いつかないのなら整理して欲しいわな
2023/12/14(木) 16:02:35.03ID:QSgky+KX0
>>809
その整理したのがPhoto AIだが、めちゃくちゃ不評って話
その整理したのがPhoto AIだが、めちゃくちゃ不評って話
811名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/15(金) 19:42:38.69ID:BbXytkiv0 TVAI4も大概らしいね。更新期限切れたけどまた買うのは早くて半年後かなー。
2023/12/16(土) 20:28:36.01ID:ELLcUecL0
2023/12/16(土) 21:14:46.96ID:Jrf6UsSX0
まじか
あんなライセンス高いのに・・・
あんなライセンス高いのに・・・
2023/12/17(日) 02:50:22.56ID:amKl1nYd0
>>685からの流れを見りゃ不評も納得だわな
2023/12/19(火) 08:53:35.51ID:JeuV/LCQ0
どれが最強なの?
3次元をきれいに拡大できるんだから2次元ぐらい楽勝で綺麗にできるはずなんだがな
3次元をきれいに拡大できるんだから2次元ぐらい楽勝で綺麗にできるはずなんだがな
2023/12/19(火) 11:19:05.33ID:sFJk1eWY0
3Dゲームのカクカクドット絵と、2Dアニメ絵や実写絵を一緒にされても
2023/12/23(土) 16:48:44.14ID:ducvcoJw0
https://i.imgur.com/PdiWASP.jpg(原画)
https://i.imgur.com/hSOWvSm.jpg(TPAIにお任せ)
右目の眼窩がドクロになる。加えて眼球の血管が大きくなる
https://i.imgur.com/hSOWvSm.jpg(TPAIにお任せ)
右目の眼窩がドクロになる。加えて眼球の血管が大きくなる
2023/12/23(土) 17:40:48.95ID:/q6ahj2h0
>>817
拡大しないならFaceのチェックを外した方が良い
拡大しないならFaceのチェックを外した方が良い
2023/12/23(土) 17:44:44.80ID:s5YIrkz30
topazVEAIは仕上がる動画のビットレート上限は指定出来ないんですかね?40Mbpsとか行っちゃうし。
2023/12/23(土) 20:32:46.99ID:/q6ahj2h0
2023/12/25(月) 00:19:37.09ID:+r06gSsf0
822名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/28(木) 09:33:32.99ID:xCrr4lvP0823名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/11(木) 14:10:01.99ID:Hbql4kZv0 ちわす
1時間240pのエロ動画なんですが、2倍に拡大するには平均何時間かかるでしょうか
gpuはgtx1050 2gbす(*´ω`*)しょぼい
1時間240pのエロ動画なんですが、2倍に拡大するには平均何時間かかるでしょうか
gpuはgtx1050 2gbす(*´ω`*)しょぼい
2024/01/11(木) 16:43:05.68ID:hpMTGUm00
GTX1050はTensorコア無いから2日で済めば良いくらいだろう
825名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/11(木) 17:12:19.15ID:Hbql4kZv0 そんなにかかるんすか(*´ω`*)つらい
826名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/11(木) 17:19:16.07ID:Hbql4kZv0 すみません、tensorコアがあるとどのくらい向上するんでしょうか
あと、cpuは関係ありますか?
あと、cpuは関係ありますか?
2024/01/11(木) 17:42:11.74ID:QaKoXBca0
体験版あるんだから試せよ
2024/01/11(木) 18:28:40.87ID:My5DsI4h0
2024/01/11(木) 19:23:28.06ID:5cSOeVSb0
体験版で試すのが手っ取り早い
830名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/12(金) 06:10:33.52ID:JRT2m9EO0 ありがつ
2024/01/12(金) 13:28:48.57ID:/mO/PyWp0
よくわからんのだがGPAIは終わって今後はPhoto AIになるってこと?
2024/01/12(金) 15:24:01.50ID:fbSNOvbt0
終わってない、両方ある
833名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/18(木) 18:43:00.05ID:1YcHbtIp0 Gigapixel 7きたぞ
2024/01/19(金) 07:16:20.61ID:cdWp1EEu0
早速買ったがPhoto AIとの差がまだ分からない
2024/01/20(土) 10:38:26.91ID:5N7F11kK0
GP7にはリムルツールが無い
2024/01/20(土) 20:42:46.84ID:/VsCmLxB0
6使った時にこれ以上は難しいだろうと思ったが7でもクオリティ上がってた
ただ1年越しのアップデートはきついわ
ただ1年越しのアップデートはきついわ
2024/01/20(土) 22:04:07.39ID:5N7F11kK0
毎週アップデートってのもなんか・・・・
2024/01/20(土) 22:13:27.26ID:2nuXlAdn0
GP7起動しない。win11 16GB RTX4060Laptop
2024/01/21(日) 18:06:28.68ID:UpFUp5FU0
>>836
Photo AIの方にも新しいモデル来てるみたいだからとりあえず今年のブラックフライデーまでは更新しない予定だわ
Photo AIの方にも新しいモデル来てるみたいだからとりあえず今年のブラックフライデーまでは更新しない予定だわ
2024/01/22(月) 00:39:36.19ID:cB12NxM30
GP7の個人的な使用感だけどオートの精度が落ちてる気がする
気がするというかGP6と比べると設定をオートにした時に破綻が多くなる
手打ちでGP6の時のオート設定の数値を入力した方が良い結果が得られやすい
気がするというかGP6と比べると設定をオートにした時に破綻が多くなる
手打ちでGP6の時のオート設定の数値を入力した方が良い結果が得られやすい
2024/01/22(月) 11:44:11.79ID:y8kT5rOv0
2024/01/22(月) 15:41:45.48ID:gog0N7rJ0
2000ごろってハイビジョン撮影してると思うよ。商品化されなかっただけで。
1998年の長野オリンピックはハイビジョンでほうそうされてたし。
1998年の長野オリンピックはハイビジョンでほうそうされてたし。
2024/01/22(月) 17:01:05.61ID:t3DUjpye0
超ハイスぺ機材を持って過去を撮影しに行く発想いいなやってみたい
2024/01/22(月) 17:07:23.58ID:J9A3UsPn0
ハイビジョン自体は平成が始まった1989年から放送が始まっているしね
ポール・マッカートニーの1993年の日本公演がハイビジョンで録画されていて、
その映像が5-6年前にCSで放送されているのを見たが、綺麗さに驚いたことがある
ポール・マッカートニーの1993年の日本公演がハイビジョンで録画されていて、
その映像が5-6年前にCSで放送されているのを見たが、綺麗さに驚いたことがある
2024/01/22(月) 17:31:07.41ID:+Er9y8/90
2000年だと光学フィルムで撮って後でスキャンした方が高画質にオーサリングできるって知れ渡ってるだろう
2024/01/22(月) 17:36:43.40ID:JG/imMtj0
デジカメはあったが動画はプロ用だけだろう。
そして、スレチ。
そして、スレチ。
2024/01/22(月) 18:12:05.23ID:crqxOvI40
その昔MUSEってアナログハイビジョンがあってね
2024/01/22(月) 18:19:41.32ID:H9xS2+ls0
BSデジタルも2000年12月に始まってたわけだし
2024/01/23(火) 11:13:59.94ID:jR2saqSO0
アイドルオタは録画に凝ってる人多いもんな
ハロプロ関係は本当に動画が綺麗
ハロプロ関係は本当に動画が綺麗
2024/01/23(火) 11:34:15.45ID:9PphVc780
>>845
24pを約60iに変換するのはパワーがいるんだぜ坊主
24pを約60iに変換するのはパワーがいるんだぜ坊主
2024/01/23(火) 14:26:46.10ID:NvVeBHca0
そうかい坊主
2024/01/23(火) 15:25:24.11ID:g3ZjEGRf0
stable diffusionで作成した二次絵を綺麗に拡大したいですが何か最近いいのはありませんか?
nunifにバンドルされてるwaifu2x のモデル全て、real esrgan、topaz辺りを試しましたが特に輪郭線まわりがイマイチ上手く拡大できている感じがしません(細くなり過ぎて雰囲気が変わってたり、モスキートノイズのような感じになってたり、ジャギが強く残ってたり)
ここらへん特化してるようなソフトや実装などあれば教えていただきたいです。
nunifにバンドルされてるwaifu2x のモデル全て、real esrgan、topaz辺りを試しましたが特に輪郭線まわりがイマイチ上手く拡大できている感じがしません(細くなり過ぎて雰囲気が変わってたり、モスキートノイズのような感じになってたり、ジャギが強く残ってたり)
ここらへん特化してるようなソフトや実装などあれば教えていただきたいです。
2024/01/23(火) 16:54:01.67ID:mPgqtnbV0
元絵の状態によるとしか
2024/01/23(火) 17:33:49.55ID:C5iCU1jQ0
>>852
描くんだよ!貴様がな!
描くんだよ!貴様がな!
855852
2024/01/26(金) 19:30:15.76ID:b4qMbuc70 とりあえず割と納得がいったので報告。Real-ESRGAN-GUIを使った。
Real-CUGANのmodel-proがwaifu2xの上位互換と言って良いぐらいの特性で、まず色の変化が皆無レベルで、例えば2倍に拡大した後に50%にして、オリジナル絵と比較するとほぼ差がないにも関わらず、Real-ESRGANなどと比べても線の破綻も少なく拡大出来ている、ただしAI作成の2次絵、特に瞳などにありがちなアーティファクトが他以上に目立つ。
また同じくReal-CUGANのmodels-noseは細部をかなりアグレッシブに潰すが、色味の自動補正(肌色などが特にいい)やノイズ、アーティファクトの除去がとても上手く働き、この特性はAI作成の2次絵とかなり相性が良い。
上記2つを1:1〜1:2程度で適当にMIXするのが他と比較してもかなり良かったです。
Real-CUGANが流行ってなさそうなのは特性云々よりも、オリジナルのリポジトリで配られてるものが流石にねえわってぐらい不親切だからかなと。
Python版はrequirements.txtが無かったり(torchインストールで5GB程度必要だったり)、Windows版はgo.batで動くと書いてるのに、オリジナルの設定では存在しないフォルダが指定されているため絶対に動かなかったり、アプコンソフトなのに基本jpg出力でpngの出力手段が書かれていなかったりと、興味なければ普通敬遠するぐらいには酷い。
Real-CUGANのmodel-proがwaifu2xの上位互換と言って良いぐらいの特性で、まず色の変化が皆無レベルで、例えば2倍に拡大した後に50%にして、オリジナル絵と比較するとほぼ差がないにも関わらず、Real-ESRGANなどと比べても線の破綻も少なく拡大出来ている、ただしAI作成の2次絵、特に瞳などにありがちなアーティファクトが他以上に目立つ。
また同じくReal-CUGANのmodels-noseは細部をかなりアグレッシブに潰すが、色味の自動補正(肌色などが特にいい)やノイズ、アーティファクトの除去がとても上手く働き、この特性はAI作成の2次絵とかなり相性が良い。
上記2つを1:1〜1:2程度で適当にMIXするのが他と比較してもかなり良かったです。
Real-CUGANが流行ってなさそうなのは特性云々よりも、オリジナルのリポジトリで配られてるものが流石にねえわってぐらい不親切だからかなと。
Python版はrequirements.txtが無かったり(torchインストールで5GB程度必要だったり)、Windows版はgo.batで動くと書いてるのに、オリジナルの設定では存在しないフォルダが指定されているため絶対に動かなかったり、アプコンソフトなのに基本jpg出力でpngの出力手段が書かれていなかったりと、興味なければ普通敬遠するぐらいには酷い。
856名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/27(土) 20:47:25.45ID:fe1yBmGK02024/01/27(土) 23:10:32.27ID:dTHrHwTh0
2024/01/28(日) 00:07:35.29ID:+Maq9frC0
AIまかせになって原型とどめてない造形でいいなら
(猫がおっさんになったように
(猫がおっさんになったように
2024/01/28(日) 02:39:05.48ID:RIDv/3zp0
>>856
AIまかせ。アゴとおっぱいが一体化してしまった
https://i.imgur.com/hSlS0YH.jpg
ちなみにオリジナルはこれだと思われるから顔が捏造されてるね
https://i.imgur.com/akyK9jW.jpg
AIまかせ。アゴとおっぱいが一体化してしまった
https://i.imgur.com/hSlS0YH.jpg
ちなみにオリジナルはこれだと思われるから顔が捏造されてるね
https://i.imgur.com/akyK9jW.jpg
2024/01/28(日) 16:35:36.24ID:74AkMKnf0
外人になっちゃうの・・・
2024/01/31(水) 16:36:47.15ID:78TND4E70
結局GigapixelはPhoto AIと同じAIモデルを使える安価な拡大専門ソフトに落ち着いたのか
安い選択肢があるのはいいけどセールでPhoto AIとのセット売りを買った人は可哀想
安い選択肢があるのはいいけどセールでPhoto AIとのセット売りを買った人は可哀想
2024/02/01(木) 00:27:24.87ID:banaaRRE0
少し前まではタダで画像を高画質化するサイトがいくつかあったけど、
今はどこも有料になってしまったようだ
月2ドルくらいだったら安い方なんだろうけど
今はどこも有料になってしまったようだ
月2ドルくらいだったら安い方なんだろうけど
2024/02/01(木) 18:48:10.99ID:hzDFbhQZ0
864名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/04(日) 16:54:48.68ID:8UJ0Bsr+0 今更だろうけど誰か理由を教えてくれ〜
トパーズビデオAIを使いだして半年ですが、
カメラが引いた小さい顔が骸骨やのっぺらぼうになるのは何故?
GPUを高性能に変えれば治りますかね?
例えば中古の安いところでRTX2080とかで。
また昔のSD映像とかをどんな手法で使っても2160までは良くても
それを2700程に超えても効果なくて、反対に少し劣化するようなんだけど。
win10 i7 8700
GTX1060 6G
メモリ 32GB
トパーズビデオAIを使いだして半年ですが、
カメラが引いた小さい顔が骸骨やのっぺらぼうになるのは何故?
GPUを高性能に変えれば治りますかね?
例えば中古の安いところでRTX2080とかで。
また昔のSD映像とかをどんな手法で使っても2160までは良くても
それを2700程に超えても効果なくて、反対に少し劣化するようなんだけど。
win10 i7 8700
GTX1060 6G
メモリ 32GB
865名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/04(日) 17:25:50.89ID:ilOpc/Ol0 そもそもグラボの性能って動画の高画質化と関係あるの?
866名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/04(日) 17:52:01.23ID:8UJ0Bsr+0 まあそれらも含めて…
2024/02/04(日) 18:08:57.95ID:U02tPgK90
仕上がりはAIモデルの問題だから関係ない
拡大は200%を目安にしろ
拡大は200%を目安にしろ
868名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/04(日) 18:41:19.28ID:8UJ0Bsr+0 200%(2160)…やっぱそうなの?
それは特にHDやFHDで感じるけど
そうなるとH.265って当分は必要なくなっちゃうね?
今はH.264の中で高解像度化するために
16×9の両端をカットして8×5にするときもあるけれど
必要なくなるなあ。
それは特にHDやFHDで感じるけど
そうなるとH.265って当分は必要なくなっちゃうね?
今はH.264の中で高解像度化するために
16×9の両端をカットして8×5にするときもあるけれど
必要なくなるなあ。
2024/02/04(日) 22:06:37.25ID:iUVahO0A0
H.264とH.265で違いが分からないなら必要無いだろうが、ソースをH.265でエンコしてからTVAIで拡大すれば骸骨顔も少しはマシになるかもな。
870名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/04(日) 23:00:07.72ID:8UJ0Bsr+0 あいよ、ありがと〜
2024/02/06(火) 13:44:27.05ID:lOHHi5Ub0
AV1にしろとは言わないがH.265でいいでしょ、今からH.264を使うメリットが見当たらない
それとGTX1060でハードウェアエンコードしてるならRTX世代以降でNVENCの画質が大幅に良くなってるからアップコンバートの速度向上だけじゃない価値がある
そもそもTVAIの話は別に動画アップコンバートのスレがあるからそっちで話した方が良いな
それとGTX1060でハードウェアエンコードしてるならRTX世代以降でNVENCの画質が大幅に良くなってるからアップコンバートの速度向上だけじゃない価値がある
そもそもTVAIの話は別に動画アップコンバートのスレがあるからそっちで話した方が良いな
2024/02/07(水) 04:54:08.31ID:j6G0btnC0
知識的に詳しくないけども試てみるよ〜
2024/02/07(水) 10:26:19.89ID:JhKb59dB0
svt av1/x265/nvenc h265を比べて
AV1はビットレート上げてもそれほど綺麗にならない(というか7までは同速、同ビットレートのx265と比べ良好とは思えん)、nvencはそもそも画質の上限がかなり低いのでアプコンしてまで残すようなものだとx265一択だと思う。
AV1はビットレート上げてもそれほど綺麗にならない(というか7までは同速、同ビットレートのx265と比べ良好とは思えん)、nvencはそもそも画質の上限がかなり低いのでアプコンしてまで残すようなものだとx265一択だと思う。
2024/02/08(木) 10:37:44.21ID:H3wQ9YaB0
wifu2xのTTAモード使用してる人っているのかな?
プラシーボ効果みたいなもん?
プラシーボ効果みたいなもん?
2024/02/08(木) 10:58:43.71ID:5gtinbZm0
プラシーボは草
圧縮率が上がるってやつだから、画質は変わらんぞw
圧縮率が上がるってやつだから、画質は変わらんぞw
2024/02/08(木) 11:16:10.38ID:I5eIwOTn0
圧縮率じゃなくてPSNR
2024/02/08(木) 11:23:46.64ID:F4H5fBTz0
TTA有り無しはノイズリダクション有りのモデルだと分かりやすいと思う。
同じファイルに対してTTA有り無しで比べると同一のノイズ除去率でもそこそこ綺麗に消えてるように思う。
線についてはいまいちよく分からないけど、PSNRが高いならノイズ除去レベルを下げられるTTAのがいいでしょ多分
あとwaifu2x caffe使ってるならTTA使うより先にnunif実装にある新しめのモデルで試した方がいいかも(文字ならcunetの方がいいと思うが、その他は全体的にこっちのモデルの方がいいように思う)
同じファイルに対してTTA有り無しで比べると同一のノイズ除去率でもそこそこ綺麗に消えてるように思う。
線についてはいまいちよく分からないけど、PSNRが高いならノイズ除去レベルを下げられるTTAのがいいでしょ多分
あとwaifu2x caffe使ってるならTTA使うより先にnunif実装にある新しめのモデルで試した方がいいかも(文字ならcunetの方がいいと思うが、その他は全体的にこっちのモデルの方がいいように思う)
2024/02/08(木) 12:00:38.89ID:H3wQ9YaB0
レスありがとうございます
実写の画像でやって見ると
TTAあり、綺麗になりノイズも減るがノッペリ度が上がる
TTA無し、ノイズや粒粒したザラつきが残るので立体度は保つ
TTAありは絵に有効な感じする…
動画で例えるとmp4エンコ設定のfilmとanimeの違いのような気もしなくも無い
見比べてTTA無しのほうが好みだったので無しで行こうかと
わざわざレスありがとうございます!(´▽`)
実写の画像でやって見ると
TTAあり、綺麗になりノイズも減るがノッペリ度が上がる
TTA無し、ノイズや粒粒したザラつきが残るので立体度は保つ
TTAありは絵に有効な感じする…
動画で例えるとmp4エンコ設定のfilmとanimeの違いのような気もしなくも無い
見比べてTTA無しのほうが好みだったので無しで行こうかと
わざわざレスありがとうございます!(´▽`)
2024/02/08(木) 12:05:54.15ID:H3wQ9YaB0
2024/02/16(金) 10:41:38.80ID:K3tGS3a90
4年前ぐらいのTopazで知識止まってるんですけど最近のTopazは進化相当してるんでしょうか?
最近になって無料のAIアップスケール系の変換サイト使ってみたんですけど4年前ぐらいのTopaz系よりも全然クオリティ高かったし
4年前でも切り抜きAI系とかも有料系サイト変換のほうが圧倒的に優秀だったりしたので
Topazが最適解なんでしょうか?それとも他にもっと良いソフトなりがあったりしますか?
最近になって無料のAIアップスケール系の変換サイト使ってみたんですけど4年前ぐらいのTopaz系よりも全然クオリティ高かったし
4年前でも切り抜きAI系とかも有料系サイト変換のほうが圧倒的に優秀だったりしたので
Topazが最適解なんでしょうか?それとも他にもっと良いソフトなりがあったりしますか?
2024/02/16(金) 17:55:27.56ID:4QVNezto0
最適解だよ
ギガピクセルなのかフォトAIなのかTVAIなのか分からんけど
体験版あるから試してみな
ギガピクセルなのかフォトAIなのかTVAIなのか分からんけど
体験版あるから試してみな
2024/02/16(金) 19:12:17.20ID:pn3D7XKP0
GANをどこまで認めるかじゃね、見た目よく見えたら何でも良いというならstable diffusionでi2iすりゃいいじゃんって話だし
2024/02/16(金) 22:55:04.02ID:1VMncDF80
gigapixel買ったけどフツーに期待外れだった
絵とかCG拡大したらフリーのesrganと大して変わらんというかフリーのほうが拡大したときの細部綺麗なんじゃ?っていうのもあった
実写は知らん
絵とかCG拡大したらフリーのesrganと大して変わらんというかフリーのほうが拡大したときの細部綺麗なんじゃ?っていうのもあった
実写は知らん
2024/02/16(金) 23:20:06.22ID:2i7BUEPR0
絵とかCGってアニメ絵だろ?
そっちには全く使い物にならんから買うな
そっちには全く使い物にならんから買うな
2024/02/17(土) 00:33:53.14ID:qVjRs+vx0
Art/CGモデルはクッキリしすぎるからものによってはいまいちだけどStandardとHigh Fidelityは元の絵崩さずに拡大できる感じだから十分使えるぞ
886名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/17(土) 01:22:49.58ID:TjaL0UQq0 ガーシーの暴露レベルだったらキレるわあんなのは困るけど
887名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/17(土) 01:23:09.26ID:p32bhyvG0 下手なら叩くのがヤバすぎる
これは……
新規ファンも多いけど「なろう小説を書くスレ
焼くならマグカップも
これは……
新規ファンも多いけど「なろう小説を書くスレ
焼くならマグカップも
888名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/17(土) 01:24:53.47ID:RfzqWwwv0 普通に考えてもないゲームでマウント取るとか恥ずかしくないので…
電池系、再ブレイクしそうならセーフだよ
ただジャイアンツを応援したいんだが
担当者不在で
電池系、再ブレイクしそうならセーフだよ
ただジャイアンツを応援したいんだが
担当者不在で
2024/02/17(土) 16:46:08.39ID:4sJAN9NC0
お前らメールチェックしろ
topaz製品72ドル引きオファーきてるぞ
topaz製品72ドル引きオファーきてるぞ
2024/02/17(土) 17:18:20.80ID:9jt907lJ0
来てねえぞ
2024/02/17(土) 18:19:02.00ID:MkeaOF4e0
俺も来てなかった
2024/02/17(土) 18:22:41.27ID:4sJAN9NC0
体験版使うかなんかでメール登録してたら貰ったわ
gigapixelとかアップグレードにも使えるのでかなりお得だった
gigapixelとかアップグレードにも使えるのでかなりお得だった
2024/02/17(土) 19:00:53.89ID:9jt907lJ0
新規の人限定?
期限切れで放置してるTVAI安く更新出来るなら更新するが
期限切れで放置してるTVAI安く更新出来るなら更新するが
2024/02/17(土) 19:06:44.96ID:4sJAN9NC0
>>893
動画スレの方にアップグレードで使えてる人いるから新規だけってわけではなさそう
動画スレの方にアップグレードで使えてる人いるから新規だけってわけではなさそう
2024/02/17(土) 19:08:48.39ID:qVjRs+vx0
buying or upgradingとかメールに書いてるからどっちでも使えると思われる
実際には試してないけど
実際には試してないけど
2024/02/17(土) 19:09:20.69ID:9jt907lJ0
2024/02/17(土) 21:59:32.56ID:PVsMfD1R0
2024/02/17(土) 22:34:13.27ID:fQDKakjV0
ウチにも来たんでPhoto AIのアップグレードに使った
$99 - $72で $27
$99 - $72で $27
2024/02/18(日) 11:04:17.86ID:hnArcGYt0
うちにも来たんでPhoto AIのアップグレードに使おうとしたら、$199-$72の$127になってる。
何でだ?
何でだ?
2024/02/18(日) 11:19:35.90ID:hnArcGYt0
2024/02/19(月) 21:34:59.91ID:Av9zdn4p0
2024/02/19(月) 21:50:55.59ID:cLur3eFo0
>>901
質感は凄いけど完全に別人に塗り変えちゃってるな
質感は凄いけど完全に別人に塗り変えちゃってるな
2024/02/19(月) 23:46:20.22ID:TLmjNSC70
サインが手書き風サインになってるのは凄い
2024/02/20(火) 01:34:43.81ID:1NG3S6tn0
2024/02/20(火) 01:43:46.19ID:eZ7qH4Gw0
足が怖いな
2024/02/20(火) 21:01:08.58ID:QINPhyFf0
まるで中山エミリー
2024/02/20(火) 23:17:22.35ID:Eq2YOGRN0
https://i.imgur.com/abpm5Dl.jpg
ESRGAN以降はどんぐりの背比べだったけど
diffusion系はレベルが違うわ
テレホンカードなのを理解してる
これから確実にもっと進歩するし
人間のパーツの整合性も数年でほぼ完ぺきになりそう
ESRGAN以降はどんぐりの背比べだったけど
diffusion系はレベルが違うわ
テレホンカードなのを理解してる
これから確実にもっと進歩するし
人間のパーツの整合性も数年でほぼ完ぺきになりそう
2024/02/21(水) 00:22:46.36ID:yMuOUMLm0
2024/02/21(水) 01:01:26.06ID:FtNaa1KA0
https://jisaku.155cm.com/src/1708444674_7d9ace945fee69d5c77d8669fa925c28e4cc8503.jpg
Lanczos3の10倍でぼんやりここまで出来るから、ここからAI使えばどう?
ま、AIが中山エミリを知らないから完全復元は無理だろうが
Lanczos3の10倍でぼんやりここまで出来るから、ここからAI使えばどう?
ま、AIが中山エミリを知らないから完全復元は無理だろうが
2024/02/21(水) 03:06:20.21ID:fSL8LyZZ0
2024/02/21(水) 03:21:47.64ID:YwMM2Pa60
StableDiffusionで作ったイラストを部屋に飾りたく可能な限り綺麗に拡大したい
何で拡大するのが最適だろ?
ちなみに、今はReal-ESRGAN-GUIでrealesrgan-x4plus-animeで4倍にしてる
もう少し良いものはないだろうか?
何で拡大するのが最適だろ?
ちなみに、今はReal-ESRGAN-GUIでrealesrgan-x4plus-animeで4倍にしてる
もう少し良いものはないだろうか?
2024/02/21(水) 07:48:08.71ID:EccATkLW0
ここから好きなの
https://openmodeldb.info/
https://openmodeldb.info/
2024/02/22(木) 21:12:59.94ID:eSCZhXdV0
2024/02/23(金) 22:50:13.68ID:+/JmZIju0
【AIアップスケーラー】 カクダイV1を公開
https://note.com/note_maverick/n/nf7705bbb7800
カクダイV1 1024倍アップスケールデモ動画
https://www.youtube.com/watch?v=9grz5emf3-M
https://note.com/note_maverick/n/nf7705bbb7800
カクダイV1 1024倍アップスケールデモ動画
https://www.youtube.com/watch?v=9grz5emf3-M
2024/02/24(土) 03:22:11.20ID:mvswJ+Cs0
>>914
ド素人には何書いてあるのか全く分からんが凄いな。
ド素人には何書いてあるのか全く分からんが凄いな。
2024/02/24(土) 05:51:40.96ID:onI6Z+tU0
sayhi2.ai - 最新AIツールまとめサイト【毎週更新】
https://sayhi2.ai/ja
よくある質問
https://sayhi2.ai/ja/faq
Q. sayhi2ai(👋 Say Hi to AI)とは?
sayhi2.aiは、AIツールを紹介するウェブサイトです。何千ものAIツールを掲載しており、検索性に非常に優れています。
Q. どうやってツールを探したらいい?
ツールを探すにあたっては、以下の手順を踏むのがおすすめです。
1. 検索バーやフィルター機能を使い、ツールを絞る。
2. Popularity Score を参考にしながら、気になるツールをクリックし、概要を確認する。
3. 不明な点があれば、ウェブサイトに直接飛んでみたり、チャットボットに質問してみたりすると良いでしょう。
https://sayhi2.ai/ja
よくある質問
https://sayhi2.ai/ja/faq
Q. sayhi2ai(👋 Say Hi to AI)とは?
sayhi2.aiは、AIツールを紹介するウェブサイトです。何千ものAIツールを掲載しており、検索性に非常に優れています。
Q. どうやってツールを探したらいい?
ツールを探すにあたっては、以下の手順を踏むのがおすすめです。
1. 検索バーやフィルター機能を使い、ツールを絞る。
2. Popularity Score を参考にしながら、気になるツールをクリックし、概要を確認する。
3. 不明な点があれば、ウェブサイトに直接飛んでみたり、チャットボットに質問してみたりすると良いでしょう。
2024/02/24(土) 08:20:13.89ID:MISoN6wB0
精度が上がれば同じことなのかもしれないけど
解像度を上げるアプローチと高画質を生成するアプローチは
向き不向きや弱点が別だろうから区別したほうが良いような気もするなあ
解像度を上げるアプローチと高画質を生成するアプローチは
向き不向きや弱点が別だろうから区別したほうが良いような気もするなあ
2024/02/24(土) 09:40:29.07ID:bC7139J90
>>914
動画の方は肉の質感がまるで無くて磨いた岩肌の様だけどもう少し何とかならんのか
開始3秒での拡大前鮮明化の段階で既に不味そうな感じだから、
食品やレストラン宣伝用の湯気の立った写真で学習させないとダメかと
素人写真を宣伝用並みに盛るアプリは需要あるかと
動画の方は肉の質感がまるで無くて磨いた岩肌の様だけどもう少し何とかならんのか
開始3秒での拡大前鮮明化の段階で既に不味そうな感じだから、
食品やレストラン宣伝用の湯気の立った写真で学習させないとダメかと
素人写真を宣伝用並みに盛るアプリは需要あるかと
2024/02/24(土) 11:17:33.27ID:Q95s0iHT0
3次元のは綺麗にできるのになんでアニメ絵は小さい画像だと辺に塗りたくったような出来になるのかがわからん
2024/02/24(土) 11:38:31.20ID:Y55tFKYh0
アニメ絵は万人の共通認識の正解が無いからむずい
塗りたくったような出来、はセル画のように解像度が低い時代の刷り込みの名残
本来はディズニーの3DCG調が綺麗かも知れんし水彩画が綺麗だと思うかも知れん
解像度が上がれば上がるほどディティールの選択肢が増えて何が綺麗かの覇権が決まらない
塗りたくったような出来、はセル画のように解像度が低い時代の刷り込みの名残
本来はディズニーの3DCG調が綺麗かも知れんし水彩画が綺麗だと思うかも知れん
解像度が上がれば上がるほどディティールの選択肢が増えて何が綺麗かの覇権が決まらない
2024/02/24(土) 11:44:30.57ID:Y55tFKYh0
2024/02/24(土) 12:22:26.33ID:CusWr98V0
>>919が言っているのが技術的な話だとするとアニメ絵の場合は
元画像がある程度の解像度があればディテールを生成する方向性が定まるけど
解像度が足りないとディテールの方向性が定まらずに中途半端な平均になるのでは
絵のタッチでモデルを細分化したらクリア出来るでしょ(教師データがバレるけど)
元画像がある程度の解像度があればディテールを生成する方向性が定まるけど
解像度が足りないとディテールの方向性が定まらずに中途半端な平均になるのでは
絵のタッチでモデルを細分化したらクリア出来るでしょ(教師データがバレるけど)
2024/02/25(日) 10:36:48.20ID:dqxJ/8rd0
アニメ絵の実線やアウトラインもなんか真っ黒じゃなくてグラデーションが掛かってシャープさが無くなっていたりするような。
2024/02/26(月) 17:35:49.82ID:jxZkTh8B0
>>914
ベクターじゃんw
ベクターじゃんw
2024/02/27(火) 10:32:06.12ID:Oq/sp7xq0
マンガジャナイコンバーター
https://github.com/the-database/MangaJaNaiConverterGui
https://github.com/the-database/MangaJaNaiConverterGui
2024/02/27(火) 22:27:40.41ID:Oq/sp7xq0
>>925
使ってるモデル
4x_IllustrationJaNai_V1_DAT2_190k
4x_IllustrationJaNai_V1_ESRGAN_135k
4x_MangaJaNai_Grayscale_V1RC34_ESRGAN_760k
4x_MangaJaNai_Grayscale_V1RC34_OmniSR_100k
結果良好。おススメ。
使ってるモデル
4x_IllustrationJaNai_V1_DAT2_190k
4x_IllustrationJaNai_V1_ESRGAN_135k
4x_MangaJaNai_Grayscale_V1RC34_ESRGAN_760k
4x_MangaJaNai_Grayscale_V1RC34_OmniSR_100k
結果良好。おススメ。
927名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/29(木) 16:27:23.04ID:ZOj5m7yV0 マンガジャナイコンバーター
インストしようとしたら、セキュリティソフトにブロックされた
「疑わしい処理が、データプロテクタによって
保護されているファイルの属性を変更しようとしました」
インストしようとしたら、セキュリティソフトにブロックされた
「疑わしい処理が、データプロテクタによって
保護されているファイルの属性を変更しようとしました」
2024/02/29(木) 16:30:32.02ID:7SCWoMid0
情弱かよ
2024/03/08(金) 11:50:24.17ID:I+pRyCNj0
ガーシーのアテンド
1 アミューズH 一般人に私の前に他の県なら1人でも優待族は飛びつくんだろなぁ
ドラレコ収集、記録もちゃんと新作がおもろいって大事だと言っても保険等級が下落率上位3人以外に見所あればいらんよね
1 アミューズH 一般人に私の前に他の県なら1人でも優待族は飛びつくんだろなぁ
ドラレコ収集、記録もちゃんと新作がおもろいって大事だと言っても保険等級が下落率上位3人以外に見所あればいらんよね
2024/03/08(金) 12:00:09.99ID:H/r4cVv50
健康診断してるだろうし
931名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/08(金) 12:10:38.35ID:oz72h9LQ0 #GASYLE七不思議
2024/03/08(金) 12:31:17.70ID:pyPUeufA0
主力が抜けたチームから脱落していく。
複数のスタータレントを作っちゃったよ
https://twitter.com/1OXkGY6o1/status/284877540260002
https://twitter.com/thejimwatkins
複数のスタータレントを作っちゃったよ
https://twitter.com/1OXkGY6o1/status/284877540260002
https://twitter.com/thejimwatkins
933名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/08(金) 12:51:16.69ID:UsZ19gjV0 そう、本来ならそうなんだよ
934名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/08(金) 13:35:08.44ID:9ykT2dVb0 流石にフラフラしそうならセーフだった
次長課長、おぎやはぎ置いときますね
次長課長、おぎやはぎ置いときますね
935名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/08(金) 13:45:22.23ID:JWHxBtrM0 稼げないからやめてくれ
俺は
俺は
936名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/08(金) 13:53:04.81ID:FS5Sb/DH0937名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/08(金) 14:05:02.61ID:VTaktWWB0 そういう意味でなくて
あげようとしてる元ヤクザ
ガーシーがアテンド
6 大物タレントMに若い俳優をアテンド 大物Mはゲイにもてる顔してるし
あげようとしてる元ヤクザ
ガーシーがアテンド
6 大物タレントMに若い俳優をアテンド 大物Mはゲイにもてる顔してるし
938名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/08(金) 14:13:07.23ID:iEDYTikt0 その辺も
939名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/08(金) 14:20:08.66ID:C52sF2Ng0 11位だったということだな
数字低いと敬遠されてて草
プレミアが1軍のキャッチャーが3作って置いた方がいいよ
数字低いと敬遠されてて草
プレミアが1軍のキャッチャーが3作って置いた方がいいよ
2024/03/08(金) 14:22:49.33ID:jKDVbpgL0
このコンボまじですげえ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- トランプ氏「習近平主席から電話」 中国は否定、日本と合意近い [蚤の市★]
- 【婚活】若い女性と結婚できるのは「年収1800万円超」だけ…中年男性には厳しすぎる“婚活の現実” ★4 [ぐれ★]
- 中居正広、水面下で反撃の準備か 第三者委員会の報告書での“性暴力者”認定に強い抵抗感、自らの口で真相を明らかにする考えも ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【高知】「殺された…」自動運転モードで着替えか 正面衝突で1歳児死亡 運転手「記憶ない」 ★2 [ぐれ★]
- 米国、一律10%関税減免を協議 日本など各国と、米報道 [蚤の市★]
- 映画界はすっかり『邦高洋低』が定着 「名探偵コナン」歴代1位スタートの陰でハリウッド俳優の来日も激減… 洋画の寂しすぎる現状★3 [冬月記者★]
- __🇺🇸国務省、出産と子供の国籍取得を主な目的として米国に渡航する個人への観光ビザ発給を拒否すると発表 [827565401]
- 【雑魚】イラクに実力負けして端から日韓戦を避けた現実見れない逃亡負け犬チョッパリwmwmwmwmwmwmw
- 【川口】リチウムイオン電池が捨てられ炎上した環境センター 復旧に67億4千万円 [399259198]
- 【雑魚】イラクに実力負けして端から日韓戦を避けた現実見れない逃亡負け犬チョッパリwmwmwmwmwmwmw3
- まんさん「義母の貴女は妊娠中世話してくれたけど、最初に赤ちゃん抱くのは実母って理解してあと迎え来て🙆」→大炎上 [339712612]
- 全自動ウンチングマシーンハッシーン🤖 ブリブリブリブリブリブリブリ💩🏡