X



Tor (トーア) - The Onion Router 29

1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 14:36:45.58ID:ibcbulA50
Tor について語りましょう

■ Tor 公式サイト
https://www.torproject.org/

■ Tor Blog
https://blog.torproject.org/

■ Tor Network Status
https://torstatus.blutmagie.de/

■ 初めての方へ
ネットワーク経路を複雑化・追跡困難にする Tor ってどんなもの?
http://netbuffalo.doorblog.jp/archives/4233116.html

■ 前スレ
Tor (トーア) - The Onion Router 27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1579055255/

Tor (トーア) - The Onion Router 28
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1603250878/
2025/04/09(水) 01:14:14.20ID:gJXhN3tH0
長文で馬鹿なこと書いてるけどそれってゼロログうたうvpnと大して変わりないって気づけ
2025/04/09(水) 01:48:02.81ID:kL2fTvyH0
知能低いのは一行目で分かったから残り読まんかった
2025/04/09(水) 03:51:15.77ID:oDywlJbt0
中高生かな?
どこかで得た知識を並べて書いてるだけ、そんなようにも読める。

句読点入れてないから読み難い
812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/09(水) 11:51:50.17ID:OqJVTCv/0
具体的に
813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/09(水) 11:57:34.20ID:OqJVTCv/0
VPNのゼロログとアナログの遮断方法では大きく異なりますよ
具体的にどこがデジタルのみの匿名と変わらないかの指摘は5ch民には出来なかったという事でよろしいですか?
いなければ5chはチェックボックスをオンにして他の掲示板で有能がいるか探してみます
2025/04/09(水) 12:19:33.78ID:SEIZCsi40
相手を完全に信頼して回線借りるのまさにVPNだろw
借りるのがサーバーだけかクライアントも含めるかの違いはあれでお前が考えてる後者の後が遥かに危険度上がる
2025/04/09(水) 12:39:39.17ID:9+FS6VSi0
そもそも論として警察なりがtorの回線逆から辿れる技術持ってるならリーモト端末にアクセスしてるお前の生ipも割れてるだろ
816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/09(水) 13:19:45.05ID:rF3cyQWL0
匿名確保なんて単になにを信じるかじゃん
技術的にトレース可能な情報なんて知れてるんだから
余計なこと考えるほど穴を広げる典型やよ
2025/04/09(水) 14:32:00.50ID:IDWeiVxS0
これだけ神経質なのに質問してるのはクリアネット上という矛盾よ
2025/04/09(水) 14:53:41.97ID:kL2fTvyH0
信頼できるアナログだとかVPNだとかほぼ効果無い
VPN+TORとTORならTORだけの方が匿名性高いし
VPN経由すると一ヶ所にデータが集中するから匿名性が下がる
TORはそれを回避するためにランダムに繋ぎ代えて匿名性保ってるからな

脳味噌にウンコ詰まってるようなアナログがどうたら回線理論も匿名性には効果無い
一般人に回線どうこう頼んでも普通の家庭回線はプロバイダにログ残ってるから無意味だし
突っぱねれば捜査妨害や幇助で普通に捕まる
業者に頼んでも当局の要請を拒否すれば事業者としての許可も無くなるから金積もうが突っぱねてやる奴は居ない
金積んでリスク負ってくれる奴なんかヤクザくらいだろ

ノーログVPNとかは国ごとに法律も違うから外国の要請突っぱねることが出来るってだけで
自国の当局からの要請あればほぼ意味の無いログ提出してるから事業者としてやっていけてるんだわ

まぁ、TOR追跡出来るほどの技術力あるならノーログVPN程度どうにでも出来る
VPN+TOR効果はお気持ち程度でしかない
TORが弾かれるサイトとかにVPN使う程度に留めとくのが正解なんだわ

ハッキングだの警戒するならOSI参照モデルだったか?の低レイアー層にしてTOR回線挟めば済む
tortillaやproxychainsとかで仮想PCとかラズパイとか物理的にTOR回線強制してれば解決出来たはずだしな
2025/04/09(水) 17:45:01.15ID:UMWwQrEw0
>>801
仮想マシン、仮想NICは必須だよね
自分は仮想PCが絶対特定のWifiしか使えんように設定しておいて、Torルータ(OnionPi)をWifi接続して使ってる(絶対にTor経由でしかネットに繋がらんようにして使ってる)

こんな簡単な方法だけど匿名性はぶっちぎりで高いと思う
820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/11(金) 14:52:53.23ID:nkbVMfDY0
Torのみの方が匿名性高いってマジなん?
2025/04/11(金) 15:14:15.43ID:7kiRSdXo0
誰も信用しなくていい仕組みがtorだからな
そこに何か挟もうとすれば基本的にそいつが信用できるかどうかって障害点が増えていく
2025/04/11(金) 15:42:10.56ID:6Gtq3zWq0
ISPが信用できないからVPNかませるんじゃないの
障害点を増やすんじゃなくて置き換えると言った方が近いでしょ
2025/04/11(金) 15:54:34.46ID:7kiRSdXo0
置き換えてるようで実際にはtorとispの間に挟まるだけだから障害点増えてんだよね
2025/04/11(金) 16:10:41.70ID:6Gtq3zWq0
ISPからしたら何してるか分からないんだから、
接続の構造として増えていたとしても、匿名性という点でISPは考慮しなくて良いようになってるでしょ?
2025/04/11(金) 18:05:44.21ID:KRFGSAv+0
信頼できないISPって何?契約してるから通常は個人情報漏らしたり盗聴は出来ないだろ
フリーWIFIみたいな信頼できないネットワークなら分かるけど
どちらにしても同じネットワークにハッカーでも居ないと特定のプロトコル読み取っただけじゃ何も出来ないし
VPNとTORはレイアが違うだけでISPにはどちらも暗号化されてて分からないから同じだぞ
2025/04/11(金) 18:25:11.53ID:6Gtq3zWq0
VPNを通さないとISPからはTorに繋いだことがわかるのと、
Torで最初に繋ぐエントリーノードにも生IPばれるじゃん
2025/04/11(金) 18:46:18.42ID:KRFGSAv+0
ブリッジ接続あるやん
2025/04/11(金) 19:04:01.65ID:6Gtq3zWq0
ブリッジノードに生IPがわかるやん
VPNを信用して生IP渡すか、ブリッジノードを信用して生IP渡すか、
どちらを信用するかの問題で大した違いがない
2025/04/11(金) 19:30:51.77ID:KRFGSAv+0
違いはないことを理解出来たみたいだけど
VPNは使い方や脆弱性考えればリスク増やしてるだけだからTORだけの方が安全って結論にしかならんよ
830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/11(金) 20:38:57.69ID:u0gJGUoI0
なるほろね
2025/04/11(金) 21:02:23.52ID:6Gtq3zWq0
何が違いがないことが理解できただよ
元からVPNとブリッジノードの比較なんかしとらんわ
VPNとISPを比較してたんだろうが
そしてVPNとブリッジノードなら、
俺はどんな奴が運用してるかわからんブリッジノードより令状も撥ねるVPNを信用するわ
832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/11(金) 21:02:39.30ID:sc+nKika0
野良WiFi + VPNGate + Tor
2025/04/11(金) 22:27:41.01ID:9dc1VpmO0
Tor に繋いだことがバレると困るって
ああ中国人か
2025/04/11(金) 22:42:05.22ID:KRFGSAv+0
>>832
何とかセットとかで書かれてるみたいだけどVPNgateは漏れるから使い物にならない
835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/11(金) 23:08:20.52ID:sc+nKika0
でもかまさないよりはましでしょ
2025/04/11(金) 23:14:16.01ID:9dc1VpmO0
Tor の出口であることを隠すために使う以外のメリットがあるとは思えん
2025/04/11(金) 23:55:41.24ID:KRFGSAv+0
>>835
昔少し触ったけどproxyにTOR設定してもVPN鯖のリストの取得は生で取りに行ってたから仕様変わってないなら即特定だと思うよ
クライアント変えて何とかするか低レイアで実装しないと無理だし
そんなことするなら別のVPN使う方が手っ取り早い
マシになるどころか逆効果だな
838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/12(土) 13:38:46.64ID:xqilM+gr0
ド素人のワイにはみんなが何を言ってるのか全くついてけんけど脳死でVPN繋いでからTor繋いで普通に.onionサイトみてたわ
でも閲覧だけだしまあ大丈夫やろな鼻ほじ
2025/04/12(土) 14:04:45.45ID:xfbyyTLb0
>>838
自分の中の妄想ネットワークを語ってるだけだから理解できないのが普通
十分すぎる対策ですね
840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/12(土) 17:08:21.99ID:SOa9bTm30
内蔵ブリッジは3種類の中でどれがオススメでしょうか?
2025/04/12(土) 18:53:08.23ID:+DwsURd+0
用途次第だろうけど基本的にはobfs4でいいよ
snowがgoogleでmeekがMS経由だったかな
見た目クラウド鯖に接続してるように見せかけるためだから日本じゃどれもほぼ同じ
842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/12(土) 20:52:51.32ID:G94sxCUY0
既出だったら申し訳ないが、TorではもうX垢新規作成は難しい? 認証ができない
843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/13(日) 10:41:18.05ID:5fETZLku0
>>837
でもその生IPが野良Wifi
2025/04/13(日) 11:36:33.65ID:VkvnNafu0
筑波ってWhonix無いとキツい気がする
2025/04/13(日) 14:20:31.47ID:9vw9y/pS0
>>843
それならTOR意味無いんだからVPNGateだけでいいじゃん
2025/04/13(日) 14:50:14.87ID:5DcEjzTm0
使わないことが匿名性を上げる教の信者は今日も元気だな
847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/15(火) 12:29:03.45ID:nCu6inT30
>>842
X垢作成自体はできるけどTorbrowserからのログインができなくなったわ。どうにかする方法ないんかね
2025/04/16(水) 21:46:27.54ID:kqIhV+kk0
書けなくなったな
849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/18(金) 23:51:00.31ID:/x+J2B2h0
今のpcのセキュリティってデフォで高いからとくめ
850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/18(金) 23:52:46.04ID:/x+J2B2h0
匿名性いるか?
おにおんでしか閲覧できないのならまだしも
てかそんなサイトやべえのばかりだがまさか買ったりしてんの?
851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/27(日) 13:22:28.62ID:DxpxXS2Q0
torサイトの生存確認を実施
https://w.atwiki.jp/japanunderground/pages/10.html
852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/29(火) 22:54:51.21ID:0a+E0hc70
情報が古すぎる
853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/01(木) 13:56:45.81ID:O02HudkA0
入手難易度ランキング
SSS

S
生物兵器・戦闘機等
A
奴隷・ヒットマン(ターゲット排除成功まで)
B
銃火器
C
薬物
D
偽造IDやパス等
E
じぽ
異論ある?
854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/01(木) 22:21:58.46ID:AlV7Brxq0
???
2025/05/02(金) 00:48:02.71ID:MNdFGday0
ウランくらいならブラックマーケットに売ってるだろ
856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/03(土) 00:55:55.79ID:RoPM56vc0
てか児ボルみたいんだけどどうやって見るの?TORは入れたけどそっからがわかんない
2025/05/03(土) 01:03:02.81ID:O+C2lxIC0
おまわりさんこのひとです
2025/05/03(土) 08:28:46.52ID:vuyy7c5y0
おさわりまんこ
2025/05/03(土) 14:14:11.11ID:O+C2lxIC0
まぁコロナ始まってから大手が立て続けに閉鎖されたからねー
あとは二大産出国が戦争おっ始めて流量が減ったってのもあるか
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況