Windowsエクスプローラーにタブやエクストラビュー、その他の便利な機能を追加します。
Windows7~10(32/64bit)対応。
■公式サイト
http://qttabbar-ja.wikidot.com/qttabbar
■前スレ
QTTabBar 11th
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1542927473/
探検
QTTabBar 12th
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/02/01(水) 18:02:11.29ID:5qpEdXuV0
2023/02/03(金) 01:55:28.84ID:iTHIcT810
乙
3名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/06(月) 01:01:49.18ID:lPYSm0vt0 Windows11のタブもこのソフトと同じUIにして欲しかった。
2023/02/10(金) 06:40:49.00ID:FXRM8XJ80
Win11、右上の検索窓から出た検索結果をダブルクリックしてもファイルが開かなくて困ってる
エンターとか右クリックから開くを選ぶと開く
下のエクストラビュー?だとダブルクリックで開く
初めはフォルダビューの余白をダブルクリックで上の階層へ移動の設定にしてたからファイルを開こうとすると上の階層に行ってたw
バインドを無効にしたけどやっぱ起動しないんだよなあ
検索結果だけで問題でてる
エンターとか右クリックから開くを選ぶと開く
下のエクストラビュー?だとダブルクリックで開く
初めはフォルダビューの余白をダブルクリックで上の階層へ移動の設定にしてたからファイルを開こうとすると上の階層に行ってたw
バインドを無効にしたけどやっぱ起動しないんだよなあ
検索結果だけで問題でてる
2023/02/10(金) 08:58:34.40ID:q89u/Ds50
2023/02/10(金) 10:04:24.50ID:FXRM8XJ80
2023/02/12(日) 11:52:50.09ID:fk2Z141K0
Win11 22H2だけどツールチップでプレビュー機能効かないよね?
いやどうせオフにするんだけど、動画ファイルが多いフォルダでリスト表示してるアイコンにマウスホバーすると重くなる症状に悩まされてて色々切り分けしてるとこです
スクロールも遅くなるし、外付けHDDだともっと重いしWindows10ではこんな事なかったんだよね
なんならARM版の11でもなるから仕様かと思ったけどググってもそんな事言ってるの俺だけ・・・
いやどうせオフにするんだけど、動画ファイルが多いフォルダでリスト表示してるアイコンにマウスホバーすると重くなる症状に悩まされてて色々切り分けしてるとこです
スクロールも遅くなるし、外付けHDDだともっと重いしWindows10ではこんな事なかったんだよね
なんならARM版の11でもなるから仕様かと思ったけどググってもそんな事言ってるの俺だけ・・・
2023/02/12(日) 11:56:39.52ID:fk2Z141K0
マウスカーソル重ねるとexplorerのプロセスがreadしてるっぽいけど、どういう処理なんだろ
リスト表示だからサムネ作成しているわけでもなく・・・
リスト表示だからサムネ作成しているわけでもなく・・・
2023/02/12(日) 12:21:25.20ID:fk2Z141K0
QTアンインストールすると症状でなくなるわ
設定をデフォルトにしても重くなるんだけど、どっかチェック外したら軽くなるとかあります?
設定をデフォルトにしても重くなるんだけど、どっかチェック外したら軽くなるとかあります?
2023/02/12(日) 14:36:29.43ID:4RGYLVtz0
2023/02/12(日) 15:43:55.24ID:IpEk++u10
ARM版の話が出てくるってことは派生版QTTabBarを使っているのか
2023/02/12(日) 16:04:51.17ID:fk2Z141K0
2023/02/13(月) 02:13:41.48ID:hTetRi6O0
無駄連投ガイジ死ねよ
2023/02/14(火) 02:27:55.70ID:mXtb+Dja0
2023/02/20(月) 02:59:33.09ID:ntYQACXe0
Windows11 22H2をクリーンインストール、そして標準のタブ機能を2週間使ってみた
使い慣れないけどいつかは慣れるはずと言い聞かせて2週間使ったが限界
結局OSのタブ機能を無効化、そしてQTTabubarを導入
マジでQTTabbar最高だね
使い慣れないけどいつかは慣れるはずと言い聞かせて2週間使ったが限界
結局OSのタブ機能を無効化、そしてQTTabubarを導入
マジでQTTabbar最高だね
2023/02/20(月) 03:05:14.51ID:h7htMsOP0
2023/02/27(月) 20:33:31.97ID:EEHBLBds0
なんかわからないうちに、タブが下ヘリに表示されるようになってしまいました
18名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/27(月) 22:10:03.44ID:d1TX34dx0 タブバーを右クリック→ツールバー→タブバーをクリック
2023/02/27(月) 22:28:03.26ID:EEHBLBds0
20名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/27(月) 23:10:21.31ID:d1TX34dx02023/03/04(土) 22:14:53.71ID:5BtlHPlJ0
ぬるぽ
2023/03/05(日) 01:38:15.69ID:AGG9UIBG0
まだこんなつまんない無意味な事やる奴いるのな
2023/03/05(日) 14:36:03.05ID:5E9RzQFb0
書き込めないでsu
2023/03/05(日) 14:36:13.05ID:5E9RzQFb0
えーーーーーーーー
2023/03/06(月) 11:06:05.55ID:rKF+Nrt20
少し前からタブが非表示になって、そこにはメニューが表示される様になった
最初からじゃなくて、エクスプローラー起動した時はタブがちゃんと表示されてるんだけどしばらくしたらいつの間にか消えてる
閉じてまた起動したら直る時、それでもしばらく直らない時とかあって、アンインストールして再インストールしてみたけど少ししたらやっぱりタブ消えた
そういう報告無いからうちだけなのかな
Win11 Pro 22H2
最初からじゃなくて、エクスプローラー起動した時はタブがちゃんと表示されてるんだけどしばらくしたらいつの間にか消えてる
閉じてまた起動したら直る時、それでもしばらく直らない時とかあって、アンインストールして再インストールしてみたけど少ししたらやっぱりタブ消えた
そういう報告無いからうちだけなのかな
Win11 Pro 22H2
26名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/06(月) 11:12:04.49ID:P2oOEPOC02023/03/06(月) 14:37:13.09ID:r/thET4c0
2825
2023/03/06(月) 19:03:41.01ID:gublP/Jf02023/03/06(月) 20:47:16.32ID:lYjl9DYt0
>>28
インストーラーに同梱されてんだよツール
インストーラーに同梱されてんだよツール
2023/03/07(火) 00:11:32.00ID:4noJa9Uj0
ただの馬鹿か
相手にするな
相手にするな
2023/03/07(火) 00:26:08.72ID:KkcU6ydG0
何のためのスレだよ 年寄りが新世代児の成長の助けをしろ
32名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/07(火) 06:25:51.11ID:HGp5Zb310 QTTabBarとOS標準のタブは一部の機能が競合して不具合がでる
QTTabBarを正常に使いたいのであればOS標準のタブを無効化する必要がある
無効化する方法はViVeToolを使ってコマンドを3つ打つ
詳しくは「Windows11 タブ 無効化」でググる
QTTabBarを正常に使いたいのであればOS標準のタブを無効化する必要がある
無効化する方法はViVeToolを使ってコマンドを3つ打つ
詳しくは「Windows11 タブ 無効化」でググる
2023/03/07(火) 10:56:26.40ID:3hEk97UQ0
とうとうだめだ、このツールも不具合が解決しない
なにかしようとすると、 こんどは5ch規制がかかってここにも何もかけないんだ
単なる一文しか書き込めない
なにかしようとすると、 こんどは5ch規制がかかってここにも何もかけないんだ
単なる一文しか書き込めない
2023/03/07(火) 11:48:04.77ID:KkcU6ydG0
なにいってんのww
2023/03/11(土) 13:52:16.69ID:zx6QzVOJ0
Windows 11にしてからタブバーの挙動が怪しいと思ってたけど>>32のやつやってなかった
2023/03/11(土) 14:44:43.21ID:P0or6bhT0
全部地獄に落ちてくやみながら存在し続ける
2023/03/27(月) 16:57:11.90ID:ZHzVH6/+0
>>7
同じ症状に悩まされてたけど、QTTabBarのオプションのフォルダビューのところで、
「詳細表示で、省略されているファイル名をマウスホバーで完全に表示する」というのを
無効にすると直ったよ。
どうやら有効がデフォみたい。
共有フォルダ上のエクセルファイルとかをリスト表示してる時に重くて仕方なかったが直った。
同じ症状に悩まされてたけど、QTTabBarのオプションのフォルダビューのところで、
「詳細表示で、省略されているファイル名をマウスホバーで完全に表示する」というのを
無効にすると直ったよ。
どうやら有効がデフォみたい。
共有フォルダ上のエクセルファイルとかをリスト表示してる時に重くて仕方なかったが直った。
38名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/27(月) 17:16:08.37ID:QRgi4uF002023/03/27(月) 19:20:20.07ID:ZHzVH6/+0
恐らくこちらの話がVPN接続後のその先にあるファイルサーバへのアクセスであり少し遅延があるからだと思う。
QTをアンインストールすれば症状が出ないのでQTの設定を疑ってみた。
ただ、そのファイルサーバ上のエクセルファイルをシングルクリックで選択するのに3秒くらいかかることがあるので悩んでる。
QTを使わなければそうはならないのでQTの何かが悪さしてるっぽい。
QTをアンインストールすれば症状が出ないのでQTの設定を疑ってみた。
ただ、そのファイルサーバ上のエクセルファイルをシングルクリックで選択するのに3秒くらいかかることがあるので悩んでる。
QTを使わなければそうはならないのでQTの何かが悪さしてるっぽい。
2023/03/27(月) 21:40:45.18ID:NrJlNUhS0
2023/03/28(火) 18:50:35.70ID:IOZ6RncY0
2023/03/28(火) 19:09:38.14ID:zn8/nvcb0
>>41
もちろんやりました
アンインストールした時とは全然挙動違いますねえ
ただ、動画が山盛りあるフォルダーなんてそうそう開かないからいいんですけど、たまにあるから困ってる
外付けHDDやら遅いストレージだと尚更遅いです
OS側のオプションやら様々あるんで未だうまくいってません
もちろんやりました
アンインストールした時とは全然挙動違いますねえ
ただ、動画が山盛りあるフォルダーなんてそうそう開かないからいいんですけど、たまにあるから困ってる
外付けHDDやら遅いストレージだと尚更遅いです
OS側のオプションやら様々あるんで未だうまくいってません
2023/03/29(水) 03:23:25.40ID:KFG2JWBH0
2023/03/30(木) 17:15:14.06ID:XqH/aCRB0
>>44
Win10の頃のQTT設定ファイルに戻しても一緒だった・・・
Win10の頃のQTT設定ファイルに戻しても一緒だった・・・
2023/03/30(木) 17:26:09.22ID:XqH/aCRB0
アンインストールしたらクッソ軽い
ちと11のタブ復活させてみる 多分イラついてすQTに戻すけど
ちと11のタブ復活させてみる 多分イラついてすQTに戻すけど
2023/03/30(木) 22:13:01.67ID:XqH/aCRB0
いろんな組み合わせためしたけどやっぱり重いっすね・・・
でけえ動画とか画像だとavifみたいに重いヤツが顕著です
おま環かなあ
でけえ動画とか画像だとavifみたいに重いヤツが顕著です
おま環かなあ
2023/03/30(木) 23:01:56.17ID:Gja3DSX50
Win11純正のタブ機能でも良いけどQTTのブックマークバーみたいな使い方がWin純正でできればわざわざ重いQTTを使わなくて済むのにね。
久々にCloverに戻してみるかなぁ
QTTでもWin10の頃は特に重くなかったからWin11にはまだ最適化されてなさげだね。
久々にCloverに戻してみるかなぁ
QTTでもWin10の頃は特に重くなかったからWin11にはまだ最適化されてなさげだね。
49名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/31(金) 00:33:11.96ID:uX+XTqvd0 当方、Win11で全く重くないですね
動画が数百入っているフォルダも問題なし
ちなみにこれじゃないですよね?
https://loumo.jp/archives/25794
私はこれの対策として下記をしています
https://blog.goo.ne.jp/3rdeyestudios/e/7614f338f9547ecc2b1bfb1f692db75d
動画が数百入っているフォルダも問題なし
ちなみにこれじゃないですよね?
https://loumo.jp/archives/25794
私はこれの対策として下記をしています
https://blog.goo.ne.jp/3rdeyestudios/e/7614f338f9547ecc2b1bfb1f692db75d
2023/03/31(金) 01:09:25.45ID:5d7eDHDb0
>>49
もちろんそれじゃないです
マウスオーバーするとカーソルやスクロールがカクカクします
ちなみに今日たまたまソレ引っかかっててまさにそこのレジストリいじってました
どうしてもピクチャになってしまうフォルダがあって、外付けのSSDやHDD、内蔵SSDのCドライブ以外だとサブフォルダに適応やらフォルダオプションからのアレやっても反映されないという
開いてピクチャになってたらプロパティからいちいち戻さないといけないという・・・
macで仮想化したWindows11を動かしてた時もマウントした外付けだけ同じ挙動になって、その時は直せたんですけど手順忘れてしまって
確かアクセス権とかが絡んでたような・・
まあスレチです みません
もちろんそれじゃないです
マウスオーバーするとカーソルやスクロールがカクカクします
ちなみに今日たまたまソレ引っかかっててまさにそこのレジストリいじってました
どうしてもピクチャになってしまうフォルダがあって、外付けのSSDやHDD、内蔵SSDのCドライブ以外だとサブフォルダに適応やらフォルダオプションからのアレやっても反映されないという
開いてピクチャになってたらプロパティからいちいち戻さないといけないという・・・
macで仮想化したWindows11を動かしてた時もマウントした外付けだけ同じ挙動になって、その時は直せたんですけど手順忘れてしまって
確かアクセス権とかが絡んでたような・・
まあスレチです みません
2023/03/31(金) 06:02:46.87ID:lSmmXMfE0
捨てるべきはタブ婆ではなくWin11の方
2023/04/03(月) 09:05:01.19ID:jlT6xtsn0
>>7ですけどやっと解決しました
症状としてはでけえ動画ファイルやら重いavif画像等がフォルダ内にたくさんある場合、ファイルの上にマウスカーソル置くとやたら重くなってホイールでのスクロールがクッソ遅くなってました
ファイルリスト内の名前やらアイコンの上だとそうなるのでスクロールバーやらカラム?の外だと大丈夫
QTオプション→互換ビュー→互換のリストビューを使用する にチェック入れる これだけです ちょっと見た目変わりますけど
互換ビュー内の他のチェックは全部外しても大丈夫でした
今のところほぼおまかんなので俺のwindows11の何かの設定、ソフトウェアと干渉してる可能性はあります
爆速M.2だろうが12コアCPUだろうがおかまいなしに重くなってたわ
なんだろねこれ
症状としてはでけえ動画ファイルやら重いavif画像等がフォルダ内にたくさんある場合、ファイルの上にマウスカーソル置くとやたら重くなってホイールでのスクロールがクッソ遅くなってました
ファイルリスト内の名前やらアイコンの上だとそうなるのでスクロールバーやらカラム?の外だと大丈夫
QTオプション→互換ビュー→互換のリストビューを使用する にチェック入れる これだけです ちょっと見た目変わりますけど
互換ビュー内の他のチェックは全部外しても大丈夫でした
今のところほぼおまかんなので俺のwindows11の何かの設定、ソフトウェアと干渉してる可能性はあります
爆速M.2だろうが12コアCPUだろうがおかまいなしに重くなってたわ
なんだろねこれ
54名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/03(月) 18:34:59.85ID:LaLuMFuR0 同じ症状が2人解消されたってことは何かあるんでしょうね
当方はそのチェックが入っていなくても問題ないからQTTabbarだけじゃないような気がする
当方はそのチェックが入っていなくても問題ないからQTTabbarだけじゃないような気がする
2023/04/05(水) 14:03:19.12ID:NksK1CtL0
5639
2023/04/05(水) 14:17:44.27ID:/55gli0/0 >>55
そのリストの中には僕と被ってるものは無いですね。
この症状はWin11にアップしたからで、Win10の頃から追加したといえばExplorer Patcher for windows 11くらいですが、QTTをアンスコするかQTT無効で起動したExplorerでは無症状ですからねー
症状が無い人もいるとは言え、QTTがWin11にまだ最適化されてないのは事実だと思います。
そのリストの中には僕と被ってるものは無いですね。
この症状はWin11にアップしたからで、Win10の頃から追加したといえばExplorer Patcher for windows 11くらいですが、QTTをアンスコするかQTT無効で起動したExplorerでは無症状ですからねー
症状が無い人もいるとは言え、QTTがWin11にまだ最適化されてないのは事実だと思います。
2023/04/05(水) 16:10:52.93ID:NksK1CtL0
うちではExplorer Patcherを入れる前からこの症状なのと、そもそもが不安定なのでもう使ってないです
だましだまし使いましょうかー
だましだまし使いましょうかー
5839
2023/04/05(水) 22:28:46.72ID:/55gli0/0 うちは教えてもらった通り互換ビューの設定で解決してるので見た目の違和感は若干あるけど列の色は元に戻せるし特に不便ないのでこのまま使おうかと思ってます。
ブックマークバーっぽい使い方ができるのとダブルクリックで上の階層に移動できるのは他にないので。
ぶっちゃけWin11にアップしなけりゃ良かったかなと後悔(笑)
ブックマークバーっぽい使い方ができるのとダブルクリックで上の階層に移動できるのは他にないので。
ぶっちゃけWin11にアップしなけりゃ良かったかなと後悔(笑)
59名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/06(木) 04:05:23.21ID:7IMeIb1t0 当方はプレビューに問題ない者です
エクスプローラーに関係するものとしてコレを入れていました
Microsoft PowerToys
https://i.imgur.com/3MkFrj1.png
関係ないかも知れませんが一応報告です
エクスプローラーに関係するものとしてコレを入れていました
Microsoft PowerToys
https://i.imgur.com/3MkFrj1.png
関係ないかも知れませんが一応報告です
2023/04/06(木) 08:49:47.26ID:7R6IazVI0
avifファイルはプレビューされずマウスオーバーすると重くなるのでMSストアからコーデックをDLしてみたけどだめでした
そもそもQTのプレビューは切ってますが
パブリックドメインの画像からavif作ってみました ファイルリストをスクロールしてみてください
https://85.gigafile.nu/0413-b3eb21957b0933ad44a87b9fb36987b0e
>>59
ありがとうございます 挙動かわらないですねえ
そもそもQTのプレビューは切ってますが
パブリックドメインの画像からavif作ってみました ファイルリストをスクロールしてみてください
https://85.gigafile.nu/0413-b3eb21957b0933ad44a87b9fb36987b0e
>>59
ありがとうございます 挙動かわらないですねえ
61名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/06(木) 16:32:58.24ID:7IMeIb1t02023/04/06(木) 22:14:47.14ID:7R6IazVI0
俺だけが問題抱えてるような・・・
もう一人の方はネットワーク先のファイルでしたっけね
もう一人の方はネットワーク先のファイルでしたっけね
2023/04/12(水) 05:03:43.22ID:ynmmrU6k0
次スレあったのかよ 数ヶ月気付かなかった
2023/04/12(水) 05:18:32.09ID:gnnihJP50
Win11ユーザーが七転八倒する以外特に話題もないけどな
2023/04/12(水) 05:30:05.66ID:ynmmrU6k0
11のPCにするときに情報得ようとしたらスレないし
TwitterのQTTabBar情報で試行錯誤してたわ…
TwitterのQTTabBar情報で試行錯誤してたわ…
2023/04/17(月) 15:25:36.72ID:/rhsP9cW0
このポップアップする画像プレビューだけ使いたい
タブだけオフにしたい
タブだけオフにしたい
67名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/19(水) 14:40:28.49ID:IBHv/nnr0 エクスプローラーパッチャーと併用で10のように使えますね
2023/04/23(日) 16:36:22.58ID:PV2AWDx30
な、age厨だろ👆
2023/04/23(日) 18:20:35.40ID:NFV1EwEv0
QTTabbarとExplorerPatcherは必須だな
2023/04/23(日) 19:42:38.00ID:7eQHH7El0
エクストラビュー(下)にナビゲーション?の戻るボタンとかが出なくなって代わりにハテナマークがついたアイコンが2個並んどる
これなんだろ...
これなんだろ...
2023/04/23(日) 19:44:07.97ID:7eQHH7El0
デフォルト設定に戻しても変わらず
2023/04/25(火) 05:55:38.38ID:zLvfGZ9E0
表示するアイコンは自由に設定できるでしょ
あなたの設定はあなたしか分からない
あなたの設定はあなたしか分からない
2023/04/25(火) 10:08:56.16ID:uFHiDl9y0
74名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/25(火) 11:12:17.05ID:zLvfGZ9E02023/04/25(火) 11:42:07.47ID:uFHiDl9y0
元から設定してなくてコレですね
タブを右クリックすると出るコマンドアイコンも?マーク
アイコンをDLして設定すると右クリックコマンドアイコンは出るけど進む戻るボタンは?になる 再起動してもかわらず
まあ?でも押せるから良いんですけど 再インストールしてきます
タブを右クリックすると出るコマンドアイコンも?マーク
アイコンをDLして設定すると右クリックコマンドアイコンは出るけど進む戻るボタンは?になる 再起動してもかわらず
まあ?でも押せるから良いんですけど 再インストールしてきます
2023/04/25(火) 11:47:34.99ID:uFHiDl9y0
リペアで治りました;; 土下座します
2023/04/25(火) 13:38:20.26ID:ibsfgD8y0
w
2023/04/28(金) 12:56:53.56ID:+aJqKBoY0
Win11対応の正式版QTTBが出るのと11への更新が有料化されるのとどっちが先かのー
前者が来たら11に更新するつもりなんだが
前者が来たら11に更新するつもりなんだが
2023/04/28(金) 13:32:18.42ID:8zPjTyHD0
Win12が来ます
2023/04/28(金) 15:11:21.53ID:HjbvTzD00
MSは作者を雇え
2023/05/30(火) 13:16:06.35ID:IZgYVpnZ0
エクスプローラーを開いたら、左端のツリーが二重に表示されるのですが、これの解除方法を知りませんか?
何度か自力で解除しているのですが、忘れた頃にいつのまにかまた同じ状態になって、
消し方を忘れてしまっていて困っています
教えていただけるとありがたいです
何度か自力で解除しているのですが、忘れた頃にいつのまにかまた同じ状態になって、
消し方を忘れてしまっていて困っています
教えていただけるとありがたいです
2023/05/30(火) 19:22:16.43ID:CdrzNDSg0
>>81
エクスプローラーくん、同じMSアカウントでログインしてる別デバイスの状態が上書きされるみたい。
自分はデスクトップではナビゲーションバー非表示にして、ノートで表示させてるんだけど、たまにノート使うと非表示になってて気づいた。
QTTabBarのツリーが2つでるとかだったらわからん
エクスプローラーくん、同じMSアカウントでログインしてる別デバイスの状態が上書きされるみたい。
自分はデスクトップではナビゲーションバー非表示にして、ノートで表示させてるんだけど、たまにノート使うと非表示になってて気づいた。
QTTabBarのツリーが2つでるとかだったらわからん
2023/05/31(水) 07:00:16.12ID:EmzUYuuD0
>>81
QTTabBarを入れた状態で、エクスプローラーのツリーの左側に出てくるので、QTTabBarのツリーだと思います
エクスプローラーかQTTabBarの設定を変更して何度か解除した記憶があるのですが、
かなり久しぶりにこの症状が出て、解除方法を忘れていて困っています
何が切っ掛けでこうなってしまうのか分かれば解除できると思うのですが
>同じMSアカウントでログインしてる別デバイスの状態が上書きされる
これは知りませんでした、めったに使わないですが、サブのノートをたまに使うので参考になりました
ありがとうございました
QTTabBarを入れた状態で、エクスプローラーのツリーの左側に出てくるので、QTTabBarのツリーだと思います
エクスプローラーかQTTabBarの設定を変更して何度か解除した記憶があるのですが、
かなり久しぶりにこの症状が出て、解除方法を忘れていて困っています
何が切っ掛けでこうなってしまうのか分かれば解除できると思うのですが
>同じMSアカウントでログインしてる別デバイスの状態が上書きされる
これは知りませんでした、めったに使わないですが、サブのノートをたまに使うので参考になりました
ありがとうございました
2023/05/31(水) 07:03:25.99ID:EmzUYuuD0
2023/06/22(木) 21:22:59.76ID:Ez9HgHe60
win11でQTのコマンドバー(縦)の横幅を変えようとしても変更出来ないのですが何か方法はないでしょうか?
win10までは幅lを変えられたと思うのですが
win10までは幅lを変えられたと思うのですが
2023/06/30(金) 18:28:16.42ID:ZTZJy8xI0
スクリプティングで、指定ディレクトリ開いた時にロックししたくて
D:\sample\ "script.js"
を指定しても処理してくれない。どうやるの?
ちなjs中身
var qttabbar = document.getElementById("qttabbar");
qttabbar.addEventListener("activeTabChanged", function(event) {
var activeTab = event.target.activeTab;
activeTab.setLocked(true);
});
D:\sample\ "script.js"
を指定しても処理してくれない。どうやるの?
ちなjs中身
var qttabbar = document.getElementById("qttabbar");
qttabbar.addEventListener("activeTabChanged", function(event) {
var activeTab = event.target.activeTab;
activeTab.setLocked(true);
});
2023/07/01(土) 01:25:33.92ID:/UvMsQyv0
今サンプルスクリプト見ただけだからイベントコールバックとか知らんけど
こんなの作ってオプションのイベントの
アクティブなタブが変わったときとウィンドウが開いたときにjscript割り当てたらいけそうじゃない
https://dpaste.com/FGMEDDN5P
こんなの作ってオプションのイベントの
アクティブなタブが変わったときとウィンドウが開いたときにjscript割り当てたらいけそうじゃない
https://dpaste.com/FGMEDDN5P
2023/07/05(水) 15:45:29.59ID:wHnSG+W00
設定画面の左上から検索してどこかにクリックしたあとまたキーワード残して検索結果に戻られる方法はありますか?
8986
2023/07/05(水) 22:13:05.07ID:rIEW8rSO0 >>87
ありがとうそもそもコードの書き方おかしかった
リンク先のコードだとフォルダ移動する時に毎回評価するから、特定のフォルダ開いた時にjsを指定して実行したいんだよね
ユーザー少ないのか全然情報なくて困った
ありがとうそもそもコードの書き方おかしかった
リンク先のコードだとフォルダ移動する時に毎回評価するから、特定のフォルダ開いた時にjsを指定して実行したいんだよね
ユーザー少ないのか全然情報なくて困った
2023/07/10(月) 23:42:26.35ID:jHxWRMks0
テスト
2023/07/15(土) 23:20:04.06ID:/tkwQR1k0
ツールバー固定状態でタブバーとコマンドバー(フィルタボックスのみ)を同じ横一列に配置すると
たまにエクスプローラ開いたときにコマンドバーが下にずれるんだけどどうにかならんのかな
2048 Beta2にアプデしても直らない
たまにエクスプローラ開いたときにコマンドバーが下にずれるんだけどどうにかならんのかな
2048 Beta2にアプデしても直らない
2023/07/16(日) 08:35:33.44ID:CWIzBFnA0
>>91
それ、前にオレもなっていた
いろいろ設定を変えたりしていたらいつの間にか直っていたよ
発生する要因はウインドウを複数開いたり、コントロールパネルを開いたときになったと思われる
んで、2枚めのウインドウで状態を保存したら直ったと思うけど自身がない
それ、前にオレもなっていた
いろいろ設定を変えたりしていたらいつの間にか直っていたよ
発生する要因はウインドウを複数開いたり、コントロールパネルを開いたときになったと思われる
んで、2枚めのウインドウで状態を保存したら直ったと思うけど自身がない
2023/07/19(水) 18:12:49.51ID:J/3swlj80
タブが2段あるとき上のタブにマウスオンしてると上下のタブが入れ替わるを繰り返すようになった
2023/08/01(火) 16:53:48.84ID:udMN26U90
11にあぷグレ予定なんだけど
Qちゃん導入する前に標準搭載タブはあらかじめ無効にしといた方がいい?
Qちゃん導入する前に標準搭載タブはあらかじめ無効にしといた方がいい?
2023/08/01(火) 16:54:53.28ID:uLxggn0I0
>>94
うん
うん
2023/08/19(土) 11:24:45.41ID:2QFpfTE+0
(;≧Д≦)y─┛ゲホ
2023/08/27(日) 09:44:40.22ID:BRFdSclM0
2023/09/02(土) 20:03:23.88ID:scs8frDd0
Windows Insider Program(次期Windowsのプレビュー版)のBuild 23536 で、
Windows標準タブを無効にするViVeToolを使用しているとエクスプローラーが起動しなくなった
Windows標準タブを有効にして改善
今後のWindowsアップデート、ViVeToolのアップデートで改善するかもしれないが注意喚起として報告
尚、QTTabbarは問題なく動いています
Windows標準タブを無効にするViVeToolを使用しているとエクスプローラーが起動しなくなった
Windows標準タブを有効にして改善
今後のWindowsアップデート、ViVeToolのアップデートで改善するかもしれないが注意喚起として報告
尚、QTTabbarは問題なく動いています
2023/09/02(土) 20:09:16.47ID:yfbouE0K0
報告ありがとう 助かる
2023/09/02(土) 20:27:39.56ID:8KVQbqJZ0
2023/09/18(月) 22:08:12.94ID:adEL4rlU0
コマンドバー縦の色って変更出来ないっすか?
なんか真っ黒になるんだけど
なんか真っ黒になるんだけど
2023/09/18(月) 22:15:48.66ID:adEL4rlU0
自己解決しました
ツールバーの背景色のチェックを外したら変更できました
ツールバーの背景色はスキンで対応しました。
ツールバーの背景色のチェックを外したら変更できました
ツールバーの背景色はスキンで対応しました。
2023/09/22(金) 13:39:57.04ID:8B/ULdQb0
ま、もうちょっと寄ってみるといいんとちゃう?
2023/09/22(金) 15:09:49.48ID:QYS2Gl5t0
せやなあ 今度よらせてもらいますわー
2023/10/04(水) 14:44:55.07ID:hhMm2SIk0
廃人😂
2023/10/16(月) 02:38:35.56ID:+rvgQjfT0
もうちょっとエキサイティングなこと、したいな
2023/10/20(金) 17:48:00.82ID:jkeRr1zZ0
ファイル操作ボタン詰め合わせの画像が4K環境だと粗くなってしまう
新バージョン出ないかな
新バージョン出ないかな
2023/10/22(日) 07:19:23.27ID:NQHsqSxN0
アプリケーションランチャーにフォルダ追加できない
他の方どうですか?
window10 v1043
他の方どうですか?
window10 v1043
2023/10/22(日) 10:10:06.50ID:p76htowZ0
Windows11がアレだとまたこれ使うしかないわ
20年から途切れてるけど対応しないのかな
20年から途切れてるけど対応しないのかな
2023/10/22(日) 14:02:10.03ID:RJPD4r3e0
2023/10/23(月) 21:21:23.93ID:+gdYAbgJ0
112110
2023/10/23(月) 23:36:54.42ID:nphc1nQH0 >>111
オプション画面上では設定できているが反映されないので、結局使えないという点では同じかと
「新規アイテム」からフォルダを登録した場合には、ちゃんとデスクトップツールに反映された
アプリケーションランチャ用のフォルダを作って、そこに使いたい物のショートカット等を入れて登録したら
「フォルダを追加」を使用した場合と同じような感じで使えるのではないか?
オプション画面上では設定できているが反映されないので、結局使えないという点では同じかと
「新規アイテム」からフォルダを登録した場合には、ちゃんとデスクトップツールに反映された
アプリケーションランチャ用のフォルダを作って、そこに使いたい物のショートカット等を入れて登録したら
「フォルダを追加」を使用した場合と同じような感じで使えるのではないか?
2023/10/28(土) 16:27:03.21ID:5BgPhPI30
中クリックで全選択が効かないのって仕様かな?
Win11 22H2
Win11 22H2
2023/10/31(火) 19:42:48.97ID:iUjyieVp0
エクストラビューの橫と縦の両方使ってるんだけどたフォルダ開くと時々フレーム枠の幅がおかしい(片側に寄って潰れてる)ことがある
3ペインの比率をロックする機能をお願いします
3ペインの比率をロックする機能をお願いします
2023/11/06(月) 17:52:06.04ID:1Q+ePKqh0
23H2にアプデできた人おる?
RARファイルが標準サポートされたらしいんだけど、サブフォルダメニュー出てきてプレビューもできてる?
RARファイルが標準サポートされたらしいんだけど、サブフォルダメニュー出てきてプレビューもできてる?
2023/11/10(金) 14:01:32.27ID:tfcCBO2i0
114だけど オプションの「サイズを自動的に調整する」のチェック外したら出なくなったっぽい
解決しますた
解決しますた
2023/11/13(月) 19:13:57.25ID:TCVwCMkT0
Windows11への正式な対応してほしいな
2023/11/15(水) 12:44:58.29ID:mObmgqzB0
エクスプローラー開けなくなった
2023/11/15(水) 19:17:22.99ID:KTPerUF20
最新Win11で使うにはvivetoolで 40729001 を無効にする
(>>32の方法で)
(>>32の方法で)
2023/11/15(水) 23:18:48.38ID:0RwCBQRe0
2023/11/16(木) 00:03:16.24ID:RWAY+MC50
確かにKB5032190でエクスプローラ起動しなくなるね
2023/11/16(木) 01:43:32.52ID:XuEggyAE0
うわダルゥ・・・
2023/11/16(木) 02:47:35.91ID:8BNMXn5E0
そういえば7+TaskbarTweakerも開発が難航してるみたいなこと言ってたな
Windows11が原因で新バージョンが出ないとか?
レジストリーの変更はないわ
またWindowsアップデートしたら戻さないダメとかってなるとめんどい
Windows11が原因で新バージョンが出ないとか?
レジストリーの変更はないわ
またWindowsアップデートしたら戻さないダメとかってなるとめんどい
2023/11/20(月) 15:41:20.46ID:0d1dLR2w0
これはもう更新されることはないですか?
アプデしたらタスクバーから起動どころか
Explorerが一切起動しなくなって焦った
アンインストしてまだ使ってるけど
アプデしたらタスクバーから起動どころか
Explorerが一切起動しなくなって焦った
アンインストしてまだ使ってるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 日本の立場説明へ…外務省局長が北京到着 “台湾有事”首相答弁に中国反発 ★3 [煮卵★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★2 [蚤の市★]
- NHK、受信料の未払い世帯に督促強化へ 民事手続きの新組織を設置 差し押さえなどの強制執行も [1ゲットロボ★]
- 橋下徹氏「この喧嘩は日本の完敗」 台湾有事答弁めぐる外務省局長訪中で指摘「中国に怒られてご説明に伺った日本と見られる」 [muffin★]
- 【日本大使館】中国在留邦人は安全確保を [ぐれ★]
- 【外交】日中関係悪化、長期化の様相 2012年には自動車輸出80%減も ロイター★2 [1ゲットロボ★]
- 高市早苗の中国問題、「オーバーツーリズムが解消されてウザい中国人が消えるから日本の勝ち」という風潮になってしまう [562983582]
- 「稼ぐのよ!」高市が電話でガチャ切り😱鈴木農水大臣に伝えたこと… [993451824]
- 元外交官「中国が高市氏を弱体化させようと圧力をかけているなら、おそらく逆効果になるだろう。」 [834922174]
- 愛国者ナザレンコ「左翼は自己中な差別主義者で偽善者。日本人ファーストを叩いておいて台湾人が死んでも知らな〜いでしょ。中露の犬」 [856698234]
- 【悲報】有名ウヨ論客、「現実的に考えて中国と仲直りするしかなくね?」と言ったら野良ウヨから総叩きにあう [856698234]
- 【悲報】女性初の総理大臣 高市早苗氏、安倍晋三さんが積み上げてきたものを一瞬でぶっ壊してしまう😱wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [871926377]
