ビデオ編集PowerDirectorパワーディレクター 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/01/31(火) 12:46:24.28ID:YAHsDEcK0
ビデオ編集サイバーリンクPowerDirectorパワーディレクター

前スレ
ビデオ編集PowerDirectorパワーディレクター
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1542220369/
305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 20:25:49.71ID:18B7x+i70
2024を会議の文字起こしに使おうと思ってるんだけど、文字起こしで月額かからないのこれくらいだよな
2023/10/26(木) 05:57:47.02ID:F/GmdESS0
https://youtu.be/xqW0cpKaRhM?si=Vb54uuv_T73JXcce ?t=171
この動画の2:51導光板みたいな演出、パワーディレクターで作れますか?作れるならご教授いただきたいです。
2023/10/26(木) 05:57:59.22ID:F/GmdESS0
https://youtu.be/xqW0cpKaRhM?si=Vb54uuv_T73JXcce ?t=171
この動画の2:51導光板みたいな演出、パワーディレクターで作れますか?作れるならご教授いただきたいです。
2023/10/26(木) 05:58:02.75ID:F/GmdESS0
https://youtu.be/xqW0cpKaRhM?si=Vb54uuv_T73JXcce ?t=171
この動画の2:51導光板みたいな演出、パワーディレクターで作れますか?作れるならご教授いただきたいです。
2023/10/26(木) 05:58:49.75ID:bxsdKXWj0
https://youtu.be/xqW0cpKaRhM?si=Vb54uuv_T73JXcce ?t=171
この動画の2:51導光板みたいな演出、パワーディレクターで作れますか?作れるならご教授いただきたいです。
2023/10/26(木) 05:58:56.94ID:bxsdKXWj0
https://youtu.be/xqW0cpKaRhM?si=Vb54uuv_T73JXcce ?t=171
この動画の2:51導光板みたいな演出、パワーディレクターで作れますか?作れるならご教授いただきたいです。
2023/10/26(木) 05:59:38.31ID:bxsdKXWj0
すいません🙇間違えて連投になってしまいました
312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/27(金) 08:35:52.36ID:gtwBn2770
Mac版使ってるけど不具合多いわー
死にそう
313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/27(金) 20:07:01.94ID:sI4eTg9o0
マカって馬鹿だな

米 アップルストアなどで略奪 盗難対策機能働き捨て去る
新アイフォーン 22日発売 USBタイプCを採用
iPhone15シリーズ発表 充電規格「タイプC」に
2023/10/29(日) 08:02:33.48ID:BCiZ8RVK0
パワーディレクターのモザイク自動追尾機能と
AI 字幕機能使いたいんだけど
パワーディレクター2024 アルティメット買えばええんか?
315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/29(日) 21:17:08.15ID:0pgKXTNz0
モーショントラックと自動文字起こしかな?
アルティメットでいけるはず
316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/30(月) 01:27:29.09ID:VzcS+ms70
トラックのクリップ上で不透明度変えられるのって無くなった…?
317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/30(月) 08:20:22.24ID:uE1D1kKZ0
Win版は無くなった
2023/10/30(月) 09:34:30.74ID:ZUThPAAM0
ちょっと意味わからんほど劣化してるのはなんか理由あるんか
一応PD21からの「バージョンアップ」じゃないんか
319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/30(月) 09:55:41.36ID:uE1D1kKZ0
操作動作が増えてもいるしね
タイトルデザイナーとかダブルクリックで開けなくなったからダブルクリック→詳細ボタンまでカーソル移動→詳細ボタンクリック…って感じ
細かいところでこういう操作プロセスの劣化は感じる
320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/30(月) 10:25:12.09ID:VzcS+ms70
>>317
やっぱ無くなったのか地味に使ってたのにー
慣れなのかもしれないけど個人的に今のとこ不便になったことばかりだわ
2023/10/31(火) 00:08:18.98ID:P6kSgzqP0
スマートエンコードの速さと強制終了の少なさはスゴいんだけど、
細かいところでストレスたまりすぎてアプデで改悪喰らうとサブスク課金だとよりストレスが溜まりそう
322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/03(金) 08:58:30.41ID:FLwkAvLW0
サポートの返信めっちゃ遅くなってる
サポート体制が変わったのか、今回のアプデリニューアルで要望や問い合わせが爆発的に増加して対応パンクしてるのか

いつもなら1−2日で何らかの返信があったのに1週間放置されてるわ
2023/11/04(土) 13:09:06.10ID:rROP6zdH0
メモリ32gb
5700xじゃ、1時間の動画編集もきついのか
ようクラッシュするわ
2023/11/04(土) 13:50:35.71ID:LgP81wJ70
そろそろ編集ソフトは

少し重いけど多機能を優先した現行版と
カットや効果音やテロップ挿入のみをメインにした超軽量版

の2種展開にしてくれないかな
もちろんプロジェクト共有で、軽量版で全体を形成してから多機能版でクオリティ上げるみたいな事が出来る形で

正直ダビングリゾルブなんかも思い付いた端から機能性優先しまくっててコレと似たような事になってるし、
単純に文化形態が「時が解決してくれる」を逆行してて「時が経つにつれどんどん酷くなっていく」というレールから絶対に外れない状態になってるし、マジで業界激震レベルの一石を投じて欲しいトコロ
325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/04(土) 14:22:24.99ID:B+t9fpyh0
>>323
Mac版いいぞ
M1チップと8GBメモリのモデルでも快適編集だ

でもMacも周回遅れなだけで結局はWindows版みたいに
ごちゃついて重くなっていく気がしているけどね・・・
2023/11/04(土) 22:01:43.91ID:Nt51w9SO0
グラボのドライバー2019年くらいのverに戻せば快適に動くとかなんなのよこのソフト
2023/11/04(土) 22:08:04.69ID:rROP6zdH0
今日だけで10回はクラッシュしたな
オートセーブ5分にしてるけど、オートセーブから読み込むと、音声だけになる
ヤバすぎ
2023/11/04(土) 22:16:04.47ID:kjhV0S0c0
2024の俺の環境だとクラッシュはしないんだけど
字幕編集して素材に戻ると素材のフォーカスどっか行ってるとか
タイムラインの赤い線から外れた場所の素材いじった直後に、赤い線がタイムラインに表示される場所までタイムラインが勝手に移動するなど
編集作業するときの細い挙動のフィーリングが合わなさすぎてなかなかストレス
せめて設定項目で挙動制御させてほしいんだけどそんな調整する場所はない
329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/04(土) 22:59:39.06ID:B+t9fpyh0
フォーカス全然ちゃうとこに移ってるとかあるな
多分不具合だろう
330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/08(水) 17:25:03.16ID:sv8PtcPZ0
ダビンチと比べると軽いからこっち使っちゃうな
2023/11/08(水) 23:57:28.95ID:lR/Tfcwo0
ダビンチは重さもそうだけど各機能の場所がマジで直感的には全くわからない配置になってるのなんとかしようとか思わないんかな
何か新しい事しようとするとまず検索頼りになるし、なんなら過去に使った機能も久々に使おうとするとわからなくなるほどマジでゴッチャゴチャ
色んな意味で編集ソフト界のおもちゃ箱を冠するに相応しい
2023/11/11(土) 17:00:39.15ID:6frJsWe10
乗り換え版って乗り換え元がなくても
インストールできるの?
333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/13(月) 04:30:22.50ID:vlwPSL/G0
>>332
パッケージ版なら
334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/13(月) 10:39:06.17ID:OCM1CMnY0
powerdirectorを使用されている方に質問があります。
Dolby Digital5.1chの動画(1分くらいのMKVファイルです)に1秒くらいの空白は挿入する編集をして、出力したのですがサラウンドのところをなにもチェック入れないとDolby Digital2.0になり、5.1のところにチェックを入れるとAAc5.1になってしまいます(なにも編集せずそのまま出力しても同じです)。
どうしたらDolby Digital5.1chのままで出力できるようになるのでしょうか?
編集中に動画のプロパティを見るとDolby Digital5.1になっていますが、出力すると変わってしまいます。
使いはじめたばかりの初心者です。
書き出し方法が間違っているんでしょうか?
powerdirector20です。
お解りになる方がいらっしゃいましたら是非ご教授下さい。
335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/13(月) 11:48:24.57ID:gB59oKtv0
不具合じゃね?問い合わせた方がいいわ
2023/11/13(月) 18:12:55.18ID:x2f6wo550
>>333
なるほどありがとう。
DL版じゃなくてUltimateの物理パッケージ
買ったわ。
2023/11/13(月) 23:10:47.35ID:dHfz7e5I0
保存する時にメモリ足らんみたいなダイアログ出て、すかさず保存してからプログラム終了したらプロジェクトのファイルごと消えてた
10分ごとのオートセーブも記録されてなかった
365版やばいな
338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/13(月) 23:14:01.92ID:gB59oKtv0
やばいなw
アップルじゃないけど、ちょっと新機能よりバグ取り専念した方がいいわ
2023/11/14(火) 11:08:03.24ID:c9dHgJtz0
永続ライセンスを選ばない理由がない。
340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/14(火) 11:14:50.67ID:kjy2qrTe0
windows版だとメモリ32GB積んでいて、このアプリ自体は5,6GB程度の占有なんだけど
メモリたらんっていわれるんだよな。
というか編集してるとメモリリークしてるわ
2023/11/14(火) 11:31:23.85ID:ch0EjTDe0
32bit環境で動かしてらっしゃる?
2023/11/14(火) 14:19:05.38ID:c9dHgJtz0
Windows7 64bit RAM32Gで古いPDを使ってたが
メモリ不足なんて言われたことないぞ。
PD2024は64bit専用。
343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/14(火) 14:20:28.04ID:lZ+skCYU0
メモリうんたらは出ないけど、動作はえらく遅くなったと感じるわ
Win11の16GBなんでしゃあないだろうけど
344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/15(水) 08:25:50.27ID:w28QO9zL0
ビットレートが安定しません。設定通りに出る時もあれば、8割くらいしか出ない時も多いです。
なんでかわかりません。固定ビットレートなのに。
2023/11/15(水) 13:13:32.83ID:+J6aZisA0
ソースの圧縮率次第じゃないの?
2023/11/15(水) 13:50:37.57ID:DFY9kMbo0
スマートレンダリングONにしてるんじゃない?
347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/15(水) 15:38:07.38ID:w28QO9zL0
H.265だとビットレートが7割くらいに減るんですか?
スマートレンダリングじゃないです。NVIDIAのハードウェアエンコードです。
2023/11/15(水) 15:48:40.82ID:DFY9kMbo0
説明下手すぎるから設定画面のスクショ貼れ
349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/18(土) 13:43:27.67ID:IHeqhQ8H0
365を最新アップデートしたらすぐ落ちるようになって全く使えなくなりました。ダウングレードできないですか?
2023/11/18(土) 19:07:40.47ID:YYl8yG4Z0
永続ライセンスしか買わないからわからん。
ていうかサブスク買う理由なくないか?
2023/11/18(土) 19:41:03.08ID:nh6BqQD00
今年のみ、自ら会社潰そうとしてるとしか思えないレベルのゴミ更新だったってだけで21くらいまではちゃんとアッパー掛かってたし
買い切りに踏み切るまでのお試しで1年サブスクからスタートってパターンの人もめっちゃ居るだろうし別におかしかない
むしろしょっぱなから買い切りスタートの方が多分マイノリティだよ
352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/19(日) 02:00:31.61ID:rUWlu2QS0
ゴミゴミ口癖のゴミ人間の投稿が多いのでゴミをNGにしてんのよ。
大多数が同じだろうからゴミゴミ言わない方が良いよあぼ〜んゴミ人間さん達よ。
(というこの書き込みもあぼ〜んで読めないんだがw)
2023/11/19(日) 03:14:17.85ID:sf1cVU3Y0
ネットリテラシー低そうなおじさん構文感
354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/20(月) 23:21:17.56ID:FkAk9tim0
>>337
古いバーションだが、同様の現象体験した。最悪だよ。
また保存中にフリーズして結局全て消えてたなんて事もあった。

365の改修大変だろうな。
となると時期バージョンも手抜き状態でリリースされる心配がある。
355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/20(月) 23:21:20.63ID:FkAk9tim0
>>337
古いバーションだが、同様の現象体験した。最悪だよ。
また保存中にフリーズして結局全て消えてたなんて事もあった。

365の改修大変だろうな。
となると時期バージョンも手抜き状態でリリースされる心配がある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況