各社のクラウドサービスに不満なら、自分専用クラウドを立てればいいじゃない。
オープンソースのオンラインストレージソフトウェア「ownCloud / Nextcloud」について語りましょう。
■ownCloud公式
https://owncloud.org/
https://github.com/owncloud
■Nextcloud公式
https://nextcloud.com/
https://github.com/nextcloud/
■デスクトップクライアント
[ownCloud]
https://owncloud.com/products/desktop-clients
[Nextcloud]
https://nextcloud.com/install/#install-clients
■モバイルアプリ
[ownCloud]
iOS https://itunes.apple.com/jp/app/owncloud/id543672169?mt=8
Android https://play.google.com/store/apps/details?id=com.owncloud.android&hl=ja
[Nextcloud]
iOS https://itunes.apple.com/us/app/nextcloud/id1125420102?mt=8
Android https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nextcloud.client
前スレ
【クラウド】ownCloud / Nextcloud Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1617570698/
【ソフトウェア】ownCloud / Nextcloud Part4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/02/01(水) 01:04:19.30ID:ADCrhS/Z0
2名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/01(水) 01:17:22.09ID:UjT7S3pr0 スクリプト爆撃に焼かれましたな。
たておつであります。
たておつであります。
2023/02/01(水) 01:33:08.42ID:ADCrhS/Z0
2023/02/01(水) 06:39:55.56ID:G6NjIdxq0
>>1
乙
乙
2023/02/01(水) 07:22:28.92ID:QG1cw2S00
>>1
1乙
1乙
2023/02/01(水) 14:37:19.94ID:0Vh/9YN20
2023/02/01(水) 14:53:40.69ID:ndKJm1WM0
乙。
8名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/01(水) 16:59:43.28ID:UyTGI47X0 >>6
頭に【ソフトウェア】って板名入っちゃったというだけだとおもう。なんにせよありがたい、おつ
CardDav使ってみたんだけど、Windows用のクライアント無くて不便ね。
みんなどうしてる?Thunderbird以外にいい方法あったら教えて。
頭に【ソフトウェア】って板名入っちゃったというだけだとおもう。なんにせよありがたい、おつ
CardDav使ってみたんだけど、Windows用のクライアント無くて不便ね。
みんなどうしてる?Thunderbird以外にいい方法あったら教えて。
2023/02/04(土) 19:49:58.04ID:y/tHcJnU0
25.0.3にアップデートした。
カレンダーアプリが対応していないとか出てたけど今の所何の問題も無く使える。
というか、PHP8.2にはまだ対応していないのね・・・
カレンダーアプリが対応していないとか出てたけど今の所何の問題も無く使える。
というか、PHP8.2にはまだ対応していないのね・・・
11名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/04(土) 22:49:26.55ID:c0HcFNS302023/02/04(土) 23:02:40.94ID:FR3FtXmr0
>>10
数日前にmasterブランチは8.2で動くようにしてあるな
https://github.com/nextcloud/server/blob/master/lib/versioncheck.php
数日前にmasterブランチは8.2で動くようにしてあるな
https://github.com/nextcloud/server/blob/master/lib/versioncheck.php
2023/02/04(土) 23:04:25.90ID:FR3FtXmr0
2023/02/11(土) 02:14:56.87ID:U85g/wz60
この作品はフィクションです
2023/02/12(日) 07:33:33.37ID:NX9DK0zL0
( ´,_ノ` )y━・~~~~ 荒らすんじゃねぇ
2023/02/12(日) 12:14:02.77ID:4q8sZlQ80
゜゜゜゜゜-y(´Д`)。o0○ プハァー
18名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/23(木) 23:25:15.86ID:+fnVAN0y0 Dropboxが macOS でかなり使いづらくなるみたいだけど、nextcloudのクライアントは問題ないの?
19名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/24(金) 12:15:13.40ID:q5zW1AOH0 なんでDropboxとnextcloudが関係あるの?
2023/02/24(金) 14:20:54.47ID:RBBfHZtd0
macのOS側の仕様で保存先を変更できなくなり問題になってるのでNextCloudもそのうち影響出る可能があるのかなと
2023/02/24(金) 16:02:09.20ID:lrYQlFY30
エスパー案件
2023/02/24(金) 16:11:51.93ID:e/PgmAUD0
ファイル同期はSyncthingでNCはブラウザかWebDAV経由で使ってる
さらにSyncthingの同期フォルダをNCの外部ストレージにしてな
さらにSyncthingの同期フォルダをNCの外部ストレージにしてな
2023/02/24(金) 18:25:31.57ID:4hjw2wEH0
外部ストレージでNASにFTPで繋ごうとしたけど繋がらない
FTPで繋いでる人いる?
同じアドレスでWindowsのエクスプローラからだとちゃんと繋がる
FTPで繋いでる人いる?
同じアドレスでWindowsのエクスプローラからだとちゃんと繋がる
24名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/25(土) 01:03:37.34ID:6L6XMRs10 今どきサーバ間でFTPはヤバくないか?
せめてsftpにしよう。つかシエルから直接叩いてみればよかろう
せめてsftpにしよう。つかシエルから直接叩いてみればよかろう
2023/02/25(土) 02:34:58.77ID:z3s9O5Ks0
>>23
え?今時サーバー間でFTP使っている人って・・・
え?今時サーバー間でFTP使っている人って・・・
2023/02/25(土) 11:59:42.79ID:VPFpvOfL0
NASっていうからローカルかな?
だったら好きにして
だったら好きにして
27名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/25(土) 14:36:27.78ID:EFIKtPA70 ローカルならNFSするなりsmbるなりもっとずっと割の良い方法があるように思うが…
2823
2023/02/25(土) 21:01:28.91ID:LG/6D0HV0 ローカルだから別にセキュリティ無視して速度だけ重視したんだけどおかしいか?
2023/02/25(土) 21:38:16.33ID:2q7N8/jG0
ftpを使っているのが珍しいからココで聞いても分からんかも
2023/02/25(土) 22:09:10.14ID:VPFpvOfL0
FTPは高速かね?
NFSは直接これでマウントできないからOS側でマウントしたものを外部ストレージにするしかないな
NFSは直接これでマウントできないからOS側でマウントしたものを外部ストレージにするしかないな
2023/02/25(土) 23:21:18.46ID:gPyU+x6d0
2023/03/06(月) 22:59:11.73ID:39cnNn6j0
26RC1になったらhub4に変わったな
何が変わったかはわからんが
何が変わったかはわからんが
2023/03/06(月) 23:04:55.62ID:Vn11xrd20
26は21日にリリース予定
その2日後に25.0.5もリリース予定
その2日後に25.0.5もリリース予定
2023/03/06(月) 23:11:12.91ID:FjAuWHz00
26からは32bit切るんだっけ
またOSから入れ直すの嫌だなぁ
またOSから入れ直すの嫌だなぁ
2023/03/06(月) 23:14:14.43ID:XmsGdpg90
2023/03/06(月) 23:33:45.92ID:oN/tB+tO0
ラズパイ系なら安定の32bitOS使っていても不思議じゃない
2023/03/06(月) 23:48:43.01ID:Vn11xrd20
2023/03/07(火) 00:05:28.08ID:18TywEf20
2023/03/07(火) 00:27:04.47ID:RDAlYrpw0
>>38
ラズパイはぶっちゃけオモチャだろ。少しでもまともに運用しようと考えているなら選択肢に入らない。
ラズパイはぶっちゃけオモチャだろ。少しでもまともに運用しようと考えているなら選択肢に入らない。
2023/03/07(火) 00:30:40.62ID:s/Xdt/F60
個人で使うならラズパイで十分
もう何年もラズパイで問題なく動かしてるよ
もう何年もラズパイで問題なく動かしてるよ
2023/03/07(火) 01:13:13.85ID:18TywEf20
>>39
うるせえよ。趣味でやってんだお前の感想とかどうでもいい。
うるせえよ。趣味でやってんだお前の感想とかどうでもいい。
2023/03/07(火) 01:14:58.27ID:RDAlYrpw0
>>41
ならガタガタ騒ぐなうざってえ!
ならガタガタ騒ぐなうざってえ!
2023/03/07(火) 12:56:47.30ID:3lceP2Ut0
>>42
「うざい」と言わないところが生粋の多摩味を感じる
「うざい」と言わないところが生粋の多摩味を感じる
2023/03/07(火) 16:05:07.88ID:Eny1oyB20
ラズパイでド安定運用してますが
2023/03/07(火) 16:39:40.64ID:ra1wN8Ck0
4Bとかメモリがありゃ安定するだろう
2023/03/07(火) 18:14:51.93ID:puPfcyDq0
最新世代を最新アップデートで使わなきゃ死ぬ運命を背負ってる業の深い奴がいるのか…憐れだな…
2023/03/07(火) 22:17:55.44ID:+beYXRM00
>>46
PHP8.2使ってるから
PHP8.2使ってるから
2023/03/07(火) 22:31:03.55ID:EVLy+MXL0
推奨バージョンは8.1
49名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/08(水) 16:39:03.58ID:1ofGLftA0 おもちゃでも良いだろ別に!
2023/03/12(日) 13:12:33.61ID:SjIEtaY90
Debianの俺おいてけぼりよ
2023/03/12(日) 13:29:32.56ID:lED1MuXw0
2023/03/12(日) 18:35:00.03ID:6mDXOFP/0
debian11で最新版普通に使ってるけど、なんか制限あったっけ?
2023/03/12(日) 22:55:39.87ID:VJp1fAHQ0
俺もdebian bullseyeで普通に使えてるが
NextcloudPiもdebianで動くインストーラー用意してた気がする
NextcloudPiもdebianで動くインストーラー用意してた気がする
54名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/15(水) 01:22:23.33ID:hBL0bgkj0 まあ、ラズパイなんか使って文句言ってる馬鹿は死ねばいいよ。
2023/03/15(水) 02:30:56.79ID:EHgNsscx0
ラズパイを使ったことがないやつがいいそうなセリフw
2023/03/15(水) 10:36:12.27ID:gqG6zei10
問題の本質はラズパイじゃないのにな。馬鹿を晒したね。
2023/03/15(水) 13:44:51.61ID:YaXoyaXa0
>>50
phpenv もあるよ
phpenv もあるよ
2023/03/15(水) 13:55:46.41ID:Q4MWlA1v0
ラズパイでphpenv使うとなるとキツそう
2023/03/15(水) 20:23:41.26ID:UpVcp+2O0
∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ <こいつ最高にアホ
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ <こいつ最高にアホ
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
2023/03/15(水) 20:31:16.92ID:gqG6zei10
ラズパイ運用でOS載ってるストレージがSATA SSD
倉庫用ストレージが6TBのRAID1
なんだけど、Photosアプリでブラウザから写真を一覧表示するときが遅い
例えばタワー型で強いCPUにして、倉庫用ストレージをSSDにしたらパフォーマンス変わるかな?
まぁhtopしてもロードアベレージは1.00以下なんだけど
倉庫用ストレージが6TBのRAID1
なんだけど、Photosアプリでブラウザから写真を一覧表示するときが遅い
例えばタワー型で強いCPUにして、倉庫用ストレージをSSDにしたらパフォーマンス変わるかな?
まぁhtopしてもロードアベレージは1.00以下なんだけど
2023/03/15(水) 20:49:56.34ID:qffAzCsX0
画像表示等のパフォーマンスを上げるならCPU処理性能を上げるに越したことはない
ボトルネックがRAID1にあるならSSD化も有効だと思うけど
ボトルネックがRAID1にあるならSSD化も有効だと思うけど
2023/03/15(水) 21:00:06.67ID:fCyZM95d0
そりゃ段違いに変わるよ
2023/03/15(水) 21:37:49.39ID:gqG6zei10
やっぱ変わるか。レスポンス上がるなら検討してもいいなぁ
2023/03/15(水) 21:58:12.10ID:aM4UcyQM0
ブラウザで写真を使ってみたがIntel Pentium Silver N6005だと一瞬でロードアベレージが60になった
画像表示は遅いからCPUはかなりスペック高くないとパフォーマンスは期待出来んかもな
画像表示は遅いからCPUはかなりスペック高くないとパフォーマンスは期待出来んかもな
66名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/15(水) 21:58:19.91ID:hBL0bgkj0 >>60
オマエモナー
オマエモナー
2023/03/15(水) 22:03:34.51ID:Q4MWlA1v0
2023/03/15(水) 22:10:39.71ID:aM4UcyQM0
2023/03/16(木) 10:06:51.45ID:ZepOOIWS0
Windows版のサーバーいつ出るかね
2023/03/16(木) 10:41:49.63ID:a4fYbB2N0
環境に依存しないからWindows版なんて出ない
71名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/16(木) 13:05:10.69ID:JJLpje0R0 Windows版そもそも需要あんのかな…
2023/03/16(木) 13:23:58.69ID:a4fYbB2N0
やったことないから知らんがXAMPPでとりあえず動くんじゃね?
今だとWSLやDockerで動かした方がいい
今だとWSLやDockerで動かした方がいい
2023/03/16(木) 22:11:15.03ID:u8nM8jzo0
preview-generator必須だよ
ただraspberrypi3b+だとサムネ再生済みでも遅かった
多分イーサネットとUSBの帯域不足もあったと思う
haswell世代のi5にしてからはかなり早くなった
ただraspberrypi3b+だとサムネ再生済みでも遅かった
多分イーサネットとUSBの帯域不足もあったと思う
haswell世代のi5にしてからはかなり早くなった
2023/03/17(金) 06:22:40.55ID:NC9aHLC20
3B+だとSSDでもかなりキツそう
4B+ならそこそこ実用生あると思う
N6005は4B+より若干レスポンスが良くなった
基本的に写真はそれほど多く使わないからこれ以上性能上げてもメリットは余りなさそう
4B+ならそこそこ実用生あると思う
N6005は4B+より若干レスポンスが良くなった
基本的に写真はそれほど多く使わないからこれ以上性能上げてもメリットは余りなさそう
2023/03/17(金) 18:43:08.25ID:7tXGkj040
4B+なんてないだろ
2023/03/17(金) 19:13:16.07ID:20C31dqe0
4Bの間違いね
2023/03/18(土) 16:48:52.99ID:DmEjLZrJ0
今誰が使用中とか把握する方法ってある?
急な再起動とかしたい時とかそう言う機能あると便利なのだけど
急な再起動とかしたい時とかそう言う機能あると便利なのだけど
2023/03/18(土) 16:57:47.05ID:lckky75j0
メイテナンスモードにすればいい
2023/03/19(日) 08:57:09.60ID:YEpsmyYd0
誰かが送受信中でもメンテナンスモードにすればちゃんと処理されるって事?
2023/03/20(月) 20:53:23.00ID:jLwMumeA0
PHP 7.1から7.4にしてNC 23から24.0.1にしたら絶対memcached効いてないと思うほど
遅くなって絶望したけど、PHP 8.1にしてNC 25にしたらNC 23の頃より速くなった
そんな日記
遅くなって絶望したけど、PHP 8.1にしてNC 25にしたらNC 23の頃より速くなった
そんな日記
2023/03/21(火) 01:05:32.72ID:KGDs2QUh0
JITがONになったせいとか?
勝手にONはならんけど
勝手にONはならんけど
2023/03/22(水) 11:07:49.26ID:bO3bhdFW0
26出たけど25.0.5が控えてるんだな
2023/03/23(木) 08:45:56.40ID:XDM2XHVQ0
昨日今日で24から25にアップデートしていたんだがもう26だと
84名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/24(金) 07:40:47.38ID:VS19338t0 そりゃちょっと遅いだろう
2023/03/24(金) 12:10:09.97ID:JGCpQW500
26にうpでしちゃった
見た目は25と変わらない
見た目は25と変わらない
2023/03/28(火) 05:11:42.36ID:+IZjlXtg0
24は5月でEOL
2023/04/06(木) 20:50:05.49ID:j9zpU0q40
nginxだけどdataディレクトリがpublic_htmlの下にあるのよくない?
2023/04/06(木) 20:59:21.99ID:bQbe/SCZ0
/~user
なパスの指定でアクセスできる様にしてるならよくないと思う
なパスの指定でアクセスできる様にしてるならよくないと思う
2023/04/09(日) 16:04:14.46ID:vbtj/1BQ0
>>85
Full Text Searchが使えないから、当分Upしない
Full Text Searchが使えないから、当分Upしない
2023/04/10(月) 18:31:26.73ID:R1lXS8yi0
nextcloud始めました。みなさんよろしく!
91名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/11(火) 21:46:51.83ID:M/tZOIfg0 ownCloud使ってたけどphp8に対応してないのでNextcloudに変えたわ
2023/04/11(火) 22:01:37.37ID:uo+57b450
https://doc.owncloud.com/server/10.12/admin_manual/installation/system_requirements.html
本当だな、7.4までだ
もうサポート切れてるのに・・・
本当だな、7.4までだ
もうサポート切れてるのに・・・
2023/04/17(月) 15:35:30.09ID:zfSEJDFx0
バックアップどうしてます?
吹っ飛んだときのダメージがシャレにならない
吹っ飛んだときのダメージがシャレにならない
2023/04/17(月) 15:37:08.96ID:zfSEJDFx0
ファイルはともかくタスクとカレンダーと連絡先の
2023/04/17(月) 15:37:41.36ID:nisTDneF0
毎日バックアップしてるよ
2023/04/17(月) 15:43:40.29ID:YCKO4A190
2023/04/17(月) 15:45:05.59ID:YCKO4A190
あとDBのダンプも必要だな
スクリプト書いてcronで回すようにしとけばいい
スクリプト書いてcronで回すようにしとけばいい
2023/04/17(月) 21:42:16.33ID:VpPMkNAX0
RAID1でバッ…いやなんでもないです
実質取ってないに等しい
実質取ってないに等しい
2023/04/18(火) 00:04:21.68ID:mMvU4SmC0
>>93
AWS Lightsail使っているので、スナップショットとカレンダーとアドレス帳は1ヶ月毎にバックアップ取っています。
それらのデータもコールドストレージ用のHDDにバックアップと同じタイミングでコピーしています。
AWS Lightsail使っているので、スナップショットとカレンダーとアドレス帳は1ヶ月毎にバックアップ取っています。
それらのデータもコールドストレージ用のHDDにバックアップと同じタイミングでコピーしています。
2023/04/18(火) 12:09:17.39ID:OtQ12FgS0
RAIDやスナップショットはバックアップにならんから
物理的に別媒体にコピーしないと意味ない
あと、バックアップしたものでちゃんとリストア可能かも確認しないと詰む
物理的に別媒体にコピーしないと意味ない
あと、バックアップしたものでちゃんとリストア可能かも確認しないと詰む
101名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/20(木) 19:37:07.53ID:Y3SGvkRO0 Nextcloud 26.0.1 age
2023/04/21(金) 01:37:30.06ID:Rj3OcKWe0
25.0.6が来た。
2023/04/21(金) 10:57:05.91ID:p2aydSvU0
Ubuntuも23.04にアップデートしたが問題なし
2023/04/22(土) 16:32:02.14ID:KjWG7hYy0
>>102
Change Logが見つからない
Change Logが見つからない
2023/04/26(水) 02:41:57.62ID:Uws3mPC+0
6月には27出そうだな
2023/04/29(土) 16:42:27.01ID:j3nfAU1T0
いつからか分からないけどWeb版の写真を押した時に画像が一切一覧表示されなくなってしまった
現在 NC26.01 PHP8.2 同じ症状の人います?
25の時はちゃんと表示されてたのだけど
現在 NC26.01 PHP8.2 同じ症状の人います?
25の時はちゃんと表示されてたのだけど
2023/04/29(土) 18:40:12.48ID:vXoYM1Hg0
>>106
NC26.01,php8.1でアルバムの写真押すと出てくる。が、「すべて」を選んでも写真が出てこない
NC26.01,php8.1でアルバムの写真押すと出てくる。が、「すべて」を選んでも写真が出てこない
2023/04/29(土) 20:05:16.35ID:z+kCk/wj0
別なブラウザでも同じならアップデートに失敗したとか?
そういう時はconfig/apps/data以外をまるっと入れ替える
そういう時はconfig/apps/data以外をまるっと入れ替える
2023/04/29(土) 20:31:21.46ID:bRvujYQa0
2023/04/29(土) 21:51:41.81ID:j3nfAU1T0
なりほど人によって症状違うと言う事はアプデ失敗あり得るかも
data入れ替え試してみます
data入れ替え試してみます
2023/04/29(土) 21:55:09.99ID:j3nfAU1T0
ちなみにブラウザ変えても症状変わらずでした
2023/04/30(日) 00:47:38.19ID:4QRGf8zk0
>>107
自分は、NC26.01,php8.1で写真の枚数が多いアカウントで発生していて、写真が少ないアカウントは問題ないです。
php8.2に上げても改善しない
一人で使用なので次バージョン待ち:-P
自分は、NC26.01,php8.1で写真の枚数が多いアカウントで発生していて、写真が少ないアカウントは問題ないです。
php8.2に上げても改善しない
一人で使用なので次バージョン待ち:-P
2023/04/30(日) 10:02:02.61ID:lRWCWSRB0
これだけ同じバージョンで似た症状出るのもおかしいしバグの可能性もありそう
2023/04/30(日) 12:24:53.66ID:HokopF3U0
確か26出た時は普通に見れてた
26.01でおかしくなった気がするわ
26.01でおかしくなった気がするわ
2023/04/30(日) 13:55:37.68ID:oxtMR+D+0
ログ見るとこんなエラーが多発してる
fread(): Read of 8192 bytes failed with errno=5 Input/output error at /var/www/nextcloud/apps/files_external/3rdparty/icewind/streams/src/Wrapper.php#55
fread(): Read of 8192 bytes failed with errno=5 Input/output error at /var/www/nextcloud/apps/files_external/3rdparty/icewind/streams/src/Wrapper.php#55
2023/05/01(月) 10:57:37.66ID:oGxLVFu10
>>115
それはデバイスのエラーでは
それはデバイスのエラーでは
2023/05/05(金) 19:25:16.99ID:4xrpH11L0
http2化するのにいじってたら「ストレージの状態を更新出来ませんでした」と出るようになった…ざっくり
・php-fpmの導入
・mpm-eventの有効化とmpm-preforkの無効化
・http2の有効化
でやって、普通に動作・ログイン化・操作化、なんだけど1,2分に一回くらい上記のエラーがポップアップする…
・php-fpmの導入
・mpm-eventの有効化とmpm-preforkの無効化
・http2の有効化
でやって、普通に動作・ログイン化・操作化、なんだけど1,2分に一回くらい上記のエラーがポップアップする…
2023/05/05(金) 21:18:42.49ID:myt4yDFo0
じきにHTTP/3が主流になる
2023/05/06(土) 23:18:45.80ID:uB2kSXv60
まーそうかもだけど。ただ結構早くなったから満足。
あと原因は、左下の「使用量/使用可能量」が更新できてないからっぽい。大量コピー中だから、表示が追いついてないだけかも
あと原因は、左下の「使用量/使用可能量」が更新できてないからっぽい。大量コピー中だから、表示が追いついてないだけかも
2023/05/06(土) 23:42:29.18ID:IEXYRZr+0
nginxなら一行変えるだけで楽なんだが正式にサポートしてない
121名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/26(金) 16:41:51.78ID:fz1TmZwm0 Nextcloud 26.0.2
2023/05/28(日) 15:19:39.17ID:2UekYMB00
Firefoxで一覧のページング処理がまともになったな
他のブラウザでは問題なかった
他のブラウザでは問題なかった
2023/05/28(日) 15:37:55.59ID:FXHKf4n70
写真押した後の一覧も治った気がする
2023/06/08(木) 19:54:48.11ID:GDZNPOxi0
もう27が出るのか
125名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/09(金) 09:46:57.70ID:kyG7px3K0 サークルって機能について詳しく知りたいんだがいい文献ないかな。
連絡帳共有機能との棲み分けなどが知りたいんだ。元々グループ(個別連絡帳)作って共有するしない、編集許可不許可できてるし
なにがどう違うんだろうと
連絡帳共有機能との棲み分けなどが知りたいんだ。元々グループ(個別連絡帳)作って共有するしない、編集許可不許可できてるし
なにがどう違うんだろうと
126名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/13(火) 21:19:07.84ID:VTTsVGWk0 Nextcloud 27 age
2023/06/13(火) 21:54:00.07ID:VTTsVGWk0
非対応のアプリが2つあるからすぐにはアプデ無理
いつものことだな
いつものことだな
2023/06/15(木) 09:05:41.04ID:chbWnf9r0
27 グループが登録できない!
26に戻したよ~
26に戻したよ~
2023/06/15(木) 10:27:54.33ID:70VyQ9yF0
初物はトラブルばっかりだ
27.0.1になって安定版でアップデートできるまで様子見した方がいいね
26.0.2も来週リリースだし
27.0.1になって安定版でアップデートできるまで様子見した方がいいね
26.0.2も来週リリースだし
2023/06/15(木) 10:28:21.54ID:70VyQ9yF0
間違えた 26.0.3だ
131名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/16(金) 05:15:48.64ID:wAjrw2Dl0 >>128
情報ありがとう。助かるぜ…
情報ありがとう。助かるぜ…
2023/06/18(日) 16:29:07.44ID:rpFkYK6p0
27のウプデを渋ってたら23.0.6RC1が降ってきたでござる
133名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/22(木) 18:31:17.25ID:lqKGv6pf0 >>128
Contactsにアプデ来てた、直るかも。
Contactsにアプデ来てた、直るかも。
2023/06/29(木) 19:30:34.67ID:AHG/5qpV0
Lightsailの2GBからWebARENAの4GBに乗り換えたらかなり快適になった
円安すぎてAWSなんか使うもんじゃねーわ
円安すぎてAWSなんか使うもんじゃねーわ
2023/06/29(木) 21:27:43.17ID:HNMEPufx0
web areana indigoの1GBをproxyサーバーに使ってたときは
「Block because of DoS attack」みたいな表示出まくってた
1GBプランは時間あたりのPV数がかなり少なかったよ
「Block because of DoS attack」みたいな表示出まくってた
1GBプランは時間あたりのPV数がかなり少なかったよ
2023/06/30(金) 11:33:33.42ID:a/ZoxWRI0
ちょっと嫌なのがWebARENAの場合、ドメイン管理が別料金なんだよな
それまで使っていたドメインプロバイダの方でAレコードとAAAAレコード設定した
それまで使っていたドメインプロバイダの方でAレコードとAAAAレコード設定した
137名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/01(土) 15:56:24.73ID:mpf5kgpm0 数年前にWeb Arena indigoを使おうとして、スナップショット機能があるか問い合わせたら「無い」という返事だったから、AWS LightSailに移った。
今見たら、スナップショット機能あるじゃん。
ここ数年の間に搭載されたのかな?
今見たら、スナップショット機能あるじゃん。
ここ数年の間に搭載されたのかな?
2023/07/01(土) 16:10:51.85ID:4zeXb/iX0
分からんけど、Lightsailより使いづらい気がする
インスタンスと紐づいてるせいでスナップショットを全部消さないとそのインスタンスも消せない
課金を避けるためインスタンスは削除するけどスナップショットは残すという運用ができない
しかし、スナップショットから直にインスタンスをリストアする機能がある
インスタンスと紐づいてるせいでスナップショットを全部消さないとそのインスタンスも消せない
課金を避けるためインスタンスは削除するけどスナップショットは残すという運用ができない
しかし、スナップショットから直にインスタンスをリストアする機能がある
139名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/01(土) 16:37:28.52ID:mpf5kgpm0 AWSがリージョンのある地域の通貨で支払えれば良いのに…
USドル払いオンリーってのが厳しい…
取りあえず円安何とかしろや!
USドル払いオンリーってのが厳しい…
取りあえず円安何とかしろや!
140名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/02(日) 08:43:18.13ID:lp0v7Kv+0 VPS高くね?
webホスティングサーバーならドメイン費込みで500円で運用できてる
webホスティングサーバーならドメイン費込みで500円で運用できてる
2023/07/02(日) 11:56:20.30ID:2LWE72Hn0
Nextcloudだけしか動かさないわけじゃないからな
2023/07/02(日) 13:52:02.19ID:4YXBw2AO0
photosを使ってるんですが、アルバムへの写真の一括登録(一枚々々選択ではなく範囲選択などで登録)って出来るんですかね?
2023/07/03(月) 13:08:38.42ID:M1kcKoCX0
WebARENA Indigo値上げ
まあ、それでもAWSよりは安いけどさ・・・
まあ、それでもAWSよりは安いけどさ・・・
144名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/03(月) 15:14:18.59ID:rzXle5CQ0 どっかにどっかーおけば?
それか国内安いとこ。ユーザ数一桁なら最小vps余裕すよ
それか国内安いとこ。ユーザ数一桁なら最小vps余裕すよ
2023/07/03(月) 15:46:57.18ID:miUkpw2o0
家にラズパイ置けばいいのに
2023/07/03(月) 23:10:08.63ID:2pDQuAh30
それじゃ家の中からアクセスできないじゃん
2023/07/03(月) 23:21:42.95ID:43kHQD7W0
え!? 冗談で言ってるんだよね?
2023/07/04(火) 13:09:55.41ID:jE+3lqiG0
名前解決の問題で一工夫しないと外部と同じ名前で内部からアクセスできないってやつかな?
一工夫すればできるけど。
一工夫すればできるけど。
149名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/04(火) 13:35:15.42ID:iqg2hnP002023/07/04(火) 14:54:14.58ID:BRgkUanM0
直IPをブクマするだけでよくねw
2023/07/04(火) 14:55:58.84ID:BRgkUanM0
同じ名前でアクセスしたいなら、いい方法とは言えないかもだけどsoftetherのDDNS使ってる
これなら動的IPでも捕捉できる
これなら動的IPでも捕捉できる
2023/07/04(火) 18:48:59.59ID:qj8IugXt0
俺はDDNS Now使ってる
2023/07/11(火) 03:33:25.71ID:QkoDNNa30
Live5chからカキコ
2023/07/17(月) 10:38:41.66ID:JYDn107H0
YAMAHAのルータはなんの工夫無しに自宅で公開してる鯖へLAN内からアクセスすると一旦外へ出てから来るよ
2023/07/18(火) 00:30:36.86ID:5k02UCyJ0
社内LAN内でNexcloud作ろうと思ってますが、
多くて5名くらいで、
ファイル共有と各共同編集、
Nextcloud Officeをすることになります。
Windows PC(メモリ4GB)でDocker版で動かそうと思いますが、
メモリ4GBって厳しいですか?
多くて5名くらいで、
ファイル共有と各共同編集、
Nextcloud Officeをすることになります。
Windows PC(メモリ4GB)でDocker版で動かそうと思いますが、
メモリ4GBって厳しいですか?
2023/07/18(火) 00:38:27.41ID:IBMzfMEQ0
LinuxのサーバーOS(Ubuntuとか)でDockerにした方がいいと思う
2023/07/18(火) 18:30:32.92ID:H5FaY5Ra0
>>155
Windowsで動かす明確な理由無いなら、大人しくLinux鯖の方が良さそうだけどね。
Windowsで動かす明確な理由無いなら、大人しくLinux鯖の方が良さそうだけどね。
158155
2023/07/22(土) 02:31:21.44ID:P6uhuxR70 Ubuntu入れて、
Dockerじゃなく普通にインストールしてみました。
まだほぼ初期状態ですが、
nginxとかphp-fpmとか、
チューニングしてもそんな変わらないのでしょうか?
Dockerじゃなく普通にインストールしてみました。
まだほぼ初期状態ですが、
nginxとかphp-fpmとか、
チューニングしてもそんな変わらないのでしょうか?
2023/07/22(土) 10:57:16.18ID:YVgWzjcE0
HTTP/2とメモリキャッシュは有効にしたほうがいい
2023/07/22(土) 11:04:02.30ID:z2p0yY/z0
数人が同時接続したぐらいじゃたいしてかわらんよ
ラズパイみたいな低スペなら多少の効果はわかるぐらい
ラズパイみたいな低スペなら多少の効果はわかるぐらい
2023/07/22(土) 11:46:28.73ID:YVgWzjcE0
「セキュリティ&セットアップ警告」は出てこないように
「すべてのチェックに合格しました。」と表示されるまで頑張る
「すべてのチェックに合格しました。」と表示されるまで頑張る
162155
2023/07/22(土) 19:20:06.70ID:P6uhuxR70 オレオレ証明書を作ればSSLできるのか?
と思って初めてやってみたけど、
上手くいかないです。
ブラウザに証明書インストールさせても、
警告出ます。
NCのセットアップチェックでも、
不正にリダイレクトされてますと注意になってます。
あと、Ubuntuを再起動すると、
ポート80が塞がれてしまって、
ターミナルで全部killしないと、
nginxすら動かせなくなるのですが、
これを防ぐ方法ってないですか?
と思って初めてやってみたけど、
上手くいかないです。
ブラウザに証明書インストールさせても、
警告出ます。
NCのセットアップチェックでも、
不正にリダイレクトされてますと注意になってます。
あと、Ubuntuを再起動すると、
ポート80が塞がれてしまって、
ターミナルで全部killしないと、
nginxすら動かせなくなるのですが、
これを防ぐ方法ってないですか?
2023/07/22(土) 19:49:31.93ID:YVgWzjcE0
2023/07/23(日) 09:15:07.19ID:V/RI0GGH0
みんなNextcloud AIOとかNextcloudPiみたいなツールは使わず自力で構築してんの?
自分は自動構築ツールでしか無理だわ
自分は自動構築ツールでしか無理だわ
2023/07/23(日) 12:36:05.15ID:jlK3f7wA0
nextcloud以外のweb系鯖と共存させたいから手動だな
2023/07/23(日) 12:39:50.56ID:NC3A1AAb0
俺もrep2とかも同時に動かしてるからホスト上に直で構築してる
Dockerも使ってない
Dockerも使ってない
2023/07/23(日) 13:00:47.86ID:8bPYd4Uj0
自分でアップデートするの面倒だからsnapで入れてる
2023/07/23(日) 17:12:06.39ID:HO+LpmH70
SSLはLet's Encryptだしvhostあれこれ別に作っちゃったし全部手動で用意したよ
ただLet's Encryptの証明書データ覗くとvhost全部見えちゃってあれこれした意味なかったかな
ただLet's Encryptの証明書データ覗くとvhost全部見えちゃってあれこれした意味なかったかな
2023/07/23(日) 17:21:52.28ID:NC3A1AAb0
サブドメインを知られたくないならワイルドカード証明書を作ればいいんだよ
ちょっと面倒だがLet's Encryptでも作れる
ちょっと面倒だがLet's Encryptでも作れる
2023/07/23(日) 17:24:20.66ID:NC3A1AAb0
あとTXTレコードを都度設定しないといけないから自動更新できないデメリットがあるな
そのAPIに対応したドメインプロバイダならできるらしいけど
そのAPIに対応したドメインプロバイダならできるらしいけど
171155
2023/07/23(日) 21:39:13.13ID:F9fx81wO0 自己証明書でハマってます。
MacのSafari系では行けるのですが、
Chrome系、
WindowsのChrome系でもなりすましになってしまいます。
MacのSafari系では行けるのですが、
Chrome系、
WindowsのChrome系でもなりすましになってしまいます。
2023/07/23(日) 21:44:59.64ID:NC3A1AAb0
>>171
どんなふうに証明書作ったのか知らんけど
↓な感じでオレオレ証明書作ってみるとどうなる?
openssl genrsa 2048 > cert.key
openssl req -new -key cert.key > cert.csr
openssl x509 -days 365 -req -signkey cert.key < cert.csr > cert.pem
cert.keyが秘密鍵
cert.pemが公開鍵
どんなふうに証明書作ったのか知らんけど
↓な感じでオレオレ証明書作ってみるとどうなる?
openssl genrsa 2048 > cert.key
openssl req -new -key cert.key > cert.csr
openssl x509 -days 365 -req -signkey cert.key < cert.csr > cert.pem
cert.keyが秘密鍵
cert.pemが公開鍵
2023/07/23(日) 21:46:42.69ID:NC3A1AAb0
あと自己証明書だから警告は出るのは普通だからな
それを理解した上で許可すればいいだけ
それを理解した上で許可すればいいだけ
174155
2023/07/23(日) 22:13:10.28ID:F9fx81wO02023/07/25(火) 21:35:37.21ID:1cG5xYLA0
5ヶ月ぶりにメールでマイナーアップデートの通知が来た
Nextcloud Hub 5's first minor release (27.0.1) has been released!
We also made minor releases for Hub 3 and 4, versions 26.0.4 and 25.0.9,
available for update. As always, minor releases include stability and
security improvements that are designed to be a safe and quick upgrade.
この会社のメールでのアップデート通知はかなりいい加減になってきたな
Nextcloud Hub 5's first minor release (27.0.1) has been released!
We also made minor releases for Hub 3 and 4, versions 26.0.4 and 25.0.9,
available for update. As always, minor releases include stability and
security improvements that are designed to be a safe and quick upgrade.
この会社のメールでのアップデート通知はかなりいい加減になってきたな
2023/07/26(水) 10:31:54.76ID:S3oi6FUb0
Nextcloud Talk Desktop v0.8.0 - Talk 17.0.2
ttps://github.com/nextcloud-releases/talk-desktop/releases
ttps://github.com/nextcloud-releases/talk-desktop/releases
178155
2023/07/29(土) 12:34:00.72ID:e78y0tDs0 ファイルでフォルダをクリックして一覧表示や、
ファイル(データ)を選択して開くときは直ぐに開く。
各種メニュー(カレンダーやプロファイルや管理者設定とか)を開くとき/切り替えるとき、
どのPCからアクセスしてもこれらは10秒くらいかかります。
これはサーバとして使っているPCが低スペックだからでしょうか?
nginxやphpとかのチューニングの問題でしょうか?
ファイル(データ)を選択して開くときは直ぐに開く。
各種メニュー(カレンダーやプロファイルや管理者設定とか)を開くとき/切り替えるとき、
どのPCからアクセスしてもこれらは10秒くらいかかります。
これはサーバとして使っているPCが低スペックだからでしょうか?
nginxやphpとかのチューニングの問題でしょうか?
2023/07/29(土) 12:45:16.41ID:4xq3z4tX0
とりあえずログを見てみることを勧める
180155
2023/07/31(月) 01:05:59.11ID:pYGWg1iO02023/07/31(月) 01:23:22.51ID:3n1oVQBP0
いや答え出てんじゃん
182名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/02(水) 09:10:44.98ID:5IqQh++n0 レン鯖の簡単インストール機能でOwnClowd導入しただけの初心者なんだけど
構造とか全然わかってなくて、セキュリティ的にどこまで信頼できるものなのか教えてほしい。
ちなこちら個人事業主。顧客情報を含むリストをぶちこんでも良いものかどうか迷う。。
この程度の知識レベルであれば個人情報が絡むデータはアップしないが吉なのはわかってるけど
色んな端末から仕事するからローカルで管理しきれなくなってきて…
構造とか全然わかってなくて、セキュリティ的にどこまで信頼できるものなのか教えてほしい。
ちなこちら個人事業主。顧客情報を含むリストをぶちこんでも良いものかどうか迷う。。
この程度の知識レベルであれば個人情報が絡むデータはアップしないが吉なのはわかってるけど
色んな端末から仕事するからローカルで管理しきれなくなってきて…
2023/08/02(水) 10:01:18.83ID:wgJDp7340
SSLに対応してないならやめとけ
2023/08/02(水) 10:05:56.99ID:wgJDp7340
owncloudはphp8に対応してないこともセキュリティ的に問題がある
2023/08/02(水) 10:15:48.05ID:jpK0s1lu0
owncloudのoCISが気になってるけど
5ちゃんでもツイッターでもあまり評判を聞かないので
nextcloudから乗り換える勇気が出ない
5ちゃんでもツイッターでもあまり評判を聞かないので
nextcloudから乗り換える勇気が出ない
2023/08/02(水) 12:21:46.06ID:FPrsjP3e0
SSLなしだとスマホアプリからログインできないから
無料のでいいからSSLつけといたほうがいい
アプリ使わないならランダムフォルダ名のなかにnextcloudを設置すれば十分
無料のでいいからSSLつけといたほうがいい
アプリ使わないならランダムフォルダ名のなかにnextcloudを設置すれば十分
2023/08/03(木) 01:27:21.02ID:hZh8aFMJ0
2023/08/04(金) 15:49:34.82ID:hSvAovay0
Docker版のCollaboraわかる方いますか?
証明書が弾かれて接続できません。
証明書の検証を無視するをオンにしてもできません。
内蔵のCollabora Officeも、
初めて開くとき接続に失敗しますが、
DockerじゃなくNC側に何かあるのでしょうか?
証明書が弾かれて接続できません。
証明書の検証を無視するをオンにしてもできません。
内蔵のCollabora Officeも、
初めて開くとき接続に失敗しますが、
DockerじゃなくNC側に何かあるのでしょうか?
2023/08/04(金) 18:27:09.82ID:qJCIMM6T0
俺はM365しか使わんからわからんな
OneDriveが1TBついてくるからNextcloudのバックアップに使ってる
OneDriveが1TBついてくるからNextcloudのバックアップに使ってる
2023/08/08(火) 11:43:55.66ID:wJhclZrh0
次のメジャーリリースは27.1になるそうだ
2023/08/10(木) 23:23:26.05ID:Vse+Q/j50
なんかCLIでアップデートできねえな
成功しても元のバージョンのままだ
成功しても元のバージョンのままだ
2023/08/26(土) 02:52:49.48ID:ViVZQL+l0
うちはIPv6を無効にしてもIPv6のアドレスに繋がらないってエラーでアップデートできないや
194名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/26(土) 17:05:18.24ID:Y4F509UK0 何から何にアップデート出来ないの?
2023/08/29(火) 02:46:12.74ID:QjfB/fNr0
Ubuntu22.04LTSにアップグレードして、26.0.2から26.0.5にアップデートしようとしたら、管理者画面で「最新版」と出たり「アップデートがあります」と出たり意味が分からない。
CLIでアップデートしようとしたら、「Nextcloud is already latest version」と出る。
Web UIでアップデートが始まったと思ったら、ダウンロードがいつまでも終わらないうえに「Step 4 is currently in process. Please reload this page later.」のまま。
やっと再開したら、またダウンロード中で止まっている。
スナップショットからやり直すか?もう疲れた。
CLIでアップデートしようとしたら、「Nextcloud is already latest version」と出る。
Web UIでアップデートが始まったと思ったら、ダウンロードがいつまでも終わらないうえに「Step 4 is currently in process. Please reload this page later.」のまま。
やっと再開したら、またダウンロード中で止まっている。
スナップショットからやり直すか?もう疲れた。
2023/08/29(火) 05:52:12.76ID:oIu65sRg0
>>193だけど今25.0.9から25.0.10にアップデートできた
2023/08/29(火) 14:17:16.50ID:pxBRK8Oa0
>>195
https://download.nextcloud.com/server/releases/
から26.0.5のアーカイブを持ってきて展開し、既存のconfig,data,app以外は置き換えて
occ upgrade実行する
俺は詰まったらいつもこれで対処してる
https://download.nextcloud.com/server/releases/
から26.0.5のアーカイブを持ってきて展開し、既存のconfig,data,app以外は置き換えて
occ upgrade実行する
俺は詰まったらいつもこれで対処してる
2023/08/30(水) 15:19:50.58ID:+Qv9Xe8H0
2023/09/17(日) 13:52:54.52ID:22yAh+i00
27.1にアップデートしたら新規作成ボタンのラベル表示がおかしくなった
CSSが当たってない感じだったのブラウザのキャッシュをクリアしたら直った
CSSが当たってない感じだったのブラウザのキャッシュをクリアしたら直った
2023/10/07(土) 18:57:25.74ID:eGWUHuLS0
CLIで27.2にアップデートしようとしてもできねえ
正常終了しても27.1のままだ
正常終了しても27.1のままだ
201名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/25(水) 12:52:43.36ID:fwk4Ql5R0 mixhostにnextcloud入れたら動画再生する度にメモリが逼迫する…
メモリキャッシュ設定不可だし8GBメモリのスタンダードプランだし、プランをアップデートするしかないのか…?
メモリキャッシュ設定不可だし8GBメモリのスタンダードプランだし、プランをアップデートするしかないのか…?
2023/10/25(水) 14:14:05.73ID:J/F9I1aH0
そりゃチューニング出来ないとキツイよ
俺はメモリ4GBで問題なく稼働できてる
俺はメモリ4GBで問題なく稼働できてる
203名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/26(木) 10:32:50.68ID:lkhEJlSF0 memcacheもapcuも無効なのに他にチューニングできる場所あるの・・・?
204名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/26(木) 10:33:17.69ID:lkhEJlSF0 memcacheもapcuも無効なのに他にチューニングできる場所あるの・・・?
2023/10/29(日) 11:14:42.39ID:gz81v/PI0
NextCloudの使用を検討中なんだけど、俺が管理者でユーザーは10名程度になる見込み
使用目的は、「各ユーザが撮影した写真をアップロードして、それを俺がダウンロードする」ということを行いたい。
今はFTPサーバにアップロードしてもらって、「アップロードしました確認お願いします」みたいなメールをいちいち送ってもらってるのね。
その手間をなくしたいのだけど、NextCloudを使用するとユーザが自分のディレクトリに写真などをアップロードした際に、管理者である俺に「ユーザ名○○さんがディレクトリにアップロードしました」みたいな通知を受けるような設定や運用は可能でしょうか
使用目的は、「各ユーザが撮影した写真をアップロードして、それを俺がダウンロードする」ということを行いたい。
今はFTPサーバにアップロードしてもらって、「アップロードしました確認お願いします」みたいなメールをいちいち送ってもらってるのね。
その手間をなくしたいのだけど、NextCloudを使用するとユーザが自分のディレクトリに写真などをアップロードした際に、管理者である俺に「ユーザ名○○さんがディレクトリにアップロードしました」みたいな通知を受けるような設定や運用は可能でしょうか
2023/10/29(日) 22:35:47.08ID:DZc4z/ds0
自動で通知がほしいだけならftpのままでもできるが…
2023/10/30(月) 18:37:55.68ID:lnkkpU2T0
>>206
無知で申し訳ありませんが、ftpで同じことを実現する場合はftpサーバ上になんらからの監視ツールを導入するか、もしくはクライアントマシンから定期的にディレクトリをチェックする必要があると思いますが、そういうやり方をするという意味であってますか?
無知で申し訳ありませんが、ftpで同じことを実現する場合はftpサーバ上になんらからの監視ツールを導入するか、もしくはクライアントマシンから定期的にディレクトリをチェックする必要があると思いますが、そういうやり方をするという意味であってますか?
2023/10/30(月) 19:18:36.85ID:C31W6/620
確認してないけど、一応Nextcloudで
「ファイルまたはフォルダーが変更されたとき」でメール通知する仕組みはあるな
「ファイルまたはフォルダーが変更されたとき」でメール通知する仕組みはあるな
2023/10/30(月) 19:22:23.28ID:C31W6/620
210名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/02(木) 23:44:44.68ID:y0nNmJqV0 >>207
FTPサーバーは使ってないからちょこっと見ただけ
http://www.proftpd.org/docs/contrib/ftpmail.html
proftpd に module を追加すればできるのかも
FTPサーバーは使ってないからちょこっと見ただけ
http://www.proftpd.org/docs/contrib/ftpmail.html
proftpd に module を追加すればできるのかも
2023/11/19(日) 18:19:16.57ID:QTpvy5+y0
IPv6環境で遅いPPPoE使わずにIPOEでやろうとすると利用出来るポート制限のせいで
無料SSLのLet's Encryptで80/443ポート使えず認証出来なくて詰んでしまった
皆んなはどう回避してるんです?
無料SSLのLet's Encryptで80/443ポート使えず認証出来なくて詰んでしまった
皆んなはどう回避してるんです?
2023/11/19(日) 19:08:29.43ID:m+nRb4Id0
certbotのオプションでポート指定変えられなかったっけ?
2023/11/19(日) 19:15:59.68ID:FGn2/Hg60
ipv6対応してるんだからipv6のままやればいいのでは
2023/11/19(日) 22:28:16.95ID:znjtijfK0
遅いのが嫌ならフレッツ系以外のPPPoEを使う
2023/11/19(日) 23:31:50.13ID:QTpvy5+y0
ポート変更はセキュリティ上の理由で無理みたい
回線は集合住宅だからフレッツ系しか選択肢がない状況
回線は集合住宅だからフレッツ系しか選択肢がない状況
2023/11/19(日) 23:42:57.63ID:m+nRb4Id0
適当にVPS借りてそこで証明書取得するとか
まあ、そこまでするなら初めからVPS使えってことになるな
まあ、そこまでするなら初めからVPS使えってことになるな
2023/11/20(月) 09:06:54.73ID:b0j6J8bf0
>211
リバースプロキシを挟めばいいのでは?
Cloudflareのトンネルを使えば家のルータやFWにおいてリッスン用の穴を開けなくて済む
無料プランでOK
DNSの設定がちょっとややこしいのが玉に瑕
家側で証明書の取得が終わったら外しても良し
そのまま挟んでいても良し
リバースプロキシを挟めばいいのでは?
Cloudflareのトンネルを使えば家のルータやFWにおいてリッスン用の穴を開けなくて済む
無料プランでOK
DNSの設定がちょっとややこしいのが玉に瑕
家側で証明書の取得が終わったら外しても良し
そのまま挟んでいても良し
2023/11/20(月) 16:01:29.79ID:QwjCVPQn0
ngrokなんてのもある
2023/11/20(月) 16:04:17.57ID:Q9cQwZ2p0
なるほど そんな奥の手があるんですね
ちょっと調べて試してみますthx
ちょっと調べて試してみますthx
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 斎藤元彦・兵庫県知事、関西学院大学での「講演」予定に波紋 法学部長がコメント「教授会は承認せず」「利用されているようで不愉快」 [ぐれ★]
- 【コメ】やっぱり進次郎のほうがマシ…「コメの値下げは無理」と言い張る農林族の鈴木農水大臣 ★3 [ぐれ★]
- 石破前首相 おこめ券配布に「その原資は何?国民の税金でしょう」「リーズナブルな価格でお米が手に入るようにすることの方が大事」 [muffin★]
- 【発信国情報】X、プロフィール上に「VPN使用の有無」も表示か… ★2 [BFU★]
- 「イスラム土葬墓地、国の責任で全国に整備を」大分の自民市議団が異例要望 岩屋毅氏尽力 日出町 [少考さん★]
- 香港、日本側と交流停止 首相発言受け中国に追従 [蚤の市★]
- なんでブタをぶったたくの?
- ブタだけはぶったたかないで
- 【速報】香港、日本総領事と断交 [369521721]
- ( ・᷄ὢ・᷅ )ビール飲みたくなってきた
- ほらあんたたち!!!おちんちんの時間だよ!!!
- ミスターフルスイングとかいう野球漫画ww
