!extend:on:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
本家 https://www.vmware.com/
日本 https://www.vmware.com/jp.html
動画 https://www.google.com/search?q=VMware&tbm=vid&tbs=sbd:1
※前スレ
VMware総合スレ Part49
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1659692231/
VMware総合スレ Part50
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675214086/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
VMware総合スレ Part51
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイーW b7b1-5c1L)
2023/02/02(木) 16:14:43.13ID:eD/ZrG2S00202241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fc2-z9GW)
2023/04/02(日) 22:39:03.19ID:6u8f7FYA0 というかEコア無効にされるんじゃない?
EとPコアあるCPUかっても全部のコアが使われない記憶。
昔はPSODなったけど自動で無効にしてくれてうまく動くようになったけど。
EとPコアあるCPUかっても全部のコアが使われない記憶。
昔はPSODなったけど自動で無効にしてくれてうまく動くようになったけど。
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fc2-z9GW)
2023/04/02(日) 22:44:45.83ID:6u8f7FYA0 Playerはどう動くか知らないけど無効にされそう。
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff18-gEOF)
2023/04/02(日) 22:55:44.92ID:xRFLRpXb0244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5fb1-e3D0)
2023/04/02(日) 23:16:40.84ID:fhdebZJo0 >>241
Workstation 17 ProでホストがWindows11だけど、ちゃんとEコア使ってるよ
Intel Thread Directorの効かないWindows10ホストだとどうなるか知らんけど
Workstation 17 ProでホストがWindows11だけど、ちゃんとEコア使ってるよ
Intel Thread Directorの効かないWindows10ホストだとどうなるか知らんけど
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f73-nYkC)
2023/04/03(月) 21:37:39.42ID:L20lTvu80 E5-2430L V2 で戦ってるが、正直遅い‥
4コア割り振っても windows 11 がモッサリしてますわ
4コア割り振っても windows 11 がモッサリしてますわ
246名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパンT Sa8f-0Lu5)
2023/04/04(火) 17:17:29.64ID:TnPtkeb+a0404 Alder Lake-Nの最底辺N95(4C4T)だけどゲストWin11 Home 22H2がふつーに動く(2コア、メモリ6GB)
ゲストのkraken-1.1のスコアは1137.2ms /Chrome 111.0.5563.147だからSandyBridge並
https://mozilla.github.io/krakenbenchmark.mozilla.org/
ホストはWin11Pro 22H2 /メモリ DDR4-3200 16GB x1 /NVMe SSD 500GB
kraken-1.1のスコアは922.8ms /Chrome 111.0.5563.147でCoffee Lakeに迫る勢い
ゲストのkraken-1.1のスコアは1137.2ms /Chrome 111.0.5563.147だからSandyBridge並
https://mozilla.github.io/krakenbenchmark.mozilla.org/
ホストはWin11Pro 22H2 /メモリ DDR4-3200 16GB x1 /NVMe SSD 500GB
kraken-1.1のスコアは922.8ms /Chrome 111.0.5563.147でCoffee Lakeに迫る勢い
247名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン df6e-rzG4)
2023/04/04(火) 18:11:36.53ID:qYmvix4i00404 ホストRyzen 7950X Firefox111.0 快適
===============================================
RESULTS (means and 95% confidence intervals)
-----------------------------------------------
Total: 512.1ms +/- 2.0%
-----------------------------------------------
ai: 63.5ms +/- 10.8%
astar: 63.5ms +/- 10.8%
audio: 172.5ms +/- 5.0%
beat-detection: 48.1ms +/- 5.1%
dft: 32.1ms +/- 8.9%
fft: 41.8ms +/- 9.7%
oscillator: 50.5ms +/- 11.8%
imaging: 145.7ms +/- 2.4%
gaussian-blur: 54.1ms +/- 1.3%
darkroom: 42.6ms +/- 1.6%
desaturate: 49.0ms +/- 6.4%
json: 28.9ms +/- 24.8%
parse-financial: 16.1ms +/- 44.3%
stringify-tinderbox: 12.8ms +/- 4.4%
stanford: 101.5ms +/- 2.4%
crypto-aes: 30.2ms +/- 5.8%
crypto-ccm: 22.9ms +/- 2.7%
crypto-pbkdf2: 34.0ms +/- 2.6%
crypto-sha256-iterative: 14.4ms +/- 3.5%
===============================================
RESULTS (means and 95% confidence intervals)
-----------------------------------------------
Total: 512.1ms +/- 2.0%
-----------------------------------------------
ai: 63.5ms +/- 10.8%
astar: 63.5ms +/- 10.8%
audio: 172.5ms +/- 5.0%
beat-detection: 48.1ms +/- 5.1%
dft: 32.1ms +/- 8.9%
fft: 41.8ms +/- 9.7%
oscillator: 50.5ms +/- 11.8%
imaging: 145.7ms +/- 2.4%
gaussian-blur: 54.1ms +/- 1.3%
darkroom: 42.6ms +/- 1.6%
desaturate: 49.0ms +/- 6.4%
json: 28.9ms +/- 24.8%
parse-financial: 16.1ms +/- 44.3%
stringify-tinderbox: 12.8ms +/- 4.4%
stanford: 101.5ms +/- 2.4%
crypto-aes: 30.2ms +/- 5.8%
crypto-ccm: 22.9ms +/- 2.7%
crypto-pbkdf2: 34.0ms +/- 2.6%
crypto-sha256-iterative: 14.4ms +/- 3.5%
248名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパンT Sa8f-0Lu5)
2023/04/04(火) 18:21:27.62ID:TnPtkeb+a0404 おーホスト5900X超えのスコア
さすが最新型
さすが最新型
249名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパンW 5fb1-ZLub)
2023/04/04(火) 18:24:40.67ID:Xyovv62800404 >>247
ホスト Core i9-13900K / Chrome 111.0.5563.147
===============================================
RESULTS (means and 95% confidence intervals)
-----------------------------------------------
Total: 340.6ms +/- 0.6%
-----------------------------------------------
ai: 26.0ms +/- 0.0%
astar: 26.0ms +/- 0.0%
audio: 85.3ms +/- 1.8%
beat-detection: 20.1ms +/- 1.1%
dft: 29.0ms +/- 5.6%
fft: 13.6ms +/- 2.7%
oscillator: 22.6ms +/- 1.6%
imaging: 123.7ms +/- 0.7%
gaussian-blur: 46.4ms +/- 1.1%
darkroom: 58.2ms +/- 0.5%
desaturate: 19.1ms +/- 2.8%
json: 16.8ms +/- 3.4%
parse-financial: 8.4ms +/- 4.4%
stringify-tinderbox: 8.4ms +/- 4.4%
stanford: 88.8ms +/- 1.2%
crypto-aes: 24.2ms +/- 1.2%
crypto-ccm: 29.8ms +/- 2.2%
crypto-pbkdf2: 24.2ms +/- 1.9%
crypto-sha256-iterative: 10.6ms +/- 3.5%
ホスト Core i9-13900K / Chrome 111.0.5563.147
===============================================
RESULTS (means and 95% confidence intervals)
-----------------------------------------------
Total: 340.6ms +/- 0.6%
-----------------------------------------------
ai: 26.0ms +/- 0.0%
astar: 26.0ms +/- 0.0%
audio: 85.3ms +/- 1.8%
beat-detection: 20.1ms +/- 1.1%
dft: 29.0ms +/- 5.6%
fft: 13.6ms +/- 2.7%
oscillator: 22.6ms +/- 1.6%
imaging: 123.7ms +/- 0.7%
gaussian-blur: 46.4ms +/- 1.1%
darkroom: 58.2ms +/- 0.5%
desaturate: 19.1ms +/- 2.8%
json: 16.8ms +/- 3.4%
parse-financial: 8.4ms +/- 4.4%
stringify-tinderbox: 8.4ms +/- 4.4%
stanford: 88.8ms +/- 1.2%
crypto-aes: 24.2ms +/- 1.2%
crypto-ccm: 29.8ms +/- 2.2%
crypto-pbkdf2: 24.2ms +/- 1.9%
crypto-sha256-iterative: 10.6ms +/- 3.5%
250名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパンT Sa8f-0Lu5)
2023/04/04(火) 18:38:34.53ID:TnPtkeb+a0404 400切るとか・・・13900Kってそんなに速いんだ
800切るとかなりサクサクなのだけどサクサク感が手にとるようにわかるし
800切るとかなりサクサクなのだけどサクサク感が手にとるようにわかるし
251名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン MM4f-ZLub)
2023/04/04(火) 19:30:40.98ID:otJR0WHYM0404 ノートパソコンだけど、11世代Core i7-1195G7(4C/8T)
===============================================
RESULTS (means and 95% confidence intervals)
-----------------------------------------------
Total: 528.9ms +/- 0.7%
-----------------------------------------------
同じくノートで、10世代Core i7-10510U(4C/8T)
===============================================
RESULTS (means and 95% confidence intervals)
-----------------------------------------------
Total: 786.1ms +/- 1.4%
-----------------------------------------------
どっちもChrome最新
===============================================
RESULTS (means and 95% confidence intervals)
-----------------------------------------------
Total: 528.9ms +/- 0.7%
-----------------------------------------------
同じくノートで、10世代Core i7-10510U(4C/8T)
===============================================
RESULTS (means and 95% confidence intervals)
-----------------------------------------------
Total: 786.1ms +/- 1.4%
-----------------------------------------------
どっちもChrome最新
252名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン df6e-rzG4)
2023/04/04(火) 19:57:13.96ID:qYmvix4i00404 Edgeで再測定、Firefox遅いな
===============================================
RESULTS (means and 95% confidence intervals)
-----------------------------------------------
Total: 354.2ms +/- 0.4%
-----------------------------------------------
ai: 28.6ms +/- 1.3%
astar: 28.6ms +/- 1.3%
audio: 75.4ms +/- 0.7%
beat-detection: 20.7ms +/- 1.7%
dft: 24.9ms +/- 0.9%
fft: 13.4ms +/- 2.8%
oscillator: 16.4ms +/- 2.3%
imaging: 144.4ms +/- 0.7%
gaussian-blur: 48.4ms +/- 1.6%
darkroom: 75.8ms +/- 0.6%
desaturate: 20.2ms +/- 1.5%
json: 19.7ms +/- 3.0%
parse-financial: 10.3ms +/- 3.4%
stringify-tinderbox: 9.4ms +/- 3.9%
stanford: 86.1ms +/- 1.1%
crypto-aes: 24.3ms +/- 2.0%
crypto-ccm: 28.4ms +/- 3.0%
crypto-pbkdf2: 22.8ms +/- 1.3%
crypto-sha256-iterative: 10.6ms +/- 3.5%
===============================================
RESULTS (means and 95% confidence intervals)
-----------------------------------------------
Total: 354.2ms +/- 0.4%
-----------------------------------------------
ai: 28.6ms +/- 1.3%
astar: 28.6ms +/- 1.3%
audio: 75.4ms +/- 0.7%
beat-detection: 20.7ms +/- 1.7%
dft: 24.9ms +/- 0.9%
fft: 13.4ms +/- 2.8%
oscillator: 16.4ms +/- 2.3%
imaging: 144.4ms +/- 0.7%
gaussian-blur: 48.4ms +/- 1.6%
darkroom: 75.8ms +/- 0.6%
desaturate: 20.2ms +/- 1.5%
json: 19.7ms +/- 3.0%
parse-financial: 10.3ms +/- 3.4%
stringify-tinderbox: 9.4ms +/- 3.9%
stanford: 86.1ms +/- 1.1%
crypto-aes: 24.3ms +/- 2.0%
crypto-ccm: 28.4ms +/- 3.0%
crypto-pbkdf2: 22.8ms +/- 1.3%
crypto-sha256-iterative: 10.6ms +/- 3.5%
253名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパンT Sa8f-3jJb)
2023/04/04(火) 19:57:42.31ID:TnPtkeb+a0404 うちの5900X機で測ってみたら457.2msだったし・・・なんか速くなってるし@Win11Pro 22H2 /Chrome 111.0.5563.147
ゲストのWin10Pro 22H2 x64 /Chrome 111.0.5563.147は494.4ms
しばらく現役いけそうじゃん。最近稼働率めっちゃ低いし
ゲストのWin10Pro 22H2 x64 /Chrome 111.0.5563.147は494.4ms
しばらく現役いけそうじゃん。最近稼働率めっちゃ低いし
254名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン dfdc-icd+)
2023/04/04(火) 20:13:11.50ID:2+Hg7rMy00404 バージョンをちゃんと数字で記載する人と最新と書く人の差が出ますなあ
255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfd8-2Vho)
2023/04/05(水) 07:01:27.11ID:n1CAe+Ne0 Core-i9 9900K, Google Chrome 112.0.5615.50 64bit
Total: 662.8ms +/- 1.4%
Total: 662.8ms +/- 1.4%
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df58-ZOXV)
2023/04/05(水) 08:47:37.70ID:qWv/jx6W0 ryzenにして残念なことはmacosのインストールが面倒
それは違反だよとかは置いといて
それは違反だよとかは置いといて
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff6e-kViX)
2023/04/05(水) 08:54:09.04ID:1nOLSd0T0 まだintelmac存在したんだ
258名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-z9GW)
2023/04/05(水) 08:58:31.55ID:JrZd+yWkM 全部ホストの話なのかゲストの話なのかわからん
259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff02-7hna)
2023/04/05(水) 13:22:09.37ID:gprY5e0b0 >>256
足切りされたインテルマックのハッカーが作成したCloverとかで動くのはわかるが、アップルが今は最終インテルマックでもシリアルコード打ち込んであるからインストールは出来ても対応するように読めないマック用DVDをゴニョゴニョマウントして読み込んでインストーラー作るんじゃなかった?
それかVMであってもAMDは厳しいらしいけど仮想で動かすとか
足切りされたインテルマックのハッカーが作成したCloverとかで動くのはわかるが、アップルが今は最終インテルマックでもシリアルコード打ち込んであるからインストールは出来ても対応するように読めないマック用DVDをゴニョゴニョマウントして読み込んでインストーラー作るんじゃなかった?
それかVMであってもAMDは厳しいらしいけど仮想で動かすとか
260名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0Hdf-NBYw)
2023/04/06(木) 12:18:43.02ID:XGioqvwxH vCenter8.0c構築後、再起動したらサービスが色々起動しなくて、vSphere Clientから繋がらない
理由が全然わからない
理由が全然わからない
261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f07-6+xD)
2023/04/06(木) 16:57:32.39ID:qgzsp1gM0 「何もしてないけど壊れた」
262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df58-ZOXV)
2023/04/07(金) 09:38:55.07ID:2ZRjliBC0 「何もしてないけど疲れた」
263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df0c-eLv3)
2023/04/07(金) 11:23:51.16ID:GNSw/Wqd0 じーさん臭い被せはいらんねん
264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df58-ZOXV)
2023/04/07(金) 12:24:39.56ID:2ZRjliBC0 もし気に触ったとしたら謝罪する
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4f-KT+J)
2023/04/07(金) 20:06:52.01ID:o5ZxFbeEM 5chはじーさんの巣窟ですよ。
子供は他所で遊んだ方が良いですよ。
子供は他所で遊んだ方が良いですよ。
266名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4a-/aea)
2023/04/08(土) 01:52:12.22ID:sfao+sK1M >>256
venturaはIntelCPU必須になったな
venturaはIntelCPU必須になったな
267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e1ed-vilL)
2023/04/08(土) 11:00:31.21ID:5aTTJU7B0 >>266
VenturaはVMware側ではなくてOS側の問題で動かない
Ventura kernel would need patching to run on AMD. It is failing on reading CPUID leaf 4 which cannot be overridden in the VMX file.
VenturaはVMware側ではなくてOS側の問題で動かない
Ventura kernel would need patching to run on AMD. It is failing on reading CPUID leaf 4 which cannot be overridden in the VMX file.
268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1de0-eXpw)
2023/04/08(土) 12:08:10.02ID:81Gnqkph0 ホスト、ゲストともに Windows10で VMware Workspation Player 17を使っていますが、
ブラウザに対するトラックパッドジェスチャーをゲストにも反映させられないでしょうか
ブラウザに対するトラックパッドジェスチャーをゲストにも反映させられないでしょうか
269名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-dPJv)
2023/04/08(土) 17:28:03.38ID:LPblHrtpd ジェスチャーはドライバより下位の命令だからホスト側でOSにどういうデータを送ってるか判れば同じ挙動には出来るよ
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31b3-KaWk)
2023/04/14(金) 01:22:38.12ID:xYapfGhc0 Workstation 17 Player 17.0.1 build-21139696(ホストはWindows11だったり10だったり)なのだけど
どの仮想マシンも何かのタイミングで.vmxのcpuid.coresPerSocket=の値が設定したコア数から
1になってたり2になってたりと勝手に変更されて困るんですけど・・・
勝手に変更されないような文字列にする記述ってないのかな?
どの仮想マシンも何かのタイミングで.vmxのcpuid.coresPerSocket=の値が設定したコア数から
1になってたり2になってたりと勝手に変更されて困るんですけど・・・
勝手に変更されないような文字列にする記述ってないのかな?
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6ebe-RMXA)
2023/04/14(金) 05:02:55.45ID:xWbVCgx00 お薬飲みましょう
272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0223-9/Ql)
2023/04/14(金) 10:26:57.07ID:nUZ8YGii0273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 46e7-/vHj)
2023/04/14(金) 19:03:47.01ID:qMHkrMcG0274名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアーT Sa4f-91nA)
2023/04/17(月) 22:20:45.47ID:q+wtZxZ3a275名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-+b7P)
2023/04/17(月) 23:02:33.21ID:ZAmBesp6d お薬処方してもらえや
276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07ed-/CCe)
2023/04/18(火) 09:27:37.25ID:SLfrs9Lr0 Pro 17.0.0 build-20800274 だけど勝手に変わることは一度もないな
1C4T割り当ててる (Win10ホスト)
1C4T割り当ててる (Win10ホスト)
277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f03-sFbk)
2023/04/18(火) 10:40:08.59ID:+Tpl6baT0 Playerでいじれるのはnumvcpusのみで、coresPerSocketは自動で設定される
設定を開いて[OK]を押してしまったら変わるのは当然
[キャンセル]を押しても変わったのなら不具合の可能性もあるな
まぁ、自動設定された値が納得いかないってのはあるが
設定を開いて[OK]を押してしまったら変わるのは当然
[キャンセル]を押しても変わったのなら不具合の可能性もあるな
まぁ、自動設定された値が納得いかないってのはあるが
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27d8-2Cuq)
2023/04/18(火) 11:03:51.87ID:cPKM8bOm0 へー17ってそんな不快な動作するのか
ちな俺んとこは15
ちな俺んとこは15
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb2-uE6i)
2023/04/18(火) 21:40:40.58ID:w1g35WPh0 うちは12と16を使い分けてる
理由は言わずもがな
理由は言わずもがな
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5fc2-LFcr)
2023/04/18(火) 22:10:19.35ID:/GG+HeGH0 OK押したら非推奨の設定消すとか前からやってたことだし今更。
281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3f-TVwG)
2023/04/19(水) 02:56:24.72ID:IJuTS4dYM 自分でOK押しておいて勝手に変更と言い掛かりか
282名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアーT Sa4f-91nA)
2023/04/19(水) 07:19:24.43ID:vMak4mDaa 勝手に変えるがお気に召さないのなら1ソケしか対応していないWindows Homeで
推奨らしい2ソケに変えるクソ仕様だし
推奨らしい2ソケに変えるクソ仕様だし
283名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-+b7P)
2023/04/19(水) 14:49:14.60ID:2psdmlfJd 馬鹿はPlayerがHomeだと判断すると思っているんだ
妄想で言い掛かりを付ける馬鹿をクレーマーと呼ぶ
妄想で言い掛かりを付ける馬鹿をクレーマーと呼ぶ
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07ed-/CCe)
2023/04/19(水) 15:39:06.53ID:F7fUaQQm0 公式フォーラムだと以下の説明がある
まあguiはCPUソケット数よりコア数を設定できる方が良いのはその通りw
Since you are using Workstation Player, the GUI doesn't offer the option to define Cores-per-Socket. However, you can edit the VM's configuration (.vmx) file manually, and set/edit the following options:
numvcpus = "4"
cpuid.coresPerSocket = "4"
This will present the 4 vCPUs as a single 4-core vCPU to the guest OS.
まあguiはCPUソケット数よりコア数を設定できる方が良いのはその通りw
Since you are using Workstation Player, the GUI doesn't offer the option to define Cores-per-Socket. However, you can edit the VM's configuration (.vmx) file manually, and set/edit the following options:
numvcpus = "4"
cpuid.coresPerSocket = "4"
This will present the 4 vCPUs as a single 4-core vCPU to the guest OS.
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27d8-2Cuq)
2023/04/19(水) 15:44:18.35ID:dRGSh5yj0 >>281
いくらでも姑息なことできるからな
OKボタンをマウスオーバーすると変わるとか
地味な色のチェックボックスが外れてると表示されない項目を作っとくとか
編集開始時点でShiftが押されていないと表示されない項目を作っとくとか
読む気なくすような長文や、意味わかりにくい確認とか
いくらでも姑息なことできるからな
OKボタンをマウスオーバーすると変わるとか
地味な色のチェックボックスが外れてると表示されない項目を作っとくとか
編集開始時点でShiftが押されていないと表示されない項目を作っとくとか
読む気なくすような長文や、意味わかりにくい確認とか
286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07ed-/CCe)
2023/04/19(水) 15:47:06.62ID:F7fUaQQm0 >>285
今回のケースでそれにあたる姑息な手段があったのか?
今回のケースでそれにあたる姑息な手段があったのか?
287名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-+b7P)
2023/04/19(水) 15:48:49.39ID:aWt92gCWd クレーマーだろ
288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a758-G+u6)
2023/04/19(水) 15:51:41.91ID:54YpUAbA0 >>285
15に比べて17がそんな姑息になってると思う?
15に比べて17がそんな姑息になってると思う?
289名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアーT Sa4f-91nA)
2023/04/19(水) 15:52:05.91ID:5CHu3+OUa 推奨でWindows11 Homeの仮想マシンを1コア2スロにして
OSからは1コア1スロ認識で必要スペックを満たしていませんと怒られても平気な信者さんってマジバカ信者
OSからは1コア1スロ認識で必要スペックを満たしていませんと怒られても平気な信者さんってマジバカ信者
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07ed-/CCe)
2023/04/19(水) 15:59:49.98ID:F7fUaQQm0 >>289
少なくとも上で「平気」と言った人は誰もいないし、「スロ」とかアホ丸出しよねw
少なくとも上で「平気」と言った人は誰もいないし、「スロ」とかアホ丸出しよねw
291名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアーT Sa4f-91nA)
2023/04/19(水) 16:10:12.52ID:5CHu3+OUa ならなんでクレーマー呼ばわりするん?
バカ信者だからじゃね
バカ信者だからじゃね
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27d8-2Cuq)
2023/04/19(水) 16:16:49.23ID:dRGSh5yj0293名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-+b7P)
2023/04/19(水) 16:17:29.04ID:K5DMfojDd >>291
お前のやってることは、
「勝手に変更」と言い掛かりを付けWindowsのエディションなんか使う方の問題なのにVMwareのせいにしてあたかも不良品のように言いふらす
これをクレーマーと呼ばずして何と呼ぶのだ?
ただの無知無能蒙昧な大馬鹿と呼べばいいか?
お前のやってることは、
「勝手に変更」と言い掛かりを付けWindowsのエディションなんか使う方の問題なのにVMwareのせいにしてあたかも不良品のように言いふらす
これをクレーマーと呼ばずして何と呼ぶのだ?
ただの無知無能蒙昧な大馬鹿と呼べばいいか?
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27d8-2Cuq)
2023/04/19(水) 16:22:13.14ID:dRGSh5yj0 勝手に変えるのは困るだろ
警告出して変更を勧めるならともかく
黙って変更しといてOK押したからお前が悪いなんて論法は
契約書にこっそり何か書いて騙す悪徳業者の手口と同じだ
警告出して変更を勧めるならともかく
黙って変更しといてOK押したからお前が悪いなんて論法は
契約書にこっそり何か書いて騙す悪徳業者の手口と同じだ
295名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアーT Sa4f-91nA)
2023/04/19(水) 16:22:49.57ID:5CHu3+OUa Windows11 Homeをインストールできるようにしておいて
2スロに推奨自動変更するとかガチ不良品じゃん
馬鹿信者と擁護廚ってまじキモすぎ
2スロに推奨自動変更するとかガチ不良品じゃん
馬鹿信者と擁護廚ってまじキモすぎ
296名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアーT Sa4f-91nA)
2023/04/19(水) 16:28:08.45ID:5CHu3+OUa ×2スロ
〇2ソケ
〇2ソケ
297名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-+b7P)
2023/04/19(水) 16:40:56.01ID:6H3m+RpCd >>294
自分でプロセッサ数を変えておいてその通りの設定になったものを、
「勝手に変えた」
と主張するからクレーマーだっての
更にはVMwareが動作中のOSのエディションを判別しろだとか幼稚で馬鹿な発想過ぎて笑えるわ
物理マシンだってOSが勝手に1CPUしか使わなくとも何もしないだろうが
馬鹿過ぎて腹が痛い
自分でプロセッサ数を変えておいてその通りの設定になったものを、
「勝手に変えた」
と主張するからクレーマーだっての
更にはVMwareが動作中のOSのエディションを判別しろだとか幼稚で馬鹿な発想過ぎて笑えるわ
物理マシンだってOSが勝手に1CPUしか使わなくとも何もしないだろうが
馬鹿過ぎて腹が痛い
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07ed-/CCe)
2023/04/19(水) 16:52:15.69ID:F7fUaQQm0299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM6b-TVwG)
2023/04/19(水) 16:53:49.76ID:6SPUfWUoM 無料製品で工夫すれば問題なく使えるものなのに、こういう馬鹿のせいで無料で使えなくなったりしたら大迷惑
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4b-UejB)
2023/04/19(水) 17:01:31.06ID:3r/KKp7XM いるよね
なんでもすぐ他人のせいにするやつ
関わりたくないわぁ
なんでもすぐ他人のせいにするやつ
関わりたくないわぁ
301名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアーT Sa4f-91nA)
2023/04/19(水) 17:22:51.35ID:5CHu3+OUa Playerのプロセッサ コア数がプロセッサとコア両方を指しているとしたら
11Homeインストールするのに1プロセッサ選ぶとインストールできないから不良品じゃね
2コアのつもりで選んでもお前が選んだのは2プロセッサやいうてもそれは姑息だし
信者まじキモ
11Homeインストールするのに1プロセッサ選ぶとインストールできないから不良品じゃね
2コアのつもりで選んでもお前が選んだのは2プロセッサやいうてもそれは姑息だし
信者まじキモ
302名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-+b7P)
2023/04/19(水) 17:25:32.75ID:nR2SIsgvd303名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアーT Sa4f-91nA)
2023/04/19(水) 17:31:16.89ID:5CHu3+OUa あのー仮想マシン作成する時はOSとバージョン指定してからなんですけどー
もしかして作ったことない煽り専なん?
もしかして作ったことない煽り専なん?
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67e7-sFbk)
2023/04/19(水) 17:35:52.09ID:UT5fkOnr0 >>303
バージョンってどこで指定するの?
バージョンってどこで指定するの?
305名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-+b7P)
2023/04/19(水) 17:37:21.29ID:ximTT9wld306名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアーT Sa4f-91nA)
2023/04/19(水) 17:38:06.17ID:XsMPGO3aa307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67e7-sFbk)
2023/04/19(水) 17:38:15.45ID:UT5fkOnr0 XPは確かにHOMEとPro選べるけど、他はエディション選べない方が多いですよね
308名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-+b7P)
2023/04/19(水) 17:41:28.13ID:ximTT9wld309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67e7-sFbk)
2023/04/19(水) 17:42:20.99ID:UT5fkOnr0310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3f-Q8BE)
2023/04/19(水) 17:48:02.79ID:UF7lbHYCM 真正クレーマー現る
311名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアーT Sa4f-91nA)
2023/04/19(水) 17:48:27.72ID:XsMPGO3aa 失礼しましたー。7以降は仮想マシン作成時にはバージョン選べませんが正解でしたー
煽り専認定は取り消し謝罪しますー
しかしPlayerでも1プロセッサのWindows11 Homeをインストールできるので
プロセッサ コアがプロセッサ コア両方を指すのなら不良品という主張は変更しないでーす
煽り専認定は取り消し謝罪しますー
しかしPlayerでも1プロセッサのWindows11 Homeをインストールできるので
プロセッサ コアがプロセッサ コア両方を指すのなら不良品という主張は変更しないでーす
312名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-+b7P)
2023/04/19(水) 17:50:40.22ID:ximTT9wld313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67e7-sFbk)
2023/04/19(水) 17:51:21.43ID:UT5fkOnr0 わざわざWorkstationアンインストールしてPlayerインストールしたのに(´・ω・`)
314名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-+b7P)
2023/04/19(水) 17:53:18.28ID:ximTT9wld >>313
お疲れ~
お疲れ~
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5fc2-LFcr)
2023/04/19(水) 17:55:06.89ID:a5tKB04N0 春先に出現するのはなぜ?
316名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアーT Sa4f-91nA)
2023/04/19(水) 17:59:06.95ID:XsMPGO3aa 2CPU(ただし1CPU1コア)の物理マシンにHomeをインストールできるのかな?
私はその状態がおかしいといい続けているのだけど
>>313
インストールメディアが起動してからHomeとかProとか選べるじゃん
私はその状態がおかしいといい続けているのだけど
>>313
インストールメディアが起動してからHomeとかProとか選べるじゃん
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fbe-+b7P)
2023/04/19(水) 18:05:56.35ID:TLj6Z/Zt0 馬鹿はいい加減消えろ
318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67e7-sFbk)
2023/04/19(水) 18:07:48.69ID:UT5fkOnr0319名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアーT Sa4f-91nA)
2023/04/19(水) 18:08:41.62ID:XsMPGO3aa 煽り返せなくなってて草
やっぱヘンテコ推奨設定してくれる不良品じゃん
定期的に.vmxを確認して必要なら修正とかめんどうだわー
やっぱヘンテコ推奨設定してくれる不良品じゃん
定期的に.vmxを確認して必要なら修正とかめんどうだわー
320名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアーT Sa4f-91nA)
2023/04/19(水) 18:10:11.39ID:XsMPGO3aa >>318
いやそれは私がカンチガイしていただけで噛み合ってはいるから
いやそれは私がカンチガイしていただけで噛み合ってはいるから
321名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-+b7P)
2023/04/19(水) 19:21:33.62ID:CBaKelKwd >>297で全て出尽くしている
自分でプロセッサ数を変えておいてその通りの設定になったものを、
「勝手に変えた」
と主張するからクレーマーだっての
更にはVMwareが動作中のOSのエディションを判別しろだとか幼稚で馬鹿な発想過ぎて笑えるわ
物理マシンだってOSが勝手に1CPUしか使わなくとも何もしないだろうが
馬鹿過ぎて腹が痛い
自分でプロセッサ数を変えておいてその通りの設定になったものを、
「勝手に変えた」
と主張するからクレーマーだっての
更にはVMwareが動作中のOSのエディションを判別しろだとか幼稚で馬鹿な発想過ぎて笑えるわ
物理マシンだってOSが勝手に1CPUしか使わなくとも何もしないだろうが
馬鹿過ぎて腹が痛い
322名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアーT Sa4f-91nA)
2023/04/19(水) 19:31:44.58ID:XsMPGO3aa 同じこと言い始めてて草
CPUあたりのコア1にクソ自動推奨設定されたらWindows11Homeに必要スペック外言われるんですがー
デフラグ・圧縮しただけでクソ推奨設定するアプリを必死擁護の信者マジキモス
CPUあたりのコア1にクソ自動推奨設定されたらWindows11Homeに必要スペック外言われるんですがー
デフラグ・圧縮しただけでクソ推奨設定するアプリを必死擁護の信者マジキモス
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 270c-UejB)
2023/04/19(水) 19:49:11.28ID:z6TvO6Kv0 まぁアンチはこの程度だから放置して
いい加減スレ流すのやめてくれるかな?
まさかバカを説得しようとでも思ってるの?
バカなんだよ?
笑っちゃう
いい加減スレ流すのやめてくれるかな?
まさかバカを説得しようとでも思ってるの?
バカなんだよ?
笑っちゃう
324名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-YccJ)
2023/04/19(水) 20:02:20.89ID:B/zQz6aVd 年末に仮想マシンでグラボがどうのこうの騒いでた人か
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87b3-91nA)
2023/04/19(水) 20:11:10.11ID:4V9PnDwL0 まーそういう仕様だからガマンしとけ固定する手段はないとかならあーそうですかめんどうですねーで終わるのに
お薬呑めだの馬鹿だのクレーマーだの煽ってくるいじわるジジイばかりだからやってやらぁーってなるんだし
最近、節電のためメインPCを4C4TのN95 Mini-PCに移行したから2コア設定の仮想マシンをコアあたり1にされるとウンザリなんだよね
お薬呑めだの馬鹿だのクレーマーだの煽ってくるいじわるジジイばかりだからやってやらぁーってなるんだし
最近、節電のためメインPCを4C4TのN95 Mini-PCに移行したから2コア設定の仮想マシンをコアあたり1にされるとウンザリなんだよね
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM6b-TVwG)
2023/04/19(水) 20:31:34.46ID:6SPUfWUoM 無料に寄ってくる無知な貧乏人にありがちなクレーマー体質だよなあ
327名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアーT Sa4f-91nA)
2023/04/19(水) 20:37:26.62ID:zUkjhqNwa キョロ充が煽り擁護してて草
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a758-2GAG)
2023/04/19(水) 20:47:39.60ID:sfPG46Je0 何を揉めてるのかわからない
329名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-Tvyh)
2023/04/19(水) 21:32:30.44ID:eymBEyVya Converter 6.4のβテストが始まったみたいね、案内のメールが来た
ただ、またメールの手順通りにやってもダウンロードページで権限が無いと出る…
ただ、またメールの手順通りにやってもダウンロードページで権限が無いと出る…
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3f-PGu9)
2023/04/19(水) 21:34:03.12ID:lE0zpH/yM (アウアウアーT Sa4f-91nA)はただの頭の悪いしつこいクレーマーだからNGにしとけよ
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27d8-2Cuq)
2023/04/20(木) 08:21:28.14ID:Hqu4SR8X0 >>297
295が言っていることと明らかに食い違っているようだが?
295が言っていることと明らかに食い違っているようだが?
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-LFcr)
2023/04/20(木) 13:56:24.22ID:/kwcIsGXM GUIで設定したらそうなるのは仕様で、設定画面開いてOKで閉じたら設定変更されるのは仕様。
それで変更されて問題というのはおかしい。
ってことじゃないの?
それで変更されて問題というのはおかしい。
ってことじゃないの?
333名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8f-UejB)
2023/04/20(木) 14:05:41.83ID:r2s3IvyEM その話もういいぞ
いい加減にしろ
いい加減にしろ
334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27d8-2Cuq)
2023/04/20(木) 16:50:06.36ID:Hqu4SR8X0335名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7f-+b7P)
2023/04/20(木) 17:02:06.98ID:PfX+B/2+d キャンセル押さないでOK押しておいて勝手に変更された~と騒ぐのが馬鹿なだけ
本人だろ
本人だろ
336名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアーT Sa4f-91nA)
2023/04/20(木) 17:17:26.93ID:32JOnUiUa 別人だし。マジ信者キモス
>>334
いろいろありがとうです・・・
信者絶賛全肯定のポンコツ推奨に変更されちゃったら .vmx をメモ帳で開き
numvcpus = "x"
cpuid.coresPerSocket = "x"
numa.autosize.vcpu.maxPerVirtualNode = "x"
xを使いたいコア数(同じ数字6コアなら全部6)に変更して保存
>>334
いろいろありがとうです・・・
信者絶賛全肯定のポンコツ推奨に変更されちゃったら .vmx をメモ帳で開き
numvcpus = "x"
cpuid.coresPerSocket = "x"
numa.autosize.vcpu.maxPerVirtualNode = "x"
xを使いたいコア数(同じ数字6コアなら全部6)に変更して保存
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27d8-2Cuq)
2023/04/20(木) 17:39:53.76ID:Hqu4SR8X0338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27d8-2Cuq)
2023/04/20(木) 17:41:01.11ID:Hqu4SR8X0 しかもその変更が間違ってるのに
どこに正当性があるんだよ
どこに正当性があるんだよ
339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM6b-5oiz)
2023/04/20(木) 18:28:55.27ID:uST4JrM8M 馬鹿にはVMは無理
340名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-yhar)
2023/04/20(木) 18:44:13.09ID:B7nYSNAWd >>337
正当性しかないし悪徳クレーマーとして処理されるだけだな
正当性しかないし悪徳クレーマーとして処理されるだけだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★7 [BFU★]
- 「国分太一さんの悪口なんて聞いたことがない」 起業家・溝口勇児氏が擁護「三国志で言えば劉備」「誤解生まれているんじゃないか」 [muffin★]
- 追い詰められているのは「高市首相」ではなく「習近平」? 対日強硬姿勢は「経済悪化」で虚勢、高市首相へ [お断り★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★9 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 介護士の平均月給は34万1340円(ボーナス込み) 厚労省が速報値発表 [お断り★]
- 【長野】「空き家バンク」の担当職員の40代男性係長「売れない」とウソ、価格を下げさせて自ら購入・高値で売却 辰野町 [ぐれ★]
- 【高市悲報】11/10時点の高須烈士「まさにテロ組織、中国の恫喝!😡盟友トランプに言いつけて制裁はよ!」 [359965264]
- 高市政権、無所属議員を取り込み過半数到達wwwwwww [246620176]
- 🇺🇸メディア大誤報、高市電話会談記事「🇨🇳刺激しないよう公の場で発言を控えろ」と加筆して訂正へ [709039863]
- 【悲報】北村晴男「トランプが高市総理に刺激するなとの記事はWSJの中国特派員の個人記事でソースロンダリングによるミスリード [733893279]
- 【悲報】石破茂さん、ジョンウィック状態www鈴木農水大臣を連日猛批判www [793117252]
- 【高市悲報】麻生太郎さん、ものすごい顔で官邸入り [115996789]
