CyberLink
http://jp.cyberlink.com/
サポート終了製品・サポート対象外の製品一覧
http://support.jp.cyberlink.com/%40tool/outofsupport/
公式フォーラム
グローバル版 http://forum.cyberlink.com/forum/forums/list/ENU.page
日本語版 http://forum.cyberlink.com/forum/forums/list/JPN.page
前スレ
CyberLink PowerDVD Part59
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1594569886/
探検
CyberLink PowerDVD Part60
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/26(金) 06:48:06.16ID:h8v3LWak02022/10/17(月) 19:26:08.70ID:hm7nQkCd0
>>40
ドライブ買ってもオンボしかダメで
1650経由だとみられへんのやで(´・ω・`)メンドクサイ
最近の外付けスリムBDドライブは割とUHD対応多いよ
見られへんのになぜに出すんやとずっと思ってる
ドライブ買ってもオンボしかダメで
1650経由だとみられへんのやで(´・ω・`)メンドクサイ
最近の外付けスリムBDドライブは割とUHD対応多いよ
見られへんのになぜに出すんやとずっと思ってる
2022/10/17(月) 20:12:25.77ID:qAllPjKM0
2022/10/17(月) 20:29:56.92ID:ajnmLr6Y0
オンボでないとBD見れないって?
逆にオンボではDLNA再生ができないという罠があるんだぞ
INTEL 12400
AMD 5600G
どっちもDLNA再生ができないからビデオカード追加してる状態
設定のハードウェアーアクセラレーターの項目触ってもオンボでは再生できなかった PDVD22と19
逆にオンボではDLNA再生ができないという罠があるんだぞ
INTEL 12400
AMD 5600G
どっちもDLNA再生ができないからビデオカード追加してる状態
設定のハードウェアーアクセラレーターの項目触ってもオンボでは再生できなかった PDVD22と19
2022/10/17(月) 20:46:52.51ID:rBh7HHu80
2022/10/17(月) 22:55:54.88ID:hm7nQkCd0
>>43
最初からUHDBDはオンボしか無理なので
外部ビデオカードで使える機能が制限されたりするって話なんだけどね
DLNAに関してはおま環というかマザーボードとかハードの組み合わせで
使えてないだけと思う
うちにはintel第10世代のUHDBD再生専用PCあるけどPDVD22でDLNA使えてる
最初からUHDBDはオンボしか無理なので
外部ビデオカードで使える機能が制限されたりするって話なんだけどね
DLNAに関してはおま環というかマザーボードとかハードの組み合わせで
使えてないだけと思う
うちにはintel第10世代のUHDBD再生専用PCあるけどPDVD22でDLNA使えてる
2022/10/17(月) 23:01:11.26ID:hm7nQkCd0
2022/11/02(水) 15:32:12.26ID:oZZtWp440
PDVD21を今更ながらアプデしたけど何が変わったんだろう?
単なるバグ修正なのかな?
単なるバグ修正なのかな?
2022/11/04(金) 21:02:51.04ID:igGrCoYa0
PowerDVD365と、PowerDVD22では、どちらが幸せになりますか?
2022/11/04(金) 21:21:21.09ID:GzlR7LtO0
幸せはなるものじゃなく感じるものだ
2022/11/05(土) 00:20:53.22ID:MznZymJQ0
2022/11/12(土) 00:35:15.49ID:gPbJoxKN0
2022/11/13(日) 12:33:11.82ID:3GZqoeQX0
22にしたらDLNAデバイスにレコが出てこない
19では見つかってるのに22で見つけられないって何なんだこれ
19では見つかってるのに22で見つけられないって何なんだこれ
2022/11/13(日) 14:01:58.99ID:oV1nh1Eo0
2022/11/13(日) 18:17:14.65ID:3GZqoeQX0
2022/11/13(日) 20:24:09.37ID:oV1nh1Eo0
>>54
ttps://www.starplatinum.jp/buy-powerdvd21-cheap/
ごめんほかの請求書と間違ってたわ
Mex$ 673.20(4790.82円)だった
すまねぇ
ttps://www.starplatinum.jp/buy-powerdvd21-cheap/
ごめんほかの請求書と間違ってたわ
Mex$ 673.20(4790.82円)だった
すまねぇ
2022/11/14(月) 07:47:12.61ID:ZWo2EhUq0
今は3000円台は無理だよ
昨年だったら日本の消費税を回避する方法を使えば3000円台で買えた
現在はクーポンの出し方が工夫しないと出て来ないしクレカを晒したくないからPaypalなどを使うと日本の消費税がしっかり上乗せされてしまう
昨年だったら日本の消費税を回避する方法を使えば3000円台で買えた
現在はクーポンの出し方が工夫しないと出て来ないしクレカを晒したくないからPaypalなどを使うと日本の消費税がしっかり上乗せされてしまう
2022/11/14(月) 20:39:10.46ID:oGSuRfiy0
PCでBD見る事がなくなったし最新じゃないと気持ち悪い的に買ってたけどさすがに金がもったいなく買うのやめてたわ
DLNAがまともじゃなくても更新2000円くらいならnasne用にでも買ってもよいんだがなぁ (17で更新やめた人)
DLNAがまともじゃなくても更新2000円くらいならnasne用にでも買ってもよいんだがなぁ (17で更新やめた人)
2022/11/14(月) 21:32:51.90ID:qHJRaYUg0
買っていただかなくて結構です
2022/11/15(火) 01:47:15.52ID:bEJEY8AV0
2022/11/16(水) 23:14:40.32ID:gwDFblNv0
アプリのリンクから飛んだ場合、アップグレードするバージョンによって割引率違うんだな
2022/11/18(金) 11:47:37.58ID:e+giM+M90
このアプリで動画を観る際、モニターのリフレッシュレートとかGtoGなど関係しますか?
2022/11/18(金) 16:21:11.30ID:xnNmI2fD0
>>61
します
します
2022/11/18(金) 21:34:24.64ID:N86m2JxF0
最終的な出口が関係しないわけないだろう
2022/11/22(火) 15:56:52.82ID:drBW/4Yh0
レスサンクスです。リフレッシュレートはアプリが対応しているか不明だったのでお尋ねしました。
2022/11/23(水) 17:14:39.49ID:3GdM0onn0
今更気づいたんだがこのソフトすごいなproの18使ってんだけどTS抜きのノイズまみれの録画データがブロックノイズほぼ見えずに再生できるわ
音声のノイズだけはどうにもならなかったけど
音声のノイズだけはどうにもならなかったけど
2022/12/01(木) 12:48:22.81ID:mzvDBS+u0
これの19ウルトラのダウンロード先のURLってわかるかたいますか?
入れてたPCがこわれてクリーンインストール(リカバリーメモリでもダメでした)したので…
入れてたPCがこわれてクリーンインストール(リカバリーメモリでもダメでした)したので…
2022/12/01(木) 15:21:45.21ID:jJSK7Xae0
>>66
CyberLinkのFAQページ
https://jp.cyberlink.com/support/faq-content.do?id=15460#DL00
誰かが勝手にURL教えてどうにかなるってものじゃないと思う
CyberLinkのFAQページ
https://jp.cyberlink.com/support/faq-content.do?id=15460#DL00
誰かが勝手にURL教えてどうにかなるってものじゃないと思う
2022/12/01(木) 15:29:23.14ID:lSzjjyX/0
>>66
ググってアップロードされたサイトから自己責任でダウンロードするしかない
ググってアップロードされたサイトから自己責任でダウンロードするしかない
2022/12/01(木) 16:10:08.82ID:mzvDBS+u0
一年以上前に買ったやつです
インストーラー保存しておけばよかった、、
素直に買います
ありがとうございました。
インストーラー保存しておけばよかった、、
素直に買います
ありがとうございました。
70名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/01(木) 16:43:11.70ID:6eITl9Pq0 買ったときに届いたメールにDL先書いてないの?
1年以上前だと再DL出来ないってこと?
自分は安いとされるメキシコサイトから買った
日本サイトじゃまた違うのかな?
1年以上前だと再DL出来ないってこと?
自分は安いとされるメキシコサイトから買った
日本サイトじゃまた違うのかな?
71名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/01(木) 16:47:42.04ID:6eITl9Pq0 同じ19の体験版探してそこから製品版に飛ぶって出来なかったっけ
今、外なんでこれ以上は分からない
もうちょっと粘って調べてみたら?
今、外なんでこれ以上は分からない
もうちょっと粘って調べてみたら?
2022/12/01(木) 16:57:44.96ID:jJSK7Xae0
73名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/01(木) 17:33:38.48ID:mFnfMlFn0 >>72
ごめん、サポートページ見ずに書き込んでしまった
ごめん、サポートページ見ずに書き込んでしまった
2022/12/04(日) 01:07:04.83ID:prXrsPI60
75名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/04(日) 15:45:52.17ID:l/ldWeLf02022/12/05(月) 13:40:26.95ID:eUsT7kAg0
>>74
これSkylake世代CPUは動作できないのかな?
これSkylake世代CPUは動作できないのかな?
2022/12/05(月) 13:55:58.44ID:VdBR/kqU0
INTEL系なら 課金前に1分間お試し再生が何度でもできるんだから試してみればいいじゃん
FAQに書いてあるとおりRyzenの内蔵グラフィックでは動かないし対応予定もないのでAMDユーザーは買ってはいけない
FAQに書いてあるとおりRyzenの内蔵グラフィックでは動かないし対応予定もないのでAMDユーザーは買ってはいけない
2022/12/05(月) 23:14:44.05ID:6sHnyP1k0
助かった。
4750G使いだが危うく買うところだった。
購入やめときますわ。
4750G使いだが危うく買うところだった。
購入やめときますわ。
2022/12/06(火) 03:46:41.35ID:l9/v2T6s0
2022/12/06(火) 12:53:03.23ID:boJsKpd20
8年ぶりくらいにマウスBTOノートPCを買い換えることになりそうなので調べてたらもうデスクトップ代わりのノートPCでも円盤ドライブ載せなくなってるのな
以前買ったノートPCに付属のBD再生ソフトが1~2年で再生不能になって結局新バージョン買わないとってことがわかって、あれから最近変わった?ってここに書き込もうとスレ見てたら今も>28って感じなのか・・・
以前買ったノートPCに付属のBD再生ソフトが1~2年で再生不能になって結局新バージョン買わないとってことがわかって、あれから最近変わった?ってここに書き込もうとスレ見てたら今も>28って感じなのか・・・
2022/12/06(火) 17:11:37.04ID:VR61J10R0
しかし2年でAACSの更新もしなくなるとか詐欺だよな
だったらパッケージとか製品仕様にデカデカと書いて周知しろよ
普通の人はそんな不良品ソフト買わないから
だったらパッケージとか製品仕様にデカデカと書いて周知しろよ
普通の人はそんな不良品ソフト買わないから
2022/12/06(火) 17:23:06.07ID:cBEee6QE0
そんなもんお試し版で更新すりゃあええやん
2022/12/10(土) 08:42:36.23ID:ku5exD3G0
intel12世代のPCに替えたらドライブ付属の14でBRが再生できなくなった
22にアップグレードしたら出来たけど痛い出費や!
22にアップグレードしたら出来たけど痛い出費や!
2022/12/10(土) 19:01:43.31ID:TPHklICM0
>>83
これってCPUのハードウェア的な制約のせいだっけ?
これってCPUのハードウェア的な制約のせいだっけ?
2022/12/10(土) 19:30:56.00ID:PkGjoqb+0
>>84
PowerDVDをアップグレードしたらできたって時点で違う
PowerDVDをアップグレードしたらできたって時点で違う
2022/12/10(土) 22:02:24.05ID:Mpp30Xau0
22なら行けるのか
うちのINTEL12400はPDVD20だからBDとDLNAが再生できなくて古いビデオカードをさしている状態
うちのINTEL12400はPDVD20だからBDとDLNAが再生できなくて古いビデオカードをさしている状態
2022/12/10(土) 22:32:12.47ID:ku5exD3G0
88名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/11(日) 09:44:55.36ID:t5XH1I7l0 ProRes422HQ
22では再生できるが、19では再生できず。
何んでだ?
22では再生できるが、19では再生できず。
何んでだ?
89名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/11(日) 19:27:07.80ID:RH2E5FLv0 これ課金したらコピーガード外せてキャプチャも撮れてファイルも変換できるんすか?
2022/12/12(月) 08:35:47.19ID:4vJ1whPC0
できますん
2022/12/12(月) 09:41:46.79ID:dVqu0Cek0
更に彼女ができて宝くじにも高額当選してウハウハになれますん
2022/12/12(月) 09:47:23.02ID:4YHJBn3U0
>>91
週刊誌の裏表紙に書いてあったら間違いないな!
週刊誌の裏表紙に書いてあったら間違いないな!
2022/12/12(月) 19:53:49.63ID:A3jo78+F0
9-20最新アップデート
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1560541490/819-823
9-17最新体験版
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1560541490/824-825
18体験版
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1560541490/828
19&20体験版
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/accuse/1394949863/80
852名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/17(日) 19:40:26.59ID:2a+h04Do0
14&15Retail
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1560541490/830
16-19Retail
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/accuse/1394949863/81-83
20Retail
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1560541490/835
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1560541490/819-823
9-17最新体験版
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1560541490/824-825
18体験版
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1560541490/828
19&20体験版
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/accuse/1394949863/80
852名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/17(日) 19:40:26.59ID:2a+h04Do0
14&15Retail
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1560541490/830
16-19Retail
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/accuse/1394949863/81-83
20Retail
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1560541490/835
2022/12/12(月) 19:54:16.11ID:A3jo78+F0
16-19VolumeLicense
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1560541490/836-838
17&18SubScription
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1560541490/839
19SubScription
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1560541490/841
9-17マニュアル
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1560541490/842-845
18-20マニュアル&hosts
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1560541490/847-849
20VL
http://update.cyberlink.com/License/PowerDVD/5Z38F1RFDJ8QJWC/PowerDVDLE_20.0.56657.1615_LE_DVD200330-01.exe
http://update.cyberlink.com/License/PowerDVD/NJSUPYUAU49AQ0V/PowerDVD_20.0.1519.62_VL_DVD200331-02.exe
VLバージョン比較
http://www.cyberlink.com/stat/volume-license/enu/pdvd_comparison.pdf
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1560541490/836-838
17&18SubScription
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1560541490/839
19SubScription
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1560541490/841
9-17マニュアル
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1560541490/842-845
18-20マニュアル&hosts
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1560541490/847-849
20VL
http://update.cyberlink.com/License/PowerDVD/5Z38F1RFDJ8QJWC/PowerDVDLE_20.0.56657.1615_LE_DVD200330-01.exe
http://update.cyberlink.com/License/PowerDVD/NJSUPYUAU49AQ0V/PowerDVD_20.0.1519.62_VL_DVD200331-02.exe
VLバージョン比較
http://www.cyberlink.com/stat/volume-license/enu/pdvd_comparison.pdf
2022/12/14(水) 09:01:37.86ID:OR3rQHqi0
INTEL12400+B660マザーのIGPU(CPU内蔵グラフィック)使用
PDVD22でBD再生、DLNA再生(スカパープレミアムチューナー内部に蓄積されたコンテンツなど)、AVCREC(DIGAで録画したもの) 全部OKでした
ビデオカードを外すことができました
PDVD22でBD再生、DLNA再生(スカパープレミアムチューナー内部に蓄積されたコンテンツなど)、AVCREC(DIGAで録画したもの) 全部OKでした
ビデオカードを外すことができました
2022/12/15(木) 16:30:00.34ID:3ZzafJKF0
昔のプリインスコされたPowerDVDのアップグレードリンクから飛ぶと半額になる
2022/12/15(木) 17:18:15.08ID:wygx9fQL0
15から22ultraに上げてみたけどtsだけ見る分にはほぼ変わらんよね?
むしろ変なことしてるのか早送りすると音が変になったり
終了させるまで見てた動画を噛んで消せなかったり看過できんような退化もあり
そびえ立つ糞になってる 削除決定w
むしろ変なことしてるのか早送りすると音が変になったり
終了させるまで見てた動画を噛んで消せなかったり看過できんような退化もあり
そびえ立つ糞になってる 削除決定w
2022/12/15(木) 17:26:32.34ID:YbZUqsm50
22でもレコーダーで地デジを録画したBRの音声付早見(1.5倍とか)はできないですよね?
2022/12/15(木) 18:54:49.20ID:Fs5DACgn0
ユーザーは「高画質・高音質で動画を見たい」というだけだと思うんだが
意味不明な機能がゴチャゴチャ後付されてしかもそれがバグの原因になっているという
バージョンアップのたびに駄目になっていってる
意味不明な機能がゴチャゴチャ後付されてしかもそれがバグの原因になっているという
バージョンアップのたびに駄目になっていってる
2022/12/16(金) 12:57:18.34ID:ghkuPcNJ0
16Ultraからだと20%引きにしかならんな、半額なら考えたんだが
2022/12/18(日) 01:29:19.99ID:4YQgeLNS0
>>100
自作PCなどで、何台もあるならば1台だけバンドル版PowerDVD12などをインストール
そうしていれば、発売から数ヶ月で最新バージョンが半額で買えるようになる
アップグレード版でない通常版
18、19、20、21、22とすべて半額で買ってるわ(クーポンで1割引)
自作PCなどで、何台もあるならば1台だけバンドル版PowerDVD12などをインストール
そうしていれば、発売から数ヶ月で最新バージョンが半額で買えるようになる
アップグレード版でない通常版
18、19、20、21、22とすべて半額で買ってるわ(クーポンで1割引)
2022/12/18(日) 08:54:47.52ID:6QYrz2VX0
>>101
それはいいな
それはいいな
2022/12/18(日) 09:26:25.35ID:auy7gEKi0
たかがBD再生ソフトに何万円もかけるって…
よっぽどカネ余ってんのね
よっぽどカネ余ってんのね
2022/12/18(日) 12:36:12.92ID:dS7fB+sO0
こんな端金で悩むような生活は送りたくないな
2022/12/18(日) 14:02:12.07ID:auy7gEKi0
貯金は5000万円以上あるけど、そういう無駄なカネの使い方はしたくない
4000円のWinDVDあたりを一回買えば済むのに半額でも5000円するようなソフトを毎年買い替えるなんてアホらしい
4000円のWinDVDあたりを一回買えば済むのに半額でも5000円するようなソフトを毎年買い替えるなんてアホらしい
106名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/18(日) 14:03:49.69ID:dmlg7Loi0 何台もPCを持てる(作れる)奴が貧乏なはずがないけど?
2022/12/18(日) 14:05:07.19ID:xqIlfSE/0
否定してる自分カコイイおじさん
2022/12/18(日) 14:52:29.71ID:pcTDdN1H0
アホらしいと言いつつ、このスレに居るという
2022/12/18(日) 14:58:11.57ID:WxIVmCzb0
貯金5000万円は草
都内85階タワマン住みか?w
都内85階タワマン住みか?w
2022/12/18(日) 16:38:49.17ID:auy7gEKi0
>>108
20を買ったんだよ
そうしたらさほど年月も経ってないのに機能が制限されているとかのポップアップが出てわずか2年でサポートもAACSの更新もしないことがわかって
そういうことを周知せず人を騙すような商売してるCyberLinkに腹を立ててるんだよ。まあ自分の事前調査不足は反省してるが
今はこのスレで紹介されてたDiXiM Play Uを使ってるからPowerDVDなんて使ってないけどな
視聴速度も変えられるしPowerDVDみたいに時間が経つとネットが繋がらなくなる不具合もないから快適だw
20を買ったんだよ
そうしたらさほど年月も経ってないのに機能が制限されているとかのポップアップが出てわずか2年でサポートもAACSの更新もしないことがわかって
そういうことを周知せず人を騙すような商売してるCyberLinkに腹を立ててるんだよ。まあ自分の事前調査不足は反省してるが
今はこのスレで紹介されてたDiXiM Play Uを使ってるからPowerDVDなんて使ってないけどな
視聴速度も変えられるしPowerDVDみたいに時間が経つとネットが繋がらなくなる不具合もないから快適だw
2022/12/18(日) 16:48:40.15ID:Oq2FUI070
2022/12/18(日) 16:51:07.12ID:ehbapf/e0
>>110
?
PowerDVD16,20,21使ってるが、機能制限も無いし、AACSのアップデートも普通に出来てるが。
最近購入したBDでも普通に再生出来てる。
今のところ不具合も無いし快適なんだがね。
?
PowerDVD16,20,21使ってるが、機能制限も無いし、AACSのアップデートも普通に出来てるが。
最近購入したBDでも普通に再生出来てる。
今のところ不具合も無いし快適なんだがね。
2022/12/18(日) 18:22:45.21ID:lqHGSnbL0
ヤフオクで1000円位で売ってるけど。
これってOEM版か何か?
これってOEM版か何か?
2022/12/18(日) 20:43:47.30ID:zYp5PR630
VLの切り売りでしょ
買ってすぐインストールしないとそのシリアルはボリュームの上限に達していてインストールできなくなるやつ
買ってから日にちが経つと再インストールができなくなるやつ
買ってすぐインストールしないとそのシリアルはボリュームの上限に達していてインストールできなくなるやつ
買ってから日にちが経つと再インストールができなくなるやつ
2022/12/18(日) 21:58:33.69ID:KNgFAbOI0
PowerDVD以外に安定して使える他のソフトはないか探していたが、sMedio True BDというのを見つけた
日本の企業が開発したソフトで、ディスク再生に特化していて安価
Microsoft Storeで販売しているので他PCへのインストールが簡単
シンプルなのが良ければPowerDVDより良いんじゃないか?
日本の企業が開発したソフトで、ディスク再生に特化していて安価
Microsoft Storeで販売しているので他PCへのインストールが簡単
シンプルなのが良ければPowerDVDより良いんじゃないか?
2022/12/19(月) 09:02:46.40ID:8pTR5IZC0
2022/12/19(月) 12:10:04.46ID:PtiycVvS0
2022/12/24(土) 01:44:47.39ID:W3WvDM3c0
これって何年に一回バージョンアップされてるの?
次はいつ頃になりそう??
次はいつ頃になりそう??
2022/12/24(土) 08:07:38.17ID:dXpi+86s0
>>118
毎年4~5月くらいに出る。バージョンは発売年の西暦の下二桁
例えばPowerDVD22は2022年5月販売開始
そして2世代後の製品が発売された半年後にサポート終了
例えば2020年4月に発売されたPowerDVD20は2022年11月にサポート終了
AACSの更新も保証されないので今後発売のBDなどは再生できない可能性がある
毎年4~5月くらいに出る。バージョンは発売年の西暦の下二桁
例えばPowerDVD22は2022年5月販売開始
そして2世代後の製品が発売された半年後にサポート終了
例えば2020年4月に発売されたPowerDVD20は2022年11月にサポート終了
AACSの更新も保証されないので今後発売のBDなどは再生できない可能性がある
2022/12/24(土) 15:54:08.32ID:W3WvDM3c0
121名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/31(土) 22:48:12.28ID:WyjJTBbi0 ProRes再生に関して仕様に載ってないけど、22は再生できて19では再生できない(音声のみ)。
Verによっての違いあるある?
Verによっての違いあるある?
2023/01/01(日) 22:47:10.94ID:p/5et3Zo0
洋画や海外ドラマの吹き替えで一部字幕の場面がありますよね
そこだけ自動的に字幕を出すことは可能でしょうか 別の再生ソフトでも可
そこだけ自動的に字幕を出すことは可能でしょうか 別の再生ソフトでも可
2023/01/02(月) 00:41:25.69ID:garC8rs40
それ吹替用字幕を選ぶだけじゃあかんの?
2023/01/02(月) 09:34:06.39ID:+CFXuA+F0
公式とのメールやり取りが禅問答みたいでワロタ
日本人いないのかよ
日本人いないのかよ
2023/01/02(月) 09:37:02.92ID:+CFXuA+F0
誤爆したすいません
2023/01/04(水) 04:18:06.95ID:kq+H6WRZ0
2023/01/04(水) 13:53:29.97ID:6DA9CAR00
各リリース日
PowerDirector 18 .. 2019年9月25日
PowerDirector 19 .. 2020年9月17日
PowerDVD 19 .. 2019年04月16日
PowerDVD 20 .. 2020年04月14日
たぶん 20 からではないかな > Apple ProRes
PowerDirector 18 .. 2019年9月25日
PowerDirector 19 .. 2020年9月17日
PowerDVD 19 .. 2019年04月16日
PowerDVD 20 .. 2020年04月14日
たぶん 20 からではないかな > Apple ProRes
2023/01/17(火) 16:23:14.05ID:sKD8yGr20
テスト
129名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/18(水) 00:37:00.31ID:yp7uvQr70 外付けBDプレイヤーに入ってた14使ってるんだが、再生当初は普通だが30分位するとカクつくようになる
リフレッシュレートが悪さしてるみたいな話もあったので設定しようと思ってもそもそも設定されてないみたいだし
コレ直し方ある?
リフレッシュレートが悪さしてるみたいな話もあったので設定しようと思ってもそもそも設定されてないみたいだし
コレ直し方ある?
2023/01/18(水) 02:09:48.29ID:AtSEvVde0
>>129
電源が足りてなくて動作不安定になってない?
電源が足りてなくて動作不安定になってない?
131名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/19(木) 02:25:04.38ID:o4l6hFRS0 >>130
内蔵のDVDドライブの方でソフト起動してDVD観ても同じようになるからハード起因では無さそう
内蔵のDVDドライブの方でソフト起動してDVD観ても同じようになるからハード起因では無さそう
2023/01/19(木) 10:12:15.57ID:sBXDWYtb0
書けた!
2023/01/20(金) 16:16:10.12ID:+MMBDcfW0
テスト
2023/01/20(金) 16:39:15.12ID:rpwzQv6Q0
書けるかテスト
135名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/21(土) 07:59:19.31ID:6ZyqzSxt0 HDR観るなら19で止めておいた方がいいな。
20は知らんが、21以降は使い物にならん。
20は知らんが、21以降は使い物にならん。
2023/01/21(土) 09:13:23.00ID:ZLiLL0rv0
とっくにサポートが終了したバージョンで良いですと言えるのは、今手元にあるコンテンツしか再生しないという条件が付きます
2023/01/21(土) 10:27:31.77ID:P+kZFQvr0
2023/01/21(土) 18:30:06.00ID:oQ6waqf90
ただ今制限を設けております。
2023/01/22(日) 12:47:55.01ID:hFSwHMCF0
test
140名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/24(火) 10:31:43.61ID:v5I+2OR+0 最新パッチ入れたら再生できなくなった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国の局長は「両手をポケット」で対峙 宣伝戦で国民に示す ★2 [蚤の市★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【インバウンド】中国からの“渡航自粛”…ツアー1000人分の直前キャンセル「キャンセル料は免除してくれ」 ことしいっぱいキャンセルに [1ゲットロボ★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★4 [BFU★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★5 [BFU★]
- 「国民の憤りを引き起こした」中国側“高市首相発言の撤回改めて要求” [どどん★]
- 【高市悲報】「躁鬱」なのでASAPで自殺したい。医療保護入院歴あり。自死用のガスもある。なんとかしてくれ‼ [525213945]
- 【悲報】SANA、発言撤回拒否 [769931615]
- 【悲報】トランプ聖帝「高市…さん…でしたっけ?」 [878970802]
- ジャーナリストがテレビで解説「台湾問題は高市総理から言ったのではなく、立憲民主が日本の対応可能能力を暴こうとしたから」 [359572271]
- お前らちゃんと親になれそう????????????????????????????🤔
- 嫌儲、復活 [377388547]
