GitHub - CompVis/stable-diffusion
https://github.com/CompVis/stable-diffusion
Stable Diffusion - a Hugging Face Space by stabilityai
https://huggingface.co/spaces/stabilityai/stable-diffusion
探検
Stable Diffusion
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/08/27(土) 11:48:52.94ID:ObII5skl0
2023/08/05(土) 21:27:26.10ID:mSLDX2ox0
gitはよー分からんがgit pullしてアップデートしたのならその前に戻す操作をすればいいんじゃね
ローカルリポジトリがなくてリモートリポジトリから過去のコミットを取って来られるのかってことなら知らん
ブランチが切ってありゃ取れるだろうけど
ローカルリポジトリがなくてリモートリポジトリから過去のコミットを取って来られるのかってことなら知らん
ブランチが切ってありゃ取れるだろうけど
2023/08/05(土) 21:29:39.04ID:AIUNUur60
git checkout v1.4.1
2023/08/06(日) 05:18:08.61ID:t5fdH5yc0
>>910
https://github.com/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui/releases
ここから古いバージョンのzipを落として新しくセットアップすればよいのでは
https://github.com/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui/releases
ここから古いバージョンのzipを落として新しくセットアップすればよいのでは
916名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/08(火) 01:36:45.71ID:+F75q50E0 AWSでSDXLとその派生モデルをちょいちょい試してるけど、まだまだSD1.5の特化型モデルのほうが優れている気がするから様子見でよさそう
でもブレイクスルーは突然来る気がするからときどき状況確認はしようかな
でもブレイクスルーは突然来る気がするからときどき状況確認はしようかな
917名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/22(火) 22:03:10.43ID:qfxuKWuc0 EasyNegativeとか強くすると関節とか肌とかが茶色っぽくなっちゃうの回避する方法ない?
Abyss OrangeMix2使ってます
Abyss OrangeMix2使ってます
918名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/28(月) 19:11:46.54ID:V9HauYdv0 調べてもわからなかったので質問させてください
https://wikiwiki.jp/sd_toshiaki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%AB%E7%89%88%E5%B0%8E%E5%85%A5#webui
このサイトの手順通りにwebui-user.batを起動しました
しかし
Model loaded in 9.8s (calculate hash: 7.3s, load weights from disk: 0.2s, create model: 0.4s, apply weights to model: 0.6s, apply half(): 0.5s, move model to device: 0.7s).
で止まってしまいます
https://note.com/uunin/n/n715256399038#52477e3c-4284-4164-a0fa-f4876f4aee81
この方法でも同じ場所で止まってしまいます
必要スペックは満たしています
指定の場所にDLしたモデルを置いています
もしよければ教えていただきたいです
お願いします
https://wikiwiki.jp/sd_toshiaki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%AB%E7%89%88%E5%B0%8E%E5%85%A5#webui
このサイトの手順通りにwebui-user.batを起動しました
しかし
Model loaded in 9.8s (calculate hash: 7.3s, load weights from disk: 0.2s, create model: 0.4s, apply weights to model: 0.6s, apply half(): 0.5s, move model to device: 0.7s).
で止まってしまいます
https://note.com/uunin/n/n715256399038#52477e3c-4284-4164-a0fa-f4876f4aee81
この方法でも同じ場所で止まってしまいます
必要スペックは満たしています
指定の場所にDLしたモデルを置いています
もしよければ教えていただきたいです
お願いします
919名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/28(月) 19:57:34.43ID:x0OnNn2y0 >>918
そこで止まるのは正しい動作だよ
その止まる行の少し上に、「Running on local URL: http://127.0.0.1:7860」みたいなのが出てるでしょ
そのアドレスへブラウザでアクセスするとWebUIが表示されるんよ
そこで止まるのは正しい動作だよ
その止まる行の少し上に、「Running on local URL: http://127.0.0.1:7860」みたいなのが出てるでしょ
そのアドレスへブラウザでアクセスするとWebUIが表示されるんよ
920名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/28(月) 21:10:18.52ID:V9HauYdv0921名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/31(木) 17:56:12.17ID:KLzFTeqg0 automatic v1.6.0 にしたらエラー出まくりだわ
互換性の無い extentions とか emmbeddings を消さないと起動すら出来ない
互換性の無い extentions とか emmbeddings を消さないと起動すら出来ない
922名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/31(木) 18:53:40.95ID:KLzFTeqg0 Hiresfix は強制ONなのか?これ
倍率を1にしてもなんか処理してる、、、
倍率を1にしてもなんか処理してる、、、
923名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/01(金) 01:31:32.80ID:VtTqtALD0 Hiresfix と Refiner はこの欄を展開しなければOFFってことか
924名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/01(金) 01:33:12.89ID:VtTqtALD0 v1.6.0 でメインメモリの使用量が増加したのか?
Connection errored out が出まくる
ローカルのDOS窓では実行してるからあまり実害ないけど、、、
あー、1つ前のバージョンのバックアップをとっておけばよかった
どーせXLなんて使わねーんだし
Connection errored out が出まくる
ローカルのDOS窓では実行してるからあまり実害ないけど、、、
あー、1つ前のバージョンのバックアップをとっておけばよかった
どーせXLなんて使わねーんだし
925名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/01(金) 20:53:17.95ID:hHB0uTv90 アプデしたら生成ボタンの下にあった保存ボタンが消えたんですが
プロンプトの保存とかって方法が変わったのでしょうか
プロンプトの保存とかって方法が変わったのでしょうか
926名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/01(金) 20:53:20.57ID:hHB0uTv90 アプデしたら生成ボタンの下にあった保存ボタンが消えたんですが
プロンプトの保存とかって方法が変わったのでしょうか
プロンプトの保存とかって方法が変わったのでしょうか
2023/09/03(日) 17:05:06.04ID:TTae08la0
Win11
i5-12400
3060 12GB
RAM 16GB
SSD 1TB
これだと使用半年綺麗な中古で相場どれくらいだと思いますか?
i5-12400
3060 12GB
RAM 16GB
SSD 1TB
これだと使用半年綺麗な中古で相場どれくらいだと思いますか?
2023/09/03(日) 17:23:36.25ID:ZQ6jRy3h0
ろっくまんいかないかもとは思う
2023/09/03(日) 17:56:31.83ID:4A/kmZT80
>>927
9
9
2023/09/03(日) 18:35:05.39ID:/0riwkj/0
新品だと16~7万くらいか
9万だな
9万だな
2023/09/04(月) 00:56:06.73ID:t012viBk0
電源とSSDによる
2023/09/04(月) 14:31:49.46ID:ErP4R8rd0
>>927
ドスパラで新品で15万ってとこだから、中古なら7万~10万くらいかな
ドスパラで新品で15万ってとこだから、中古なら7万~10万くらいかな
2023/09/04(月) 21:55:42.83ID:RpbMQqr70
MultiDiffusionを使って2倍の解像度にすると
顔だらけの絵しか出てこないのですが
いくつかのサイトの説明通りにしたのですが
何か考えられる事はありませんでしょうか?
顔だらけの絵しか出てこないのですが
いくつかのサイトの説明通りにしたのですが
何か考えられる事はありませんでしょうか?
2023/09/04(月) 22:58:54.21ID:vBPpMPCI0
ちょっと分からんけど、アップスケールの方法は色々あるので
試しにSD Upscaleや拡張のUltimate SD Upscaleってのを使ってみてはどうだろうか
試しにSD Upscaleや拡張のUltimate SD Upscaleってのを使ってみてはどうだろうか
935名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/04(月) 22:59:28.75ID:ivgWKKeR0 そもそも何がしたくていまだに MultiDiffusion なんか使っているか? ってところからだよね
いわゆる1枚超解像をしてアップスケーリングしたいだけなら extras を使えばいい
元の絵柄が変わることなんてないし、4倍のアップスケーリング処理でもあっという間に終わる
text2img で大きなサイズの画像を生成したいけどモデルの制約で 768x512 より大きくすると絵が破綻してしまうというのなら
MultiDiffusionなんか使わずにデフォで備わっている hires. fix を使えばいい
以前のバージョンではメモリ管理が下手で hires. fix だとメモリ不足エラーになってしまう問題があって
そういう場合に MultiDiffusion が推奨されていた時期があったというだけ
最新版では hires. fix が安定して使えるし SwinIR 4x という最新のアップスケーラーが使えるんだから
Denoising strength を 0.5 にして SwinIR 4x で hires. fix を使えばいい
いわゆる1枚超解像をしてアップスケーリングしたいだけなら extras を使えばいい
元の絵柄が変わることなんてないし、4倍のアップスケーリング処理でもあっという間に終わる
text2img で大きなサイズの画像を生成したいけどモデルの制約で 768x512 より大きくすると絵が破綻してしまうというのなら
MultiDiffusionなんか使わずにデフォで備わっている hires. fix を使えばいい
以前のバージョンではメモリ管理が下手で hires. fix だとメモリ不足エラーになってしまう問題があって
そういう場合に MultiDiffusion が推奨されていた時期があったというだけ
最新版では hires. fix が安定して使えるし SwinIR 4x という最新のアップスケーラーが使えるんだから
Denoising strength を 0.5 にして SwinIR 4x で hires. fix を使えばいい
2023/09/05(火) 00:19:58.07ID:CFhPEk+40
そろそろ次の革新ないとだめだな
まだぁ?
まだぁ?
2023/09/05(火) 14:15:26.76ID:NpyKGYJO0
バッチで大量に試作した画像の削除ってどうしてる?
出された全量から目でピックアップするのも疲れるから
ある程度明らかなハズレだけでも自動で消せんかな
出された全量から目でピックアップするのも疲れるから
ある程度明らかなハズレだけでも自動で消せんかな
938名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/05(火) 14:22:02.34ID:eyr8l1Aw0 実写モデル教えて
2023/09/05(火) 14:27:05.04ID:RXnwbHGC0
ハズレかどうかは個人の主観なのにどう自動削除するのか
940名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/05(火) 14:36:52.67ID:NpyKGYJO0 全自動は流石に無理だろうけど、こりゃハズレだなって思ったやつを選択したらそれと類似性が高い画像を削除してくれるようなやつなら行けそうじゃね?
類似画像検索ソフトでググるとDupFileEliminatorとかFileManyとか色々出てきたけど
何の評判も付いてないか胡散臭い宣伝サイトだらけかの両極端でどれが本命かわからん
類似画像検索ソフトでググるとDupFileEliminatorとかFileManyとか色々出てきたけど
何の評判も付いてないか胡散臭い宣伝サイトだらけかの両極端でどれが本命かわからん
2023/09/05(火) 14:42:24.96ID:RsVK8V0Z0
>>937
AIに頼め
AIに頼め
2023/09/06(水) 02:43:57.95ID:pX9mm16A0
ChatGPTに頼んだらいいんじゃねw
2023/09/07(木) 06:55:03.49ID:bdYGH8yN0
ローカルインストールのwebuiでimg2imgでnsfwフィルター外すにはどうしたら良いの?
2023/09/07(木) 07:33:41.62ID:YTujQeMv0
>>943
そもそもフィルターはかかっていないよ
そもそもフィルターはかかっていないよ
945名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/07(木) 13:02:29.65ID:Zetrhamd0 1.6にアプデしたらmov2movのタブなくなって動画生成できなくなったんやけど作れてる人おる?
2023/09/08(金) 13:42:51.82ID:EuxUAErq0
img2imgってinpainting使わずに顔をキープする方法ってあるの?
顔が変わってしまうからinpaintingを使おうとするけど、消した時に首の下との接続が
かなり微妙になってしまうので、inpainting使わずにできる方法を知りたい
顔が変わってしまうからinpaintingを使おうとするけど、消した時に首の下との接続が
かなり微妙になってしまうので、inpainting使わずにできる方法を知りたい
2023/09/11(月) 21:02:29.63ID:3SzQDazs0
今話題の
2023/09/16(土) 16:53:44.53ID:J7Drp+Ib0
空前絶後の
2023/09/17(日) 15:38:12.03ID:P2h8ElJF0
>>946
描けよ
描けよ
950名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/17(日) 19:56:19.94ID:F+1TSsTF0 いま使ってる古いGTXだと1枚生成するのに5分かかるからRTX3060 12GBかRTX4060かで悩んでてさ、
高解像度の生成はいらないと思ってるから総合的にみて4060でいいかなって方に傾いてる。
けどさ、SDXLってもう12GBですらギリギリだって言うじゃん?
そこで思ったんだけどさ、SDXLってみんな使ってるん?っていうか主流になりつつあるん?
SDとSDXLは別物としてそれぞれ進化していくのか、
SDはもう過去のものになりつつあるのか、、、
そのへんの情勢を知らんのだけど、8GBじゃもう生成AIで遊べない時代はそこまで迫ってるのかしら???
高解像度の生成はいらないと思ってるから総合的にみて4060でいいかなって方に傾いてる。
けどさ、SDXLってもう12GBですらギリギリだって言うじゃん?
そこで思ったんだけどさ、SDXLってみんな使ってるん?っていうか主流になりつつあるん?
SDとSDXLは別物としてそれぞれ進化していくのか、
SDはもう過去のものになりつつあるのか、、、
そのへんの情勢を知らんのだけど、8GBじゃもう生成AIで遊べない時代はそこまで迫ってるのかしら???
2023/09/17(日) 20:12:23.71ID:BjNQ7tBi0
XLは発展途上だし、1.6の方が人気じゃないか?
あと4〜8GB の低スぺでも動いて、しかもエロに強いのも魅力
ちな4070だけど、512×512でアプコンかけなかったら1枚2,3秒で出来るぞ
あと4〜8GB の低スぺでも動いて、しかもエロに強いのも魅力
ちな4070だけど、512×512でアプコンかけなかったら1枚2,3秒で出来るぞ
2023/09/17(日) 20:32:54.03ID:57hDipEp0
現状のAI画像生成環境において4060(8GB)のどこに総合的な優位性があるのかマジで判らんぞ……
現状だと12GB勢ですら処理ゆっくりめのグラボだと嘆いてる人をちょくちょく見だしてるというのに……
少なくとも8GBだとCN使う時点で半分詰む可能性がある
現状だと12GB勢ですら処理ゆっくりめのグラボだと嘆いてる人をちょくちょく見だしてるというのに……
少なくとも8GBだとCN使う時点で半分詰む可能性がある
953名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/17(日) 21:00:59.24ID:F+1TSsTF0 えっえっ??
昨年末くらいにv2.1まで出てるはずなのにv1.6が人気ってどういうこと…??
ごめんこのへんチンプンなんだけど、Stable Diffusion本体はv2.1で、そのGUI(web UI)のバージョンがv1.6ってことかしら???
ややこい…
ControlNetとやらもまたメモリ食いなの?
わからないなりになんとなくイメージしてる自分の使い方としては、
【手順1】512x512で大量ガチャ
【手順2】気に入ったシードを選ぶ
【手順3】そのシードだけアプコンしたり時間をかけて仕上げ
前提として手順1が8GBで事足りるならば、手順3のときだけ-–medvramや–lowvramをつけて遅くなってもストレス最小限でイケるんじゃないかなんて考えてるのだけど、考えが甘いかしら?
>>952
SDのベンチマーク結果だけみると4060の方が10%くらい速いみたいだけれど、SDXLだと3060が7倍速いとか。
SDXLに目を瞑るなら4060優位なのかなって思ってたんだけどそうでもなくなってるかんじなんですかねー
昨年末くらいにv2.1まで出てるはずなのにv1.6が人気ってどういうこと…??
ごめんこのへんチンプンなんだけど、Stable Diffusion本体はv2.1で、そのGUI(web UI)のバージョンがv1.6ってことかしら???
ややこい…
ControlNetとやらもまたメモリ食いなの?
わからないなりになんとなくイメージしてる自分の使い方としては、
【手順1】512x512で大量ガチャ
【手順2】気に入ったシードを選ぶ
【手順3】そのシードだけアプコンしたり時間をかけて仕上げ
前提として手順1が8GBで事足りるならば、手順3のときだけ-–medvramや–lowvramをつけて遅くなってもストレス最小限でイケるんじゃないかなんて考えてるのだけど、考えが甘いかしら?
>>952
SDのベンチマーク結果だけみると4060の方が10%くらい速いみたいだけれど、SDXLだと3060が7倍速いとか。
SDXLに目を瞑るなら4060優位なのかなって思ってたんだけどそうでもなくなってるかんじなんですかねー
2023/09/17(日) 21:55:08.12ID:YnL1Gbfe0
はっきり言って、そのどっちかで悩んでるんならメモリー多いの買っときゃ良いじゃん
5分が3秒になりゃ充分だろ
将来なにが主流になるかなんて誰も知らねーんだから聞くだけ無駄、買いたい時に好きなの買え
5分が3秒になりゃ充分だろ
将来なにが主流になるかなんて誰も知らねーんだから聞くだけ無駄、買いたい時に好きなの買え
2023/09/17(日) 22:12:34.75ID:1FXX59lx0
お財布とも相談してね★
2023/09/17(日) 22:20:21.77ID:6/qj1ByM0
>>953
その知識量で安易にグラボ買うのは悲しみの結末しか見えんわ
悪いことは言わんから情報をもっと調べるんだ
少しでもAI画像生成の情報を仕入れてたら、昨今で「4060(8GB)」なんて意味不明な選択肢に至ることはありえん
その知識量で安易にグラボ買うのは悲しみの結末しか見えんわ
悪いことは言わんから情報をもっと調べるんだ
少しでもAI画像生成の情報を仕入れてたら、昨今で「4060(8GB)」なんて意味不明な選択肢に至ることはありえん
957名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/17(日) 23:38:37.63ID:zuzFTocm0 まあそれなりに安いのは確かだから分かって買うなら4060でもいんじゃね、オレは買わんけど
2023/09/17(日) 23:48:25.51ID:1FXX59lx0
なお4070が幻滅されている理由は
ううんなんでもなぃっ
ううんなんでもなぃっ
959名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/18(月) 01:45:41.12ID:fBH/WbW+0 かぁ〜〜〜!!!!!
もう3060でいいかって思えてきた矢先に、DLSS3対応ゲームで4060が2倍近いFPS叩き出してるのみたらまた心が揺れちゃったよ!
>>956
ttps://chimolog.co/bto-gpu-stable-diffusion-specs/
とかみて、SDXLを除けば4060の方が20%以上優秀っぽいから、ネイティブ高解像度が不要なら4060なのかなって思っちゃったのよね。
512x512だけなら8GBで不足することはない、とも小耳に挟んで。
なんか、今じゃない、が結論のような気がしてきた。。。
もう3060でいいかって思えてきた矢先に、DLSS3対応ゲームで4060が2倍近いFPS叩き出してるのみたらまた心が揺れちゃったよ!
>>956
ttps://chimolog.co/bto-gpu-stable-diffusion-specs/
とかみて、SDXLを除けば4060の方が20%以上優秀っぽいから、ネイティブ高解像度が不要なら4060なのかなって思っちゃったのよね。
512x512だけなら8GBで不足することはない、とも小耳に挟んで。
なんか、今じゃない、が結論のような気がしてきた。。。
2023/09/18(月) 01:52:41.82ID:96eHzQHq0
今じゃなきゃ次のRTX5000シリーズは2025年後半だが
2023/09/18(月) 01:57:09.29ID:anTGaCMn0
>>959
もう好きにしていいぞ。周囲は別に困らんからな
そもそも「512で良い」発言が目立つ点とゲーム関連でグラツいてる辺り、AI画像生成もちょっとやったら飽きるやろう
ただ、日記は適当に切り上げるんだぞ
もう好きにしていいぞ。周囲は別に困らんからな
そもそも「512で良い」発言が目立つ点とゲーム関連でグラツいてる辺り、AI画像生成もちょっとやったら飽きるやろう
ただ、日記は適当に切り上げるんだぞ
962名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/18(月) 02:56:08.82ID:e3HXnJdU0 easy prompt selectorが歯車マーク「タグを選択」を押しても、YAMLファイルを選ぶプルダウンが表示されません。
誰か助けてください。再起動しても無理でした。
誰か助けてください。再起動しても無理でした。
2023/09/18(月) 11:54:57.62ID:N9stHzEZ0
お金が足りないんだったらバイトをしてくれ
2023/09/19(火) 01:01:14.32ID:a3j7qsDi0
今じゃないって結局目的が何もないって事でしょ
仕事でも趣味でもAIつかって絵を描く必要がなくただ試したいってだけ
って事は3年経とうが同じ事いってるし買っても数回試して満足してそれでおしまいなのが明確にわかる
二倍かかろうが必要性があるならそんなの関係なく今買って使う訳だし
1月買うの遅れたらそれだけで制作が遅れるって視点が完全にレスから抜けてるからそもそも買う必要性がないのでアドヴァイスしがいがない
実写系はSDXL1.0でもSD1.5でも使える
2D、2.5Dのアニメ・漫画系はSD1.5
SDXL1.0は2D、2.5D系はSD1.5よりかなり劣化してて現状使い物にならず有志のモデル開発待ち状態
SD1.6なんてものはなくSD1.5の間違いでしょ
SD2.0とかそこら辺は存在するだけで誰もつかってない
SDXL1.0とSD1.5の2つだけが使用されている
仕事でも趣味でもAIつかって絵を描く必要がなくただ試したいってだけ
って事は3年経とうが同じ事いってるし買っても数回試して満足してそれでおしまいなのが明確にわかる
二倍かかろうが必要性があるならそんなの関係なく今買って使う訳だし
1月買うの遅れたらそれだけで制作が遅れるって視点が完全にレスから抜けてるからそもそも買う必要性がないのでアドヴァイスしがいがない
実写系はSDXL1.0でもSD1.5でも使える
2D、2.5Dのアニメ・漫画系はSD1.5
SDXL1.0は2D、2.5D系はSD1.5よりかなり劣化してて現状使い物にならず有志のモデル開発待ち状態
SD1.6なんてものはなくSD1.5の間違いでしょ
SD2.0とかそこら辺は存在するだけで誰もつかってない
SDXL1.0とSD1.5の2つだけが使用されている
2023/09/19(火) 01:11:25.04ID:a3j7qsDi0
VRAMは30系40系関係なく最低12GB以上あった方が良い
8GBはお試し版で絵を作りたい人向け
3060 12GBが実用レベルの最低スペックと思って良い
40系については新しい分安定性とかでたまに問題があるらしいが基本早いしStableDiffusionの新機能が40系しか使えないものも出てきているから予算あるなら40系の12GB以上
8GBはお試し版で絵を作りたい人向け
3060 12GBが実用レベルの最低スペックと思って良い
40系については新しい分安定性とかでたまに問題があるらしいが基本早いしStableDiffusionの新機能が40系しか使えないものも出てきているから予算あるなら40系の12GB以上
2023/09/19(火) 02:37:44.80ID:eEZN464q0
エロならSD1.5
VRAMは3090の中古が8万で買える
熱処理を忘れずにすべし、なので筐体はデカいほどいい
RAMは多いほどいい、けちるな
VRAMは3090の中古が8万で買える
熱処理を忘れずにすべし、なので筐体はデカいほどいい
RAMは多いほどいい、けちるな
2023/09/19(火) 03:11:50.69ID:a3j7qsDi0
絵を描き出す演算時間が10秒でも2分でも変わらないから
それよりプロンプト考えたり探して出力した絵を直す修正時間の方が100倍時間かかるし
手作業>>>>演算時間だからね
ゲームのFPSとかベンチマークとちゃうから
どっかのサイトにあるエロ絵を自分で出力したいっていうならそういうサイトあるからそこで作った方がマシだよ
何回かやれば分かるけど1000枚絵柄を出力しても一つのプロンプトでは30-40パターンの絵柄が繰り返し延々と出力されるだけで変わり映えがしない
それよりプロンプト考えたりControlNetの使い方やフォトショップでレタッチしてる時間の方が圧倒的に長い
まじでメモリの壁で出力エラーでたりCPU使い出して途轍もなく時間かかるの避ける為にVRAM最低でも8GB、実用求めるなら12GB
これだけクリアすれば問題なく使える
それよりプロンプト考えたり探して出力した絵を直す修正時間の方が100倍時間かかるし
手作業>>>>演算時間だからね
ゲームのFPSとかベンチマークとちゃうから
どっかのサイトにあるエロ絵を自分で出力したいっていうならそういうサイトあるからそこで作った方がマシだよ
何回かやれば分かるけど1000枚絵柄を出力しても一つのプロンプトでは30-40パターンの絵柄が繰り返し延々と出力されるだけで変わり映えがしない
それよりプロンプト考えたりControlNetの使い方やフォトショップでレタッチしてる時間の方が圧倒的に長い
まじでメモリの壁で出力エラーでたりCPU使い出して途轍もなく時間かかるの避ける為にVRAM最低でも8GB、実用求めるなら12GB
これだけクリアすれば問題なく使える
2023/09/19(火) 03:43:29.65ID:a3j7qsDi0
基本的にAIはこっちの思考よんで絵を自動で出す訳じゃないんよ
だから演算してる時間なんてたかが知れてて描く絵を自分で考えて試行錯誤してる時間の方が圧倒てきqに長い
何百枚って絵柄出力されても同じ絵の別バージョンが無限に出されるだけで無意味なんよね
それを組み合わせてうまく書き出されてないものを問題なくする為に何百枚って出力してコラージュ・レタッチするけど普通の人はそんなことする意味ないからね
一見すれば問題ない絵柄は十枚も出せば出てくるし
十枚出して出ない時はもうその呪文からは出ない
でも今ってプロンプトも下絵にする絵柄も色んなサイトにほぼ無限にあるから出したい絵柄探してる時間の方がナゲーよ
演算時間なんてまじで金稼ぐ目的でもない限り一瞬の些細な問題
VRAMだけはエラー起こすからこっちは重要だけど
だから演算してる時間なんてたかが知れてて描く絵を自分で考えて試行錯誤してる時間の方が圧倒てきqに長い
何百枚って絵柄出力されても同じ絵の別バージョンが無限に出されるだけで無意味なんよね
それを組み合わせてうまく書き出されてないものを問題なくする為に何百枚って出力してコラージュ・レタッチするけど普通の人はそんなことする意味ないからね
一見すれば問題ない絵柄は十枚も出せば出てくるし
十枚出して出ない時はもうその呪文からは出ない
でも今ってプロンプトも下絵にする絵柄も色んなサイトにほぼ無限にあるから出したい絵柄探してる時間の方がナゲーよ
演算時間なんてまじで金稼ぐ目的でもない限り一瞬の些細な問題
VRAMだけはエラー起こすからこっちは重要だけど
2023/09/19(火) 06:51:51.25ID:g1BQkVvw0
SD1.6は1111の1.6.0のことでしよ
2023/09/19(火) 07:00:41.51ID:a3j7qsDi0
それが描き出す絵柄とどう関係あるんだよ
インストールすらせずにわかってないから勘違いしてんだろうけど
インストールすらせずにわかってないから勘違いしてんだろうけど
2023/09/19(火) 07:11:46.82ID:a3j7qsDi0
高解像度の絵柄も満足いくちっこい絵ができた後にTiledDiffusion使って高解像度化するからまじで絵を見つける時間の演算処理なんて必要ねーよ
3060 12GB 以上のスペックあれば512*768程度の絵柄は10秒前後で書き出される
後は解像度の面積比に伴って時間が増大
4kへの高解像度化なら7分くらいだな
それも10秒で書き出した小さい絵で成功した後に数枚だけ一回演算するだけで時間少しかかっても関係ねーしな
触ってないから演算速度なんて言う無意味なもん気にしてる
まじグラボの演算速度は3060も4080も違いなんて些細なもんだよ
十倍違ったとしてもそれで普通の人は生産性に違い出ねーから
3060 12GB 以上のスペックあれば512*768程度の絵柄は10秒前後で書き出される
後は解像度の面積比に伴って時間が増大
4kへの高解像度化なら7分くらいだな
それも10秒で書き出した小さい絵で成功した後に数枚だけ一回演算するだけで時間少しかかっても関係ねーしな
触ってないから演算速度なんて言う無意味なもん気にしてる
まじグラボの演算速度は3060も4080も違いなんて些細なもんだよ
十倍違ったとしてもそれで普通の人は生産性に違い出ねーから
2023/09/19(火) 09:16:03.46ID:ftt55Yla0
試したいだけだったらインターネットカフェでも
レンタルでもして試せばいいだろう
レンタルでもして試せばいいだろう
2023/09/19(火) 10:28:29.52ID:HlPJd4jA0
こういうタイプは安い3060で十分
どうせ50x0来ても同じ事を言うわ
どうせ50x0来ても同じ事を言うわ
2023/09/19(火) 13:13:18.99ID:9OTOKL+L0
>>962
yamlファイルはちょっとのミスでも開けなくなって、全てに影響してプルダウンすら開けなくなるからどれかのファイルのどこかしらの記述が間違えてるはず。
面倒かもだけど1つずつファイル入れて開けるか試すか逆に1つずつファイルを取り出して試す
ちなみにUIの更新(F5含む)だけじゃダメでバッチ起動時に読み込み直すから完全にUI自体の再起動必須
面倒だけど頑張って
yamlファイルはちょっとのミスでも開けなくなって、全てに影響してプルダウンすら開けなくなるからどれかのファイルのどこかしらの記述が間違えてるはず。
面倒かもだけど1つずつファイル入れて開けるか試すか逆に1つずつファイルを取り出して試す
ちなみにUIの更新(F5含む)だけじゃダメでバッチ起動時に読み込み直すから完全にUI自体の再起動必須
面倒だけど頑張って
975名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/19(火) 23:09:17.01ID:08WxEBax0 VRAM不足でエラーだとか使えないだとかってのは、--medvramや--lowvramを付ければ解決ってもんでもない?
時間かかりすぎて実用的じゃないとかはさておき。
この2日間、4GBの環境でいろいろ遊んでみたら、学習は<149時間って出てきた時点で強制停止したけど、走り出しはしたんだよな。
いろんなモデルやLoRA使って生成して遊ぶだけなら、
3.7GBくらいの消費でサクッと20秒で生成されるときもあれば、共有GPUメモリが増えて5分かかることもあった。
で、あれ?4GB超えてもエラーにならないんだ???と思って。
HiresFixは最後の最後でなんかエラーが出とったけど、メモリ不足とはなんか違うかんじのAPIエラーだったんだよな。
特定人物の顔でシコ画像つくるんならReActorでできなくもないけど、なるほど学習も夢が広がるなと理解したわ。
動いてさえくれれば、12時間くらいなら放置して待てばいいと思ってるんだけど、そもそも動かないなら話は別だなと思って。
時間かかりすぎて実用的じゃないとかはさておき。
この2日間、4GBの環境でいろいろ遊んでみたら、学習は<149時間って出てきた時点で強制停止したけど、走り出しはしたんだよな。
いろんなモデルやLoRA使って生成して遊ぶだけなら、
3.7GBくらいの消費でサクッと20秒で生成されるときもあれば、共有GPUメモリが増えて5分かかることもあった。
で、あれ?4GB超えてもエラーにならないんだ???と思って。
HiresFixは最後の最後でなんかエラーが出とったけど、メモリ不足とはなんか違うかんじのAPIエラーだったんだよな。
特定人物の顔でシコ画像つくるんならReActorでできなくもないけど、なるほど学習も夢が広がるなと理解したわ。
動いてさえくれれば、12時間くらいなら放置して待てばいいと思ってるんだけど、そもそも動かないなら話は別だなと思って。
2023/09/19(火) 23:34:24.04ID:a3j7qsDi0
設定すれば行くんじゃねーの
ただやっててわかってると思うけどVRAM超えてCPU側で演算始めるといきなり数十倍の時間かかったりして本当に完走するか怪しい現実的に実用できるレベルじゃなくなるが
ただやっててわかってると思うけどVRAM超えてCPU側で演算始めるといきなり数十倍の時間かかったりして本当に完走するか怪しい現実的に実用できるレベルじゃなくなるが
2023/09/19(火) 23:36:36.38ID:a3j7qsDi0
金ない奴が4GBのVRAMとかで無理動かすのは勝手にやれば良いけど人に勧めるレベルの話じゃないだろ
2023/09/19(火) 23:43:33.04ID:zLFb5AyV0
2023/09/20(水) 01:32:39.60ID:/jPrdHk+0
意味がわからんが
文脈違うし
どうでも良いんだが
文脈違うし
どうでも良いんだが
2023/09/20(水) 01:58:37.44ID:/jPrdHk+0
実際3060と40シリーズの差は2-3倍程度だろ
最大でも十倍はいかないと思うけど
だけどVRAM4GBで旧シリーズのグラボはそういうレベルじゃないよな
ちっこい絵を描き出すのにも15分とか一時間掛かるレベルでしょ
そこまで行ったら自分のマシンで走らせる意味がないでしょ
LORAとか作れるレベルじゃないし設定やプロンプトを変えて試すのさえ躊躇う
そもそも本当に最後までエラー吐かずに演算終わらるのかも怪しい
最大でも十倍はいかないと思うけど
だけどVRAM4GBで旧シリーズのグラボはそういうレベルじゃないよな
ちっこい絵を描き出すのにも15分とか一時間掛かるレベルでしょ
そこまで行ったら自分のマシンで走らせる意味がないでしょ
LORAとか作れるレベルじゃないし設定やプロンプトを変えて試すのさえ躊躇う
そもそも本当に最後までエラー吐かずに演算終わらるのかも怪しい
2023/09/20(水) 01:59:21.68ID:/jPrdHk+0
恐らくほぼグラボ使わないでCPUで演算してそうだし
2023/09/20(水) 02:01:20.45ID:/jPrdHk+0
3Dのレンダリングもグラボ使わないで演算させると百倍超える時間かかった上に途中でノイズやエラー吐いてレンダリング止まる事あるし
そうなるの事が想像つくんだが
そうなるの事が想像つくんだが
2023/09/20(水) 03:40:44.59ID:1JNJZLDt0
4GBw
2023/09/20(水) 03:45:05.26ID:Eg87DC090
4050て6GBよね
これでするとなるとげっちゃげちゃきっつそう~
・・というかどうなってしまうのか気になってしまう
これでするとなるとげっちゃげちゃきっつそう~
・・というかどうなってしまうのか気になってしまう
2023/09/20(水) 13:41:04.35ID:/qIZ+Mi10
日記くんが、ろくに使ったことも無いのに妄想で推奨スペック語ってる状態だろ
チラシの裏に書いとけつーの
相手するとつけ上がっちゃうよ
チラシの裏に書いとけつーの
相手するとつけ上がっちゃうよ
2023/09/20(水) 16:48:49.70ID:IFUuSKWn0
とりあえず RTX 3060を買ってみては
もし足りないんだったら売ってから
新しいの買えばいいだけだし
最終的に RTX 4090 到達するのは変わりはない
もし足りないんだったら売ってから
新しいの買えばいいだけだし
最終的に RTX 4090 到達するのは変わりはない
987名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/20(水) 17:29:51.72ID:5nIUF7NR0 このスレは進みが遅かったから、1は去年の8月27日なんだな
Stable Diffusionが公開されたのはこの前日だっけ?
たった1年前なのに、なにもかもみな懐かしい…
Stable Diffusionが公開されたのはこの前日だっけ?
たった1年前なのに、なにもかもみな懐かしい…
988名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/20(水) 23:41:58.56ID:/jPrdHk+0 StableDiffusionが画期的でコラ画像が合法化?された元年と言ったところだろうか
しかし考えてみれば絵を描く行為とは他人の絵を模写する事から始める
人がやっても学習、AIがやっても学習
それをAIはダメというのは道理になっていない
やってる事は一緒でありこれがテクノロジー・科学・文化の進歩だ
しかし考えてみれば絵を描く行為とは他人の絵を模写する事から始める
人がやっても学習、AIがやっても学習
それをAIはダメというのは道理になっていない
やってる事は一緒でありこれがテクノロジー・科学・文化の進歩だ
2023/09/20(水) 23:43:57.88ID:/jPrdHk+0
2023/09/20(水) 23:44:04.29ID:Eg87DC090
触れて学んでないからでは
 ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄
2023/09/20(水) 23:46:18.63ID:/jPrdHk+0
3060 12GB買えばとりあえず普通に使える
それで速度的な不満もないと思うけどな
仕事で使っても3060で不満ないのが殆どだろうし
それで不満があるなら動画とかあまり一般で知られていない特殊な使い方してる人達だと思うよ
それで速度的な不満もないと思うけどな
仕事で使っても3060で不満ないのが殆どだろうし
それで不満があるなら動画とかあまり一般で知られていない特殊な使い方してる人達だと思うよ
992名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/21(木) 09:02:26.30ID:uFPngPig0993名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/22(金) 21:37:08.14ID:dZkN/LUT02023/09/24(日) 05:32:09.47ID:QvZMl+I60
次スレいらんだろ
もうみんなチョン顔エロ画像生成なんてとっくに飽きちゃったよ
もうみんなチョン顔エロ画像生成なんてとっくに飽きちゃったよ
995名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/24(日) 15:24:55.27ID:Fn4wqMNP0 v2.0、v2.1、SDXL、…と出ていても結局みんなv1.5を使ってるのはなんで?
SDXLは出力される画がだいぶ良くなってるって話だけど。
PCスペックの問題?
それともえっちなお姉さんを描いて抜きたいだけの人ばかりだから?
SDXLは出力される画がだいぶ良くなってるって話だけど。
PCスペックの問題?
それともえっちなお姉さんを描いて抜きたいだけの人ばかりだから?
2023/09/24(日) 15:39:15.37ID:kMunrPQX0
SD1.5はモデルやLoRAなどの資産が桁外れに多いからね
2023/09/24(日) 15:47:23.63ID:DKZNgbty0
ただ綺麗なだけの絵に意味が無いことは、AU画像生成弄ってる大多数が遙か以前に理解してるはず
自分の思っている内容に近くてそこそこ以上の絵が出力出来る1.5が継続的に人気なのは当然といえる
自分の思っている内容に近くてそこそこ以上の絵が出力出来る1.5が継続的に人気なのは当然といえる
2023/09/24(日) 15:56:16.68ID:jex61ykf0
1.5の資産を使い回せるよになったら
XLも盛り上がるのでは
XLも盛り上がるのでは
2023/09/24(日) 20:12:37.85ID:epoHIs6P0
標準のモデルをひねりもなく使ったときにそこそこいい感じの絵が出ることだけがSDXLのメリットで
それ以外は1.5に負けてると以前使ってみたときに思ったが
少しは状況変わったかな?
それ以外は1.5に負けてると以前使ってみたときに思ったが
少しは状況変わったかな?
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/24(日) 20:41:06.96ID:kMunrPQX010011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 393日 8時間 52分 15秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 393日 8時間 52分 15秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★3 [ぐれ★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- ハゲがレジやってるコンビニって
- 4時だから窓から4回ちんこ出した
- クマどもが冬眠拒否
- さわやかって
- Perfume・あ~ちゃんの結婚相手の一般男性、吉田カバンの社長と判明 [977261419]
- 自民党議員「高市は先人が築き上げた日中関係を壊した。外務省が謝罪に言ってるが自分で責任を取れ」 [834922174]
