Mozilla Firefox質問スレッド Part196

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/01/31(火) 11:24:42.68ID:2odo1V9n0
Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったら質問・相談をどうぞ。

■ 関連スレ
Mozilla Firefox Part387
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1674020673/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part122
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1659731721/

■ 前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part195
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1659696663/
2023/02/08(水) 13:14:36.09ID:auzTBOy80
これですね
https://www.mozilla.jp/business/faq/tech/setting-management/#mcd
2023/02/08(水) 15:36:44.60ID:CSQLWFBm0
>>40
TMPが使えないのは分かりましたが、他のスプリクトも使ってみたいので、userChromeJSは導入しようと思います
userChromeJSのアドオン自体はどこから入手できますか?

https://github.com/xiaoxiaoflood/firefox-scripts#instructions
こちらのzipファイルには入っていませんでした
2023/02/08(水) 16:35:20.59ID:H1FKwNTE0
userChromeJSのアドオンはFirefox 56以前じゃないと使えない
31の言ってる通り今のFirefoxではアドオンの代わりにautoconfigのスクリプトを使って導入する
2023/02/08(水) 17:49:27.61ID:QfWdunmv0
>>41
それで自動更新が止まったと?
「Firefoxについて」のスクショをください。
45名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 18:31:01.43ID:rsg0dYdt0
>>27
Greasemonkey
Tampermonkey
Violentmonkey
46名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/09(木) 01:43:35.23ID:U/pge9gv0
以前、youtubeライブを1時間も見てるとメモリを2GBも食って動作が極端に遅くなり
ページの再読み込みすらできなくなっていたが
 
今度はメルカリで、ページを適当に開いて放っておくと
これも1.5GBとか食うようになった
 
何でイチイチこうなるように意図的に変えるんだろうな
こんなのわざとやってるだろ
2023/02/09(木) 02:21:46.76ID:X+oC4BF/0
お大事に
2023/02/09(木) 02:30:04.43ID:GeqUMEpG0
>>27
・Tampermonkey Script
Tampermonkey Script Summary Ver3 (for stockpiling)
https://pastebin.com/6i5JaHRg
2023/02/09(木) 02:31:24.29ID:GeqUMEpG0
>>46

YouTube CPU Tamer
https://greasyfork.org/en/scripts/418283-youtube-cpu-tamer
YouTube Live CPU Tamer
https://greasyfork.org/en/scripts/396532-youtube-live-cpu-tamer
2023/02/09(木) 02:34:15.70ID:GeqUMEpG0
7ktTube Redux
https://7kt.se/downloads/5/7kttube-redux
7ktTube [evaluation beta]
https://7kt.se/downloads/8/7kttube-evaluation-beta

これは表示変更だわ
検索画面などの
2023/02/09(木) 04:10:50.36ID:VOC3ykhM0
>>43
autoconfigというのをググってもよく分からないのですが、法人でfirefoxの開発者や管理者しか使えないものでしょうか?
結論は、一般人ユーザーはもう何も使えなくなったと
2023/02/09(木) 04:29:18.40ID:qoS05Fye0
>>42
GitHub - onemen/TabMixPlus: New Tab mix plus for modern Firefox
https://github.com/onemen/TabMixPlus

欲しいのはこれやろね
2023/02/09(木) 06:08:03.69ID:MxuXHPen0
>>51
27のリンク先の導入方法で言うところのconfig-prefs.jsがautoconfigを使うための設定ファイルで
config.jsがautoconfigスクリプト本体
導入方法を読める脳ミソがあれば使えるわけで勝手に結論付けられても困る
2023/02/09(木) 06:27:33.47ID:r3OIHWJM0
>>29
ありがとうございます
こちら入れようとしたらFirefoxは責任取らないので自己責任でって出るんですが大丈夫でしょうか…?
2023/02/09(木) 08:18:22.85ID:WtjCvlHT0
>>54
自分で考えろよ
誰かが「大丈夫」と言っても無責任に言ってるだけだから何かあっても責任はとらないしとる気もない
自分で責任が取れないならもう何も考えないでいいから入れるのをやめろ
2023/02/09(木) 08:54:58.20ID:/yYcd5L20
責任を取らないってのはMozillaの審査を通ってないアドオンって事?
2023/02/09(木) 10:34:51.91ID:p6qtJypV
>>39
できました。ありがとう
2023/02/09(木) 12:30:03.25ID:OyHCJlyF0
気づいたらこの2つが動作しなくなってた 原因がわからなくて困ってます

patchForBug892485.historySidebarScroll.uc.js
patchForBug892485.LibraryScroll.uc.js

FF109でuserChrome.jsは106版に置き換えました
2023/02/09(木) 12:38:49.36ID:OyHCJlyF0
Scroll.uc.jsは78版です
2023/02/09(木) 12:47:40.13ID:qoS05Fye0
こっちに尋ねた方がいいのでは?
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ42
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1613224523/
2023/02/09(木) 12:50:20.93ID:OyHCJlyF0
ありがとうございます そりゃそうですねすみません
2023/02/09(木) 15:56:58.13ID:r3OIHWJM0
>>56
「このアドオンはMozillaによるセキュリティの監視がアクティブに行われていません。インストールする前に信頼できるアドオンか自分で確かめてください。」って注意書きがありますね

でもこれは今使ってる「5CH STYLE FORMAT 2017」も出てますね…
2023/02/09(木) 19:29:52.22ID:ufYJ2tT10
>>62
お金払っているかどうかじゃないの
2023/02/09(木) 19:51:01.37ID:bjxlXcDF0
>>62
Mozilla、アドオンを宣伝する仕組みをテスト。有料で“検証済み”バッジを付与
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1276504.html

要するに、注意書きが出ていないやつはお金をきちんと払っている、ということ
2023/02/09(木) 20:30:37.93ID:r3OIHWJM0
>>63
>>64
アドオン公開してる方が認証もらうためにお金を払ってるということでしょうか?
2023/02/09(木) 20:37:12.41ID:ufYJ2tT10
そうそう
2023/02/10(金) 06:35:54.62ID:0ec7L76N0
ここまでの流れ見て、こいつの読解力というか全般的にヤベえな
2023/02/10(金) 12:14:40.27ID:vDVV28C10
ある時期から一切プッシュ通知が来なくなりました
アドオンのダウンロード完了などのポップアップも一切表示されません
おま環でしょうか?
2023/02/10(金) 12:23:54.29ID:6WXhAIdX0
OSは何でしょうか
ある時期はいつでしょうか
2023/02/10(金) 12:25:34.40ID:1fACpcLO0
>>68
前に全く同じ症状になったことがある
その時は確か‎Profilesフォルダのfavicons.sqliteかplaces.sqliteを作り直したら治ったような・・・
記憶が曖昧ですまん
2023/02/10(金) 13:05:27.06ID:vDVV28C10
>>69
10proの21H2ですね 時期がはっきりしていなくて申し訳ないんですが、大体106か107のアップデートが来たころだと思います

一応、alerts.useSystemBackendからアクションセンターでの通知をtrueにしたらアドオンの通知は受け取れました
sqliteの作り直しに関しては結構な作業だと思うので最後の手段として覚えておきます ありがとうございます
2023/02/10(金) 13:15:43.91ID:1fACpcLO0
>>71
思い出した
Cookie とサイトデータの削除で治ったんだと思う
そちらの症状がそれで治るかどうかわからないけど参考までに
sqliteの話は訂正で
2023/02/12(日) 16:46:13.48ID:nRqutv++0
初心者です
起動時複数のページを10タブ程度表示したいのですが
ぐぐっても昔のバージョンのやり方しかなく詰んでます教えて下さい。
2023/02/12(日) 22:44:23.63ID:wbH4+9Gw0
>>29
こちらを入れてみたんですがこっちも「5CH STYLE FORMAT 2017」同様にNGワード入力が反映されないみたいです
アドオンがうまく機能しない原因ってなにかあるんでしょうか?
2023/02/12(日) 22:53:02.86ID:wbH4+9Gw0
一度削除したら反映されるようになりました
2023/02/12(日) 22:58:31.19ID:8bcLAdn70
お大事に
2023/02/13(月) 19:14:50.79ID:2/Hn/atZ0
Yahoo知恵袋に質問する時、質問途中の文字ですが、入力途中で画面を閉じて再度開くと、
途中までの文字が消えずに表示されています。
https://tadaup.jp/loda/0213190718588516.jpg

それだけならまだしも、YahooのCookieを削除しても、
再度ログインして質問画面を開くと、途中の文字が消えずに残っています
なぜCookieまで削除しているのに、途中の文字が保存されているのでしょうか?
2023/02/13(月) 19:27:12.80ID:wqdAY1G/0
クッキーと違うからじゃね?
2023/02/13(月) 19:43:47.09ID:Yws4uEv60
>>77
・何らかの暗号化を施した上でHTMLストレージ(IndexedDB、LocalStorage)に保存している(再訪時に何らかの認証情報で復号を試みる)
・鯖側で未投稿の質問文を下書きとして保存している
2023/02/13(月) 20:47:00.57ID:2/Hn/atZ0
他の人の動作はどうでしょうか
2023/02/13(月) 20:54:33.38ID:9oPmrPgl0
>>80
それが普通
自分はそれで助かってる
2023/02/13(月) 21:37:35.86ID:2/Hn/atZ0
>>81
つまり、閉じてもCookieを消しても文字が保存されているのはデフォということですか?
2023/02/13(月) 22:49:42.03ID:9oPmrPgl0
>>82
自信無くなった
2023/02/13(月) 22:59:16.01ID:zlYIx13q0
セッションとしてローカルストレージあたりに維持されてるってことじゃないの
2023/02/13(月) 23:05:37.71ID:9JebUQjv0
他のブラウザで開いてみて復元されたらサーバー側
2023/02/14(火) 00:06:06.02ID:6AFquN3c0
>>83
どういう意味だ?
2023/02/14(火) 00:20:53.68ID:VYIBBlpk0
分からなくなった
2023/02/15(水) 06:21:31.34ID:Q4ODwcsE0
お大事に
2023/02/15(水) 10:14:00.64ID:7/jxEOtF0
夏井いつき先生のとこの投句フォームは
書いてる途中によく「下書きを保存しました」と
ステータスバーに出て、次開いたときに続きから書ける
クラウドのマークが小さくあるのでクラウドに保存してるのだろう
2023/02/16(木) 12:28:06.55ID:cE/Req0c0
タブのサイト名やファビコンの位置をもう少し下げたいのですがどんなスタイルシートで可能かを教えて頂けませんか。
Firefoxは最新版です。
2023/02/16(木) 18:35:27.73ID:zksDcarE0
.tab-icon-image, .tab-throbber {
margin-top: 5px !important;
}
.tab-label {
margin-top: 5px !important;
}
2023/02/16(木) 18:58:12.17ID:cE/Req0c0
>>91
レスありがとうございます。
ばっちり位置を合わせる事が出来ました。
感謝します。

これってタブの x はまた別の設定が必要なんですね。
同じブロックに入ってるのかと思ってました。
x の動かし方がわかる方いましたら教えていただけると助かります。
2023/02/16(木) 19:37:45.33ID:zksDcarE0
.tab-close-button {
margin-top: 5px !important;
}
2023/02/16(木) 20:18:29.89ID:cE/Req0c0
>>93
当方ではmarginでは他が動いてしまったのでpaddingで上下の調整をしたらうまくいきました。
早速のレスありがとうございました。
2023/02/17(金) 17:35:03.86ID:KxWm33gZ0
質問です
なぜだかわからないんですが急にマウスホイールが効かなくなりました
他のブラウザだと大丈夫なんですがファイヤフォックスだけ言うこと効きません
なぜこんなことがおきるのでしょうか
2023/02/17(金) 17:41:07.73ID:XYyWB1a30
>>95
更新履歴を見ろ
2023/02/17(金) 17:46:54.53ID:KxWm33gZ0
見ろって謎解きかなにかですか?
今日110.0のメジャーアップデートが着てますね
お昼にきてから今頃トラブルなんでしょうか
だから察してくれって感じですかね
2023/02/17(金) 18:59:03.72ID:AILr9Ggz0
リリースノートに書いてあるって見た気がする
2023/02/17(金) 19:46:09.63ID:E2dTDAqk0
本スレで何度も何度も何度も何度も出ている話なので皆うんざりしている
2023/02/17(金) 19:50:30.88ID:KxWm33gZ0
著名なツールである X-Mouse Button Control (XMBC) のバグのため、マウスホイールスクロールが停止することがあり、
このツールの開発者により修正が行われている。
XMBC を再設定することでスクロールを復活されることが可能である:
グローバル設定のカーソルオプションからスクロールホイールを無効化する、あるいは Firefox 向けのプロファイルのスクロールホイールを無効化する

マウスはG500なんだがXMBCってのと関係あるのかねぇ
2023/02/18(土) 00:16:02.58ID:xWVnLLW40
マルチするならきちんと〆ろや

597 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca03-8lmq) 2023/02/17(金) 20:37:29.64 ID:KxWm33gZ0
びっくりすること報告しますね
何気なくタスクトレイを眺めてクリックしてみたらXMBC入れてました
2023/02/18(土) 17:21:46.56ID:VBIXUuce0
ツールバーのアイコンを大きくしたい、もしくは、名称も一緒に付けてメニューバーのところに置きたいのですが、可能でしょうか?
2023/02/18(土) 18:46:35.19ID:UUf94AMA0
アップデート着てるのか
2023/02/18(土) 23:00:23.70ID:t4e4+1B40
休診のお知らせ
2023/02/19(日) 00:20:17.40ID:QYJCYcTV0
b版きてたけどまだダメだねXMBCの更新待ちかな
どっちが悪いかのかしらんが
2023/02/19(日) 08:54:10.83ID:n7EvGU9l0
まだ多くの人に見つかっていない画像ファイルフォーマット(拡張子)があります。

JPEG、PNG、 GIF、WebPと、画像ファイルフォーマットには日々新しいものが登場しています。そんななか、新たに期待されているのが「AVIF」です。

そのポテンシャルから、2010年にGoogleが開発して話題を集めたWebPを超える存在として注目されています。
一方で普及は進んでおらず、その強みはもとより存在すら知らない方も少なくないでしょう。

そこで本稿では、AVIFの特徴から実際の扱い方までを細かく解説します。
2023/02/19(日) 17:05:02.08ID:NdpLBFW/0
>>102
こちら知ってる人いませんか?
2023/02/19(日) 19:50:01.49ID:+x7tYMWC0
>>102
.toolbarbutton-1:before {
content: attr(label);
}

OR

.toolbarbutton-icon {
transform: scale(1.5,1.5);
}
2023/02/19(日) 20:33:12.60ID:RQ6N5CrK0
URLバーの高さを少し低くしたいのですが#urlbarなどをいじっても全く変化がありません。
どういじれば低くなるでしょうか。
2023/02/19(日) 22:33:33.36ID:+x7tYMWC0
#urlbar {
--urlbar-height: 20px !important;
--urlbar-toolbar-height: 25px !important;
}
2023/02/19(日) 22:59:36.79ID:+x7tYMWC0
>>110 訂正
#urlbar-input-container {
top: 5px !important;
height: 50% !important;
}
2023/02/20(月) 00:08:47.96ID:p8pOoXro0
ある PC でブックマークを HTML でエクスポートして、別の PC でインポートしました。
ブックマークの管理では全て正しく存在するのですが、何故か、ツールバーの部分だけ、
何も表示されず、「ブックマークをインポートする」だけが表示されています。
これを、ブックマークツールバーにも表示させるには、どうすればよいでしょうか?
113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 15:24:27.86ID:KQx9MKEg0
ブックマークをバックアップして復元すれば正しく表示されると思う
HTMLのインポートエクスポートじゃなくて
2023/02/20(月) 16:44:57.89ID:p8pOoXro0
>>113
> ブックマークをバックアップして復元すれば正しく表示されると思う
他の PC でバックアップしたやつを、別の PC で復元するにはどうすればいいのでしょう??
2023/02/20(月) 17:26:07.48ID:s/D5tvQh0
>>114
流石につりやろ?

ブックマークの管理のバックアップをすると
bookmarks-2023-02-19.json
の様なファイルが作られる
別のPCにそのファイルコピー
Firefoxで復元からファイル選択で選択する
ブラウジングライブラリーの表示でブックマークが表示されるまで放置
ブックマークが表示されるまで数分かかる場合も有るので
すぐに表示しなくても絶対にブラウジングライブラリーを閉じては駄目
※ブラウジングライブラリーだけ残してFirefoxは閉じても大丈夫
2023/02/20(月) 17:33:02.77ID:C97d3omS0
Yahoo知恵袋に質問する時、質問途中の文字ですが、入力途中で画面を閉じて再度開くと、
途中までの文字が消えずに表示されています。
https://tadaup.jp/loda/0213190718588516.jpg

それだけならまだしも、YahooのCookieを削除しても、
再度ログインして質問画面を開くと、途中の文字が消えずに残っています

これは、誰でも同じ現象が起きますでしょうか?
2023/02/20(月) 19:05:19.46ID:3d/zNvO60
フォームの自動補完 | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/control-firefox-automatically-fills-in-forms#w_huomunoru-li-lu-li-woxiao-qu-suru
2023/02/20(月) 19:12:30.22ID:s7jcJP5b0
>>116
マルチポスト荒し
2023/02/20(月) 19:35:48.35ID:a0Cwek570
ウィンドウAからタブを1つドラッグして切り離し(これをウィンドウBと呼びます)
しばらくしてBではなくAを先に閉じてしまったんですが、
「前々回のタブを復元」する方法をググってバックアップフォルダを開いてる間に
自動バックアップが働いてファイルを上書きされてしまいました
こういう場合もうセッションの復元は無理でしょうか?

あと、2つのバックアップファイルを見てるとどうやら自動上書きの間隔が1分毎のようで、
それ以外のファイル更新時刻は1年前とか2年前でバラバラ
これじゃいざという時に使えないので2時間に1回とか1日に1回に変更する方法があれば教えてもらえないでしょうか
2023/02/20(月) 19:46:56.56ID:g1ZUdw6i0
最近閉じたウィンドウ
121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 19:48:34.87ID:sCO61hBb0
反省して金輪際多タブをしないと誓う
2023/02/20(月) 20:29:00.75ID:a0Cwek570
>>120
うわーこんな項目があったんですね
ありがとうございました
2023/02/21(火) 09:02:12.93ID:oMwgjm9P0
自分は履歴消しちゃっても利くように
undoclose系の拡張アドオンを入れてるよ
2023/02/21(火) 11:16:49.37ID:X+poELtX0
FF Developerのバージョンを103→110にアップデートしました
普段サイドバーはあまり使わないのでサイドバーは液晶画面からはみ出して見えなくして
ブラウザの位置を決めてます

アップデート後、ブラウザの位置サイズを変更する拡張機能でブラウザの一部を画面外に移動できなくなりました
おそらく画面外に出たウィンドウは強制的に画面内に移動するオプションが働いてると思うのですが
これを無効にできないでしょうか?
2023/02/21(火) 20:33:18.09ID:lsFH4GOa0
>>124
こっちも109からResizeIT2で同じことなって毎回手動で直してるわ
2023/02/21(火) 21:00:04.71ID:X+poELtX0
>>125
そうそうResizeIT2、違うアドオン入れても同じ症状
about:configでdesktop,displayあたりを探してるんですが途方もなく
2023/02/21(火) 22:33:16.25ID:rIzNviHb0
原因はこれが入ったからかなhttps://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1271047
関連するregressionはあるけどhttps://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1811326
どうもコード読む感じ負の座標を0にサニタイズするのは意図されてるようで
1811326が修正されても再び画面外に行くようにはならない気がする

とりあえず影響受けるのはwebextを叩く場合だけで生のDOM API叩けば問題ないようなので
急ぎならwindow.moveTo(x, y)するだけのuserChrome.jsでも仕込んどいたらいかが?
2023/02/22(水) 01:14:57.87ID:/lW70DXC0
左の方にあるタブが画面外になって見えんし使いにくいやろうにな さっぱりメリットが見えてこない
2023/02/22(水) 07:26:52.90ID:T9HB0uLs0
>>124-126
私はウィンドウ位置記憶プログラムを使うようにした
2023/02/22(水) 09:35:45.11ID:oWLegGEA0
>>127
レスサンクスです、フォーラムでも話題になってるんですね、座標マイナスだと修正されると
でもこの問題解消されても解決しないような気もす、自分のは不具合とゆうより仕様っぽいし
JSで動くのなら自分専用なの作れそうですね

>>128
(最大化)ブックマークサイドバーを表示 ⇔ (標準ウィンドウ)サイドバーを隠す ←これがしたい

タブが隠れる問題は、自分はブックマークサイドバーを右に設置していて、
サイドバーの真上にいらんアイコンボタンで埋めて、タブはその位置に来ないように

>>129
なるほどアドオンじゃなくWindowsのアプリ使うと、サンクスちょと考えてみる
2023/02/22(水) 14:16:14.60ID:TWBFnNjc0
素人考えの俺が言うのもなんだがマウスオーバーで自動開閉するサイドバー使った方がまだスマートじゃね?
2023/02/22(水) 16:04:05.41ID:oWLegGEA0
>>131
マウスオーバーでニョキって出てくる奴、あれ関係ないとき出てきたり
ワンテンポアクションが遅れるので好きになれないな、でもサンクス

サイドブックマーク邪魔な時は画面の外に放り出すのがシンプルで負荷少な目なのがいい
2023/02/22(水) 17:28:21.40ID:9k8hAXzW0
>>129
> 私はウィンドウ位置記憶プログラムを使うようにした
ウィンドの位置とサイズを記憶するソフトは、Windows 3.0 の頃から愛用してるわw
2023/02/23(木) 08:25:40.58ID:T89MwVM40
>>132
マウスオーバーは好みでないとの事なので
最大化した時のみサイドバー表示させたいなら

#main-window:not([sizemode="maximized"]) #sidebar-box {
display: none !important;
}

でどうっすか?
2023/02/23(木) 09:20:56.09ID:dIOcmlxn0
>>134
userChrome.cssでつね
うまくうごきました、やりたかったことはこれで実現できそうです
ありがとう
2023/02/23(木) 09:41:28.96ID:aDJJriTH0
>>111
レスありがとうございます。
書き込みできなくてお返事が遅れました。

上下を試したのですが、URLバー自体の大きさは変わらず中身の文字のサイズが変わるだけでした。

URLバーの枠と位置が変えらればいいなと思っています。
2023/02/23(木) 12:02:30.67ID:Ybx9JBkC0
自分は
マウスオーバーで表示のブックマークサイドバーは
ツールバーカスタマイズでサイドバーを表示しますのアイコンを一番左に置いてるわ
使用時にONにすればマウスオーバーで表示
使わない時はOFFにしとけば表示しない
ワンクリックで出来るから便利
2023/02/23(木) 15:58:17.33ID:dIOcmlxn0
>>137
サイドバー出てきてほしくないときはボタンでオフする方法かな
確かにブックマークサイドバーは使用頻度低いからそんでいいんかな
よく使うのは上部に並べてあるブックマークツールバーで十分だし
2023/02/23(木) 20:35:27.71ID:Ybx9JBkC0
>>138
そう
自分は頻繁にブックマーク使うから
基本はONにしといてマウスオーバーで表示
たまに端までマウス使う時に表示させたくないので
その時はアイコンでOFF
終わったらアイコンでON
って感じ
一番左に置いてるのは
カーソルを端までやってブックマーク表示して邪魔と思ったら
上に有るアイコンですぐに切り替え出来るから
2023/02/24(金) 18:04:31.78ID:IZf96LFZ0
>>136
#urlbar {
--urlbar-height: 20px !important;
--urlbar-toolbar-height: 22px !important;
}

#urlbar[breakout] > #urlbar-input-container {
height: 20px !important;
}

#urlbar[breakout] {
top: 12px !important;
}

https://i.imgur.com/sNLArYH.png
https://i.imgur.com/l8GIa5D.png
https://i.imgur.com/Jc2JN12.png
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況