最強のエミュレーター(PS編) 24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/08/06(土) 09:50:00.93ID:JK+YR0/V0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ePSXe
http://www.epsxe.com/
PCSX-R-PGXP
http://ngemu.com/threads/pcsxr-pgxp.186369/
DuckStation
https://github.com/stenzek/duckstation

最強のエミュレーター(PS編)★XEBRA限定★
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1497065664/

マルチエミュレーター総合スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1465826484/

前スレ
最強のエミュレーター(PS編) 23
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1646934633/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/04/09(日) 22:40:30.97ID:gnRc27GS0
割とあるあるな話やな
2023/04/09(日) 22:50:31.23ID:flZdZkQkM
真っ先に疑わない理由がわからん...
2023/04/10(月) 00:20:05.04ID:vJr66DGuM
Joy to Keyは実行ファイル毎にプロファイルを任意のものに変更させる機能があるから、
指定したアプリケーション以外では黙るようにしとくと楽だよ
2023/04/10(月) 00:24:42.99ID:tX3IHVaVa
Joy2Keyは、パッドアサインがしにくい・できないヤツで仕方なく使うイメージだな俺は。
それを起動するとき一緒に立ち上げるくらいで常駐させとこうなんて思わん。
なお、自分の環境だとJC-DUX60のドライバがアサイン機能を持ってるので、目下J2Kは削除しちまってる。
2023/04/10(月) 00:55:57.86ID:S2EBGCnJ0
作者名JTKなんだから妙な表記使わないでJTKって書いてあげなさいよ
2023/04/10(月) 02:15:39.75ID:EtsfMWQH0
バージョン違っても同じ現象あるあるなのかしら
2023/04/13(木) 12:38:42.45ID:OSfwJ/zhF
我々にはガングリフォンはないがエスコン3がある
2023/04/13(木) 12:52:26.57ID:Af0JsjNd0
あんなギャルゲで何が出来るって言うんです!
2023/04/13(木) 13:55:09.86ID:XQnKwEJv0
ガングリフォンがないならジャンピングフラッシュがあるじゃない
2023/04/13(木) 14:32:49.43ID:8KqasSv/0
>>573
Joy2Keyは作者も認めてる表記だから略称J2Kもいいんでないの

https://joytokey.net/ja/

> JoyToKey (Joy2Key) は、ジョイスティックの入力を
> キーボードやマウスの入力に変換し、さまざまなアプリケーションを
> 操作できるようにするユーティリティソフトです。
2023/04/13(木) 18:21:46.94ID:SltHov/Jd
>>576
ギャルって一人しかいなくね?あのゲーム
2023/04/14(金) 18:41:04.49ID:UHViJfsS0
キースのことか
2023/04/14(金) 19:25:46.11ID:tj5dAhHqM
ネオアトラスduckで操作不能でスタートできず
2023/04/14(金) 19:41:05.25ID:/o3PsJPn0
デジタルコントローラーで?
2023/04/14(金) 20:19:26.74ID:tj5dAhHqM
アケコンで操作すると思いますか?
2023/04/14(金) 20:27:09.48ID:/o3PsJPn0
失礼いたしました。
アナログコントローラー未対応ソフトなので、デジタルモードに切り替えてないと疑ってしまいました。
稚拙な知識で申し訳ありません。
2023/04/15(土) 00:02:09.54ID:JhdnBtHrM
2023/04/15(土) 05:07:29.76ID:gEZ72S1Q0
どっちが失礼なんやらw
2023/04/15(土) 05:57:50.39ID:H07Wz1G+0
>>584
俺も間違えたことある
アナログデジタルがPS1はゲームによってある
コントローラーがゲームによって効かないって焦ったことあるわw
2023/04/15(土) 09:31:21.00ID:zDVZM5qL0
データベースのようなもの持ってて大抵のソフトは起動時にデジタルモードに変更してくれるんだけど、
ネオアトラス含む一部のソフトは自動切り替えしてくれないことが原因だと思いましたが、
当たり前のことだったようで、質問者を怒らせてしまいました。
2023/04/15(土) 13:22:44.84ID:cYGB62Kt0
質問者怖い
2023/04/15(土) 14:31:21.77ID:/i2lGr5Y0
少し前にネオアトラス2やりたくなってデータ引き継ぐために1やったけどダックで普通に動いていたぞ
確か最初にうちも「あれ動かない?」って思った記憶があるので切り替えしてないってのが正解だと思う
2023/04/17(月) 23:20:12.51ID:DrFuHqsJ0
当たり前の質問された彼は激おこぷんぷん丸だったみたいだ
2023/04/18(火) 13:32:53.43ID:ZNcWdMPi0
Dualshock4とかの拡張モード(LEDが青くなるアレ)を簡単に標準モードに戻す方法ある?いちいち長押し電源オフするのすら億劫だ
2023/04/25(火) 10:01:13.10ID:kIzcLjqNa
DuckStationなんだが
プレイしてると定期的に画面がぶれるような感じで真ん中が一瞬ぶれるんだけど原因分かる方おられますか?
2023/04/25(火) 10:52:23.60ID:Y6TQR2Z00
おられません
2023/04/25(火) 12:01:19.58ID:V7bYjGM9d
このスレにはエスパーは居ません
2023/04/25(火) 12:13:56.97ID:/eOAZREU0
vsync有効化しろ
2023/04/25(火) 12:15:57.27ID:u9tFlrl30
ぶれるような感じなのかぶれるのか
2023/04/25(火) 13:09:49.58ID:8tee9SReM
ePSxeはAndroid版だとデフォルトではRHPが突破できなさそう
スマホのみの操作で突破する方法はある?
もしくはAndroid版の他のエミュでRHP関係なくプレイできるエミュはある?
死ぬまでに俺の屍を越えてゆけをやりたいんや
2023/04/25(火) 15:10:01.26ID:B7YVhqKU0
PCでも泥でも今はduckstationが主流
2023/04/25(火) 15:21:13.79ID:7gYuRK5t0
duckは互換性がなぁ
UIも好きになれん
2023/04/25(火) 16:36:58.76ID:5qN5PGEHa
>>596
神様ありがとう
2023/04/25(火) 16:44:50.33ID:Dv8kDTg60
>>599
ありがとう
今ダウンロードしてみたけど、設定が複雑そうでパッとできなかったから仕事後に試してみるわ
2023/04/26(水) 19:08:00.84ID:NJOChmi3M
duckはbiosが必要
2023/04/26(水) 21:17:55.22ID:GGtf/D9Q0
>>603
ソニーの公式がアップしてるPS3のファームウェアから抜けばいいじゃない
ツールも1つ使うだけですむし
2023/04/27(木) 14:41:43.30ID:/CwLB3JV0
連休中は天気悪そうだからトゥームレイダー2を俺はやる
2023/04/27(木) 16:59:00.79ID:6E5g9cclr
あは~ん
2023/04/28(金) 19:30:42.12ID:RwUiSMczd
大きい穴にはランニングジャンプよ。やり直して
2023/05/02(火) 19:48:51.86ID:VpvvxSNWd
スマホ版のePSXeでゲームやってたんだが今日起動しようとしたら滅茶苦茶長いエラー文章が出ててゲームが全部消えててSDカードから再度読み込ませたらセーブデータ全部消えてたんだが
これどういう事・・・?
2023/05/03(水) 00:23:10.54ID:rBByQnlW0
SDカードがへなへなぷぅしたんじゃね?
2023/05/03(水) 07:34:28.85ID:6nW4SLcN0
SDカードが寿命って事であってる?
へなへなぷぅで検索かけちゃったわ
2023/05/03(水) 10:40:59.42ID:mYEgSVdJ0
接点復活剤点けてささやき - いのり - えいしょう - ねんじろ!でやってみるしかなかろう
2023/05/03(水) 11:26:16.67ID:dtSUmtN9a
でCRC5-56吹いてとどめ刺すんだな?
2023/05/03(水) 12:30:42.69ID:zrqeE6I1d
SD買い換えた方がいいって事か?
容量増やしついでに買い換えるかな
2023/05/03(水) 17:00:50.64ID:IP5RJz+N0
サイレントヒルをダックステーションでやると学校クリア後の教会ダリア登場シーンでバグるな、
2023/05/03(水) 17:38:37.82ID:FKOJ52cl0
>>614
そこはPGXPをオフにしたら進むはず
2023/05/03(水) 17:49:53.13ID:IP5RJz+N0
>>615
いけたぁぁぁあ!ありがとう!
2023/05/03(水) 19:29:26.59ID:/mZkmbhFr
スレ内検索すら
2023/05/04(木) 23:42:37.83ID:xkMCGSa20
Google Playで配信されているDuckStationが突然アップデートされてた。
619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9758-BoP1)
垢版 |
2023/05/06(土) 01:16:23.08ID:IxNwOBN60
>>189
「カリング修正を有効にする」のチェック外したらフリーズしなくなった
620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 132a-nBjY)
垢版 |
2023/05/15(月) 23:25:17.26ID:d6rGNAuz0
duckstationでサルゲッチュ1読み込んだらムービーがぶつ切りになります
何か設定でなおりますか?
2023/05/16(火) 08:11:20.46ID:Hup607Qi0
なおるとおもいます
2023/05/16(火) 08:51:58.53ID:l+9zk8Ida
詩吟か
2023/05/16(火) 11:07:32.04ID:mV223hYT0
ムービー関係の設定は4:3を維持とブロックノイズを軽減くらいしかないからな
レンダラー切り替えてみて変わらないならどうしようもないんじゃね
2023/05/16(火) 11:15:08.06ID:l+9zk8Ida
重いレンダラー 試練の道を
2023/05/16(火) 11:15:45.45ID:TfQcx7gkd
サルゲッチュてアイデアはいい良ゲーだけど後半の定点ジャンプ落下系ステージのおかげで無事リタイア。
ホント歳はとりたくないモンだよ…
2023/05/16(火) 12:14:36.80ID:CL6fH98Xr
なにみてんだこらぁ!
2023/05/16(火) 14:22:51.93ID:uCKBBFEq0
Duckの範疇じゃないかもだけど最小化時やバックグラウンドでプライオリティ下げずに実行出来んもんかな
エースコンバット2のミュージックプレイヤー流しっぱなにしたいのに音がブツ切りしまくり
最近のWindowsはバックグラウンドタスクの優先度極端に下げてる感じ
2023/05/16(火) 14:32:13.85ID:uCKBBFEq0
ってタスクマネージャに普通に今も設定あるのな
帰ってから試して見る
2023/05/17(水) 22:14:38.48ID:96MxpKqU0
おま環かもしれないけど DUCKでソウルハッカーズ始めたんだけど
HWレンダリングにすると2D絵の時にチラチラ線が入る事があるんだけど
やっぱSWレンダリングでやるしか解決方法は無い?
バージョンは5/15の最新版です
2023/06/02(金) 00:57:17.95ID:+r0SJvGr0
ePSXe は最近のバージョンでもまだ強制終了させないとだめなの?
2023/06/02(金) 07:29:18.77ID:9+2HVIRga
は?俺の知ってる限り最初からそんなことないが。
2023/06/02(金) 07:49:21.10ID:zrf45UZ10
ePSXeの最後のバージョンはもう7年ほど前だからな
今はDuckstationがあるんだしもうePSXeは卒業しろ
2023/06/02(金) 08:40:22.42ID:zLVIA56MM
>>625
いい加減 ダックステーションに
行きたいんだけど パソコンが32ビット だからしょうがない…
2023/06/02(金) 17:46:34.39ID:QKvfzQUy0
セキュリ茶ホールヒェッ
2023/06/02(金) 18:05:06.99ID:PZmtrJnod
歳を取ると新しい物覚えるのが億劫になります
2023/06/02(金) 19:52:11.44ID:x4CCmJCU0
duckはePSXeと違って取っつきいいから、年で億劫な人もとりあえずさわって見るのをすすめるけど。
それより気になるのは過去スレでduckは再現性が従来のメジャーなエミュより再現性落ちるとあったけど、
自分はそういうゲームにぶつかったことないんだよな。
具体的にduckで動作がいまいちだったゲームって何があるんだろ?
2023/06/02(金) 20:01:02.55ID:FCvB9xoC0
ダックは、ときメモ1のオープニングがぐちゃぐちゃになったり、有名作でもけっこうダメなものがある
2023/06/02(金) 20:33:22.04ID:Bqdag2WT0
F1チームシミュレーションでBGMが鳴らなかった気がするダック
2023/06/02(金) 21:12:40.75ID:+r0SJvGr0
Duckstation使ったけど起動しない
bios設定するだけで簡単に起動すると思ったのに
2023/06/02(金) 21:17:51.27ID:viTRZREz0
Duckは再現力よりもとにかくuiが優秀すぎてな。
その再現力もアケ移植や2Dばっかやってるから何もトラブらねえ。
2023/06/02(金) 21:24:42.15ID:igxGcz720
DuckでダメなのってCD読み込み速度変更をしてるのばっかだと思ってた
2023/06/02(金) 23:57:19.50ID:3us8yFaW0
ダビスタ99がクロック変更しないと動かないってDuckstationを使って初めて知った
2023/06/03(土) 01:29:55.35ID:hWFVUNuF0
クロックタワ-
2023/06/03(土) 08:11:55.08ID:PnjwVnIya
ePSXeはポリゴンをなんちゃってワイヤーフレーム化したりとか変な遊びができたけど
DUCKはそういう遊びができないのが難点っちゃ難点かな、普通はそんなことしないけどねw
長年メインで使ってて愛着あるからばっさり切り捨てるのも忍びない。
でも最近はもっぱらDUCK起動してるw

>具体的にduckで動作がいまいちだったゲームって何があるんだろ?
動作的には平気なんだけど、各ハード恒例の、末期にハードの限界叩きまくった奴は表示が安定しない傾向はあったな。
自分が思いつくのはパネキットの地形描写(青い縞模様が見えたりする)。
これはePSXeでも悩まされた(遠景を省略することで無理に納得してた記憶)
2023/06/03(土) 15:11:27.51ID:ppIJb0LN0
duckがというかepsxeがVita吸い出しのPSソフトでも動かしてくれて
それと比較して動かないのが有るって言ってる気がする
duckの再現性が低いんじゃなくてepsxeの特殊挙動じゃないかなあ
duckでも動いてくれたら嬉しいけども
2023/06/03(土) 19:19:46.11ID:nanJYuDT0
ときメモ1のOPをduckで試してみたよ。確かに体育館と木のとこでバグるった。
CD読み込み速度も標準でソフトウェアでも試したけどダメだったよ。
ePSXeやBizHawkやRetroarchのbeetle PSXは大丈夫だった。
クロックタワー2はどこら辺でバグるのかな?すぐ試せそうな所なら確認してみたい。
2023/06/03(土) 19:26:02.18ID:gvrsOwM+a
OP試してみたけどタイトルで放置すると流れるアニメだよね?
ちょっと急いでるのでtabキー押して早送りで流したけど普通だった
ハードウェアレンダ
メモ1は型番が複数あるようだからそれで違うのか
2023/06/03(土) 20:06:17.52ID:sg3b9I4O0
ときメモ1は、最初の詩織が空を見上げるシーンと主題歌動画は問題ないよ
一旦タイトルロゴを表示した後に流れる教室→卒業式→伝説の樹のシーンがぐちゃぐちゃ
バージョン関係なく発生する
2023/06/03(土) 20:10:06.99ID:tMvMUqOk0
幼馴染なのに、「一緒に帰って噂になるのが嫌」って、最初から凄い嫌われてる。
2023/06/03(土) 20:30:14.77ID:sg3b9I4O0
F1運営シミュレーションは、以前ダックではグラがバケたりしたけど、最新版では不具合がなくなったっぽい
BGMも問題ないと思う

>>649
最近できた公式ツイ垢もその名言をネタにしてる
https://twitter.com/tokimeki573/status/1664557472382861312
https://pbs.twimg.com/media/FxlEhS7aIAAGATh.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/03(土) 20:48:39.88ID:gvrsOwM+a
>>648
一緒に帰って噂されるとか恥ずかしい子が見上げてタイトル画面になるところも、そのあと流れる一連のムービーもおかしなところは感じない
昭和っぽい色指定のアニメ映像も楽しめる
バージョンはpreviewの最新
メモ1は出回ってるタイプが6種は確認されてるらしい
型番だと5種類のようだが同じ型番でバグありなしがあるとか
2023/06/03(土) 20:53:09.00ID:caqcTtSS0
>>648
同じくpreview最新版でタイトルからOPアニメまで一通り見たけど特におかしな所は無いな
2023/06/03(土) 21:15:44.52ID:bd3qfe+vd
アウアウウーT Sac5-N/Lw
ワッチョイ ed6c-N/Lw

同一人物じゃないよね?
前からduckの不具合を否定する書き込みは、ワッチョイ後半が被ってることが多いように感じる
2023/06/03(土) 21:21:07.84ID:HzXQ5QYOa
知らんがなー
鉄拳3のエンドロール入ると画面暗くなったままって不具合は解決できてない気がするが、レンダリング替えて試したりしたかは覚えてない
スタートボタンで飛ばせることと、全然プレイしてないので気にしてない
2023/06/03(土) 22:46:57.77ID:nanJYuDT0
上でときメモ1のOPバグったって書いたものだけど吸出し直したらバグがなくなった
ハッシュ値計算したらRev1と出た。
さっきは状態ばつと出たからただのミスだった。
バージョンたくさんあるんだね。自分の報告としてはRev 1は大丈夫だった。パッケージは初期のやつ。
2023/06/03(土) 22:55:00.61ID:sg3b9I4O0
>>655
バグフィックス版のKONAMI THE BEST
最終バージョンのPS ONE BOOKS

この2つはきっちりdumpしてもオープニングでバグが出る
ダックの開発チームがバグ多数の最初期バージョンしかテストしてないのかも
2023/06/03(土) 23:10:18.57ID:HzXQ5QYOa
全バージョン買って、友達に噂とかされると恥ずかしいし……
2023/06/03(土) 23:17:07.84ID:+JFeEdt+0
バグ盤をデバッグしまくってバグ無し盤がバグるゲシュタルトグシャー
2023/06/03(土) 23:17:15.31ID:bIzs6uCe0
>>652
そういうの勘ぐる奴って正解不正解問わずちょっと怖い
2023/06/03(土) 23:27:45.58ID:sg3b9I4O0
でも確かに-N/Lwが多すぎだわ
ワッチョイのこの部分は「端末+ブラウザ」判定で滅多に被らないんだけどな
前半はプロバイダ判定なんで頻繁に被る
2023/06/03(土) 23:35:31.93ID:+JFeEdt+0
後半はアプリやろ
2023/06/03(土) 23:48:01.66ID:sg3b9I4O0
分かりやすい表現を選んだつもりだったが、正しくはワッチョイ後半は「UA」判定だからなw
2023/06/04(日) 00:05:53.60ID:rHOAwP7fd
N/Lwだけがワッチョイ被りって違和感ある
俺は泥用専ブラシェア一位のchmateだが同じ奴いないでしょ?
自演だとしても目的が理解不能
2023/06/04(日) 00:21:16.91ID:lLzvoO5U0
ときメモが好きなようだな
https://youtu.be/t4gxL_wHGxo
2023/06/04(日) 01:40:11.85ID:Ur/lw3Uha
>>663
俺はWin10、Style(UA偽装無)。
これが反映されてN/Lwになるんなら結構被る組み合わせだと思う。
2023/06/04(日) 01:40:28.41ID:knHvNbEM0
JSだよ
2023/06/04(日) 01:42:35.86ID:knHvNbEM0
書き込みタイミングまで被ると流石にホラー (((( ;゚Д゚)))
2023/06/04(日) 06:53:16.89ID:y3NasjVid
>>665
てか、なんでわざわざ面倒なテザリング?
2023/06/04(日) 07:46:50.89ID:3R0KnvZYa
テザリングじゃねーよ、モバイルルーター導入したんだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況