最強のエミュレーター(PS編) 24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/08/06(土) 09:50:00.93ID:JK+YR0/V0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ePSXe
http://www.epsxe.com/
PCSX-R-PGXP
http://ngemu.com/threads/pcsxr-pgxp.186369/
DuckStation
https://github.com/stenzek/duckstation

最強のエミュレーター(PS編)★XEBRA限定★
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1497065664/

マルチエミュレーター総合スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1465826484/

前スレ
最強のエミュレーター(PS編) 23
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1646934633/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/06/04(日) 00:21:16.91ID:lLzvoO5U0
ときメモが好きなようだな
https://youtu.be/t4gxL_wHGxo
2023/06/04(日) 01:40:11.85ID:Ur/lw3Uha
>>663
俺はWin10、Style(UA偽装無)。
これが反映されてN/Lwになるんなら結構被る組み合わせだと思う。
2023/06/04(日) 01:40:28.41ID:knHvNbEM0
JSだよ
2023/06/04(日) 01:42:35.86ID:knHvNbEM0
書き込みタイミングまで被ると流石にホラー (((( ;゚Д゚)))
2023/06/04(日) 06:53:16.89ID:y3NasjVid
>>665
てか、なんでわざわざ面倒なテザリング?
2023/06/04(日) 07:46:50.89ID:3R0KnvZYa
テザリングじゃねーよ、モバイルルーター導入したんだ。
2023/06/04(日) 07:49:17.93ID:3R0KnvZYa
ちなみにこれな
https://www.au.com/mobile/product/data/ztr01/

いやー、相当なじゃじゃ馬だわコレ。
価格コムで対策知らんとまともに使えなくなるところ(それでも、だったがw)
2023/06/04(日) 09:17:16.37ID:BxHPrr6Dr
隙自語
2023/06/04(日) 11:24:47.79ID:eV3MTtuv0
ワッチョイと時間かぶりでモバイル回線と固定回線
そら潔白かも知れんが当然疑われるだろって状況だわな
しかも主張まで一緒で他人が検証すると違った訳なんだ
2023/06/04(日) 11:56:06.42ID:BxdgWkiZ0
duckをダウンロード出来ないけど
なんでだ?
2023/06/04(日) 12:03:22.06ID:Ck6djcsR0
出来るけど
どこからDLしようとしてるの?
2023/06/04(日) 12:08:25.51ID:BxdgWkiZ0
>>674
レスありがとう
PCのwin10と11の二台でダウンロードしたら
信頼出来ること云々と表示されるんだけどディフェンダーの設定が悪いの?
2023/06/04(日) 12:09:30.11ID:BxdgWkiZ0
githubからです
2023/06/04(日) 12:30:29.56ID:ZbGSd6zJr
青いホームページから普通にダウンロード出来たけど
duckstation.org
678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 696e-N/Lw)
垢版 |
2023/06/04(日) 14:14:49.68ID:AzuqCTEC0
>>675
試しにedgeを使ってみた
分からないからググってしまったよ
面倒w

保存や詳細や保持するをクリックすれば良いよ
2023/06/04(日) 15:35:24.19ID:ncf1xlq10
gitで良いならemuCRからでも良いじゃん
あと日本語翻訳してるとDL出来ない場合も
2023/06/04(日) 17:35:17.91ID:BxdgWkiZ0
なんだかわからないけど
後で試してみます
ありがとうございます
2023/06/04(日) 17:42:28.48ID:BxdgWkiZ0
すみません
オペラでダウンロードできました
エッジのせいみたいです
すみませんでした
682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 696e-N/Lw)
垢版 |
2023/06/04(日) 18:08:12.81ID:AzuqCTEC0
>>681
edgeは何度かクリックしないとダウンロードが完了しないという初期設定にしているみたいですね
初めて使うとクリックする所が戸惑う所にあるしね
2023/06/04(日) 22:31:51.68ID:AU510SWF0
ときメモに対する情熱ワラタ
2023/06/05(月) 11:15:38.28ID:xmTJLraed
ときメモは神ゲーだってけど3が早まったよなぁ
PS2は従来の絵で出してPS3からトゥーンレンダにすればもっと続いたかもしれない。
2023/06/05(月) 14:10:15.43ID:xqmz/T9p0
>>683
duckstationが他のエミュより再現性落ちるタイトルはって話だけど、他にタイトル挙がらないからしょうがない。
F1運営シュミレーションは直ったし、パネキットはePSXeでもうまくいかないそうだし。
何か知ってるのあったら挙げてくれ。
2023/06/05(月) 18:23:58.22ID:1gXJ+Bqz0
F1運営シミュレーションだが、まだBGMで不具合があった
予選の時だけ、BGMがなかなか始まらない
本来は予選の走行画面に切り替わるとすぐにBGMが流れ始めるが、ダックだと数十秒経ってからでないとBGMが流れて来ない
2023/06/05(月) 18:28:09.58ID:1gXJ+Bqz0
他に、タイトルを思い出せないんだが、640×480の画像を表示する時に極端に重くなるゲームがあった
2023/06/06(火) 10:51:01.12ID:8E7c9Qh3d0606
すげー細かいところだけど
イメージファイト&XマルチプライはePSXeだと普通だけど
DuckだとIFは開始数分だけ、XMPはずっと一定リズムでスタッタリングが起こる。

まぁ多少の不具合あったところで、uiの快適さでDuck圧勝だけど。
2023/06/06(火) 11:40:26.12ID:ZdEouFf0d0606
duckのUIのどこが快適なのかわからない
しかも他のエミュでも流行ってるみたいで嫌だな
普通にbizみたいなのでいいのに
2023/06/06(火) 12:10:38.73ID:UV8+t2PG00606
>>689
こういう奴はただの老害
2023/06/06(火) 12:24:13.38ID:S8UUyhWH00606
QtUIのエミュが流行ってるのはそれだけ使いやすいからでしょ
使うも使わないも個人の自由だから好きにすりゃいいけど
2023/06/09(金) 11:14:13.63ID:QJ00r4nV0
自分が快適に感じるかどうかが全てだから他人がどう思ってるとか流行ってる流行ってないとかどうでもいいよ
2023/06/09(金) 12:19:21.13ID:qfoY5T/nd
特にオタク種に多い俺の価値観こそ絶対正義マン。
そしてそれを押し付けるかのように無駄に主張しまくるの結構うざい。
オタクきめえ文化を創ったのも無くさないのもこいつらのおかげ。
2023/06/10(土) 22:27:42.45ID:R5vJS8p00
DUCKで水滸伝天命の誓いをやると戦争をしかけることができない。地図上から他国を選択
する事ができないので移動や輸送もできない。ePSXe XEBRAだと問題ないので吸出しミス
ではないと思う。DUCKは使いやすいけど好きなゲームに限ってできない
2023/06/11(日) 17:35:11.61ID:F3qgB27ia
ソフトウェアレンダは?
2023/06/11(日) 17:45:45.49ID:gFSIn5Yg0
読み込みやシークの速度は上げてないか?
2023/06/12(月) 21:04:37.79ID:SJRldgxF0
>>695
設定 - 表示 - レンダラーを ソフトウェアにしてみたけどだめだった
>>696
吸出しの時の速度のことでいいのかな? x1とx4と最高速の3個作ったけどだめだった
もう少し設定いじってやってみるよ。ありがとう
2023/06/12(月) 21:14:47.54ID:7u8jZPvi0
>>697
そうではなくDuckの設定のコンソールにある読み込み高速化やシーク高速化を実機より上げてないか、という話
2023/06/12(月) 22:16:21.91ID:X7wwcAsL0
>>698
見直したらコレのテンプレなくなってるのか。
初心者は高確率で釣られる項目だしもっと周知させるべき
2023/06/13(火) 00:06:17.67ID:e7Dot5NKa
実機でプレイしていたころと比べりゃディスクイメージで動作してるだけで高速だわw

つか、結構このトラブル聞くしテンプレにもわざわざなったってことはデフォが高速設定だったりすんの?
そうでなけりゃ「解決できないならいじってんじゃねえ」案件だと思う。
2023/06/13(火) 01:49:55.81ID:jAhNLq88a
クロノトリガとかFFコレクションとか高速化したら結構読み込みストレス減らせた気がする
2023/06/15(木) 20:02:38.97ID:m7FyNriq0
わしも昔読み込み設定上げた結果ほとんどのゲームが起動しなくなって焦ったわ
duck使用者は一度は経験あるんじゃねえの
2023/06/15(木) 20:50:26.56ID:VfKFwY19a
ゲームごとの設定でやってるから
2023/06/15(木) 21:46:21.42ID:2vuQ5FRY0
読み込み速度はゲーム毎に設定するべきよな
起動しないとかフリーズするならまだしもアイテムが消えるとかゲームの挙動がおかしくなる事もあるから怖い
2023/06/16(金) 22:32:20.26ID:YESYrVxO0
>>698
この機能知らなかったから読み込み高速化もシーク高速化もなし(実機通り)になってたけどだめだった
試しにx10まで片方または両方あげてみたげと変わらない
でも良いことを教えてもらった。天命の誓いには効果はなかったけど水滸演武のロード時間は短くなったよ
2023/06/17(土) 20:18:53.63ID:IplFkLal0
公式に言ったら直してくれるかも知れないけど、
ハードルが高いよな。
2023/06/17(土) 20:27:41.51ID:L1FZ08zP0
一旦開発中断した時にGitHubのIssuesも閉じちゃったから報告しようがないんよな
探せばどっかに報告する所があるのかもしれんけど
2023/06/23(金) 11:51:07.75ID:5XOePlSt0
ナムコアンソロジー2のキングオブキングスアレンジがダックだと動作しない
赤字のNow Loadingでフリーズしたまま
オリジナルは動作するけどそれはFCエミュでもできる
解決方法ないですか?
2023/06/23(金) 12:19:11.81ID:VmDjNuVHM
DuckStationでローディングを速くする方法ないですか?
2023/06/23(金) 12:42:17.21ID:iIOx1arB0
>>708
https://i.imgur.com/uYjknuf.png
preview最新版、D3D11の解像度x4で問題なく起動する
吸い出しに問題があるのでは

>>709
設定を見ろ
2023/06/23(金) 13:00:52.78ID:EOQBpM/80
>>708
設定>コンソール>CPUエミュレーションの実行モードを”の”インタープリタ(最も遅い)”にするか、
"リコンパイラの命令キャッシュを有効にする”にチェックを入れれば動くはず。
2023/06/23(金) 13:03:37.12ID:5XOePlSt0
>>710
Windows10で、最新版に更新してるよ
今のverは0.1-5601-g2d78b3f2(master)だよね
吸い出しし直してみる
preview最新版とは上のと同じですよね?
2023/06/23(金) 13:18:15.02ID:5XOePlSt0
>>711
設定>コンソール>CPUエミュレーションの実行モードを”インタープリタ(最も遅い)”
"リコンパイラの命令キャッシュを有効にする”にチェックを入れる
両方試したらどちらもできました
ありがとうございます、助かりましたm(_ _)m
初期はどちらもリコンパイラ最速とチェックなしですが>>710氏のはできてるのでどのゲームでもインタープリタ(最も遅い)またはチェックを入れるのどちらかは変更すべきですか?
設定はできたら全てのゲーム同じがいいのでどのゲームでもどちらかすべきならどちらがいいんでしょうか?
2023/06/23(金) 13:30:20.14ID:iIOx1arB0
>>713
実行モードは弄ってないのに何で動くんだろうと色々試してみたが
実行モードはデフォのリコンパイラのままでも読み込み高速化かシーク高速化のどちらかを2x以上にすると動くようになるな
2023/06/23(金) 17:45:47.41ID:Q1JHgOpM0
前に書いた初代ときメモのOPのバケバケもインタープリタ(最も遅い)に変更したら直った
有益な情報ありがとう
2023/06/23(金) 18:19:06.61ID:Q1JHgOpM0
連投ごめん
初代ときメモはCPUエミュレーションを変えるよりもシーク高速化を「無限/瞬間」にしたほうが良い
CPUエミュレーションを変えると、主題歌ムービー再生時に下に表示される歌詞のタイミング合わなくなる

同じく前に書いたF1チーム運営シミュレーションもシーク高速化を無限/瞬間にすると不具合がなくなった
2023/06/23(金) 18:27:29.60ID:2Rtiewjna
ときメモのロード時間で困ってないんでそのままだ
2023/06/23(金) 19:09:04.16ID:EOQBpM/80
>>715
OPがおかしくなるのは起動後の一回目だけみたいだね。
2周目以降は大丈夫みたいだ(手元にあるBest版の場合)
2023/06/23(金) 19:29:00.33ID:YDgIfATa0
なんでときメモのOPにそんなに情熱を注げるんだよ
2023/06/24(土) 07:18:48.83ID:4zbyO49AM
>>710
読み込み高速化をなし以外にすると不具合が多発するんですよね?
シークだけをイジればいいんですか?
2023/06/24(土) 07:21:57.92ID:UepFkxwU0
シークを2xにするだけでもローディングから先に進む様になったよ
2023/06/27(火) 20:19:00.23ID:RLGAWmJ50
シーク高速化をいじると改善するものが多いが、もちろんダメになるものもある
俺の手持ちだとフォーミュラワン97が起動しなくなった
それでも読み込み高速化をいじるよりは安定性が高い
2023/06/28(水) 13:30:43.15ID:B88b4dgl0
ePSXeでコントローラーのボタン設定するとおかしくなる?
JoyToKeyでやってる人が多数なのかな?
2023/06/28(水) 17:05:04.62ID:kn9heq2Xd
まずepsxeが極少数派。そこは理解してるかい?
2023/06/28(水) 17:28:08.25ID:VZGNZdpW0
少数派でもないんじゃないかな
Duckが出てるの知らないでePSXeを脳死で使ってる人も居るでしょ

普通はePSXeでもコントローラーの設定は問題なく出来るからおま環だよ
コントローラー抜き差ししてコンパネのデバイスとプリンターから調整してもう一度設定してみたら
726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d56e-F8yx)
垢版 |
2023/06/28(水) 17:38:03.74ID:22oWAACw0
>>723
ちゃんと設定してもおかしくなるなら
レジストリーにある設定を削除してからやり直す
2023/06/28(水) 18:01:42.64ID:0MEIadRN0
初回起動時のCPUオーバークロックのバグを延々と放置するepsxe
2023/06/28(水) 20:02:39.37ID:uD43Lkv+d
libretto経由のmednafenが圧倒的多数だろうな
2023/06/28(水) 20:05:10.38ID:Kq0KsX7w0
BizHawk RetroArch
2023/06/30(金) 12:17:33.56ID:CSNCx74H0
>>723
開発が止まってるePSXe使うぐらいなら開発が続いているPCSX-R使った方がマシなんじゃない?
自分はここ1年ぐらいDUCKしか使ってないけど
2023/07/03(月) 14:20:46.00ID:RKsTLAY5a
アヒルのpreview版更新してたらcueファイルをちゃんと認識しなくなったので戻した
2023/07/05(水) 18:56:00.17ID:YTVmAEC60
>>618
初心者がやっとimgファイル吸い出し成功して405Mで遊べたと喜んで、このアプデしたらBIOS要求されて遊べなくなった。
まずBIOSって何よ?からまた勉強も今は嫌だから405Mを出荷時にリセットするしかないよね?もー凹むわ…
2023/07/05(水) 19:26:52.93ID:H+Yrz2DvM
日本語でおk
2023/07/05(水) 20:30:37.93ID:YTVmAEC60
他国から来た者でわかりにくかったですね。ごめんなさい。
つまりANBERNIC RG405Mの出荷時状態のDuckStationはバージョン0.1-4196-gc71d29bbで最新バージョンにアプデするとimgファイルだけではゲームを起動できないって事ですね。
バージョンダウンも試しましたが、最終的にAndroidさんに拒否られました。
今は無事にリセットかけて復活しました。
2023/07/06(木) 11:29:12.22ID:C9Jg2Z5vd
最近になって初めてワイドスクリーンハックなんてあるの知った。
けどPS時代のポリゴンはチカチカカクカクでフレームレートも低いしちょっとキツイな
2023/07/10(月) 23:16:12.47ID:8Ui0vD0ua
ワイドだろぉ
2023/07/11(火) 10:13:32.00ID:pkLaB4K10
DuckStation使ってオンラインプレイするの開発してる人居るんだね最近知った
2023/07/11(火) 14:57:14.68ID:B4TI+jn+0
スケール2倍にしてModel2、SYSTEM22レベルのポリゴンにするのがお気に入り
2023/07/13(木) 19:22:48.67ID:9HnmNycw0
みんゴル2を内部解像度上げてプレイしても全然キャラクターが綺麗になっている感じがしない
ゼノギアスのキャラクターに似ている感じだから板ポリにテクスチャだったのかな?
740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 176e-kkOg)
垢版 |
2023/07/13(木) 19:43:44.17ID:7DJk0h2C0
>>739
>板ポリにテクチャー
ってどういう意味で使ってるの?
ポリゴンを使ってるゲームは全てそんな感じだと思うが
ポリゴン数が少ないって意味で使ってるの?

ポリゴンが数が少ないのは解像度を上げてもポリゴンは増えないからw
2023/07/13(木) 22:10:14.16ID:gYFdDRFG0
そりゃまぁそもそも元のテクスチャ画像が想定外の大きさであるほど解像度上げる意味があるってだけよね(´・ω・`)
2023/07/15(土) 01:23:40.90ID:xd/ZXPQ1a
つか、遠方にあってドットのゴミみたいになってたのがちゃんとその形に表示されるだけでも解像度上げる意味はある。
近接の表示のテクスチャが粗く見えるのは、上記の利点に比べりゃかわいいもんだ。
2023/07/16(日) 00:49:07.12ID:ceNfSKAVa
ストリートフイター買おうと思ったけどPS系パッドだと強攻撃が押しづらそうだから
SNKのにしようと思った
2023/07/16(日) 03:58:43.77ID:OXT5n0eVa
街の掃除屋かな?
2023/07/16(日) 08:28:06.29ID:Xq0iWLsH0
ガチャガチャと音が五月蝿くない、静かなジョイスティックの開発を・・・。
2023/07/16(日) 11:17:53.75ID:OXT5n0eVa
昔あったろうが、MSXとかの時代に。
ゴムのような感触でグニグニ動く奴が。
耐久性とか難があったのかみんな廃れたけど。
2023/07/16(日) 15:45:15.76ID:iG4Fj8kY0
騒音ならビートマニアコントローラーに勝る物はねーべ。
プロ版でいくーらかマシにはなったけど、ゲーセンの大騒音の中と静かな部屋の中とでは騒音の不快さは全然違う。
2023/07/16(日) 20:58:50.03ID:Ep/MGI9L0
夜中にジョイステックでゲ-ムやってた時に、親に「ガチャガチャ五月蝿い!、寝れないだろ!」って怒られた記憶。
2023/07/17(月) 09:02:31.15ID:+eqUumHL0
ステックも五月蠅いがボタンも五月蠅いんだよなネオジオ家で遊んでた時はスゲー五月蠅かったろうな
2023/07/17(月) 14:01:28.91ID:ZWUi8fcC0
ジョイステ全般に言えるけどカチカチバシバシうるさいし
当時は軽いのほんと多かったから力入って浮いてガコッまであったなぁ(´_ゝ`
電車でG○コントローラとかも見た目以上に軽くてはゎゎわになるの少なくなかったなぁ
2023/07/17(月) 15:39:56.52ID:CEvOuI9r0
カプコン格ゲの3ボタン同時押しはコントローラーではきついな…
同時押しをゲーム内で設定できない作品だとJtKで設定するのめんどい
2023/07/18(火) 01:01:29.77ID:UIeA7Qw90
プレイステーション公式
@PlayStation_jp

フォローする
??????注意??????

#海の日 なので海に行く方は要注意。
形は似ていますが、PS5Rはビート板の代替にはなりません。

くれぐれも間違えて持っていかないようご注意ください。
#PS5
2023/07/18(火) 21:05:28.24ID:1oDQXID0a
熱中症か
2023/07/24(月) 21:44:32.31ID:t7FzIw0K0
DuckのRolling Releaseが半年振りの更新きたぞ
2023/07/24(月) 22:51:44.43ID:/9bWaPGP0
Rolling Releaseって安定版なの? 良く分からん
2023/07/24(月) 22:52:32.27ID:/9bWaPGP0
ワッチョイ被っちゃってすいませんw
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f6e-hD68)
垢版 |
2023/07/24(月) 23:03:09.00ID:DUC40PiO0
DuckstationのStableの更新きたな
何が変わったのかわからんけど
勝手にレジュームファイルが作られるのは無くなった
2023/07/25(火) 13:47:36.99ID:9zUaeC6oa
preview版更新するとクロノクロスのcueファイルを読み込まない状態になってたから安定版に戻してたけど
今回の安定版を更新してもpreview版の問題まんまだ
以前cueファイル捨てたせいでクロノクロスのステータス画面にすると暗転したままになる状態になったことがあったけどそうなる
ゲームタイトルもアンノウンのまま
どうしましょ
今回はcueファイルあってもダメな状態だから
2023/07/25(火) 16:52:45.33ID:iIQIvL/H0
>>758
簡単にいうとデータベースファイルが不完全なのが原因かも、
resources\database\gamedb.jsonを見ると、
> "serial": "SLPM-87395",
> "name": "Chrono Cross (Japan) (Disc 1)",
> "codes": [
> "SLPM-87395",
> "HASH-753EB8647043CE02",
> "SLPS-02777",
> "SLPS-91464"
> ],
となっていて通常版のコードが入っていないので書き加える必要があるかと。
あと、同じディレクトリのgamesettings.iniファイルのChrono Cross (Japan)関連も修正したほうがいいかと
ただし、これらのファイルはアップデートされると上書きされるのでそこらへんは上手くやってほしいが。
2023/07/25(火) 19:52:47.09ID:9zUaeC6oa
開いていじってみたけどなにも変わらなかった
問題なく動くひとつまえの安定版も開いてみたけどそっちにも通常版のコードは書かれてなかったよ

その他の症状としてディスク1枚目と2枚目のcueとimgの計4つをカタログからクリックしても
起動したプロパティでイメージパス見ると全部1枚目のcueになってる
でも不具合的に起動してるのはimgだと思う
多分これだと2枚目にも進めない
吸い出し直したけどダメ
ハッシュから調べたがちゃんと吸い出せてる模様
アップデート前後のduckstation開くとカタログでクロノクロスだけ位置が違うから問題はこのゲームだけだな
ソフトウェアレンダでもダメ
設定デフォルトに戻してみたりduckstatin新規に落とし直してもダメ
epsxeだとゲームリストにクロノクロスのディスク1が2つ表示されてるけど2つ目を起動したら1枚目にしろって言われてチェンジして動かせたし、
ステータス画面開いても暗転しなかった
PS1エミュはduckstation最新版だけクロノクロス通常版? がプレイできないという結果
2023/07/26(水) 10:29:32.02ID:LycBqFTd0FOX
>>760
とりあえず、データベースでうまく拾えてないせいで個別の修正が効いてないので
gamedb.jsonのDisc1にある「SLPS-02777」を「SLPS-02364」に
Disc2にある「SLPS-02778」を「SLPS-02365」に(Disc2はやっても意味なさげでDisc1認識になるけど)
変えて、起動しなおしたあと設定のゲームリストから「全ゲームを再スキャン」で
認識されて個別の設定が効いて止まらなくなるよ。

うちでは、イメージパスは1枚目と2枚目で別れてるからよくわからんなー。
2023/07/26(水) 13:43:29.44ID:sbuzhY5ua
Android版のePSXeでスパロボFからF完結に引き継ぎしたいんだけど
F完結側で引き継ぎ選択ができない
ゲーム毎にセーブデータ個別に管理したくて
メモリーカードファイルモードをゲーム毎に変えるに設定にしてる場合どうやったら引き継げる?
2023/07/26(水) 14:15:11.02ID:gPqXIOYLa
>>761
それでできたありがとう!
タイトルもアンノウン表示ではなくなった
ディスク2から起動してもタイトルはディスク1って表示されるけど、
プレイしてるところがディスク1の内容であればロード時にディスク1に交換してくださいって出るので、
多分2枚目入るときも交換の指示が出て最後までプレイできそう
あとこれやるまえにイメージパスはどれから起動しても2枚目が表示されるときもあったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況