【radiko】どがらじ Part6【Time Free】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/08/06(土) 05:40:41.95ID:MkNeyHG20
公式サイト
https://dogaradi.123net.jp/

▼対応ラジオサービス
radiko.jp、らじる★らじる、ListenRadio、超!A&G+、JCBA、OTTAVA、NHKゴガク、音泉、Shoutcast
※radiko.jpのタイムフリー、らじる★らじるの聴き逃しサービス、NHKゴガクにも対応

関連スレ
radiko関連ソフト総合 Part29
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1636013355/

前スレ
【radiko】どがらじ Part5【Time Free】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1631477990/
2023/04/14(金) 20:52:09.03ID:BkmrU/AP0
>>735
↓ここじゃダメなの?
ffmpegならこちらへ 7
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1659701141/
2023/04/14(金) 20:55:30.07ID:oF+L1Tjn0
こいつが知りたいのはffmpeg使って録音だろう
2023/04/14(金) 20:57:38.17ID:UKZjsPgc0
>>737
「ffmpeg コピーファイル名設定」でぐぐったけど見当たらん
2023/04/14(金) 20:58:19.19ID:UKZjsPgc0
>>738
覗いてみる
2023/04/14(金) 23:12:52.51ID:raxyqv280
>>741
ffmpegの取説ならこちらへどうぞ。
ttp://ffmpeg.org/documentation.html

batファイルの心得があるなら以下で生成した文字列(YYYYMMDD_HHMM)を渡せばよいと思うが。
外していたらすまん。
---------------------------------------------------------------------
@echo off
if %time:~-11,2% LSS 10 (
set datetime=%date:~-10,4%%date:~-5,2%%date:~-2,2%_0%time:~-10,1%%time:~-8,2%
) else (
set datetime=%date:~-10,4%%date:~-5,2%%date:~-2,2%_%time:~-11,2%%time:~-8,2%
)
echo %datetime%
pause
---------------------------------------------------------------------
2023/04/15(土) 09:22:48.00ID:facbtDpp0
アップデートしても、録音できない
ファイルがどっか行ってるみたいだけど、探しても出てこない
おま環?
2023/04/16(日) 12:09:11.79ID:aNYLWdyh0
>>742
その中のどこを見ればいいのかがわからない
batファイルの心得もないです
745735
垢版 |
2023/04/16(日) 12:24:57.75ID:aNYLWdyh0
わからない事整理したんで
スレチだけど助けてくれると嬉しい
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1659701141/142
2023/04/16(日) 12:26:16.81ID:/zViN9Sq0
ffmpegだけで日付を入れようと思っているのでしょうか?
ffmpegには日付生成機能は無いでしょ
つまり、事前にスクリプト等で日付の生成が必要です
なお、出力ファイルについてはオプションスイッチ不要です
2023/04/16(日) 12:47:37.18ID:aNYLWdyh0
>>746
なるほど!
日付生成スクリプトが別途必要なのですね!
ありがとう調べてみます
2023/04/16(日) 17:43:39.01ID:aNYLWdyh0
スレチ延々すまない
ここから独り言

日付は教えてもらったこれで入れる事ができました
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1659701141/153

しかしコマンドプロンプトだとできるのだけど
タスクスケジューラのトリガーから時間指定して実行させようとできない
コマンドプロンプトとタスクスケジューラは挙動違うの?

振り出しに戻っちまった
以下独り言終了
2023/04/16(日) 18:04:29.92ID:sDlNm6sb0
開始(オプション)にバッチファイル保存しているフォルダのパス入れるか
バッチファイルの@echo offの次にcd /d %~dp0足せばいいんじゃない?知らんけど
2023/04/16(日) 18:55:35.67ID:/zViN9Sq0
-strftime 1 で日時フォーマットが使えるのかぁ、ffmpeg
うちでは上手く行かないけど・・・
751742
垢版 |
2023/04/16(日) 20:45:51.88ID:fKNGjMcQ0
>>748
ひとまずファイル目に日付が付けられるようになって良かったですね。
タスクスケジューラのプログラムの開始の操作をどう表記したのか書いてもらわないとアドバイスできないです。
>>749の通りパス指定が無いか間違っているのでは。
752742
垢版 |
2023/04/16(日) 20:46:32.83ID:fKNGjMcQ0
ファイル目→ファイル名の誤りです。すまぬ。
2023/05/10(水) 18:56:35.78ID:D4FS7wrU0
らじれこzip版の最新をダウンロードしたいのだけど
何回やってもダウンロードが最後まで成功しない(´・ω・`)
2023/05/10(水) 19:02:59.26ID:D4FS7wrU0
223MBあるんだけど140MBくらいで0にもどるをループする(´・ω・`)
2023/05/10(水) 20:13:43.86ID:VDC4egCA0
普通に落とせたが
2023/05/11(木) 04:31:56.12ID:ptomrxTs0
3時頃にちゃんと落とせたわ(´・ω・`)
757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/30(火) 11:43:29.43ID:oa9j8+WU0
おま環だったらスミマセン、今らじるらじる
落とせなくなってませんかね…らじれこの
録音ボタン表示されない…
2023/06/04(日) 07:26:39.81ID:G1AuJXk20
ADSLからAirに替えたんだけど
radicoが神奈川県なのに広島固定になってしまった
広島なんて利用する放送局皆無なのに
なんなのこれ
2023/06/04(日) 08:06:10.49ID:cCGGX0XZ0
ルーターの電源をONOFFしたら変わる
2023/06/04(日) 08:24:24.41ID:3FVHYm6G0
radicoに課金したまえよ
2023/06/04(日) 08:31:17.97ID:oF63Akz/0
エリア判定の修正報告
https://radiko.jp/contact3

ただしONOGGしたらまた違う場所に変わるかもしれない
2023/06/05(月) 07:39:47.81ID:5i4vPsws0
地域判定がおかしくなるのは、
フレッツ光&ぷららでもたまにあるから心配無用。
ipアドレスで聴ける地域を絞ろうとすること自体に無理がある。
2023/06/06(火) 13:54:35.88ID:hORPDXQY0
>>761
2011年頃は嘘の申告をしても変わるくらいガバガバだったのに今は厳しくなった
2023/06/06(火) 14:16:23.92ID:4/M+cuQ00
アドオンで地域偽装し放題やがな
2023/06/06(火) 19:56:43.95ID:HIw80f/90
>>763
そうでもない
2023/06/06(火) 21:51:54.40ID:+1L9pGtQ0
アプリにバックグラウンドでの常時実行を許可しますか?

↑アプリ起動するたびに聞いてくるようになったな、らくらじ2
2023/06/06(火) 22:48:30.39ID:GaGlV5cM0
>>758
関西になってたら速攻でヤンタン録音してるわ

ちなみにスマホだと、地域あってない?
2023/06/07(水) 09:27:37.20ID:Z0DTZBym0
機材に 位置情報サービスがついてりゃその位置になるけど
なければIPアドレスからの類推そのISPのサービスエリア内なら
設定してくれるけど
2023/06/07(水) 09:33:12.10ID:l7f2kpX+0
どがらじの録画って、映像があったら自動判別する?
2023/06/09(金) 12:34:13.37ID:4/wfZy4s0
>>769
超A&Gは静止画と動画で録画
される
771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/12(月) 14:49:37.83ID:5DojWu7Y0
午後になって radiko の番組表情報が取得できませんでした の表示が出る らじるらじるは問題ない
2023/06/12(月) 16:22:58.60ID:ro4tY2XV0
普通に表示されてるが
FMしか聞いてないから4.9.3ね
773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/12(月) 17:36:13.98ID:Jug9JNvq0
突然ウイルス対策ソフトがradikoを危険と設定した可能性が高い。ブラウザでもradiko が表示できない。
何考えているんだろうな、トレンドマイクロ。
2023/06/13(火) 20:12:26.80ID:ZpzsL2SH0
>>771
Wifi環境だと動くが。

有線LAN環境だと、らじれこが
動かない
2023/06/14(水) 01:09:39.40ID:j4LmET2F0
スマホにらくらじ入れて4G回線で起動するとエリア判定誤認するの逆手にとって
文化放送とかのタイムフリー落としたなw
らくらじ2はエリア判定GPSのみに改悪されてる
位置情報偽装アプリとかで騙せないかなwww
2023/06/14(水) 01:13:55.59ID:ucI3X8K60
タイムフリーはアドオンで落とせるやん
2023/06/14(水) 03:05:46.58ID:L1YOFLC00
タイムフリーとエリアフリー勘違いしてないか
2023/06/14(水) 08:00:42.37ID:ucI3X8K60
いやエリアフリーの下にダウンロードがある
2023/06/14(水) 08:30:34.34ID:8aQTVROx0
放送大学、2024/3でradikoから外れるのね。
2023/06/16(金) 04:32:37.13ID:g9N0X04J0
らじれこWindows版 1.9.27

らじる★らじる番組表が表示できない問題を改善
2023/06/18(日) 08:53:08.22ID:HpGjyEFk0
らじれこ、なぜ3倍速ダメなのか
2023/06/18(日) 12:45:12.27ID:nyp5AXUX0
>>779
年季入った聴講生が弾かれるおそれ・・・ 自分のBDレコは一台だけその衛星ラジオが予約録画対応だった 古いのは全滅でただ聞くだけ 予約できないからそれ使うなら一台専用機にしないと(しかも外部録音) 問題にならないと判断したのだろうから仕方ないな
教育機関でこれだから やはり日本は貧乏になったんだなと実感
2023/06/18(日) 12:48:10.33ID:bGW2IuL80
むしろなんでラジオに放送大学あんねんが正解だろw
全く必要ないがなw
2023/06/18(日) 13:10:19.09ID:CXt71fLe0
なんでだろうな?俺も不思議だった

めちゃくちゃ頭がいい従姉妹が中高時代に塾に行く金が無いから放送大学を聞いて勉強したらしい
東大にガチでいけたそうだが都内は金がかかるから地方の大学を受験したんだと
2023/06/18(日) 13:36:27.55ID:bGW2IuL80
そんなやつは教科書だけで国公立行けるから関係ないでしょw
2023/06/18(日) 13:37:50.89ID:+dVjrOnd0
>>783
こういうメガトン級の馬鹿がA&G聞いてんだろうなあ
2023/06/18(日) 14:24:35.07ID:bGW2IuL80
>>786
全く返しになってないやんw
で、何必要なの聴取率は?
2023/06/18(日) 18:44:46.06ID:+dVjrOnd0
維新支持してそう
2023/06/18(日) 19:04:21.12ID:nyp5AXUX0
中高生だと文系講座かな?語学や歴史などは参考になるだろうな 理系の初級講座は途中から高校の範囲超えることあるから微妙だけど興味あれば
受講生は金払っているから大学専用サイトで聴ける 今回その体制整ったからラジコ終了するという話
ちなみに聴講生とは俗に言うもぐりの学生 違法でもなんでもないから問題ない
2023/06/18(日) 19:05:25.42ID:nyp5AXUX0
この10数年くらいのあいだの放送大学はアナログ地上波放送終了・地デジ放送終了・FM放送終了があって今回ラジコ終了 今後ラジオ講座はBSラジオと専用サイトのみ ちなみにテレビ講座はBSとネットがある
この変化の間に聴講生激減してる可能性あるな 確かここは税金使っているはずだしこれで運営問題ないのかな?
NHKラジオ第2も終了する噂ある NHKはネット充実しているからこういう経費削減の流れも仕方ないけど
2023/06/18(日) 19:59:22.70ID:tZ+iniMJ0
放送大学の地上波って東京タワー(スカイツリー)と前橋中継局だけで全国に広がる事は無かったな

前橋だけってのは放送関係のお偉いさんが群馬出身だった関係か
2023/06/18(日) 20:02:05.57ID:pGqJLAG80
>>791

難視聴対策でBSで流してる時期があったような。
2023/06/19(月) 10:53:07.51ID:wkbO5NGy0
放送大学ラジオは、出演者の著作権の関係でradiko放送外がいまだに結構残ってたからなぁ
授業料も値上げするし、かなり経費削減の圧かかってそう
2023/06/20(火) 16:26:15.06ID:0/twLrcl0
・radiko導入時と比べてWAKABAの操作性が向上したこと
・大学運営経費の効率化が必要であること
で、radikoは止めると。
https://www.ouj.ac.jp/reasons-to-choose-us/ocw/

で、WAKABAは学生専用なので、
BS以外の一般公開向け(の音声版?)は、
MIT主導で開発された?オープンコースウェアとやらでやる、と。
2023/06/29(木) 10:03:44.59ID:XxzktZth0
スマホでWAKABAがバックグラウンド再生できる
アプリができるとありがたいというわけだな
796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/01(土) 09:27:55.46ID:oVl2VEOK0
>>790

NHKラジオ第2の廃止って噂レベルの話じゃないはず。
編成を見ればAMとFM各一波統合のための準備は
始まってるよね。
特に再放送枠が増えてるのは、明らかに、
後に番組を詰め込むための布石でしょ。
2023/07/01(土) 09:43:51.65ID:zT8ua+2h0
>>796
公式発表あったはず
2023/07/01(土) 12:14:15.58ID:9RaoEKOt0
NHK経営計画(2021-2023年度)のp.4
https://www.nhk.or.jp/info/pr/plan/assets/pdf/2021-2023_mix.pdf
2023/07/01(土) 17:28:05.32ID:m75M2vxd0
NHKEテレとかラジオ第2の番組って、リアルタイムよりもオンデマンド視聴の方が向いている感じだし、
そっちの方に移行した上で停波ってところか

かつては小学校の授業の時間にNHK教育をリアルタイムで観てたが、今の小学校ではそんな事やってないか
2023/07/01(土) 18:46:08.55ID:k6arMoMU0
はたらくおじさん、こんにちは
2023/07/06(木) 20:02:12.56ID:S376aHF/0
ラジオ第2の気象通報も終わるのか
2023/07/07(金) 12:44:01.84ID:Ny/ScObx0
ネットがあるからね…
2023/07/12(水) 12:09:54.47ID:znQg6PbJ0
ラジオ第二は無料が原則の公共図書館と同様に
知のセーフティネットとしての役割もあるはずだが
背に腹は代えられず端末代や通信料も払えない貧困層は切り捨てか
2023/07/14(金) 03:00:27.23ID:NRGUTs2L0
わざとらしく残り6秒で広告固まるのやめれ(´・ω・`)
2023/07/15(土) 19:48:29.43ID:fxPSR3Pr0
らくらじ2のこと?
2023/07/18(火) 02:09:12.54ID:h7pAengO0
広告最後まで再生させないと録音開始しないとかマジで改悪
広告終了直前でフリーズして肝心な録音開始しないとか
散々下らない広告長々と見させておいてあり得ないわ
2023/07/19(水) 02:17:14.27ID:FD23HgdL0
>>806
ラジコタイムフリー録音には
影響しない
2023/07/21(金) 23:15:19.92ID:FLMtQhp/0
やはり最小化で起動って出来ないんですか?
autohotkeyから最小化で立ち上げる方法を試したけど出来なかった

>>121でも同じことしようとしてる人いたけど突破方法は今のところなさげですね
2023/07/22(土) 00:12:38.91ID:/FC8wblT0
そもそも録音するのに起動させる必要ない
2023/07/22(土) 02:37:32.49ID:XxDFPdNx0
>>806
下らない広告終了しないと録音開始しない極悪仕様(らくらじ1は同時スタートだったのに)
らじれこは出ても画面の隅なのに
らくらじ2初期版は広告一切出なくて大した良かったのに
2023/07/22(土) 17:29:44.72ID:nKN1xM810
>>809
そういう意味でしたか
>>121からの流れを含めてあなたのレスを再度読んでやっと理解できた
ありがとう
2023/07/26(水) 23:59:40.41ID:wBnwpJIw0
そもそも、タイムフリーを不正にダウンロードする機能を利用する時に
広告無理矢理見させて広告収入得てるのってヤバいんでないの?
radikoの公式サイトとかはどう考えてるのかね
2023/07/27(木) 21:09:59.02ID:fbhxLRpM0
公式に現状を報告し、問い合わせてみれば良いwww
2023/07/27(木) 22:09:36.57ID:Ysbx56G00
不正にダウンロードしてるヤツが文句とか
2023/07/28(金) 08:18:28.57ID:grLbDCT30
×「ダウンロード」
○「タイムシフト録音」
2023/07/28(金) 10:55:35.77ID:PDGdhcnr0
録音だと1時間番組が1時間かかっちゃうじゃないか
2023/07/28(金) 13:59:17.83ID:eev9QwZd0
不正なの?
正規の手順で再生してると思うけど
2023/07/28(金) 14:47:33.41ID:/CO+3HjH0
生配信の録音は合法
つまり、Radikoolは合法

タイムシフトのダウンロードは違法ダウンロード対象
つまり、どがらじは違法

ただ有償のものでは無いから刑事化は出来ず民事で頑張ってね

って感じだっけ
2023/07/28(金) 14:59:12.05ID:eev9QwZd0
その違法ダウンロードの根拠は無理やりじゃない?
2023/07/28(金) 15:05:19.35ID:/CO+3HjH0
無理矢理ではなくね
サイトから音声をツールを使って自分の意志でダウンロードしてるんだから要項には抵触してる

どがらじのサイトでは配信サイトからの動画DL支援ツールを公開してるんだから分かってやってでしょ
2023/07/28(金) 15:09:07.08ID:IIsz+9zJ0
せいぜい規約違反が良いところ。
違法ってどの法律に触れてんのよ。
2023/07/28(金) 15:16:29.23ID:/CO+3HjH0
>>821
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/skillup/00009/00047/?SS=imgview_sp&FD=1420933308
2023/07/28(金) 15:19:00.06ID:/CO+3HjH0
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/skillup/00009/00047/

まず(1)業務目的でのコピーなどはもともと私的複製とは認められないので、従来から違法
2023/07/28(金) 15:21:33.83ID:eev9QwZd0
Q2「有償著作物等」とはどういうものなのか教えてください

ドラマ等のテレビ番組については、DVD として販売されていたり、オンデマンド放送のように
有料でインターネット配信されていたりする作品の場合は、有償著作物等に当たりますが、単
にテレビで放送されただけで、有償で提供・提示されていない番組は、有償著作物等には当た
りません。(もっとも、違法にインターネット配信されているテレビ番組をダウンロードすること
は、刑罰の対象ではないものの、法律違反となります。)
2023/07/28(金) 15:26:22.72ID:/CO+3HjH0
>>824
もっとも、違法にインターネット配信されているテレビ番組をダウンロードすること
は、刑罰の対象ではないものの、法律違反となります

しっかり書いてるだろ
2023/07/28(金) 15:27:54.10ID:eev9QwZd0
radiko.jpから直接配信されてるのは違法にインターネット配信されてるのか
知らんかったわ
827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/28(金) 18:18:27.40ID:4qrHmVSz0
らじれこ
使ってるけど、たま〜に録音が変になってることある。
途中で切れで、前の場所からまた、録音されてるみたいな
2023/07/28(金) 18:49:44.79ID:G/uPRC1i0
難しい
2023/07/28(金) 18:49:46.43ID:G/uPRC1i0
難しい
2023/07/28(金) 19:00:29.55ID:vsNXggQI0
お前ら相変わらず録音が好きやのw
2023/07/28(金) 19:31:13.15ID:WRmO1uLW0
玉音
2023/07/28(金) 19:45:03.91ID:XVps7A/p0
新しい朝が来た 希望の朝だ
2023/07/28(金) 20:14:47.40ID:gDhCprVH0
合法ならとうの昔に公式でダウンロードできる様にしてたりしてる
あくまでもグレーゾーン
そのグレーゾーンな機能で広告収入得てるのってどうなんだろね
再生機能だって1度再生したら再生できるのは24時間以内でしかも3時間までって制限付きでなかった?本来は

本家からお咎めないのが不思議なくらい
テレビでないけどラジオ離れされるの恐れてるのかな
2023/07/28(金) 20:36:45.16ID:eev9QwZd0
普通の人はどがらじ使ってまで録音しない
一週間の再生で十分だよ
正直らじこもどがらじも使いにくい
2023/07/28(金) 21:25:16.31ID:ouWiD4c/0
ま、ほどほどにしとけって事だな
やり過ぎたら本家から圧力掛かって潰されるw
もともとどがらじかららじれことかに変えて機能分散させたのも目を付けられるの避ける為でなかった?
razikoが潰された頃だったよな
2023/07/28(金) 21:34:39.03ID:eev9QwZd0
広告だしてるどがらじもだけど
そもそも有料ソフトも沢山ある
しかしどがらじより対応遅いしそもそも対応すらしない事も
まだどがらじが良心的に見える
2023/07/29(土) 01:35:23.74ID:DRtGVDSj0
毎日放送ラジオ
朝日放送ラジオ
ラジオ大阪

AM 京都中継局 廃止
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況