>>421
おそらくパッケージャー機能で似たことは可能かと

(tab)区切りやめて、
http://URL/foo.jpg#downloadpath=〇〇みたいな感じにする
(#~~はフラグメント識別子という)

パッケージャーで正規表現オンの
ソースURLに#downloadpath=([^=&]+)
下の段の置換後のパッケージ名を<jd:source:1>

(出先なので細かいところ間違えてたら直して)


この#~~を使ってURL自体に情報を追加するやり方なら、
ファイル名やパッケージ名などの指定も、
パッケージャーの設定との組み合わせ次第で可能