前スレ
Google Chrome 115
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1659698784/
Google Chrome 116
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1661722632/
スレ立て時には本文の文頭に「!extend::vvvvv」を入れて立てて下さい。
Google が開発しているウェブブラウザ、Google Chrome について語るスレッドです。
Chromium、SRWare Iron、CoolNovo(旧名・ChromePlus)の話題はそれぞれの専用スレに行ってください。
報告や質問をする時は、必ずバージョン(例:80.0.3987.162)とチャンネル(Stable、Beta、Dev、Canary)を書きましょう。
スマートフォン版のGoogle Chromeについては板違いです。
このスレでは取り扱いません。
■ Google Chrome
https://www.google.com/intl/ja/chrome/browser/
■ Google Chrome ブログ (英語)
https://blog.google/products/chrome/
■ Google Chrome リリース ノート (英語)
https://chromereleases.googleblog.com
■ Google Chrome まとめWiki
http://chrome.half-moon.org/
■ 関連スレ
【Android】Chrome for Mobile【ブラウザ】Part.13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1645791636/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Google Chrome 117
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2f58-fgIf)
2023/01/31(火) 17:18:00.67ID:/yBUkSsY0158名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM91-/+FQ)
2023/02/22(水) 07:46:55.05ID:RpCXqqLHM あとさ、リンクを「新しいタブで開く」しても、そのタブがアクティブにならない限りデータを取得しにいかないの、やめてよ
Lazy Loadもそうだけどさ、今までの「固定回線」が主流だった時代から、「モバイル回線接続」な人が大半を占める時代に変わってきたんだから
3Mbpsとか1.5Mbpsとかで通信してる人の使い方を反映してくれと思うわ
新しく開いたタブがページを取得しに行ってる間に、今開いてるページを読んで時間つぶししてんのに、
放置してたら全然読み込み終わってないって、残念過ぎるよ
何年遅れのバージョンアップしてんだ。まったく
Lazy Loadもそうだけどさ、今までの「固定回線」が主流だった時代から、「モバイル回線接続」な人が大半を占める時代に変わってきたんだから
3Mbpsとか1.5Mbpsとかで通信してる人の使い方を反映してくれと思うわ
新しく開いたタブがページを取得しに行ってる間に、今開いてるページを読んで時間つぶししてんのに、
放置してたら全然読み込み終わってないって、残念過ぎるよ
何年遅れのバージョンアップしてんだ。まったく
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7558-87oT)
2023/02/22(水) 07:51:18.64ID:cn3UbByd0 >>157
タブのDiscard(アンロード)機能自体は5年以上前に実装済みで、拡張機能APIも用意されてる
同機能が従来よりも積極的に動作するモードを新設した上で、パフォーマンス設定UIに項目が追加された(機能ON/OFFを明示的に選択できるようになった)、というのが今回のニュース
Discard後もいわゆるキャッシュは残されているので、再表示に要する時間はわずか
タブのDiscard(アンロード)機能自体は5年以上前に実装済みで、拡張機能APIも用意されてる
同機能が従来よりも積極的に動作するモードを新設した上で、パフォーマンス設定UIに項目が追加された(機能ON/OFFを明示的に選択できるようになった)、というのが今回のニュース
Discard後もいわゆるキャッシュは残されているので、再表示に要する時間はわずか
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7558-87oT)
2023/02/22(水) 07:56:11.58ID:cn3UbByd0 >>158
それはchromeとは直接関係ない問題(Webページ側の実装依存)であって、残念なのはキミのその認識力
それはchromeとは直接関係ない問題(Webページ側の実装依存)であって、残念なのはキミのその認識力
161名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM91-/+FQ)
2023/02/22(水) 07:59:08.72ID:RpCXqqLHM162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2319-F7Rz)
2023/02/22(水) 08:03:13.75ID:IoBYwoTJ0 しゃべりかけた奴が悪い
163名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM91-/+FQ)
2023/02/22(水) 08:10:19.17ID:RpCXqqLHM ムーアの法則が停滞、リセット、一段下から再開してるって「現実」を受け入れようよって言ってんの
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-PIb4)
2023/02/22(水) 14:02:11.30ID:HAVNLI+FM Edgeの後追いでChromeにいらない機能がとんどん追加されていく……
Chromeはメモリ爆食いとかいう風潮だって情弱が言ってるだけなんだから無視すればいいのに
雑談板とかTwitterとか見てても、Chromeのメモリ消費に対する勘違いをしている人が多すぎる
メモリはあればある分だけ使う方がいいのに
情弱が叩くせいで改悪される
Chromeはメモリ爆食いとかいう風潮だって情弱が言ってるだけなんだから無視すればいいのに
雑談板とかTwitterとか見てても、Chromeのメモリ消費に対する勘違いをしている人が多すぎる
メモリはあればある分だけ使う方がいいのに
情弱が叩くせいで改悪される
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7558-BTrK)
2023/02/22(水) 14:13:48.22ID:G815YbHo0 やっぱりFirefoxだよね
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2330-KThN)
2023/02/22(水) 14:21:25.58ID:m1pY9Rlu0 俺環だとChromeよりFirefoxの方がメモリ食ってる
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a56d-BTrK)
2023/02/22(水) 15:49:27.35ID:urlng7bE0 ストリームを長時間見てるとコケるのはchromeだったからなあ
お気に入りの管理も池沼みたいだしFFで管理してしまう
お気に入りの管理も池沼みたいだしFFで管理してしまう
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-gYJq)
2023/02/22(水) 18:27:21.24ID:9B5duNTzM >>161
サイトのLazyLoadはユーザーのためじゃなくて鯖側の負荷軽減のメリットの方が大きい気がする。
サイトのLazyLoadはユーザーのためじゃなくて鯖側の負荷軽減のメリットの方が大きい気がする。
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cde8-rjXQ)
2023/02/22(水) 21:58:06.23ID:WoNyB3WE0 タブ切り替えたら勝手に読み込むのマジでやめてくれよ
170名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa2b-4jk3)
2023/02/23(木) 07:33:14.25ID:oj//oKEPa 少し前からハードウェアアクセラレーションオンだとタブのYouTubeのアイコンが変になるんだけど
これHWAオフ以外に解決法ないのかな
これHWAオフ以外に解決法ないのかな
171名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa2b-4jk3)
2023/02/23(木) 07:34:52.50ID:oj//oKEPa172名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa2b-4jk3)
2023/02/23(木) 07:35:59.11ID:oj//oKEPa 会社の貸与のPCとかいまだにメモリ4GBとかいうまじアレなんでChrome使うとteamsはほぼ落ちる
Excelでゴリゴリマクロ使ってるとChrome落ちる
Excelでゴリゴリマクロ使ってるとChrome落ちる
173名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM91-/+FQ)
2023/02/23(木) 08:01:55.70ID:5W4vZQlbM >>168
まだ話しかけるんなら、続けるわ
>LazyLoadは鯖側の負荷軽減
それ、固定回線の速度が右肩上がりを続ける前提で考えられた機能だよね?
サーバー側はタグを追加するだけで、ユーザーからのリクエストを実際に要求が来るまで答えないでおくことができる
要はサーバー側のサボりだよね?
一気に負荷が来て全部の要求に一気に答えなくちゃいけないところを、スクロールしないと閲覧されることのない無駄になる要求には答えないでおく
バースト負荷が嫌ならデータを複数のサーバーに分散させておいて、あちこちにリンクを貼っておけばいいだけだよね?
時代は流れて、多くの人がモバイル回線で接続するようになったし、端末もデスクトップPCではなくなった
要求のされ方、負荷のかかり方も当然傾向が変わってきた
「高品質な固定環境」にはもうみんな一定の満足をしてて、低速で低性能な小型端末を「持ち歩く」ことに価値を見出すようになったわけだ
なら、サイト側もユーザーがどんなリクエストの仕方をしてるのかを把握し「進化」しなきゃ
ユーザーの利用環境、使用端末が入れ替わって、ムーアの法則が3歩進んで2歩下がってるって状況に合わせようよってお話しよ
まだ話しかけるんなら、続けるわ
>LazyLoadは鯖側の負荷軽減
それ、固定回線の速度が右肩上がりを続ける前提で考えられた機能だよね?
サーバー側はタグを追加するだけで、ユーザーからのリクエストを実際に要求が来るまで答えないでおくことができる
要はサーバー側のサボりだよね?
一気に負荷が来て全部の要求に一気に答えなくちゃいけないところを、スクロールしないと閲覧されることのない無駄になる要求には答えないでおく
バースト負荷が嫌ならデータを複数のサーバーに分散させておいて、あちこちにリンクを貼っておけばいいだけだよね?
時代は流れて、多くの人がモバイル回線で接続するようになったし、端末もデスクトップPCではなくなった
要求のされ方、負荷のかかり方も当然傾向が変わってきた
「高品質な固定環境」にはもうみんな一定の満足をしてて、低速で低性能な小型端末を「持ち歩く」ことに価値を見出すようになったわけだ
なら、サイト側もユーザーがどんなリクエストの仕方をしてるのかを把握し「進化」しなきゃ
ユーザーの利用環境、使用端末が入れ替わって、ムーアの法則が3歩進んで2歩下がってるって状況に合わせようよってお話しよ
174名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa2b-4jk3)
2023/02/23(木) 08:22:25.30ID:oj//oKEPa 2023年にもなっても人が誤クリックや誤タップを狙うくそ広告が横行する世界ですし
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab7e-BTrK)
2023/02/23(木) 08:45:53.08ID:tG4daapj0 ESET 入れてないのに緑の枠になる
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c573-Zz6P)
2023/02/23(木) 09:06:56.21ID:hj/cYVdD0 Chromeは同期で各種設定をクラウド上にアップできるみたいだけど、拡張の設定、例えばμblockのフィルター設定とかも引き継げるの?
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb6e-h1Ka)
2023/02/23(木) 09:18:40.04ID:BVo1JEDu0 110.0.5481.178
178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c502-KThN)
2023/02/23(木) 10:30:55.15ID:7V1KiOnO0 そういやちょっと前にEdgeが更新されたとき、勝手にChromeの拡張機能が丸々コピーされたな
その時Adguardの設定もそのまま同じだったわ
拡張機能が共有化されたってことかな
その時Adguardの設定もそのまま同じだったわ
拡張機能が共有化されたってことかな
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-PIb4)
2023/02/23(木) 10:34:23.39ID:pukqlSgjM180名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa49-IM5Z)
2023/02/23(木) 10:42:38.78ID:giVZjzpda >>177
おつ 最近アプデ多いな
おつ 最近アプデ多いな
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7558-87oT)
2023/02/23(木) 10:44:34.41ID:5APb6gQx0 >>176
拡張機能のストレージAPIに同期向けの記憶域(chrome.storage.sync)が用意されていて、主に取り扱う設定項目が多めの拡張機能を中心に利用されてる(uBlockOriginも利用中)
同記憶域は更新頻度とデータサイズに制限があるので、あまり無茶な利用はできないけどね
拡張機能のストレージAPIに同期向けの記憶域(chrome.storage.sync)が用意されていて、主に取り扱う設定項目が多めの拡張機能を中心に利用されてる(uBlockOriginも利用中)
同記憶域は更新頻度とデータサイズに制限があるので、あまり無茶な利用はできないけどね
182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2330-KThN)
2023/02/23(木) 10:46:01.26ID:jcN5npCa0 >>178
ChromeとEdgeの同期機能が更新か何かをトリガーとして自動で動いたって事?
ChromeとEdgeの同期機能が更新か何かをトリガーとして自動で動いたって事?
183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c573-Zz6P)
2023/02/23(木) 10:53:59.58ID:hj/cYVdD0184名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM91-/+FQ)
2023/02/23(木) 11:52:24.08ID:5W4vZQlbM185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c502-KThN)
2023/02/23(木) 14:46:15.41ID:7V1KiOnO0 >>182
何も設定を弄ってないんだよね
あとブックマークも丸々コピーされてた
Edgeの元のブックマークも残ってた
んで今確認したら要ログインのサイトも殆ど勝手にログイン状態になってんだけど、Chromeの現状がそのままコピーされてる感じ
パスワードもそのまま共有されているようだけどこんなのOKなんか!?
何も設定を弄ってないんだよね
あとブックマークも丸々コピーされてた
Edgeの元のブックマークも残ってた
んで今確認したら要ログインのサイトも殆ど勝手にログイン状態になってんだけど、Chromeの現状がそのままコピーされてる感じ
パスワードもそのまま共有されているようだけどこんなのOKなんか!?
186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c502-KThN)
2023/02/23(木) 14:59:06.14ID:7V1KiOnO0 ツイッター見たら被害者が結構いた
MS大丈夫?
https://twitter.com/search?q=Chrome%20edge%20%E5%8B%9D%E6%89%8B%E3%81%AB&src=typed_query&f=live
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
MS大丈夫?
https://twitter.com/search?q=Chrome%20edge%20%E5%8B%9D%E6%89%8B%E3%81%AB&src=typed_query&f=live
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a371-7lG8)
2023/02/23(木) 15:49:07.98ID:my4DDsug0 ゴリ押しに屈してとりあえず使えるようにいろんな設定引き継いだけどEdgeはマジで慣れないわ
そもそもゴリ押しが大嫌い、好きなもの使わせろってんだ
そもそもゴリ押しが大嫌い、好きなもの使わせろってんだ
188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1bcf-KtzP)
2023/02/23(木) 17:05:53.55ID:UfTP2sHJ0 ブックマーク済みの星マークの色がいつの間にか青から灰色になってるんだけど戻せないんか?
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45b1-/+FQ)
2023/02/23(木) 21:14:55.26ID:0XxuQlJ20 パソコンで単語を範囲コピー(実際はコピーじゃなくて青くするだけ)でGoogleで〇〇検索にすると同じタブが半分なって結果でるようになった
今までは別タブ開いて結果でてた
何も設定いじってないんだけど、元に戻せないかな?
まじで使いにくい
今までは別タブ開いて結果でてた
何も設定いじってないんだけど、元に戻せないかな?
まじで使いにくい
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bcf-UXb9)
2023/02/23(木) 21:31:29.44ID:x23s7pK10191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45b1-/+FQ)
2023/02/23(木) 21:39:01.53ID:0XxuQlJ20192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d73-h1Ka)
2023/02/24(金) 09:21:48.78ID:LjYHvgGA0 ここ最近YouTubeの動画を停止させてから、別タブで少し時間たって戻ったとき更新かかって最初から再生されるようになって不便なんですけど同じような人いないですかね
193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fdcf-cKYJ)
2023/02/24(金) 09:33:07.76ID:zmLL0E5X0 仕様です
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cde8-rjXQ)
2023/02/24(金) 11:23:38.12ID:aJ+6Kw2U0 問題が解決しました
・タブを切り替えると勝手に再読み込みして前回表示した内容が表示されない
・複数タブを開いても裏で読み込まずタブに切り替えて初めてサイトにアクセスする
「Google Chrome を閉じた際にバックグラウンド アプリの処理を続行する」
の設定をオフにしていたことが原因でした
オフ
↓
オンにしてChromeを再起動
↓
オフにしてChromeを再起動
で正常に動くようになりました
オマカンすんませんでした
・タブを切り替えると勝手に再読み込みして前回表示した内容が表示されない
・複数タブを開いても裏で読み込まずタブに切り替えて初めてサイトにアクセスする
「Google Chrome を閉じた際にバックグラウンド アプリの処理を続行する」
の設定をオフにしていたことが原因でした
オフ
↓
オンにしてChromeを再起動
↓
オフにしてChromeを再起動
で正常に動くようになりました
オマカンすんませんでした
195名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd43-hLCU)
2023/02/24(金) 11:34:59.92ID:jXXEh9fhd トップページにいきなりフィギュアだのスポーツだののアイコン出てきたのなんなの
長押ししても削除できないし
どうすれば元に戻るんですか
長押ししても削除できないし
どうすれば元に戻るんですか
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cde8-rjXQ)
2023/02/24(金) 17:04:13.40ID:aJ+6Kw2U0197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e56e-h1Ka)
2023/02/24(金) 18:59:16.29ID:8KXfbgCK0 >>194
それはバックグラウンドアプリの話だからアプリ化して使ってないものなら関係ないでしょ何も
それはバックグラウンドアプリの話だからアプリ化して使ってないものなら関係ないでしょ何も
198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b73-KThN)
2023/02/24(金) 20:26:51.48ID:itKbnHiD0199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cde8-rjXQ)
2023/02/24(金) 21:17:33.84ID:aJ+6Kw2U0200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e56e-/+FQ)
2023/02/24(金) 21:23:04.40ID:HIRTBZ4D0 他のソフトからリンククリックしてもChromeが反応しなくなった
メールソフトとJaneStyle
メールソフトとJaneStyle
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cde8-rjXQ)
2023/02/24(金) 21:26:03.04ID:aJ+6Kw2U0202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a371-7lG8)
2023/02/24(金) 21:34:44.79ID:F1VosJbo0203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dab2-PUzq)
2023/02/25(土) 07:57:25.14ID:XRgV8cuP0 マウスジェスチャーはいらないので、ホイールジェスチャーだけが出来るアドオンってありませんか?
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d58-W5vA)
2023/02/26(日) 13:06:40.25ID:41tJZC2q0 Google検索した結果におすすめ的な意味で動画が3つとすべての表示という感じででてくることがあるけど
この動画にカーソル合わせると画面真っ暗、カーソル移動で復帰
アクセラレーションOFFにすれば回避できるけどこれ使わないと正常動作しないサイトがあるからON優先
2日前くらいから気づいた事象だけどちょっと不快
最新版から古いバージョンに変えても改善なし
ちなみにChrome? Edge? Firefox○
この動画にカーソル合わせると画面真っ暗、カーソル移動で復帰
アクセラレーションOFFにすれば回避できるけどこれ使わないと正常動作しないサイトがあるからON優先
2日前くらいから気づいた事象だけどちょっと不快
最新版から古いバージョンに変えても改善なし
ちなみにChrome? Edge? Firefox○
205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d58-W5vA)
2023/02/26(日) 13:07:59.20ID:41tJZC2q0 ChromeとEdgeはバツ
206名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa39-W5vA)
2023/02/26(日) 17:06:26.85ID:87da+yCua &テリー
207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 756e-W5vA)
2023/02/26(日) 17:23:12.78ID:y03DgV3E0 edge起動してふと履歴見たらedgeで見た筈のない履歴があってよく見たらchromeの履歴が表示されてたんだわ
おかしいと思って設定から削除画面に行くと履歴の他にキャッシュやcookie、その他もchromeのデータがあるから
何事かと思って検索したら起動のたびにインポートする設定あったんだな
便利っちゃ便利だけど最速OFFにしたにょ
おかしいと思って設定から削除画面に行くと履歴の他にキャッシュやcookie、その他もchromeのデータがあるから
何事かと思って検索したら起動のたびにインポートする設定あったんだな
便利っちゃ便利だけど最速OFFにしたにょ
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da30-8/4C)
2023/02/26(日) 17:31:56.01ID:03jeFdJY0 なんか怪奇現象みたいな機能だな
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9a71-V6DP)
2023/02/26(日) 17:39:45.67ID:NM8GWWhR0210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 756e-W5vA)
2023/02/26(日) 17:54:07.94ID:y03DgV3E0 >>209
前にedgeがアップデートされたタイミングでブックマークのインポートが楽にできるよーみたいな通知画面が出てたからブックマークだけでもと思って
インポートしたんだけどどうやらその時にこの機能もONにしてたんかなぁ
chromeが不具合に見舞われたときは便利そうだね
前にedgeがアップデートされたタイミングでブックマークのインポートが楽にできるよーみたいな通知画面が出てたからブックマークだけでもと思って
インポートしたんだけどどうやらその時にこの機能もONにしてたんかなぁ
chromeが不具合に見舞われたときは便利そうだね
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0db1-8/4C)
2023/02/26(日) 18:08:39.12ID:5g0l8RyG0 https://jp.reuters.com/article/alphabet-ai-idJPKBN2UY0BY
焦点:生成AI、検索サービスへの導入は巨額コスト必至
>しかしアナリストの見方では、アルファベットは生成AIを検索サービスに導入すれば広告収入が見込めるものの、
>追加コストは数十億ドル規模に上り、利益を圧迫しそうだ。アルファベットの昨年の純利益は約600億ドルだった。
>モルガン・スタンレーの推計によると、グーグルが昨年処理した検索は3兆3000億件で、1件当たりのコストはおよそ5分の1セントだった。
>コストはAIが生成しなければならないテキスト量に従って増えると予想されている。
>例えばグーグルがチャットGPTのような生成AIを使い、検索の半分に50ワードで回答した場合、
>2024年までに60億ドルのコスト増に直面する可能性があると、アナリストは予測している。
>グーグルは、ウィキペディアなど特定のサイトに「案内する」検索の処理でチャットボットを必要とすることはなさそうだ。
焦点:生成AI、検索サービスへの導入は巨額コスト必至
>しかしアナリストの見方では、アルファベットは生成AIを検索サービスに導入すれば広告収入が見込めるものの、
>追加コストは数十億ドル規模に上り、利益を圧迫しそうだ。アルファベットの昨年の純利益は約600億ドルだった。
>モルガン・スタンレーの推計によると、グーグルが昨年処理した検索は3兆3000億件で、1件当たりのコストはおよそ5分の1セントだった。
>コストはAIが生成しなければならないテキスト量に従って増えると予想されている。
>例えばグーグルがチャットGPTのような生成AIを使い、検索の半分に50ワードで回答した場合、
>2024年までに60億ドルのコスト増に直面する可能性があると、アナリストは予測している。
>グーグルは、ウィキペディアなど特定のサイトに「案内する」検索の処理でチャットボットを必要とすることはなさそうだ。
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fd9d-cU5o)
2023/02/26(日) 20:21:06.13ID:d/BNnOg/0 どうせすぐ安くなるだろ
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dda-ePnC)
2023/02/27(月) 09:45:36.32ID:YmByxqFj0 初めて再インストールしなきゃいけなくなったのですが、今現在してるクロームの設定を保存してコピーして戻せば再設定の手間省けたりって出来ます?
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9d58-l3Vl)
2023/02/27(月) 11:41:16.02ID:xmXoc+9W0 >>213
プロファイルはある程度ポータブル(*)なので、バックアップしておくといい
再インストールの目的次第では目的そのもの阻害することになるが...
(*)下記は失われる
・IndexedDBやCookieを含むWebストレージの内容(拡張機能
ストレージも同様)
・デベロッパーモードでインストールした拡張機能そのもの
プロファイルはある程度ポータブル(*)なので、バックアップしておくといい
再インストールの目的次第では目的そのもの阻害することになるが...
(*)下記は失われる
・IndexedDBやCookieを含むWebストレージの内容(拡張機能
ストレージも同様)
・デベロッパーモードでインストールした拡張機能そのもの
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dda-ePnC)
2023/02/27(月) 22:08:42.77ID:YmByxqFj0 インストールしようとするとWin7以上が必要ですと出ちゃってインスコできない。もちろん7以上なんだけど。
バージョン下げたやつインストールしようとすると新しいバージョンのクロームが既にインストールされてますと。アンインストールしてから・・・・と出るが
もう無いし。インスコ出来なくなっちゃったよ。そもそもアンインストール時に既に消去されてる可能性がありますみたいなのが出てきていたからそこからおかしかったのかも。。。
バージョン下げたやつインストールしようとすると新しいバージョンのクロームが既にインストールされてますと。アンインストールしてから・・・・と出るが
もう無いし。インスコ出来なくなっちゃったよ。そもそもアンインストール時に既に消去されてる可能性がありますみたいなのが出てきていたからそこからおかしかったのかも。。。
216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7176-Uel2)
2023/02/27(月) 22:50:47.42ID:/TqSplQ+0217名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdfa-IbtH)
2023/02/28(火) 01:02:54.78ID:YFHlD2Tcd こういうときは「以上」「より上」をちゃんと使ってほしい
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa1-YCkV)
2023/02/28(火) 02:15:55.28ID:CyQ62dNdM >>215
Chromeのダウンロードページの一番下にある「他のプラットフォーム」というリンクからサポートが終了したOSのChromeも落とせる
そこから落としてみたら?
でもアンインストールでコケてるとなるとそれでも怪しいけど
Chromeのダウンロードページの一番下にある「他のプラットフォーム」というリンクからサポートが終了したOSのChromeも落とせる
そこから落としてみたら?
でもアンインストールでコケてるとなるとそれでも怪しいけど
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW da19-tI9O)
2023/02/28(火) 02:48:49.90ID:4CaZoIU60 なぜ再インストールしなければいけないと
思ったのか、その状況に至るまでに
根本的なミスしてそう。質問するのが遅かったね。
思ったのか、その状況に至るまでに
根本的なミスしてそう。質問するのが遅かったね。
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6173-PJrl)
2023/02/28(火) 03:40:40.02ID:qZADF5aa0 110にアップデートして以降アドオン経由の画像保存のファイル名が別の文字列になっちゃうんだけどこれどうしようもないやつ?
Pixivとか元のファイル名維持したいんだけど
Pixivとか元のファイル名維持したいんだけど
221名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdfa-IbtH)
2023/02/28(火) 05:53:49.39ID:YFHlD2Tcd 拡張機能スレで聞いてくれ
うちのDownloads Routerは問題なく機能してる
うちのDownloads Routerは問題なく機能してる
222215 (ワッチョイ 9dda-ePnC)
2023/02/28(火) 09:04:30.84ID:30G7Qrn30 109からバージョン下げて行ったが無理だわ。
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9d58-l3Vl)
2023/02/28(火) 09:33:03.29ID:xoWpObKm0 >>222
スタンドアローンインストーラすら動作しないって事なら諦めよう
スタンドアローンインストーラすら動作しないって事なら諦めよう
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da30-8/4C)
2023/02/28(火) 14:22:09.37ID:6IfMrKU10 >>215
「既にインストールされています」ってメッセージが出るって事は、前のアンインストール時に削除されなかったファイルが残ってしまっているんじゃない?
それのせいでインストーラーがインストール済みと誤認しているとか
「既にインストールされています」ってメッセージが出るって事は、前のアンインストール時に削除されなかったファイルが残ってしまっているんじゃない?
それのせいでインストーラーがインストール済みと誤認しているとか
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dda-ePnC)
2023/02/28(火) 16:02:23.13ID:30G7Qrn30 スタンドアローンインストーラでいけた。
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラT Sp75-sBbk)
2023/03/01(水) 02:06:58.72ID:WUI5mZDdp 昨日辺りから急にublock originの破損が何回も起きてる
修復しても数時間後に気付くとまた破損の繰り返し
再インストールするのは大した作業じゃないけど、
マイフィルターが全クリされるのがマジでイラつく
修復しても数時間後に気付くとまた破損の繰り返し
再インストールするのは大した作業じゃないけど、
マイフィルターが全クリされるのがマジでイラつく
227名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdfa-IbtH)
2023/03/01(水) 02:18:16.54ID:bhqLpjs3d 俺はマルチポストがイラつく
228名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMad-W5vA)
2023/03/01(水) 02:27:11.33ID:RxlkAmarM なんか検索結果にアイコンが出るようになった
229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a83-7DTi)
2023/03/01(水) 03:02:52.62ID:m5aui4Ty0 ちんこがイラついて破損したんか
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee73-W5vA)
2023/03/01(水) 08:47:17.52ID:Dlv1g4x70 PCが逝き始めてる可能性
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1f3-W5vA)
2023/03/01(水) 10:29:04.25ID:Hun/RoOu0 先月からABEMA不調だけど消費電力が突然増えたりすることがあるわ。
再起動するまでCPU負荷爆上がりする。仕方がないからfirefoxで見てる。
再起動するまでCPU負荷爆上がりする。仕方がないからfirefoxで見てる。
232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dda-ePnC)
2023/03/01(水) 16:26:16.51ID:WBxVV3vR0 身におぼえないのだが、組織によって管理されていますって出るようになっちゃった何コレ解除できます?
233名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdda-Jr2x)
2023/03/01(水) 16:41:21.45ID:9tnSO8ted レジストリの
HKCU又はHKLMの/Software/Policies/Google/Chrome/~
配下に何か設定があると「組織に~」って表示される仕組み
本来はグループポリシーで作成される個所だから組織云々って説明になってる
キーを削除しちゃえば表示されなくなるけど、セキュリティソフトやマルウェアがChromeの設定を変えるために作成する事がある
その場合は元を断たないと復活するかと
HKCU又はHKLMの/Software/Policies/Google/Chrome/~
配下に何か設定があると「組織に~」って表示される仕組み
本来はグループポリシーで作成される個所だから組織云々って説明になってる
キーを削除しちゃえば表示されなくなるけど、セキュリティソフトやマルウェアがChromeの設定を変えるために作成する事がある
その場合は元を断たないと復活するかと
234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-sBbk)
2023/03/01(水) 20:11:37.06ID:RgaFD3u5M 110.0.5481.154
新機能
Chromeをご利用いただきありがとうございます。このリリースでは、安定性とパフォーマンスに関する改善を行いました。
新機能
Chromeをご利用いただきありがとうございます。このリリースでは、安定性とパフォーマンスに関する改善を行いました。
235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW aecf-EOrI)
2023/03/02(木) 20:51:10.73ID:b4sf5dti0 Chromeをインストールしなおそうとしてるのですが、ブックマークを保存しておきたいです
ブックマークの保存場所はどこなのでしょうか
ブックマークの保存場所はどこなのでしょうか
236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b16e-bN3b)
2023/03/02(木) 21:01:06.71ID:+0sDzKL10 >>235
ブックマークをエクスポートで、好きなフォルダーを選びなさい
ブックマークをエクスポートで、好きなフォルダーを選びなさい
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW aecf-EOrI)
2023/03/02(木) 21:10:52.55ID:b4sf5dti0 >>236
ありがとう!
ありがとう!
238名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdfa-IbtH)
2023/03/03(金) 00:52:33.44ID:fCf/x6jwd めんどくさいから垢におまかせ
クリーンインストールでもブクマや拡張機能なんかはそのまま使える
拡張機能によっては設定ファイルの吐き出しが必要だけど
クリーンインストールでもブクマや拡張機能なんかはそのまま使える
拡張機能によっては設定ファイルの吐き出しが必要だけど
239名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー MMad-wWxq)
2023/03/03(金) 07:48:35.21ID:kzWjUuPfM0303 古い拡張機能はもうインストール自体出来なくなっちゃってたりするし
拡張機能の設定は手動でやらくちゃいけないし
まったく同じ環境&設定のクローンPCを横に用意してから再インスコ作業に取り掛かるのが吉
拡張機能の設定は手動でやらくちゃいけないし
まったく同じ環境&設定のクローンPCを横に用意してから再インスコ作業に取り掛かるのが吉
240名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー MMad-wWxq)
2023/03/03(金) 07:51:23.43ID:kzWjUuPfM0303 VHDXに内部クローンを作っとくって手もあるね
241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b62-ftr4)
2023/03/04(土) 00:37:56.03ID:eQw3rVlm0 最新にしても設定にまだ パフォーマンス 出ないんだけど
ABテスト継続してるのかな?
出てない人いる?
ABテスト継続してるのかな?
出てない人いる?
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 535c-x0tI)
2023/03/04(土) 14:44:36.91ID:DVQzhPS70 フォントで太字を選択する場合は太字フォントじゃないとだめな感じ?
メイリオに太字あって使いたいけど選択できないんだよね
メイリオに太字あって使いたいけど選択できないんだよね
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3af-OU16)
2023/03/05(日) 13:46:01.05ID:ckvJsm8U0 Portable版を規定ブラウザにして使ってたけど誤ってフォルダごと削除してしまった
でもPortable版でもデータはAppDataに保存されてるらしく、Janeに貼られたURLをクリックすると
今まで通りChromeが開いた(複数作ったプロファイルもそのまま)
Chrome本体はなくショートカットも作れないけど、これからはChrome開きたい時はJaneに
貼られたURLから開けばいいか、と思って数ヵ月そうしていたが、昨日突然JaneのURLを
クリックしてもChromeが開かなくなった(無反応になった)。既定のブラウザはChromeのまま、
AppDataにプロファイルは残ったまま。新しくPortable版ダウンロードして開いてみたが新規プロファイルになり
これまで使っていたプロファイルへのアクセス方法が分からない。どうしたらいいですか?
でもPortable版でもデータはAppDataに保存されてるらしく、Janeに貼られたURLをクリックすると
今まで通りChromeが開いた(複数作ったプロファイルもそのまま)
Chrome本体はなくショートカットも作れないけど、これからはChrome開きたい時はJaneに
貼られたURLから開けばいいか、と思って数ヵ月そうしていたが、昨日突然JaneのURLを
クリックしてもChromeが開かなくなった(無反応になった)。既定のブラウザはChromeのまま、
AppDataにプロファイルは残ったまま。新しくPortable版ダウンロードして開いてみたが新規プロファイルになり
これまで使っていたプロファイルへのアクセス方法が分からない。どうしたらいいですか?
244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1330-rQ/Z)
2023/03/05(日) 13:47:45.06ID:NXFUTRjB0 旧プロファイルを新プロファイルのフォルダに上書きすればいいんじゃない
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3af-OU16)
2023/03/05(日) 15:56:38.13ID:ckvJsm8U0 ユーザーを沢山作っていたのでその方法だと少々面倒で…
あと新規に導入したChromeはAppData下ではなく本体があるフォルダにプロファイルフォルダが
作られています。どちらもポータブルなのに不思議ですね…。新規の方の設定見ると
「既定のブラウザは Google Chrome です」とありますが、URL踏んでも起動しません
あと新規に導入したChromeはAppData下ではなく本体があるフォルダにプロファイルフォルダが
作られています。どちらもポータブルなのに不思議ですね…。新規の方の設定見ると
「既定のブラウザは Google Chrome です」とありますが、URL踏んでも起動しません
246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59dc-OU16)
2023/03/05(日) 21:54:42.26ID:DBbIC12e0 嫉妬してないならわざわざゴミと言う必要もないと理解できない模様
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-6cLm)
2023/03/06(月) 01:43:25.55ID:KiRAHRspM248名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-6cLm)
2023/03/06(月) 02:33:04.08ID:SSyb//aRM >>243
お前それ、Portable版なのにApp\Chrome-binの中のchrome.exeから直接起動してるだろ
Portable版はGoogleChromePortable.exeから起動しないと意味がないぞ
Portable版は、このPortable.exeを介してChromeを起動することによってデータがポータブル内に保存されるようになっている
(Portable.exeを介して起動したChromeでchrome://versionを開くと、起動オプションに--user-data-dirが指定されていることがわかる)
Portable.exeを経由せずに直接起動してしまうと、通常のChromeと何も変わらないので、AppDataにデータが作成されてしまいポータブルの意味が全くない
あと試してみたけど、設定の「既定のブラウザ」は押してはいけない
ここはPortableAppsの管轄外なので、通常のChromeと同じようにchrome.exe自身に関連付けが設定される
たぶんこれがあなたがchrome.exeを直接起動して使用してた原因かな?
これまで使ってたデータにアクセスしたかったら、Portable版のフォルダのApp\Chrome-bin\chrome.exeを起動すれば出てくるはず
もしくはもういっそのこと普通にChromeをインストールしてもいいんじゃね?
AppDataで普通に使ってた時点でポータブルの意味ないし普通のChromeで良くね?と思う
関連付けも普通にできるし
そしてChromePortableを既定のブラウザにしようとするのは無謀だからやめとけ
試してみたら、htmlファイルとかはGoogleChromePortable.exeに関連付けできたけど、http/httpsスキームに関連付けするのがレジストリ弄らないとできないっぽい
既定のブラウザを設定するのに普通にhttpスキームのレジストリ弄っていいのかもわからんし
お前それ、Portable版なのにApp\Chrome-binの中のchrome.exeから直接起動してるだろ
Portable版はGoogleChromePortable.exeから起動しないと意味がないぞ
Portable版は、このPortable.exeを介してChromeを起動することによってデータがポータブル内に保存されるようになっている
(Portable.exeを介して起動したChromeでchrome://versionを開くと、起動オプションに--user-data-dirが指定されていることがわかる)
Portable.exeを経由せずに直接起動してしまうと、通常のChromeと何も変わらないので、AppDataにデータが作成されてしまいポータブルの意味が全くない
あと試してみたけど、設定の「既定のブラウザ」は押してはいけない
ここはPortableAppsの管轄外なので、通常のChromeと同じようにchrome.exe自身に関連付けが設定される
たぶんこれがあなたがchrome.exeを直接起動して使用してた原因かな?
これまで使ってたデータにアクセスしたかったら、Portable版のフォルダのApp\Chrome-bin\chrome.exeを起動すれば出てくるはず
もしくはもういっそのこと普通にChromeをインストールしてもいいんじゃね?
AppDataで普通に使ってた時点でポータブルの意味ないし普通のChromeで良くね?と思う
関連付けも普通にできるし
そしてChromePortableを既定のブラウザにしようとするのは無謀だからやめとけ
試してみたら、htmlファイルとかはGoogleChromePortable.exeに関連付けできたけど、http/httpsスキームに関連付けするのがレジストリ弄らないとできないっぽい
既定のブラウザを設定するのに普通にhttpスキームのレジストリ弄っていいのかもわからんし
249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 535c-x0tI)
2023/03/06(月) 02:55:33.38ID:62uAA5Fj0250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 535b-OU16)
2023/03/06(月) 03:19:06.90ID:Cx3PeHwT0 >>248
おっしゃる通りでApp\Chrome-binのchrome.exeからの起動で今までのプロファイル使えました
しかしJane等のURLクリックしてもブラウザは起動しません。
「通常のChromeと何も変わらない」のなら既定のブラウザとして動作するはずですが…
おっしゃる通りでApp\Chrome-binのchrome.exeからの起動で今までのプロファイル使えました
しかしJane等のURLクリックしてもブラウザは起動しません。
「通常のChromeと何も変わらない」のなら既定のブラウザとして動作するはずですが…
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1330-rQ/Z)
2023/03/06(月) 06:15:14.03ID:cKzYMiVR0 非公式のポータブルにこだわる意味が分からん
252名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM15-eZ5F)
2023/03/06(月) 08:02:21.07ID:OvfzAyiYM 「そのレベルにない」のを自覚して、変なことに手を出さないようにしないとね。
お前が手を出していい「技」ではない
お前が手を出していい「技」ではない
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2973-wGcp)
2023/03/06(月) 11:23:30.08ID:eP2oXhN40 古いブラウザゲームを遊んでて60fpsじゃないと上手く動作しません
毎回ディスプレイ設定でリフレッシュレートを下げて遊んでるんですが流石に面倒臭いです
ブラウザだけ60Hzで固定する設定有りませんかね?なにかアドバイスお願いします
毎回ディスプレイ設定でリフレッシュレートを下げて遊んでるんですが流石に面倒臭いです
ブラウザだけ60Hzで固定する設定有りませんかね?なにかアドバイスお願いします
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8b6e-bjeQ)
2023/03/06(月) 14:48:48.16ID:Ot8yO+D/0 >>253
chrome://flags/#enable-vulkan
ChromeのVulkanが現時点では60fps固定なのを利用できるかも
ただその古いブラウザゲームとの相性問題が出る可能性もある
まぁ試してみて
chrome://flags/#enable-vulkan
ChromeのVulkanが現時点では60fps固定なのを利用できるかも
ただその古いブラウザゲームとの相性問題が出る可能性もある
まぁ試してみて
255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b73-zdzo)
2023/03/06(月) 15:05:35.66ID:O4Em604x0 すいません、スプレッドシートを匿名で公開する方法ってないですか?
ファイル→共有→ウェブに公開のほうでいけるのはわかるんですが、それだとレイアウトが崩れるっていうか
文字が切れて読めなくなってしまうので・・・
ファイル→共有→ウェブに公開のほうでいけるのはわかるんですが、それだとレイアウトが崩れるっていうか
文字が切れて読めなくなってしまうので・・・
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7982-tUWB)
2023/03/06(月) 15:11:15.74ID:CewW4VK/0 どこでも反応ないからって
ここで聞かれてもな
chrome無関係だろうし
何したいんだか
ここで聞かれてもな
chrome無関係だろうし
何したいんだか
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5d-6cLm)
2023/03/06(月) 15:17:17.59ID:TihF9Cr7M xlsxで落として斧アップローダーに上げる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国の局長は「両手をポケット」で対峙 宣伝戦で国民に示す ★3 [蚤の市★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★4 [ぐれ★]
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【カブス】今永昇太 1年約34億円で残留へ QO受諾 米メディア報じる [鉄チーズ烏★]
- 【大分】佐賀関で大規模火災、170棟以上が延焼中 70代男性1人と連絡取れず [ぐれ★]
- 「COP30」開催地を軽蔑? ドイツ首相発言に批判 [蚤の市★]
- 【悲報】高市有事で日本に同調する国、1つも現れないwwwwwwwwwwwwwww [603416639]
- 【雑談】暇人集会所part19
- 自閉症が「んなっしょい」と連呼するお🏡
- 【悲報】女の子、整形で片目失明...高市助けて... [856698234]
- アンケート調査で「高市発言は問題なし」 93.5%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [279254606]
- 高市「次回選挙争点は台湾有事よ!!」自民立憲公明維新国民「やめろーー!!」これが現実になりそうな件 [469534301]
