Mozilla Firefox質問スレッド Part196

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/01/31(火) 11:24:42.68ID:2odo1V9n0
Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったら質問・相談をどうぞ。

■ 関連スレ
Mozilla Firefox Part387
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1674020673/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part122
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1659731721/

■ 前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part195
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1659696663/
2023/01/31(火) 12:46:48.87ID:eKjc1iCO0
ワラタ
でもこんなに早くに立て直してもまた爆撃食らうんじゃない?
2023/01/31(火) 13:21:13.05ID:W19D2Z/B0
■ 質問・相談する前に
[メニュー] → [ヘルプ] → [アドオンを無効にして再起動] で問題が再現するか確認してください。

■ トラブルシューティング
トラブルに関する質問の場合、事前に以下のトラブルシューティングを行なってください。
拡張機能とテーマのトラブルシューティング
https://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-extensions-themes-to-fix-problems
トラブルシューティングで解決しないときは >>3 の質問テンプレ形式で質問を書き込んでください。

※ ただしベータ版など、開発版はスレ違いです。
2023/01/31(火) 19:37:50.00ID:o3oeD6by0
>>1


>>4
今のところは無事っぽいな
2023/01/31(火) 22:47:41.54ID:+Y1BJdfk0
ブラウザ立ち上げるといきなり結構な音量で何かの音楽が3秒程鳴り出す
先程は昔流行ったマイアヒーが流れた
何なのこれ?
キャッシュ系のバグ?
2023/01/31(火) 22:54:28.54ID:XJqHhz1+0
以前音が出てたことがあったが最近はしなくなった
2023/01/31(火) 23:25:48.99ID:1ooMmFUh0
>>8
おお仲間がいたか
おま環で邪険に扱われるかと思ったけど良かった
自分はFirefox10年くらい使用してるけどこんなのは最近になって初めて
Windows10 22H2を金曜日にクリーンインストールしたばっかだけど
帰って症状が酷くなった
2023/02/01(水) 06:06:53.11ID:THb/OnLT0
Google死んでまうの?

「ChatGPTは2年でGoogleを破壊できる」とGmailの生みの親が警告 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20230131-chatgpt-destroy-google-in-2-years/
2023/02/01(水) 22:35:00.71ID:DGiyK9oM0
今ブラウザ立ち上げたらまたマイアヒ~が流れ出した
この糞バグどうすんだよモジラ
2023/02/01(水) 22:49:00.90ID:XSLS+QWB0
なんやねんそれ ウイルスでも飼ってるんか
2023/02/01(水) 22:59:37.21ID:ubKD+ePK0
いつものおま環だろ?
2023/02/01(水) 23:07:23.74ID:iyTPMCkX0
おもろ
是非動画にして上げてくれ
2023/02/03(金) 14:21:47.43ID:0mHi0kSA0
おーぷんちゃんねるでコメントが投稿できないんだがなぜ?(反映されない)
プロファイルを新しくしても駄目だった
2023/02/04(土) 01:27:13.36ID:S8La1Ogr0
Firefoxプロプロファイル等きれいさっぱり削除してインストールし直したら
いまの所症状は出ていない
RyzenAPUのGPUcacheも削除したからそっちが原因かも?
2023/02/05(日) 08:46:49.10ID:H8PY7PSx0
いつも起動時は複数のタブを開くのですがタブの下にライトブルー(ライトグリーン?)の●が小さく出るタブがあります。
feedlyとinoreaderです。それらのタブを一度表示すると●も消えます(つまりRSSリーダーの未読タブに出るような感じです)。

この●が鬱陶しいので出ないようにしたいのですがどうすればいいのでしょうか?

※ちなみにRSSリーダー意外の未読タブには●は付きません。
2023/02/05(日) 11:35:05.18ID:2Is3+MFB0
ススス、スクリーンショーン!
2023/02/05(日) 14:02:43.40ID:NxY4kqcQ0
>>17
更新されたタブの青い点を取り除く方法は? : FirefoxCSS
www.reddit.com/r/FirefoxCSS/comments/vezs30/how_to_get_rid_of_blue_dot_on_tabs_that_update/
2023/02/05(日) 16:20:40.12ID:hV4CdWBm0
ミュートを解除しても、その状態(音が出る)を記憶してくれないサイトがあります。

こちらのどこかのルームに入り、右上の「ミュートを解除する」ボタンを押して解除し、
一旦退室した後、再度どこかのルームに入るとミュートに戻ってしまいます、、
https://www.showroom-live.com/onlive

ChromeやEdgeでは、ミュートオンオフをきちんと記憶してくれます。
解決方法があれば教えて下さい。
2023/02/05(日) 16:59:15.04ID:NxY4kqcQ0
うちはEdgeも記憶しないな
2023/02/05(日) 17:11:01.69ID:loF2cqjr0
なんかキモい
2023/02/06(月) 18:11:19.87ID:IwTIpPr20
パソコンで5ちゃんするときにfirefoxアドオンの「5CH STYLE FORMAT 2017」を使ってたんですが
最近NGワードが消えるようになってしまったんですが、他にいいものないでしょうか?
2023/02/06(月) 22:57:46.52ID:zo4e8kku0
ツールバーメニューですが、アイコンだけだと何の機能か分からないので、アイコンと文字両方表示させたいのですが出来ませんか?
昔のブラウザだと出来たと思いますが
2023/02/06(月) 23:05:35.91ID:3GGyFoGA0
ツールチップではイカンのかい
2023/02/06(月) 23:06:54.54ID:Ig1cL46e0
それくらい記憶しろよと
2023/02/07(火) 05:25:23.96ID:Mf5sJdVB0
userChrome.jsをインストールしたいんだが、導入方法は書いてあるが、
https://w.atwiki.jp/fxext/pages/55.html

肝心のuserChromeJSのアドオンはインストールしなくていいの?どこでオンオフ切り替えるか不明なんだが
2023/02/07(火) 06:20:15.72ID:lOXsT5n50
>>24
.browser-toolbar toolbarbutton:after { content:attr(label); }
29名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 11:45:42.84ID:yZ3kGEOy0
>>23
5chutil
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/5chutil/
2023/02/07(火) 15:21:12.65ID:QlMh/8x30
userChromeJSのアドオンてあったのか
2023/02/07(火) 17:40:33.83ID:i5oLnPlI0
>>27
旧式拡張時代に今のconfig.js, config-prefs.js相当の事を拡張で出来てただけなので不要だし入れようとしても入らない
2023/02/07(火) 19:51:40.93ID:7xTG1qO10
メルカリで新しく出品されたとき通知するアドオンありますか?
2023/02/07(火) 20:20:56.38ID:Mf5sJdVB0
>>31
現在のブラウザのバージョンでは、userChrome.jsはもう使えないということですか?

これを入れると、tab mix plusがまた使えると聞いたんですが
2023/02/07(火) 21:21:39.90ID:i5oLnPlI0
>>33
やりたいことは最初から言おうね
>>27のuserChrome.jsを導入してもTabMixPlusは使えない
https://github.com/onemen/TabMixPlus
のInstallationに書いてあるものでないと旧式&未署名拡張を読み込めない

Waterfox G5ならそれらを導入せずに入れられるので簡単です
2023/02/07(火) 23:08:54.58ID:pmUPYkQg0
109.0.1
pdfを1枚に4ページに設定して印刷しようとしたら左のようになります
右のようにするにはどうすればよいですか?
2023/02/08(水) 00:41:58.15ID:gfKmixVH0
Firefoxで印刷 あなたMですね
2023/02/08(水) 01:01:47.41ID:BFpWm+pR0
>>34
派生ブラウザですね。以前使ったことありますが狐と変わらなかったのでもとに戻しましたが、
こちらだと古いアドオンも使えるということですね

現在の最新バーションでは、userChromeJS自体使えなくなってしまっているのでしょうか?
2023/02/08(水) 10:12:02.09ID:xCdFBK6h
"app.update.auto",false 、 "app.update.auto.migrated",false しても更新の通知が出るんですが
完全に更新通知を無効にする方法はないのでしょうか?
2023/02/08(水) 10:33:50.85ID:Eqh2jKwh0
>>38
policies.json firefox で検索
2023/02/08(水) 13:13:50.72ID:H1FKwNTE0
>>37
userChromeJSをインストールしてもTMPは使えないの
TMPに必要なのはautoconfigスクリプト上での儀式であってuserChromeJSではない
34のリンク先の手順に従えばuserChromeJSローダと同時にautoconfigスクリプトで必要なものが組み込まれるので
TMPが使えるようになるというだけ
2023/02/08(水) 13:14:36.09ID:auzTBOy80
これですね
https://www.mozilla.jp/business/faq/tech/setting-management/#mcd
2023/02/08(水) 15:36:44.60ID:CSQLWFBm0
>>40
TMPが使えないのは分かりましたが、他のスプリクトも使ってみたいので、userChromeJSは導入しようと思います
userChromeJSのアドオン自体はどこから入手できますか?

https://github.com/xiaoxiaoflood/firefox-scripts#instructions
こちらのzipファイルには入っていませんでした
2023/02/08(水) 16:35:20.59ID:H1FKwNTE0
userChromeJSのアドオンはFirefox 56以前じゃないと使えない
31の言ってる通り今のFirefoxではアドオンの代わりにautoconfigのスクリプトを使って導入する
2023/02/08(水) 17:49:27.61ID:QfWdunmv0
>>41
それで自動更新が止まったと?
「Firefoxについて」のスクショをください。
45名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 18:31:01.43ID:rsg0dYdt0
>>27
Greasemonkey
Tampermonkey
Violentmonkey
46名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/09(木) 01:43:35.23ID:U/pge9gv0
以前、youtubeライブを1時間も見てるとメモリを2GBも食って動作が極端に遅くなり
ページの再読み込みすらできなくなっていたが
 
今度はメルカリで、ページを適当に開いて放っておくと
これも1.5GBとか食うようになった
 
何でイチイチこうなるように意図的に変えるんだろうな
こんなのわざとやってるだろ
2023/02/09(木) 02:21:46.76ID:X+oC4BF/0
お大事に
2023/02/09(木) 02:30:04.43ID:GeqUMEpG0
>>27
・Tampermonkey Script
Tampermonkey Script Summary Ver3 (for stockpiling)
https://pastebin.com/6i5JaHRg
2023/02/09(木) 02:31:24.29ID:GeqUMEpG0
>>46

YouTube CPU Tamer
https://greasyfork.org/en/scripts/418283-youtube-cpu-tamer
YouTube Live CPU Tamer
https://greasyfork.org/en/scripts/396532-youtube-live-cpu-tamer
2023/02/09(木) 02:34:15.70ID:GeqUMEpG0
7ktTube Redux
https://7kt.se/downloads/5/7kttube-redux
7ktTube [evaluation beta]
https://7kt.se/downloads/8/7kttube-evaluation-beta

これは表示変更だわ
検索画面などの
2023/02/09(木) 04:10:50.36ID:VOC3ykhM0
>>43
autoconfigというのをググってもよく分からないのですが、法人でfirefoxの開発者や管理者しか使えないものでしょうか?
結論は、一般人ユーザーはもう何も使えなくなったと
2023/02/09(木) 04:29:18.40ID:qoS05Fye0
>>42
GitHub - onemen/TabMixPlus: New Tab mix plus for modern Firefox
https://github.com/onemen/TabMixPlus

欲しいのはこれやろね
2023/02/09(木) 06:08:03.69ID:MxuXHPen0
>>51
27のリンク先の導入方法で言うところのconfig-prefs.jsがautoconfigを使うための設定ファイルで
config.jsがautoconfigスクリプト本体
導入方法を読める脳ミソがあれば使えるわけで勝手に結論付けられても困る
2023/02/09(木) 06:27:33.47ID:r3OIHWJM0
>>29
ありがとうございます
こちら入れようとしたらFirefoxは責任取らないので自己責任でって出るんですが大丈夫でしょうか…?
2023/02/09(木) 08:18:22.85ID:WtjCvlHT0
>>54
自分で考えろよ
誰かが「大丈夫」と言っても無責任に言ってるだけだから何かあっても責任はとらないしとる気もない
自分で責任が取れないならもう何も考えないでいいから入れるのをやめろ
2023/02/09(木) 08:54:58.20ID:/yYcd5L20
責任を取らないってのはMozillaの審査を通ってないアドオンって事?
2023/02/09(木) 10:34:51.91ID:p6qtJypV
>>39
できました。ありがとう
2023/02/09(木) 12:30:03.25ID:OyHCJlyF0
気づいたらこの2つが動作しなくなってた 原因がわからなくて困ってます

patchForBug892485.historySidebarScroll.uc.js
patchForBug892485.LibraryScroll.uc.js

FF109でuserChrome.jsは106版に置き換えました
2023/02/09(木) 12:38:49.36ID:OyHCJlyF0
Scroll.uc.jsは78版です
2023/02/09(木) 12:47:40.13ID:qoS05Fye0
こっちに尋ねた方がいいのでは?
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ42
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1613224523/
2023/02/09(木) 12:50:20.93ID:OyHCJlyF0
ありがとうございます そりゃそうですねすみません
2023/02/09(木) 15:56:58.13ID:r3OIHWJM0
>>56
「このアドオンはMozillaによるセキュリティの監視がアクティブに行われていません。インストールする前に信頼できるアドオンか自分で確かめてください。」って注意書きがありますね

でもこれは今使ってる「5CH STYLE FORMAT 2017」も出てますね…
2023/02/09(木) 19:29:52.22ID:ufYJ2tT10
>>62
お金払っているかどうかじゃないの
2023/02/09(木) 19:51:01.37ID:bjxlXcDF0
>>62
Mozilla、アドオンを宣伝する仕組みをテスト。有料で“検証済み”バッジを付与
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1276504.html

要するに、注意書きが出ていないやつはお金をきちんと払っている、ということ
2023/02/09(木) 20:30:37.93ID:r3OIHWJM0
>>63
>>64
アドオン公開してる方が認証もらうためにお金を払ってるということでしょうか?
2023/02/09(木) 20:37:12.41ID:ufYJ2tT10
そうそう
2023/02/10(金) 06:35:54.62ID:0ec7L76N0
ここまでの流れ見て、こいつの読解力というか全般的にヤベえな
2023/02/10(金) 12:14:40.27ID:vDVV28C10
ある時期から一切プッシュ通知が来なくなりました
アドオンのダウンロード完了などのポップアップも一切表示されません
おま環でしょうか?
2023/02/10(金) 12:23:54.29ID:6WXhAIdX0
OSは何でしょうか
ある時期はいつでしょうか
2023/02/10(金) 12:25:34.40ID:1fACpcLO0
>>68
前に全く同じ症状になったことがある
その時は確か‎Profilesフォルダのfavicons.sqliteかplaces.sqliteを作り直したら治ったような・・・
記憶が曖昧ですまん
2023/02/10(金) 13:05:27.06ID:vDVV28C10
>>69
10proの21H2ですね 時期がはっきりしていなくて申し訳ないんですが、大体106か107のアップデートが来たころだと思います

一応、alerts.useSystemBackendからアクションセンターでの通知をtrueにしたらアドオンの通知は受け取れました
sqliteの作り直しに関しては結構な作業だと思うので最後の手段として覚えておきます ありがとうございます
2023/02/10(金) 13:15:43.91ID:1fACpcLO0
>>71
思い出した
Cookie とサイトデータの削除で治ったんだと思う
そちらの症状がそれで治るかどうかわからないけど参考までに
sqliteの話は訂正で
2023/02/12(日) 16:46:13.48ID:nRqutv++0
初心者です
起動時複数のページを10タブ程度表示したいのですが
ぐぐっても昔のバージョンのやり方しかなく詰んでます教えて下さい。
2023/02/12(日) 22:44:23.63ID:wbH4+9Gw0
>>29
こちらを入れてみたんですがこっちも「5CH STYLE FORMAT 2017」同様にNGワード入力が反映されないみたいです
アドオンがうまく機能しない原因ってなにかあるんでしょうか?
2023/02/12(日) 22:53:02.86ID:wbH4+9Gw0
一度削除したら反映されるようになりました
2023/02/12(日) 22:58:31.19ID:8bcLAdn70
お大事に
2023/02/13(月) 19:14:50.79ID:2/Hn/atZ0
Yahoo知恵袋に質問する時、質問途中の文字ですが、入力途中で画面を閉じて再度開くと、
途中までの文字が消えずに表示されています。
https://tadaup.jp/loda/0213190718588516.jpg

それだけならまだしも、YahooのCookieを削除しても、
再度ログインして質問画面を開くと、途中の文字が消えずに残っています
なぜCookieまで削除しているのに、途中の文字が保存されているのでしょうか?
2023/02/13(月) 19:27:12.80ID:wqdAY1G/0
クッキーと違うからじゃね?
2023/02/13(月) 19:43:47.09ID:Yws4uEv60
>>77
・何らかの暗号化を施した上でHTMLストレージ(IndexedDB、LocalStorage)に保存している(再訪時に何らかの認証情報で復号を試みる)
・鯖側で未投稿の質問文を下書きとして保存している
2023/02/13(月) 20:47:00.57ID:2/Hn/atZ0
他の人の動作はどうでしょうか
2023/02/13(月) 20:54:33.38ID:9oPmrPgl0
>>80
それが普通
自分はそれで助かってる
2023/02/13(月) 21:37:35.86ID:2/Hn/atZ0
>>81
つまり、閉じてもCookieを消しても文字が保存されているのはデフォということですか?
2023/02/13(月) 22:49:42.03ID:9oPmrPgl0
>>82
自信無くなった
2023/02/13(月) 22:59:16.01ID:zlYIx13q0
セッションとしてローカルストレージあたりに維持されてるってことじゃないの
2023/02/13(月) 23:05:37.71ID:9JebUQjv0
他のブラウザで開いてみて復元されたらサーバー側
2023/02/14(火) 00:06:06.02ID:6AFquN3c0
>>83
どういう意味だ?
2023/02/14(火) 00:20:53.68ID:VYIBBlpk0
分からなくなった
2023/02/15(水) 06:21:31.34ID:Q4ODwcsE0
お大事に
2023/02/15(水) 10:14:00.64ID:7/jxEOtF0
夏井いつき先生のとこの投句フォームは
書いてる途中によく「下書きを保存しました」と
ステータスバーに出て、次開いたときに続きから書ける
クラウドのマークが小さくあるのでクラウドに保存してるのだろう
2023/02/16(木) 12:28:06.55ID:cE/Req0c0
タブのサイト名やファビコンの位置をもう少し下げたいのですがどんなスタイルシートで可能かを教えて頂けませんか。
Firefoxは最新版です。
2023/02/16(木) 18:35:27.73ID:zksDcarE0
.tab-icon-image, .tab-throbber {
margin-top: 5px !important;
}
.tab-label {
margin-top: 5px !important;
}
2023/02/16(木) 18:58:12.17ID:cE/Req0c0
>>91
レスありがとうございます。
ばっちり位置を合わせる事が出来ました。
感謝します。

これってタブの x はまた別の設定が必要なんですね。
同じブロックに入ってるのかと思ってました。
x の動かし方がわかる方いましたら教えていただけると助かります。
2023/02/16(木) 19:37:45.33ID:zksDcarE0
.tab-close-button {
margin-top: 5px !important;
}
2023/02/16(木) 20:18:29.89ID:cE/Req0c0
>>93
当方ではmarginでは他が動いてしまったのでpaddingで上下の調整をしたらうまくいきました。
早速のレスありがとうございました。
2023/02/17(金) 17:35:03.86ID:KxWm33gZ0
質問です
なぜだかわからないんですが急にマウスホイールが効かなくなりました
他のブラウザだと大丈夫なんですがファイヤフォックスだけ言うこと効きません
なぜこんなことがおきるのでしょうか
2023/02/17(金) 17:41:07.73ID:XYyWB1a30
>>95
更新履歴を見ろ
2023/02/17(金) 17:46:54.53ID:KxWm33gZ0
見ろって謎解きかなにかですか?
今日110.0のメジャーアップデートが着てますね
お昼にきてから今頃トラブルなんでしょうか
だから察してくれって感じですかね
2023/02/17(金) 18:59:03.72ID:AILr9Ggz0
リリースノートに書いてあるって見た気がする
2023/02/17(金) 19:46:09.63ID:E2dTDAqk0
本スレで何度も何度も何度も何度も出ている話なので皆うんざりしている
2023/02/17(金) 19:50:30.88ID:KxWm33gZ0
著名なツールである X-Mouse Button Control (XMBC) のバグのため、マウスホイールスクロールが停止することがあり、
このツールの開発者により修正が行われている。
XMBC を再設定することでスクロールを復活されることが可能である:
グローバル設定のカーソルオプションからスクロールホイールを無効化する、あるいは Firefox 向けのプロファイルのスクロールホイールを無効化する

マウスはG500なんだがXMBCってのと関係あるのかねぇ
2023/02/18(土) 00:16:02.58ID:xWVnLLW40
マルチするならきちんと〆ろや

597 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca03-8lmq) 2023/02/17(金) 20:37:29.64 ID:KxWm33gZ0
びっくりすること報告しますね
何気なくタスクトレイを眺めてクリックしてみたらXMBC入れてました
2023/02/18(土) 17:21:46.56ID:VBIXUuce0
ツールバーのアイコンを大きくしたい、もしくは、名称も一緒に付けてメニューバーのところに置きたいのですが、可能でしょうか?
2023/02/18(土) 18:46:35.19ID:UUf94AMA0
アップデート着てるのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況