久々にPCが増殖してWin10環境に余ってたTI2016(アップグレード版)をインストールしてみたんだけどサインインが出来なくなってた。
公式メールで問い合わせてもスルーされてるので、もうインストールは無理なんかな。
ポート解放確認ツールでポートを確認してみたり純正FWを無効化しても通らんかった。
30日試用版としてなら使える。
アップグレード元のTI2015 for 1PC版はインストール出来たけどWin10で使うにはどうなのかなと悩んでみたり。
現在はブート用のUSBメモリ使ってバックアップしてる…ちょっと面倒。

TI2018 for 3PC版は今のところバックアップは問題なく使えてる。(Win10/11でSATA/NVMe共に復元も問題ない)
たまにプロセスが不安定になるのでActiveProtectionはオフにしてます。