!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/ja/firefox/
◇前スレ
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part121
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1638098290/
◇関連スレ
Mozilla Firefox Part384
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1659697039/
Mozilla Firefox質問スレッド Part195
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1659696663/
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 34
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1659697272/
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ43
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1659696877/
userChrome.css・userContent.cssスレ Part12
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1650551086/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part122
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップT Sdda-Vtma)
2022/08/06(土) 05:35:21.17ID:MkNeyHG2d558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a11-gBxJ)
2023/08/12(土) 09:50:54.30ID:SttknfKs0559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2758-Wvbu)
2023/08/12(土) 10:51:03.20ID:5bX84fOV0 ダメだこりゃ
560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b1-BwDt)
2023/08/12(土) 18:07:31.60ID:KfqKIFqp0 次いってみよー
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be83-FMQE)
2023/08/12(土) 23:26:05.43ID:Gaajbzb+0 >>558
ユーザープロファイルのchromeフォルダにzoom.uc.jsと言うファイル名で保存する
ユーザープロファイルのchromeフォルダにzoom.uc.jsと言うファイル名で保存する
562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cba7-vKG+)
2023/08/12(土) 23:58:54.59ID:gVZ0T62D0 TMP! TMP! TMP! TMP! TMP! TMP! TMP!
TMP! TMP! TMP! TMP! TMP! TMP! TMP!
TMP! TMP! TMP! TMP! TMP! TMP! TMP!
TMP! TMP! TMP! TMP! TMP! TMP! TMP!
TMP! TMP! TMP! TMP! TMP! TMP! TMP!
TMP! TMP! TMP! TMP! TMP! TMP! TMP!
TMP! TMP! TMP! TMP! TMP! TMP! TMP!
563482 (ワッチョイ 9ad4-vKG+)
2023/08/13(日) 01:13:54.31ID:t2hEED4U0 >>535
Gesturefy: https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/gesturefy/
過去に設定したまま弄ってなかったけど、
いつの間にか設定できる項目が増えてて
ズームイン/ズームアウトの拡大率/縮小率も設定できるようになってた
私はホイールジェスチャーでこんな感じ
拡大: ホイール上回転
縮小: ホイール下回転
ズームをリセット: ←↑→↓
FireGesturesにあった
・巻き戻し(履歴の先頭へ戻る)
・[Popup] 戻る/進むの履歴
・[Popup] 最近閉じたウィンドウ
・選択範囲内のリンクをすべて開く
これ、設定にほしい
Gesturefy: https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/gesturefy/
過去に設定したまま弄ってなかったけど、
いつの間にか設定できる項目が増えてて
ズームイン/ズームアウトの拡大率/縮小率も設定できるようになってた
私はホイールジェスチャーでこんな感じ
拡大: ホイール上回転
縮小: ホイール下回転
ズームをリセット: ←↑→↓
FireGesturesにあった
・巻き戻し(履歴の先頭へ戻る)
・[Popup] 戻る/進むの履歴
・[Popup] 最近閉じたウィンドウ
・選択範囲内のリンクをすべて開く
これ、設定にほしい
564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b1-b2up)
2023/08/13(日) 04:37:19.26ID:oLuw/gmk0 >>557
TabMixPlusのインストール手順を見ればそんなに難しい訳でも無いと思うけどね
xiaoxiaoflood さんのところで必要なファイルは全てそろうから後は指定のディレクトリにコピー&ペースト
すればOK
TabMixPlusのインストール手順を見ればそんなに難しい訳でも無いと思うけどね
xiaoxiaoflood さんのところで必要なファイルは全てそろうから後は指定のディレクトリにコピー&ペースト
すればOK
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b1-b2up)
2023/08/13(日) 04:37:22.50ID:oLuw/gmk0 >>557
TabMixPlusのインストール手順を見ればそんなに難しい訳でも無いと思うけどね
xiaoxiaoflood さんのところで必要なファイルは全てそろうから後は指定のディレクトリにコピー&ペースト
すればOK
TabMixPlusのインストール手順を見ればそんなに難しい訳でも無いと思うけどね
xiaoxiaoflood さんのところで必要なファイルは全てそろうから後は指定のディレクトリにコピー&ペースト
すればOK
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07ee-yhDR)
2023/08/13(日) 05:19:18.09ID:bZlqoBFL0567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5b58-DYdY)
2023/08/13(日) 14:10:15.16ID:6XsvVZKB0 >>565
Githubの使い方がよくわからなくて
ダウンロードの仕方は結局わかったんだけど、Aliceの92のuserchromeは115ESRには、106のjsにしないとならないとどこかに書いてあったけど本当?
Githubの使い方がよくわからなくて
ダウンロードの仕方は結局わかったんだけど、Aliceの92のuserchromeは115ESRには、106のjsにしないとならないとどこかに書いてあったけど本当?
568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b1-vKG+)
2023/08/13(日) 14:37:42.87ID:oLuw/gmk0 567>>
firefox ESR(Devでも可能)の場合、
https://github.com/xiaoxiaoflood/firefox-scripts#instructions へ飛んで、
"this zip file" ->fx-folder.zip
utils → I'm interested in both scripts and extensions から -> utils.zip
を ダウンロードしてきて、Instructions の2からを説明とおりファイルをコピーすれば OK なんだけど、
特に Aliceさんの処から落としてくる物は何も無い。あとは 6,7を実行すれば良い。
firefox ESR(Devでも可能)の場合、
https://github.com/xiaoxiaoflood/firefox-scripts#instructions へ飛んで、
"this zip file" ->fx-folder.zip
utils → I'm interested in both scripts and extensions から -> utils.zip
を ダウンロードしてきて、Instructions の2からを説明とおりファイルをコピーすれば OK なんだけど、
特に Aliceさんの処から落としてくる物は何も無い。あとは 6,7を実行すれば良い。
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5b58-DYdY)
2023/08/13(日) 16:27:26.33ID:6XsvVZKB0 >>568
utils.zip同梱は.jsmでjsではないんだけどいいんですか?
ESRの場合はBootloader.xpiの代わりに3つのjsが必要となっていてuserchrome.jsだけprofileフォルダーに新規でChromeフォルダーを作成してそこに貼り付けるとなってるけど、それはLocal か Roamingのどちらでしょうか?
utils.zip同梱は.jsmでjsではないんだけどいいんですか?
ESRの場合はBootloader.xpiの代わりに3つのjsが必要となっていてuserchrome.jsだけprofileフォルダーに新規でChromeフォルダーを作成してそこに貼り付けるとなってるけど、それはLocal か Roamingのどちらでしょうか?
570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b1-vKG+)
2023/08/13(日) 16:56:32.33ID:oLuw/gmk0 >>569
> >>568
本当に xiaoxiaoflood さんの処の説明読んだか?
> utils.zip同梱は.jsmでjsではないんだけどいいんですか?
かまわない。
> ESRの場合はBootloader.xpiの代わりに3つのjsが必要となっていてuserchrome.jsだけprofileフォルダーに新規でChromeフォルダーを作成してそこに貼り付けるとなってるけど、それはLocal か Roamingのどちらでしょうか?
本当に xiaoxiaoflood さんの処の説明読んだか? ヘルプから ”他のトラブルシューティング情報" 若しくは "about:support" を 開けと書いてあるけど.... その後は自分でよく読め。答えはそこに書いてある。
> >>568
本当に xiaoxiaoflood さんの処の説明読んだか?
> utils.zip同梱は.jsmでjsではないんだけどいいんですか?
かまわない。
> ESRの場合はBootloader.xpiの代わりに3つのjsが必要となっていてuserchrome.jsだけprofileフォルダーに新規でChromeフォルダーを作成してそこに貼り付けるとなってるけど、それはLocal か Roamingのどちらでしょうか?
本当に xiaoxiaoflood さんの処の説明読んだか? ヘルプから ”他のトラブルシューティング情報" 若しくは "about:support" を 開けと書いてあるけど.... その後は自分でよく読め。答えはそこに書いてある。
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3373-Wvbu)
2023/08/13(日) 17:26:29.70ID:mdIMtLpU0 バカは説明書を読まない
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f03-CHxY)
2023/08/13(日) 17:28:16.95ID:zkXonxr40 xiaoxiaofloodでTMP使えなくなってるじゃん
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b1-vKG+)
2023/08/13(日) 18:15:57.70ID:oLuw/gmk0574847 (ワッチョイW a381-0GSK)
2023/08/13(日) 19:07:51.65ID:uEx0J3u00 あるページを印刷するときに、広告とかサイドバーが邪魔なので、開発者ツールでHTMLのタグ(ノード)を消したりしているのですが、
stylusでもノードって消せますか?
stylusは css形式の記述を書いて、幅を狭くしたりdisplay: noneみたいにしますが、ノードごと消したいのですが、やり方が分かりません。
もしくはstylusの他によいアドオンがあればおしえてください。
stylusでもノードって消せますか?
stylusは css形式の記述を書いて、幅を狭くしたりdisplay: noneみたいにしますが、ノードごと消したいのですが、やり方が分かりません。
もしくはstylusの他によいアドオンがあればおしえてください。
575535 (ワッチョイ 4e6e-s46Z)
2023/08/13(日) 20:33:06.55ID:bLrUli7Z0 >>563
どうもありがとうございます、他ブラウザで解決したのでOKです
どうもありがとうございます、他ブラウザで解決したのでOKです
576名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-Wvbu)
2023/08/13(日) 21:00:31.74ID:xbS7PjjVa これはひどい
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a03-vKG+)
2023/08/13(日) 21:21:56.89ID:h1eMid/Y0 >>572
Issuesを読め
Issuesを読め
578563 (ワッチョイ 9ad4-vKG+)
2023/08/14(月) 07:33:47.18ID:SrgzzsgY0579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ab0-Uy6d)
2023/08/14(月) 15:47:50.35ID:wN8VqD5h0 Easy Youtube Video Downloader
ダウンロード失敗するようになった
ダウンロード失敗するようになった
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e7d-Hp+H)
2023/08/14(月) 15:49:13.54ID:dMho9rbZ0 YouTubeが調子悪い
581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07ee-yhDR)
2023/08/14(月) 17:09:23.82ID:VR22c6Cg0 >>578
MouseGestures2_e10s.uc.jsに
・巻き戻し(履歴の先頭へ戻る)
・[Popup] 戻る/進むの履歴
あるから使えばいいと思うよ
Gesturefyとジェスチャーさえかぶらなければ共存できるし
ショートカットキーは下を参照して
egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1612892775/130
MouseGestures2_e10s.uc.jsに
・巻き戻し(履歴の先頭へ戻る)
・[Popup] 戻る/進むの履歴
あるから使えばいいと思うよ
Gesturefyとジェスチャーさえかぶらなければ共存できるし
ショートカットキーは下を参照して
egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1612892775/130
582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2758-2a2f)
2023/08/15(火) 13:47:00.18ID:5eLmAWrC0 またYouTube側が対策してきたんだろ。
583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1a74-dacP)
2023/08/15(火) 17:26:32.69ID:d+FHZuQq0 もうつべDLにはFFに固執しないで
別ソフト使うようになった
別ソフト使うようになった
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e6e-xjxI)
2023/08/16(水) 15:34:53.29ID:/6nUaXcz0 YouTubeは720pの動画を落とすのに問題あるな
Easy Youtube Video Downloaderだと失敗するし
他のアドオンや、Edgeや外部ソフト使用でもめっちゃ時間かかる
Easy Youtube Video Downloaderだと失敗するし
他のアドオンや、Edgeや外部ソフト使用でもめっちゃ時間かかる
585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be83-FMQE)
2023/08/16(水) 17:36:52.00ID:6YMXhLrc0 Youtube、TVer、Pornhub、etc...のダウンロードはyt-dlpとOpenWith一択だな
速度も爆速
速度も爆速
586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07ee-yhDR)
2023/08/16(水) 19:06:47.03ID:M7/3oDhx0 HD Video Converter Factoryってソフト使ってる
100回まで無料で機能制限あるけどDLほぼ失敗しない
ABEMAのひろゆきOKだった
100回まで無料で機能制限あるけどDLほぼ失敗しない
ABEMAのひろゆきOKだった
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df76-2sV+)
2023/08/16(水) 19:52:44.13ID:evRtWFgq0 Local YouTube Downloader
遅くなって使いにくくなった
遅くなって使いにくくなった
588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab7c-A98q)
2023/08/16(水) 19:55:08.68ID:H+hBkdcm0 そのOpenWithが更新されてないのが気がかりだね、MV3化とか誰かFolkするのかいな
589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b1-BwDt)
2023/08/17(木) 09:45:33.49ID:Fu6kifPJ0 OpenWithの作者もう更新しねえよって書いてなかったっけ?
誰かV3化してくれ。
誰かV3化してくれ。
590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 971d-vKG+)
2023/08/17(木) 09:56:36.83ID:QfxI3E+Q0 ページタイトルを表示する拡張機能とかってある?
昔はURLバーに表示するアドオンがあった気がするんだけど探してもなさそうだし
昔はURLバーに表示するアドオンがあった気がするんだけど探してもなさそうだし
591名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-eelV)
2023/08/17(木) 10:03:53.18ID:ZR8VCiKHr Firefoxでページタイトルを表示する
https://seous.info/jobs/pc-general/1019
https://seous.info/jobs/pc-general/1019
592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a83-vKG+)
2023/08/17(木) 10:06:11.04ID:KZbRl91P0 >>591
やっぱソレの事だよなあ 何いってんだろって理解できなかったわ
やっぱソレの事だよなあ 何いってんだろって理解できなかったわ
593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 971d-vKG+)
2023/08/17(木) 10:08:12.23ID:QfxI3E+Q0 いやタイトルバー出すのはちょっと…
タイトルバー非表示が標準になって以降の話なんだけど
昔あったのはURLバーにページタイトルが表示されて
マウスオーバーや選択状態にすればでURLが表示されるというもの
タイトルバー非表示が標準になって以降の話なんだけど
昔あったのはURLバーにページタイトルが表示されて
マウスオーバーや選択状態にすればでURLが表示されるというもの
594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a83-vKG+)
2023/08/17(木) 10:57:57.92ID:KZbRl91P0 こだわり派
595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63f0-yhDR)
2023/08/17(木) 13:02:02.39ID:XqciwT680 今でもタブの上にマウスオーバーすれば出てくるけど?
それじゃダメなのか
それじゃダメなのか
596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-7f+N)
2023/08/17(木) 13:07:04.95ID:i8n4MwuCM 昔はウィンドウ上部の青いとこにタイトルあったけど
今はタブに表示されてるせいか
タイトルろくに読み取れない
今はタブに表示されてるせいか
タイトルろくに読み取れない
597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a83-vKG+)
2023/08/17(木) 13:09:45.15ID:KZbRl91P0598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb58-3sKl)
2023/08/17(木) 14:19:11.17ID:HRYr7Bmj0 老人の拘り
599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e6e-xjxI)
2023/08/17(木) 20:04:56.75ID:GbLcnHoU0 Easy Youtube Video Downloaderのアップデートきたな
600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1158-xkVg)
2023/08/19(土) 13:56:06.85ID:42KdK/5g0 Open Link in Silent Tabの代用ってある?
使ってないタブを休止して軽くするやつ
使ってないタブを休止して軽くするやつ
601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79ee-0WDc)
2023/08/19(土) 18:47:32.74ID:nQYzPggu0 >>593
偶然なのか誰か聞いてくれたみたいだね
ツールバーをカスタマイズで移動できる
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1613224523/407
偶然なのか誰か聞いてくれたみたいだね
ツールバーをカスタマイズで移動できる
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1613224523/407
602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13c8-hPrW)
2023/08/21(月) 02:10:52.80ID:TqI7+zE50 サイドバーのブックマークのフォルダアイコンへブックマークを追加した時に、フォルダの一番上に追加するようにできませんか?
Bookmark topperやDefault Bookmark Folderを入れてみたのですが、
フォルダ内の任意の場所にドラッグ&ドロップで追加しようとした場合も制御されてしまいます
Bookmark topperやDefault Bookmark Folderを入れてみたのですが、
フォルダ内の任意の場所にドラッグ&ドロップで追加しようとした場合も制御されてしまいます
603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3958-q0Ia)
2023/08/21(月) 23:26:30.21ID:qmX0FKo70 サイドバーにダウンロード状況や履歴する拡張ってある?
Downloads sidebarで出来たんだけど今は公開されてないみたい
Downloads sidebarで出来たんだけど今は公開されてないみたい
604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71b1-glFA)
2023/08/24(木) 13:28:04.16ID:tafL6niL0 タブごとにtwitterの別アカウント開ける拡張ってある?
605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b76-zwO0)
2023/08/24(木) 13:31:22.56ID:tFOja7oV0 >>604
コンテナータブ
コンテナータブ
606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71b1-glFA)
2023/08/24(木) 14:29:57.23ID:tafL6niL0607名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hd3-LZd2)
2023/08/25(金) 21:17:43.00ID:H5p9T3l6H Tab Session Managerでセッションを新しいウィンドウで開くと
タブの順番がバラバラになってしまうのだけど
そういう仕様ですか?それとも設定がおかしい?
タブの順番がバラバラになってしまうのだけど
そういう仕様ですか?それとも設定がおかしい?
608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b73-g6fw)
2023/08/25(金) 21:24:32.80ID:1OOdxgGV0 その機能使ったことがない
だいたい狐がクラッシュしたときに失われたタブを復活するのに使ってるから
だいたい狐がクラッシュしたときに失われたタブを復活するのに使ってるから
609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1b1-Utv2)
2023/08/25(金) 22:01:18.91ID:q9DJSGRh0 ブラウザ側もセッションは保存してるんだよな
正常終了した場合にそのデータ消すんだったかな……
自分もTab Session Managerを利用してるけど>>607が言うような症状は発生してない
ただウインドウの順番については固定されてないな
まぁタブの順番がバラバラってのとは利用するにあたって全く違うレベルの差があるが
正常終了した場合にそのデータ消すんだったかな……
自分もTab Session Managerを利用してるけど>>607が言うような症状は発生してない
ただウインドウの順番については固定されてないな
まぁタブの順番がバラバラってのとは利用するにあたって全く違うレベルの差があるが
610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d158-hPrW)
2023/08/25(金) 23:50:21.63ID:xghkkchT0 TSMで困ってるのは全画面表示の設定を保存してくれない事くらいだな
611名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hf9-Penn)
2023/08/28(月) 14:28:49.44ID:y/0IPzxaH612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d74-d2nv)
2023/08/30(水) 19:01:30.19ID:CqHBChNM0 unwanted twitchが6月に23.6.10へ更新されてから、一切機能しなくなったの未だに原因不明だわ
その頃サポートサイトで日本語の濁点がどうのとゴネていたバカが悪さしたんじゃねーかと勘繰っちまうレベル
濁点やーをフィルターから除外して反映させる仕様でも十分だったのによ
余計で意味不明なイチャモン付けて日本語向けに何らかの制限が加わっているんだとしたらすんげー怠い
なんとか直せねーかと頑張ったんだけど、どう考えてもアドオン側が正常に機能しておらず手の打ちようがない
サポートサイトのバカにマジギレしそう
その頃サポートサイトで日本語の濁点がどうのとゴネていたバカが悪さしたんじゃねーかと勘繰っちまうレベル
濁点やーをフィルターから除外して反映させる仕様でも十分だったのによ
余計で意味不明なイチャモン付けて日本語向けに何らかの制限が加わっているんだとしたらすんげー怠い
なんとか直せねーかと頑張ったんだけど、どう考えてもアドオン側が正常に機能しておらず手の打ちようがない
サポートサイトのバカにマジギレしそう
613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15dc-4tX8)
2023/08/31(木) 10:44:51.95ID:tDmV1J6b0 ReminderFoxのような直感的に使いやすいToDO管理アドオンて何かありませんか?
614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d6e-d2nv)
2023/08/31(木) 11:44:58.59ID:4+vstfAI0615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15dc-4tX8)
2023/08/31(木) 21:47:22.60ID:tDmV1J6b0 ありがとうございます、試してみます
616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3558-l53k)
2023/09/01(金) 01:07:22.16ID:a74n0O4r0 見ているタブ以外を休止するアドオン無い?
一々再起動面倒だからvivaldiのバックグラウンドのタブを休止みたいなのをしたい
一々再起動面倒だからvivaldiのバックグラウンドのタブを休止みたいなのをしたい
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 894f-+am8)
2023/09/01(金) 07:11:10.88ID:/SnnzQy90 Auto Tab Discard
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cf58-js/0)
2023/09/03(日) 03:35:03.99ID:LIKZWau/0619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-js/0)
2023/09/03(日) 12:35:06.22ID:Mjfk+umEM 「ここの」とか「こちら」のとか「リンク先の」とか、どうしてそういう表現するかね?
実に分かりにくい
直接リンク名とかファイル名とか書きゃいいじゃん!!
実に分かりにくい
直接リンク名とかファイル名とか書きゃいいじゃん!!
620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f84-aK+6)
2023/09/03(日) 17:25:20.57ID:UdqgFn2d0 Control Panel for Twitter 使ってるけど、Xの仕様が変わったせいか
もっと見る、や、他のフォロワー、等がすり抜けてくるようになった
Chromeの方での拡張はもう直ってるらしいけど、
Firefoxは後回しなんだな
もっと見る、や、他のフォロワー、等がすり抜けてくるようになった
Chromeの方での拡張はもう直ってるらしいけど、
Firefoxは後回しなんだな
621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0358-1oxC)
2023/09/03(日) 18:07:00.87ID:PTcJNmrw0 シェアが少ないから後回しなのは当然
622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fcf-Ylnh)
2023/09/03(日) 19:06:01.51ID:QnmRYOUl0 対応してもらえるだけありがたいと…
623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 737d-7T4B)
2023/09/03(日) 20:32:36.42ID:+LCD6OJq0 別にそんな慌てて更新しなきゃならんものでもないしな
624名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMc7-a8Y/)
2023/09/03(日) 23:22:57.79ID:iP+x1kh7M Firefoxのストアは審査あるしな
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7d-prIX)
2023/09/04(月) 18:33:33.75ID:j+68K+oJ0 Control Panel for Twitterの更新来たな
626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f6c-aK+6)
2023/09/04(月) 19:13:22.26ID:Amo/yOyZ0 ありがたや〜
627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cf58-js/0)
2023/09/05(火) 02:48:50.21ID:hol/K0J30 >>619
自分の言葉に自信がない小心者なんだろ
自分の言葉で書くと、なにか間違いがあると自分が責められるが、「この人がこう言っている」っていう形にすればなにかあっても自分が責められることはないからな
自分の言葉に自信がない小心者なんだろ
自分の言葉で書くと、なにか間違いがあると自分が責められるが、「この人がこう言っている」っていう形にすればなにかあっても自分が責められることはないからな
628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6e-yzHn)
2023/09/05(火) 22:31:41.89ID:3Dl4kt1t0 sidebery使ってる方いますか?
これって、タブを複数のパネル毎に管理していた場合、Firefoxを再起動した際パネル構造までは復元してくれないんでしょうか?
それとも設定で可能ですか?
これって、タブを複数のパネル毎に管理していた場合、Firefoxを再起動した際パネル構造までは復元してくれないんでしょうか?
それとも設定で可能ですか?
629161 (ワッチョイW a381-qRdx)
2023/09/07(木) 08:44:26.87ID:p/6/m1uD0 >>628 使ってます。復元してくれますよ。
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0358-g4sH)
2023/09/07(木) 10:23:33.01ID:8qUCe6a/0 webabornと同じような機能持った拡張機能ってない?
まさかwebaborn終了してるなんて思いもしなかった・・・
まさかwebaborn終了してるなんて思いもしなかった・・・
631名無しさん@お腹いっぱい。 (AU 0Ha7-mwUL)
2023/09/08(金) 00:41:45.93ID:yk9sbXwrH Tab Mix Plusの導入方法が変わったみたいだな
知らんかったわ
Tab Mix Plus
https://github.com/onemen/TabMixPlus/releases
Firefox 115 cannot verify addon ・ Issue #233 ・ onemen/TabMixPlus ・ GitHub
https://github.com/onemen/TabMixPlus/issues/233
知らんかったわ
Tab Mix Plus
https://github.com/onemen/TabMixPlus/releases
Firefox 115 cannot verify addon ・ Issue #233 ・ onemen/TabMixPlus ・ GitHub
https://github.com/onemen/TabMixPlus/issues/233
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1303-yzHn)
2023/09/08(金) 13:49:21.10ID:hOqMUKxL0633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-NU8j)
2023/09/08(金) 20:03:59.50ID:b4gPe3//0634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83d4-DyUx)
2023/09/08(金) 20:14:54.75ID:b2NTxTUj0 >>633
Issues の Firefox 117 disabled the Tab Mix Plus の中
Issues の Firefox 117 disabled the Tab Mix Plus の中
635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-NU8j)
2023/09/08(金) 20:33:23.86ID:b4gPe3//0 >>634
ありがとうございます
ありがとうございます
636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0358-/ZxM)
2023/09/08(金) 20:50:02.02ID:D3Ajt8sJ0637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf44-g4sH)
2023/09/08(金) 20:54:05.89ID:XW5mworV0 >>631-634
もうダメかと思ったよありがと
もうダメかと思ったよありがと
638名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ MM26-gUyp)
2023/09/09(土) 12:38:56.76ID:CJaQnbtTM0909 Firefox 117(Win10/x64)でアドオン Snap Links (v3.1.11) が機能しなくなった
マウス左ドラッグ操作の範囲選択(枠)すら表示されずリング選択できない状態になりました
似たような症状の人います? 解決方法あるのかな...
マウス左ドラッグ操作の範囲選択(枠)すら表示されずリング選択できない状態になりました
似たような症状の人います? 解決方法あるのかな...
639名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ 7673-qvhA)
2023/09/09(土) 13:15:02.37ID:I5QMWJPc00909 >>638
そのアドオン使ってなかったけど入れてみたら機能した
そのアドオン使ってなかったけど入れてみたら機能した
640名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ MM93-gUyp)
2023/09/09(土) 16:12:35.81ID:rI+OcdJbM0909 >>639
ご確認ありがとうございます
ご確認ありがとうございます
641名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ MM93-gUyp)
2023/09/09(土) 16:13:47.31ID:rI+OcdJbM0909 発生条件がなんとなく掴めてきましたが対策方法がわからず、ご教授頂けると幸いです
SSD高頻度書込を避けるためプロファイル(Firefox以下)をRAMドライブ(ImDisk Toolkitで作成)へコピー(移動)して、シンボリックリンクでフォルダ参照するようにしています
上記同様方法でプロファイルをHDDドライブ(D:)へ配置すると問題発生しませんが、RAMドライブ(Z:)へ配置するとSnap Linkアドオンのみが機能しないことがわかりました
もしかして要因は権限問題かな?
SSD高頻度書込を避けるためプロファイル(Firefox以下)をRAMドライブ(ImDisk Toolkitで作成)へコピー(移動)して、シンボリックリンクでフォルダ参照するようにしています
上記同様方法でプロファイルをHDDドライブ(D:)へ配置すると問題発生しませんが、RAMドライブ(Z:)へ配置するとSnap Linkアドオンのみが機能しないことがわかりました
もしかして要因は権限問題かな?
642名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ 9a76-IgzL)
2023/09/09(土) 16:24:11.94ID:cEIP1u9400909 その解決策ではないけれど
キャッシュをメモリに置くのとそんなに変わらないのではないかな
キャッシュをメモリに置くのとそんなに変わらないのではないかな
643名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ 3b73-hdIa)
2023/09/09(土) 16:31:59.47ID:7twNwseP00909 ポータブル化してHDDに置いておけばそのドライブしかアクセスしないよ。ブラウザ使いながらEverything見てると分かるけど結構Cドライブに書き込みある。
644名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ 837e-bdWa)
2023/09/09(土) 16:36:01.64ID:gmY3CPaV00909 Windowsがちょこちょこ書き込んでるからFirefoxだけ対策して効果あるの
SSDの寿命的も一般的な使い方なら十分あるようだけど
SSDの寿命的も一般的な使い方なら十分あるようだけど
645名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ db97-MPWR)
2023/09/09(土) 17:27:56.58ID:ghFGbiCd00909 >>641
ImDisk Toolkitで作ったドライブは固定ディスク扱いではないのでソフトによっては問題が出る
Firefoxのプロファイル場合
storage-sync-v2.sqlite, storage-sync-v2.sqlite-shm, storage-sync-v2.sqlite-walと
gmp-widevinecdmフォルダはSSDやHDDにに無いとだめ
対策はそれらのファイルをramdiskからさらにシンボリックリンクを張る
ImDisk Toolkitで作ったドライブは固定ディスク扱いではないのでソフトによっては問題が出る
Firefoxのプロファイル場合
storage-sync-v2.sqlite, storage-sync-v2.sqlite-shm, storage-sync-v2.sqlite-walと
gmp-widevinecdmフォルダはSSDやHDDにに無いとだめ
対策はそれらのファイルをramdiskからさらにシンボリックリンクを張る
646名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュW 3b58-gUyp)
2023/09/09(土) 18:27:51.36ID:ygTqgVZW00909 >>641
私はFirefoxでSnap LinksとRAMDiskの両方とも問題なく使えています。
キャッシュによる煩雑なSSDへの書き込みを抑えるためのRAMDisk使用なら、RAMDiskにコピーするのはプロファイルじゃなくてキャシュディレクトリの指定じゃないでしょうか?
以下、about:configというか、user.jsに記述してある、キャッシュ関係の私の設定
//●Ramディスク向けのキャッシュ
user_pref("browser.cache.disk.enable", true);
user_pref("browser.cache.disk.parent_directory", Z:\temp);
user_pref("browser.cache.disk.capacity", 2097152);
user_pref("browser.cache.disk.smart_size.enabled", false);
user_pref("browser.cache.disk.smart_size.first_run", false);
user_pref("browser.cache.disk.smart_size.use_old_max", false);
user_pref("browser.cache.disk.smart_size_cached_value", 358400);
//●メモリキャッシュ
user_pref("browser.cache.memory.enable", true);
user_pref("browser.cache.memory.capacity", -1);/
user_pref("browser.cache.memory.max_entry_size", 204800)
一応メモリキャッシュも有効にしてあります。
【環境】
OS:Windows10(64bit) バージョン22H2
Firefox 117.0(64bit)
Firefox Developer Edition(64bit) 118.0b6
Snap Links:3.1.11
私はFirefoxでSnap LinksとRAMDiskの両方とも問題なく使えています。
キャッシュによる煩雑なSSDへの書き込みを抑えるためのRAMDisk使用なら、RAMDiskにコピーするのはプロファイルじゃなくてキャシュディレクトリの指定じゃないでしょうか?
以下、about:configというか、user.jsに記述してある、キャッシュ関係の私の設定
//●Ramディスク向けのキャッシュ
user_pref("browser.cache.disk.enable", true);
user_pref("browser.cache.disk.parent_directory", Z:\temp);
user_pref("browser.cache.disk.capacity", 2097152);
user_pref("browser.cache.disk.smart_size.enabled", false);
user_pref("browser.cache.disk.smart_size.first_run", false);
user_pref("browser.cache.disk.smart_size.use_old_max", false);
user_pref("browser.cache.disk.smart_size_cached_value", 358400);
//●メモリキャッシュ
user_pref("browser.cache.memory.enable", true);
user_pref("browser.cache.memory.capacity", -1);/
user_pref("browser.cache.memory.max_entry_size", 204800)
一応メモリキャッシュも有効にしてあります。
【環境】
OS:Windows10(64bit) バージョン22H2
Firefox 117.0(64bit)
Firefox Developer Edition(64bit) 118.0b6
Snap Links:3.1.11
647名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュW 3b58-gUyp)
2023/09/09(土) 18:28:18.59ID:ygTqgVZW00909 >>646 の続き
RAMDiskのソフト:Dataram RAMDisk 4.0.1にてメモリー32GBのうち12GBをRAMDisk(Z:\)に割り当て、ブラウザ1つにつきディスクキャッシュ(Z:\temp)を2GB割り当ててます。
※仕事で複数のブラウザを同時起動するため
OSのtemp含めた全てのキャッシュをZドライブ内に指定して、キャッシュゼロの状態でRAMDisk.imgとして保存してあり、PCを起動するたびにRAMDisk.imgをZドライブとして読み込むので、常にキャッシュクリアされた状態になります。
RAMDiskのソフトが勝手に設定しているかもしれませんが、私自身はシンボリックリンクの操作はしていません。
RAMDiskのソフト:Dataram RAMDisk 4.0.1にてメモリー32GBのうち12GBをRAMDisk(Z:\)に割り当て、ブラウザ1つにつきディスクキャッシュ(Z:\temp)を2GB割り当ててます。
※仕事で複数のブラウザを同時起動するため
OSのtemp含めた全てのキャッシュをZドライブ内に指定して、キャッシュゼロの状態でRAMDisk.imgとして保存してあり、PCを起動するたびにRAMDisk.imgをZドライブとして読み込むので、常にキャッシュクリアされた状態になります。
RAMDiskのソフトが勝手に設定しているかもしれませんが、私自身はシンボリックリンクの操作はしていません。
648名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ MM93-gUyp)
2023/09/09(土) 18:37:47.17ID:rI+OcdJbM0909 みなさん、ありがとうございます。
やはりImDiskが固定Disk扱いになっていないのが原因でしたか... (ドライブプロパティにRedyBoostのタブがあったので、これも臭いなぁと疑っていました)
また対象ファイルが分からず助かりました。対象ファイルをさらにシンボリックリンクを貼るか、SoftPerfectRAMのように固定Disk扱いできるものに変更するか検討します。
やはりImDiskが固定Disk扱いになっていないのが原因でしたか... (ドライブプロパティにRedyBoostのタブがあったので、これも臭いなぁと疑っていました)
また対象ファイルが分からず助かりました。対象ファイルをさらにシンボリックリンクを貼るか、SoftPerfectRAMのように固定Disk扱いできるものに変更するか検討します。
649名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ MM93-gUyp)
2023/09/09(土) 18:47:53.57ID:rI+OcdJbM0909 >>647
Dataram RAMDiskの情報等ありがとうございます。こちらも固定Disk扱いになっているのかもしれませんね。
ImDiskはイメージファイルではなく、フォルダ指定でマウント&Win終了時に同期できるので選んだのですが、うまくいかないですね
Dataram RAMDiskの情報等ありがとうございます。こちらも固定Disk扱いになっているのかもしれませんね。
ImDiskはイメージファイルではなく、フォルダ指定でマウント&Win終了時に同期できるので選んだのですが、うまくいかないですね
650161 (キュッキュW 2381-Y39W)
2023/09/09(土) 20:17:27.56ID:0PkyT7BC00909 いまどきSSDの高頻度書き込みを気にする人って何なんだろう
651名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ b6cf-GjEd)
2023/09/09(土) 20:26:37.89ID:xNtfpJz/00909 今の時代RAMDiskはもう無意味ってどこかで見たけどどうなんだろ
652名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ e3b1-dBig)
2023/09/09(土) 20:41:36.57ID:9YxeXmzD00909 Mem128GB積んでそれなりに試したけど、一般用途じゃ無意味な印象が強いな
それでも可能性は感じたけど256GBくらいからなら事情は変わるかもしれない
ゲームや編集前の動画をまるっと全部メモリ上に呼び出しておく、と
まぁハードウェア側の方で標準レベルにならんとソフトウェア側の対応も無いんだけどさ
ついでに言うと、以降は個人的にゃ対応する最大容量のメモリを二枚になった
RAMDiskの準備はあるけど確保まではさせてないな
HDDに用事があれば使うかもしれないけどNVMeやSATAのSSDに移せるしなぁ……
それでも可能性は感じたけど256GBくらいからなら事情は変わるかもしれない
ゲームや編集前の動画をまるっと全部メモリ上に呼び出しておく、と
まぁハードウェア側の方で標準レベルにならんとソフトウェア側の対応も無いんだけどさ
ついでに言うと、以降は個人的にゃ対応する最大容量のメモリを二枚になった
RAMDiskの準備はあるけど確保まではさせてないな
HDDに用事があれば使うかもしれないけどNVMeやSATAのSSDに移せるしなぁ……
653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb1-R+p8)
2023/09/09(土) 23:33:46.35ID:kru+nKHT0 SSDの書き込み気になるけど
限界きたら強制的に寿命になるんじゃないん?
数年で買い替えるつもりもないし
限界きたら強制的に寿命になるんじゃないん?
数年で買い替えるつもりもないし
654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5be3-erq7)
2023/09/10(日) 05:21:43.39ID:cwEyQLRz0 毎日休みなく数10GBを書き込み続けるような使い方をしなければ余裕で10年以上使えるよ
コントローラーとかのNAND以外の部分が死なない限りな
コントローラーとかのNAND以外の部分が死なない限りな
655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8715-SjEv)
2023/09/10(日) 09:28:54.60ID:2Take/Jc0 フォ糞厨の知識は何十年停滞してんだ
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b58-MPWR)
2023/09/10(日) 20:36:24.79ID:Sf4R1eAd0 どんだけ構ってほしいんだよ雑魚チョロ
657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1af4-JtHb)
2023/09/10(日) 20:41:08.63ID:G1EQPV7J0 >>655 FirefoxバカにしながらChrome使ってそう
今どきChromeには上位互換が山ほどあるからFirefox使ってる奴よりはるかにバカ
今どきChromeには上位互換が山ほどあるからFirefox使ってる奴よりはるかにバカ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【インバウンド】中国からの“渡航自粛”…ツアー1000人分の直前キャンセル「キャンセル料は免除してくれ」 ことしいっぱいキャンセルに [1ゲットロボ★]
- 「国民の憤りを引き起こした」中国側“高市首相発言の撤回改めて要求” [どどん★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★3 [ぐれ★]
- パラドゲーやってる人に聞きたい総理の発言がそのまま国家意思になるって中世かよ [279479878]
- 米シンクタンク「アメリカは台湾問題で"あいまい戦略"を取っている。高市早苗はこの方針から逸脱している」 [603416639]
- 【高市早苗】バス会社、中国からのキャンセルで12月で2000万円~3000万円の損失へ [115996789]
- かしこいワンコっていうVtuberの子知ってる?
- 【速報】Gemini 3 正式リリース。世界最強 LLMs の座は再び Google へ [803137891]
- 岡田克也「軽々しく存立危機事態とか言うべきじゃない」高市早苗「台湾で武力攻撃が発生したらどう考えても日本の存立危機事態」 [931948549]
