カスタマイズ性に優れ、多機能、高速な漫画用画像ビューア。
対応画像形式 JPEG、PNG、GIF、BMP、JPEG2000、TXT(CEは青空文庫対応)
対応書庫形式 ZIP、RAR、LHA、PDF(画像のみ)、CBZ、CBR、CBL
※上記以外の形式にはSusieプラグインで対応可能。
[MangaMeeya]
マンガミーヤの元祖。Windows版(98、ME、2000、XP)のみ。バグ修正は継続(停止)しているが、開発の本流はCEへ移行?
[MangaMeeyaCE]
モバイル端末対応を機に、機能とUI等を見直しつつ開発(停止)中の新生マンガミーヤ。
Windows版(2000、XPのみ)に加え、モバイル端末版(Sigmarion3専用、WM2003版、WM2003 VGA版)あり。
◆GPL関連の話はここを必読 http://www.gnu.org/licenses/gpl-violation.ja.html
つまりマンガミーヤの作者とXpdfの著作者の間でなされるのが普通で、第三者が議論する内容ではありません
スレ違いなのでGPL議論用のスレでやってください。
■公式サイト「漫画見屋」 http://db23c.dnsalias.com/MangaMeeya/
マンガミーヤ公式ページ。バグ報告等はBBSへ。※現在停止中。
■マンガミーヤ Wiki http://aaa-www.net/~mangameeya/cgi-bin/
マンガミーヤ Wikiサイト。機能解説、FAQ、Tips等。※死亡。
漫画用画像ビューア マンガミーヤ MangaMeeya 21
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/08/07(日) 02:53:03.84ID:YxoxYLRz0
2022/08/21(日) 13:11:31.21ID:+a8zdvuM0
OS:Windows11
アプリver:マンガミーヤ v7.4(バージョン選択で左表示)
webpのSusiePlugin「iftwebp10」を入れてフォルダ内にwebpファイルが入っている状態だと
ミーヤで普通に見れるんですが、フォルダごとzipに圧縮してzipを見ようとすると
「読込可能ファイルがありません」になって開けません(JPGファイルを同様にzipにした場合は開けます)
ファイル名、フォルダ名を半角数字のみで試しても同様なので使用不可文字でNGではないようなのですが
何か対策方法わかりませんでしょうか
アプリver:マンガミーヤ v7.4(バージョン選択で左表示)
webpのSusiePlugin「iftwebp10」を入れてフォルダ内にwebpファイルが入っている状態だと
ミーヤで普通に見れるんですが、フォルダごとzipに圧縮してzipを見ようとすると
「読込可能ファイルがありません」になって開けません(JPGファイルを同様にzipにした場合は開けます)
ファイル名、フォルダ名を半角数字のみで試しても同様なので使用不可文字でNGではないようなのですが
何か対策方法わかりませんでしょうか
2022/08/21(日) 13:17:12.63ID:IBYf1/oN0
2022/08/21(日) 21:47:28.50ID:vRpJgru+0
>>40のツール入れるとmsvcr100.dllが見つからないってなるな
なんか間違えたかな
なんか間違えたかな
2022/08/21(日) 22:42:34.61ID:WTLK6YRt0
>>4
これって、8.3形式ファイル名の自動生成をレジストリで無効にすると使えなかったりする?
これって、8.3形式ファイル名の自動生成をレジストリで無効にすると使えなかったりする?
4544
2022/08/21(日) 23:01:56.69ID:WTLK6YRt02022/08/23(火) 05:40:56.71ID:nnVM8jO10
レジストリ有効にしても自動生成されんよ
別ドライブにコピーするとかツール使わないと
別ドライブにコピーするとかツール使わないと
2022/08/23(火) 05:45:02.87ID:DUdr/6wq0
ショートファイル名はドライブへの書き込み時に生成されるから
有効化しただけでは生成されなかったはず
同ドライブへコピーでダメなら別ドライブへ一旦移動させる必要がある
有効化しただけでは生成されなかったはず
同ドライブへコピーでダメなら別ドライブへ一旦移動させる必要がある
4844
2022/08/23(火) 13:47:24.01ID:4GEs8t/00 fsutil file setshortname "長いファイル名" 短いファイル名
で、8.3ファイル名を個別に定義したら使えるようになった
やっぱ8.3ファイル名に依存しているんだな、>>40の改変
で、8.3ファイル名を個別に定義したら使えるようになった
やっぱ8.3ファイル名に依存しているんだな、>>40の改変
2022/08/24(水) 22:59:43.13ID:KUfjG76+0
これって4Kだと見れなくなる?
2022/08/25(木) 05:14:37.10ID:s/a+CEJo0
>>49
どうした?
どうした?
5149
2022/08/25(木) 13:37:04.88ID:wyseo52w0 >>50
いや、普通にパソコン新しくして4K環境になったら全く画像が出なくなったんだが、何が悪いんかなーと
ちょっとNeeViewってのも入れてみたけどいくつかの機能ではまだまだこっちのが良かったんだがな
いや、普通にパソコン新しくして4K環境になったら全く画像が出なくなったんだが、何が悪いんかなーと
ちょっとNeeViewってのも入れてみたけどいくつかの機能ではまだまだこっちのが良かったんだがな
2022/08/25(木) 14:08:21.31ID:a9grm+xE0
ソフトを疑うよりも自分の導入方法が間違ってる可能性のが高いでしょ
2022/08/25(木) 14:15:26.69ID:/3Oo5li50
>>51
そっか、4K環境でもWin11でも見れるよ
そっか、4K環境でもWin11でも見れるよ
2022/08/30(火) 04:50:12.93ID:a0lh34kw0
もうHONEYViewerに乗り換えたわ
圧倒的に便利
圧倒的に便利
2022/08/30(火) 04:55:22.81ID:9XhqLYnG0
そうかい、よかったね
自分はそうは思わん
自分はそうは思わん
2022/08/30(火) 16:41:02.87ID:ZJ/WWrqA0
honeyはなんか使う気になれないんよな…
2022/08/30(火) 16:44:28.60ID:ZJ/WWrqA0
痒いところに手が届かないっていうか、いまいち使い勝手とか表示画面に慣れないんよなハニービュー
2022/08/30(火) 17:34:38.93ID:+ebKL8cO0
HONEYViewerは使い勝手がもっとよくなればいいんだけどな
2022/08/30(火) 18:21:58.15ID:xdpH8rHM0
私の過去の使用履歴にありました 当時のメモです
Honeyview V 6.26(200123) ※200201 韓国製
Honeyview V 6.26(200123) ※200201 韓国製
2022/08/30(火) 18:24:19.98ID:Kds/pjDU0
>>59
メモの内容は?
メモの内容は?
2022/08/30(火) 18:39:27.50ID:Jiu56pb/0
2022/08/30(火) 19:07:25.22ID:AP9nAdfR0
テスト
2022/08/30(火) 19:25:35.04ID:xdpH8rHM0
※の後ろがコメンとだけど使わないのは日付のみとか基本的にインストール式のは使ってないです
それと試した時期も相当古いのばかりなので今試すと評価が変わるかもしれない
一応過去のも貼っておきます
PhotoStagePro ver5.94(220530) ※GIFアニメが動かない
Hamana ver1.48(060619)[3Dアニメエフェクト・拡大縮小グラフィックビューア] ※200201 Win10使用不可?
MebiusScope-0.1.0.zip 2009-02-15 ※使う機会が無い
ArtSage 1.00 超シンプルで動作が軽い画像ビューア ※ 使いにくい
MassiGra Ver0.36(091123) ※ サムネイルの表示が出来ない
IrfanView Portable ver4.30(110620) ※ プレビュー画面とフォルダツリー&ファイル一覧(サムネ)が分離している
ALSee 6.3 無料バージョン 2010-11-01 ※マウス設定が無し 右上に広告が出る インストーラー式
FuturixImager 6.0.3※ サムネイル表示が出来ない
Pictomio ※ 高スペックのみ インストーラー式
Fresh View v 8.30: October 27, 2011※日本語訳が変 使いづらい インストーラー式
Picgl ver.1.95(070709)※200203 画像表示がウインドウフィットのみ サムネ段の間隔が広い
NAVERフォトビューアー1.0 Build14(100610) ※200203 インスト式 レイアウトが2ペイン 機能設定が少ない
Linar Ver.1.7.113(100924) ※200203 プレビュー画面とフォルダツリー・サムネ画面が分離 レジストリ使用
Leeyes Ver.2.6.1(111026) ※200203 GIFアニメが動かない サムネ表示位置がプレビューの上
Garan Ver.2.2.2(070617) ※200203 GIFアニメ表示が半分になることがある
それと試した時期も相当古いのばかりなので今試すと評価が変わるかもしれない
一応過去のも貼っておきます
PhotoStagePro ver5.94(220530) ※GIFアニメが動かない
Hamana ver1.48(060619)[3Dアニメエフェクト・拡大縮小グラフィックビューア] ※200201 Win10使用不可?
MebiusScope-0.1.0.zip 2009-02-15 ※使う機会が無い
ArtSage 1.00 超シンプルで動作が軽い画像ビューア ※ 使いにくい
MassiGra Ver0.36(091123) ※ サムネイルの表示が出来ない
IrfanView Portable ver4.30(110620) ※ プレビュー画面とフォルダツリー&ファイル一覧(サムネ)が分離している
ALSee 6.3 無料バージョン 2010-11-01 ※マウス設定が無し 右上に広告が出る インストーラー式
FuturixImager 6.0.3※ サムネイル表示が出来ない
Pictomio ※ 高スペックのみ インストーラー式
Fresh View v 8.30: October 27, 2011※日本語訳が変 使いづらい インストーラー式
Picgl ver.1.95(070709)※200203 画像表示がウインドウフィットのみ サムネ段の間隔が広い
NAVERフォトビューアー1.0 Build14(100610) ※200203 インスト式 レイアウトが2ペイン 機能設定が少ない
Linar Ver.1.7.113(100924) ※200203 プレビュー画面とフォルダツリー・サムネ画面が分離 レジストリ使用
Leeyes Ver.2.6.1(111026) ※200203 GIFアニメが動かない サムネ表示位置がプレビューの上
Garan Ver.2.2.2(070617) ※200203 GIFアニメ表示が半分になることがある
2022/09/01(木) 23:02:25.62ID:NSHn5thA0
>>63
このスレに貼ったってことは※はマンガミーヤだと対応してるのにっていう解釈でおk?
このスレに貼ったってことは※はマンガミーヤだと対応してるのにっていう解釈でおk?
2022/09/06(火) 03:27:16.54ID:E6I5mWAd0
ミーヤもGIFアニメはダメだし、ただの感想やろ
2022/09/06(火) 05:04:03.60ID:gKeTDqvS0
>>65
マジで?
マジで?
2022/09/11(日) 18:30:50.58ID:wSN6cwpO0
ベータ ワールドワイドでUTF8を使用でUnicodeのファイル扱えるようになるぞ!
でもめちゃ文字化けするぞ・・・!
でもめちゃ文字化けするぞ・・・!
2022/09/18(日) 06:33:18.54ID:6LMsx2R70
どういうこと?
2022/09/18(日) 18:23:20.79ID:3Rq9tCK70
世界は広い
2022/10/16(日) 21:44:53.46ID:Ee2NVeGh0
移行先に悩む
2022/10/16(日) 21:55:23.75ID:SRKwR6cm0
移行する必要ある?
unicode問題ならしゃーない
unicode問題ならしゃーない
2022/10/16(日) 22:12:40.95ID:/4elEzlI0
色付できるPC用のビューアって他にないですよね?
2022/10/16(日) 22:47:29.71ID:sVtYp++k0
あるよ
2022/10/17(月) 09:50:28.41ID:3PNUt7qO0
>>73
アプリ名を教えていただけないでしょうか?
アプリ名を教えていただけないでしょうか?
2022/10/18(火) 14:02:58.59ID:K6D9iwJu0
自動着色できるのは今はもうないね
2022/10/23(日) 17:02:22.99ID:KzC885SD0
AIで出来るようになるんじゃね、知らんけど。
2022/10/23(日) 17:42:51.79ID:AKwQAbcj0
そう遠くない未来に着色どころか存在しない漫画まで生成してくれそう
2022/10/23(日) 22:21:55.42ID:E1PhjHql0
知ってるか?どんな漫画でも誰かが描くまでは存在してないんだぜ
2022/10/25(火) 04:52:23.13ID:4DAZRQPP0
やってることはトーンカーブの調整じゃないの疑似色塗りって
そんな高度なのかね
そんな高度なのかね
2022/10/26(水) 02:55:02.94ID:EvX+2pXk0
タイリング周りをどう自然に処理するかとか意外と面倒だと思うよ
2022/11/10(木) 16:59:21.28ID:5/lKfnkN0
テスト
2022/11/11(金) 09:15:47.22ID:BfMtOsho0
error
2022/11/18(金) 08:04:04.57ID:B9d1DrOM0
書庫ファイルから画像をクイックセーブした時に0バイトのファイルが作られるようになってしまって困ってたんだけど
いろいろ調べたらaxzipx.spiが原因ぽい
(まっさらな状態のミーヤにaxzipx.spiだけを入れて「Susieプラグイン優先」の設定にすると発生)
ひょっとしたら同じ件で困る人がいるかもしれないので情報として残しておきます
いろいろ調べたらaxzipx.spiが原因ぽい
(まっさらな状態のミーヤにaxzipx.spiだけを入れて「Susieプラグイン優先」の設定にすると発生)
ひょっとしたら同じ件で困る人がいるかもしれないので情報として残しておきます
2022/11/18(金) 08:08:35.90ID:B9d1DrOM0
読み返したら文章が少しわかりにくい気がしたので訂正
>書庫ファイルから画像をクイックセーブした時に
→書庫ファイル内の画像をクイックセーブした時に
>書庫ファイルから画像をクイックセーブした時に
→書庫ファイル内の画像をクイックセーブした時に
2022/11/18(金) 12:25:03.95ID:o1PgK81P0
乙です
2022/11/18(金) 16:20:27.51ID:SQaCptJN0
知ってるか?実は漫画以外の画像ファイルも見れるんだぜこのソフト
2022/11/18(金) 16:22:52.17ID:4K8O9vVi0
画像ファイルが何なのか分かってないのか?
2022/11/18(金) 17:40:01.29ID:0eOaCWFu0
スレタイ変えろって言ってるんだよ
2022/11/18(金) 21:29:59.79ID:QO0ZnNmy0
そうだそうだ。マンガミーヤというソフト名を名乗るなら、
マンガ以外は表示できない仕様にすべきはずだ
マンガ以外は表示できない仕様にすべきはずだ
2022/11/18(金) 22:06:49.26ID:cWB3uCwp0
つってもなあ、漫画重点なのは、マンガミーヤという命名からも事実だし
案があるならぷりーず >>88
案があるならぷりーず >>88
2022/11/18(金) 22:29:27.75ID:4K8O9vVi0
ソフト名変えろって事か?
何言ってんだ???
何言ってんだ???
2022/11/18(金) 22:49:56.38ID:0eOaCWFu0
2022/11/19(土) 00:17:21.11ID:8GIzxu8m0
2022/11/19(土) 00:40:29.12ID:SxCf1Ypt0
圧縮ファイルの画像も読めるが?
2022/11/19(土) 03:55:08.74ID:upGYLPN00
画像ミーヤに改名しないといけませんな~
2022/11/19(土) 09:43:04.92ID:2DzNRd7R0
理由は?
2022/11/19(土) 09:52:16.90ID:dUyMxeXv0
ないんだな、それが
2022/11/19(土) 10:03:28.93ID:2DzNRd7R0
だったらぐちゃぐちゃ言ってんなよ馬鹿か
2022/11/19(土) 10:12:54.22ID:8GIzxu8m0
2022/11/19(土) 11:11:15.90ID:8D5wcFll0
スレタイ読めない人?アプリ名とか言ってるしお察しかw
2022/11/19(土) 11:55:40.40ID:jFQbkcLy0
漫画読みやすいように開発されてきたけど別に漫画以外の要望がなかったわけじゃないからなぁ
テキストデータ読めるし
なんで今更そんな事言ってるの?
テキストデータ読めるし
なんで今更そんな事言ってるの?
2022/11/19(土) 13:24:12.94ID:MwYlplNz0
そんなの池沼だからに決まってるだろ
いちいち相手にするな
いちいち相手にするな
2022/11/22(火) 11:17:05.72ID:klxQRwhe0
使いやすいけど画像が正常に表示されずにモザイクかかったようになるのがたまにきず
2022/11/22(火) 11:30:32.10ID:iKPlGno/0
>>103
JTrimで処理してるわ
JTrimで処理してるわ
2022/11/26(土) 14:18:34.08ID:oipvmlyN0
CEだとプラグインって導入出来ないの?
2022/11/26(土) 16:43:03.94ID:WTpLSg4P0
2022/11/26(土) 17:27:18.92ID:FoHHAukR0
老化だろ
わかるぞ新しいのより馴染んだ操作の方が脳死で使えるもんな
わかるぞ新しいのより馴染んだ操作の方が脳死で使えるもんな
2022/11/26(土) 19:47:47.75ID:CRn97jU10
俺も昔は使ってたけど
今更JTrimなんて何に使うんだよ
今更JTrimなんて何に使うんだよ
2022/11/26(土) 20:04:21.99ID:zvGM2I/70
2022/11/26(土) 20:06:55.99ID:CRn97jU10
モザイクとやらに遭遇した事ないからJTrimがどう役立つか分からん
2022/11/26(土) 20:24:01.34ID:zvGM2I/70
一括変換で再サンプリングを行うと出なくなるのよ
2022/11/26(土) 20:50:11.05ID:CRn97jU10
Ralphaじゃあかんの
2022/11/26(土) 20:58:00.64ID:zvGM2I/70
縮小したりモザイクかけたり簡単でいいのよ
2022/11/26(土) 21:21:55.63ID:CRn97jU10
簡単なのがRalphaだと思う
だから俺は移行した
だから俺は移行した
2022/11/26(土) 21:33:10.04ID:WTpLSg4P0
>>108
座標指定切り取り モザイク ガンマ補正 ノイズ除去 シャープとかかな
古いので性能は悪いんだけど抜群に使い易くお手軽なんだよ
まぁ他のソフトに移行し慣れればいいんだろうがいくつか性能のいい現行ソフト使ったけど削除出来んかった
ちなみにリサイズは藤 -Resizer-で素早く済ませる Ralphaは試したけど削除した 多種類の変換にはXnView ※ミーヤで弱いGIFアニメにはこれ
座標指定切り取り モザイク ガンマ補正 ノイズ除去 シャープとかかな
古いので性能は悪いんだけど抜群に使い易くお手軽なんだよ
まぁ他のソフトに移行し慣れればいいんだろうがいくつか性能のいい現行ソフト使ったけど削除出来んかった
ちなみにリサイズは藤 -Resizer-で素早く済ませる Ralphaは試したけど削除した 多種類の変換にはXnView ※ミーヤで弱いGIFアニメにはこれ
2022/11/26(土) 21:33:47.30ID:zvGM2I/70
>>114
時間ある時試してみる
時間ある時試してみる
2022/11/26(土) 22:33:34.33ID:JyQvt9+o0
Ralphaはzipのまま処理出来れば最高なんだけどね
2022/11/28(月) 08:22:10.54ID:CDIOD5co0
ZipPla使いやすいけど最近増えてるwebpが重い
なんとかならんのか
なんとかならんのか
2022/11/28(月) 08:38:46.92ID:CDIOD5co0
自己解決
Susieプラグイン適当にフォルダにぶっ込んだら速くなった
Susieプラグイン適当にフォルダにぶっ込んだら速くなった
2022/11/28(月) 10:11:26.39ID:EpWygBcc0
どれが早くなった奴なんだ
2022/11/29(火) 06:23:50.83ID:roDY35oM0
不具合解消したけど原因は分かってないから再発にびくつくやつと同じじゃねえか
2022/11/29(火) 10:59:08.46ID:WsH35mpm0
プラグインは1つずつ試せるから頑張ってくれ
俺はそういうのもう面倒だから現状維持
俺はそういうのもう面倒だから現状維持
2022/11/29(火) 13:54:17.81ID:29XO397N0
いや、まぁ、特に俺も問題ないから強くは言わないけどさ
解決したやつが解決方法書くのが普通じゃないんか
自決したら書いてけよって通例だと思ってたんだが
解決したやつが解決方法書くのが普通じゃないんか
自決したら書いてけよって通例だと思ってたんだが
124名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/29(火) 15:22:30.24ID:dRAxv7il0 スレチだからな
zipplaに書いてあったぞ
zipplaに書いてあったぞ
2022/11/29(火) 16:52:13.49ID:IKDAs6bi0
「どの」webpプラグインか、なんだよ
2022/11/29(火) 21:14:02.02ID:nmYZg2vs0
ミーヤってNeeviewより何でこんなに軽いの?
2022/11/30(水) 11:42:30.17ID:5Pokw/CK0
ミーヤは.netではない(Visual Studio 7.0 32bit)からでしょう
2022/11/30(水) 12:25:23.36ID:bk4P+2e50
ネイティブアプリが有利なのは起動速度だよね
2022/12/13(火) 23:48:40.65ID:QGiN1SKl0
22,5インチのモニターで漫画読んでるんだけど全画面で読まない方がいい?
全画面の方が没入感はいいけど、長いこと読んでると視点移動が大きくて疲れる気がする
やっぱ実寸でジャンプぐらいの大きさが人間には読みやすい?
没入感をとるかせっかくのモニターサイズがもったいなく感じるサイズをとるかジレンマなんだけど
みなさんはどうしてますか?
全画面の方が没入感はいいけど、長いこと読んでると視点移動が大きくて疲れる気がする
やっぱ実寸でジャンプぐらいの大きさが人間には読みやすい?
没入感をとるかせっかくのモニターサイズがもったいなく感じるサイズをとるかジレンマなんだけど
みなさんはどうしてますか?
2022/12/14(水) 23:34:56.82ID:Joo/MA/G0
32インチで画像2枚を見開きで読んでる
2022/12/15(木) 03:41:28.25ID:sjdqPX020
その時の気分だな
大画面で見てて途中で疲れたら横になってタブレットからリモートで読み続ける
大画面で見てて途中で疲れたら横になってタブレットからリモートで読み続ける
2022/12/15(木) 23:07:10.33ID:hpjg5Ew+0
>>130
22,5インチでもしんどいかもと思ってるのに32インチって・・・
俺モニターアーム使って特殊な見かたしてるからなのかなー、ここ!っていうベストサイズとベストな距離が分からん
結局気分で変えるっていう折衷案しかないのかな
22,5インチでもしんどいかもと思ってるのに32インチって・・・
俺モニターアーム使って特殊な見かたしてるからなのかなー、ここ!っていうベストサイズとベストな距離が分からん
結局気分で変えるっていう折衷案しかないのかな
2022/12/16(金) 00:13:15.02ID:AZTiaJ3e0
状況がわからんから映像見せて
2022/12/16(金) 10:18:20.68ID:OhxMekDT0
でかい画面でみればそら疲れるだろなあ
個人的に10インチくらいで見るのが一番いい
個人的に10インチくらいで見るのが一番いい
2023/01/14(土) 17:17:39.15ID:0UgaAvsN0
普通のjpegの書庫も読み込めないのあるよな
解答してフォルダにしても読み込めん
なんやあれ
解答してフォルダにしても読み込めん
なんやあれ
2023/01/14(土) 17:38:16.75ID:lWJneEIo0
2023/01/15(日) 13:08:47.07ID:nDDrKDK/0
書けた!
2023/01/17(火) 12:58:06.90ID:mzTKEzKO0
TEST
2023/01/18(水) 21:20:58.52ID:7BM5JIPb0
800x925サイズ画像が開けずソフトが終了
jpgからpngやその他に変換しても開けない 開く方法は解像度変更のみだった
これまでも何回かあったから今回は解像度を確かめたが特定の解像度は何やっても開けない
jpgからpngやその他に変換しても開けない 開く方法は解像度変更のみだった
これまでも何回かあったから今回は解像度を確かめたが特定の解像度は何やっても開けない
2023/01/19(木) 01:04:59.84ID:i4da2LRQ0
サンプル画像どっかにうpって
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ネット民のツッコミ】立憲・野田代表の「事実上の撤回」発言がトレンド、「高市さんそんな事は言ってない」「流石に無理あるだろw」 [1ゲットロボ★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 【金沢地裁】「風俗嬢に着せようと」南砺の高校で女子バレー部のユニホームを窃盗した男が説明 検察側、拘禁刑4年を求刑 [nita★]
- 首相答弁「スパイ防止法、外国代理人登録法、ロビー活動公開法などについて速やかに法案を策定する」 [1ゲットロボ★]
- 久々にコウを見た
- 【高市悲報】中国「ふにゃふにゃ言いながら、時が自然に解決するのを期待する—そんなジャップ流は決して通用しない」 [115996789]
- 【悲報】ゼレンスキー大統領、和平案に大筋合意 ホンコンみたいなウヨ芸人を大統領にするとこうなる [455031798]
- すぎるんです
- あたりまえ~♪あたりまえ~♪あたりまえたいそー♫
- いま熊の出没が相次ぐ北上市の西側らへんを走ってたら、
