Firefox以外の広告除去/追跡防止スレッドです
◆過去スレ
【Adblock】Chromeその他 広告除去/追跡防止 1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1556480002/
【Adblock】Chromeその他 広告除去/追跡防止 2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1622785619/
◆関連スレ
Google Chrome 117
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675153080/
Google Chrome 拡張機能 26
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1659768310/
【Adblock】Chromeその他 広告除去/追跡防止 3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/02/04(土) 20:38:44.52ID:B6YDjoaN0
2023/06/18(日) 12:14:21.85ID:4vqAbkfd0
7月からuBlock origin使えなくなるんだっけ?
↓この記事の内容で合ってる?
悪名高いChromeの拡張機能新仕様「Manifest V3」の移行スケジュール発表
https://gigazine.net/news/20221003-manifest-v3-transition/
↓この記事の内容で合ってる?
悪名高いChromeの拡張機能新仕様「Manifest V3」の移行スケジュール発表
https://gigazine.net/news/20221003-manifest-v3-transition/
2023/06/18(日) 12:16:24.99ID:rbXXzJHv0
>>141
間違ってる
間違ってる
2023/06/18(日) 12:27:20.29ID:sYn7LAd20
2023/06/18(日) 12:39:23.64ID:7jhw8WiD0
窓の杜の記事だとV2の完全廃止は2024年1月ってなってるけど、これも確定ではない?
2023/06/18(日) 14:57:37.45ID:4vqAbkfd0
146名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/20(火) 07:07:35.92ID:6WQ8CaX00 何か色々変わってきてるね。
新しいPC見て、え?何これだよ。
新しいPC見て、え?何これだよ。
2023/06/22(木) 03:05:02.42ID:+BM4DZTg0
uBlockOriginでツイッターのおすすめユーザーやもっと見つけるを非表示にするフィルター構文教えてたもう…
前まで非表示だったんだけど一か月前やらそれぐらいに表示されるようになった PCのChrome
前まで非表示だったんだけど一か月前やらそれぐらいに表示されるようになった PCのChrome
2023/06/22(木) 15:21:37.84ID:Xd74HKxc0
chromeの右上にエラーとか出るから何かと思ったら
uBlock Origin 1.50.0
この拡張機能によって Google Chrome の速度が低下しています。
Google Chrome のパフォーマンスを回復するには、この拡張機能を
無効にしてください。
こんなん表示されてる
uBlock Origin 1.50.0
この拡張機能によって Google Chrome の速度が低下しています。
Google Chrome のパフォーマンスを回復するには、この拡張機能を
無効にしてください。
こんなん表示されてる
2023/06/22(木) 15:38:57.86ID:n9qbBEtO0
まさかGoogle社からの嫌がらせ?
2023/06/22(木) 17:04:49.30ID:ZIq6zJLO0
>>147
Control Panel for Twitter 使えば?
Control Panel for Twitter 使えば?
2023/06/22(木) 17:58:25.09ID:XsIojhVR0
広告会社Googleが最も憎むのは広告ブロックだろうから仕方がない
2023/06/22(木) 21:42:48.96ID:+BM4DZTg0
>>150
出来ればあんまり拡張機能入れたくないんだよねえ
出来ればあんまり拡張機能入れたくないんだよねえ
2023/06/23(金) 06:18:55.08ID:4QipzFnL0
>>152
じゃあ消えろ
じゃあ消えろ
2023/06/23(金) 11:15:19.89ID:4shvySwW0
uBOのスレなのに草
2023/06/23(金) 12:12:42.78ID:MLLA5+aU0
Microsoft Edge+ubBlock Origin
今のところ>>148のようなエラー表示は出ず
今のところ>>148のようなエラー表示は出ず
2023/06/23(金) 12:13:28.65ID:MLLA5+aU0
uBlockのつづりを間違えた
2023/06/23(金) 12:37:50.70ID:ZHKT+I9G0
実質的uBOスレと言ってもいいがuBO専用というわけでなく
あとフィルターや設定次第で文句言われる余地があるんだからuBOだからと限らない
巨大なフィルターなら文句も出よう
あとフィルターや設定次第で文句言われる余地があるんだからuBOだからと限らない
巨大なフィルターなら文句も出よう
2023/06/23(金) 13:44:04.68ID:XhkgaM/j0
「色々ググって調べたけど」なんて移動前の書き込みにあるが
ググれば出てくるしな…
ググれば出てくるしな…
2023/06/23(金) 14:10:26.12ID:eiDVpCZS0
147のレベルじゃ素直にControl Panel for Twitterとかを使った方がいいと思う
それ専用の拡張機能だしな
uBOでやりたかったら最低限ググるスキルが必要だわな
それ専用の拡張機能だしな
uBOでやりたかったら最低限ググるスキルが必要だわな
2023/06/23(金) 15:00:30.51ID:vCXBT9U70
2023/06/30(金) 12:47:51.96ID:onPWCWLY0
YouTubeが広告ブロッカーのユーザーに「3ストライク制度」で動画視聴を制限するテストを実施中
https://gigazine.net/news/20230630-youtube-videos-disabling-ad-blockers/
https://gigazine.net/news/20230630-youtube-videos-disabling-ad-blockers/
2023/06/30(金) 12:55:16.55ID:ZB+gwO2s0
>>161
相変わらずの糞っぷりですねGoogleは
相変わらずの糞っぷりですねGoogleは
2023/06/30(金) 17:21:23.73ID:yWlygUBQ0
なにがクソなのか分からない
2023/06/30(金) 17:34:09.40ID:Iv0Nq+Ma0
あのスーパーは万引きGメンを雇ったからクソ
2023/06/30(金) 17:50:51.30ID:yWlygUBQ0
それは違うんだろう(笑)
2023/07/04(火) 22:21:12.67ID:979hSdpe0
ツイッチの広告ブロック拡張がストアから消えたんだけど他のでおすすめのある?
2023/07/07(金) 04:27:29.36ID:Q1sg88Ko0
>>161
さっき出てきたわ
さっき出てきたわ
2023/07/07(金) 16:33:29.29ID:IcRUjA4U0
uBlockでYoutube見るときに
外部リンクから飛ぶと広告表示されるね
何でだろ
外部リンクから飛ぶと広告表示されるね
何でだろ
2023/07/07(金) 17:44:36.89ID:9Haa6oA90
>>161
親がGoogleAdsenseクリックしたら、サポート広告詐欺が表示された
それ以来、広告除去ソフトを入れるようにしてるんだけど、Googleがすべきことはまずは詐欺広告の撲滅だと思う
親に安心して使わせられない
https://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20220224_2_lf.pdf
とりあえず、この手の広告が表示されたらPCから大きな音がして、ブラクラに不慣れだとほぼ間違いなく気が動転するだろうな
マウス操作も出来なくなって、サポートに電話仕掛けてた
これでも親はワープロ時代から一応IT利用してるんだぜ
親がGoogleAdsenseクリックしたら、サポート広告詐欺が表示された
それ以来、広告除去ソフトを入れるようにしてるんだけど、Googleがすべきことはまずは詐欺広告の撲滅だと思う
親に安心して使わせられない
https://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20220224_2_lf.pdf
とりあえず、この手の広告が表示されたらPCから大きな音がして、ブラクラに不慣れだとほぼ間違いなく気が動転するだろうな
マウス操作も出来なくなって、サポートに電話仕掛けてた
これでも親はワープロ時代から一応IT利用してるんだぜ
2023/07/07(金) 18:16:13.28ID:+8QYz78C0
どこの会社だろうが広告料さえもらえれば後は知ったこっちゃないってか
2023/07/07(金) 18:24:13.86ID:4XNoTtRy0
媒体責任は規模に応じて重くする必要あるね
それと報告があったら迅速に対応する体制も
ネット広告に関しては自主規制も働いていないのでまずは残念ながら立法行政がもっと口出しして規制と罰則を強めて将来の自浄努力を促すのも手
機械的なマッチングなので知りません責任ありませんを許しているから不法地帯になってるんだし
それと報告があったら迅速に対応する体制も
ネット広告に関しては自主規制も働いていないのでまずは残念ながら立法行政がもっと口出しして規制と罰則を強めて将来の自浄努力を促すのも手
機械的なマッチングなので知りません責任ありませんを許しているから不法地帯になってるんだし
2023/07/07(金) 21:56:25.56ID:N6Br80+X0
NHKニュースのeventsというトラフィック
ユーザー操作を追跡してんじゃない?
ブロックするフィルターないかな
ユーザー操作を追跡してんじゃない?
ブロックするフィルターないかな
173名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/08(土) 07:06:56.08ID:fCh4NWeR0 >>168
それどんなフィルタを使ってるなによるだろw
それどんなフィルタを使ってるなによるだろw
2023/07/08(土) 09:39:50.46ID:6Q1YhSDR0
2023/07/08(土) 13:44:44.00ID:iEiVD42j0
表現の自由だから仕方ない
2023/07/08(土) 13:47:23.30ID:pmnaM7NO0
>>168
お前がガイジだからってのがそこそこ有力説
お前がガイジだからってのがそこそこ有力説
2023/07/09(日) 18:08:20.38ID:b7Uf4/nb0
広告ブロック対策されてから
ロケットニュース全く見なくなった
一応まだフォローしてるけど
ロケットニュース全く見なくなった
一応まだフォローしてるけど
2023/07/12(水) 03:32:03.79ID:Uvls8J6j0
Braveでも出てきたわ
2023/07/12(水) 11:16:10.82ID:TjwFx1/I0
2023/07/12(水) 11:23:15.86ID:/cl7PE920
既存メディアには自主規制の枠組みがある
たまにルールを逸脱するやつは仲間内でボコられたり村八分にされたりする
過剰な自主規制で表現が制限されるなど副作用がある
法規制も自主規制もどちらも副作用があるけど法規制が当たり前になると権力が行政に集中しすぎてろくなことにならない
まずは自主規制で行政の介入を抑制するのがまだ少しいいのが歴史的な結果
行政が権力持ちすぎると実質的な発禁規制の不健全指定などのような強い表現規制が生まれてしまう
ネットメディアは国境がないからドッグイヤーマウスイヤーだからで自主規制の枠組みがまともにできてこなかった
プレイヤーも入れ替わりが激しいので自主規制枠組み構築する間もない面もある
ただもうこういうことが許されない潮流から分かり易いのがEUが強硬路線に転換しEU市場で商売するならEUのルールを守らなければ巨額罰則と舵を切った
これまた分かり易いのがGDPRの実質全世界への強制であり分かり易い反応がYahoo! JAPANなどが行うEU域内からのアクセス規制(現実は国外からのアクセス拒否)
オレんとこで商売したいならルールを守れ・税金払えは当然であるがこれが強権的に運用されるとそれはそれで異常に強い表現規制などを招く
いまは過渡期
やりたい放題だったネットメディアを一時的に官権で躾し自主規制枠組みを作らせる
世界規模が困難ならEUのような域内国内限定で自主規制枠組みを作らせる
その後立法や行政は少し後ろに下がる
これが理想的な展開
たまにルールを逸脱するやつは仲間内でボコられたり村八分にされたりする
過剰な自主規制で表現が制限されるなど副作用がある
法規制も自主規制もどちらも副作用があるけど法規制が当たり前になると権力が行政に集中しすぎてろくなことにならない
まずは自主規制で行政の介入を抑制するのがまだ少しいいのが歴史的な結果
行政が権力持ちすぎると実質的な発禁規制の不健全指定などのような強い表現規制が生まれてしまう
ネットメディアは国境がないからドッグイヤーマウスイヤーだからで自主規制の枠組みがまともにできてこなかった
プレイヤーも入れ替わりが激しいので自主規制枠組み構築する間もない面もある
ただもうこういうことが許されない潮流から分かり易いのがEUが強硬路線に転換しEU市場で商売するならEUのルールを守らなければ巨額罰則と舵を切った
これまた分かり易いのがGDPRの実質全世界への強制であり分かり易い反応がYahoo! JAPANなどが行うEU域内からのアクセス規制(現実は国外からのアクセス拒否)
オレんとこで商売したいならルールを守れ・税金払えは当然であるがこれが強権的に運用されるとそれはそれで異常に強い表現規制などを招く
いまは過渡期
やりたい放題だったネットメディアを一時的に官権で躾し自主規制枠組みを作らせる
世界規模が困難ならEUのような域内国内限定で自主規制枠組みを作らせる
その後立法や行政は少し後ろに下がる
これが理想的な展開
181名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/12(水) 13:22:50.79ID:+6C+11tB0 日本政府と広告業界が仲良しだから仕方ない
2023/07/12(水) 13:31:06.60ID:Bk+vi4H00
ツイッチの広告ブロックでいいのないかい?
2023/07/12(水) 13:46:28.08ID:jhQFoGbG0
広告出す側はどんな広告出すのも自由、でも閲覧者が広告をブロックするのも自由
っていうインターネットがいいなぁ
インターネットは自由な方がいいよ
問題は全てググッて自己解決が基本でいい
EUみたいなのはインターネットの和を乱す
っていうインターネットがいいなぁ
インターネットは自由な方がいいよ
問題は全てググッて自己解決が基本でいい
EUみたいなのはインターネットの和を乱す
2023/07/12(水) 21:19:35.07ID:TjwFx1/I0
別に、広告がダメだと言ってるわけじゃない
というか、広告なしだとテレビ番組だって見られないしYoutubeだって経営できない
問題はその広告に詐欺が混じっていて危険すぎるという話
というか、広告なしだとテレビ番組だって見られないしYoutubeだって経営できない
問題はその広告に詐欺が混じっていて危険すぎるという話
2023/07/12(水) 21:35:09.79ID:7kSNwLK20
新聞雑誌テレビによる詐欺広告被害でそれらメディアが民事的責任を負うことすらないのでね
2023/07/14(金) 05:15:28.80ID:Mr5d+Eep0
あとは本編動画と広告動画の比率だよな
10分に満たない本編に広告トータル3分とかもう広告比率がおかしい事あるし
短い動画だと下手すると広告のが長くね?な事もあるし
こう言うバランスが悪いのが多くなるとブロックしたくなるよねー
10分に満たない本編に広告トータル3分とかもう広告比率がおかしい事あるし
短い動画だと下手すると広告のが長くね?な事もあるし
こう言うバランスが悪いのが多くなるとブロックしたくなるよねー
2023/07/14(金) 05:23:04.41ID:v10c97mt0
それは単に見なければ良いような気も
広告の長さ=料金 みたいなもんだろ
顧客が見なければ自然に広告が短くなるような・・・
あと、VHSビデオが革命的だったように広告が嫌ならスキップした良いんじゃない
広告の長さ=料金 みたいなもんだろ
顧客が見なければ自然に広告が短くなるような・・・
あと、VHSビデオが革命的だったように広告が嫌ならスキップした良いんじゃない
2023/07/17(月) 10:30:41.90ID:Gmy2aJmz0
youtubeのチャット欄右下に下から上に動く絵文字(ハートなど)を消すublock originフィルターない?
それを出すコントロールパネルは消した
www.youtube.com###reaction-control-panel
それを出すコントロールパネルは消した
www.youtube.com###reaction-control-panel
2023/07/25(火) 16:59:33.85ID:Nn5vS6CJ0
YouTube「広告ブロックやめろ」のダイアログを出しはじめる [988143837]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1690266462/
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1690266462/
2023/08/02(水) 04:56:23.99ID:/vyipCU70
YouTubeのホーム画面から他人が作った再生リストの
オススメを消すフィルタないですか?
最近急に大量に出て来るようになってしまって...。
オススメを消すフィルタないですか?
最近急に大量に出て来るようになってしまって...。
2023/08/04(金) 16:32:29.72ID:qs9lF5HX0
広告ブロックを軽い気持ちで、なんとなくやってると思ってるんだろうか?
ブロックしたいからしているのであって、そういう人たちに広告を強制的に見せても
何もならないんだよ。
むしろ広告を掲載している企業側に嫌悪感を生むリスクしかない。
広告として意味をなさない人達が見た分まで広告費を余計にふんだくりたい、
広告費目当ての掲載側の都合でしかなく、優良誤認にあたる可能性がある
方や広告を見ない事については正当性がある
テキストならいいが、動画広告はやたら音量がでかく、
耳の健康を害する可能性がある
テレビなんかだと「コマーシャル入ります」と予告されたり、音量がフェードアウトする、
テロップが入る等配慮がされるが、
突然何の前触れもなく大音量の広告が流れるため、心臓に悪い
反社会的な行動と言える
ブロックしたいからしているのであって、そういう人たちに広告を強制的に見せても
何もならないんだよ。
むしろ広告を掲載している企業側に嫌悪感を生むリスクしかない。
広告として意味をなさない人達が見た分まで広告費を余計にふんだくりたい、
広告費目当ての掲載側の都合でしかなく、優良誤認にあたる可能性がある
方や広告を見ない事については正当性がある
テキストならいいが、動画広告はやたら音量がでかく、
耳の健康を害する可能性がある
テレビなんかだと「コマーシャル入ります」と予告されたり、音量がフェードアウトする、
テロップが入る等配慮がされるが、
突然何の前触れもなく大音量の広告が流れるため、心臓に悪い
反社会的な行動と言える
2023/08/04(金) 17:10:00.93ID:T/1A0PXP0
軽い気持ちで何となくやってる人もそれなりに大勢いるとおもうよ
193名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/05(土) 15:57:36.24ID:noPRVI1f0 盗人猛々しいな
2023/08/06(日) 08:04:14.32ID:Z9mwfypK0
>>192
たとえば殺人犯が
自分で前もって周到に計画的に用意したはわたり30cmの刃物で
"なんとなく軽い気持ちで人を刺しちゃいました"
これ、通用しないから
広告をブロックするという意思があってやっていると見なされるんだわ
たとえば殺人犯が
自分で前もって周到に計画的に用意したはわたり30cmの刃物で
"なんとなく軽い気持ちで人を刺しちゃいました"
これ、通用しないから
広告をブロックするという意思があってやっていると見なされるんだわ
2023/08/06(日) 08:48:59.41ID:RIVN//wn0
何と戦ってるの?
2023/08/06(日) 10:58:05.14ID:lFJZH8Xf0
修羅の世界で生きてる人なんだよ
ヤるかヤられるかのね
彼の中では殺人が日常なんだ
ヤるかヤられるかのね
彼の中では殺人が日常なんだ
2023/08/06(日) 13:45:33.03ID:uyCEpDjO0
2023/08/06(日) 13:47:57.09ID:uyCEpDjO0
2023/08/06(日) 16:59:23.14ID:WkwQklxs0
殺人と広告ブロックを引き合いにするのがおかしいってのが分からんのだろうか
2023/08/06(日) 17:11:47.19ID:fNHxGYX70
>>198
確かにお前は死ぬべきだが殺す気にはならん
確かにお前は死ぬべきだが殺す気にはならん
2023/08/06(日) 22:41:20.01ID:/Gz58fVP0
パーソナルコンピュータで何をしようが所有者の自由だろ
俺は広告ブロックというプログラムを走らせてるだけだ
広告ブロックされるのが嫌なら自由にプログラムを走らせることが出来ない専用ハードでやれ
俺は広告ブロックというプログラムを走らせてるだけだ
広告ブロックされるのが嫌なら自由にプログラムを走らせることが出来ない専用ハードでやれ
2023/08/07(月) 00:02:09.77ID:9DO28i7u0
>>194
頭悪そう
頭悪そう
2023/08/07(月) 01:52:39.00ID:r+mdsBEf0
広告なんてブロックしてなんぼのもんだろ
載せる側の事なんざ知ったこっちゃねぇよ
それでサ終するならそれまで、他に移るだけだ
載せる側の事なんざ知ったこっちゃねぇよ
それでサ終するならそれまで、他に移るだけだ
204名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/07(月) 13:43:52.91ID:7BviBF7e0 草
2023/08/08(火) 07:48:19.89ID:aAJF5IAS0
そもそもうざいからブロックされるんだよな。
もっとスマートにしとけばよかったんだ。
うざい広告の出し方しかできないサイトは潰れてしまえ。
もっとスマートにしとけばよかったんだ。
うざい広告の出し方しかできないサイトは潰れてしまえ。
2023/08/08(火) 15:05:04.59ID:MC/a+mrI0
2023/08/08(火) 23:45:32.26ID:uKcmA/kY0
バナー広告ぐらいの時はほとんどなんも言われなかったのにな
この時にうざかったのは別窓で開くタイプのポップアップ広告だった
この時にうざかったのは別窓で開くタイプのポップアップ広告だった
2023/08/09(水) 00:06:51.30ID:gHJ3f+Pn0
>>193
セキュリティを考えたら
広告はリスクだから親にはクリックするなと言ってる
それでも、最近はGoogleAdsenseが出てくる
しかも、チラシサイトで「こちらから!」みたいなGoogleのバナーを広告だと気づかずクリックしたらしく
パソコンから警告音がなり始めて、ウイルスに感染した!すぐに対策ソフトをダウンロードするように広告が出た
怖くなって閉じようとしてもCloseを押しても閉じない PCの操作ができなくなってる 音も大きくなる
仕方がないから画面に表示されたサポートに電話しそうになっていて俺が気づいてAlt+F4で止めた
広告はリスクが高すぎなんだよ
他にも一度踏むと、しつこいセールスみたいに延々と同じ広告が表示されるとかね
なんというか、広告が害悪でしか無いと思うね
セキュリティを考えたら
広告はリスクだから親にはクリックするなと言ってる
それでも、最近はGoogleAdsenseが出てくる
しかも、チラシサイトで「こちらから!」みたいなGoogleのバナーを広告だと気づかずクリックしたらしく
パソコンから警告音がなり始めて、ウイルスに感染した!すぐに対策ソフトをダウンロードするように広告が出た
怖くなって閉じようとしてもCloseを押しても閉じない PCの操作ができなくなってる 音も大きくなる
仕方がないから画面に表示されたサポートに電話しそうになっていて俺が気づいてAlt+F4で止めた
広告はリスクが高すぎなんだよ
他にも一度踏むと、しつこいセールスみたいに延々と同じ広告が表示されるとかね
なんというか、広告が害悪でしか無いと思うね
2023/08/09(水) 00:07:54.33ID:gHJ3f+Pn0
あと、AIが流行り始めたら、その元となるHPからは情報だけ抜き出してくるわけで
HP作者にお金が入らないとか、あれってHP作者にとっては良いことなのかって気がするわ
結局お金を儲けるのはAI開発企業だけになりそうw
HP作者にお金が入らないとか、あれってHP作者にとっては良いことなのかって気がするわ
結局お金を儲けるのはAI開発企業だけになりそうw
2023/08/09(水) 00:12:35.67ID:/XH8zh430
広告のなかった時代のインターネッツに戻ろう
2023/08/09(水) 21:43:05.09ID:1hHGPsEX0
uBlock Origin LiteにもAdGuard Base filterとCustom filterを実装して欲しい
2023/08/10(木) 13:23:49.49ID:UpXbDOzN0
>>211
作者の趣味でオープンソースなんだから、そう思うなら自分でコード書いてPR出せという話
作者の趣味でオープンソースなんだから、そう思うなら自分でコード書いてPR出せという話
2023/08/10(木) 18:50:00.76ID:H6k8SB2i0
>>212
ただの一般ユーザーゆえコーディングスキルはおろかGitHubアカウントさえ持っておりません
Custom filterについては開発の負担になるゆえ当面実装の予定はないという話を聞いた気もしますが
ただの一般ユーザーゆえコーディングスキルはおろかGitHubアカウントさえ持っておりません
Custom filterについては開発の負担になるゆえ当面実装の予定はないという話を聞いた気もしますが
2023/08/10(木) 21:36:28.21ID:GUh0dp4V0
だから君がその開発を負担しろって話だよ
2023/08/10(木) 22:08:00.75ID:5zVGEMyn0
Custom filterは不可能です
ChromeExtensionsストア規約によりユーザーが入力した定義を動的に取り込むことができなくなりました
よってTampermonkey、Violentmonkey、Stylus等は全滅するのです
ChromeExtensionsストア規約によりユーザーが入力した定義を動的に取り込むことができなくなりました
よってTampermonkey、Violentmonkey、Stylus等は全滅するのです
2023/08/10(木) 23:29:07.23ID:wuduffqg0
>>215
詳細を教えて下さり、ありがとうございました
詳細を教えて下さり、ありがとうございました
2023/08/11(金) 04:50:27.57ID:YlmVYt+y0
uBOって何で購読フィルタの編集が出来ないんだろうなぁ
編集出来れば誤爆した時の対処がしやすいんだけど
この辺はABPの方が楽だったような
編集出来れば誤爆した時の対処がしやすいんだけど
この辺はABPの方が楽だったような
2023/08/11(金) 07:29:27.98ID:tY4fO2xM0
マイフィルターに否定文書けばいいだけだろ
219名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/11(金) 13:45:51.04ID:PJgFq4eu0 天才
2023/08/12(土) 01:54:00.84ID:YuM3jOhf0
おお
2023/08/19(土) 18:02:27.84ID:kHO5eDL80
twitter.comの右下に常時出ているメッセージてのを
消すフィルターありませぬか?色々試したけど消せませぬ
消すフィルターありませぬか?色々試したけど消せませぬ
222名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/19(土) 20:02:02.87ID:nug9ayBx0 twitter.com###layers
2023/08/19(土) 21:23:36.35ID:kHO5eDL80
>>222
アリガトゴザイマス!
アリガトゴザイマス!
2023/08/19(土) 21:51:21.42ID:kHO5eDL80
2023/08/25(金) 22:12:37.56ID:m3flhth10
同じくツイッターなんだけどWho to followとかいうのが出るようになってうぜえ…これも消せないかな?
2023/08/26(土) 10:31:36.63ID:0eaj3+oD0
twitter.com##h2 span:has-text(Who to follow):upward(5)
2023/08/27(日) 01:55:16.39ID:6vyST85F0
>>226
Who to followの部分だけは消えたんだけどその下の(Who to followで出てくる)アカウント3つは消えないまま…
Who to followの部分だけは消えたんだけどその下の(Who to followで出てくる)アカウント3つは消えないまま…
2023/09/01(金) 03:29:22.85ID:ZpXKSwDh0
abemaビデオがアドブロック系入っているとメモリリーク起こすようになったんだけど解決方法ってあるかな?
229名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/01(金) 14:36:57.27ID:u8sV9E7G0 無効にする
2023/09/01(金) 17:04:32.05ID:1MkhMNQc0
>>225-227
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1692826915/11n
これで消してるけどChromeではどうかな?
Firefox使った事がなかったらトライしてみるがよろし
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1692826915/11n
これで消してるけどChromeではどうかな?
Firefox使った事がなかったらトライしてみるがよろし
2023/09/01(金) 21:22:50.47ID:frsdkNR70
ここのやつのがいい
https://hachima25[.]hatenablog[.]com/entry/2022/12/30/170527
https://hachima25[.]hatenablog[.]com/entry/2022/12/30/170527
2023/09/01(金) 21:55:41.53ID:4anVMwks0
>>230
消えたっぽいありがとう
消えたっぽいありがとう
2023/09/09(土) 20:43:36.13ID:3R5PbEh10
質問です
Chromeブラウザで5chを見ています
5chの下に出る広告とレス数が900を超えたら出る動画広告を消すcssを教えてください
次のやり方では消えませんでした
お願いします
5chのレス数が900を超えたら出る動画広告
#vm-placement{display:none !important}
5chの下に出る広告
#vm-footer-content{display:none !important}
#vm-placement{display:none !important}
Chromeブラウザで5chを見ています
5chの下に出る広告とレス数が900を超えたら出る動画広告を消すcssを教えてください
次のやり方では消えませんでした
お願いします
5chのレス数が900を超えたら出る動画広告
#vm-placement{display:none !important}
5chの下に出る広告
#vm-footer-content{display:none !important}
#vm-placement{display:none !important}
234名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/10(日) 12:48:56.60ID:xVHRN2hy0 専ブラ使いなさい
2023/09/10(日) 15:38:55.28ID:G1EQPV7J0
>>233 uBlock Originでも入れたら?
2023/09/10(日) 18:05:00.81ID:xewuc5Bp0
>>233
それクラスだから#じゃなくて.だよ
それクラスだから#じゃなくて.だよ
2023/09/10(日) 18:05:42.65ID:xewuc5Bp0
広告消すなら広告ブロッカーuBlock Origin入れれば通信も遮断されるからその方がいあ
2023/09/11(月) 11:05:20.24ID:W8hRdmfU0
>>234-237
有難うございました
有難うございました
239名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/11(月) 11:33:29.34ID:asKrSG/W0 PC youtube広告消えなくなった
240名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/12(火) 12:57:42.17ID:Whq9sv1Z0 おま環
2023/09/12(火) 23:32:41.73ID:1B1xgwl30
復元中にPC落ちてublockのフィルター全部消えたんだけど元に戻せないかな?
復元ってアドオンまで戻してくれるのかな?
復元ってアドオンまで戻してくれるのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「日本で中国人への犯罪が多発」 日本側の否定に「先週も5人逮捕」と反論 [夜のけいちゃん★]
- 円安で増加の風俗目的の中国人インバウンド 客に処罰規定なし、悲しき売春観光大国の現状 [蚤の市★]
- 首相、台湾有事答弁で釈明に終始 政治とカネには「そんなことより」 [蚤の市★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】小西真奈美47歳 30代で「毎日抜け毛が…」白髪&シミも激白 当時の原因&改善法明かす [湛然★]
- 【サッカー】UEFA-CL第5節 アーセナル×バイエルン、PSG×トッテナム、リバプール×PSV、オリンピアコス×レアル [久太郎★]
- 【高市悲報】中国「ふにゃふにゃ言いながら、時が自然に解決するのを期待する—そんなジャップ流は決して通用しない」 [115996789]
- 百田尚樹「日本は税金が高すぎる。私はそれほど大金持ちではないが、毎年収入の55%を納税している。江戸時代の農民以下の扱いだ」 [309323212]
- ぶっちゃけ排外主義のなにが悪いの? [279254606]
- 詐欺に引っかかる奴は被害者としてヨチヨチされるけど
- 【1万人玉砕】ペリリュー島の戦い、かわいくアニメ化されてしまう [663277603]
- ひろゆきとあのちゃん
