Mozilla Firefox Part387

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a176-CPK0)
垢版 |
2023/01/18(水) 14:44:33.95ID:ZwX9rTON0
!extend::vvvvv:1000:512
スレッドを立てる際は↑を二行重ねて書いてください

オープンソースブラウザー、自己解決&相互扶助を希望
対応OSはWindows、macOS、Linux

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/ja/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/releases/
■Mozilla サポート (基本的な使い方や何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース (Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
■Mozilla クラッシュレポーター
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※クラッシュ報告はクラッシュレポートIDを付けてください
※メモリリーク発見報告はソースコードで場所を明示してください

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください
Mozilla Firefox質問スレッド Part195
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1659696663/

■前スレ
Mozilla Firefox Part386
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1668358693/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/02/27(月) 19:06:22.35ID:9t9ad2/r0
>>866
まったく違います
ていうか「スタンドアロンインストール」ってなんのことですか?
PortableApps.comのポータブル版と間違えていませんか?
2023/02/27(月) 19:11:57.49ID:FP0H1PTs0
新規プロファイル作るより前にトラブルシューティングモード使うけど
自分はabout:profilesをブックマークに登録してる
2023/02/27(月) 19:51:25.18ID:2ejQ78Ph0
about:about もブックマークしとくと役に立つ時があるかもよ
2023/02/27(月) 20:00:09.52ID:t8gSlhnua
どっちにせよ、時間かからずできることだから両方やればいいと思う
(ハードウェアアクセラレーション無効化があるので)
2023/02/27(月) 20:00:55.32ID:t8gSlhnua
about:aboutくらい打てよ
2023/02/27(月) 20:12:18.93ID:2ejQ78Ph0
きみはめんどくさい性格だね、そこはどうでもいいだろいちいち突っかかるなよ
2023/02/27(月) 20:20:08.02ID:2pPBuBLo0
今は違う意味でもあるのかと思ったが、ネットに繋がってない状態のことだよな > スタンドアロン
2023/02/27(月) 20:22:59.75ID:xz+yk7JI0
スタブインストーラとフルインストーラー
2023/02/27(月) 20:55:42.43ID:9t9ad2/r0
>>873
「スタンドアローン」の意味はわかっている
問題は ワッチョイ 6158-okFi が「スタンドアロンインストール」をどういう意味で使ったかだよ
仮にフルインストーラーをダウンロードしたあとでインターネットを切ってインストール行ったとして
それでどうして「プロファイルはインストールフォルダ内に作られる」という発想になったのかが理解不能
2023/02/27(月) 20:58:44.49ID:2pPBuBLo0
>>875
何でこっちに噛みつくのか理解出来ない
2023/02/27(月) 21:04:13.17ID:8OM5nclh0
スタンドアローンで噛み付いてんだ
2023/02/27(月) 21:25:15.11ID:9t9ad2/r0
>>876
「スタンドアロン」の意味が問題じゃないんだよ
2023/02/27(月) 21:42:14.33ID:CEEcfBFK0
いいや、オフラインインストーラーのことだね!
2023/02/27(月) 22:19:02.32ID:i2JkpcMw0
>>876
野良犬に噛まれたと思ってスルーしとけ
2023/02/27(月) 22:20:26.05ID:9t9ad2/r0
>>879
それはフルインストーラー(例: Firefox Setup 110.0.exe)とは違うものなのか?
2023/02/27(月) 22:59:33.70ID:LjJtOzh9M
>>873>>867を攻撃してるわけじゃなくて>>866に疑問を呈しているのでは?
2023/02/27(月) 23:05:19.06ID:NSBpfuDT0
ヒ開くのめっちゃ遅いんだけどなんだこれおま環?
2023/02/27(月) 23:13:19.92ID:9t9ad2/r0
>>882
いや、なんで攻撃とかの話になるのよ
当事者以外が首を突っ込むなよ
2023/02/27(月) 23:52:05.60ID:xz+yk7JI0
ブックマーク関連のUIにテレメトリー仕込み始めたぞ
これは何かよからぬこと(改悪)始めようとしているな
2023/02/27(月) 23:53:17.69ID:xz+yk7JI0
Bug 1819081 - Add Bookmark telemetry
2023/02/28(火) 00:06:43.40ID:YlGrNx8V0
テレメトリを気にし過ぎ
2023/02/28(火) 00:09:22.48ID:cnQntA5y0
AEONサイトの件、
別の新規プロファイルでログイン後、旧プロファイルでもログインできるようになったが、
先日のようにまた不安定になって
短期間に数回ログインするとAccess Deniedと出たり、ログインの度ワンタイムパスワード求められるのも嫌なので
当面の間はOpen in MS Edgeを使うことにしようと思う
2023/02/28(火) 00:28:30.76ID:VNrwT7XQ0
ユーザーの動向を監視するためにテレメトリは増えてくぞ
2023/02/28(火) 00:36:19.59ID:CJsdx5uSM
「うーん、テレメトリ入れてみたらユーザーはブックマークを見るのにスクロールしまくって必死に探してるようだなぁ……」
「そうだ!ブックマークの行間を狭くして見つけやすくしよう!」

ってなれ。
まあ俺は行間狭めてるからいいけど
2023/02/28(火) 00:36:34.92ID:YlGrNx8V0
マーケティングの勉強をしとけ
いかに必要かよくわかるはずだ
2023/02/28(火) 00:48:30.75ID:gqv/0epo0
>>890
見つけにくいのは、メニューにスクロールバー/thumbが表示されないためスクロール現在位置が把握しづらいことに起因していると思うぞ
2023/02/28(火) 02:00:21.33ID:0CG97krY0
>>892
じゃあ、Mozillaに提案してきた方がいい
ここじゃなくて
2023/02/28(火) 02:10:08.72ID:r509i5YI0
>>892
https://i.imgur.com/scUEmVr.png
2023/02/28(火) 02:10:56.26ID:r509i5YI0
Windows側で出来ることをしろよ
2023/02/28(火) 02:14:01.77ID:CyQ62dNdM
>>894-895
それUWPアプリ用の設定だから関係ないよ
UWPアプリはスクロールバーが折りたたまれて細い線になるが、それを防ぐための設定がそれ

FirefoxやChromeのブックマークメニューにスクロールバーが無いこととは全く関係ない
2023/02/28(火) 02:16:23.49ID:r509i5YI0
>>896
試しもしないで言うな!

https://i.imgur.com/2hPOEqK.png
2023/02/28(火) 02:20:56.13ID:updFkeDi0
ブックマークフォルダの一番下で↓キー押すと一番上に戻るんだな初めて知った
2023/02/28(火) 02:21:48.92ID:r509i5YI0
>FirefoxやChromeのブックマークメニューにスクロールバーが無いこととは全く関係ない

どやっ!

えっと表示されてますけどw
2023/02/28(火) 02:28:49.54ID:r509i5YI0
>それUWPアプリ用の設定だから関係ないよ

寧ろUWPアプリに効かないんだけど

https://i.imgur.com/GWhenLy.png
2023/02/28(火) 02:31:33.16ID:gqv/0epo0
サイドバーかよ
2023/02/28(火) 02:36:58.68ID:r509i5YI0
>>901
ブックマークメニューでも表示されますねぇ
試してから言おうな

https://i.imgur.com/wx6Hds3.png
2023/02/28(火) 02:44:21.80ID:gqv/0epo0
アプリケーションメニューかよ
2023/02/28(火) 02:51:48.55ID:gqv/0epo0
つBug 275658 - Add scrollbar to bookmarks menu
2023/02/28(火) 03:20:51.98ID:ZCD0b/+XM
>>900
エクスプローラーはUWPアプリじゃないよ
2023/02/28(火) 04:10:46.11ID:sOJA2Xmc0
110.0.1-candidates/build1
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/110.0.1-candidates/build1/
2023/02/28(火) 05:20:37.21ID:sOJA2Xmc0
>>906
初期化される?
入れない方がいいかも
2023/02/28(火) 07:52:29.00ID:sOJA2Xmc0
110.0.1-candidates/build2
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/110.0.1-candidates/build2/
2023/02/28(火) 08:43:42.43ID:58Ky7a4cM
間髪入れずにうんたらかんたら
910866 (ワッチョイ 6158-VM1o)
垢版 |
2023/02/28(火) 09:34:57.18ID:IZnfAVAo0
Firefoxだとカスタムインストールとかいうんでしたね
でプロファイルはUser以下にできるんでしたね
Firefox5年ぶりくらいだったので完全に忘れていました
2023/02/28(火) 11:13:44.03ID:2ipS05Xta
>>910
C:\Users\????\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\Profiles\ebe9siy3.Default User
2023/02/28(火) 12:30:19.93ID:YlGrNx8V0
そもそもの話としてアップデートの度にUIが変わるのを黙って受け入れてしまったらいんだよ
余計な労力を費やす必要はない
2023/02/28(火) 13:13:15.70ID:0CG97krY0
>>897
ねえ、コミュ障なの?
無言で画像だけ貼ったり、こんどは一行叫ぶだけ
人間らしく意思疎通とる気はないの?
2023/02/28(火) 13:15:05.78ID:0CG97krY0
>>912
まったくもってその通りですね
わざわざ苦労するのは愚かというものです
915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71cf-PJrl)
垢版 |
2023/02/28(火) 13:53:15.13ID:ZQUEhH8c0
>>912
ずっとそれに抗ってる奴らが集うスレだからなw
無駄に足掻いてやること増やしてるだけだが
2023/02/28(火) 14:20:41.86ID:VNrwT7XQ0
>>912
モジラもそう思ってるからな
2023/02/28(火) 14:36:06.52ID:8IxJHhUE0
この「58-」は、5年使ってなかったけど
ずっと粘着して手当たり次第に絡んでたのか

狂ってるな
2023/02/28(火) 14:38:26.04ID:sOJA2Xmc0
110.0.1
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/110.0.1/
2023/02/28(火) 15:31:33.27ID:iregOFnKa
>>917
むしろ
> この「58-」は、5年使ってなかったけど
そんなことを調べちゃう方が狂ってるし怖いと思う
920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f971-W7GO)
垢版 |
2023/02/28(火) 15:37:34.16ID:hI/aW8400
アドオンのDistill Web Monitorが作動しなくなってる
昨日まで普通に動いてたんだが
2023/02/28(火) 17:46:10.84ID:HlcykIRF0
58-がキチガイなのはスレの周知
2023/02/28(火) 18:06:30.52ID:XtcIDCb90
>>921
そんなレスがでてくるのって5chするときに5chメモとか用意してあってそれをみながらレスしてるの?
あ。こいつだ。とか。
ふつうのひとはわっちょいなんて気にしてないのに数字だけレスできるってメモしてるとしか思えないんだけど。
2023/02/28(火) 18:15:23.27ID:YzFwMeAD0
>>922
おまえはワッチョイが気になっているから質問してる
普通は気になるからワッチョイについて議論したがる
そういうスレをいくつも見てきた
ワッチョイについて質問することがキチガイ
2023/02/28(火) 18:17:40.93ID:bQAWqC0Xa
917とか921の執着具合がこわい
親の仇か何かなの?
2023/02/28(火) 18:20:37.44ID:bQAWqC0Xa
うわぁ~ 923とかマジモンの隔離レベルのアレじゃないですか
一体このスレになにがあったの?
2023/02/28(火) 18:23:47.92ID:OohlNHfr0
>>922
専ブラ使わずブラウザから5chしてるジジイ?84-もキチガイなのはよく分かったよ
2023/02/28(火) 18:35:38.99ID:HlcykIRF0
アウアウウー Sa39-R6jQ
必死すぎやぞw
2023/02/28(火) 18:40:53.05ID:XtcIDCb90
そうか。
必死なあたりやっぱり5chメモとか作ってるんだな。
わらうわw
2023/02/28(火) 18:43:15.45ID:OohlNHfr0
>>928
ジジイ頭弱すぎてクソワロタ言われたことググる知能もないとかその年まで何やってきたんだ?何も考えず生きてきたのか?死んだほうがいいぞ低能
930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa09-vYYH)
垢版 |
2023/02/28(火) 18:45:55.80ID:RrXlPod20
>>670
俺もこれやったら収まったわ
他のは何も意味なかった
2023/02/28(火) 19:55:04.17ID:2Q0xZvyf0
このスレ58-が何人かいるだろ
頭2桁は1週間だけ固定だからそれでわかる
58-の部分はずっと固定
2023/02/28(火) 20:58:08.84ID:nkPx72Boa
5ちゃんのSLIPなどとつまらんもの執着してるかわいそうな人がいるみたいだね
その人にとってはそれが世界のすべてなんだろうけど
2023/02/28(火) 20:59:45.91ID:8xuc03PH0
なんか Twitter の表示がワンテンポ遅れるようになったんで、Twitter のクッキーとかサイトデータとか削除してみたら治ったわ
2023/02/28(火) 21:02:50.43ID:OohlNHfr0
>>932
でもお前家にWiFi無いこのスレで一番かわいそうな貧民だよね
2023/02/28(火) 23:13:08.23ID:0CG97krY0
専ブラとかWi-Fiとかそんなことでしか輝けない哀れな人がいるらしい
あと、いまだにSLIPの前半末尾2桁で特定できると思い込んでるバカがいるようだ
ドメイン由来だから当然かぶる
実際ここでもそうなってる
936866 (ワッチョイ 6158-VM1o)
垢版 |
2023/02/28(火) 23:20:30.42ID:IZnfAVAo0
ちなみに6158-okFiのワッチョイ丸かぶりしてますけど866以外の発言は私のものではありません
866と910だけが私の発言です
2023/02/28(火) 23:38:08.27ID:2Q0xZvyf0
>>935-936
いやそういう意味で言ったわけじゃない
すまん

なんか58-を全員同一人物だと思ってる頭が残念な人がいたようなので、「いや頭2桁が違うんだから同一人物じゃないだろ」と言いたかった
最初からこう書けばよかった、申し訳ない
2023/03/01(水) 00:04:10.70ID:94VTjdTy0
>>937
いや、あなたが理解してることは承知してますので大丈夫ですよ
2023/03/01(水) 00:46:45.52ID:PUHqe21W0
>>937
ワッチョイ仕様的に58-が全員同一人物なわけ無いだろ、誰もそんな事言ってないし
58-を見たら注意っていう程度なのに決めつけはガイジすぎる
940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5597-SAq/)
垢版 |
2023/03/01(水) 01:15:12.19ID:PFIj23ET0
何でこんな無駄なアプデ増えたんだ
2023/03/01(水) 01:34:24.57ID:S97Fgfn30
>>939
そうか
58が何人もいるからそう言われてもわからんわ
2023/03/01(水) 03:04:59.47ID:94VTjdTy0
>>939
言い訳は見苦しいぞ
このスレで有益なコメント皆無だろあんた
943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d58-okFi)
垢版 |
2023/03/01(水) 06:32:20.71ID:v6uw5Mxz0
RTX VSRが最新ドライバで使えるようになったけどFirefoxでもちゃんと効いてるってReddit
で報告あるな
2023/03/01(水) 09:23:23.70ID:ri/JhwKm0
アプデしたからか
やっとヨドバシドットコムログインできたぞ
2023/03/01(水) 09:59:10.30ID:dWefO5rm0
更新来た!これでブックマークも直るやろなぁ

だめでした

死ね
2023/03/01(水) 10:19:43.50ID:bA5ipV/n0
この58-がホンモノかな
2023/03/01(水) 10:32:45.62ID:HvN/hS5P0
また、おまかんか
2023/03/01(水) 10:49:46.26ID:esTzb/yw0
ID固定されないことは現実の対話に適応できないという問題がある
現実世界ではID(発言者)が特定され発言の責任が問われる
近年では考え方を変えてID固定されても問題ないような投稿してる
おまえらもそうすればいい
2023/03/01(水) 11:00:04.20ID:XWdkFWHp0
>>943
同じ解像度だと効かないらしいとかアニメ向けだとか
期待外れだという声が目立つからFirefoxが対象外で良かったじゃないのと思ってるけどね
2023/03/01(水) 11:08:04.48ID:XWdkFWHp0
・有効な動画の解像度は360p〜1440p
・動画がモニタと同等以上の解像度では無効(モニタ1080pなら動画720p、1440pなら1080pまで)
・クオリティは1で十分、4でも電力増えるだけで大差ない
・DRM動画は無効

まあまとめるとこんな感じ
2023/03/01(水) 11:43:28.94ID:m9ydfbQBd
他スレからの転用
531.18はアイドル時でもnvdisplay.container.exeがCPU使用率を20%くらい消費するバグがあるから入れない方がいいぞ

だってさ
主にゲームやった後になるらしいけど
2023/03/01(水) 12:40:15.70ID:iCqByFid0
Bug 1809084 - bookmarks menus intermittently reset their scrollbox position to the top は
パッチ放置で当面直りそうにないですし.
直るまで alice0775のところのpatchForBug1809084.uc.js で凌ぐわ
2023/03/01(水) 12:57:06.09ID:ri/JhwKm0
>>951
嘘くさいなあ
みんなが鳴るわけじゃねえだろ
2023/03/01(水) 13:35:20.61ID:m9ydfbQBd
>>953
そりゃ確定でなるわけでは無いよ
ドライバの不具合なんておま環要素ありまくりだし
入れてみてなったらロールバックすれば良い
2023/03/01(水) 13:38:30.15ID:m9ydfbQBd
公式に既知の問題に追加だってさ

未解決の問題に追加
ゲームを終了すると、NVIDIA コンテナの CPU 使用率が高くなることがある [4007208]
https://www.nvidia.com/en-us/geforce/forums/game-ready-drivers/13/512048/geforce-grd-53118-feedback-thread-released-22823/
2023/03/02(木) 04:11:23.51ID:KrgTaOey0
gfx.webrender.dcomp-video-overlay-winの件、
Fixedに入ってないけど
110.0.1で治ってて
110.0を入れると再発する

109.0でのフォントガンマ値変更といい
Release notesに書かない変更がざらに在るのか(#゚Д゚)?

>>950
アップコンバート=不可逆圧縮からの復元https://av.watch.impress.co.jp/docs/20081030/dg102.htm
オリジナルとどれだけ再現性があるのか観比べてみたい

Edgeは設定でスーパー解像度を使用して「画像を補正する」がデフォルトでONになってる(使ってないから効果は不明w)
>>106が原理を理解してスケーリングを上げてる確率は0.00000%だけど
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/4kshugyousou/732083.html
FirefoxはデフォルトだとOSのスケーリング倍率の「バイリニア」で拡大された劣化画像が表示される仕様になってる
今はWQHD/27inchではFirefoxを100%で使えるけど(Windowsは125%じゃないと使えない(#゚Д゚)
4K/27inchだとDot by Dotは難しいかも…

>>104
無理じゃなくてGDI++とか補正するソフトは昔から在って
今は解像度が上がったから誤魔化されてるだけで根本的な足元がおるすなの
Sleipnirはブラウザとしては使いものにならないけど文字の可読性への理念は正しい
2023/03/02(木) 08:58:25.48ID:d5Kdq/8+0
110.0.1でイオンのサイトにログインできるようになった
2023/03/02(木) 09:11:47.59ID:0hmr3Lk10
ログインできないという人、そんなにいなかったから
おまかんなのかね
2023/03/02(木) 09:37:39.67ID:ckrtjPaE0
そもそもイオンカード使ってないし
960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6158-okFi)
垢版 |
2023/03/02(木) 17:08:46.15ID:/kypjkW60
>>957
まだできないんだけど
2023/03/02(木) 18:44:00.74ID:lxwRyfiO0
Android版にそのまま入れることができるアドオンにTampermonkeyが追加されています。
TampermonkeyはViolentmonkeyと違ってソースをgithub等に公開してないみたいですが
Mozilla的には本家greasemonkeyやViolentmonkeyより機能面やセキュリティ面で無難であると判断したという事でしょうか
2023/03/02(木) 18:57:10.41ID:+/QbI0Qi0
アドオンなんてばらしてソース読めばいいやん
2023/03/02(木) 18:58:45.08ID:Oc/aR2QU0
こんなレスをする子がたまにいるけど、
全ての人がそんな事ができるわけじゃないんだよ。
2023/03/02(木) 19:01:42.07ID:+/QbI0Qi0
別にお前らに読めと言ってる訳じゃなくてソースが公開されてないとかいうからバラせよと言ってるの
2023/03/02(木) 19:05:55.82ID:Oc/aR2QU0
必死過ぎ
2023/03/02(木) 19:52:59.13ID:lxwRyfiO0
私はソースがみたいわけではなくてgithub等で公開されているかどうかについては評価されないのかという事です。
ただ単にMozillaのセキュリティ監視をしていて問題ないと判断されたのがTampermonkeyであって、
あとの二つは管理リソースの問題かどうかはわからないが品質管理が継続的にできていないだけという事でしょうか。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況