【超解像】画像拡大ソフト総合スレ10【waifu2x】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/08/15(月) 15:14:18.33ID:kWvW0LzD0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

画像を人工知能(Neural Network)を利用して拡大、あるいはノイズ除去するソフトウェアの話題を総合的に扱うスレです。
本来の用途は静止画が対象ですが動画のアプコン処理に関する話題もOKです。
ただし動画編集ソフトの使い方の部分の話は各ソフトのスレに行って下さい。
※人工知能による動画の処理を行うソフトは、他に適したスレがない場合使い方も含めこのスレで扱われる事もあります

--主なソフト--
・waifu2x
本家Webサービス
http://waifu2x.udp.jp/

・Otaku ワールドへようこそ![212]嫁を拡大する人工知能/GrowHair (日刊デジタルクリエイターズの記事)
※従来の拡大手法とwaifu2x、SRCNNの違いについての丁寧な解説記事
http://blog.dgcr.com/mt/dgcr/archives/20150605140100.html

・Topaz Video Enhance AI (VEAI)
Topaz Labsによる豊富なAIモデルを用いて動画の超解像やノイズ除去、インターレース解除などが可能なソフト
※有償、ただし30日間のフリートライアル有
https://www.topazlabs.com/video-enhance-ai

関連スレッド
フレーム補間可能なソフトウェア総合
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639192385/

前スレ
【超解像】画像拡大ソフト総合スレ9【waifu2x】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1651892954/

次スレは>>980が宣言後に立てること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/10/24(月) 00:51:24.75ID:afgAJf7u0
>>255
3080だけど激遅になったな
2022/10/24(月) 01:58:41.89ID:5dLpv7+O0
少しでもファイルサイズを小さくしたくてH265で出力したいけど、3.0正式版の遅さは許容できないって人はベータテスター登録して3.0.0.10bを使うといい。
正式版より格段に早いし不具合らしき挙動もない。併用もできるしね。
出力されるファイルのクオリティに違いがあるかは わからんし、待てるなら最適化されるまで待つのが一番いいんだろうけれども。
2022/10/24(月) 02:19:00.54ID:rht0tJNF0
H.265、CBRしかないのヤだなあ ConstantQualityでRF値で指定させてほしい
なんか、できるんだっけ?
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7e73-NX8C)
垢版 |
2022/10/24(月) 06:53:56.74ID:LkfbTmmQ0
3.0、メモリの空きにパフォーマンスが今までより
左右されるぽいなぁ MacOS版だが
フルに占有させると他のアプリがエラー起こしたり止まったりするし
他のアプリ走らせるととたんにパフォーマンスが
がた落ちになる
2.6.4に比べてピーキーすぎる
2022/10/24(月) 07:55:42.64ID:QzyC6eKL0
3ってクロノスとか指定しなくてもfps変えられるの?
2022/10/24(月) 08:58:07.08ID:DWT6VrvP0
FPSの値をオリジナルから変更するとFrame Interpolationの項が自動でオンになって、使用するモデルが選べる様になる
だからモデルの指定は以前と同じく必要
2022/10/24(月) 09:34:11.76ID:zP+0QiC50
去年の11月に買ったから3のアップデート版出るなら早くして欲しいよ
277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 11cf-M9IX)
垢版 |
2022/10/24(月) 12:44:16.90ID:ZQK36TlT0
V3買ってRTX3090で1分の動画2K→4Kに3時間とかかかるけどこんなもん?
GPUは100%使ってるけどエンコードとかメモリとか全然使ってない
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 11cf-M9IX)
垢版 |
2022/10/24(月) 12:53:30.45ID:ZQK36TlT0
>>251
360Pをワニ顔にせずに4Kまで上げるのって無理ゲーなんかな?
2xスケールでもワニ顔になって絶望的なんだが

>>266
MB/sとかよく分からんのだがどうすればいいのこれ?
ググるのが難しくてよく分からん
2022/10/24(月) 12:57:10.68ID:ZG11r9dEa
>>277
完全に実用にならない速度だと思うが
どこかがおかしいと思う
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa2-1Q/y)
垢版 |
2022/10/24(月) 13:39:10.56ID:rDCTm2TzM
今までに購入後のアップグレード期間の追加料金にセール来たことあったっけ?ブラックフライデーにセール来そうなら待ちたいなと。
281名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMd1-hi12)
垢版 |
2022/10/24(月) 13:43:14.54ID:y/xb8AOtM
今からV3購入しても旧バージョンは使えるんでしょうか
2022/10/24(月) 14:35:29.04ID:zP+0QiC50
v3.0.0のリリースノートのKnown Issuesに
Speed can be slower than 2.6.4 with some models on some machines
って書かれてるのね
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 11cf-M9IX)
垢版 |
2022/10/24(月) 16:53:05.68ID:ZQK36TlT0
>>279
思い当たる節は30→60に上げてるくらいかな
2022/10/24(月) 19:08:26.15ID:/PpHBr9P0
>>281
2.6.4と3.0.0併用できてるからたぶん行けるとは思うけど去年買った勢だから保証はできない
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e207-LoYW)
垢版 |
2022/10/24(月) 19:23:50.46ID:IqukXqbj0
mac mojaveなんだけど、2.64は購入して使えてたんだけど
、3.0は起動はするけどログインができない…。
体験版で使ってみても、proteusとかArtemis選択して変換すると必ずエラーになる…。
まだ購入してから半年しか経ってないので3.0に更新はできるはず。
メールで問い合わせたけど、調査中ですって返信来てからそれから返信なし…。
詳しい人誰か教えて下さい。
2022/10/24(月) 21:24:44.66ID:4xdi/r7L0
>>281

今回初
購入しましたけど>>225,226で貼られてる
やつダウンロードして使えたけどログインはできなかったのでトライアル期間終わったら使えなくなるかも
それまでにV3の最適化進めばいいんですけどね

V3でもframe interpolationを使用しなかったら現実的な速度(5分の動画で30分位)だからVAIでアップスケール後、フレーム補間は別ソフト使うのも手かも
でもフレーム補間の出来自体はV3のが良く感じるので時間が許すなら全部V3でやってる5分の動画に8時間かかるけどw
287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a23e-hi12)
垢版 |
2022/10/24(月) 21:32:24.75ID:L/9baBpA0
>>284,286
ありがとうございます
2022/10/24(月) 21:52:29.45ID:4xdi/r7L0
https://i.imgur.com/2ne3QsK.png

英語読めないからフレーム補間の説明文翻訳してみたけど結局どれも遅い…
2022/10/24(月) 22:00:34.69ID:b84EOmze0
>>285
返信の日付は?
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e207-LoYW)
垢版 |
2022/10/24(月) 22:05:43.76ID:IqukXqbj0
>>289
10/22
2022/10/24(月) 22:59:20.50ID:R7Tsf9Ssd
>>285
2.6.4のメニューでライセンスをlogoutしてから3.0を起動しては(同一マシン上ならば)
とはいえ今の3.0じゃ使い物にならないなm1 mac miniで
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e207-LoYW)
垢版 |
2022/10/24(月) 23:02:33.16ID:IqukXqbj0
>>291
アドバイスありがとう。
2.6.4ログアウトして、3.0.0ログインしたけど
ダメだった…。
またなんかいい方法あったらお願いします。
2022/10/24(月) 23:23:35.81ID:KMTDVj6U0
>>292
そもそもVAIはMjaveに対応してるの?
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e207-LoYW)
垢版 |
2022/10/25(火) 10:53:20.25ID:CqpQHjKv0
>>293
2.6.4はMojaveに対応してたんだけど、
3.0.0もサイトの表示とか見ると3.0.0も対応してると思う
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7e73-5ggm)
垢版 |
2022/10/25(火) 11:52:17.39ID:wV6VUFKO0
MacOS 12(Monterey) M1Max Mac Studio 32GB
VIA3.0試行錯誤中
MacOS13で速くなるらしいがお仕事アプリや
プリンタ周りの対応が怖いので安定版待ち

動画処理3本同時→GPUの使用率が100%に
張り付いて他のアプリに悪さするので2本に
2本同時なら他のアプリ動かしても影響なし
日常的な仕事の裏っ側でずっとVIA走らせてる

Altemis→2.6.4より遅い Proteus→超速いので
見た目大して変わらなければProteusで処理
296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e207-LoYW)
垢版 |
2022/10/25(火) 13:08:56.18ID:CqpQHjKv0
>>295
3.0.0はproteusの完全なオート設定も
できるようになったみたいですが、
オートで変換した場合Altemisと
違いはありますか?
出来上がりの感じはどうですか?
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7e73-5ggm)
垢版 |
2022/10/25(火) 14:30:19.14ID:wV6VUFKO0
>>296
今のバージョンだとAltemisとProteusの
処理速度が1.5倍ぐらい違っちゃってるので
その差があるのにわざわざAltemis使わんな
Proteusでも圧縮ノイズは消えるからそれほど
不満はない仕上がりだけど補正は控えめかなぁ
まさにFine Tuneって感じ
救いたいってレベルの画質の動画だけは
Altemisみたいに使い分けるかも
2022/10/25(火) 14:32:58.43ID:jSuovq0u0
264と3.0で画質違いあります?
より高画質なら変換時間の増加は納得ですが
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7e73-5ggm)
垢版 |
2022/10/25(火) 15:08:57.49ID:wV6VUFKO0
>>298
少なくともAltemisは差が感じられんかった
単に処理が遅くなってるだけ
2022/10/25(火) 15:19:50.61ID:18ZNt/rU0
フレームレート倍増も一度に出来て嬉しい
グラビアアイドルが4Kでユサユサしてる
2022/10/25(火) 20:23:05.35ID:9X+h8ug3M
出力設定は全部同じで
スケーリングのみ32分
その後フレーム補間のみ58分
でも同時にやると3時間なんだけど
どういうことだ...エンコ2回やってる分前者のが時間かかりそうなもんだが
2022/10/25(火) 20:44:54.34ID:zhGZx+AJ0
M1 mac miniだとプロテウスはV2から大した変化ナシだわ
終了予想時間が正確になった程度
2022/10/25(火) 20:53:12.97ID:zhGZx+AJ0
>>200
このセールとクーポンは11/4まで

>>209
フリー版試せばいいじゃん
2022/10/26(水) 01:17:38.63ID:wpw3orDj0
まとめ買いというか1年のアップデートライセンス更新みたいなものだから
今はフリー版試しておいて、ブラックフライデーで内容確認してから買えばいいと思うわ
メール登録してあれば案内来るよ。やっぱり内容次第だが…去年はこんなアーリーアクセスだった
https://i.imgur.com/yOigmGC.png
2022/10/26(水) 07:12:34.97ID:R786pzTz0
3になってから動画のファイルサイズ爆増してるんだが
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7e73-5ggm)
垢版 |
2022/10/26(水) 07:16:40.41ID:oT8W2QL50
>>305
圧縮品質からMB/sに変更になったのに
同じ数字入れてデータ爆増とかじゃないよね
2.6.4は数字大きいほど高圧縮だったけど
3.0.0は数字大きくなると大容量になるぞ
2022/10/26(水) 11:21:11.08ID:aS7rl5qp0
3.0.1 来た!
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7e73-5ggm)
垢版 |
2022/10/26(水) 12:11:00.90ID:oT8W2QL50
>>307
並列処理が最大6つに増えてるw
2022/10/26(水) 12:38:27.69ID:z0UczJm70
3.0になってから体験版のTopaz透かしがクソでかチラつき仕様になってて笑う
2.0系の透かしは小さすぎて甘いとは思ったが、3.0は今度はやり過ぎてて高画質化できてるのかさっぱりわからんぞ
2022/10/26(水) 13:49:08.22ID:cY+mmC780
>>308
3070のVRAM8G程度だと結局1つに落ち着いてしまった
2022/10/26(水) 13:53:19.11ID:GVphiPP60
3.0.1はNVIDIAの522.25以上が必要だって
速度が遅いという問題は解消されてないみたいね
2022/10/26(水) 14:22:12.94ID:vwS04L/z0
>>311
情報ありがとう。3090tiにドライバーstudio522.30インストールしました
v3.01でいろいろ試してまたレポートします
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 11cf-M9IX)
垢版 |
2022/10/26(水) 20:10:49.91ID:yKktOvny0
もしかしてh.255って激遅なのか?
せいぜいh.254の2倍くらいだと勝手に思ってたが
2022/10/26(水) 20:20:34.56ID:fM7l7OgO0
>>313
264と265だよね。
確かにH.265は重いとは思うけどAIでのスケーリングに比べればあまり影響ないのでは。
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 11cf-M9IX)
垢版 |
2022/10/26(水) 22:07:07.66ID:yKktOvny0
>>314
シンプルに間違ってたありがとう
2K30hz→4K60hzでやたら時間かかってるから
一応希望を兼ねてh.264でやってみるわ
2022/10/26(水) 22:35:30.69ID:lJM0Evh70
v3.0.0 でおかしかった crop の挙動が v3.0.1 で治っている
"Other misc fixes" の一言で片付けられている中に含まれているのかな…
2022/10/26(水) 23:07:34.03ID:GmmYsZuX0
PAIで画像の高さ指定で拡大すると、時々指定を無視して等倍になる
2022/10/27(木) 08:40:05.47ID:PD7fg++d0
3になってからh264選択できない
2022/10/27(木) 09:14:05.37ID:TZ05oUU5M
Intel Xeon E3-1225
gtx1050ti
メモリ16GB

このスペックで1月にTopaz Video AIの体験版を試したら20分の動画を2k→4kにするのに24時間くらいかかりました。
gtx1650にしたら所要時間半分くらいにはなるでしょうか?
320名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフW FF45-5ggm)
垢版 |
2022/10/27(木) 09:31:51.86ID:XOY9U08EF
ほとんどニーズ無いだろうけどMacOS Monterey / M1 Max 32GBで3.0.1テスト

Altemisで低画質ノイズ多めのSD(720×480)動画を
同じピクセル数のまま変換
2.6.4だと変換0.04sec/frame→25fpsだったのが
3.0.1で4本動画並列にすると8.8fps×4→35fpsになった
3.0.1で1本だけ処理しても35fpsには届いてくれなくて同時処理が今は一番効率よさそう
(ちな6本同時はExportボタンが作動しなかったw)
ディスプレイがスリープになってる状態がどうやら
一番速くて一本あたり10fps行ってる(4本合わせて38fps)のを一瞬だけ確認した

CPUは4%も働いていないのにGPUが98%占有っていう変な状況、発熱はほとんどなし
GPUのコア数がそのまま処理速度につながってるぽくてM1 Ultra使えば単純にもっと高速になりそう
2022/10/27(木) 20:20:14.20ID:TBYvjOGN0
>>319
早くなっても3割くらいだと思う(GTX1050ti→GTX1650)
322名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd96-jNog)
垢版 |
2022/10/28(金) 07:11:12.21ID:6sEhHrk/d
>>320
M1 Max 32GBって機種は何?
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7e73-5ggm)
垢版 |
2022/10/28(金) 10:14:02.67ID:NHFch4R10
>>322
Mac Studioっす
324名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sda2-jNog)
垢版 |
2022/10/28(金) 12:03:46.25ID:mzkYYlqbd
>>323
ありがとう
2022/10/29(土) 09:28:45.66ID:GMD3BCC80
ts動画を2.64と3.0で一日中テストした
静止画は2.64が良かった
特に目の部分やテロップに差を感じる

アーリーどっかにないかな?

http://www.chitaro.com/up/chitaro1758.rar.html
P:VEAI
2022/10/29(土) 10:05:59.68ID:ciXM+QGu0
まさかのグロw
2022/10/29(土) 10:06:49.91ID:ciXM+QGu0
24分だからアニメかと思ったぜw
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sa9d-rhSu)
垢版 |
2022/10/29(土) 22:48:31.83ID:3/em6hg4aNIKU
「ウルトラマンA」、中国のファンさんにAIで綺麗にされてしまう。 [584964303]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1666942532/
これ、なんのソフト使ってるの?
2022/10/30(日) 01:18:55.56ID:s5eADxq60
Waifu2x-Extension-GUIのアニメ用設定使ってそう
2022/10/30(日) 01:54:28.07ID:EpUba7gB0
アニメ塗になってて笑える
業務で使ったらもののけ姫の赤変以上の大炎上ものだわ
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d307-RIUp)
垢版 |
2022/10/30(日) 13:18:09.27ID:ebFX/yAV0
3.0.0で720x480の動画をフルHDにするとき、Crop to Fillで変換すると上下の黒い部分がなくなるけど、
同じAIモードで2.6.4で変換したのと比べて、3.0.0は画像が少し荒い感じがする、少し拡大してるのかな
SD動画のDVDなどをフルHDに変換した方いましたら、出来上がりの感じどうですか?
2022/10/30(日) 13:23:50.76ID:DIdPstnp0
やっぱRadeonだとnvediaより不利なんだね
333名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-rhSu)
垢版 |
2022/10/30(日) 16:32:27.34ID:9eXBnSzUa
>>330
マジレスすまん
千と千尋な
2022/10/30(日) 23:15:36.00ID:DIdPstnp0
Ryzenの内臓GPU進化したらグラボ無しで行けねえかな
M1mac が行けるんだからさ
2022/10/31(月) 00:18:03.98ID:IVcBcWjZ0HLWN
>>334
んー無理
2022/10/31(月) 08:02:39.46ID:RdW/yK9u0HLWN
Ryzenも機械学習向けのコア積むって発表してるから楽しみにしとけ
Zen5だから2014年予定な
2022/10/31(月) 10:57:54.15ID:0OzGdDSP0HLWN
ってことはもう8年も経ってんじゃん
2022/10/31(月) 11:23:04.00ID:44kEA6BY0HLWN
結局3.0.0.8bが最速?
339名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W 79cf-prO4)
垢版 |
2022/10/31(月) 20:50:32.90ID:G+F46aa80HLWN
あんまり考えずにSD30fps→FHD60fps→4K60fpsの段階踏んで変換してるけど
もしかして普通にSD30fps→4K60fpsに変換していいのか?
2022/10/31(月) 22:44:54.80ID:5NUp32BX0HLWN
245ですがM1 mac miniをventuraにアップデートして以前と同じ条件で試してみました
venturaにしたことで劇的に速くなってびっくりしたんですがそれでもVEAIの三倍の時間が掛かりましたw

1分の動画の変換で
VAI 15分←以前は一時間半
VEAI 5分

59.94にフレームレートコンバートを行うとVAIはどうしても遅くなるみたい

インターレース素材のSDのデインターレースを行うと必ずフレームレートコンバートされるのでVEAIでアップコンバート、フレームレートコンバートを行ってからVAIで補正を行うのが現時点で一番いいのかもしれません

めんどくさいですw
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89b1-NpS5)
垢版 |
2022/11/01(火) 11:10:06.52ID:UawJgCB90
>>318
再変換の手間が増えたが仕上がりは満足。V2.6と作業時間はさほど変わらないが、再変換するならその分が余計
2022/11/01(火) 11:10:19.69ID:z1EgH48j0
>>340
VEAIは早くなったん?
2022/11/01(火) 11:11:47.70ID:z1EgH48j0
結局5分で草
2022/11/01(火) 15:11:12.01ID:uv3EX6OD0
>>342
今計測したらVEAIは.09/secで4分でした
自分の環境ではまだVEAIで継続です
2022/11/01(火) 15:49:24.66ID:VH8ugZme0
Video Enhance AIがVideo AIになったんじゃなくTopaz Video AIになったんだよ
なので略称はTVAI
2022/11/01(火) 17:09:05.48ID:AcuAZmZ70
面倒くさいやっちゃな
2022/11/01(火) 21:25:29.14ID:lT32euBz0
JPEGとJPG、どっちでも通じるようにどっちでもいい
打つこと考えたら短ければ短いほどいい
個人的にはテレビのTVと紛らわしいのでVAIでいい
2022/11/01(火) 21:33:01.76ID:Ex2Ca1tM0
Topazは社名
2022/11/01(火) 23:32:36.49ID:PupGazTm0
Ryzen9ならグラボ無しでも楽勝?
2022/11/02(水) 00:10:18.94ID:410PPDmM0
なにいってんだコイツ
2022/11/02(水) 00:20:22.85ID:iZkKa2gl0
2.X 3.Xバージョンで区別すりゃいいんだよ
2022/11/02(水) 00:27:43.92ID:JP/Ji4vZ0
短い方がいいから今度から v にしよう!
2022/11/03(木) 00:01:02.23ID:yF20xVmF0
v3.0.2結構改善されてる
アーリーなくてもいいかも
2022/11/03(木) 02:02:10.80ID:IdpjCNVt0
4日までの135ドルで買うかブラックフライデーで99ドルが来るかもしれないのに賭けるか…
2022/11/03(木) 07:43:02.98ID:otv2mAcHr
さっさと買わないと神アプデ来て悔しい思いするよ
2022/11/03(木) 11:07:23.10ID:IudsO/Gva
waifu2x-caffeってもうアップデートされないんでしょうか?
2020年9月のしかみつけられないのです
それとももうもっと良い拡大ソフトが出てるのでしょうか?
2022/11/03(木) 14:18:22.08ID:MFF9jRWd0
>>356
実写だけど手持ちの拡大ソフトと比較参考にどぞ
http://www.chitaro.com/up/chitaro1848.zip.html
PASS: Sample
2022/11/03(木) 14:43:14.65ID:Gbyi7+3/0
>>356
caffeは更新されてないです。waifu2x-ncnn-vulkanは更新されてます。
https://github.com/nihui/waifu2x-ncnn-vulkan/releases
2022/11/03(木) 17:05:22.19ID:elex0usT0
これでveai動くかや
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2022/0916/456284
2022/11/03(木) 18:21:51.01ID:hM+Q01nSa
>>357-358
ありがとうございます
CPUがi5で今使ってるグラボがRX6600だからcaffeeじゃなくvaulkanのほうが良かったんですね
2022/11/04(金) 08:01:29.67ID:l65zpS2hM
あれ? VAIって処理終了後PCをスリープしたりシャットダウンできないですよね?見逃してるだけかな?
どうせ出勤前に開始して帰ってきても終わってないとかザラだけど
2022/11/04(金) 10:50:22.44ID:Vp2uAyT/0
VEAI買ってまもなく1年になるんだけど1年経過したら
バグ修正の小数点バージョンも無料ではバージョンアップできないの?
363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f207-Oerf)
垢版 |
2022/11/05(土) 00:17:47.22ID:jZaNAoaR0
handbrakeでインタレ解除してるんですが、いまいちな感じです。
インターレス解除にオススメなソフトってありますか?
2022/11/05(土) 01:07:39.90ID:Ta2YyEpa0
>>363
VEAI
2022/11/05(土) 01:23:50.06ID:JQqprtOMM
お助けを。
Topaz Video Enhance AI正規ユーザーです。
バージョンアップし現状最新です。(3.0.2)
プロテウスでアップコンバートを行うんですが、いつまでたっても終了しません。
これバージョン3になってから同じ症状で困ってまして仕方無く旧バージョンをまだ使ってます。
何時も通り動画ファイルをドラッグ。右下のExportって奴を押すだけと思ってるんですが、何か使い方変わったりしてますか?
今日半日放置したんですが、ずっとプレビューは続いてました。ですがどうもファイルは出来上がってはいました。ますます意味が解りません。
2022/11/05(土) 03:54:39.08ID:3G2kAtb00
1.Geforce driverを522以上にする。
2.1を満たしているなら、一旦3.0.
2を削除してインストールし直してみる。

オレがぱっと思いつくのはこんくらい。
2022/11/05(土) 19:17:41.70ID:RWmd4L080
>>365
「ずっとプレビューは続いてました。ですがどうもファイルは出来上がってはいました」
そのファイルは正常なファイルなの
2022/11/05(土) 21:12:12.92ID:0q5eBHpQ0
>>363
AviutlでNNEDI3プラグインを使ってインタレ解除するのが一番自然だと思う。
2022/11/05(土) 23:27:06.18ID:Re7244kt0
ソースの時点で拡縮されてる最悪のパターンの解決最善策は地味に知りたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要