!extend:checked:vvvvv:1000:512
画像を人工知能(Neural Network)を利用して拡大、あるいはノイズ除去するソフトウェアの話題を総合的に扱うスレです。
本来の用途は静止画が対象ですが動画のアプコン処理に関する話題もOKです。
ただし動画編集ソフトの使い方の部分の話は各ソフトのスレに行って下さい。
※人工知能による動画の処理を行うソフトは、他に適したスレがない場合使い方も含めこのスレで扱われる事もあります
--主なソフト--
・waifu2x
本家Webサービス
http://waifu2x.udp.jp/
・Otaku ワールドへようこそ![212]嫁を拡大する人工知能/GrowHair (日刊デジタルクリエイターズの記事)
※従来の拡大手法とwaifu2x、SRCNNの違いについての丁寧な解説記事
http://blog.dgcr.com/mt/dgcr/archives/20150605140100.html
・Topaz Video Enhance AI (VEAI)
Topaz Labsによる豊富なAIモデルを用いて動画の超解像やノイズ除去、インターレース解除などが可能なソフト
※有償、ただし30日間のフリートライアル有
https://www.topazlabs.com/video-enhance-ai
関連スレッド
フレーム補間可能なソフトウェア総合
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639192385/
前スレ
【超解像】画像拡大ソフト総合スレ9【waifu2x】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1651892954/
次スレは>>980が宣言後に立てること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【超解像】画像拡大ソフト総合スレ10【waifu2x】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53bf-mhOm)
2022/08/15(月) 15:14:18.33ID:kWvW0LzD0102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b373-Yv7c)
2022/09/25(日) 01:24:57.68ID:NHRerTaW0 3060か3060tiなら前者かな
どうせスペックアップするなら3080を
中古で自己責任で
或いは3070tiが不人気で安い
マイニング終わった今は価格がブレブレだから目ぼしいものを要価格追跡
どうせスペックアップするなら3080を
中古で自己責任で
或いは3070tiが不人気で安い
マイニング終わった今は価格がブレブレだから目ぼしいものを要価格追跡
103名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-9nLZ)
2022/09/25(日) 02:10:25.86ID:toBCny39M104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb1-uJGJ)
2022/09/25(日) 15:49:28.45ID:MwMODlxF0 waifu2x-ncnn-vulkan-gui 1.30を使ってみたんだが、
複数の画像ファイルを変換して新規フォルダに出力したいのに、
「画像ファイルのアップスケーリングが完了しました」の表示だけ出て肝心の画像ファイルが無い
いったいどこに保存されてるんだろう?
複数の画像ファイルを変換して新規フォルダに出力したいのに、
「画像ファイルのアップスケーリングが完了しました」の表示だけ出て肝心の画像ファイルが無い
いったいどこに保存されてるんだろう?
10599 (ワッチョイ 376e-tX/F)
2022/09/25(日) 20:12:50.16ID:3z8y7t9y0 色々ありがとうございます。
3060購入で動いていきます。
アマで5万程度・・・・多少は安くなった方ですかw
3060購入で動いていきます。
アマで5万程度・・・・多少は安くなった方ですかw
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2fcf-TPS5)
2022/09/25(日) 21:28:45.24ID:C77Nn+6K0 ラデに全然詳しくないんだがVEAIってラブでもそれなりに使えるの?
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 124f-r4yT)
2022/09/25(日) 21:29:15.49ID:br5ZIWw60 4070街!ヾ(゚ω゚)ノ゛いつなん年内?年始?焦らし情図かよぉ
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e39e-tX/F)
2022/09/25(日) 23:36:12.57ID:uszWPQmZ0109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 12ed-D0tI)
2022/09/25(日) 23:40:35.15ID:8OvnbacL0 >>106
RTXと同等
RTXと同等
110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b1-mIyF)
2022/09/26(月) 16:48:00.69ID:Y8QfSp3i0 v3.0.0.7.bからの変更点 1:
キーボード ショートカットを追加しました 。
プリセットを追加しました。
トリミング時に縦横比を固定できるようになりました。
長方形のピクセルを正方形のピクセルに変換するオプションを追加
表示モード
一部のケースで色空間の不一致が修正されました (まだ問題がある動画をアップロードしてください)。
Gaia と Theia モデルは CPU と iGPU で期待どおりに動作します
その他のバグ修正と改善
既知の問題点
単一/分割ビューの場合、トリミングに問題がある可能性があります
特定の VOB ファイルのプレビューの不一致
一部のビデオには、プレビュー/エクスポートでまだシークの問題がある可能性があります
HDR サポートがありません
2.6.4 と 3.0 の間の品質の不一致
新しいファイルをインポートするときに、出力ビットレートが設定ビットレートにリセットされない
マシンのメモリが不足している場合、警告なしに 4k や 8k などの大きな解像度にサイズ変更すると、エラーが発生する可能性があります。
一部のマシンの一部のモデルでは、速度が 2.6.4 より遅くなる場合があります。今後数週間で速度の最適化に取り組みます
Auto + Stabilization を使用した Proteus はアーティファクトを引き起こす可能性があります
イメージ シーケンスのプレビューが機能しない、または 25 fps で再生される
GUI から削除すると、プレビュー ファイルが削除されない場合がある
問題と解決策:
Proteus Auto + Stabilization でアーティファクトを回避するには、Proteus で Auto をオフにするか、
より長いプレビュー (例: > 5 秒) を試してください。
が高い数値に設定されていることを確認Max. Memory UsageしてくださいPreferences
Gaia モデルが Mac で失敗した場合は、上記の DMG ファイルを使用してアプリをクリーン インストールしてみてください
エクスポートに失敗した場合は、環境設定のオーディオ設定でトランスコード/なし/自動を使用してみてください
キーボード ショートカットを追加しました 。
プリセットを追加しました。
トリミング時に縦横比を固定できるようになりました。
長方形のピクセルを正方形のピクセルに変換するオプションを追加
表示モード
一部のケースで色空間の不一致が修正されました (まだ問題がある動画をアップロードしてください)。
Gaia と Theia モデルは CPU と iGPU で期待どおりに動作します
その他のバグ修正と改善
既知の問題点
単一/分割ビューの場合、トリミングに問題がある可能性があります
特定の VOB ファイルのプレビューの不一致
一部のビデオには、プレビュー/エクスポートでまだシークの問題がある可能性があります
HDR サポートがありません
2.6.4 と 3.0 の間の品質の不一致
新しいファイルをインポートするときに、出力ビットレートが設定ビットレートにリセットされない
マシンのメモリが不足している場合、警告なしに 4k や 8k などの大きな解像度にサイズ変更すると、エラーが発生する可能性があります。
一部のマシンの一部のモデルでは、速度が 2.6.4 より遅くなる場合があります。今後数週間で速度の最適化に取り組みます
Auto + Stabilization を使用した Proteus はアーティファクトを引き起こす可能性があります
イメージ シーケンスのプレビューが機能しない、または 25 fps で再生される
GUI から削除すると、プレビュー ファイルが削除されない場合がある
問題と解決策:
Proteus Auto + Stabilization でアーティファクトを回避するには、Proteus で Auto をオフにするか、
より長いプレビュー (例: > 5 秒) を試してください。
が高い数値に設定されていることを確認Max. Memory UsageしてくださいPreferences
Gaia モデルが Mac で失敗した場合は、上記の DMG ファイルを使用してアプリをクリーン インストールしてみてください
エクスポートに失敗した場合は、環境設定のオーディオ設定でトランスコード/なし/自動を使用してみてください
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b4b-ildE)
2022/09/26(月) 22:26:42.96ID:o8XpQmCG0 2.6系のようなリアルタイムプレビューは当分無理なんかねぇ
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1758-U30X)
2022/09/26(月) 22:28:59.59ID:midZ4zuG0 Topaz Photo AIがリリース記念で10月7日まで150ドルまで値下げだよ!ってメールが来てた
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b1-mIyF)
2022/09/27(火) 16:02:34.93ID:1GJTVtK40 この手ぶれ補正やばいな
広角になるんだけどw
前後から合成してるのかな
広角になるんだけどw
前後から合成してるのかな
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b1-mIyF)
2022/09/27(火) 16:05:24.30ID:1GJTVtK40 正確には一部クロップされてるけど
一部は足されてるわ
一部は足されてるわ
115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16bc-1urM)
2022/09/27(火) 21:28:45.53ID:n2U+mWW50 【PC買い替えレポート】
以前PC買い替え(買い足し)でアドバイスもらったものです
5950X/RTX3070からの→12900KS/RTX3090Ti でエンハンス速度のレポートです
ファイルはWMV動画、640x480 82.5MB FPS27.25 総フレーム数10,023
ついでに2年前まで使っていたi7-6700Kでもテストしてみました
↓以下レポート
以前PC買い替え(買い足し)でアドバイスもらったものです
5950X/RTX3070からの→12900KS/RTX3090Ti でエンハンス速度のレポートです
ファイルはWMV動画、640x480 82.5MB FPS27.25 総フレーム数10,023
ついでに2年前まで使っていたi7-6700Kでもテストしてみました
↓以下レポート
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16bc-1urM)
2022/09/27(火) 21:33:57.70ID:n2U+mWW50 【5950X/RTX3070】
ベストスコア
ALQにて実行 8分10秒 0.049sec/frame
(グラボメモリー使用70%でマシーンロード減をONの設定がベストでした)
最新【i9-12900KS/RTX3090Ti】
ベストスコア
ALQにて実行 5分25秒 0.032sec/frame
(グラボメモリー使用90%でマシーンロード減をOFFの設定がベストでした)
古いPC【i7-6700K/GTX1070】
ALQにて実行 29分48秒 0.18sec/frame
(グラボメモリー使用80%でマシーンロード減をONの設定がベストでした)
ベストスコア
ALQにて実行 8分10秒 0.049sec/frame
(グラボメモリー使用70%でマシーンロード減をONの設定がベストでした)
最新【i9-12900KS/RTX3090Ti】
ベストスコア
ALQにて実行 5分25秒 0.032sec/frame
(グラボメモリー使用90%でマシーンロード減をOFFの設定がベストでした)
古いPC【i7-6700K/GTX1070】
ALQにて実行 29分48秒 0.18sec/frame
(グラボメモリー使用80%でマシーンロード減をONの設定がベストでした)
117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16bc-1urM)
2022/09/27(火) 21:54:11.29ID:n2U+mWW50 ↑書き忘れと感想
メモリーはDDR4です テストは各3回ずつやってのベストです
3090TiはGPU使用率が10%〜15%くらいまでしかあがりません(何故?)。CPUは40〜50%
3070はGPU使用率40%前後で CPUも40%〜50%くらいです
おまけ
VEAI v3.0.0-5にて同条件にてテスト
【i9-12900KS/RTX3090Ti】
ベストスコア
ALQ-noisyにて実行 4分36秒 0.027sec/frame
(グラボメモリー使用100%でマシーンロード減をOFFの設定がベストでした)
以上となります
メモリーはDDR4です テストは各3回ずつやってのベストです
3090TiはGPU使用率が10%〜15%くらいまでしかあがりません(何故?)。CPUは40〜50%
3070はGPU使用率40%前後で CPUも40%〜50%くらいです
おまけ
VEAI v3.0.0-5にて同条件にてテスト
【i9-12900KS/RTX3090Ti】
ベストスコア
ALQ-noisyにて実行 4分36秒 0.027sec/frame
(グラボメモリー使用100%でマシーンロード減をOFFの設定がベストでした)
以上となります
118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fe5-r4yT)
2022/09/27(火) 22:26:47.20ID:s5/y05uM0 凄く参考になります
グラボを入れ替えるとどうなるのかというのも気になりますね
5950X/RTX3090Ti、i9-12900KS/RTX3070も気が向いた時にでもお願いします
使用率の方は参照項目が色々あるみたいで、例えばタスクマネージャーでしたらGPU内の3DとかCopyをクリックすると他の仕様率が見れます
グラボを入れ替えるとどうなるのかというのも気になりますね
5950X/RTX3090Ti、i9-12900KS/RTX3070も気が向いた時にでもお願いします
使用率の方は参照項目が色々あるみたいで、例えばタスクマネージャーでしたらGPU内の3DとかCopyをクリックすると他の仕様率が見れます
119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 124f-r4yT)
2022/09/28(水) 00:50:32.48ID:upM0djgy0 GPU使用率ってそもそもなに考慮してるのか解かり難いよね
速度なのか使用量なのかetc.
速度なのか使用量なのかetc.
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6f64-kVTk)
2022/09/28(水) 02:43:46.02ID:agT46HKF0 40シリーズは基本的にオーバークロックモデルみたいな
仕様だけど
AIに関する部分は出来る計算方式が30とは異なり
5倍近い速度が出るというニュースがあるね
Topazが対応してくれないと駄目っぽいがw
仕様だけど
AIに関する部分は出来る計算方式が30とは異なり
5倍近い速度が出るというニュースがあるね
Topazが対応してくれないと駄目っぽいがw
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6fad-urMi)
2022/09/28(水) 07:47:56.35ID:1CWi9NPK0 13900KもRTX4090も発表されたのでまたまた買い替えね!
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b1-mIyF)
2022/09/28(水) 20:26:25.02ID:azS/+xWh0123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 124f-r4yT)
2022/09/30(金) 19:32:12.01ID:2S18+chO0 A770の人柱する人居るのかしら
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fe5-r4yT)
2022/09/30(金) 20:01:58.39ID:64jg9umC0 あんな地雷買わないでしょ
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b358-16Eb)
2022/09/30(金) 21:09:27.91ID:2OKHG3Ks0 そもそも公式でのベンチの比較対象がRTX3060とかで
ローエンドやミドルレンジでお手軽価格なグラボの供給とは言うけれど
完全にゲーム用途を念頭に置いてるから、このスレ的には極めて魅力が薄い
そのゲーム用途ですらAMDがRDNA2の値下げしてきて逆風
市場の価格競争って意味では新規参入自体は喜ばしい事だし
将来的にマトモな競合相手になってくれるなら嬉しいけどね
ローエンドやミドルレンジでお手軽価格なグラボの供給とは言うけれど
完全にゲーム用途を念頭に置いてるから、このスレ的には極めて魅力が薄い
そのゲーム用途ですらAMDがRDNA2の値下げしてきて逆風
市場の価格競争って意味では新規参入自体は喜ばしい事だし
将来的にマトモな競合相手になってくれるなら嬉しいけどね
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6f6e-Z/HE)
2022/09/30(金) 23:05:39.13ID:dqrHRaRU0 ノートPCでも大丈夫?排熱的に負担大きそうだけど誰かやった方いますか?処理速度とかどうですか
そもそもとしてCPUもGPUも同じ型番でもノート用はリミッタかかってるのは承知してます
そもそもとしてCPUもGPUも同じ型番でもノート用はリミッタかかってるのは承知してます
127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2364-B3FU)
2022/10/01(土) 00:44:29.35ID:Ow74aN440128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23be-poG4)
2022/10/01(土) 07:48:39.61ID:4p2O/mRF0 廃熱次第ではサーマルスロットリング的なものが動いてクロックどころかGPUやCPUは休ませちゃうから
部屋の温度や、ノート周辺の換気や遮蔽物で変わる
鉄板とビニールシート掛けた木製デスクじゃファンの回転数も変わる
部屋の温度や、ノート周辺の換気や遮蔽物で変わる
鉄板とビニールシート掛けた木製デスクじゃファンの回転数も変わる
129名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-ryPS)
2022/10/01(土) 18:02:06.27ID:l4uI+o5fM グラボ4000番でても最初は使えないのかな?
というか何で使えないのかわからん…世代ごとでcudaの仕様かわるってこと?汎用性無いから速いのかな…
というか何で使えないのかわからん…世代ごとでcudaの仕様かわるってこと?汎用性無いから速いのかな…
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83b1-0qRf)
2022/10/02(日) 03:03:27.37ID:vUyLr7Fe0 4xxxxいくなら
M1mini中古6万で2台買った方がいい気がする
M1mini中古6万で2台買った方がいい気がする
131名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-B3FU)
2022/10/02(日) 12:56:03.01ID:QEi5Zgw8d >>129
VEAI?windowsだとDirectX使えるグラボなら
汎用性高くなんでも使えるのが利点なんで使えるの
使えるでしょ
新型に合わせて本気出せるかどうかはVEAI側の対応次第
Tensorコアも第4世代になり新たな演算方法なども
組み入れるて5倍程度の速度アップという話も
VEAI?windowsだとDirectX使えるグラボなら
汎用性高くなんでも使えるのが利点なんで使えるの
使えるでしょ
新型に合わせて本気出せるかどうかはVEAI側の対応次第
Tensorコアも第4世代になり新たな演算方法なども
組み入れるて5倍程度の速度アップという話も
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63be-poG4)
2022/10/02(日) 16:07:48.33ID:/iwsPrXI0 どこから4000番台が使えないっていう話が出てきたのかそいつに聞いて来いと(笑)
まぁ静止画の拡大だけなら無料のStable DiffusionのAUTOMATIC1111版 で複数のAI補正の中から選択できるし
ここ一ヶ月はAI Gigapixelに金出したくないならいろいろAIUpScaleの選択肢が増えて使いやすくなったね
(環境設定とGPUメモリのハードルは少し高いが)
https://github.com/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui/wiki/Features#stable-diffusion-upscale
まぁ静止画の拡大だけなら無料のStable DiffusionのAUTOMATIC1111版 で複数のAI補正の中から選択できるし
ここ一ヶ月はAI Gigapixelに金出したくないならいろいろAIUpScaleの選択肢が増えて使いやすくなったね
(環境設定とGPUメモリのハードルは少し高いが)
https://github.com/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui/wiki/Features#stable-diffusion-upscale
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f73-pIDl)
2022/10/03(月) 19:26:35.43ID:YkPyXRT90 VEAI、1080から3080に買い替えたあと動かなかったような記憶があって過去スレみたら
動かないといったレスみたので。(しばらくして対応のベータがでた
blenderのGPUレンダリングもエラー出て動かなかったので新グラボ出るたびに
毎回ソフト対応まちなのかなぁと思った次第で
動かないといったレスみたので。(しばらくして対応のベータがでた
blenderのGPUレンダリングもエラー出て動かなかったので新グラボ出るたびに
毎回ソフト対応まちなのかなぁと思った次第で
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4358-poG4)
2022/10/03(月) 22:16:28.53ID:RBR6MkZi0 VEAIの購入は今は時期が悪いんだよな?
クソ円安もあるけど、例年なら年末にセールがあるんだよな?
たのむー引き止めてくれー
クソ円安もあるけど、例年なら年末にセールがあるんだよな?
たのむー引き止めてくれー
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4358-mEmH)
2022/10/04(火) 01:28:55.06ID:Y6ycrBS+0 VEAIって1アカウントでインストール2台までって見た記憶があるんだが、2.6.1が1台と2.6.4を2台の計3台で運用して1週間以上が経つけど怒られないな。
記憶違いなのか最新バージョンが2台までなのか常識的な台数なら許容してくれるのか どうなんだろう?
記憶違いなのか最新バージョンが2台までなのか常識的な台数なら許容してくれるのか どうなんだろう?
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83b1-0qRf)
2022/10/04(火) 05:23:05.83ID:sjhXvYkg0 去年のセール中買った人が多いと思うが
微妙に時期ずらしてVer3出してきそうなんだよな
登録情報全部把握してるしな
微妙に時期ずらしてVer3出してきそうなんだよな
登録情報全部把握してるしな
137名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-Hku5)
2022/10/04(火) 09:00:36.58ID:khboaUABd early acessのVer3がブラックフライデーまでにどこまで向上するかな
138名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-a3Gv)
2022/10/04(火) 13:32:29.34ID:T5C6aWsKd ブラックフライデーを狙ってVEAI購入を考えているんですが、いろいろ検索してみるとreal-ESRGAN の方が画質良さそうに見えたのですが両方使ったことある方いたら感想教えていただけませんか?
アニメのアプコンがメインです
アニメのアプコンがメインです
139名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM1f-qDsE)
2022/10/04(火) 15:00:06.38ID:u/JkIxfyM アニメアプコンならwaifu2x-Extension-GUIでReal-CUGANでアプコンした方がいい
https://youtu.be/-Z6TxfcH4no
https://youtu.be/-Z6TxfcH4no
140名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-a3Gv)
2022/10/04(火) 17:19:38.38ID:T5C6aWsKd141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 236e-Q2NU)
2022/10/04(火) 23:51:15.15ID:t9+/HEdR0 変なこと聞くようだけどMacで処理した動画をWindowsで(逆もしかり)見られるよね?コーデックさえ一緒なら
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d319-S3Ov)
2022/10/05(水) 00:03:38.66ID:3L6TNxnn0 >>141
普通に見られるよ
普通に見られるよ
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03dc-eWb8)
2022/10/05(水) 00:15:17.10ID:zhC8dE5Y0 今は時期が悪い おじさん元気かな
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4358-poG4)
2022/10/05(水) 21:12:34.05ID:QNwQPHGd0 >>143 呼んだか?まだ買ってない
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4358-mEmH)
2022/10/07(金) 00:14:19.75ID:7sCZPNMN0 VEAI3.0.0-7 アーリーアクセス
だいぶ安定したなあ。GUIが変更されて良い感じになったし落ちなくなった。
だいぶ安定したなあ。GUIが変更されて良い感じになったし落ちなくなった。
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83b1-0qRf)
2022/10/07(金) 04:07:51.66ID:fPUMWR8R0 公式のデザインも変えてきたな
今まっダサすぎた
今まっダサすぎた
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23cf-cYdR)
2022/10/07(金) 18:14:54.87ID:x8WKzeKz0148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 236e-rs9E)
2022/10/07(金) 19:36:54.96ID:BjFomqyv0 無料版でいろいろお試し中なんですが…
ビデオ品質の設定するとき皆さんの基準てありますか
例えば480pだとlowだとか
ビデオ品質の設定するとき皆さんの基準てありますか
例えば480pだとlowだとか
149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6358-CnbB)
2022/10/08(土) 22:40:40.63ID:B0PesP2d0 プレビューで見れるんだから、色々試して自分の好みを探すしかない。
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca4f-kHT+)
2022/10/08(土) 23:33:33.82ID:7iODluqO0 小さいので低にするときっつい事ない?
151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ debc-Fkmw)
2022/10/09(日) 00:15:09.89ID:bmsJZwI60 おなじ480Pでも画像がある程度良くて情報が多くのこってるものと〜
画像があらくてエンハンスしても顔がわからなくなるもの、
では大分違ってくるので腕を磨くしかない
画像があらくてエンハンスしても顔がわからなくなるもの、
では大分違ってくるので腕を磨くしかない
152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7305-kEV8)
2022/10/09(日) 18:05:11.94ID:QPFUqN0z0 既出だったらすいません。良さげそうなのがありました。
CodeFormer
https://github.com/sczhou/CodeFormer
https://huggingface.co/spaces/sczhou/CodeFormer
CodeFormer
https://github.com/sczhou/CodeFormer
https://huggingface.co/spaces/sczhou/CodeFormer
153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8399-VnKe)
2022/10/09(日) 20:16:26.47ID:lIF0M3wg0 試乗会の小さいオッサンでも拡大できるが別人になる。
154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 676e-iQGe)
2022/10/09(日) 22:10:48.79ID:tes+lnmY0 メガネかけてるのか問題の奴か
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca4f-kHT+)
2022/10/09(日) 22:19:46.24ID:S8ltKjoK0 1/10にしてx10して原型留めてるか否かか
156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6f73-dDGz)
2022/10/10(月) 01:09:35.68ID:PI6ISneV0 360→1080p ProtesuFineTuneHD
結構潰れる…引き伸ばしはキツイな
間に720p噛ますか
結構潰れる…引き伸ばしはキツイな
間に720p噛ますか
157名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロ Sp03-O3YF)
2022/10/10(月) 17:36:11.30ID:idToTKowp1010 自分が「この人は巧いな」と思ってる外国人は、「225%以上に拡大するのはやめとけ」と書き込んでた
158名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロ 036e-kHT+)
2022/10/10(月) 17:46:38.92ID:WkqDI5UD01010 グラボをRTX3060に変えてドライバ入れ直したら確かに速くなった。
でもスリープから戻るのにキーボードやマウスでは復帰しないで
電源ボタン操作が必要になった・・・・色々調査してるけど
グラボが悪いなんてことかせあるのかしら
でもスリープから戻るのにキーボードやマウスでは復帰しないで
電源ボタン操作が必要になった・・・・色々調査してるけど
グラボが悪いなんてことかせあるのかしら
159名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロW 1b6e-+wfo)
2022/10/10(月) 20:39:48.55ID:h6uu9tra01010 いろいろ試してるけどやっぱ2度がけは良くないかも…
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6f73-dDGz)
2022/10/10(月) 23:36:49.52ID:PI6ISneV0 360→720pでもキツかった
更に下げるか…
更に下げるか…
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6358-CnbB)
2022/10/11(火) 00:05:36.23ID:z2ZTUdMU0 まだ480ならモノによってはと思えるけど、360じゃあなあ…頑張っても限界がある。
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca4f-kHT+)
2022/10/11(火) 00:57:12.11ID:2ycSQslX0 ディテールってやつなのかにゃあ
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03dc-6drP)
2022/10/13(木) 10:40:34.91ID:5fbCHqqx0 4090のベンチ来てた
VEAIは3090より7%UP程度
GpAIは横ばい
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1446332.html
VEAIは3090より7%UP程度
GpAIは横ばい
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1446332.html
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 671d-+aGa)
2022/10/13(木) 16:53:08.83ID:G6iCxHbI0 AI関連3~4倍上昇とか言ってたのに微スピード増か
アップデート改良が待たれるな
アップデート改良が待たれるな
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cab1-S1O+)
2022/10/14(金) 21:37:33.68ID:9doIW8jF0 TopazでArcが速そう
166名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H7f-qsh4)
2022/10/15(土) 00:37:05.75ID:0c/i/MEyH 速度は3080でメモリ16GBか···
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb9e-7iBv)
2022/10/15(土) 09:53:20.34ID:Xt933C0u0 ついに導入して感動してたんですがAIはどれを選べばいいかとか
GrainとかConstant Rate Factorはどのくらいがいいのかとか全然わかりません
この動画素材(VHS・DVD等)ならこれくらいの設定がいいみたいな目安サイトみたいなものはありますか?
GrainとかConstant Rate Factorはどのくらいがいいのかとか全然わかりません
この動画素材(VHS・DVD等)ならこれくらいの設定がいいみたいな目安サイトみたいなものはありますか?
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ab58-etxF)
2022/10/16(日) 01:14:01.67ID:Vkbt3CVP0 VEAI 3.0.0.11b
処理スピードがだいぶ遅くなった。
RTX2080ti機もRTX3080機も。
処理スピードがだいぶ遅くなった。
RTX2080ti機もRTX3080機も。
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fbc-7M8t)
2022/10/16(日) 13:34:42.13ID:au6nxB1k0 >167
grainは人の肌とかマットな物体などザラザラしているものが、作用の大きめのエンハンス処理
でツルツル(プラスチック的)になってしまう時に粒粒(grain)をあと付けする作業のこと
amountは粒の量 sizeは粒の大きさ
C.R.F.はH264のmp4なら17くらいがデフォなのでまだ初心者のうちはそのままでOK
日本語の目安サイトはこのへん。そのさきは日々独学または海外サイトを日本語訳してまなぶとか
https://videobeginners.com/topaz-video-enhance-ai-tutorial/
grainは人の肌とかマットな物体などザラザラしているものが、作用の大きめのエンハンス処理
でツルツル(プラスチック的)になってしまう時に粒粒(grain)をあと付けする作業のこと
amountは粒の量 sizeは粒の大きさ
C.R.F.はH264のmp4なら17くらいがデフォなのでまだ初心者のうちはそのままでOK
日本語の目安サイトはこのへん。そのさきは日々独学または海外サイトを日本語訳してまなぶとか
https://videobeginners.com/topaz-video-enhance-ai-tutorial/
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ab58-etxF)
2022/10/16(日) 14:55:53.71ID:Vkbt3CVP0 VEAI 3.0.0.11b
処理スピードが遅くなったと思ったら2ファイル生成されるわ。なんだこりゃ。だから遅くなったのか。
処理スピードが遅くなったと思ったら2ファイル生成されるわ。なんだこりゃ。だから遅くなったのか。
171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb9e-7iBv)
2022/10/16(日) 20:51:56.90ID:FPRIsd3z0172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb9e-7iBv)
2022/10/17(月) 01:20:34.21ID:z0ANNxII0 TOPAZの「High Compression 高圧縮」ってどういう意味でしょうか?
上記サイトでこれだけ意味がわからなかったんですが…
上記サイトでこれだけ意味がわからなかったんですが…
173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dff4-HLP7)
2022/10/17(月) 01:50:33.05ID:l8p8Osjo0 充分なビットレートが割り当てられておらず、状態が悪い奴用
174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4f73-RX2K)
2022/10/17(月) 09:00:21.96ID:gjOKSKsg0175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb9e-7iBv)
2022/10/17(月) 13:57:53.71ID:z0ANNxII0 >>173-174
なんとなくわかったような気がします。ありがとうございます。
なんとなくわかったような気がします。ありがとうございます。
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ab58-B1N+)
2022/10/19(水) 04:55:34.34ID:bXmXwZyQ0 M2 iPad Proはろくに進化してないけどDavinci Resolve for iPadはサプライズだね
16GB、1TBで11が236800円、12.9が284800円
8GB、256GB買う予定だったけど、VEAIとかのiPad版も出る1TBの方がいいな
16GB、1TBで11が236800円、12.9が284800円
8GB、256GB買う予定だったけど、VEAIとかのiPad版も出る1TBの方がいいな
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ab58-B1N+)
2022/10/19(水) 05:03:03.17ID:bXmXwZyQ0 >>176
>8GB、256GB買う予定だったけど、VEAIとかのiPad版も出る1TBの方がいいな
VEAIとかのiPad版もでるなら1TBの方がいいな
と書こうとしたVEAIのiPad版が出るかは知らない
でも、Davinciが出るならVEAIも出るよな
>8GB、256GB買う予定だったけど、VEAIとかのiPad版も出る1TBの方がいいな
VEAIとかのiPad版もでるなら1TBの方がいいな
と書こうとしたVEAIのiPad版が出るかは知らない
でも、Davinciが出るならVEAIも出るよな
178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ef73-r30Q)
2022/10/19(水) 12:29:56.34ID:k0p2Kcyi0 v3.0.0にアップデートしたら
ログイン出来なくなった
アカウントまた買うのかね?
ログイン出来なくなった
アカウントまた買うのかね?
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb1-TyQf)
2022/10/19(水) 14:50:52.37ID:l2vUHg7p0 M2はMLコアがM1Maxより2倍なんだが
早くなってるんだろうか?
GPUコアが少ない分そこまで速度でない?
早くなってるんだろうか?
GPUコアが少ない分そこまで速度でない?
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb1-TyQf)
2022/10/19(水) 14:54:29.10ID:l2vUHg7p0 v3 は前後計算してプレビュー作るから秒単位でレンダリングさせないといけないんだけど
そのせいで体感遅いよな
もうプレビューみずにプロテウスのAutoで決め打ち縛りで投げ込むのがいいか
そのせいで体感遅いよな
もうプレビューみずにプロテウスのAutoで決め打ち縛りで投げ込むのがいいか
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ab58-etxF)
2022/10/19(水) 17:04:45.57ID:atrMNzg00 VEAI3系はProteusオートが本当に いい感じになった。
シャープ系が少しだけ強いかなと思うけど自分は好み。
特にこだわりが無いならオートで良いと思うけどなあ。
シャープ系が少しだけ強いかなと思うけど自分は好み。
特にこだわりが無いならオートで良いと思うけどなあ。
182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fc0-dQGL)
2022/10/19(水) 19:03:07.02ID:lM0yxNDw0183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5b1d-XG4u)
2022/10/19(水) 19:24:10.71ID:5FMTicNs0 バージョン3.0どう?
劇的変化?
劇的変化?
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df56-/YNB)
2022/10/19(水) 20:38:40.58ID:n2/MC74q0 >>178
v2→v3はアップデートじゃなくてアップグレードでしょ
v2→v3はアップデートじゃなくてアップグレードでしょ
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f4f-7iBv)
2022/10/19(水) 20:44:22.34ID:6jOI/ss60 アップグレードとアップデートとバージョンアップとバグフィックス!( ゚∀゚)o彡゚☆マンドクセ!
186名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-vMoy)
2022/10/19(水) 21:15:05.59ID:l8mrsdqta 盛り上がり中、失礼します。VEAI初心者です。VEAIが一年で一番安くなるのは来月のブラックフライデーのセールで合ってますか?優しい方、お願いします。
187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df56-/YNB)
2022/10/19(水) 21:42:31.72ID:n2/MC74q0 Enhanceが取れてるのでこれからはVEAIじゃなくてVAIになるのかな
188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b64-XG4u)
2022/10/19(水) 22:24:23.96ID:ilLT5Tkd0 ベータから正式リリースになったの?
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6b73-LQIE)
2022/10/19(水) 23:47:13.84ID:GnAOTl+80 円安が憎い
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fbc-7M8t)
2022/10/20(木) 00:03:24.87ID:7ppF/AF+0 半年くらい前にVEAI V2を購入しました
このあいだVEAI V3の先行βリリースの案内が来て追課金せずにDLして使えてます
2と3は別々のアプリとしてです。両方同時にもつかえてます
このあいだVEAI V3の先行βリリースの案内が来て追課金せずにDLして使えてます
2と3は別々のアプリとしてです。両方同時にもつかえてます
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f73-bAun)
2022/10/20(木) 00:54:53.50ID:I1tL6T/C0 少し前に買って後悔だわ
また買い直しかよ
また買い直しかよ
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f73-bAun)
2022/10/20(木) 01:07:54.54ID:I1tL6T/C0 これ別ソフトになってるけどエンハンスの方を1年延長買っても意味ないのかな?
公式を飛んでも既存ソフトのページに飛ばされたり新ソフトの方にいったりとわけわからん
一応2つともダウンロードしたけど新ソフトの方ではログイン出来ない
公式を飛んでも既存ソフトのページに飛ばされたり新ソフトの方にいったりとわけわからん
一応2つともダウンロードしたけど新ソフトの方ではログイン出来ない
193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb58-mhA4)
2022/10/20(木) 02:03:07.68ID:2tcPXNWx0194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df56-/YNB)
2022/10/20(木) 04:43:44.20ID:vN5nLhOa0 Topaz Video AI v3.0.0
GUI
ゼロから作り直した完全な新アプリ
安定性の向上
モデル
スタビライゼーション
アポロによるスーパースローモーション
完全自動のProteus
DeinterlaceとEnhanceモデルのためのTensorRTモデル
処理/ワークフロー
モデルの連結が可能
コマンドラインのサポート
並列実行のサポート
プレビューを保持する機能
一度ダウンロードしたモデルはオフラインで使用可能
カスタムクロップ
プリセットの共有が可能
出力エンコーダをユーザが外部で変更可能
バッチプレビュー
Intel ArcとNvidia 4000シリーズに対応
出力
様々な出力フォーマットに対応
最大16bitまでの色深度に対応
色空間と色の不一致の問題が大幅に軽減されました
クラッシュ時、動画ファイルの再生が可能
非スクエアピクセルの動画を扱えるようになりました
動画にメタタグ videoai を追加し、フィルタの詳細を表示できるようになりました
GUI
ゼロから作り直した完全な新アプリ
安定性の向上
モデル
スタビライゼーション
アポロによるスーパースローモーション
完全自動のProteus
DeinterlaceとEnhanceモデルのためのTensorRTモデル
処理/ワークフロー
モデルの連結が可能
コマンドラインのサポート
並列実行のサポート
プレビューを保持する機能
一度ダウンロードしたモデルはオフラインで使用可能
カスタムクロップ
プリセットの共有が可能
出力エンコーダをユーザが外部で変更可能
バッチプレビュー
Intel ArcとNvidia 4000シリーズに対応
出力
様々な出力フォーマットに対応
最大16bitまでの色深度に対応
色空間と色の不一致の問題が大幅に軽減されました
クラッシュ時、動画ファイルの再生が可能
非スクエアピクセルの動画を扱えるようになりました
動画にメタタグ videoai を追加し、フィルタの詳細を表示できるようになりました
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cbf2-F8az)
2022/10/20(木) 07:27:33.99ID:e7T9+pGA0 >>191
買い直さなくてもよいと思います。サイトにもV2の有効期間内であれば、V3へのアップグレードは無料と書いてあります。今インストールしたけど普通に使えているよ。
買い直さなくてもよいと思います。サイトにもV2の有効期間内であれば、V3へのアップグレードは無料と書いてあります。今インストールしたけど普通に使えているよ。
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0b9c-JKY+)
2022/10/20(木) 07:56:25.69ID:+rQ8tFjH0 これって何台でもインストール出来て同時使用は一台でしっけ?
それとも新たにインスコしたら前のが使えなくなる?
それとも新たにインスコしたら前のが使えなくなる?
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bb73-hyk6)
2022/10/20(木) 08:40:31.67ID:6+DsmScW0198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ab58-B1N+)
2022/10/20(木) 11:17:39.04ID:+F8ung6E0 DeNoise AI,Gigapixel AI,Sharpen AI買ってすぐにTopaz Photo AI出たけどちゃんと使えたしV2も今年買ったけどV3もさっきインストールしたら使えてるよ
199名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-XG4u)
2022/10/20(木) 11:29:30.01ID:2qw+HiE5d 2.64起動したら
アップデートマーク出てきたけど
インストしたら、2.64消えて3.00のみになるかしら?
アップデートマーク出てきたけど
インストしたら、2.64消えて3.00のみになるかしら?
200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df83-dQGL)
2022/10/20(木) 12:25:12.07ID:D2xPIQpk0 159ドルのセールきた 円安でクーポン適応しても2万円にしかならないけど・・・
今回の15%オフクーポンコード貼っておきます
GETVIDEOAI
このリンク使ってくれていいですよ
https://www.topazlabs.com/topaz-video-ai/ref/860/
今回の15%オフクーポンコード貼っておきます
GETVIDEOAI
このリンク使ってくれていいですよ
https://www.topazlabs.com/topaz-video-ai/ref/860/
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df83-dQGL)
2022/10/20(木) 12:33:27.95ID:D2xPIQpk0 ややこしい部分を訳した
一度買えば、購入したバージョンはずっと使えます。
また、購入後1年間は新しいAIモデルやメジャーアップグレードが利用できます。
30日間返金保証商品がお気に召さない場合、または何らかの理由で動作しない場合は30日以内にご連絡いただければ理由を問わず返金いたします。
一度買えば、購入したバージョンはずっと使えます。
また、購入後1年間は新しいAIモデルやメジャーアップグレードが利用できます。
30日間返金保証商品がお気に召さない場合、または何らかの理由で動作しない場合は30日以内にご連絡いただければ理由を問わず返金いたします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★5 [BFU★]
- 【インバウンド】中国からの“渡航自粛”…ツアー1000人分の直前キャンセル「キャンセル料は免除してくれ」 ことしいっぱいキャンセルに [1ゲットロボ★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 「国民の憤りを引き起こした」中国側“高市首相発言の撤回改めて要求” [どどん★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- 【悲報】SANA、発言撤回拒否 [769931615]
- 米シンクタンク「アメリカは台湾問題で"あいまい戦略"を取っている。高市早苗はこの方針から逸脱している」 [603416639]
- カルピスみたいに水で薄めるジュースでおすすめ他にない?
- 岡田克也「軽々しく存立危機事態とか言うべきじゃない」高市早苗「台湾で武力攻撃が発生したらどう考えても日本の存立危機事態」 [931948549]
- ジャーナリストがテレビで解説「台湾問題は高市総理から言ったのではなく、立憲民主が日本の対応可能能力を暴こうとしたから」 [359572271]
- 俺性格悪いなって思った瞬間あげてけ
