https://tunebrowser.tikisoft.net/
単独スレがないようなので
<特徴>
■ DSD, FLAC, TTA, MP3, AAC, ALAC, Ogg Vorbis, WavPack, Wave, AIFF, APE, WMA に対応
■完全オリジナルの再生エンジンを使用(DSD含めすべての形式でギャップレス再生に対応)
■DirectX(Direct2D)を全面活用。 動的で高速な画面描画を実現
■アーティスト, 作曲家, 演奏家, 楽曲名など, さまざまな条件で簡単に連想検索が可能
■OpenHomeによるスマートフォン/タブレットからの操作に対応。
■“RAMDecode” 機能により, ディスクアクセスすることなくRAM上でデコード・再生が可能。
<外観>
https://i.imgur.com/syd3mje.png
※前スレ
【優秀】tunebrowser 1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1524537320/
探検
【優秀】tunebrowser 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/01(水) 17:08:11.02ID:3gB6/mi102023/02/01(水) 20:40:18.77ID:LKSLPOqT0
>>1
乙
乙
2023/02/02(木) 00:12:47.46ID:pyYOF4eR0
2023/02/02(木) 01:37:19.96ID:jr0zZXU+0
なんだ前スレ?
5名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/02(木) 16:25:08.85ID:lyX/ffer0 前スレ消えてたのはそういうわけか
プロバイダー板もえらいことになってるが
頭オカシイ奴増えたよな
プロバイダー板もえらいことになってるが
頭オカシイ奴増えたよな
2023/02/04(土) 12:23:50.00ID:9I17bG6O0
何で狙われたのか
2023/02/05(日) 13:44:12.16ID:P/79Z9zw0
ケツの穴かゆいよぉぉぉぉぉぉっっっっ!
ケ ツ の 穴 あぁぁぁぁぁぁぁっっっっ!!
ケ ツ の 穴 あぁぁぁぁぁぁぁっっっっ!!
2023/02/08(水) 22:11:15.91ID:/54lpz3z0
ケツの穴。
2023/02/10(金) 01:17:56.99ID:m3M+5hNE0
あまり優秀だと広められると都合が悪い人たちがいるんでしょ。
イベルメクチンとかアビガンとかと一緒
イベルメクチンとかアビガンとかと一緒
10名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/15(水) 00:26:15.12ID:wo6rnIff0 Audirvanaが糞みたいな月割サブスクになったからライバルはいなくなった
2023/02/17(金) 19:31:35.42ID:rsQfBKTI0
これがイイネ
2023/03/16(木) 11:20:09.05ID:ltUJTDO60
作者開発やめちゃったの?
2023/03/18(土) 15:22:33.75ID:STimEveR0
>>12
5.2.3の先行版が出ているよ
5.2.3の先行版が出ているよ
2023/03/19(日) 16:08:34.39ID:mpNLyXFQ0
いろいろ試したけど、音の評価で言うとこれだよね
2023/03/19(日) 16:37:17.03ID:UZdIYBZX0
デジタルなのになんで音が違うん?
何をどしたらこんな音のいいソフト作れるん?
何をどしたらこんな音のいいソフト作れるん?
16名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/19(日) 23:56:09.94ID:6UcpX/oa0 おまえら本当に5.2.2の正式版から音が変わったの気付かないの?
音が明るくなりすぎちゃって低音が緩くなったの分からない?
5.2.2の先行版までは腰が座って濃厚な音質だったのに今回の5.2.3でも音が軽いままだったわ
なので5.2.2の先行版のまま使っていきます
5.2.1となら分かりやすいから最新のバージョンで聴き比べしてみてよ
音が明るくなりすぎちゃって低音が緩くなったの分からない?
5.2.2の先行版までは腰が座って濃厚な音質だったのに今回の5.2.3でも音が軽いままだったわ
なので5.2.2の先行版のまま使っていきます
5.2.1となら分かりやすいから最新のバージョンで聴き比べしてみてよ
2023/03/20(月) 06:57:22.20ID:dqH0sRh+0
>>16
ここで言わずに作者に言えよ
ここで言わずに作者に言えよ
2023/03/20(月) 08:46:46.61ID:eVnS83yU0
どれだけチューニングしても全員の好みはカバーできない
なのでVSTプラグイン実装を盛り込んだ。freeでもいいのたくさんあるから
そういうので好みの音にすればいい。有名どこだとstereotoolsがいい感じよ
デジタルコンプが加わってから、これさえかけとけばどうにでもなる。EQの効きもいい
あるいはスピーカー変えるのも一案
なのでVSTプラグイン実装を盛り込んだ。freeでもいいのたくさんあるから
そういうので好みの音にすればいい。有名どこだとstereotoolsがいい感じよ
デジタルコンプが加わってから、これさえかけとけばどうにでもなる。EQの効きもいい
あるいはスピーカー変えるのも一案
2023/03/20(月) 09:40:36.12ID:ZnJhv86n0
操作性はfoobarが好みで、DSPでいろいろ弄れるJRMCも捨てがたい
2023/03/20(月) 09:42:04.76ID:ZnJhv86n0
tunebrowserはビットパーフェクトを全開に出来るから使ってる
2023/03/20(月) 15:45:40.69ID:rMRoDvD90
>音が明るくなりすぎちゃって
>低音が緩くなった
>腰が座って濃厚な音質
感覚で物を言うな。まず測定器持ってきて
データを取ってから言え
そもそも電源はどこの電力会社で、火力水力原子力どれなんだ?
>低音が緩くなった
>腰が座って濃厚な音質
感覚で物を言うな。まず測定器持ってきて
データを取ってから言え
そもそも電源はどこの電力会社で、火力水力原子力どれなんだ?
2023/03/20(月) 17:09:01.22ID:TOGrrC7v0
>>16
たまには耳くそ取れよ(ノ∀`)
たまには耳くそ取れよ(ノ∀`)
2023/03/20(月) 17:47:31.51ID:ETiqKAnb0
5.2.2の先行版と正式版はversion変わって無かったような?
2023/03/21(火) 01:06:17.96ID:49SEyTVj0
TuneBrowser、よくできてるよね、音いいし多機能だし
この後どこを目指すのかユーザからは見えないけど
当面は foobar2000 あたりと競合していくのかな
この後どこを目指すのかユーザからは見えないけど
当面は foobar2000 あたりと競合していくのかな
2023/03/21(火) 18:45:12.56ID:zwnftxrS0
統合アーカイバDLLに対応したらいいな。現状fittleくらいしか知らないけど。
2023/03/21(火) 20:20:06.57ID:kLZu4w0I0
AUDIRVĀNA使ってたけどこっちのほうが軽くて音いいから替えた(`・ω・´)
2023/04/27(木) 17:00:11.34ID:y7RFhdKx0
4.18.2からそのままなんだけど、そろそろ5.2.3に上げてもいいかな?
頻繁なアップデートが収まったみたいなので良い傾向かな。
頻繁なアップデートが収まったみたいなので良い傾向かな。
2023/06/01(木) 07:40:06.45ID:ovi27KP10
試してみたら音が良かったので移住してきました!
過疎ってるのが不思議なくらいよくできてますね
>>16
最新版と5.2.1どっちも入れて聴き比べてみたけど
確かに最新版の方が高域がクリアになっててその分軽くは聞こえるかもですね
とりあえず最新版で行ってみます
過疎ってるのが不思議なくらいよくできてますね
>>16
最新版と5.2.1どっちも入れて聴き比べてみたけど
確かに最新版の方が高域がクリアになっててその分軽くは聞こえるかもですね
とりあえず最新版で行ってみます
29名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/02(金) 00:05:13.94ID:/Cwdd5I10 >>28
前までは何のアプリ使ってたんだ?
前までは何のアプリ使ってたんだ?
2023/06/02(金) 01:36:21.49ID:yZgUV2n80
>>29
慣れと使い勝手とRainmeterで動かせる関係でずっとWinamp使ってました
多少の音質差なら目をつぶってきたけどこっちの音聴いてようやく離れる決心ついた感じです
まだ慣れないので少し使いづらいけど音質には変えられないですね
慣れと使い勝手とRainmeterで動かせる関係でずっとWinamp使ってました
多少の音質差なら目をつぶってきたけどこっちの音聴いてようやく離れる決心ついた感じです
まだ慣れないので少し使いづらいけど音質には変えられないですね
2023/06/04(日) 11:31:15.80ID:UqseMZVj0
https://i.imgur.com/jsfty0H.png
とりあえずここまですっきりさせられたので大体満足かな(・ω・´)
PlayingBarがちょっとズレてるのだけ気になるけど、位置と太さを直接調節する項目ってまだないよね?
とりあえずここまですっきりさせられたので大体満足かな(・ω・´)
PlayingBarがちょっとズレてるのだけ気になるけど、位置と太さを直接調節する項目ってまだないよね?
2023/06/04(日) 11:46:14.71ID:UqseMZVj0
あと前スレにあったやつ貼っときます
文字コードはシフトJISじゃなくANSIでもいけました
302名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/04(月) 11:40:27.44ID:BS/928q50
スペクトラムメーターを低域20Hzまで拡張するパッチ(公式フォーラムより)
----------------------------------------------
[FileUsage]
Copy=Yes
[View\PlayerView\Spectrum]
MinHz=20
----------------------------------------------
---内を Min20Hz.tbsetting で、シフトJISで保存(Min20Hz はなんでもよい
TuneBrowserをバックアップしてからこのファイルをTuneBrowser上にドロップ
MinHz=20 の 20 を 16 とかも可能
文字コードはシフトJISじゃなくANSIでもいけました
302名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/04(月) 11:40:27.44ID:BS/928q50
スペクトラムメーターを低域20Hzまで拡張するパッチ(公式フォーラムより)
----------------------------------------------
[FileUsage]
Copy=Yes
[View\PlayerView\Spectrum]
MinHz=20
----------------------------------------------
---内を Min20Hz.tbsetting で、シフトJISで保存(Min20Hz はなんでもよい
TuneBrowserをバックアップしてからこのファイルをTuneBrowser上にドロップ
MinHz=20 の 20 を 16 とかも可能
2023/06/04(日) 12:14:28.01ID:pRJb+/FL0
>>31
こっちのセッティング教えて
こっちのセッティング教えて
2023/06/04(日) 12:46:12.03ID:UqseMZVj0
>>33
セッティングってことは、このデザインで使えるようにエクスポートした設定ファイル貼ればおk?
タグに年のデータ入ってないとPlayerViewでArtist情報が上にズレるバグあるけどそれで良ければ(・ω・ )
セッティングってことは、このデザインで使えるようにエクスポートした設定ファイル貼ればおk?
タグに年のデータ入ってないとPlayerViewでArtist情報が上にズレるバグあるけどそれで良ければ(・ω・ )
2023/06/04(日) 15:16:32.10ID:UqseMZVj0
もしかしてデザイン設定だけエクスポートってできない?
テーマ変えても色変わるだけだし、所謂スキン機能みたいなのはまだないのかな
テーマ変えても色変わるだけだし、所謂スキン機能みたいなのはまだないのかな
2023/06/05(月) 01:32:16.80ID:6nFcinTB0
>>34
ありがと
スキン機能ないので設定ファイルの
エクスポート/インポートできないんじゃないかな
コンパクトにまとまってていいなあと思ったよ
winampみたいな佇まいだ。それでいて音質良いの最高
ありがと
スキン機能ないので設定ファイルの
エクスポート/インポートできないんじゃないかな
コンパクトにまとまってていいなあと思ったよ
winampみたいな佇まいだ。それでいて音質良いの最高
2023/06/05(月) 06:53:40.70ID:DkJn/XHX0
>>36
直接エクスポートはできなそうだけど必要なファイル特定できたからいけそうだよ!
あとで固めてうpしてみる(・ω・´)
まさにWinampみたいにしたかったのでそこが伝わってると嬉しいw
音質良いの本当にありがたや??
直接エクスポートはできなそうだけど必要なファイル特定できたからいけそうだよ!
あとで固めてうpしてみる(・ω・´)
まさにWinampみたいにしたかったのでそこが伝わってると嬉しいw
音質良いの本当にありがたや??
2023/06/05(月) 07:26:21.64ID:ZCuBeoZX0
>>37
おお!ありがとう!待ってるぜ
おお!ありがとう!待ってるぜ
2023/06/05(月) 10:34:07.76ID:DkJn/XHX0
スキン適用できそうなので必要なファイル上げてみます
画像で見えてるとこだけですがよろしければどうぞ(・ω・´)
https://i.imgur.com/y2rWDCX.png
https://24.gigafile.nu/0913-b420aabb298045bc12eef2c309e06bfb1
DLpass aomi
★必ずバックアップを取ってから!!
ファイル→設定関係の操作→設定のバックアップ
これさえあればすぐ元に戻せる!
●使い方
必要な設定ファイル4つを本体にドラッグ&ドロップするだけでOK
スペクトラム表示を「Frame」にセットしたら出来上がり!
フォントが違うと崩れるかもなので必要そうなら同梱したやつをPCにインストール
▲注意点
タグに年の情報がないとPlayerView左下の三行がせり上がってしまう現象あり
(直し方わかったら教えて)
あとver5.2.3でしか試してないので過去Verで使えなかったらすみません
その他なにか不具合出ても責任取れないので自己責任で!
画像で見えてるとこだけですがよろしければどうぞ(・ω・´)
https://i.imgur.com/y2rWDCX.png
https://24.gigafile.nu/0913-b420aabb298045bc12eef2c309e06bfb1
DLpass aomi
★必ずバックアップを取ってから!!
ファイル→設定関係の操作→設定のバックアップ
これさえあればすぐ元に戻せる!
●使い方
必要な設定ファイル4つを本体にドラッグ&ドロップするだけでOK
スペクトラム表示を「Frame」にセットしたら出来上がり!
フォントが違うと崩れるかもなので必要そうなら同梱したやつをPCにインストール
▲注意点
タグに年の情報がないとPlayerView左下の三行がせり上がってしまう現象あり
(直し方わかったら教えて)
あとver5.2.3でしか試してないので過去Verで使えなかったらすみません
その他なにか不具合出ても責任取れないので自己責任で!
2023/06/05(月) 10:39:42.83ID:DkJn/XHX0
>>39
●設定ファイルの内訳
(他の人もシェアしやすいように書いておきます)
・ViewStylePlayer.tbvs
・ViewStylePlaylist.tbvs
それぞれPlayerView、PlaylistViewの整形情報。
各ウィンドウ右クリック→高度→ビューの書式のエクスポート で書き出せる
・Aomidori.TBTheme
テーマを保存したファイル。色やフォント情報
表示→テーマ→テーマの保存 で書き出せる
・TBFormat.ini
画像の大きさ情報等。C:\Users\usename\AppData\Roaming\Tiki\TuneBrowser あたりにある。
他の項目をいじりたくなければメモ帳で開いて下2つの項目だけコピペ、もしくは手動で
設定→表示の設定→ビューの設定→Album View→プレイリスト表示→ビューの設定→イメージ(画像)のサイズ→0 にする
(Player View→プレイヤー表示)
●設定ファイルの内訳
(他の人もシェアしやすいように書いておきます)
・ViewStylePlayer.tbvs
・ViewStylePlaylist.tbvs
それぞれPlayerView、PlaylistViewの整形情報。
各ウィンドウ右クリック→高度→ビューの書式のエクスポート で書き出せる
・Aomidori.TBTheme
テーマを保存したファイル。色やフォント情報
表示→テーマ→テーマの保存 で書き出せる
・TBFormat.ini
画像の大きさ情報等。C:\Users\usename\AppData\Roaming\Tiki\TuneBrowser あたりにある。
他の項目をいじりたくなければメモ帳で開いて下2つの項目だけコピペ、もしくは手動で
設定→表示の設定→ビューの設定→Album View→プレイリスト表示→ビューの設定→イメージ(画像)のサイズ→0 にする
(Player View→プレイヤー表示)
41名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/05(月) 16:14:29.76ID:LVsfA0nT0 TuneBrowserは簡単に文字の大きさ変更できるのにわざわざデフォルトの小さい文字のまま目を細めながら使ってる奴もいるしな
2023/06/05(月) 20:19:45.43ID:DkJn/XHX0
>>32を応用したらPlayerViewとPlaylistViewの画像だけ消すパッチ自作できた!
>>39に上げたZip内「TBFormat.ini」は使わずにこのパッチ当ててもらえればOK
----------------------------------------------
[FileUsage]
Copy=Yes
[ViewStylePlayer\ImageInfo]
ImageSize=0
[ViewStylePlaylist\ImageInfo]
ImageSize=0
----------------------------------------------
---内をメモ帳にコピーしてファイル名「ImageSize=0.tbformat」文字コードANSIで保存、
あとは(一応バックアップ取ってから)本体にトロップすれば画像サイズ0になって消えます
F11とかで画像サイズ上げればまたすぐ復活おk
>>39に上げたZip内「TBFormat.ini」は使わずにこのパッチ当ててもらえればOK
----------------------------------------------
[FileUsage]
Copy=Yes
[ViewStylePlayer\ImageInfo]
ImageSize=0
[ViewStylePlaylist\ImageInfo]
ImageSize=0
----------------------------------------------
---内をメモ帳にコピーしてファイル名「ImageSize=0.tbformat」文字コードANSIで保存、
あとは(一応バックアップ取ってから)本体にトロップすれば画像サイズ0になって消えます
F11とかで画像サイズ上げればまたすぐ復活おk
2023/06/07(水) 14:47:38.13ID:/NlhB50H0
>>39
スペクトラム表示がこれだけじゃ変わってくれないことがわかったので
そこを最適化するパッチと>>42のパッチも一緒に固めて上げ直し
https://23.gigafile.nu/0915-d8353f2052e5a369735cdc48acd27f10d
たぶんこのやり方で大丈夫だとは思うけど
他の人の環境でもちゃんと見た目だけ変わってくれるのか人柱募集中です(・ω・ )
スペクトラム表示がこれだけじゃ変わってくれないことがわかったので
そこを最適化するパッチと>>42のパッチも一緒に固めて上げ直し
https://23.gigafile.nu/0915-d8353f2052e5a369735cdc48acd27f10d
たぶんこのやり方で大丈夫だとは思うけど
他の人の環境でもちゃんと見た目だけ変わってくれるのか人柱募集中です(・ω・ )
2023/06/07(水) 22:38:02.32ID:/NlhB50H0
45名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/09(金) 19:25:44.38ID:WAgMEQ470 前にも言ったけど
せっかくTunebrowser使ってるならLast.fmにアカウント作って自分の聴いたアーティストの曲を全世界に公開しろよ
せっかくTunebrowser使ってるならLast.fmにアカウント作って自分の聴いたアーティストの曲を全世界に公開しろよ
2023/06/10(土) 06:07:57.01ID:TbnJsIuG0
なんで?
47名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/10(土) 11:16:56.24ID:0f/+yW5V02023/06/10(土) 13:58:01.27ID:Wz3CuQRb0
どうして、態々個人情報を晒さにゃならんのか
意味解らんわ 馬鹿らしい
意味解らんわ 馬鹿らしい
49名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/10(土) 14:35:49.39ID:bWyaFSo70 いるんだよな情報の晒屋というか晒したがり屋
2023/06/10(土) 15:43:18.45ID:epGxNxpT0
Last.fmってなんなん?実に怪しげなんだが…
2023/06/10(土) 23:15:02.74ID:TbnJsIuG0
きめぇ!
2023/06/11(日) 02:47:10.84ID:hzKxT+TJ0
2023/06/11(日) 12:58:18.00ID:PF4BrzvJ0
>>52
小さい方はまた設定が別なので大小2つ入りで上げ直しておいたよ
Miniの方のフォルダの中身を使ってね
https://75.gigafile.nu/0919-c56b14105f7dc24d98e0a0be2a7eb0132
小さい方はまた設定が別なので大小2つ入りで上げ直しておいたよ
Miniの方のフォルダの中身を使ってね
https://75.gigafile.nu/0919-c56b14105f7dc24d98e0a0be2a7eb0132
2023/06/11(日) 19:11:35.41ID:hzKxT+TJ0
2023/06/11(日) 20:22:53.35ID:PF4BrzvJ0
2023/06/13(火) 02:50:11.82ID:vUQiipCB0
拡張子とかビットレートの情報とか不要だから俺は消しちゃうなー
音楽に集中したい時には必要ない表示だ
音楽に集中したい時には必要ない表示だ
2023/06/14(水) 14:46:09.64ID:o/sO61820
実際、何十万円もするDACなんてイメージ書品だしPCのCPUによる演算で
同等以上の細かい設定が可能なんだからこのソフトも家電メーカー泣かせだよな。
ソ◯ーなんかだいぶ前からオカルト商法に走っている。
同等以上の細かい設定が可能なんだからこのソフトも家電メーカー泣かせだよな。
ソ◯ーなんかだいぶ前からオカルト商法に走っている。
2023/06/14(水) 19:43:02.72ID:shW8sg1+0
自分は数値とかの情報も眺めながらニヤニヤしたいタイプかな
集中したい時は目をつぶるか特にどこも見てない
集中したい時は目をつぶるか特にどこも見てない
2023/06/18(日) 01:04:53.13ID:kg6UJNon0
せっかくVST3プラグイン使えるから右耳の方が若干弱いのを補正するのに使ってみたけど
これBitPerfectオフにした状態じゃないと効いてくれないのね
チュンブラの高音質を享受しきれないのも何かちょっとモヤッとするし
左右で音量差あってもBPオンで聴いた方が気持ち良かったので今回は不採用ということで。
これBitPerfectオフにした状態じゃないと効いてくれないのね
チュンブラの高音質を享受しきれないのも何かちょっとモヤッとするし
左右で音量差あってもBPオンで聴いた方が気持ち良かったので今回は不採用ということで。
2023/06/18(日) 23:39:46.34ID:JtTchBvu0
ボリュームがMAXで固定されるから面倒なんだよねビットパーフェクト
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★2 [ごまカンパチ★]
- 【大阪】日本一高い観覧車が落雷で緊急停止 約20人乗客が閉じ込められ9時間にわたり救助活動 [七波羅探題★]
- 【・(ェ)・】「くまちゃんがいた」散歩中の2歳園児が発見 クリ林に1頭のクマ…保育士「ワンちゃんだね…」と声かけて移動 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ラピダス、第2工場建設でも見えぬ顧客 技術開発も難題山積 [蚤の市★]
- 【芸能】安達祐実 44歳の最新姿「ぇーーーーー!!!」「声出た」「なんなの」「まって」「ワオ」 [湛然★]
- 【大阪】「もっとこっち来てよ」女子高校生を電車内に連れ込み 小学校教諭再逮捕「話をしたかっただけ [七波羅探題★]
- 高市ジャパン、核融合開発に1千億円の超大規模投資!これで日本の未来は安泰だね [668970678]
- 【悲報】『たぬかな』ファンのホビット、絶望「こうして36歳年収650万円身長155cmの底辺独身男性が残りましたとさ…どうすればいいんだよ [257926174]
- 【悲報】マクドナルドのモバイルオーダー使わない民、福袋に応募出来ない
- 【悲報】明日戦争になっても「戦争始めちゃった以上、政府を批判するのは利敵行為。挙国一致で応援!」となりそう [535650357]
- フィフィさんが姉と妹の写真を公開 「みんなべっぴんさん」「クレオパトラ三姉妹」など絶賛の声 [309323212]
- 観覧車、彼女と2人、落雷で9時間も閉じ込められる。なにをして乗り切る? [244594861]
