CyberLink
http://jp.cyberlink.com/
サポート終了製品・サポート対象外の製品一覧
http://support.jp.cyberlink.com/%40tool/outofsupport/
公式フォーラム
グローバル版 http://forum.cyberlink.com/forum/forums/list/ENU.page
日本語版 http://forum.cyberlink.com/forum/forums/list/JPN.page
前スレ
CyberLink PowerDVD Part59
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1594569886/
CyberLink PowerDVD Part60
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/26(金) 06:48:06.16ID:h8v3LWak02022/08/26(金) 14:50:21.48ID:vRTzLZIn0
>>1
おちゅかれ
おちゅかれ
2022/08/27(土) 12:20:20.91ID:BC7Pa8mM0
>>いちもつカレー
2022/08/31(水) 03:06:22.99ID:H5x6z7DS0
シークバー動かしてもその位置から再生せずに、その直近のチャプター頭からの早送りになってしまうんだが何だろこれ
他のプレイヤーだとこんなことないんだが
他のプレイヤーだとこんなことないんだが
2022/09/04(日) 01:09:37.42ID:Io0OgtD20
PowerDVD22 UltraでDLNA再生をすると
9秒再生すると終了してしまうんだが
君らんとこではちゃんと出来てる?
9秒再生すると終了してしまうんだが
君らんとこではちゃんと出来てる?
2022/09/04(日) 03:06:35.21ID:68dXm4Eo0
>>5
問題なく再生出来てます。
問題なく再生出来てます。
2022/09/04(日) 06:01:44.42ID:TGqCvy5A0
PowerDVD365が21から22にバージョンアップしたらアクティベーション必要になったみたい。
Windows 10だと平気だけど、Windows 7だと、このアクティベーション作業がハングする。
Windows 10だと平気だけど、Windows 7だと、このアクティベーション作業がハングする。
8名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/04(日) 06:40:48.01ID:wVxQ8kYF0 Windows7て…
2022/09/18(日) 17:57:42.48ID:Fox0vCSg0
22を使ってるんだが、
レコで撮ったBDAVを再生すると、
真中が細長、端に行くと横伸びした16:9の映像になる。
たぶんテレビ放送の映像だから1440×1080を16:9にストレッチした見え方になってるからだと思ってます。YouTubeの映像をみると、きちんとした映像。あとレコ録画でもBSプレミアムは1920×1080の放送なので当然ながらストレッチにはならない。
powerDVDの設定(プレイヤーの設定→動画、音声、字幕→その他動画設定→その他→縦横比の設定)を見ても「ストレッチを適用する」にはなっていない。
どこが悪いんだろう…
レコで撮ったBDAVを再生すると、
真中が細長、端に行くと横伸びした16:9の映像になる。
たぶんテレビ放送の映像だから1440×1080を16:9にストレッチした見え方になってるからだと思ってます。YouTubeの映像をみると、きちんとした映像。あとレコ録画でもBSプレミアムは1920×1080の放送なので当然ながらストレッチにはならない。
powerDVDの設定(プレイヤーの設定→動画、音声、字幕→その他動画設定→その他→縦横比の設定)を見ても「ストレッチを適用する」にはなっていない。
どこが悪いんだろう…
2022/09/18(日) 21:34:15.45ID:XBW4yARq0
BDAV?JAVじゃなくて?
2022/09/18(日) 22:52:36.16ID:eiya6Es70
2022/09/19(月) 12:53:31.31ID:9dlakHMW0
13名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/19(月) 15:48:34.40ID:oj1Nk66l0 >>9
バグ放置は通常運転
バグ放置は通常運転
2022/09/19(月) 20:58:26.23ID:pr1qJFPR0
テレビ放送を録画したり見たりするのをやめれば万事解決するんじゃね?
2022/09/19(月) 21:46:04.13ID:vfUxPKMb0
テレビは録画禁止にしてネット配信範囲を広げてCM強制にすべき
コレクションは円盤のみにして無慮ではさせない
円盤が経年劣化・規格変更となったら改めて買い直させれば良い
だよな
コレクションは円盤のみにして無慮ではさせない
円盤が経年劣化・規格変更となったら改めて買い直させれば良い
だよな
2022/09/20(火) 12:47:23.76ID:qElxHc/T0
そんなことよりみんなで電気機器類の全てをハンマーで粉々に砕けばスッキリ解決!
さぁ今すぐ実行しよう
さぁ今すぐ実行しよう
2022/09/20(火) 21:30:11.40ID:1bsc7+hI0
ハンマーを買うお金がありません
18名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/29(木) 21:37:15.75ID:/sdIPvsv0 PowerDVD 22 Ultra アップデートしたら
デバイスに問題が発生したため再起動する必要がありますのブルースクリーンになって
強制的に再起動された
何これ?
デバイスに問題が発生したため再起動する必要がありますのブルースクリーンになって
強制的に再起動された
何これ?
2022/10/01(土) 09:09:44.44ID:N5R77uRk0
先月21にパッチが来てたんだな
昔は出たら誰かがすぐに書いたもんだが
昔は出たら誰かがすぐに書いたもんだが
20名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/01(土) 21:06:34.33ID:ONJK+nwG0 俺も昨日気付いた
2022/10/02(日) 08:48:02.23ID:gkIaHpDO0
誰も買ってないからなのかもなぁ。PCでBD見る層も減ってるし
18買ってから更新してないし、SATA足りないからPCからBD外しちゃったわ
18買ってから更新してないし、SATA足りないからPCからBD外しちゃったわ
2022/10/02(日) 08:54:07.10ID:NFOMweti0
BD目的じゃなくDLNA再生に使ってる人が結構いるんじゃないかな そっちに注力すればいいのに
2022/10/02(日) 09:06:50.49ID:gkIaHpDO0
ここのDLNAは昔から安定してないからなぁ。スタックしたらずっと維持しちゃってつながらなくなるし
nasneとかpanaのBD機器とか公式アプリの安定度がすごすぎてここのアプリとか使ってられんしってなった
nasneとかpanaのBD機器とか公式アプリの安定度がすごすぎてここのアプリとか使ってられんしってなった
2022/10/03(月) 16:38:35.04ID:5vf8002j0
今powerDVD22の体験版使ってるんだがpowerDVD内のショートカットキーでBlu-rayディスクを挿入すると自動で再生されてしまう。
Windowsコントロールパネルの自動再生設定も切ってるんだがこれを設定で解消することってできる?
BDドライブに付属していたpowerDVD14だとこんなことなかったんだけどな
Windowsコントロールパネルの自動再生設定も切ってるんだがこれを設定で解消することってできる?
BDドライブに付属していたpowerDVD14だとこんなことなかったんだけどな
2022/10/05(水) 11:26:03.96ID:zualx46u0
intel ARCグラフィックスカードでのハードウェアアクセラレーションは可能ですか?
2022/10/11(火) 17:58:46.46ID:pjTXfzYK0
マウスのBTOでDVDドライブだとメーカーバンドルじゃBD対応してないのね・・・
2013年頃に買った外付けBDドライブのバンドル版を引っ張り出す羽目になったが
AACSの更新が必要になって10→12→14で3回アプデしてやっと動いた
と思ったら度々フリーズして原因調べたらここの過去ログに辿り着いた
IMEの互換性の問題が原因で旧バージョンのIMEにしたら直った
2013年頃に買った外付けBDドライブのバンドル版を引っ張り出す羽目になったが
AACSの更新が必要になって10→12→14で3回アプデしてやっと動いた
と思ったら度々フリーズして原因調べたらここの過去ログに辿り着いた
IMEの互換性の問題が原因で旧バージョンのIMEにしたら直った
2022/10/14(金) 20:31:00.80ID:FVnXx7Cn0
未だに20使っているのですがAACSキー関連で使えなくなる日は来るのでしょうか
2022/10/14(金) 20:50:07.18ID:kXIa4pwH0
製品サポートは2世代後が出るまで
つまり22が出ると20はサポート外になる(すでにサポートは終わってる
製品サポートが終わってそこから1年間はAACSの更新が可能と言われてるね
現実には更新できなくてBDが再生できなくなったという場面にあったことがない
宅には18,19,20,21 4台のPCで稼働している
22は買ってあるけど未だインストールしていない
つまり22が出ると20はサポート外になる(すでにサポートは終わってる
製品サポートが終わってそこから1年間はAACSの更新が可能と言われてるね
現実には更新できなくてBDが再生できなくなったという場面にあったことがない
宅には18,19,20,21 4台のPCで稼働している
22は買ってあるけど未だインストールしていない
2022/10/15(土) 11:51:11.58ID:lZLPo3v40
俺なんて14だぞw
2022/10/15(土) 12:18:12.08ID:yBZaVAQQ0
中学2年か
一番痛い時期だな
一番痛い時期だな
2022/10/15(土) 14:53:59.07ID:bFsaV4TI0
ぼく5さい
2022/10/15(土) 16:54:24.88ID:Th2fCuFg0
ここはチコちゃんの番組じゃねーんだぞ
2022/10/16(日) 20:42:42.39ID:o+Qcrnis0
PowerDVDの再生や早送りにおいてパソコンの発熱や負荷を軽減するには、
メモリーを8GBから16GBにするのと、CPUをCore-i3からi5にするのとでは
どちらが効果ありますか?
CPUのスペックを上げても却って発熱してPCの負担が増えるのか、
また、メモリーを増やすことに効果があるのか疑問です
メモリーを8GBから16GBにするのと、CPUをCore-i3からi5にするのとでは
どちらが効果ありますか?
CPUのスペックを上げても却って発熱してPCの負担が増えるのか、
また、メモリーを増やすことに効果があるのか疑問です
2022/10/16(日) 20:53:39.36ID:B4HtUGyC0
そんな事より、Standardは駄目だな。
最低でもPro。
余裕があるならUltraだわ。
最低でもPro。
余裕があるならUltraだわ。
2022/10/16(日) 20:58:04.83ID:cUkao09v0
>>33
俺のフェニックス1号令和最新版
CPU:i5-10400
RAM:16GB
GPU:GTX1650
PowerDVDのバージョンは20で市販のブルーレイを再生してみたけど、ハードウェアアクセラレーションをOFFで再生した感じ、CPU使用率が10〜20%、メモリが28%(4.5GB)だった
CPUやメモリを変えるよりグラボをつけてハードウェアアクセラレーションをONにした方が負荷は減るのでは?
俺のフェニックス1号令和最新版
CPU:i5-10400
RAM:16GB
GPU:GTX1650
PowerDVDのバージョンは20で市販のブルーレイを再生してみたけど、ハードウェアアクセラレーションをOFFで再生した感じ、CPU使用率が10〜20%、メモリが28%(4.5GB)だった
CPUやメモリを変えるよりグラボをつけてハードウェアアクセラレーションをONにした方が負荷は減るのでは?
2022/10/16(日) 23:10:31.95ID:o+Qcrnis0
2022/10/17(月) 10:48:55.43ID:Yoegqj2W0
拙者の場合、PCでブルーレイ見るのでPro以上は必須ですが
ただ、昨今のPCで5インチベイドライブ搭載モデルが少なくなっているのには危機感を感じます
まあ外付けを買えばいい話ですが
ただ、昨今のPCで5インチベイドライブ搭載モデルが少なくなっているのには危機感を感じます
まあ外付けを買えばいい話ですが
2022/10/17(月) 14:11:27.76ID:ajnmLr6Y0
時代はUSB接続のポータブルですよ
5インチビルトインの半額だし
5インチビルトインの半額だし
2022/10/17(月) 18:12:39.99ID:hm7nQkCd0
せやけど最新のPCでUHDBDみられへんねやで(´・ω・`)
2022/10/17(月) 18:40:31.34ID:hablokVb0
俺のフェニックス1号令和最新版なら行けるやん!と思ったけどドライブが対応してなかったわ
2022/10/17(月) 19:26:08.70ID:hm7nQkCd0
>>40
ドライブ買ってもオンボしかダメで
1650経由だとみられへんのやで(´・ω・`)メンドクサイ
最近の外付けスリムBDドライブは割とUHD対応多いよ
見られへんのになぜに出すんやとずっと思ってる
ドライブ買ってもオンボしかダメで
1650経由だとみられへんのやで(´・ω・`)メンドクサイ
最近の外付けスリムBDドライブは割とUHD対応多いよ
見られへんのになぜに出すんやとずっと思ってる
2022/10/17(月) 20:12:25.77ID:qAllPjKM0
2022/10/17(月) 20:29:56.92ID:ajnmLr6Y0
オンボでないとBD見れないって?
逆にオンボではDLNA再生ができないという罠があるんだぞ
INTEL 12400
AMD 5600G
どっちもDLNA再生ができないからビデオカード追加してる状態
設定のハードウェアーアクセラレーターの項目触ってもオンボでは再生できなかった PDVD22と19
逆にオンボではDLNA再生ができないという罠があるんだぞ
INTEL 12400
AMD 5600G
どっちもDLNA再生ができないからビデオカード追加してる状態
設定のハードウェアーアクセラレーターの項目触ってもオンボでは再生できなかった PDVD22と19
2022/10/17(月) 20:46:52.51ID:rBh7HHu80
2022/10/17(月) 22:55:54.88ID:hm7nQkCd0
>>43
最初からUHDBDはオンボしか無理なので
外部ビデオカードで使える機能が制限されたりするって話なんだけどね
DLNAに関してはおま環というかマザーボードとかハードの組み合わせで
使えてないだけと思う
うちにはintel第10世代のUHDBD再生専用PCあるけどPDVD22でDLNA使えてる
最初からUHDBDはオンボしか無理なので
外部ビデオカードで使える機能が制限されたりするって話なんだけどね
DLNAに関してはおま環というかマザーボードとかハードの組み合わせで
使えてないだけと思う
うちにはintel第10世代のUHDBD再生専用PCあるけどPDVD22でDLNA使えてる
2022/10/17(月) 23:01:11.26ID:hm7nQkCd0
2022/11/02(水) 15:32:12.26ID:oZZtWp440
PDVD21を今更ながらアプデしたけど何が変わったんだろう?
単なるバグ修正なのかな?
単なるバグ修正なのかな?
2022/11/04(金) 21:02:51.04ID:igGrCoYa0
PowerDVD365と、PowerDVD22では、どちらが幸せになりますか?
2022/11/04(金) 21:21:21.09ID:GzlR7LtO0
幸せはなるものじゃなく感じるものだ
2022/11/05(土) 00:20:53.22ID:MznZymJQ0
2022/11/12(土) 00:35:15.49ID:gPbJoxKN0
2022/11/13(日) 12:33:11.82ID:3GZqoeQX0
22にしたらDLNAデバイスにレコが出てこない
19では見つかってるのに22で見つけられないって何なんだこれ
19では見つかってるのに22で見つけられないって何なんだこれ
2022/11/13(日) 14:01:58.99ID:oV1nh1Eo0
2022/11/13(日) 18:17:14.65ID:3GZqoeQX0
2022/11/13(日) 20:24:09.37ID:oV1nh1Eo0
>>54
ttps://www.starplatinum.jp/buy-powerdvd21-cheap/
ごめんほかの請求書と間違ってたわ
Mex$ 673.20(4790.82円)だった
すまねぇ
ttps://www.starplatinum.jp/buy-powerdvd21-cheap/
ごめんほかの請求書と間違ってたわ
Mex$ 673.20(4790.82円)だった
すまねぇ
2022/11/14(月) 07:47:12.61ID:ZWo2EhUq0
今は3000円台は無理だよ
昨年だったら日本の消費税を回避する方法を使えば3000円台で買えた
現在はクーポンの出し方が工夫しないと出て来ないしクレカを晒したくないからPaypalなどを使うと日本の消費税がしっかり上乗せされてしまう
昨年だったら日本の消費税を回避する方法を使えば3000円台で買えた
現在はクーポンの出し方が工夫しないと出て来ないしクレカを晒したくないからPaypalなどを使うと日本の消費税がしっかり上乗せされてしまう
2022/11/14(月) 20:39:10.46ID:oGSuRfiy0
PCでBD見る事がなくなったし最新じゃないと気持ち悪い的に買ってたけどさすがに金がもったいなく買うのやめてたわ
DLNAがまともじゃなくても更新2000円くらいならnasne用にでも買ってもよいんだがなぁ (17で更新やめた人)
DLNAがまともじゃなくても更新2000円くらいならnasne用にでも買ってもよいんだがなぁ (17で更新やめた人)
2022/11/14(月) 21:32:51.90ID:qHJRaYUg0
買っていただかなくて結構です
2022/11/15(火) 01:47:15.52ID:bEJEY8AV0
2022/11/16(水) 23:14:40.32ID:gwDFblNv0
アプリのリンクから飛んだ場合、アップグレードするバージョンによって割引率違うんだな
2022/11/18(金) 11:47:37.58ID:e+giM+M90
このアプリで動画を観る際、モニターのリフレッシュレートとかGtoGなど関係しますか?
2022/11/18(金) 16:21:11.30ID:xnNmI2fD0
>>61
します
します
2022/11/18(金) 21:34:24.64ID:N86m2JxF0
最終的な出口が関係しないわけないだろう
2022/11/22(火) 15:56:52.82ID:drBW/4Yh0
レスサンクスです。リフレッシュレートはアプリが対応しているか不明だったのでお尋ねしました。
2022/11/23(水) 17:14:39.49ID:3GdM0onn0
今更気づいたんだがこのソフトすごいなproの18使ってんだけどTS抜きのノイズまみれの録画データがブロックノイズほぼ見えずに再生できるわ
音声のノイズだけはどうにもならなかったけど
音声のノイズだけはどうにもならなかったけど
2022/12/01(木) 12:48:22.81ID:mzvDBS+u0
これの19ウルトラのダウンロード先のURLってわかるかたいますか?
入れてたPCがこわれてクリーンインストール(リカバリーメモリでもダメでした)したので…
入れてたPCがこわれてクリーンインストール(リカバリーメモリでもダメでした)したので…
2022/12/01(木) 15:21:45.21ID:jJSK7Xae0
>>66
CyberLinkのFAQページ
https://jp.cyberlink.com/support/faq-content.do?id=15460#DL00
誰かが勝手にURL教えてどうにかなるってものじゃないと思う
CyberLinkのFAQページ
https://jp.cyberlink.com/support/faq-content.do?id=15460#DL00
誰かが勝手にURL教えてどうにかなるってものじゃないと思う
2022/12/01(木) 15:29:23.14ID:lSzjjyX/0
>>66
ググってアップロードされたサイトから自己責任でダウンロードするしかない
ググってアップロードされたサイトから自己責任でダウンロードするしかない
2022/12/01(木) 16:10:08.82ID:mzvDBS+u0
一年以上前に買ったやつです
インストーラー保存しておけばよかった、、
素直に買います
ありがとうございました。
インストーラー保存しておけばよかった、、
素直に買います
ありがとうございました。
70名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/01(木) 16:43:11.70ID:6eITl9Pq0 買ったときに届いたメールにDL先書いてないの?
1年以上前だと再DL出来ないってこと?
自分は安いとされるメキシコサイトから買った
日本サイトじゃまた違うのかな?
1年以上前だと再DL出来ないってこと?
自分は安いとされるメキシコサイトから買った
日本サイトじゃまた違うのかな?
71名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/01(木) 16:47:42.04ID:6eITl9Pq0 同じ19の体験版探してそこから製品版に飛ぶって出来なかったっけ
今、外なんでこれ以上は分からない
もうちょっと粘って調べてみたら?
今、外なんでこれ以上は分からない
もうちょっと粘って調べてみたら?
2022/12/01(木) 16:57:44.96ID:jJSK7Xae0
73名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/01(木) 17:33:38.48ID:mFnfMlFn0 >>72
ごめん、サポートページ見ずに書き込んでしまった
ごめん、サポートページ見ずに書き込んでしまった
2022/12/04(日) 01:07:04.83ID:prXrsPI60
75名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/04(日) 15:45:52.17ID:l/ldWeLf02022/12/05(月) 13:40:26.95ID:eUsT7kAg0
>>74
これSkylake世代CPUは動作できないのかな?
これSkylake世代CPUは動作できないのかな?
2022/12/05(月) 13:55:58.44ID:VdBR/kqU0
INTEL系なら 課金前に1分間お試し再生が何度でもできるんだから試してみればいいじゃん
FAQに書いてあるとおりRyzenの内蔵グラフィックでは動かないし対応予定もないのでAMDユーザーは買ってはいけない
FAQに書いてあるとおりRyzenの内蔵グラフィックでは動かないし対応予定もないのでAMDユーザーは買ってはいけない
2022/12/05(月) 23:14:44.05ID:6sHnyP1k0
助かった。
4750G使いだが危うく買うところだった。
購入やめときますわ。
4750G使いだが危うく買うところだった。
購入やめときますわ。
2022/12/06(火) 03:46:41.35ID:l9/v2T6s0
2022/12/06(火) 12:53:03.23ID:boJsKpd20
8年ぶりくらいにマウスBTOノートPCを買い換えることになりそうなので調べてたらもうデスクトップ代わりのノートPCでも円盤ドライブ載せなくなってるのな
以前買ったノートPCに付属のBD再生ソフトが1~2年で再生不能になって結局新バージョン買わないとってことがわかって、あれから最近変わった?ってここに書き込もうとスレ見てたら今も>28って感じなのか・・・
以前買ったノートPCに付属のBD再生ソフトが1~2年で再生不能になって結局新バージョン買わないとってことがわかって、あれから最近変わった?ってここに書き込もうとスレ見てたら今も>28って感じなのか・・・
2022/12/06(火) 17:11:37.04ID:VR61J10R0
しかし2年でAACSの更新もしなくなるとか詐欺だよな
だったらパッケージとか製品仕様にデカデカと書いて周知しろよ
普通の人はそんな不良品ソフト買わないから
だったらパッケージとか製品仕様にデカデカと書いて周知しろよ
普通の人はそんな不良品ソフト買わないから
2022/12/06(火) 17:23:06.07ID:cBEee6QE0
そんなもんお試し版で更新すりゃあええやん
2022/12/10(土) 08:42:36.23ID:ku5exD3G0
intel12世代のPCに替えたらドライブ付属の14でBRが再生できなくなった
22にアップグレードしたら出来たけど痛い出費や!
22にアップグレードしたら出来たけど痛い出費や!
2022/12/10(土) 19:01:43.31ID:TPHklICM0
>>83
これってCPUのハードウェア的な制約のせいだっけ?
これってCPUのハードウェア的な制約のせいだっけ?
2022/12/10(土) 19:30:56.00ID:PkGjoqb+0
>>84
PowerDVDをアップグレードしたらできたって時点で違う
PowerDVDをアップグレードしたらできたって時点で違う
2022/12/10(土) 22:02:24.05ID:Mpp30Xau0
22なら行けるのか
うちのINTEL12400はPDVD20だからBDとDLNAが再生できなくて古いビデオカードをさしている状態
うちのINTEL12400はPDVD20だからBDとDLNAが再生できなくて古いビデオカードをさしている状態
2022/12/10(土) 22:32:12.47ID:ku5exD3G0
88名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/11(日) 09:44:55.36ID:t5XH1I7l0 ProRes422HQ
22では再生できるが、19では再生できず。
何んでだ?
22では再生できるが、19では再生できず。
何んでだ?
89名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/11(日) 19:27:07.80ID:RH2E5FLv0 これ課金したらコピーガード外せてキャプチャも撮れてファイルも変換できるんすか?
2022/12/12(月) 08:35:47.19ID:4vJ1whPC0
できますん
2022/12/12(月) 09:41:46.79ID:dVqu0Cek0
更に彼女ができて宝くじにも高額当選してウハウハになれますん
2022/12/12(月) 09:47:23.02ID:4YHJBn3U0
>>91
週刊誌の裏表紙に書いてあったら間違いないな!
週刊誌の裏表紙に書いてあったら間違いないな!
2022/12/12(月) 19:53:49.63ID:A3jo78+F0
9-20最新アップデート
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1560541490/819-823
9-17最新体験版
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1560541490/824-825
18体験版
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1560541490/828
19&20体験版
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/accuse/1394949863/80
852名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/17(日) 19:40:26.59ID:2a+h04Do0
14&15Retail
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1560541490/830
16-19Retail
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/accuse/1394949863/81-83
20Retail
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1560541490/835
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1560541490/819-823
9-17最新体験版
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1560541490/824-825
18体験版
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1560541490/828
19&20体験版
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/accuse/1394949863/80
852名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/17(日) 19:40:26.59ID:2a+h04Do0
14&15Retail
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1560541490/830
16-19Retail
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/accuse/1394949863/81-83
20Retail
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1560541490/835
2022/12/12(月) 19:54:16.11ID:A3jo78+F0
16-19VolumeLicense
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1560541490/836-838
17&18SubScription
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1560541490/839
19SubScription
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1560541490/841
9-17マニュアル
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1560541490/842-845
18-20マニュアル&hosts
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1560541490/847-849
20VL
http://update.cyberlink.com/License/PowerDVD/5Z38F1RFDJ8QJWC/PowerDVDLE_20.0.56657.1615_LE_DVD200330-01.exe
http://update.cyberlink.com/License/PowerDVD/NJSUPYUAU49AQ0V/PowerDVD_20.0.1519.62_VL_DVD200331-02.exe
VLバージョン比較
http://www.cyberlink.com/stat/volume-license/enu/pdvd_comparison.pdf
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1560541490/836-838
17&18SubScription
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1560541490/839
19SubScription
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1560541490/841
9-17マニュアル
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1560541490/842-845
18-20マニュアル&hosts
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1560541490/847-849
20VL
http://update.cyberlink.com/License/PowerDVD/5Z38F1RFDJ8QJWC/PowerDVDLE_20.0.56657.1615_LE_DVD200330-01.exe
http://update.cyberlink.com/License/PowerDVD/NJSUPYUAU49AQ0V/PowerDVD_20.0.1519.62_VL_DVD200331-02.exe
VLバージョン比較
http://www.cyberlink.com/stat/volume-license/enu/pdvd_comparison.pdf
2022/12/14(水) 09:01:37.86ID:OR3rQHqi0
INTEL12400+B660マザーのIGPU(CPU内蔵グラフィック)使用
PDVD22でBD再生、DLNA再生(スカパープレミアムチューナー内部に蓄積されたコンテンツなど)、AVCREC(DIGAで録画したもの) 全部OKでした
ビデオカードを外すことができました
PDVD22でBD再生、DLNA再生(スカパープレミアムチューナー内部に蓄積されたコンテンツなど)、AVCREC(DIGAで録画したもの) 全部OKでした
ビデオカードを外すことができました
2022/12/15(木) 16:30:00.34ID:3ZzafJKF0
昔のプリインスコされたPowerDVDのアップグレードリンクから飛ぶと半額になる
2022/12/15(木) 17:18:15.08ID:wygx9fQL0
15から22ultraに上げてみたけどtsだけ見る分にはほぼ変わらんよね?
むしろ変なことしてるのか早送りすると音が変になったり
終了させるまで見てた動画を噛んで消せなかったり看過できんような退化もあり
そびえ立つ糞になってる 削除決定w
むしろ変なことしてるのか早送りすると音が変になったり
終了させるまで見てた動画を噛んで消せなかったり看過できんような退化もあり
そびえ立つ糞になってる 削除決定w
2022/12/15(木) 17:26:32.34ID:YbZUqsm50
22でもレコーダーで地デジを録画したBRの音声付早見(1.5倍とか)はできないですよね?
2022/12/15(木) 18:54:49.20ID:Fs5DACgn0
ユーザーは「高画質・高音質で動画を見たい」というだけだと思うんだが
意味不明な機能がゴチャゴチャ後付されてしかもそれがバグの原因になっているという
バージョンアップのたびに駄目になっていってる
意味不明な機能がゴチャゴチャ後付されてしかもそれがバグの原因になっているという
バージョンアップのたびに駄目になっていってる
2022/12/16(金) 12:57:18.34ID:ghkuPcNJ0
16Ultraからだと20%引きにしかならんな、半額なら考えたんだが
2022/12/18(日) 01:29:19.99ID:4YQgeLNS0
>>100
自作PCなどで、何台もあるならば1台だけバンドル版PowerDVD12などをインストール
そうしていれば、発売から数ヶ月で最新バージョンが半額で買えるようになる
アップグレード版でない通常版
18、19、20、21、22とすべて半額で買ってるわ(クーポンで1割引)
自作PCなどで、何台もあるならば1台だけバンドル版PowerDVD12などをインストール
そうしていれば、発売から数ヶ月で最新バージョンが半額で買えるようになる
アップグレード版でない通常版
18、19、20、21、22とすべて半額で買ってるわ(クーポンで1割引)
2022/12/18(日) 08:54:47.52ID:6QYrz2VX0
>>101
それはいいな
それはいいな
2022/12/18(日) 09:26:25.35ID:auy7gEKi0
たかがBD再生ソフトに何万円もかけるって…
よっぽどカネ余ってんのね
よっぽどカネ余ってんのね
2022/12/18(日) 12:36:12.92ID:dS7fB+sO0
こんな端金で悩むような生活は送りたくないな
2022/12/18(日) 14:02:12.07ID:auy7gEKi0
貯金は5000万円以上あるけど、そういう無駄なカネの使い方はしたくない
4000円のWinDVDあたりを一回買えば済むのに半額でも5000円するようなソフトを毎年買い替えるなんてアホらしい
4000円のWinDVDあたりを一回買えば済むのに半額でも5000円するようなソフトを毎年買い替えるなんてアホらしい
106名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/18(日) 14:03:49.69ID:dmlg7Loi0 何台もPCを持てる(作れる)奴が貧乏なはずがないけど?
2022/12/18(日) 14:05:07.19ID:xqIlfSE/0
否定してる自分カコイイおじさん
2022/12/18(日) 14:52:29.71ID:pcTDdN1H0
アホらしいと言いつつ、このスレに居るという
2022/12/18(日) 14:58:11.57ID:WxIVmCzb0
貯金5000万円は草
都内85階タワマン住みか?w
都内85階タワマン住みか?w
2022/12/18(日) 16:38:49.17ID:auy7gEKi0
>>108
20を買ったんだよ
そうしたらさほど年月も経ってないのに機能が制限されているとかのポップアップが出てわずか2年でサポートもAACSの更新もしないことがわかって
そういうことを周知せず人を騙すような商売してるCyberLinkに腹を立ててるんだよ。まあ自分の事前調査不足は反省してるが
今はこのスレで紹介されてたDiXiM Play Uを使ってるからPowerDVDなんて使ってないけどな
視聴速度も変えられるしPowerDVDみたいに時間が経つとネットが繋がらなくなる不具合もないから快適だw
20を買ったんだよ
そうしたらさほど年月も経ってないのに機能が制限されているとかのポップアップが出てわずか2年でサポートもAACSの更新もしないことがわかって
そういうことを周知せず人を騙すような商売してるCyberLinkに腹を立ててるんだよ。まあ自分の事前調査不足は反省してるが
今はこのスレで紹介されてたDiXiM Play Uを使ってるからPowerDVDなんて使ってないけどな
視聴速度も変えられるしPowerDVDみたいに時間が経つとネットが繋がらなくなる不具合もないから快適だw
2022/12/18(日) 16:48:40.15ID:Oq2FUI070
2022/12/18(日) 16:51:07.12ID:ehbapf/e0
>>110
?
PowerDVD16,20,21使ってるが、機能制限も無いし、AACSのアップデートも普通に出来てるが。
最近購入したBDでも普通に再生出来てる。
今のところ不具合も無いし快適なんだがね。
?
PowerDVD16,20,21使ってるが、機能制限も無いし、AACSのアップデートも普通に出来てるが。
最近購入したBDでも普通に再生出来てる。
今のところ不具合も無いし快適なんだがね。
2022/12/18(日) 18:22:45.21ID:lqHGSnbL0
ヤフオクで1000円位で売ってるけど。
これってOEM版か何か?
これってOEM版か何か?
2022/12/18(日) 20:43:47.30ID:zYp5PR630
VLの切り売りでしょ
買ってすぐインストールしないとそのシリアルはボリュームの上限に達していてインストールできなくなるやつ
買ってから日にちが経つと再インストールができなくなるやつ
買ってすぐインストールしないとそのシリアルはボリュームの上限に達していてインストールできなくなるやつ
買ってから日にちが経つと再インストールができなくなるやつ
2022/12/18(日) 21:58:33.69ID:KNgFAbOI0
PowerDVD以外に安定して使える他のソフトはないか探していたが、sMedio True BDというのを見つけた
日本の企業が開発したソフトで、ディスク再生に特化していて安価
Microsoft Storeで販売しているので他PCへのインストールが簡単
シンプルなのが良ければPowerDVDより良いんじゃないか?
日本の企業が開発したソフトで、ディスク再生に特化していて安価
Microsoft Storeで販売しているので他PCへのインストールが簡単
シンプルなのが良ければPowerDVDより良いんじゃないか?
2022/12/19(月) 09:02:46.40ID:8pTR5IZC0
2022/12/19(月) 12:10:04.46ID:PtiycVvS0
2022/12/24(土) 01:44:47.39ID:W3WvDM3c0
これって何年に一回バージョンアップされてるの?
次はいつ頃になりそう??
次はいつ頃になりそう??
2022/12/24(土) 08:07:38.17ID:dXpi+86s0
>>118
毎年4~5月くらいに出る。バージョンは発売年の西暦の下二桁
例えばPowerDVD22は2022年5月販売開始
そして2世代後の製品が発売された半年後にサポート終了
例えば2020年4月に発売されたPowerDVD20は2022年11月にサポート終了
AACSの更新も保証されないので今後発売のBDなどは再生できない可能性がある
毎年4~5月くらいに出る。バージョンは発売年の西暦の下二桁
例えばPowerDVD22は2022年5月販売開始
そして2世代後の製品が発売された半年後にサポート終了
例えば2020年4月に発売されたPowerDVD20は2022年11月にサポート終了
AACSの更新も保証されないので今後発売のBDなどは再生できない可能性がある
2022/12/24(土) 15:54:08.32ID:W3WvDM3c0
121名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/31(土) 22:48:12.28ID:WyjJTBbi0 ProRes再生に関して仕様に載ってないけど、22は再生できて19では再生できない(音声のみ)。
Verによっての違いあるある?
Verによっての違いあるある?
2023/01/01(日) 22:47:10.94ID:p/5et3Zo0
洋画や海外ドラマの吹き替えで一部字幕の場面がありますよね
そこだけ自動的に字幕を出すことは可能でしょうか 別の再生ソフトでも可
そこだけ自動的に字幕を出すことは可能でしょうか 別の再生ソフトでも可
2023/01/02(月) 00:41:25.69ID:garC8rs40
それ吹替用字幕を選ぶだけじゃあかんの?
2023/01/02(月) 09:34:06.39ID:+CFXuA+F0
公式とのメールやり取りが禅問答みたいでワロタ
日本人いないのかよ
日本人いないのかよ
2023/01/02(月) 09:37:02.92ID:+CFXuA+F0
誤爆したすいません
2023/01/04(水) 04:18:06.95ID:kq+H6WRZ0
2023/01/04(水) 13:53:29.97ID:6DA9CAR00
各リリース日
PowerDirector 18 .. 2019年9月25日
PowerDirector 19 .. 2020年9月17日
PowerDVD 19 .. 2019年04月16日
PowerDVD 20 .. 2020年04月14日
たぶん 20 からではないかな > Apple ProRes
PowerDirector 18 .. 2019年9月25日
PowerDirector 19 .. 2020年9月17日
PowerDVD 19 .. 2019年04月16日
PowerDVD 20 .. 2020年04月14日
たぶん 20 からではないかな > Apple ProRes
2023/01/17(火) 16:23:14.05ID:sKD8yGr20
テスト
129名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/18(水) 00:37:00.31ID:yp7uvQr70 外付けBDプレイヤーに入ってた14使ってるんだが、再生当初は普通だが30分位するとカクつくようになる
リフレッシュレートが悪さしてるみたいな話もあったので設定しようと思ってもそもそも設定されてないみたいだし
コレ直し方ある?
リフレッシュレートが悪さしてるみたいな話もあったので設定しようと思ってもそもそも設定されてないみたいだし
コレ直し方ある?
2023/01/18(水) 02:09:48.29ID:AtSEvVde0
>>129
電源が足りてなくて動作不安定になってない?
電源が足りてなくて動作不安定になってない?
131名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/19(木) 02:25:04.38ID:o4l6hFRS0 >>130
内蔵のDVDドライブの方でソフト起動してDVD観ても同じようになるからハード起因では無さそう
内蔵のDVDドライブの方でソフト起動してDVD観ても同じようになるからハード起因では無さそう
2023/01/19(木) 10:12:15.57ID:sBXDWYtb0
書けた!
2023/01/20(金) 16:16:10.12ID:+MMBDcfW0
テスト
2023/01/20(金) 16:39:15.12ID:rpwzQv6Q0
書けるかテスト
135名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/21(土) 07:59:19.31ID:6ZyqzSxt0 HDR観るなら19で止めておいた方がいいな。
20は知らんが、21以降は使い物にならん。
20は知らんが、21以降は使い物にならん。
2023/01/21(土) 09:13:23.00ID:ZLiLL0rv0
とっくにサポートが終了したバージョンで良いですと言えるのは、今手元にあるコンテンツしか再生しないという条件が付きます
2023/01/21(土) 10:27:31.77ID:P+kZFQvr0
2023/01/21(土) 18:30:06.00ID:oQ6waqf90
ただ今制限を設けております。
2023/01/22(日) 12:47:55.01ID:hFSwHMCF0
test
140名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/24(火) 10:31:43.61ID:v5I+2OR+0 最新パッチ入れたら再生できなくなった
2023/01/24(火) 12:15:45.82ID:GCexijlJ0
同じくCDとDVDは再生できるけどBDが再生できなった
2023/01/24(火) 12:47:00.98ID:IsyJ6TQW0
ブルーレイディスクの読み込み中から前の画面に戻るようになった
2023/01/24(火) 14:11:35.60ID:GCexijlJ0
同じ症状だったのでサポートに連絡して再インストールして解決しました 12月28日のアップデートは触らないが吉
2023/01/24(火) 14:45:28.94ID:Yzl/vErU0
20使ってるけど、最新パッチ適用しても問題なくBD 再生出来てるな
2023/01/24(火) 16:04:32.54ID:1gl9QDG00
22だけかも
2023/01/24(火) 17:02:43.19ID:fo9viTyz0
次のバージョン出たら20からのアップグレード出来ないだろうし
どうするかね
どうするかね
2023/01/24(火) 18:57:10.90ID:Skd+q9Dt0
20 21 22 みんなパッチ来てる
怖いので全部保留にしてる
怖いので全部保留にしてる
2023/01/24(火) 22:23:53.45ID:1gl9QDG00
143です CyberLink カスタマー サポートからの返信でアップデート手順が書いてありましたが
怖くて実行していません 不具合のない人はこの手順ですか?
10. アップデートが完了しましたら、PC をもう一度、再起動します。
11. ふたたび本ソフトウェアの起動用アイコンを右クリックし、[管理者として実行] で
本体を起動します。
12. ソフトウェアの動作確認をお願いします。動作に問題がなければ次回以降、
[管理者として実行] は不要です。通常どおり起動のうえ、ご利用ください。
怖くて実行していません 不具合のない人はこの手順ですか?
10. アップデートが完了しましたら、PC をもう一度、再起動します。
11. ふたたび本ソフトウェアの起動用アイコンを右クリックし、[管理者として実行] で
本体を起動します。
12. ソフトウェアの動作確認をお願いします。動作に問題がなければ次回以降、
[管理者として実行] は不要です。通常どおり起動のうえ、ご利用ください。
149cl
2023/01/24(火) 23:45:13.01ID:0drEs7CK0 どこもかしこも
アップデートなんて糞喰らえなんだわ ( *`ω´)
アップデートなんて糞喰らえなんだわ ( *`ω´)
2023/01/26(木) 15:54:05.59ID:hp0xrOle0
Microsoft Store から無料でインスコ出来る、 BD再生ソフトの Any DVD って誰か使ってる?
2023/01/26(木) 18:00:09.94ID:BYNPPO1p0
昔リッピングソフトでそういうのがあったな
狐と読んでいたが その後会社名変えて猿になったが
汚い商売したもんだよ
狐と読んでいたが その後会社名変えて猿になったが
汚い商売したもんだよ
2023/01/26(木) 19:09:36.25ID:GjIAyJr/0
何が汚いの?
153名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/26(木) 23:20:49.20ID:xodSOows0 社名変えた時にライセンスが引き継がれなかったからじゃないの
ライフタイム言ってたのに別会社として
もう1度カネ払えとな
ライフタイム言ってたのに別会社として
もう1度カネ払えとな
154名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/26(木) 23:21:29.34ID:xodSOows0 狐と猿はそもそも元々別会社
勘違いしてるんだろうね
勘違いしてるんだろうね
2023/01/27(金) 05:19:03.03ID:jEYIBy4I0
2023/01/29(日) 20:01:14.68ID:BOBNHKWm0
テスト
2023/01/30(月) 10:13:43.96ID:ZaxPxDZh0
あなたはこのスレッドにはもう書けません。
2023/01/30(月) 10:42:27.36ID:CJxwSd1B0
マジで
2023/01/31(火) 20:00:32.42ID:EWyMY2gT0
test
2023/02/11(土) 18:55:07.11ID:9uS+2lpB0
急に再生できなくなったから返金申し込んだわ。まともな再生ソフトねえの?
2023/02/11(土) 19:57:36.25ID:9uS+2lpB0
Amazonレビューみたら再インストールに制限あるとか頭おかしいやろこいつら
2023/02/11(土) 20:31:22.41ID:iSsli6Yc0
2023/02/11(土) 20:45:17.85ID:BwXL3Ir/0
製品のスクショとか要求されて面倒だったわ
2023/02/12(日) 04:50:29.07ID:hhZWgWmh0
>>162
そうなん?なんか無限ループするし解約したい
そうなん?なんか無限ループするし解約したい
2023/02/12(日) 13:15:53.01ID:7ah38qmc0
こうして飼い慣らされた信者だけが残っていった
2023/02/12(日) 22:16:56.73ID:2uJDWHaY0
他に選択肢がないので信者を続けるしかない
2023/02/12(日) 22:21:03.85ID:PbBTN1Nk0
在日朝鮮民族って、宗教でもないのにやたら"信者"とか使うのは何でニカ?
2023/02/12(日) 23:44:03.40ID:sfDuZoUi0
そうしないとしんじゃうから?
2023/02/19(日) 16:20:51.52ID:DzZUfNyX0
You Tubeのピン留が出来なくなったんだけど何故?
どうすればまた出来るようになるんだろ
どうすればまた出来るようになるんだろ
2023/02/19(日) 16:21:55.81ID:ZpkENUS40
Youtubeなんかブラウザで見ろよ
2023/02/19(日) 20:03:13.85ID:SJvFbeix0
ダウンロードできるんや
2023/02/20(月) 22:55:14.46ID:bIGdan7s0
>>169
本当だ! 20と22どちらもピン留め動画は再生できるけどプレイリスト動画は再生できないのでピン留めできない
本当だ! 20と22どちらもピン留め動画は再生できるけどプレイリスト動画は再生できないのでピン留めできない
2023/02/21(火) 11:42:54.08ID:3ArxM0nu0
想像だけど広告無し再生を容認できないYouTube側の横槍があったのかも
174名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/21(火) 18:51:33.68ID:ti8lzHj50 YouTube自体がMSが独自ブラウザ諦めるほど
コロコロ仕様変えるからなw
コロコロ仕様変えるからなw
2023/02/22(水) 22:16:03.45ID:xIFvwfHY0
WMPに代わる音楽プレーヤー探してるんだけどこれでもいい?
バックグラウンド操作できる?
バックグラウンド操作できる?
2023/02/25(土) 13:13:26.83ID:4zqoHkAa0
ボクはfoobar2000
2023/02/28(火) 10:44:07.35ID:L5JXeVgY0
UHD-BDの再生について、Intel SGXの代わりにMicrosoft Plutonで代用できるようにしてくれ
2023/02/28(火) 14:24:20.25ID:N6Y7YklX0
>>177
わかりました、検討してみます
わかりました、検討してみます
2023/02/28(火) 16:57:39.04ID:3C+wH1PW0
>>177
UHD-BDは忌み子だから
UHD-BDは忌み子だから
2023/03/02(木) 18:05:17.44ID:8aCfUuiT0
>>178
誰だよw
誰だよw
2023/03/21(火) 22:53:44.42ID:XXCUoU9r0
何故かまたYouTube動画のピン留め出来るようになっている
182名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/22(水) 16:42:02.73ID:vxuroZrs0 isoが読み込めなくなった
2023/03/22(水) 17:59:33.71ID:anR28wUt0
>>182
これまでに読めたことあったっけ?
これまでに読めたことあったっけ?
2023/03/22(水) 19:12:03.08ID:oJB5apjq0
俺のPowerDVD20は、問題なくISO再生出来てるぞ
185名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/22(水) 19:25:13.43ID:ZGjRqy7L0 ニワカやけど、無料の再生ソフトってないの?
2023/03/22(水) 20:29:34.21ID:Q8CR2P4E0
23の情報ってまだ?
2023/03/22(水) 20:51:40.06ID:QxQ7TPgd0
>>185
【無料】メディアプレイヤーのソフト一覧 - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/library/nav/genre/pic/video_mediaplay.html
Vector: トップ / ダウンロード / Windows10/8/7/Vista/XP/2000/NT / 画像&サウンド / マルチメディア関係 / プレイヤ
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/winnt/art/mmedia/player
【無料】メディアプレイヤーのソフト一覧 - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/library/nav/genre/pic/video_mediaplay.html
Vector: トップ / ダウンロード / Windows10/8/7/Vista/XP/2000/NT / 画像&サウンド / マルチメディア関係 / プレイヤ
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/winnt/art/mmedia/player
188名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/22(水) 20:57:31.02ID:ZGjRqy7L02023/03/26(日) 17:16:14.24ID:jmw0HuNe0
21Retail
http://update.cyberlink.com/Retail/PowerDVD/2F4HDXQMYTVQD/PowerDVD_21.0.1519.62_Ultra_DVD200715-02.exe
http://update.cyberlink.com/Retail/PowerDVD/1ITJ1MODN15/PowerDVD_21.0.1519.62_Pro_DVD201218-01.exe
http://update.cyberlink.com/Retail/PowerDVD/38UHFA8LMMZM/PowerDVD_21.0.1519.62_Standard_DVD201218-02.exe
22Retail
http://update.cyberlink.com/Retail/PowerDVD/PG575N8NA26P/PowerDVD_22.0.1614.62_Ultra_DVD210730-01.exe
http://update.cyberlink.com/Retail/PowerDVD/ARHEGYQVQ19N/PowerDVD_22.0.1620.62_Pro_DVD220224-04.exe
http://update.cyberlink.com/Retail/PowerDVD/VI5LDZSE1MME/PowerDVD_22.0.1620.62_Standard_DVD220224-05.exe
http://update.cyberlink.com/Retail/PowerDVD/2F4HDXQMYTVQD/PowerDVD_21.0.1519.62_Ultra_DVD200715-02.exe
http://update.cyberlink.com/Retail/PowerDVD/1ITJ1MODN15/PowerDVD_21.0.1519.62_Pro_DVD201218-01.exe
http://update.cyberlink.com/Retail/PowerDVD/38UHFA8LMMZM/PowerDVD_21.0.1519.62_Standard_DVD201218-02.exe
22Retail
http://update.cyberlink.com/Retail/PowerDVD/PG575N8NA26P/PowerDVD_22.0.1614.62_Ultra_DVD210730-01.exe
http://update.cyberlink.com/Retail/PowerDVD/ARHEGYQVQ19N/PowerDVD_22.0.1620.62_Pro_DVD220224-04.exe
http://update.cyberlink.com/Retail/PowerDVD/VI5LDZSE1MME/PowerDVD_22.0.1620.62_Standard_DVD220224-05.exe
2023/03/26(日) 17:17:06.29ID:jmw0HuNe0
2023/03/26(日) 18:30:17.96ID:yGKAPN3m0
2023/03/26(日) 20:36:01.01ID:1nluIaUr0
22はCPU内蔵グラフィックでもBD再生ができる様になったけど23ではDLNA再生も内蔵グラフィックで再生できるようになってるといいなぁ
2023/03/27(月) 10:53:49.18ID:Zb4YXIcO0
2023/03/27(月) 12:32:13.63ID:e9d6Wh0W0
おれ環おま環だい六環
2023/03/27(月) 13:43:07.50ID:qWJkjiw/0
BDならわいのC2DPCでも再生出来る
2023/03/27(月) 14:27:17.92ID:3/wIT0Oz0
DVDと違ってBDってPCでは見れないんじゃないの
2023/03/27(月) 14:53:34.75ID:Zb4YXIcO0
>>196
何のためにこのソフトがあると…
何のためにこのソフトがあると…
2023/03/27(月) 15:07:33.88ID:sGMJGC+90
最新版を初めて買おうかと
体験版をインストールしても
アップグレードライセンスは使えませんか
そろそろリリースだと思うのですが
体験版をインストールしても
アップグレードライセンスは使えませんか
そろそろリリースだと思うのですが
2023/03/27(月) 15:15:25.36ID:SEmofxN10
2023/03/27(月) 22:14:54.95ID:3/wIT0Oz0
>>197 IntelSGXとかいうもののせいでWin11や第11世代以降のCPUのPCでは
UHDのBDはムリってことだった
UHDのBDはムリってことだった
2023/03/29(水) 13:45:40.12ID:yh/s6zaf0
字幕の設定ですが字幕の「有り」か「無し」をどちらか一方に固定化する事って出来ませんか?
説明が難しいのですがpowerdvdの場合例えばAのファイルだけを字幕無しにしたいのにAのファイルを字幕無しに設定すると次に再生するファイルまで字幕無しになってしまいます。もし固定化出来る場合字幕を「有り」に固定化したら、Aのファイルを字幕無しに設定しても次に再生されるファイルは字幕有りになります。
kodiだとこんな感じで字幕の有無をどちらか一方に固定出来てそこは便利だったんですよね…
説明が難しいのですがpowerdvdの場合例えばAのファイルだけを字幕無しにしたいのにAのファイルを字幕無しに設定すると次に再生するファイルまで字幕無しになってしまいます。もし固定化出来る場合字幕を「有り」に固定化したら、Aのファイルを字幕無しに設定しても次に再生されるファイルは字幕有りになります。
kodiだとこんな感じで字幕の有無をどちらか一方に固定出来てそこは便利だったんですよね…
202201
2023/03/31(金) 17:34:42.04ID:enr4slJ90 すみません、↑はdvdではなくmp4とかのファイル再生の時の事です
2023/03/31(金) 20:40:55.45ID:10Y0M3y70
新バージョン、はよはよ
2023/04/04(火) 20:10:44.61ID:9RNyshZv0
UHDVD再生用にCOMETとデュアルCPUとかしたいんですけど、やり方ありますか?
2023/04/04(火) 23:25:10.27ID:iJnY1lj80
>>204
ない
ない
2023/04/05(水) 05:09:02.55ID:k8UknTTv0
UHDVDとかいう存在してそうでしてない謎メディア
2023/04/05(水) 08:15:24.49ID:PT8SsHc30
PCでUH見る人ってモニターは何インチ使ってるの?
2023/04/05(水) 08:18:57.34ID:QpQ9jNR40
FullHDです
2023/04/05(水) 09:25:03.93ID:r2MePufB0
あ、24.5インチのFullHDです。ゲーム兼用なので4Kとかにはしてないです。
2023/04/05(水) 11:40:21.39ID:N+F2I+Wn0
UHD-BDのことか
2023/04/05(水) 19:28:22.68ID:AXk4T1nS0
2023/04/05(水) 19:33:49.56ID:T++GNAR60
倍速駆動のテレビに繋ぐとかは無しにして、一般的なデスクトップPCの環境で、市販品ブルーレイを合法的にヌルヌル60fpsで観ようと思ったらfluid motionが使えるRadeonのグラボにするしかない?
PowerDVDのTrueMotion機能は市販品ブルーレイだとオンにできないみたいなんだが
10年くらい前の三菱のモニターが倍速駆動対応してそうだけど、タマ数も少なさそうな中古のモニターに手を出すのはちょっとなぁって感じ...
PowerDVDのTrueMotion機能は市販品ブルーレイだとオンにできないみたいなんだが
10年くらい前の三菱のモニターが倍速駆動対応してそうだけど、タマ数も少なさそうな中古のモニターに手を出すのはちょっとなぁって感じ...
213名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/06(木) 01:08:08.30ID:84ihF4MK0 win7機に限界きたんで20年ぶりに新パソコンにしてPowerDVDも22 Proを購入したんだけどISOファイルの直接再生できないのか…
ならばとdaemonで仮想ドライブ作って再生させようとしたがそれもダメ
最近のPowerDVDはリッピング対策でISO再生きないようになってるのかね
古いPowerDVDはwin11では動かないし、持ってるDVDはもう必要ないと思って片っ端からISOファイルに落として捨てちゃったよ…
ならばとdaemonで仮想ドライブ作って再生させようとしたがそれもダメ
最近のPowerDVDはリッピング対策でISO再生きないようになってるのかね
古いPowerDVDはwin11では動かないし、持ってるDVDはもう必要ないと思って片っ端からISOファイルに落として捨てちゃったよ…
2023/04/06(木) 01:27:11.62ID:pmH6gfXY0
>>213
捨てたとか違法割れカスじゃねぇかこっちくんな
捨てたとか違法割れカスじゃねぇかこっちくんな
2023/04/06(木) 01:32:55.04ID:84ihF4MK0
ごめん自分で使う限りはいいかと思ってた
リッピングそのものが違法だったんだね、結局自業自得か
使用用途のないのに買ったPowerDVDは高かったけどいい授業料になった
リッピングそのものが違法だったんだね、結局自業自得か
使用用途のないのに買ったPowerDVDは高かったけどいい授業料になった
2023/04/06(木) 01:36:00.15ID:KWhy2boU0
ProではDVD ISOは再生出来ない。Ultraなら再生出来る。残念
2023/04/06(木) 03:01:26.02ID:84ihF4MK0
なるほど、22体験版が普通にISO再生できたので安心しきって22pro買ってカウンター食らった
22Ultraの体験版だったのね、先に言って欲しかった、どこにも書いてないし引っかけ問題かよ
買った22proが6400円で 22Ultraへのアップグレード版が6100円で、12500円かかる
最初から22Ultra買ってたら9800円で済んだwww
もう最悪…典型的な安物買いの銭失いだな
powerDVDは縁がなかったということで、今までのようにVLCで我慢しますわ
22Ultraの体験版だったのね、先に言って欲しかった、どこにも書いてないし引っかけ問題かよ
買った22proが6400円で 22Ultraへのアップグレード版が6100円で、12500円かかる
最初から22Ultra買ってたら9800円で済んだwww
もう最悪…典型的な安物買いの銭失いだな
powerDVDは縁がなかったということで、今までのようにVLCで我慢しますわ
2023/04/06(木) 09:03:55.82ID:tyD3LjBj0
製作者の意図した通りに動作するのはPowerDVDのほう
VLCだと上手くない
VLCだと上手くない
2023/04/06(木) 12:27:18.32ID:Z/CWPwuW0
3000円損くらいのカウンターパンチでうだうだ言うなよw
しかも、自分が確認してなかっただけなのに。だいたいそういうのって表になってるんだから、普通自分の要件満たしてるか確認するだろ、人のせいにもしてるしアホか。
しかも、自分が確認してなかっただけなのに。だいたいそういうのって表になってるんだから、普通自分の要件満たしてるか確認するだろ、人のせいにもしてるしアホか。
2023/04/06(木) 12:49:43.90ID:YvA0O6bP0
>>217
返金してもらって買い直せばいいよ
返金してもらって買い直せばいいよ
2023/04/06(木) 17:57:58.67ID:m5fQQYs70
>>218
最近vlcでYouTubeのストリーミング再生できなくなったからpowerdvdにしてる
最近vlcでYouTubeのストリーミング再生できなくなったからpowerdvdにしてる
2023/04/08(土) 06:56:32.10ID:wNFgVvKk0
グレイテストショーマンのBlu-rayかったんだけどどこにも日本語音声と字幕がないよーどゆこと
2023/04/08(土) 09:38:28.49ID:rt+1MOj50
>>222
なんかの設定がUSAになってるね、それは
なんかの設定がUSAになってるね、それは
224名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/08(土) 13:40:32.42ID:KKgvhXpX0 BIGセールやってるけど22逝ってもよい?
それとも23待ち?
それとも23待ち?
2023/04/08(土) 20:27:50.16ID:MYiTKZdD0
2023/04/08(土) 20:58:33.65ID:TwdVzxU80
BIGセールやってるということは23がもうすぐってことだけど
23発売後は当分高いままだから22逝っちゃっていいんじゃないの?
23発売後は当分高いままだから22逝っちゃっていいんじゃないの?
2023/04/09(日) 23:08:23.81ID:w43HTldw0
PDVD16と21を使用しているけど21はDLNA周りが不安定で突然落ちる。
PDVD16の方が安定している。
Skylakeの530で観てるけど
PDVD16の方が安定している。
Skylakeの530で観てるけど
228213
2023/04/10(月) 04:50:48.62ID:txYeBwFT0 DAEMONのみならずWinCDEmu等でなんとか騙せないかなと試してみたんですが仮想ドライブ系全部ダメでした
XP~win7上で動く古いpowerDVDは行けたのに、最新のpowerDVDはマウントツール対策されてますね、当たり前か。
でもISOファイルをmp4に変換できる機能が普通にあって、これは驚いた。しかも1G以下に縮小できる
欠点は変換に時間がかかる上に字幕が表示されない、邦画専用ですね。
長年最新OSに乗り換えなかったんで時代の流れに付いて行けなかった、カルチャーショックです
powerDVDで動画管理したかったけど、まぁ仕方ない。win12が出れば新しいpowerDVDはUltraにします
スレ汚し失礼しました
>>218
そうなんすよね、昔から映画を観るのに最適で慣れたUIだったけど、他にアプリケーションを新たに買いそろえなきゃいけないし、DVD鑑賞ごときにこれ以上金使いたくないんでVLCで我慢しますわ
>>220
返金考えたんだけど、ダウンロード版なんで無理のようです。使わないものに6400円も出して金を捨てることになったけど、いい勉強代でした。
XP~win7上で動く古いpowerDVDは行けたのに、最新のpowerDVDはマウントツール対策されてますね、当たり前か。
でもISOファイルをmp4に変換できる機能が普通にあって、これは驚いた。しかも1G以下に縮小できる
欠点は変換に時間がかかる上に字幕が表示されない、邦画専用ですね。
長年最新OSに乗り換えなかったんで時代の流れに付いて行けなかった、カルチャーショックです
powerDVDで動画管理したかったけど、まぁ仕方ない。win12が出れば新しいpowerDVDはUltraにします
スレ汚し失礼しました
>>218
そうなんすよね、昔から映画を観るのに最適で慣れたUIだったけど、他にアプリケーションを新たに買いそろえなきゃいけないし、DVD鑑賞ごときにこれ以上金使いたくないんでVLCで我慢しますわ
>>220
返金考えたんだけど、ダウンロード版なんで無理のようです。使わないものに6400円も出して金を捨てることになったけど、いい勉強代でした。
2023/04/18(火) 01:33:14.67ID:vhDA2gbM0
>>228
購入から30日以内ならダウンロード版でも返金できる
購入から30日以内ならダウンロード版でも返金できる
2023/04/18(火) 07:21:19.82ID:32VOLVrx0
>>222
亀レスだけど、初期設定でアメリカ言語になってると思う
トップメニューの画面で
本編を再生、音声字幕メニューじゃなく
play,audio,subtleみたいに表記されてたらアメリカ言語設定
設定かえるときちんと日本語表記になって、音声と字幕に日本語選択でてくるよ
自分も昔引っかかったある
亀レスだけど、初期設定でアメリカ言語になってると思う
トップメニューの画面で
本編を再生、音声字幕メニューじゃなく
play,audio,subtleみたいに表記されてたらアメリカ言語設定
設定かえるときちんと日本語表記になって、音声と字幕に日本語選択でてくるよ
自分も昔引っかかったある
2023/04/25(火) 02:12:01.21ID:VQO4qiZC0
PowerDVD 22 の無料体験版を新規で使ってみたのですが、
アプリ起動するとタスク マネージャー プロセス詳細に
『msedgewebview2.exe』が同時に大量に出現するのですが、
PowerDVD 20、または 21 を使用している方はこれ出てきますか?
以前の PDVD にはこんなの出てなかったと思うのですが。
アプリ起動するとタスク マネージャー プロセス詳細に
『msedgewebview2.exe』が同時に大量に出現するのですが、
PowerDVD 20、または 21 を使用している方はこれ出てきますか?
以前の PDVD にはこんなの出てなかったと思うのですが。
2023/04/25(火) 03:36:12.80ID:4LxdB9kB0
2023/04/27(木) 03:52:34.95ID:7aGtovHE0
Windows 11 ではなく 10 です。アプリを終了すると消えます。
2023/04/28(金) 18:20:47.56ID:273obHwG0
これか
Microsoft、Windows 10でも「WebView2」ランタイムの展開を開始
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1420490.html
この2022年6月28日以降のアプデやバージョンで組み込まれてる可能性がある
アカウントのサインイン関係かな(垢作成しないと使わせねえぞゴルァ)
webview2が入ってないと、22の無料体験版が起動しない
因みに20 ultraでは出て来ない
Microsoft、Windows 10でも「WebView2」ランタイムの展開を開始
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1420490.html
この2022年6月28日以降のアプデやバージョンで組み込まれてる可能性がある
アカウントのサインイン関係かな(垢作成しないと使わせねえぞゴルァ)
webview2が入ってないと、22の無料体験版が起動しない
因みに20 ultraでは出て来ない
2023/04/28(金) 19:53:34.40ID:a4KxAYuj0
まだ23発売されません
セールまでするとは
今年はリリースしないのか
セールまでするとは
今年はリリースしないのか
236201
2023/05/01(月) 11:19:50.27ID:d8G2QECb0 Powerdvd22入れてからパソコンをスリープに出来なくなった
2023/05/01(月) 11:49:22.12ID:VgAL/3U+0
スリープのないPCなんて
2023/05/01(月) 12:40:52.19ID:lNYAyQGK0
>>236
アプリのスタートアップから、clmediaserverをオフにしろ
アプリのスタートアップから、clmediaserverをオフにしろ
2023/05/02(火) 00:19:39.30ID:rxqOhtKz0
2023/05/02(火) 10:44:06.01ID:EtkmZf4Y0
ゲオとかツタヤ 近所の DVD/BD 以前よりレンタル率落ちた感
ほぼみんなサブスクに移行した感じでPCでこのソフト使ってる人もかなり少なくなってそう
っていうかたいして機能上がってるわけでもないのに値段設定高すぎ。ver版で1500円くらいまでなら毎年更新するんだが
ほぼみんなサブスクに移行した感じでPCでこのソフト使ってる人もかなり少なくなってそう
っていうかたいして機能上がってるわけでもないのに値段設定高すぎ。ver版で1500円くらいまでなら毎年更新するんだが
2023/05/02(火) 11:17:59.42ID:YHDv2kCp0
2023/05/02(火) 13:13:19.65ID:TnudhQY60
DVDとかBDサブスクで観れるんならわざわざレンタルしに行かないよ
連休に行ってもほとんど貸し出し中だし
しょうがないからエロ動画借りてきたわ。
連休に行ってもほとんど貸し出し中だし
しょうがないからエロ動画借りてきたわ。
2023/05/02(火) 17:17:45.57ID:rxqOhtKz0
2023/05/02(火) 20:01:48.49ID:EtkmZf4Y0
オンライン便利よな。この間までゲオが55円だから借りたわ
自分はツタヤ(1F本 目当て) ゲオ(2F ハードオフ目当て) でたまに行ってるがいつも人いない感じ
(借りる物決ってる人ばかりで他に何か借りようって人がいない)
アメリカと同じでレンタル業はもう無理やなと感じる(車いるような田舎の場合ね)
自分はツタヤ(1F本 目当て) ゲオ(2F ハードオフ目当て) でたまに行ってるがいつも人いない感じ
(借りる物決ってる人ばかりで他に何か借りようって人がいない)
アメリカと同じでレンタル業はもう無理やなと感じる(車いるような田舎の場合ね)
2023/05/02(火) 22:39:24.16ID:rxqOhtKz0
>>245
米国は2010年頃にはレンタル店が消えたからねぇ
米国は2010年頃にはレンタル店が消えたからねぇ
2023/05/03(水) 02:07:11.88ID:d7jokRUO0
韓流ファンの奥様方が支えてくれるだろう
2023/05/03(水) 03:44:02.96ID:H2B/xZXi0
韓流とかオワコン印象 今は中華系がじゃね?ワイヤーアクションの歴史物人気あるみたいよ
2023/05/03(水) 11:26:46.28ID:IFSvTW6I0
>>244
TSUTAYAディスキャスって基本店頭にあるソフトは借りれるんじゃないの?
TSUTAYAディスキャスって基本店頭にあるソフトは借りれるんじゃないの?
2023/05/03(水) 12:54:23.35ID:/TuvwkIC0
2023/05/03(水) 13:00:18.78ID:/sjgec550
2023/05/03(水) 13:16:23.47ID:H2B/xZXi0
横からだけど、理解力ないのは250やろw
2023/05/03(水) 13:17:26.07ID:H2B/xZXi0
間違い 250 じゃなくて251だったわ
2023/05/03(水) 13:45:27.55ID:Ld5of//j0
今日借りたいレンタルDVD入荷日でGEOの開店前に行列で並んでて開店と同時にダッシュしてるおっさんがいて先に取られた
2023/05/03(水) 13:46:25.93ID:/sjgec550
>>254
悪いな
悪いな
2023/05/03(水) 13:48:31.20ID:Ld5of//j0
2023/05/04(木) 00:08:23.65ID:qcqQsu7K0
2023/05/04(木) 00:27:49.25ID:SVVBtLlt0
>>249がアスペなだけ
2023/05/04(木) 03:25:31.65ID:2Lqapdqw0
2023/05/04(木) 03:30:24.39ID:2Lqapdqw0
2023/05/04(木) 05:01:15.51ID:qcqQsu7K0
w
2023/05/04(木) 08:05:50.42ID:2Lqapdqw0
わらうしかないよな、そら😂
2023/05/04(木) 12:00:58.02ID:SVVBtLlt0
>>259
アスペが顔真っ赤になって下手な反論してて受けるわ
素直に勘違いしてましたって言えばよいのに
244は 【店舗ツタヤで】 借りるのは 【自分が登録してる動画配信サービスの】サブスクにないタイトル
って意味で言ってるのに249の話のつながらない事言われて意味不明だって言いたいんだろw
アスペが顔真っ赤になって下手な反論してて受けるわ
素直に勘違いしてましたって言えばよいのに
244は 【店舗ツタヤで】 借りるのは 【自分が登録してる動画配信サービスの】サブスクにないタイトル
って意味で言ってるのに249の話のつながらない事言われて意味不明だって言いたいんだろw
2023/05/04(木) 13:53:56.93ID:qcqQsu7K0
>>262
質問をするならもう少し言葉遣いに気を付けた方がいいし
他人を責める前に自分に非はないのか検討した方がいいと思うよ
こちら側の失敗としてはうっかりレスしちゃったことかなw
今後気を付けるよw
質問をするならもう少し言葉遣いに気を付けた方がいいし
他人を責める前に自分に非はないのか検討した方がいいと思うよ
こちら側の失敗としてはうっかりレスしちゃったことかなw
今後気を付けるよw
2023/05/05(金) 00:05:44.82ID:XoVuqzMI0
2023/05/05(金) 00:56:22.49ID:FtmyBCVN0
2023/05/05(金) 01:00:40.47ID:FtmyBCVN0
2023/05/05(金) 05:20:53.12ID:XoVuqzMI0
2023/05/05(金) 07:11:21.98ID:6LH2kvAT0
>>243
ホームシアターセットとかあると配信と円盤、音質が圧倒的にちがうんだよね
うちも近所のゲオ閉店してはじめてありがたみわかったよ
いまは郵送で円盤レンタルにしてる
アクションとかだとBlu-rayの音はめちゃくちゃいいよ
ホームシアターセットとかあると配信と円盤、音質が圧倒的にちがうんだよね
うちも近所のゲオ閉店してはじめてありがたみわかったよ
いまは郵送で円盤レンタルにしてる
アクションとかだとBlu-rayの音はめちゃくちゃいいよ
2023/05/05(金) 08:12:46.41ID:XoVuqzMI0
>>269
TSUTAYAディスキャスって基本店頭にあるタイトルは借りれるの?
TSUTAYAディスキャスって基本店頭にあるタイトルは借りれるの?
2023/05/05(金) 12:39:25.71ID:+dHK8aSr0
2023/05/05(金) 12:44:44.83ID:+dHK8aSr0
馬鹿の奴のために訳書いてあげるよ
訳
241に対して 歩ける位置にツタヤ店舗があるけど 店舗内で歩いてタイトル探すの面倒なのでオンラインのレンタルサービスを使っている
なおDVD/BDを借りるのは動画配信サービスにないタイトル
これにたいして249とか251の返信くらったら何言ってんだこいつって誰もが思うわwww 日本語勉強してから書き込んでくださいねwww
訳
241に対して 歩ける位置にツタヤ店舗があるけど 店舗内で歩いてタイトル探すの面倒なのでオンラインのレンタルサービスを使っている
なおDVD/BDを借りるのは動画配信サービスにないタイトル
これにたいして249とか251の返信くらったら何言ってんだこいつって誰もが思うわwww 日本語勉強してから書き込んでくださいねwww
2023/05/05(金) 12:46:02.16ID:+dHK8aSr0
しかもディスキャスwww
公式でもきちんとツタヤディスカスって言ってるのに。やはり日本語不自由君かw
公式でもきちんとツタヤディスカスって言ってるのに。やはり日本語不自由君かw
274名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/05(金) 15:41:33.87ID:eWt+5V9u0 ブルーレイの再生てultraを買ったけどproでも良かったのか…
2023/05/05(金) 21:31:53.56ID:FtmyBCVN0
>>274
standardでもいいかもね
standardでもいいかもね
276名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/06(土) 08:59:15.59ID:a7vL+7kl0 スタンダートでもブルーレイokなの?
2023/05/06(土) 10:12:53.90ID:hQ9r37/t0
そういう事がわかっていない人が書いてるだけ
2023/05/06(土) 11:36:05.36ID:vrpXBOo40
2023/05/06(土) 13:46:23.32ID:8WB5Q1c60
23はまだかいな。ってかたいして機能アップしないくせに高いな~
昔は他ソフトまでついて2000円程度で更新版買えたのに
昔は他ソフトまでついて2000円程度で更新版買えたのに
2023/05/06(土) 14:28:17.57ID:LTpXKNdu0
>>276
OKなものだと思い込んでたわすまね
OKなものだと思い込んでたわすまね
2023/05/06(土) 15:24:11.77ID:vBXXg6cS0
>>274
ウルトラのYouTube再生機能地味に便利
ウルトラのYouTube再生機能地味に便利
2023/05/07(日) 14:19:08.89ID:YPSo6UAi0
23の情報ってまだでてないん? もうさすがに新機能できるのないから他ソフトと統合させて
エンコ 焼き オーサリングソフト化にでもするとかだったりして
エンコ 焼き オーサリングソフト化にでもするとかだったりして
2023/05/07(日) 20:14:49.90ID:eDTCZUnW0
そうだね
サンタさん来るといいね
サンタさん来るといいね
284名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/07(日) 22:06:18.18ID:3YVTzui/0 バグ取りだけでいいよ
2023/05/09(火) 00:05:15.05ID:OIIV014j0
>>271
あれ?もしかしてオンラインのTSUTAYAがTSUTAYAディスキャスって知らないのかな?😂‼❓❓
あれ?もしかしてオンラインのTSUTAYAがTSUTAYAディスキャスって知らないのかな?😂‼❓❓
2023/05/09(火) 00:06:00.27ID:OIIV014j0
>>272
こいつもな😂😂😂
こいつもな😂😂😂
2023/05/09(火) 00:08:37.94ID:OIIV014j0
2023/05/09(火) 00:10:14.71ID:OIIV014j0
>>272
アンカぐらいまともに打てって言ったろ😂🤣💥低能😂🤣💥
アンカぐらいまともに打てって言ったろ😂🤣💥低能😂🤣💥
2023/05/09(火) 00:17:35.67ID:v6MEnDB10
ホンモノじゃないですかw
2023/05/09(火) 00:26:19.61ID:M0Zjrs9m0
必死すぎw ガチもんじゃないっすかw
2023/05/09(火) 00:27:46.14ID:M0Zjrs9m0
なお、TSUTAYAディスキャスで検索すると以下になりますwww
次の検索結果を表示しています: TSUTAYAディスカス
公式でもディスカス表記ですwww
次の検索結果を表示しています: TSUTAYAディスカス
公式でもディスカス表記ですwww
2023/05/09(火) 00:34:53.96ID:M0Zjrs9m0
2023/05/09(火) 01:46:47.06ID:OIIV014j0
>>292
日本語不自由なのはお前だろ😂
俺が日本語不自由な理由、勝手に解釈したろw
正しいツッコミは英語読みでもディスカスだろ‼😂だろ😂🤣💥
お前に俺が英語ネイティブだと錯覚させる釣りだと気付けよ😂🤣💥
日本語不自由なのはお前だろ😂
俺が日本語不自由な理由、勝手に解釈したろw
正しいツッコミは英語読みでもディスカスだろ‼😂だろ😂🤣💥
お前に俺が英語ネイティブだと錯覚させる釣りだと気付けよ😂🤣💥
2023/05/09(火) 01:48:19.65ID:OIIV014j0
キレイに嵌ってくれて嬉しい💪😆
2023/05/09(火) 01:55:41.62ID:M0Zjrs9m0
2023/05/09(火) 21:06:19.60ID:tffp/Slx0
このスレTwitterみたい
297名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/09(火) 21:19:04.13ID:XZRFRxOY0 何回セール期間延長しとんねん。今に始まったわけやないけどな、毎年のこっちゃけど。
よっぽど売れてへんのか。
よっぽど売れてへんのか。
298名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/09(火) 21:19:49.05ID:XZRFRxOY0 閉店セール詐欺やな
2023/05/11(木) 01:28:57.79ID:vetikZZ10
あと十日以内に告知あるんやろか
300名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/11(木) 11:50:59.40ID:SsyvSYex0 最終と銘打ってセール期間延長します。
2023/05/14(日) 06:57:06.99ID:Oyz2PDxo0
19ウルトラから22にするメリットってあるかな?
2023/05/14(日) 10:55:02.45ID:LwCOE5Qn0
何の目的なのかによるよね?
303名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/14(日) 10:59:42.35ID:6fFFxrUh0 >>301
ない
21以降はバグだらけでメーカーも放置のままなので、19を使い続けることをお勧めする。実際自分はそうしてる。
21も22も購入したが、バグ対応する気ないと判断して、2回とも返金させたった。
ない
21以降はバグだらけでメーカーも放置のままなので、19を使い続けることをお勧めする。実際自分はそうしてる。
21も22も購入したが、バグ対応する気ないと判断して、2回とも返金させたった。
2023/05/14(日) 14:45:28.00ID:Oyz2PDxo0
ぢゃおね
なんも変わってる気しないし
10から19にしてふ~んって真顔になったし
なんも変わってる気しないし
10から19にしてふ~んって真顔になったし
2023/05/14(日) 21:07:59.61ID:KHO6cL9Q0
2023/05/15(月) 01:48:54.20ID:s0/fLhN10
2年経つとアップグレードが終わり
BD新作のプロテクトに対応できなくて見られなくなるってのがあったけど
最近どうなんだろね?
BD新作のプロテクトに対応できなくて見られなくなるってのがあったけど
最近どうなんだろね?
2023/05/15(月) 05:36:06.08ID:C7JprRkj0
昔は赤い狐の更新内容で判断してたっけな
今では面白いと思える映画も少なくなってPCでBD見なくなったから今だ19
PC新たに自作したら定番で入れるソフト更新一新しようと思ってるけどこのソフトはどうしようかな
今では面白いと思える映画も少なくなってPCでBD見なくなったから今だ19
PC新たに自作したら定番で入れるソフト更新一新しようと思ってるけどこのソフトはどうしようかな
2023/05/15(月) 14:33:20.44ID:/ToC1v2K0
UHDも今のCPUじゃ見られんしなレコーダーでよくねってなる
2023/05/15(月) 15:34:35.29ID:s0/fLhN10
>>308
それつらいよなあ
それつらいよなあ
2023/05/15(月) 15:47:34.08ID:eXtSBSjV0
>>308
それな、うちはCPU買い替えられなくなった。
それな、うちはCPU買い替えられなくなった。
2023/05/15(月) 15:51:18.66ID:pdlmvtdn0
急にYouTubeがみれなくなったけど、YouTuber側の仕様変更かな
2023/05/15(月) 15:56:23.77ID:s0/fLhN10
>>311
サインインできないな
サインインできないな
2023/05/15(月) 16:28:30.21ID:cHQTgqWK0
動画垂れ流す用途でしか使ってないから
つべとかの項目全部消してるわ
つべとかの項目全部消してるわ
2023/05/15(月) 16:36:08.66ID:qkQNg3c70
DVDだと、TrueTheater HDRが無効。
BDだと、TrueTheater Motionが無効。
これ次の23で有効になるのか?これが有効にならないんなら、次のバージョン買う意味がね~んだが。
BDだと、TrueTheater Motionが無効。
これ次の23で有効になるのか?これが有効にならないんなら、次のバージョン買う意味がね~んだが。
315名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/15(月) 16:41:24.08ID:rC81jexJ0 予想通りセール期間延長しててワロタ。
何だ、この会社?
何だ、この会社?
2023/05/15(月) 16:47:43.24ID:cHQTgqWK0
9や10くらいから余計な機能つけるだけで進化してないしな
VLCでいいやってなる
VLCでいいやってなる
2023/05/15(月) 18:23:47.13ID:6nWasyJ40
これで見てた動画を消そうとしたら自分のズボンの裾踏んででずっこけるように共有違反になるのひでえな
素人のプログラムかよ
やっぱタダのソフトはダメだなw
素人のプログラムかよ
やっぱタダのソフトはダメだなw
2023/05/16(火) 00:36:22.30ID:9i+/lkx30
2023/05/16(火) 00:42:49.02ID:/svztSXC0
必死すぎwww
2023/05/16(火) 01:03:19.74ID:d0AbmEz50
悔しかったんだろ
2023/05/16(火) 01:32:08.90ID:/svztSXC0
絵文字使ってもPCからみたら化けるのよね
そういったの知らないあたりPC持ってないガキなのかな
そういったの知らないあたりPC持ってないガキなのかな
2023/05/16(火) 08:57:17.96ID:9i+/lkx30
2023/05/16(火) 09:00:31.02ID:9i+/lkx30
忘れた頃の一週間ぶりにスレ来たのに必死で、スレ開けて>>295を見て悔しがる要素😅
お前らの感覚は理解不能だわ😂🤣💥
お前らの感覚は理解不能だわ😂🤣💥
2023/05/16(火) 09:45:12.78ID:/svztSXC0
PCが古いとか関係ないんですわw
文字コードのやり取りで対応してるかどうかなんですわ(ブラウザ次第なので)
文字コードのやり取りで対応してるかどうかなんですわ(ブラウザ次第なので)
2023/05/16(火) 09:48:57.69ID:dghalQ0+0
専ブラだと文字化け
2023/05/16(火) 09:55:40.59ID:/svztSXC0
ちなみに専ブラでも絵文字対応させる方法あるけどわいはしてないな
2023/05/16(火) 11:19:44.69ID:XriqG5x/0
2023/05/16(火) 20:52:01.50ID:Q0JGWLGG0
そろそろ17から乗り換えようと思って、22のアプグレ箱版をヤフショのPayPay還元実質5千円弱で購入
DL版の条件が厳しいせいで紙箱の方が安上がりとか未だにあるんだなぁ・・・
DL版の条件が厳しいせいで紙箱の方が安上がりとか未だにあるんだなぁ・・・
2023/05/17(水) 05:30:05.75ID:/RjrWdTs0
2023/05/17(水) 05:45:38.30ID:9iVVZsma0
絵文字なんて見えなくてよいし俺も専ブラを絵文字対応なんてしてない。
2023/05/17(水) 06:27:21.56ID:D7X1wFRN0
>>329
全部ID同じなんだがメクラか?
全部ID同じなんだがメクラか?
2023/05/17(水) 14:51:31.44ID:/9xBZKqk0
絵文字で自己主張するくらいなら
コテにしてくんないかな
コテにしてくんないかな
2023/05/17(水) 16:29:08.71ID:M95VGEjM0
それは本人の自由であって
2023/05/17(水) 16:52:54.31ID:9iVVZsma0
23は今までで一番販売が遅いな
DL版すら販売されてない(22はDL5月12日 パケは24日だったらしい)
DL版すら販売されてない(22はDL5月12日 パケは24日だったらしい)
2023/05/17(水) 17:20:11.74ID:/9xBZKqk0
>>333
個人の自由で荒らされてもね
個人の自由で荒らされてもね
2023/05/18(木) 07:27:58.81ID:OXQw6fPl0
>>329
IDを理解できない情弱が見つかったようだな
IDを理解できない情弱が見つかったようだな
2023/05/18(木) 09:45:41.07ID:iwtYQXAi0
これってちょくちょくYouTube側の仕様変更とかでみれなくなるの?
今週二回くらい半日ほど見れない時があるんだけど(サインインもはじかれる)
今週二回くらい半日ほど見れない時があるんだけど(サインインもはじかれる)
2023/05/19(金) 01:20:31.38ID:4WG9QQRg0
他のソフトでもつべ仕様変更でその都度DLできなくなったりする時はちゃんとそれに対応した更新が入る
このソフトも昔はその都度更新されてたけど、自分は最新の入れてないので今の状況は不明
このソフトも昔はその都度更新されてたけど、自分は最新の入れてないので今の状況は不明
339名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/19(金) 07:35:58.35ID:kfQrX69F0 21以降のこのソフトは、動画に埋め込まれてるRec2100 ST2084のメタデータを無視して、勝手にRec709か2020、ガンマ2.4に変換しやがる。
おかげでモニターをHDRモードにすると、とんでもない映像になりやがる。
この不具合を放置したまま改善する気もないようだ。
ちなみに19はメタデータ通りに再生する。
おかげでモニターをHDRモードにすると、とんでもない映像になりやがる。
この不具合を放置したまま改善する気もないようだ。
ちなみに19はメタデータ通りに再生する。
2023/05/19(金) 11:52:04.98ID:Ss1ddCcl0
2023/05/19(金) 13:58:52.63ID:PPyZwbAt0
2023/05/19(金) 19:37:52.01ID:4WG9QQRg0
フォーラムあんま機能してないイメージだけどな
メーカーに報告してもじゃぁ返金するわ対応だった
メーカーに報告してもじゃぁ返金するわ対応だった
2023/05/19(金) 23:59:11.65ID:PPyZwbAt0
人件費の方が高いからねえ
2023/05/20(土) 06:15:23.16ID:FjI/9HtI0
23もしかして出なかったりしてな。このままサブスクサービス一新とかって流れでXXver消えたりとかありそう
2023/05/21(日) 14:03:59.40ID:Xf7jT3Fx0
22は、mp4再生すると「ガガガガ」とすごい音を出し始める
ログを読んでも同様の症状がなくおま環ぽいのに驚愕してる
BDは問題なく再生できてる
ログを読んでも同様の症状がなくおま環ぽいのに驚愕してる
BDは問題なく再生できてる
346名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/21(日) 17:40:58.73ID:nulzwcTX0 さてと、今日でセール期間の再々々々々々延長が終了だが、明日、次は何セールで期間延期するんだろ。
結構楽しみ。
結構楽しみ。
2023/05/21(日) 17:58:49.12ID:0WyNwpBS0
セールが終わるなら 23登場ですわ
2023/05/21(日) 19:07:46.06ID:YO8d/5yl0
そうは問屋が卸さない
んじゃね?
んじゃね?
2023/05/21(日) 22:49:28.06ID:viBRjF0A0
ずっと昔からいつも何かしらセールやってるからな
でも昔のセールって本当に安い時もあったし付属ソフトのおまけも豪華だったけどな(国毎に付属違う)
でも昔のセールって本当に安い時もあったし付属ソフトのおまけも豪華だったけどな(国毎に付属違う)
350名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/22(月) 16:16:18.80ID:xttk+WQ20 予想通りセール期間延長されて、また笑かせて貰った。
今後は28日までEarly Summerセールだって。
いつまで閉店セール続けるつもりだよ。
今後は28日までEarly Summerセールだって。
いつまで閉店セール続けるつもりだよ。
2023/05/22(月) 16:22:22.50ID:IM/zSuHD0
大昔からデフォ値段設定の期間よりもセール期間のほうが何倍も長いから
23の情報まだかなぁー 例年ならもう販売しててもおかしくないんだけど
23の情報まだかなぁー 例年ならもう販売しててもおかしくないんだけど
2023/05/22(月) 16:26:52.33ID:3arCnLHx0
更新する意味ほとんどねえし
セールしても売れねえだろうなあ
セールしても売れねえだろうなあ
2023/05/22(月) 16:40:48.17ID:IM/zSuHD0
エロVR見るのにsimpleVRプレイヤーよりも使いやすいソフトになってたら買うんだけどな
simpleVRプレイヤーだと高画質動画再生はだめなんや
simpleVRプレイヤーだと高画質動画再生はだめなんや
2023/05/22(月) 16:54:42.25ID:8kqX//iu0
>>350
うちの近所の服屋が10年以上閉店セールスやってたのを思い出したわ
うちの近所の服屋が10年以上閉店セールスやってたのを思い出したわ
2023/05/22(月) 17:15:19.58ID:cjxeQc7k0
そりゃまぁ、毎日夜になったら閉店して次の日にまた開店するってのは、間違っちゃ御座いませんが。
2023/05/25(木) 21:17:32.62ID:OY0d3TTw0
23なさそうだし、もうlasteditionってことで3000円くらいでだしてくれないかな
BDの更新はいらないからツベとDLNAだけでいいわ
BDの更新はいらないからツベとDLNAだけでいいわ
357名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/26(金) 17:28:26.38ID:K9JaNtMX0 次は5/31までセール期間が延長されますたw
メルマガ限定だってさw
メルマガ限定だってさw
2023/05/26(金) 17:35:43.26ID:A46Vu6350
技術力が無くてもう開発できません宣言しちゃえばいいのに
2023/05/26(金) 17:37:45.35ID:tuXDsv1U0
セールって言うけど、いつものデフォ(セール)値段設定価格やんけ
大昔みたいに超特価セール情報きたら書き込みしろや。ネット素人かよ
大昔みたいに超特価セール情報きたら書き込みしろや。ネット素人かよ
2023/05/26(金) 17:45:42.62ID:pfLLqzW80
そもそも需要あるんやろか?日本人ぐらいしか買ってなさそう
2023/05/26(金) 17:52:40.18ID:tuXDsv1U0
昔みたいに2000円くらいで買えるなら買ってもよいレベル
2023/05/26(金) 19:38:51.22ID:hyPsTbt00
そもそも毎年アップデートするのがどうかと思う
2023/05/26(金) 21:19:10.66ID:xAv2bL2o0
昔のバージョンは CPU内蔵グラフィックスではBDが再生できない DLNA再生ができないなどの問題があったけど新版だとそれができるように改良されているのであえて22は買いましたわ
2023/05/27(土) 09:42:38.85ID:EVq+Sq5w0
セール報告してる奴は普段からDLソフト購入した事ない奴かな?
どこもみんなこんなもんやろ。今のセール価格が標準価格や。定価のまま放置されるのなんて下手したら最短数時間のみだったりするぞ
どこもみんなこんなもんやろ。今のセール価格が標準価格や。定価のまま放置されるのなんて下手したら最短数時間のみだったりするぞ
2023/05/28(日) 07:02:25.20ID:bQxlklu90
みんなこの時期は23気にして見に来てるんだなw
2023/05/28(日) 08:14:44.20ID:SkavrbHW0
もうやり尽くして追加機能とかあるんだろうかと思ってしまう
2023/05/28(日) 09:40:40.28ID:j8mR3Kyo0
2023/05/28(日) 12:20:52.82ID:bQxlklu90
atokみたいにサブスクのみになったら困るな
そうなったらパケ版の超値上がり転売待ったなし
そうなったらパケ版の超値上がり転売待ったなし
369名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/30(火) 22:05:23.77ID:E96Sk1Is0 Early Summerセールが6/4まで延長されますたwwww
笑かしてくれるわぁ。
笑かしてくれるわぁ。
2023/05/30(火) 22:43:41.14ID:aSSL2oPb0
23出ないのか?
371名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/31(水) 07:34:43.65ID:Rd328CmM0 出なさそうですな
2023/05/31(水) 10:44:38.23ID:/xj5ZZG90
アマゾンで22Ultraアップグレード版のバッケージ版買ったわ
2023/05/31(水) 11:26:46.76ID:WD923Fzg0
なかなか65%オフから変わらないな
2023/05/31(水) 15:10:24.27ID:epzu02mi0
でないならでないで22を超格安販売してほしいわ
昔はオーストラリア決済で2000円未満とかだっけか
昔はオーストラリア決済で2000円未満とかだっけか
2023/05/31(水) 16:39:25.72ID:PfeUsjqK0
殿様商売w
2023/05/31(水) 23:43:22.08ID:Rm3Y4ncq0
いま22を買ってもすぐに23が出る可能性が高いから
セールしてても手を出せねぇーよ
セールしてても手を出せねぇーよ
2023/06/01(木) 00:04:37.21ID:KYrHsRVK0
BD使わなきゃPOWERDVD7か8でもいいからな
進化なんかほとんどしてない
進化なんかほとんどしてない
2023/06/01(木) 00:22:10.57ID:HjQDjhOz0
DVDだけしか見ないならフリーでもマルウェア入ってないのあるぞ
進化っていうならVRやDLNA iso再生 ツベ再生などでこの辺は人によってはまぁありがたい面もあるからほしがる人おるやろ
進化っていうならVRやDLNA iso再生 ツベ再生などでこの辺は人によってはまぁありがたい面もあるからほしがる人おるやろ
2023/06/01(木) 00:27:03.34ID:KYrHsRVK0
VLCでいい気がしてたけど
6から19買ってあんま変わらんなと思ったくらい
6から19買ってあんま変わらんなと思ったくらい
2023/06/01(木) 00:28:47.04ID:aEvByDR/0
>>377
遠い記憶だと確か7はダメで8からだったかと思う
遠い記憶だと確か7はダメで8からだったかと思う
2023/06/01(木) 21:48:22.60ID:phbNTfGX0
VLCは32倍速とかの早送りをすると、なぜかCPUが暴走気味になる
PowerDVDは32倍速しても、CPU負荷率が10%前後だし
ほとんどPCに負荷をかけないのが良い
PowerDVDは32倍速しても、CPU負荷率が10%前後だし
ほとんどPCに負荷をかけないのが良い
2023/06/02(金) 00:16:20.11ID:c+PJwNDJ0
>>381
ハードウェアアクセラレーション有効にしてるけ?
ハードウェアアクセラレーション有効にしてるけ?
2023/06/02(金) 10:02:08.99ID:Gi99ihVa0
2023/06/03(土) 17:39:44.58ID:/C8nQGVU0
23でない流れかな んで25とかでたりして
385名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/03(土) 21:10:59.11ID:Dc2uF8F60 Early Summerセールが6/11まで延長されると予想
2023/06/04(日) 15:42:41.31ID:ic2wWB900
設定メニュー見てると
「PC起動したら自動起動」はあるけど
「ディスク挿入されたら自動起動」みたいな設定は出来ないっぽいのかな?
powerDVD22が生まれて初めて買った有料プレイヤーソフトだから
他ソフトは知らないけどそこだけちょっと残念だ
「PC起動したら自動起動」はあるけど
「ディスク挿入されたら自動起動」みたいな設定は出来ないっぽいのかな?
powerDVD22が生まれて初めて買った有料プレイヤーソフトだから
他ソフトは知らないけどそこだけちょっと残念だ
2023/06/04(日) 18:02:22.83ID:lAaEevo60
>>386
関連付けの設定がパソコン側にあるでしょ
関連付けの設定がパソコン側にあるでしょ
2023/06/04(日) 18:23:52.12ID:ic2wWB900
2023/06/04(日) 18:58:17.75ID:lAaEevo60
むしろ俺は勝手にソフトが立ち上がるのが嫌だから、関連付け切るんだけどね
2023/06/04(日) 21:49:49.03ID:ic2wWB900
>>389
その気持ちも非常に分かる
他の色んなソフトウェアだと自分も大抵そうなんだけど
DVD・ブルーレイの再生ソフトに限っては
専らテレビ&レコーダーで鑑賞してた子どもの頃からの習慣も手伝って
(何もせんでも再生しろよ!)という焦れったさを感じてしまう
その気持ちも非常に分かる
他の色んなソフトウェアだと自分も大抵そうなんだけど
DVD・ブルーレイの再生ソフトに限っては
専らテレビ&レコーダーで鑑賞してた子どもの頃からの習慣も手伝って
(何もせんでも再生しろよ!)という焦れったさを感じてしまう
2023/06/04(日) 22:20:53.74ID:Nk/S7jxO0
勝手に立ち上がって、前回見たエロ動画が視聴リストに表示されているのを他人に見られると罰が悪い。
2023/06/05(月) 10:03:05.74ID:ZtqBVvfl0
昔はPowerDirectorとか色々なソフトがてんこ盛りで付属してきたのになぁ
2023/06/05(月) 10:21:46.78ID:1xxilwmn0
昔はサービスでおまけ付いてたんだよな。自分の時はpower goだった
んで、日本サイトで買った場合だけソフトのグレードが下がってるんだよな。しかも高い
んで、日本サイトで買った場合だけソフトのグレードが下がってるんだよな。しかも高い
2023/06/05(月) 12:49:18.10ID:51h0Bf4M0
>>392
PowerDVD以外は使い物にならなかったなあ…
PowerDVD以外は使い物にならなかったなあ…
2023/06/05(月) 12:49:59.43ID:51h0Bf4M0
アナログのテレビ再生ではお世話になってたわ
2023/06/05(月) 19:18:40.86ID:tmKgCc620
セール11日まで延長キター
2023/06/06(火) 02:39:12.38ID:CvXmCIBl0
一生セールのままやぞ。そろそろ本当のセールやってほしいな(棒
2400円で買えた頃はおまけソフトもついて良かったのに
2400円で買えた頃はおまけソフトもついて良かったのに
398名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/06(火) 20:10:20.78ID:Tl1bHE/10 俺の予想大当たりぃ~
何がスーパーセールだよ。ずっとやっとるやないか。
何がスーパーセールだよ。ずっとやっとるやないか。
2023/06/06(火) 20:29:21.63ID:CvXmCIBl0
これセールという名のデフォルト価格だから
大昔は本当に安いセール+おまけソフト付きが半年か年1でやってたんだけどな。たしか19くらいまでだったけど
んで23はいつよ。毎年5月中には販売してたのに
大昔は本当に安いセール+おまけソフト付きが半年か年1でやってたんだけどな。たしか19くらいまでだったけど
んで23はいつよ。毎年5月中には販売してたのに
2023/06/06(火) 21:31:29.61ID:UPMqcIFw0
23出たら買ってみるかな
スマホでNASの動画見れたりする?
スマホでNASの動画見れたりする?
2023/06/06(火) 21:44:11.37ID:CvXmCIBl0
NASならスマホアプリかファイル系アプリとプレイヤーの組み合わせでええやん?
powerアプリもあったような気がするけど糞プレイヤーだった記憶あるぞ
powerアプリもあったような気がするけど糞プレイヤーだった記憶あるぞ
2023/06/06(火) 21:55:45.01ID:XQg7YHDv0
2000円くらいの価値しかない
2023/06/06(火) 23:12:29.43ID:mQHj0ZbF0
価格の半分以上は宣伝費が占めている。
2023/06/07(水) 00:55:35.80ID:mVspGVX/0
BD見ないけど、2000円くらいなら買ってもいいな
2023/06/07(水) 22:07:51.97ID:DVLXivz60
また何か説明してる…
2023/06/07(水) 22:08:24.31ID:DVLXivz60
>>405
すまん誤爆…
すまん誤爆…
2023/06/08(木) 18:02:31.20ID:SpRl63sD0
23版は2社のAI超解像度技術に対応するのか?
RTX Video Super Resolution
Intel Video Super Resolution
RTX Video Super Resolution
Intel Video Super Resolution
408名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/12(月) 11:10:21.51ID:6mJ0xTe30 スーパーセール
6/18 まで!
6/18 まで!
2023/06/13(火) 08:10:50.06ID:gCK711Wp0
全く安くなってないセール
せめて3kくらいにしろや
せめて3kくらいにしろや
2023/06/13(火) 09:05:43.23ID:lhex257F0
数が売れないから値下げできないジレンマ
411名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/14(水) 20:43:48.80ID:Ghn5Is0O0 今になって22のアップデートパッチが来たって事は、こりゃ、23は当分ないかな?
412名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/14(水) 20:52:21.92ID:N+wGq5o30 い
2023/06/14(水) 20:56:37.12ID:/Obhtug/0
23はきっと2000円くらいで販売されるから信じろ 俺たちのサイバーさんならやってくれる
2023/06/14(水) 21:08:04.36ID:lkckF0W10
Windows10のサポート終了から逆算してもう新製品は投入しない決定を下したのではなかろうか
415名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/15(木) 11:50:46.29ID:YP88XoZr0 今後はサブスクのみになるんじゃね?
2023/06/15(木) 20:12:33.18ID:itGKW+2y0
サブスクonlyか。atokと同じ流れか
atokはスマホ買い切り消してしまったし、全デバイス使えるからまだ買ってもよいけど
これのサブスクに金出す気にはなれんな。BD見ないしクラウドストレージなんぞいらんし(ストレージ目当てならっと良い所あるし)
使わないけどPCの中のソフトは全部最新入れておきたいんだよってだけだからな~
atokはスマホ買い切り消してしまったし、全デバイス使えるからまだ買ってもよいけど
これのサブスクに金出す気にはなれんな。BD見ないしクラウドストレージなんぞいらんし(ストレージ目当てならっと良い所あるし)
使わないけどPCの中のソフトは全部最新入れておきたいんだよってだけだからな~
2023/06/15(木) 20:40:48.74ID:b+xx49DY0
夜間でも容赦なく打てるのがやばい
2023/06/15(木) 21:11:16.93ID:ddxRhQU20
22のアプデを試してみたんだけどダウンロードを完了できませんでした。インターネット接続とファイアウォールの…
って出てインストールできなかったんだけどこれっておま環?
一応再起動、ファイアウォール、ウィルス対策の無効化、管理者実行、セーフモードは試した
って出てインストールできなかったんだけどこれっておま環?
一応再起動、ファイアウォール、ウィルス対策の無効化、管理者実行、セーフモードは試した
2023/06/16(金) 10:56:31.35ID:Gn5Nkdor0
昨日はWindowsnoUPの日でしょ
WinUPを全部完了してからもういとどやってみなされ
WinUPを全部完了してからもういとどやってみなされ
2023/06/16(金) 20:38:45.32ID:GfGjEkHd0
>>419
ありがとう、残念ながら変わらなかったよ
ありがとう、残念ながら変わらなかったよ
2023/06/17(土) 19:13:46.88ID:ey6KPvYD0
久しぶりに起動したら無限AACS更新に陥った
422名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/19(月) 17:06:56.60ID:mXZEUA5t0 6/18まで引っ張り倒した「閉店セール」が更新されとらんな。
23来るのか?
23来るのか?
2023/06/19(月) 20:33:18.85ID:D3xHw+kT0
Win10でPowerDVD15使ってますが突然スクリーンショットが灰色になって撮れなくなりました
ヌビディアドライバを更新した、4Kモニタに変えたくらいしか思いあたりがないんですが
どこをどうすれば元に直せますか?
ヌビディアドライバを更新した、4Kモニタに変えたくらいしか思いあたりがないんですが
どこをどうすれば元に直せますか?
2023/06/19(月) 22:09:22.40ID:Sr6bkMQw0
2023/06/19(月) 22:25:32.21ID:D3xHw+kT0
ハードウェア支援とか全て切ってもできないんです
他のVLCプレイヤーでは以前と同様キャプチャできるし 困った…
他のVLCプレイヤーでは以前と同様キャプチャできるし 困った…
2023/06/20(火) 00:08:52.48ID:dHyiQ9I20
他のソフトでできるなら、PowerDVDのサポートに問い合わせるしかないけれど、15はサポート対象外でも既知の問題なら回答してくれるのかな。
2023/06/20(火) 02:31:36.95ID:Oy1jd7Hx0
>>425
Blu-rayなら元々無理
Blu-rayなら元々無理
428名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/21(水) 18:21:38.53ID:oMvM1a+z0 キターッ!
6/25までのタイムセールだって。
ずっとセールのくせに。
6/25までのタイムセールだって。
ずっとセールのくせに。
2023/06/22(木) 23:34:12.61ID:2Sq2gOBu0
いい加減、客を馬鹿にしすぎだわ
430名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/23(金) 17:35:31.96ID:9Ga5YTo50 新たにメルマガ限定で梅雨セールと銘打って6/28まで40%オフがきた。
てことは、23は当分きまへんで。
それにしても、この閉店詐欺セール、いつまでやるつもりやねん。
かれこれ3ヶ月ぐらい引っ張っとるやろ。
てことは、23は当分きまへんで。
それにしても、この閉店詐欺セール、いつまでやるつもりやねん。
かれこれ3ヶ月ぐらい引っ張っとるやろ。
2023/06/23(金) 23:04:57.95ID:ywgRwrwU0
昔からいつもセール価格なのに。ご丁寧に毎回セール延長だの報告してる奴は同じ奴かな
2023/06/24(土) 12:29:44.24ID:5ixt1U5E0
本当の格安セールが来てから報告してくれ。メーカーの自虐ステマとしか思えん
もう本当の格安セールこなくなって4年くらいたつんだっけか
もう本当の格安セールこなくなって4年くらいたつんだっけか
2023/06/24(土) 12:57:25.14ID:yT87zleh0
狼が出たぞー。
434名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/25(日) 18:09:48.54ID:BcS0b3Qm0 メーカーの姿勢を小バカにしたり揶揄してるだけじゃん
435名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/25(日) 18:17:50.58ID:L+cECII+0 知らない人からすれば本当にセールと騙されるだけ。はっきりいってうざい
436名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/26(月) 14:33:47.72ID:rp9TOttT02023/06/26(月) 22:35:31.82ID:O7+Tqoem0
2023/06/27(火) 00:27:04.57ID:nYwhU0480
それぐらいRPAを組んで毎日自動でチェックさせ、変化があれば自分宛にメールが飛ぶようすればいいぢゃろ。
2023/06/27(火) 00:42:42.34ID:GZcHgtys0
専ブラ更新ですむ話なのにそんな事する馬鹿いねーよ
さっさとステマ活動やめて消えろハゲ
さっさとステマ活動やめて消えろハゲ
2023/06/27(火) 00:45:25.12ID:GZcHgtys0
2023/06/27(火) 22:38:35.01ID:nYwhU0480
>>440
……俺?
……俺?
2023/06/27(火) 22:42:21.91ID:nYwhU0480
>>440
普段どんな生活をしていればそんな風に自信ありげに平気で出鱈目を書けるのかな。
普段どんな生活をしていればそんな風に自信ありげに平気で出鱈目を書けるのかな。
2023/06/27(火) 22:54:01.59ID:GZcHgtys0
別人のふりしてもバレバレやぞwww
2023/06/27(火) 23:56:47.02ID:nYwhU0480
はいはい証跡もなく一方的に決めつけられるのは珍しい事ではないので、一生そうやって暮らしていれば良いよ。
2023/06/28(水) 00:02:24.37ID:RJPME/Km0
だっせぇ捨て台詞だな
2023/06/28(水) 10:08:01.62ID:vOGF88Dn0
>>444
黙って消えればいいのに
黙って消えればいいのに
447名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/28(水) 11:19:31.85ID:BsGlTKc+0 偽セール報告は俺もうざいと思ってた
これ別のふりしてるけど末尾句点マンで全部同じ奴だろ
これ別のふりしてるけど末尾句点マンで全部同じ奴だろ
2023/06/28(水) 13:17:11.05ID:7uJ8gPEr0
ww
2023/06/28(水) 14:57:15.44ID:SYSlepdz0
だーかーらー違うと言ってるだろー。頭湧いてんのか。
2023/06/28(水) 22:19:37.50ID:vOGF88Dn0
>>449
と、犯人はこのように話しており…
と、犯人はこのように話しており…
2023/06/28(水) 23:25:46.61ID:SYSlepdz0
>>450
君が犯人か。
君が犯人か。
2023/06/29(木) 17:27:17.70ID:C8nE3h3s0
オレオレ
2023/06/29(木) 21:34:54.64ID:uJXMeHQV0
カフェオレ
2023/06/30(金) 03:03:07.39ID:5i3K0JXa0
急にisoファイルが開けなくなったのですが原因は何ですかね?
2023/06/30(金) 14:08:07.34ID:fOeAAsWa0
何もしてないのにPCが動かなくなったと言われても何かしてるとしか思えねーんだよなあ
456名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/04(火) 21:27:44.61ID:SlAlj71O0 One Week Saleキターッ!
9日迄だ、急げ!
9日迄だ、急げ!
2023/07/04(火) 23:18:00.57ID:5A53MJ9x0
いつもの25パーセント引きだな。解散。
2023/07/04(火) 23:36:25.19ID:wRjx8+K30
うざいと指摘されつつの確信犯か、荒しだな
2023/07/05(水) 22:24:38.29ID:YjMP9g4f0
だから俺じゃないよ。
2023/07/05(水) 23:12:30.85ID:cB+1Mn050
オレオレ
2023/07/05(水) 23:19:15.26ID:MvM+LYO30
23年度版は出ないで決定かな?
2023/07/06(木) 07:43:24.60ID:3/2SKPo70
勢いのないソフトが2023とか付けても笑われるだけw
463名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/06(木) 11:11:06.96ID:yNgqz8wo0 次はセールは何と名付けるのか楽しみじゃの
464名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/06(木) 13:06:54.80ID:LLM9yO330 final
2023/07/06(木) 14:30:25.89ID:J10n64wy0
閉店セール(業務終了時間になったので)
2023/07/08(土) 09:36:41.80ID:LaVTqY/70
PowerDVD 22買ったが相変わらずVLCとかで観れるのにPowerDVDだと見れないの何とかしてほしいよな
あと焼いたブルーレイディスクを再生する時にキャッシュが読み込めないのも困る
あと焼いたブルーレイディスクを再生する時にキャッシュが読み込めないのも困る
2023/07/08(土) 09:40:49.64ID:wuDu49Q30
VLCはファイルが有れば見れるけど
PowerDVDはDVDやブルレイに準拠した構造じゃないと見れないだけ
PowerDVDはDVDやブルレイに準拠した構造じゃないと見れないだけ
2023/07/08(土) 10:00:00.40ID:LaVTqY/70
2023/07/08(土) 11:04:15.79ID:wngjD8rb0
>>468
k-lite codec packをインストールでは駄目なのですか
23が出たら買おうと待っている状態なので、PowerDVDを持っておらずテストはできませんが
コーデックが足りないなら足せばいいのかもと
k-lite codec packをインストールでは駄目なのですか
23が出たら買おうと待っている状態なので、PowerDVDを持っておらずテストはできませんが
コーデックが足りないなら足せばいいのかもと
2023/07/08(土) 12:37:18.98ID:kIuAPC9Y0
いまだにコーデックパックとか…
2023/07/08(土) 13:02:35.64ID:aIOjB6gu0
VLCで再生出来ない時はMPC-BE使うけどその時はコーデックパックが必要だったと思う
2023/07/08(土) 16:37:18.90ID:wngjD8rb0
いまだにVLCという感覚、、、
2023/07/08(土) 18:18:44.92ID:LaVTqY/70
PowerDVDが対応しているコーデック少ないんだよな
高いお金払ってるのに
高いお金払ってるのに
2023/07/08(土) 19:47:24.79ID:798H6jx90
>>471
普通はLAV Filersだけだが?
普通はLAV Filersだけだが?
2023/07/08(土) 19:59:01.30ID:uOkeK5cx0
いまだに動画をダウンロードというのがまず理解できない
2023/07/08(土) 20:04:25.66ID:5tOdlF0K0
LAV Filersがコーデックパックでは無いような言い方だな
k-lite codec packはたしかフリーのmpeg4-tsの編集ソフトが入れないとデコード出来なかったような・・・
k-lite codec packはたしかフリーのmpeg4-tsの編集ソフトが入れないとデコード出来なかったような・・・
2023/07/08(土) 20:06:51.11ID:HrWq0tLH0
そうだよ動画はストリーミングで見る時代なんだよ
だからPDVDは斜陽
だからPDVDは斜陽
2023/07/08(土) 22:34:27.64ID:mZbaXovb0
俺はcodecpack入れるよ。楽だし MPC-BEも使うよ
むしろpowerDVD(一応入れてる程度のもん)が使わないな。BD買っても即エンコするし
むしろpowerDVD(一応入れてる程度のもん)が使わないな。BD買っても即エンコするし
2023/07/08(土) 22:49:05.40ID:jzf2vUkk0
ブルーレイディスクの再生中、画面の右上に時間・動画・音声・音声出力というポップアップみたいのが出ているのですが、消し方を教えていただけますか。
2023/07/08(土) 22:59:45.91ID:OIRMSmv00
マニュアルくらい読めよ
2023/07/08(土) 23:04:24.73ID:jzf2vUkk0
ごめんなさい、ダウンロードして読んだのですが、このポップアップみたいなのの名前が分からなくて該当場所がわからないのです。
図も全然ないし・・・
図も全然ないし・・・
2023/07/08(土) 23:30:45.69ID:8AsfWxaa0
>>479
画面上で右クリック → 再生情報表示
画面上で右クリック → 再生情報表示
2023/07/10(月) 01:56:24.85ID:SzMkcnWu0
>>482
ありがとう、できました!
ありがとう、できました!
2023/07/14(金) 19:58:39.86ID:1YEpcHjO0
おめでとう
485名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/16(日) 19:58:39.59ID:VI/mcfVW0 PowerDVD22の試用版を使用しているのですが、
画像再生時のデフォルト設定が実際のサイズで固定されているのか、
都度ウィンドウに合わせるに変更する必要があり大変面倒です。
デフォルトの再生設定をレジストリ弄る等、何か対処法についてご存じないでしょうか。
スライドショーでの表示でも疑似的に実現できましたが、最大6秒という時間制限があり厳しい状況です。
画像再生時のデフォルト設定が実際のサイズで固定されているのか、
都度ウィンドウに合わせるに変更する必要があり大変面倒です。
デフォルトの再生設定をレジストリ弄る等、何か対処法についてご存じないでしょうか。
スライドショーでの表示でも疑似的に実現できましたが、最大6秒という時間制限があり厳しい状況です。
486名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/16(日) 21:43:16.97ID:uP56/XhX0 バンドル版のPowerDVD14を持っているのですが、これってCPRMに対応しているんでしょうか?
バージョン情報は、PowerDVD14 DVD OEM(DD 6ch)。
ブルーレイレコーダからDVDにダビングしたものをPCで見たいのですが。
バージョン情報は、PowerDVD14 DVD OEM(DD 6ch)。
ブルーレイレコーダからDVDにダビングしたものをPCで見たいのですが。
2023/07/16(日) 21:55:47.74ID:Tmqb29Qn0
試せる環境あるのになぜ試さない?
488名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/16(日) 22:10:23.12ID:uP56/XhX0 レコーダーはまだ買ってないのです。
もしCPRM対応してないなら、買わないつもりです。
もしCPRM対応してないなら、買わないつもりです。
2023/07/16(日) 22:17:46.27ID:0xVbygrw0
対応
490486
2023/07/17(月) 12:09:17.64ID:DewyL4P90 回答ありがとうございます。
「対応」というのは、「対応している」という意味でよろしいでしょうか?
一応、サーバーリンク社にも問い合わせてみようと思ったのですが、
サイトをいくら見ても、カスタマーサポートの電話番号や、「お問い合わせフォーム」が
分からないのですが、ご存知の方がおられれば教えていただきたいです。
「対応」というのは、「対応している」という意味でよろしいでしょうか?
一応、サーバーリンク社にも問い合わせてみようと思ったのですが、
サイトをいくら見ても、カスタマーサポートの電話番号や、「お問い合わせフォーム」が
分からないのですが、ご存知の方がおられれば教えていただきたいです。
2023/07/17(月) 17:54:31.28ID:67KW1nqj0
PowerDVD22が安くなってたんで買った
もっとシンプルなのがいいけどBD再生はこれが一番良さそう
もっとシンプルなのがいいけどBD再生はこれが一番良さそう
2023/07/24(月) 23:23:30.92ID:hceNgL5P0
うん、OSクリーンインストール前に
フリーやら怪しいのまで再生アプリいろいろ試したけどこれが最適解だと思う
フリーやら怪しいのまで再生アプリいろいろ試したけどこれが最適解だと思う
493名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/02(水) 09:23:51.50ID:MaPcmhwE0 23まだ?
494名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/09(水) 14:33:43.23ID:A7feT9Wt0 体験版(あと三日)を使ってるんですけど、
今まで普通にcd再生できてたのに今日になって急に「このメディア形式に対応していません」と表示され再生できなくなった(リストはちゃんと表示されたりされなかったり)
元からpcについてるプレイヤーだと再生できるので汚れとかが原因ではないと思うんですが
あとdvdも映像だけで音が全く出なくなりました
何か原因わかる方居ますか?
今まで普通にcd再生できてたのに今日になって急に「このメディア形式に対応していません」と表示され再生できなくなった(リストはちゃんと表示されたりされなかったり)
元からpcについてるプレイヤーだと再生できるので汚れとかが原因ではないと思うんですが
あとdvdも映像だけで音が全く出なくなりました
何か原因わかる方居ますか?
2023/08/09(水) 14:41:19.65ID:9CunUn+s0
無いよ、このソフトはサポートもメールを無視するし、買わない方がいい
2023/08/09(水) 21:57:25.53ID:NE8k6ffb0
体験版にサポートを求めてはいけない。
497名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/18(金) 00:51:07.40ID:MeroBjgg0 しばらく23は出なくていいよ。
22がいつまでも最新でいられるから。
22がいつまでも最新でいられるから。
2023/08/19(土) 21:04:42.96ID:2Fs+2tfz0
このソフトAV1エンコードの動画再生できないですよね?
2023/08/21(月) 10:05:26.62ID:jJqRMYta0
できます!
500名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/22(火) 09:03:10.25ID:FfDZ8QXN0 MKVコンテナでPCM音声が、高音質な排他的音声モードに対応しないのはなぜ??
MKVコンテナの動画ファイルが多いので。
MKVコンテナの動画ファイルが多いので。
2023/08/23(水) 15:32:16.69ID:nsa35FmL0
分かりません!
502名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/25(金) 10:45:14.70ID:/TTxTvAO0 aviコンテナのPCM音声もそうだね。
2023/08/27(日) 23:18:21.94ID:xWkfNwQi0
2023/08/27(日) 23:18:32.02ID:xWkfNwQi0
505名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/29(火) 21:36:52.26ID:BONKr7I/0 exe張るヤツ何なの?
2023/08/29(火) 22:35:41.24ID:eEm0B4w80
頭の弱い子
507名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/30(水) 21:53:08.27ID:Y8j1WHu20 わざわざアップデートファイル張らなくても良いのでは?
PowerDVD起動すれば、新バージョンあるかどうか分かるんだし。
PowerDVD起動すれば、新バージョンあるかどうか分かるんだし。
508名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/01(金) 02:56:26.90ID:UEYrgqFg0 結局、年末までには23出るのかね??
いずれにしても、23は短命で終わりそう。
来年24は更に遅く、秋以後になるんだろうけど。
いずれにしても、23は短命で終わりそう。
来年24は更に遅く、秋以後になるんだろうけど。
2023/09/10(日) 16:36:55.27ID:xacnNzNI0
Ver.22でバックアップしたUHDBDをBDMVドラッグ・アンド・ドロップで再生しようとするんだけど、エラーで再生できない
PlayerFabだとできたんだけど、PowerDVDはフォルダ再生で何か条件ある?
ちなみに再生しようとしたのはエヴァシン劇場版
PlayerFabだとできたんだけど、PowerDVDはフォルダ再生で何か条件ある?
ちなみに再生しようとしたのはエヴァシン劇場版
2023/09/10(日) 17:26:13.68ID:ZdYV9OuF0
2023/09/10(日) 17:28:11.05ID:ZdYV9OuF0
そもそもUHDBDは要因がいろいろありすぎて難しいんだよ
512名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/11(月) 10:33:15.47ID:YsSsJ1B30 ディスクでそのまま再生すれば良いじゃん。
2023/09/11(月) 12:48:10.74ID:Bz28j/GA0
PCで再生したいんだわ
吸い出したらいろんな制限回避してPCでも見られるようになるからね
UHDBDプレーヤー買いたくない
吸い出したらいろんな制限回避してPCでも見られるようになるからね
UHDBDプレーヤー買いたくない
514名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/11(月) 13:00:24.42ID:YsSsJ1B30 もしかしてWindows11かね?
若干古いPCなら再生可能だと思うが?
若干古いPCなら再生可能だと思うが?
2023/09/11(月) 13:31:51.40ID:uvA84XJq0
BD-REが出始めの頃のドライブなんだけど
未対応フォーマットとかある?
未対応フォーマットとかある?
2023/09/11(月) 19:34:31.40ID:HVsx2JH80
16から22にするメリットある?アップグレード迷ってる
2023/09/11(月) 23:31:21.16ID:Botrw9Gv0
>>516
サポートが終わって再生できないタイトルが出てきてからでいいかも
サポートが終わって再生できないタイトルが出てきてからでいいかも
2023/09/12(火) 01:21:25.59ID:wAnLNFgI0
そうするアリガト
519名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/12(火) 03:35:11.03ID:ErQ2b8jO0 再生出来ないタイトルって何かな?
コーデックの問題かな?
それなら LAV Filtersとか、別途インストールすれば様々な動画が再生可能になるよw
コーデックの問題かな?
それなら LAV Filtersとか、別途インストールすれば様々な動画が再生可能になるよw
2023/09/12(火) 08:52:37.06ID:AqEqHlGq0
>>519
AACSキーの話
AACSキーの話
2023/09/16(土) 06:54:31.75ID:VPa88L9v0
金払って買ったのになんで広告出てくるわけ
フリーのVLCのが優秀やん
フリーのVLCのが優秀やん
2023/09/16(土) 10:14:15.09ID:C9DB3iHl0
なんの広告よ?
自社製品のお知らせ以外見たことないな
自社製品のお知らせ以外見たことないな
2023/09/20(水) 21:37:52.62ID:uVZfPA2w0
カスタマーサポートにメールしたけど返事来ない
PowerDVD 22で最新パッチ当てようとして、間違えて無料体験版のPowerDVD_22.0.2827.62_Essential_を
ダウンロードしてこれで上書きしてしまって大半の機能が使えなくなった
元に戻す方法って無いの?、プロダクトキーは保存してあるから、どこかでそれ入れれば完全晩になるの
かと思ったけど、それらしいメニュー項目無いし
PowerDVD 22で最新パッチ当てようとして、間違えて無料体験版のPowerDVD_22.0.2827.62_Essential_を
ダウンロードしてこれで上書きしてしまって大半の機能が使えなくなった
元に戻す方法って無いの?、プロダクトキーは保存してあるから、どこかでそれ入れれば完全晩になるの
かと思ったけど、それらしいメニュー項目無いし
2023/09/21(木) 01:31:56.72ID:cQyg1ZUK0
自分でやってるから知らんがな
525名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/21(木) 01:39:35.63ID:hop2Z7hy0 システムの復元は?
526名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/21(木) 02:53:54.11ID:SXgfX6qt0527名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/21(木) 08:13:14.01ID:IVeugDA10 事がおきてしまったあとにそれ言っても 棒で叩いてるだけですよw
彼は解決策を求めてるんだから
サポートからのレスはほぼ2週間はかかる
体験版から製品版への切り替え項目がないのなら一旦アンインストールして再度入れ直すしかないよ (アクチベの回数が一個消費される
オリジナルのインストールファイルが手元にないならサポートに依頼するしかないね
22はまだサポート対象品だから 購入の証明ができるならサポートは受けられる
彼は解決策を求めてるんだから
サポートからのレスはほぼ2週間はかかる
体験版から製品版への切り替え項目がないのなら一旦アンインストールして再度入れ直すしかないよ (アクチベの回数が一個消費される
オリジナルのインストールファイルが手元にないならサポートに依頼するしかないね
22はまだサポート対象品だから 購入の証明ができるならサポートは受けられる
2023/09/21(木) 08:29:09.07ID:LYGv88yl0
これから買うか検討中ですが
アクティベーション回数が0になったら
サポートに連絡したら増やしてくれますか?
22H2などは毎回クリーンインストールなので
アクティベーション回数が0になったら
サポートに連絡したら増やしてくれますか?
22H2などは毎回クリーンインストールなので
529名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/21(木) 09:08:41.99ID:6ejLOdG40 何度でもやってもらえるよ相手の言った画像さえ用意できれば
2023/09/21(木) 09:51:38.22ID:LYGv88yl0
ありがとうございます、助かりました
531527
2023/09/21(木) 10:09:14.38ID:QvUacXb+0532527
2023/09/21(木) 12:27:10.82ID:gsCPQzbo0 購入時のインストールファイルが見つかりました
再インストールして復帰しました、お騒がせいたしましたm(_ _)m
再インストールして復帰しました、お騒がせいたしましたm(_ _)m
533527
2023/09/21(木) 17:55:54.56ID:Nu7MZEWT0 カスタマーサポートからメールの返信も来ました
インストールファイルを送ってくれたので、日付が新しかったので
そちらで入れ直して最新パッチ当てて終了です。
対応丁寧で早かったです、さすがです。
インストールファイルを送ってくれたので、日付が新しかったので
そちらで入れ直して最新パッチ当てて終了です。
対応丁寧で早かったです、さすがです。
2023/09/21(木) 18:37:34.85ID:Dl0GyoA40
なぜ最初からそうしなかった
2023/09/21(木) 19:08:06.03ID:LpjK7/ki0
なんかちょっとやってみたい年頃ってあるんだよ
2023/09/21(木) 22:10:38.83ID:essxjpLv0
ブルーレイドライブに付属していた14しか使ったことないんだけど、もしかして22とかはCyberlinkのアカウントにサインインした状態でしか使えないとかあるの?最初にアカウント必須なのは知ってるけど
2023/09/22(金) 00:09:36.08ID:WS91kiYu0
>>536
しなくていい
しなくていい
2023/09/24(日) 14:23:27.42ID:CKtuWex60
GTX1650だとUHD(のフォルダ)再生できるんだがRX6400だとダメ(BDのフォルダは再生できる)
AMDのばかぁ
AMDのばかぁ
2023/09/24(日) 15:33:00.15ID:2maaYi2M0
ブルーレイドライブについてた14を特に不具合とかないからそのまま使い続けているけど、一応アップデートはしたほうがいいのか?
2023/09/24(日) 17:05:11.48ID:N1GQpMtz0
2023/09/24(日) 17:08:57.00ID:N1GQpMtz0
とはいえ少しでもCyberlinkを存続させる助けになりたいと思うのであれば
買った方がいい
買った方がいい
2023/09/24(日) 17:47:47.60ID:L9qeQkZc0
アップグレードじゃなくてアップデートって書いてるけど
543名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/24(日) 18:42:38.57ID:50tTt7xy0 OEMは、12から14にできたが
14からは16にできたような気がしないでもない
14からは16にできたような気がしないでもない
2023/09/24(日) 19:55:37.00ID:NgxelAAi0
13から16にした事ある
2023/09/24(日) 19:55:58.40ID:NgxelAAi0
13から16にした事ある
2023/09/24(日) 19:57:24.92ID:8RezygmI0
大切なことなので2回言いました
2023/09/24(日) 20:45:38.13ID:ArwlGbL30
4K60Pが再生できるビデオカード探してみるか。
548名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/24(日) 23:21:16.83ID:n+VAbp850 22だけど、isoファイル多く再生すると
これ以上、isoファイル再生出来なくなるんだけど
どうすれば解決出来るのかな??
これ以上、isoファイル再生出来なくなるんだけど
どうすれば解決出来るのかな??
2023/09/25(月) 13:51:26.43ID:l9CbydC40
ドライブに付いてた14をアップデートで最強の14にしたことはある アプリ内アップデート推奨 HPのは止めておけ
550名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/25(月) 23:49:10.32ID:GGM83EE20 どうしてこのソフトで不要な部分をカットすると逆にサイズがデカくなるんですか?
2023/09/26(火) 10:42:55.63ID:3ekY3l7O0
音声がAC3から無圧縮PCMへ変換されるから?
552名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/26(火) 13:11:20.59ID:OPc+Wc/l0 しれっと Directorスレに替えてるんじゃないよ
前にも来たやつだろ
前にも来たやつだろ
553名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/26(火) 19:43:28.47ID:r0fzh1q602023/09/26(火) 22:25:37.63ID:GdF1JaME0
Macromind Directorの名前を20年ぶりに聴いたわ
2023/10/07(土) 03:12:16.83ID:AuMzN/Kf0
なんで地上波録画コンテンツ(1440✕1080)の再生で、強制的に変なストレッチ(中心から左右に離れるほどワイドに伸ばされるやつ。スマートストレッチ?)になるんだろ…
設定でその指定を外しても変わらん…
設定でその指定を外しても変わらん…
2023/10/15(日) 07:26:50.38ID:wv3577sI0
懐かしいパワーDVDひさびさにほしいな!おまけのでいいけど
557名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/15(日) 17:04:41.77ID:eL+kLazG0 そう、今でもこのソフトの再生画像は素晴らしい
オレもいい女のAVはこれで見ている
どのソフトも真似できんだろ正にknow-howの極致だよ
オレもいい女のAVはこれで見ている
どのソフトも真似できんだろ正にknow-howの極致だよ
2023/10/16(月) 05:39:43.24ID:ANbD9svO0
いや、VLCがAI補正に対応したからVLCに軍配が上がる
559名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/16(月) 12:10:11.34ID:cOwqc/F00 >>558
おお、VLCもいいソフトでオレも日頃PCスマホ双方で使っていて軽い上に拡大機能などは秀逸だな
しかし、オレも今回の画期的と称するAI機能を設定に難儀しながら使ってみたが
画質はPowerDVDには遠く及ばんぞ
これが正にknow-howなんだと思う
おお、VLCもいいソフトでオレも日頃PCスマホ双方で使っていて軽い上に拡大機能などは秀逸だな
しかし、オレも今回の画期的と称するAI機能を設定に難儀しながら使ってみたが
画質はPowerDVDには遠く及ばんぞ
これが正にknow-howなんだと思う
2023/10/16(月) 14:01:02.36ID:zfLIwQ3A0
全部は試していないが円盤に関してはVLCは全然ダメ
チャプターとかがズレる
チャプターとかがズレる
2023/10/16(月) 15:47:29.03ID:D+DkAy9Q0
VLCはグラボの超解像機能に丸投げ出来るようになっただけで
画質をいじったりする技術はないとおもうw
画質をいじったりする技術はないとおもうw
562名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/17(火) 03:07:26.22ID:QtCznzr40 isoファイル開く時、VLCみたいに瞬時に表示されれば良いのにな。
22Ultra使ってるけど。
22Ultra使ってるけど。
2023/10/17(火) 13:18:54.09ID:lIZU/jnF0
Windows10・CPU:Core i5 13500・GTX1650・マザーボドASUS PRIME H770-PLUS D4の環境でPowerDVD18Ultraを使用しています。
Windows11にUPグレードしてもPowerDVD18は問題なく使用できるでしょうか。 ご存じの方おられましたら、お教えてください。
Windows11にUPグレードしてもPowerDVD18は問題なく使用できるでしょうか。 ご存じの方おられましたら、お教えてください。
564名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/17(火) 16:39:33.94ID:53VdVzU30 >>563
問題ないよ
問題ないよ
565名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/17(火) 16:43:09.19ID:53VdVzU30 ただ自分の環境はPro版だから保証はできないけど
2023/10/17(火) 21:28:46.25ID:De2d4yTZ0
>>563
グラボが違うけどほぼ同じ構成でPowerDVD19Ultraだと動いてるよ
グラボが違うけどほぼ同じ構成でPowerDVD19Ultraだと動いてるよ
567名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/18(水) 09:48:51.72ID:umCfo5MR0 MP4のチャプター付きにも対応して欲しいな
MKV同様に。
MKV同様に。
2023/10/18(水) 13:56:14.92ID:b9foYSRG0
564
565
566
ご丁寧にお教えいただきまして誠にありがとうございます。
Windows11の無料UPグレードをしてみたいと思います。
563です。
565
566
ご丁寧にお教えいただきまして誠にありがとうございます。
Windows11の無料UPグレードをしてみたいと思います。
563です。
2023/10/23(月) 16:17:57.79ID:S7ycct7v0
neroで作った音楽CDのcueってこれで焼ける?
570名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/30(月) 13:36:31.92ID:f/TDlOMY0 >>569
ImgBurnで焼けば良いじゃん?
ImgBurnで焼けば良いじゃん?
571名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/31(火) 10:19:55.32ID:hvqEz6Hr0 そういう話じゃないだろ
これは書き込みソフトではない
再生オンリーのソフト
これは書き込みソフトではない
再生オンリーのソフト
572名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/01(水) 12:24:33.87ID:8WY8sFHI0 >>569
書き込みソフト持ってないの?
書き込みソフト持ってないの?
2023/11/01(水) 14:37:26.00ID:UXMhziCs0
2023/11/01(水) 23:21:12.32ID:uBsfvdTq0
どう調べたらpowerdvdがライティングソフトって出てくるのかが知りたい
2023/11/01(水) 23:45:44.49ID:l0tmVQTQ0
どうせ抱き合わせのCyberLink Media Suiteの記事だろ
2023/11/02(木) 00:00:09.43ID:l/hk0l7s0
だったら Power2Go 知ってそうなもんだが
どうよんだらPDVDがライティングだと思えるのかが謎
どうよんだらPDVDがライティングだと思えるのかが謎
2023/11/02(木) 16:24:00.35ID:DSff0xJS0
2023/11/04(土) 07:18:11.47ID:Cp8qD/YV0
mpc-beでロゴだけpowerDVDにしてるわこのロゴないとみるきしねえ
579名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/07(火) 11:02:24.22ID:cSmlJ6K00 後、来年まで2ヶ月くらいだけど
来年になったら、仕様そのままで、24になるのかね?
22→23[無し]→24
こんな感じで。
来年になったら、仕様そのままで、24になるのかね?
22→23[無し]→24
こんな感じで。
2023/11/07(火) 15:56:02.19ID:Lt7mRt3t0
Googleフォトに上げたmp4のホームビデオ動画
時々物によって変換コーデックが違うのかPDで再生出来無くなる
MediaInfoで調べたらVP09との事
Windowsに入ってる純正だと普通に再生出来るのにな
なんでPDだとダメなんだろう…
時々物によって変換コーデックが違うのかPDで再生出来無くなる
MediaInfoで調べたらVP09との事
Windowsに入ってる純正だと普通に再生出来るのにな
なんでPDだとダメなんだろう…
2023/11/09(木) 19:14:48.42ID:OVWDDpNU0
OEM版買ってもアクティブ化出来ないんだが、
みんなどうやって活用してるんですか?
みんなどうやって活用してるんですか?
2023/11/09(木) 19:39:31.66ID:spTnJa5W0
OEM版て再生出来るだけの機能限定版で
製品版とは全く別物かな?
買って入れ直さないとダメじゃないの?
製品版とは全く別物かな?
買って入れ直さないとダメじゃないの?
2023/11/10(金) 15:42:20.40ID:C7K6AVAP0
OEM版でぐぐれ
2023/11/10(金) 19:08:30.83ID:BL6JlnQo0
>>579
確証は無いけど23も24も出ず365に一本化されると思う
確証は無いけど23も24も出ず365に一本化されると思う
2023/11/12(日) 17:55:18.52ID:ClHaK/fz0
みんな!あたしゆりこ!
ゆりこのオマンコ舐める?!
ゆりこのオマンコ舐める?!
2023/11/12(日) 18:10:39.94ID:Xnm+t7aQ0
リテール品買ってもいまは
DLNAでは、AVCRECが再生できなくなってるからなぁ
昔のバージョンはできたのに21,22は、スカパープレミアムでるくがしたもの
DR以外の圧縮モードで録画したコンテンツは10秒くらい再生すると止まってしまう
(ディスクメディアに焼いたAVCRECなら再生できる
DLNA再生が機能後退してる
DLNAでは、AVCRECが再生できなくなってるからなぁ
昔のバージョンはできたのに21,22は、スカパープレミアムでるくがしたもの
DR以外の圧縮モードで録画したコンテンツは10秒くらい再生すると止まってしまう
(ディスクメディアに焼いたAVCRECなら再生できる
DLNA再生が機能後退してる
2023/11/12(日) 19:11:05.92ID:0cADstjD0
上にも書きましたが
PowerDVD 20 ULTRAですが
VP9コーデックのmp4動画が音しか出ません
コーデックパックも入れてみましたが効果無し
何か他に方法は無いものでしょうか?
Windowsに搭載されているメディアプレーヤーだと全く問題無し
これまでPowerDVDで何でも再生出来てたので重宝してたのですが
なんでこの程度の事が出来無いんだろうね…
PowerDVD 20 ULTRAですが
VP9コーデックのmp4動画が音しか出ません
コーデックパックも入れてみましたが効果無し
何か他に方法は無いものでしょうか?
Windowsに搭載されているメディアプレーヤーだと全く問題無し
これまでPowerDVDで何でも再生出来てたので重宝してたのですが
なんでこの程度の事が出来無いんだろうね…
588名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/12(日) 21:44:54.89ID:EDN0HKgs0 cyberlink のaudio director のインストールについて教えてください。
インストール手順でhostファイルの編集という項目があるのですが、今まで市販ソフトでこのような指示を受けたことがなく、セキュリティ的に心配です。問題ないのでしょうか。よろしくお願いいたします。
インストール手順
1.まず、次の内容をホスト ファイル (C:\Windows\System32\drivers\etc\hosts) に追加します。
127.0.0.1 cap.cyberlink.com
127.0.0.1 activation.cyberlink.com
2.次にメイン プログラム(AudioDirector_13.0.2108.0_Ultra)をインストールします。インストールが完了したらアプリを開かないでください。
3.続いてパッチ(Codec Activation)をダブルクリックしてインストールします。
インストール手順でhostファイルの編集という項目があるのですが、今まで市販ソフトでこのような指示を受けたことがなく、セキュリティ的に心配です。問題ないのでしょうか。よろしくお願いいたします。
インストール手順
1.まず、次の内容をホスト ファイル (C:\Windows\System32\drivers\etc\hosts) に追加します。
127.0.0.1 cap.cyberlink.com
127.0.0.1 activation.cyberlink.com
2.次にメイン プログラム(AudioDirector_13.0.2108.0_Ultra)をインストールします。インストールが完了したらアプリを開かないでください。
3.続いてパッチ(Codec Activation)をダブルクリックしてインストールします。
2023/11/12(日) 21:54:48.54ID:45wizx/O0
2023/11/12(日) 22:10:52.48ID:sz3H3d1Z0
>>587
まんこ
まんこ
2023/11/12(日) 23:53:58.74ID:Nxu1BTRr0
>>588
割れでしょ
割れでしょ
592名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/13(月) 02:30:33.35ID:T1SefC9z0 av1対応してないし
VLCに負けてんだよな
でも有料と言う殿様商売
VLCに負けてんだよな
でも有料と言う殿様商売
2023/11/13(月) 05:42:14.63ID:mCIdrPkC0
2023/11/13(月) 06:11:41.08ID:7o3rNQLD0
Ryzen5560UのミニPCでもSD画質のDVDをアプコンしてくれますか?
2023/11/13(月) 06:11:43.04ID:KaxoYs350
Ryzen5560UのミニPCでもSD画質のDVDをアプコンしてくれますか?
2023/11/13(月) 06:12:21.47ID:KaxoYs350
あれ?一回しか書き込みしてないのに?
2023/11/13(月) 08:29:50.18ID:9NVTQ3Zk0
上にインストールできないってヘルプきてるけど、素直に正規品かいなはれ
2023/11/13(月) 18:53:43.59ID:EQqekJXP0
2023/11/14(火) 18:13:33.96ID:j0uSI6kI0
>>588
おそらくヤフオクか何かで鍵屋から買ったんだろうが、セキュリティ的に心配ってのは問題ないだろう
この手のは出品者も中華の専門学校とかのVL買ってる場合が多いし、多売して逃亡繰り返すだけだからバックドアのリスクはあまりない
可能性はゼロではないが
もちろん倫理的に問題はあるがな
おそらくヤフオクか何かで鍵屋から買ったんだろうが、セキュリティ的に心配ってのは問題ないだろう
この手のは出品者も中華の専門学校とかのVL買ってる場合が多いし、多売して逃亡繰り返すだけだからバックドアのリスクはあまりない
可能性はゼロではないが
もちろん倫理的に問題はあるがな
2023/11/14(火) 18:52:36.46ID:ARx/L//10
Ryzen5560UのCPUのミニPCでもSD画質のDVDをアプコンしてくれますか?
2023/11/14(火) 22:50:25.53ID:2W+gRSW40
ハイパーまんこ少女イクイク
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【社会】農林中金、赤字1兆8千億円 [Ikhtiandr★]
- フジ第三者委員会 中居氏側の守秘義務解除の前向きな姿勢は「事実」も最終回答は「解除せず」★2 [ひかり★]
- 小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも ★6 [おっさん友の会★]
- 三浦瑠麗氏、永野芽郁を“キャンセル”する企業に持論「単に事なかれ主義」「ほめられたことではない」 [少考さん★]
- 【京都】「おまえ反省してるんだったら坊主にせい。反省坊主じゃ」 店員にバリカンで髪の毛を刈るよう強要 男を逮捕 [煮卵★]
- フジ第三者委員会 中居氏側の守秘義務解除の前向きな姿勢は「事実」も最終回答は「解除せず」★3 [ひかり★]
- ジャップ、全員外国人 [667744927]
- 【画像】この中のVtuberだと誰好き?
- 普通の日本人「岩屋毅外務大臣の更送を求めます」ハッシュタグがブームに [834922174]
- 「完熟」してた方がいいもの
- 【速報】AI、司法試験を満点突破www法曹終わるwww [237216734]
- そもそも自由奔放で伸び伸びの育った中国人となんでも注意され抑圧されてビクビク育ったジャップが同じだったらおかしくねぇか? [271912485]