!extend:checked:vvvvv:1000:512
画像を人工知能(Neural Network)を利用して拡大、あるいはノイズ除去するソフトウェアの話題を総合的に扱うスレです。
本来の用途は静止画が対象ですが動画のアプコン処理に関する話題もOKです。
ただし動画編集ソフトの使い方の部分の話は各ソフトのスレに行って下さい。
※人工知能による動画の処理を行うソフトは、他に適したスレがない場合使い方も含めこのスレで扱われる事もあります
--主なソフト--
・waifu2x
本家Webサービス
http://waifu2x.udp.jp/
・Otaku ワールドへようこそ![212]嫁を拡大する人工知能/GrowHair (日刊デジタルクリエイターズの記事)
※従来の拡大手法とwaifu2x、SRCNNの違いについての丁寧な解説記事
http://blog.dgcr.com/mt/dgcr/archives/20150605140100.html
・Topaz Video Enhance AI (VEAI)
Topaz Labsによる豊富なAIモデルを用いて動画の超解像やノイズ除去、インターレース解除などが可能なソフト
※有償、ただし30日間のフリートライアル有
https://www.topazlabs.com/video-enhance-ai
関連スレッド
フレーム補間可能なソフトウェア総合
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639192385/
前スレ
【超解像】画像拡大ソフト総合スレ9【waifu2x】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1651892954/
次スレは>>980が宣言後に立てること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【超解像】画像拡大ソフト総合スレ10【waifu2x】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53bf-mhOm)
2022/08/15(月) 15:14:18.33ID:kWvW0LzD0247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8958-oeEO)
2022/10/23(日) 00:08:46.02ID:TgouQTU30 正式リリースが思ったより早かったけど、出来はまだベータみたいなもんだなコレ。
248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fd73-Tib7)
2022/10/23(日) 01:07:07.44ID:UXlM8dj/0 AIの能力よりハードウェアアクセラレーションとか足回り整備した感じだね
早くはなったが100%にしてもグラボのVRAM50%しか使ってないわ
オーバークロックで試すかね
ってかAIがこれ以上補完出来たら未来予知とか出来るレベルになる気がする
全く違う大量の写真から写ってるわけないものも補完するレベルに達するのだろうか
早くはなったが100%にしてもグラボのVRAM50%しか使ってないわ
オーバークロックで試すかね
ってかAIがこれ以上補完出来たら未来予知とか出来るレベルになる気がする
全く違う大量の写真から写ってるわけないものも補完するレベルに達するのだろうか
249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0505-9swo)
2022/10/23(日) 01:36:48.57ID:qqOH6u990 >>246
やはりそうなんですね
もしかしたら昨年のブラックフライデーのセールで買った人が多いんでアップグレードを促すためにわざとやってるのかなと勘ぐってしまう
ブラックフライデー購入組のサポートが終わって暫くしたらVAIのコンバートが爆速になるとか
やはりそうなんですね
もしかしたら昨年のブラックフライデーのセールで買った人が多いんでアップグレードを促すためにわざとやってるのかなと勘ぐってしまう
ブラックフライデー購入組のサポートが終わって暫くしたらVAIのコンバートが爆速になるとか
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 654b-FkTw)
2022/10/23(日) 03:42:02.14ID:fpJEJfmb0251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7e73-NX8C)
2022/10/23(日) 06:44:24.87ID:AQH5fR6n0252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d122-72Rk)
2022/10/23(日) 10:04:06.54ID:0SVMgmJM0 VAI3にして速くなった人と遅くなった人がいるってこと?_
253名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sd02-EH6I)
2022/10/23(日) 12:06:02.31ID:6UwZvS//d macのm1勢は遅くなったはず 困って2.6.4に戻した
Preferenceも出力パラメータも同じにしてるのになぜだ
Preferenceも出力パラメータも同じにしてるのになぜだ
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ゲマー MM96-yYWu)
2022/10/23(日) 12:21:40.22ID:tmz7vgrNM255名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd02-6EoX)
2022/10/23(日) 12:26:21.14ID:TMY/thhSd256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d16e-XrWX)
2022/10/23(日) 12:27:15.27ID:s04uENzs0 3っておく新たに買わないとだめなん?
257名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM69-1TQo)
2022/10/23(日) 12:58:18.49ID:JcPNgK18M Ryzen9 3900X+RTX2070Super
V3いくら待っても作業が終わらない。
V3いくら待っても作業が終わらない。
258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fd58-XBYl)
2022/10/23(日) 13:41:04.59ID:sRxtxGJU0 Ryzen 5900X+RTX3090環境で3.0使って、TensorRTを使うようになったProteusとかのモデルはかなり早くなったけど
ChronosとかのTensorRT未使用モデルでの処理は逆にだいぶ遅くなった
ChronosとかのTensorRT未使用モデルでの処理は逆にだいぶ遅くなった
259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8958-oeEO)
2022/10/23(日) 15:02:46.86ID:TgouQTU30 マジかー。RYZEN 3950XとRTX3080だけど、1つのファイルに対して2つのファイル出力されるせいか めっちゃ遅い。
H265 main10、Proteusオートでもマニュアルでも。
他のVEAI消してインストールしなおしたりもしたけど改善されないわ。
H265 main10、Proteusオートでもマニュアルでも。
他のVEAI消してインストールしなおしたりもしたけど改善されないわ。
260名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0d-B5XZ)
2022/10/23(日) 16:47:24.60ID:rQFqpfWhM 5950x+RTX2070super
v3で凄い遅くなった
proteus3で、倍位かかる感じ
v3で凄い遅くなった
proteus3で、倍位かかる感じ
261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 824f-80Lh)
2022/10/23(日) 16:50:15.24ID:2W9qh4Pb0 > GTX 起動すらしねぇ。
えっやばばばじゃん
えっやばばばじゃん
262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0d82-hMCA)
2022/10/23(日) 17:05:51.39ID:GLQuxOsZ0263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd58-AmYO)
2022/10/23(日) 18:29:59.39ID:p6r6kWZZ0 >>248
たぶん Preference で最大同時並行処理数を 1 にすれば GPU 使用率上がると思う
たぶん Preference で最大同時並行処理数を 1 にすれば GPU 使用率上がると思う
264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e173-80Lh)
2022/10/23(日) 19:59:22.87ID:DSa5Is1C0 3.0になってトリミングのやり方すらわからんようになった、、、
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d16e-VsiE)
2022/10/23(日) 20:39:46.08ID:p5yxjEy00 最適化すれば爆速なるって!心配すんなよ!
266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7e73-NX8C)
2022/10/23(日) 20:56:37.33ID:AQH5fR6n0267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0d82-hMCA)
2022/10/23(日) 21:51:30.29ID:GLQuxOsZ0268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 716d-80Lh)
2022/10/23(日) 22:12:14.29ID:28Vgbb6J0269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21b1-Bggx)
2022/10/24(月) 00:24:17.48ID:RFSMKYxl0 ベータ掲示板情報
Apple SiliconはmacOS Venturaにすると早くなるらしい
これゲーム向けだと思ってたが
metal3最適化とUpscaleのAPI使ってるんだろうか?
Apple SiliconはmacOS Venturaにすると早くなるらしい
これゲーム向けだと思ってたが
metal3最適化とUpscaleのAPI使ってるんだろうか?
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eedc-80Lh)
2022/10/24(月) 00:51:24.75ID:afgAJf7u0 >>255
3080だけど激遅になったな
3080だけど激遅になったな
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8958-oeEO)
2022/10/24(月) 01:58:41.89ID:5dLpv7+O0 少しでもファイルサイズを小さくしたくてH265で出力したいけど、3.0正式版の遅さは許容できないって人はベータテスター登録して3.0.0.10bを使うといい。
正式版より格段に早いし不具合らしき挙動もない。併用もできるしね。
出力されるファイルのクオリティに違いがあるかは わからんし、待てるなら最適化されるまで待つのが一番いいんだろうけれども。
正式版より格段に早いし不具合らしき挙動もない。併用もできるしね。
出力されるファイルのクオリティに違いがあるかは わからんし、待てるなら最適化されるまで待つのが一番いいんだろうけれども。
272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1283-Cxr3)
2022/10/24(月) 02:19:00.54ID:rht0tJNF0 H.265、CBRしかないのヤだなあ ConstantQualityでRF値で指定させてほしい
なんか、できるんだっけ?
なんか、できるんだっけ?
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7e73-NX8C)
2022/10/24(月) 06:53:56.74ID:LkfbTmmQ0 3.0、メモリの空きにパフォーマンスが今までより
左右されるぽいなぁ MacOS版だが
フルに占有させると他のアプリがエラー起こしたり止まったりするし
他のアプリ走らせるととたんにパフォーマンスが
がた落ちになる
2.6.4に比べてピーキーすぎる
左右されるぽいなぁ MacOS版だが
フルに占有させると他のアプリがエラー起こしたり止まったりするし
他のアプリ走らせるととたんにパフォーマンスが
がた落ちになる
2.6.4に比べてピーキーすぎる
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d16e-XrWX)
2022/10/24(月) 07:55:42.64ID:QzyC6eKL0 3ってクロノスとか指定しなくてもfps変えられるの?
275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd58-Ot5E)
2022/10/24(月) 08:58:07.08ID:DWT6VrvP0 FPSの値をオリジナルから変更するとFrame Interpolationの項が自動でオンになって、使用するモデルが選べる様になる
だからモデルの指定は以前と同じく必要
だからモデルの指定は以前と同じく必要
276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d122-72Rk)
2022/10/24(月) 09:34:11.76ID:zP+0QiC50 去年の11月に買ったから3のアップデート版出るなら早くして欲しいよ
277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 11cf-M9IX)
2022/10/24(月) 12:44:16.90ID:ZQK36TlT0 V3買ってRTX3090で1分の動画2K→4Kに3時間とかかかるけどこんなもん?
GPUは100%使ってるけどエンコードとかメモリとか全然使ってない
GPUは100%使ってるけどエンコードとかメモリとか全然使ってない
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 11cf-M9IX)
2022/10/24(月) 12:53:30.45ID:ZQK36TlT0279名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-00VQ)
2022/10/24(月) 12:57:10.68ID:ZG11r9dEa280名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa2-1Q/y)
2022/10/24(月) 13:39:10.56ID:rDCTm2TzM 今までに購入後のアップグレード期間の追加料金にセール来たことあったっけ?ブラックフライデーにセール来そうなら待ちたいなと。
281名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMd1-hi12)
2022/10/24(月) 13:43:14.54ID:y/xb8AOtM 今からV3購入しても旧バージョンは使えるんでしょうか
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d122-72Rk)
2022/10/24(月) 14:35:29.04ID:zP+0QiC50 v3.0.0のリリースノートのKnown Issuesに
Speed can be slower than 2.6.4 with some models on some machines
って書かれてるのね
Speed can be slower than 2.6.4 with some models on some machines
って書かれてるのね
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 11cf-M9IX)
2022/10/24(月) 16:53:05.68ID:ZQK36TlT0 >>279
思い当たる節は30→60に上げてるくらいかな
思い当たる節は30→60に上げてるくらいかな
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0d82-hMCA)
2022/10/24(月) 19:08:26.15ID:/PpHBr9P0 >>281
2.6.4と3.0.0併用できてるからたぶん行けるとは思うけど去年買った勢だから保証はできない
2.6.4と3.0.0併用できてるからたぶん行けるとは思うけど去年買った勢だから保証はできない
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e207-LoYW)
2022/10/24(月) 19:23:50.46ID:IqukXqbj0 mac mojaveなんだけど、2.64は購入して使えてたんだけど
、3.0は起動はするけどログインができない…。
体験版で使ってみても、proteusとかArtemis選択して変換すると必ずエラーになる…。
まだ購入してから半年しか経ってないので3.0に更新はできるはず。
メールで問い合わせたけど、調査中ですって返信来てからそれから返信なし…。
詳しい人誰か教えて下さい。
、3.0は起動はするけどログインができない…。
体験版で使ってみても、proteusとかArtemis選択して変換すると必ずエラーになる…。
まだ購入してから半年しか経ってないので3.0に更新はできるはず。
メールで問い合わせたけど、調査中ですって返信来てからそれから返信なし…。
詳しい人誰か教えて下さい。
286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0283-yYWu)
2022/10/24(月) 21:24:44.66ID:4xdi/r7L0287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a23e-hi12)
2022/10/24(月) 21:32:24.75ID:L/9baBpA0 >>284,286
ありがとうございます
ありがとうございます
288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0283-yYWu)
2022/10/24(月) 21:52:29.45ID:4xdi/r7L0289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8958-tLWW)
2022/10/24(月) 22:00:34.69ID:b84EOmze0 >>285
返信の日付は?
返信の日付は?
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e207-LoYW)
2022/10/24(月) 22:05:43.76ID:IqukXqbj0 >>289
10/22
10/22
291名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sd02-EH6I)
2022/10/24(月) 22:59:20.50ID:R7Tsf9Ssd292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e207-LoYW)
2022/10/24(月) 23:02:33.16ID:IqukXqbj0293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0505-9swo)
2022/10/24(月) 23:23:35.81ID:KMTDVj6U0 >>292
そもそもVAIはMjaveに対応してるの?
そもそもVAIはMjaveに対応してるの?
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e207-LoYW)
2022/10/25(火) 10:53:20.25ID:CqpQHjKv0295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7e73-5ggm)
2022/10/25(火) 11:52:17.39ID:wV6VUFKO0 MacOS 12(Monterey) M1Max Mac Studio 32GB
VIA3.0試行錯誤中
MacOS13で速くなるらしいがお仕事アプリや
プリンタ周りの対応が怖いので安定版待ち
動画処理3本同時→GPUの使用率が100%に
張り付いて他のアプリに悪さするので2本に
2本同時なら他のアプリ動かしても影響なし
日常的な仕事の裏っ側でずっとVIA走らせてる
Altemis→2.6.4より遅い Proteus→超速いので
見た目大して変わらなければProteusで処理
VIA3.0試行錯誤中
MacOS13で速くなるらしいがお仕事アプリや
プリンタ周りの対応が怖いので安定版待ち
動画処理3本同時→GPUの使用率が100%に
張り付いて他のアプリに悪さするので2本に
2本同時なら他のアプリ動かしても影響なし
日常的な仕事の裏っ側でずっとVIA走らせてる
Altemis→2.6.4より遅い Proteus→超速いので
見た目大して変わらなければProteusで処理
296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e207-LoYW)
2022/10/25(火) 13:08:56.18ID:CqpQHjKv0297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7e73-5ggm)
2022/10/25(火) 14:30:19.14ID:wV6VUFKO0 >>296
今のバージョンだとAltemisとProteusの
処理速度が1.5倍ぐらい違っちゃってるので
その差があるのにわざわざAltemis使わんな
Proteusでも圧縮ノイズは消えるからそれほど
不満はない仕上がりだけど補正は控えめかなぁ
まさにFine Tuneって感じ
救いたいってレベルの画質の動画だけは
Altemisみたいに使い分けるかも
今のバージョンだとAltemisとProteusの
処理速度が1.5倍ぐらい違っちゃってるので
その差があるのにわざわざAltemis使わんな
Proteusでも圧縮ノイズは消えるからそれほど
不満はない仕上がりだけど補正は控えめかなぁ
まさにFine Tuneって感じ
救いたいってレベルの画質の動画だけは
Altemisみたいに使い分けるかも
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 051d-6EoX)
2022/10/25(火) 14:32:58.43ID:jSuovq0u0 264と3.0で画質違いあります?
より高画質なら変換時間の増加は納得ですが
より高画質なら変換時間の増加は納得ですが
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7e73-5ggm)
2022/10/25(火) 15:08:57.49ID:wV6VUFKO0300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65e9-Bggx)
2022/10/25(火) 15:19:50.61ID:18ZNt/rU0 フレームレート倍増も一度に出来て嬉しい
グラビアアイドルが4Kでユサユサしてる
グラビアアイドルが4Kでユサユサしてる
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ゲマー MMca-yYWu)
2022/10/25(火) 20:23:05.35ID:9X+h8ug3M 出力設定は全部同じで
スケーリングのみ32分
その後フレーム補間のみ58分
でも同時にやると3時間なんだけど
どういうことだ...エンコ2回やってる分前者のが時間かかりそうなもんだが
スケーリングのみ32分
その後フレーム補間のみ58分
でも同時にやると3時間なんだけど
どういうことだ...エンコ2回やってる分前者のが時間かかりそうなもんだが
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1283-Cxr3)
2022/10/25(火) 20:44:54.34ID:zhGZx+AJ0 M1 mac miniだとプロテウスはV2から大した変化ナシだわ
終了予想時間が正確になった程度
終了予想時間が正確になった程度
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1283-Cxr3)
2022/10/25(火) 20:53:12.97ID:zhGZx+AJ0304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81be-++Yg)
2022/10/26(水) 01:17:38.63ID:wpw3orDj0 まとめ買いというか1年のアップデートライセンス更新みたいなものだから
今はフリー版試しておいて、ブラックフライデーで内容確認してから買えばいいと思うわ
メール登録してあれば案内来るよ。やっぱり内容次第だが…去年はこんなアーリーアクセスだった
https://i.imgur.com/yOigmGC.png
今はフリー版試しておいて、ブラックフライデーで内容確認してから買えばいいと思うわ
メール登録してあれば案内来るよ。やっぱり内容次第だが…去年はこんなアーリーアクセスだった
https://i.imgur.com/yOigmGC.png
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d16e-XrWX)
2022/10/26(水) 07:12:34.97ID:R786pzTz0 3になってから動画のファイルサイズ爆増してるんだが
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7e73-5ggm)
2022/10/26(水) 07:16:40.41ID:oT8W2QL50307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1a9-80Lh)
2022/10/26(水) 11:21:11.08ID:aS7rl5qp0 3.0.1 来た!
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7e73-5ggm)
2022/10/26(水) 12:11:00.90ID:oT8W2QL50 >>307
並列処理が最大6つに増えてるw
並列処理が最大6つに増えてるw
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65e9-Z6PG)
2022/10/26(水) 12:38:27.69ID:z0UczJm70 3.0になってから体験版のTopaz透かしがクソでかチラつき仕様になってて笑う
2.0系の透かしは小さすぎて甘いとは思ったが、3.0は今度はやり過ぎてて高画質化できてるのかさっぱりわからんぞ
2.0系の透かしは小さすぎて甘いとは思ったが、3.0は今度はやり過ぎてて高画質化できてるのかさっぱりわからんぞ
310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0283-yYWu)
2022/10/26(水) 13:49:08.22ID:cY+mmC780 >>308
3070のVRAM8G程度だと結局1つに落ち着いてしまった
3070のVRAM8G程度だと結局1つに落ち着いてしまった
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d122-72Rk)
2022/10/26(水) 13:53:19.11ID:GVphiPP60 3.0.1はNVIDIAの522.25以上が必要だって
速度が遅いという問題は解消されてないみたいね
速度が遅いという問題は解消されてないみたいね
312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eebc-JPQT)
2022/10/26(水) 14:22:12.94ID:vwS04L/z0313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 11cf-M9IX)
2022/10/26(水) 20:10:49.91ID:yKktOvny0 もしかしてh.255って激遅なのか?
せいぜいh.254の2倍くらいだと勝手に思ってたが
せいぜいh.254の2倍くらいだと勝手に思ってたが
314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 123d-t/dA)
2022/10/26(水) 20:20:34.56ID:fM7l7OgO0315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 11cf-M9IX)
2022/10/26(水) 22:07:07.66ID:yKktOvny0316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd58-AmYO)
2022/10/26(水) 22:35:30.69ID:lJM0Evh70 v3.0.0 でおかしかった crop の挙動が v3.0.1 で治っている
"Other misc fixes" の一言で片付けられている中に含まれているのかな…
"Other misc fixes" の一言で片付けられている中に含まれているのかな…
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e96e-80Lh)
2022/10/26(水) 23:07:34.03ID:GmmYsZuX0 PAIで画像の高さ指定で拡大すると、時々指定を無視して等倍になる
318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d16e-XrWX)
2022/10/27(木) 08:40:05.47ID:PD7fg++d0 3になってからh264選択できない
319名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM96-Wl/v)
2022/10/27(木) 09:14:05.37ID:TZ05oUU5M Intel Xeon E3-1225
gtx1050ti
メモリ16GB
このスペックで1月にTopaz Video AIの体験版を試したら20分の動画を2k→4kにするのに24時間くらいかかりました。
gtx1650にしたら所要時間半分くらいにはなるでしょうか?
gtx1050ti
メモリ16GB
このスペックで1月にTopaz Video AIの体験版を試したら20分の動画を2k→4kにするのに24時間くらいかかりました。
gtx1650にしたら所要時間半分くらいにはなるでしょうか?
320名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフW FF45-5ggm)
2022/10/27(木) 09:31:51.86ID:XOY9U08EF ほとんどニーズ無いだろうけどMacOS Monterey / M1 Max 32GBで3.0.1テスト
Altemisで低画質ノイズ多めのSD(720×480)動画を
同じピクセル数のまま変換
2.6.4だと変換0.04sec/frame→25fpsだったのが
3.0.1で4本動画並列にすると8.8fps×4→35fpsになった
3.0.1で1本だけ処理しても35fpsには届いてくれなくて同時処理が今は一番効率よさそう
(ちな6本同時はExportボタンが作動しなかったw)
ディスプレイがスリープになってる状態がどうやら
一番速くて一本あたり10fps行ってる(4本合わせて38fps)のを一瞬だけ確認した
CPUは4%も働いていないのにGPUが98%占有っていう変な状況、発熱はほとんどなし
GPUのコア数がそのまま処理速度につながってるぽくてM1 Ultra使えば単純にもっと高速になりそう
Altemisで低画質ノイズ多めのSD(720×480)動画を
同じピクセル数のまま変換
2.6.4だと変換0.04sec/frame→25fpsだったのが
3.0.1で4本動画並列にすると8.8fps×4→35fpsになった
3.0.1で1本だけ処理しても35fpsには届いてくれなくて同時処理が今は一番効率よさそう
(ちな6本同時はExportボタンが作動しなかったw)
ディスプレイがスリープになってる状態がどうやら
一番速くて一本あたり10fps行ってる(4本合わせて38fps)のを一瞬だけ確認した
CPUは4%も働いていないのにGPUが98%占有っていう変な状況、発熱はほとんどなし
GPUのコア数がそのまま処理速度につながってるぽくてM1 Ultra使えば単純にもっと高速になりそう
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 824f-80Lh)
2022/10/27(木) 20:20:14.20ID:TBYvjOGN0 >>319
早くなっても3割くらいだと思う(GTX1050ti→GTX1650)
早くなっても3割くらいだと思う(GTX1050ti→GTX1650)
322名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd96-jNog)
2022/10/28(金) 07:11:12.21ID:6sEhHrk/d >>320
M1 Max 32GBって機種は何?
M1 Max 32GBって機種は何?
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7e73-5ggm)
2022/10/28(金) 10:14:02.67ID:NHFch4R10 >>322
Mac Studioっす
Mac Studioっす
324名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sda2-jNog)
2022/10/28(金) 12:03:46.25ID:mzkYYlqbd >>323
ありがとう
ありがとう
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb76-VsWY)
2022/10/29(土) 09:28:45.66ID:GMD3BCC80 ts動画を2.64と3.0で一日中テストした
静止画は2.64が良かった
特に目の部分やテロップに差を感じる
アーリーどっかにないかな?
http://www.chitaro.com/up/chitaro1758.rar.html
P:VEAI
静止画は2.64が良かった
特に目の部分やテロップに差を感じる
アーリーどっかにないかな?
http://www.chitaro.com/up/chitaro1758.rar.html
P:VEAI
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 512b-0oPV)
2022/10/29(土) 10:05:59.68ID:ciXM+QGu0 まさかのグロw
327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 512b-0oPV)
2022/10/29(土) 10:06:49.91ID:ciXM+QGu0 24分だからアニメかと思ったぜw
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sa9d-rhSu)
2022/10/29(土) 22:48:31.83ID:3/em6hg4aNIKU 「ウルトラマンA」、中国のファンさんにAIで綺麗にされてしまう。 [584964303]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1666942532/
これ、なんのソフト使ってるの?
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1666942532/
これ、なんのソフト使ってるの?
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b3d-KFTu)
2022/10/30(日) 01:18:55.56ID:s5eADxq60 Waifu2x-Extension-GUIのアニメ用設定使ってそう
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bbe-ju0G)
2022/10/30(日) 01:54:28.07ID:EpUba7gB0 アニメ塗になってて笑える
業務で使ったらもののけ姫の赤変以上の大炎上ものだわ
業務で使ったらもののけ姫の赤変以上の大炎上ものだわ
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d307-RIUp)
2022/10/30(日) 13:18:09.27ID:ebFX/yAV0 3.0.0で720x480の動画をフルHDにするとき、Crop to Fillで変換すると上下の黒い部分がなくなるけど、
同じAIモードで2.6.4で変換したのと比べて、3.0.0は画像が少し荒い感じがする、少し拡大してるのかな
SD動画のDVDなどをフルHDに変換した方いましたら、出来上がりの感じどうですか?
同じAIモードで2.6.4で変換したのと比べて、3.0.0は画像が少し荒い感じがする、少し拡大してるのかな
SD動画のDVDなどをフルHDに変換した方いましたら、出来上がりの感じどうですか?
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f96e-ww+g)
2022/10/30(日) 13:23:50.76ID:DIdPstnp0 やっぱRadeonだとnvediaより不利なんだね
333名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-rhSu)
2022/10/30(日) 16:32:27.34ID:9eXBnSzUa334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f96e-ww+g)
2022/10/30(日) 23:15:36.00ID:DIdPstnp0 Ryzenの内臓GPU進化したらグラボ無しで行けねえかな
M1mac が行けるんだからさ
M1mac が行けるんだからさ
335名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 b383-T+yX)
2022/10/31(月) 00:18:03.98ID:IVcBcWjZ0HLWN >>334
んー無理
んー無理
336名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 81e9-tAkO)
2022/10/31(月) 08:02:39.46ID:RdW/yK9u0HLWN Ryzenも機械学習向けのコア積むって発表してるから楽しみにしとけ
Zen5だから2014年予定な
Zen5だから2014年予定な
337名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 f922-iO6U)
2022/10/31(月) 10:57:54.15ID:0OzGdDSP0HLWN ってことはもう8年も経ってんじゃん
338名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 19b1-MJwY)
2022/10/31(月) 11:23:04.00ID:44kEA6BY0HLWN 結局3.0.0.8bが最速?
339名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W 79cf-prO4)
2022/10/31(月) 20:50:32.90ID:G+F46aa80HLWN あんまり考えずにSD30fps→FHD60fps→4K60fpsの段階踏んで変換してるけど
もしかして普通にSD30fps→4K60fpsに変換していいのか?
もしかして普通にSD30fps→4K60fpsに変換していいのか?
340名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W c105-2ma2)
2022/10/31(月) 22:44:54.80ID:5NUp32BX0HLWN 245ですがM1 mac miniをventuraにアップデートして以前と同じ条件で試してみました
venturaにしたことで劇的に速くなってびっくりしたんですがそれでもVEAIの三倍の時間が掛かりましたw
1分の動画の変換で
VAI 15分←以前は一時間半
VEAI 5分
59.94にフレームレートコンバートを行うとVAIはどうしても遅くなるみたい
インターレース素材のSDのデインターレースを行うと必ずフレームレートコンバートされるのでVEAIでアップコンバート、フレームレートコンバートを行ってからVAIで補正を行うのが現時点で一番いいのかもしれません
めんどくさいですw
venturaにしたことで劇的に速くなってびっくりしたんですがそれでもVEAIの三倍の時間が掛かりましたw
1分の動画の変換で
VAI 15分←以前は一時間半
VEAI 5分
59.94にフレームレートコンバートを行うとVAIはどうしても遅くなるみたい
インターレース素材のSDのデインターレースを行うと必ずフレームレートコンバートされるのでVEAIでアップコンバート、フレームレートコンバートを行ってからVAIで補正を行うのが現時点で一番いいのかもしれません
めんどくさいですw
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89b1-NpS5)
2022/11/01(火) 11:10:06.52ID:UawJgCB90 >>318
再変換の手間が増えたが仕上がりは満足。V2.6と作業時間はさほど変わらないが、再変換するならその分が余計
再変換の手間が増えたが仕上がりは満足。V2.6と作業時間はさほど変わらないが、再変換するならその分が余計
342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b383-T+yX)
2022/11/01(火) 11:10:19.69ID:z1EgH48j0 >>340
VEAIは早くなったん?
VEAIは早くなったん?
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b383-T+yX)
2022/11/01(火) 11:11:47.70ID:z1EgH48j0 結局5分で草
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c105-2ma2)
2022/11/01(火) 15:11:12.01ID:uv3EX6OD0345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f922-iO6U)
2022/11/01(火) 15:49:24.66ID:VH8ugZme0 Video Enhance AIがVideo AIになったんじゃなくTopaz Video AIになったんだよ
なので略称はTVAI
なので略称はTVAI
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e903-ztmZ)
2022/11/01(火) 17:09:05.48ID:AcuAZmZ70 面倒くさいやっちゃな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 【インバウンド】中国からの“渡航自粛”…ツアー1000人分の直前キャンセル「キャンセル料は免除してくれ」 ことしいっぱいキャンセルに [1ゲットロボ★]
- 「国民の憤りを引き起こした」中国側“高市首相発言の撤回改めて要求” [どどん★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- 【J SPORTS】FIFA U-17ワールドカップ ★9
- 【J SPORTS】FIFA U-17ワールドカップ ★10
- とらせん IPあり
- 巨専】
- こいせん 全レス転載禁止
- 侍ジャパンシリーズ2025「日本vs韓国」その12
- 自民党議員「高市は先人が築き上げた日中関係を壊した。外務省が謝罪に言ってるが自分で責任を取れ」 [834922174]
- かしこいワンコっていうVtuberの子知ってる?
- カレーライスぐちゃぐちゃに混ぜる奴🤣
- 女だけど眠れない
- 米シンクタンク「アメリカは台湾問題で"あいまい戦略"を取っている。高市早苗はこの方針から逸脱している」 [603416639]
- 岡田克也「軽々しく存立危機事態とか言うべきじゃない」高市早苗「台湾で武力攻撃が発生したらどう考えても日本の存立危機事態」 [931948549]
