!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
スレッドを立てるときは、上の !extend::vvvvv:: を2行以上にした上で立ててください
■PCSX2公式サイト
https://pcsx2.net/
■PCSX2 安定版 1.6.0 開発版(Git) 最新ビルド
https://pcsx2.net/downloads/
■Wiki
・Complete List of Games
https://wiki.pcsx2.net/Complete_List_of_Games
・Playable games
https://wiki.pcsx2.net/Category:Playable_games
・プレステ2エミュについて語ろう(まとめWiki)
https://www29.atwiki.jp/emups2/
・専用アップローダー&過去スレ
http://ps2.vs.land.to/
■必要なファイル
・Microsoft DirectX エンドユーザー ランライム
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=35
・Microsoft Visual C++ 2015-2022 再頒布可能パッケージ
https://visualstudio.microsoft.com/ja/downloads/
https://aka.ms/vs/17/release/VC_redist.x64.exe
https://aka.ms/vs/17/release/VC_redist.x86.exe
■前スレ
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol131
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1651326357/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol132
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 21:03:04.98ID:JMrNVDk/0487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 556c-zlm6)
2022/11/05(土) 07:43:35.24ID:q9AbBKS20 Linuxにマルチエミュが存在する事すら知らなかったわ
せめてLinux版のPCSX2を使えと
せめてLinux版のPCSX2を使えと
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 411f-pSqO)
2022/11/05(土) 08:09:53.22ID:dS49l5py0 なにかと思ってググったら半分ぐらいでかい虫の画像が出てビビったw
エミュ専用機みたいなのに使われてる感じかね
エミュ専用機みたいなのに使われてる感じかね
489名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-/+D/)
2022/11/05(土) 09:59:55.83ID:W5u2hfwLM >>476
HDDだったからSSDに置いて確かめたけど特に変わらなかったです
HDDだったからSSDに置いて確かめたけど特に変わらなかったです
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1274-N0ij)
2022/11/05(土) 10:05:25.48ID:Hwf2ihta0491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d96e-o+MF)
2022/11/05(土) 12:44:39.34ID:mOT+eoW00492名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-/+D/)
2022/11/05(土) 13:20:29.69ID:C1JFz4rPM493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1274-N0ij)
2022/11/05(土) 15:59:54.07ID:Hwf2ihta0494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b502-ebGm)
2022/11/06(日) 14:40:32.80ID:83FBO66U0 普通にハードディスクに入れて瞬時起動だけどなぁ
495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM62-FYoB)
2022/11/06(日) 14:48:43.11ID:iwR/Nf+KM 環境にもよるだろうけどHDDは遅延の原因になるからSSDに入れといた方がええで
496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b502-ebGm)
2022/11/06(日) 15:44:43.67ID:83FBO66U0 うーん、特に困ってないからHDDで良いよw
497名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM96-uk8t)
2022/11/06(日) 17:32:07.10ID:99jTsxrJM 瞬時の感覚も人それぞれ違うという事やね
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 924f-pSqO)
2022/11/06(日) 18:34:53.99ID:qb2TWjCx0 HDDもSSDもピンからキリまであるしマザボ側との相性から設定からあるからなんとも言えないからから
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1283-zlm6)
2022/11/06(日) 20:36:08.41ID:4SLSgtlD0 実機のPS2が4倍速のDVDドライブなんだからそれと比べたらHDDでも帯域やレイテンシは十分に早い
そもそもたいていのゲームがメディアからの転送速度にプレイ体験が大きく依存するような作りにはしてない
うちじゃイメージはHDDどころか1Gbps接続のNASに置かれているけど実機でやるよりロード時間は短いし快適
そもそもたいていのゲームがメディアからの転送速度にプレイ体験が大きく依存するような作りにはしてない
うちじゃイメージはHDDどころか1Gbps接続のNASに置かれているけど実機でやるよりロード時間は短いし快適
500名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb2-Jzqm)
2022/11/07(月) 11:41:59.53ID:mpLCRi4hd SSDとHDDでは速度云々も重要だけど寿命も割と変わるからな
HDDは案外あっさり死ぬけど異音その他予兆あるからどうにかなる
SSDはまだ壊れたことないけどゼロかイチの二択か?
まぁバックアップはあるけど
HDDは案外あっさり死ぬけど異音その他予兆あるからどうにかなる
SSDはまだ壊れたことないけどゼロかイチの二択か?
まぁバックアップはあるけど
501名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb2-ctaB)
2022/11/07(月) 12:33:30.03ID:Z28GkF8Ed SSDは書き換え回数上限によるセル死亡があるからなぁ
倉庫としてならかなり寿命は長いがそれだと電荷抜けによるデータ化けの心配があるから書き込みを時々しなければいけないし
倉庫としてならかなり寿命は長いがそれだと電荷抜けによるデータ化けの心配があるから書き込みを時々しなければいけないし
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM96-uk8t)
2022/11/07(月) 12:43:37.58ID:f0SijnG+M SSDはたぶん寿命で1個だけ壊したことあるけど、いきなり全部データ飛ぶとかではなかったよ
新しくデータを書き込んでも、書き込む動作はするけど書き込めてない
それまでにあったデータの読み込みは出来る、みたいな感じだった
新しくデータを書き込んでも、書き込む動作はするけど書き込めてない
それまでにあったデータの読み込みは出来る、みたいな感じだった
503名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-akoB)
2022/11/07(月) 14:48:49.06ID:60uT7Gu2r 永久に保存できる記録メディアは存在しないというのは当然として
最初期の100GBもなかった頃のSSDならともかく今どきのは5年くらいは電源入れなくてもデータは保たれる
最初期の100GBもなかった頃のSSDならともかく今どきのは5年くらいは電源入れなくてもデータは保たれる
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM46-DJip)
2022/11/07(月) 14:55:34.60ID:8ukkn+W/M SSDならバックアップも速いんやから
定期バックアップはかかさんことや
定期バックアップはかかさんことや
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb2-7MDo)
2022/11/07(月) 15:38:12.90ID:DrbqTRThM 半永久的と言ったら原始時代の石に彫っておくというのがいいかもしれないな
5000年後にも読んでもらえるぐらいだからw
5000年後にも読んでもらえるぐらいだからw
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6e73-gi+G)
2022/11/07(月) 16:06:26.09ID:jO4iwuCg0 あれっ
QT版ンはまだチートつかえないんだ…
QT版ンはまだチートつかえないんだ…
507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 556c-zlm6)
2022/11/07(月) 17:33:14.16ID:QzdWphql0 チートは今までと同じ方法で使えるぞ
設定のEnable Cheatsにチェック入れてないのでは
設定のEnable Cheatsにチェック入れてないのでは
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6e73-gi+G)
2022/11/07(月) 17:47:05.71ID:jO4iwuCg0509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b502-ebGm)
2022/11/07(月) 17:55:35.20ID:2K00vp7q0 メインPCの4基4TBに掘り起こしたら25年前のsnes9xのセーブデータ付きがあったからドラクエ3遊んでみたらおもしろ水族館
510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3111-I5Cu)
2022/11/07(月) 19:22:29.05ID:rs/Ab3+T0 SSDは1個だけどコントローラが壊れたのかいきなり認識しなくなったのがあるから倉庫用としては危なくて使えないなー
セル自体の寿命は3D TLC辺りの物までは問題ないみたいだがメモリコントローラの寿命は見て分からんw
セル自体の寿命は3D TLC辺りの物までは問題ないみたいだがメモリコントローラの寿命は見て分からんw
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b502-ebGm)
2022/11/07(月) 19:29:04.94ID:2K00vp7q0 QLC?の15年物を要らないからパソコンショップで120GB2.5買い取りに出したら2000円で買い取られた
512名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-KXIO)
2022/11/08(火) 00:15:47.47ID:o7uDf3TGd DMC3SEをVer1.7.3421でやってるんだけど、ゲームの進行自体には特に問題無いし、
体力が表示されないといった不具合は無いんだけど、唯一マップによってキャラが二重になったりする…
レンダラをソフトウェアにすれば大丈夫だけど、それだとやる意味薄くなっちゃうし…
グラフィックセッティングを色々弄ってみたんだけど解決しない
この現象って現状だと解決方法無いんでしょうか?
体力が表示されないといった不具合は無いんだけど、唯一マップによってキャラが二重になったりする…
レンダラをソフトウェアにすれば大丈夫だけど、それだとやる意味薄くなっちゃうし…
グラフィックセッティングを色々弄ってみたんだけど解決しない
この現象って現状だと解決方法無いんでしょうか?
513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 097e-Ssk3)
2022/11/08(火) 05:47:44.54ID:S8mOmMpN0 >>511
そんな昔からQLCはない
そんな昔からQLCはない
514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f102-o+MF)
2022/11/09(水) 17:36:49.04ID:LEItjnaG0515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dec0-pSqO)
2022/11/09(水) 18:40:06.53ID:kAqpDVEN0 15年前なんてSLCかMLCじゃないの?
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09de-Ssk3)
2022/11/09(水) 19:31:59.72ID:dRLyzfyH0 15年前だとMLCどころかSLCしかなかった
120GBなんて当時としては異常に大容量だから>>511の勘違いだろうけど
120GBなんて当時としては異常に大容量だから>>511の勘違いだろうけど
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f102-ebGm)
2022/11/09(水) 21:28:06.60ID:LEItjnaG0 >>516
まーその辺詳しくはないけど、既に1TBのハードディスクとかあったような?
はて?LGA775のミドルクアッドQ9450が15000円とかの時代だったから何年前かじじいなワイは覚えとらんとどす
まーその辺詳しくはないけど、既に1TBのハードディスクとかあったような?
はて?LGA775のミドルクアッドQ9450が15000円とかの時代だったから何年前かじじいなワイは覚えとらんとどす
518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 556c-zlm6)
2022/11/09(水) 21:41:36.22ID:NxKpXGof0 どうでもいいしスレチだ
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-FZ2x)
2022/11/09(水) 22:08:50.06ID:wIuc7OMd0 QT版使ってみたらGT3とかすげー軽くなってるな
JC-PS101使ってるから最初コントローラーが認識しなかったけどgame_controller_db.txtいじったら認識したし
ただちょっと不安定でよく落ちるけど
JC-PS101使ってるから最初コントローラーが認識しなかったけどgame_controller_db.txtいじったら認識したし
ただちょっと不安定でよく落ちるけど
520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-FZ2x)
2022/11/09(水) 22:18:41.74ID:wIuc7OMd0 >>374
エレコムの変換器だけどSDL2 Gamepad Toolみたいなソフトでコントローラーのマッピング調べてgame_controller_db.txtにコピペしたら認識させられたわ
前チャレンジした時はダメだったけど今回はいけた
エレコムの変換器だけどSDL2 Gamepad Toolみたいなソフトでコントローラーのマッピング調べてgame_controller_db.txtにコピペしたら認識させられたわ
前チャレンジした時はダメだったけど今回はいけた
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b676-pSqO)
2022/11/10(木) 19:26:32.34ID:Ecyinqif0 PCSX2の連射機能遅すぎじゃね?
RPGとかの「ボタンを連打しろ」系のイベントすら突破できないんだが・・・
RPGとかの「ボタンを連打しろ」系のイベントすら突破できないんだが・・・
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 556c-zlm6)
2022/11/10(木) 20:15:28.34ID:nwsZOHnc0 QT版ならマクロで1フレーム毎とか細かく連射の設定出来るぞ
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 81b1-Jzqm)
2022/11/10(木) 20:20:33.60ID:/60YdaYO0 遅すぎ?
俺は1.6.0だけど寧ろ遅くしたい
アレ30連じゃねえの?それで遅いってどんなに必要なんだ?
又はたまにあるゲームシステムが自動連射に耐性持ってるとか
俺は1.6.0だけど寧ろ遅くしたい
アレ30連じゃねえの?それで遅いってどんなに必要なんだ?
又はたまにあるゲームシステムが自動連射に耐性持ってるとか
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b676-pSqO)
2022/11/10(木) 20:37:26.91ID:Ecyinqif0525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 924f-pSqO)
2022/11/10(木) 21:38:34.08ID:jSJ6WOyV0 30fpsならおしっぱ判定かもにゃん
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMd5-uk8t)
2022/11/11(金) 07:47:35.32ID:g/GfulQnM PCSX2でどうだったか忘れたけど速すぎて認識しないパターンもあるしな
527名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー 81b1-FZ2x)
2022/11/11(金) 11:17:01.51ID:pnaAnMIY01111 QT版すごい使いやすくなってるけどなんで今更こんな大きな改善をしたんだろう?
ホットキーの変更やUIを改善してくれって声を今までずーっと無視してきたのに
Retroarchにpcsx2コアが出来たのとタイミングが重なってるけどRetroarchとなんか関係あるのかな?
ホットキーの変更やUIを改善してくれって声を今までずーっと無視してきたのに
Retroarchにpcsx2コアが出来たのとタイミングが重なってるけどRetroarchとなんか関係あるのかな?
528名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー 9eee-CJpv)
2022/11/11(金) 11:23:26.62ID:fcLUR1uf01111 PS1のダックステーションの開発者が参加し始めたんだよ
ダックのUIをほぼそのままPCSX2に持ってきた
ダックのUIをほぼそのままPCSX2に持ってきた
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッーW 12a9-jITk)
2022/11/11(金) 11:30:50.05ID:/YHuOWYf01111 積極的に参加し始めたのは今年の年始前後にDuckStationリポジトリをLibretroの態度にキレてアーカイブ状態にしてからだな
530名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー 556c-zlm6)
2022/11/11(金) 11:32:55.05ID:A2CPA1bS01111 何にせよStenzek氏が参加してから開発が一気に加速したわな
Libretroは糞だがPCSX2にとってはありがたかった
Libretroは糞だがPCSX2にとってはありがたかった
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー 411f-pSqO)
2022/11/11(金) 12:08:45.13ID:E7a0BfA701111 duckのほうもカバーDL機能付けてくれ
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー ade7-zlm6)
2022/11/11(金) 12:31:28.88ID:W09yGeYM01111 自分で機能付けたら喜んでもらえるのでは
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー 556c-zlm6)
2022/11/11(金) 12:43:55.48ID:A2CPA1bS01111 >>531
PCSX2と同じカバーダウンローダーならもう付いてるよ
PCSX2と同じカバーダウンローダーならもう付いてるよ
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー 411f-pSqO)
2022/11/11(金) 15:56:55.83ID:E7a0BfA701111 夏ぐらいに新規に入れてから更新されてなかったw
自動更新の設定変えたら追加されたわ
200本ほど一気にカバーが付いて草
自動更新の設定変えたら追加されたわ
200本ほど一気にカバーが付いて草
535名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッーW 5e6e-3oEl)
2022/11/11(金) 16:34:28.12ID:kYYt15O601111 少し前まで
覇権とってたepsxeってもう需要無し?
覇権とってたepsxeってもう需要無し?
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー 5e6e-pSqO)
2022/11/11(金) 17:38:22.60ID:Y5OGEMIr01111 epsxeってそもそもPS1エミュだし……
pcsx2と比べるのは違うのでは?
pcsx2と比べるのは違うのでは?
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー Sr79-WXnh)
2022/11/11(金) 18:55:28.59ID:AJiGJdGnr1111 duckのことと比較してるんだろうがスレチ
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッーW f102-ebGm)
2022/11/11(金) 19:52:33.83ID:UvEX7wb701111 画面の大きさ問わずにスマホでさえ快適になりだしたPS2、Q6600時代から見てきたじじいだがポケットサイズが追い付いてきたか
539名無しさん@お腹いっぱい。 (ロソーンW FF39-+47b)
2022/11/12(土) 08:35:08.26ID:VjKgQuxhF >>528
心強いよなあ~
PS 2のエミュレーターは意外とソフト数の多さから結構不遇な事が多かったけど
今だとそちらからの助けとか
ゲームキューブのドルフィンからのスタッフの助けとか
たすかる。
ゲームキューブのエミュレーターなんて本当によく出来てるからな~
心強いよなあ~
PS 2のエミュレーターは意外とソフト数の多さから結構不遇な事が多かったけど
今だとそちらからの助けとか
ゲームキューブのドルフィンからのスタッフの助けとか
たすかる。
ゲームキューブのエミュレーターなんて本当によく出来てるからな~
540名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-SnJR)
2022/11/12(土) 11:21:28.92ID:moipxnwnd ePSXeはしばらく使ってないな
Beetleが死角がなさすぎて使いやすい
Beetleが死角がなさすぎて使いやすい
541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d03-BvCT)
2022/11/12(土) 15:58:20.17ID:bGftQtrL0 チート機能つけてくれないかな
エミュで編集したり追加したりできる機能
エミュで編集したり追加したりできる機能
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cddc-gPc0)
2022/11/12(土) 17:20:12.73ID:Ml0YABE50 実機だと戦闘国家が一番最初の初期BIOSじゃないと動かないんだがエミュでも初期BIOSじゃないと動かなかったりすんのかな
もう手元にそのゲームないから試せないが
もう手元にそのゲームないから試せないが
543名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM69-mW0x)
2022/11/12(土) 17:38:38.91ID:cJeg6TDmM ePSXeはもう使わないな、Windows版もAndroid版も
DuckStation使ってるよどっちも
DuckStation使ってるよどっちも
544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75b1-tB0a)
2022/11/12(土) 18:23:55.56ID:WXcThjWy0545名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-SnJR)
2022/11/12(土) 21:53:54.26ID:5D4sizePd546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 159e-XCTM)
2022/11/13(日) 05:40:18.73ID:yae1AKzp0 qt版になって一番嬉しかったのはいたストSPのマス目が正常に表示されるようになっていたこと(*´ω`*)
547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b6e-a6Gt)
2022/11/13(日) 06:13:42.62ID:xaJI/e2A0 あとはリッジ5のテクスチャだけだな
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b76-BvCT)
2022/11/13(日) 11:24:23.23ID:NJiIEBWU0 パチパラ10の音バグが直ればPCSX2は完成
549名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src1-rVpL)
2022/11/13(日) 14:35:31.08ID:jbWSzWy2r 完成しないよ。開発チームはそんなゲーム知らないから
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 234f-BvCT)
2022/11/13(日) 15:00:53.27ID:kc8qWxBU0 付録ROMとか動くかなあ
押し入れ奥底からひっぱりだして動かなかったら萎えるし
押し入れ奥底からひっぱりだして動かなかったら萎えるし
551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d6c-H0Ic)
2022/11/13(日) 15:04:37.56ID:9aFuz5aH0 電撃プレイステーションの付録ROMは英語wikiにちらほら報告があるが動くみたいだな
552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9502-P/oR)
2022/11/13(日) 16:58:43.43ID:HVFWPQIu0 ゲームIDがあるかは分からんけど実機で動くなら動くのでは?
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b6e-a6Gt)
2022/11/13(日) 17:05:26.49ID:xaJI/e2A0 ファミ通の最強セーブデータ集2007は動くよ
かなり重宝してる
かなり重宝してる
554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 234f-BvCT)
2022/11/13(日) 17:46:20.90ID:kc8qWxBU0 > 実機で動くなら動くのでは
二度見してしまう
二度見してしまう
555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 75b1-Xy2Y)
2022/11/13(日) 17:50:26.19ID:4eAlwao90556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b6e-a6Gt)
2022/11/13(日) 18:05:36.43ID:xaJI/e2A0 ファミ通じゃなくて電撃だったわ
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f51f-BvCT)
2022/11/13(日) 18:42:07.46ID:U0fxUjbP0 PS10周年記念ムックのセーブデータ買った当時は開封もしなかったけど今になって使ってるわ
格ゲー全キャラ使用可能データとかたくさんあって便利
格ゲー全キャラ使用可能データとかたくさんあって便利
558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b6e-BvCT)
2022/11/13(日) 19:19:39.25ID:vehfX2950 PS1の最強セーブ集みたいのを集めたメモリカード型のセーブデータが焼き付けれてるメモリカードぽい物買って当時色々
遊んだけどその中にリッジレーサーの速度を最高速度にして爆走みたいなデータあったから
メモリカードにコピーして遊ぼうとしたらなぜか車のアクセスを前回しても全く進まずエンジンをふかすだけのバグ?データが紛れ込んでた事だけは今でも覚えてるわ
アレなんだったんだろう普通にセーブデータ入れる時に間違えたのかな?
遊んだけどその中にリッジレーサーの速度を最高速度にして爆走みたいなデータあったから
メモリカードにコピーして遊ぼうとしたらなぜか車のアクセスを前回しても全く進まずエンジンをふかすだけのバグ?データが紛れ込んでた事だけは今でも覚えてるわ
アレなんだったんだろう普通にセーブデータ入れる時に間違えたのかな?
559名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-l1tO)
2022/11/13(日) 20:08:57.37ID:vdo3kRhvd なんとなく予想はつくけどPS1の話だしPS1スレで聞いてみたら?
PS2で聞くのは違う
PS2で聞くのは違う
560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b6e-BvCT)
2022/11/13(日) 22:43:21.94ID:vehfX2950 いや、ただ上のレスを見て思い出しただけの独り言だから…
それはそうとQT版
DirectInputに対応したみたいだなDinputの項目にチェックしたら
今まで使えなかった旧作で使えてた変換器通して刺してるPS1のコントローラーが認識するようになった
これで旧作と大差なくなったな後は日本語対応だけか……
それはそうとQT版
DirectInputに対応したみたいだなDinputの項目にチェックしたら
今まで使えなかった旧作で使えてた変換器通して刺してるPS1のコントローラーが認識するようになった
これで旧作と大差なくなったな後は日本語対応だけか……
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad15-BvCT)
2022/11/14(月) 09:04:14.24ID:2ZHzMVMw0 >>548
実戦パチンコ必勝法! CRアラジンデスティニーEXの玉がVに入らない問題も仲間に入れてくれ
実戦パチンコ必勝法! CRアラジンデスティニーEXの玉がVに入らない問題も仲間に入れてくれ
562名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-SnJR)
2022/11/14(月) 12:10:17.11ID:hNCTleERd セーブデータ系は販売元公式じゃないん?
サガフロとかチョコボのオマケでついたじゃん
サガフロとかチョコボのオマケでついたじゃん
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f51f-BvCT)
2022/11/14(月) 14:12:41.02ID:hQUFcYlP0 セーブデータ集はそれこそあの光栄すらも出してたからな
なんの問題もないだろw
なんの問題もないだろw
564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b76-BvCT)
2022/11/16(水) 21:01:43.14ID:FUxTMYNH0 v1.6.0からv1.7.3563-wxWidgetsに変えたら音量が半分ぐらいになったんだけど
デフォルトでどっちも音量が100%になってるんだけど
v1.7.3563-wxWidgetsの方は最大200%まで上げれるようになってるからそれが影響してるのかな?
デフォルトでどっちも音量が100%になってるんだけど
v1.7.3563-wxWidgetsの方は最大200%まで上げれるようになってるからそれが影響してるのかな?
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9502-4CYG)
2022/11/16(水) 21:08:42.42ID:6Fv3DLZ30 試しに1番最新gitでデモだけ動かしたけど(首都高バトル01)は全く普通の音量
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b76-BvCT)
2022/11/16(水) 22:55:35.41ID:FUxTMYNH0 すいません。気の所為でした。歳のせいで耳が遠くなったんだなきっと。 orz
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bca-IBSA)
2022/11/17(木) 07:22:24.08ID:oifqQpyl0 逆説の接続詞を重ねるようになっちゃオシマイよな
568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9502-4CYG)
2022/11/17(木) 09:38:49.56ID:PJpILr660569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75b1-tB0a)
2022/11/17(木) 11:30:11.73ID:uS2nx8Wh0 >>529
Redditとか見るとRetroarchが一方的に泥棒扱いされてるけど違和感あるな
RunaheadとかRetroarchが先でduckstaionがパクったんじゃないのか?
そういう事を無視して必死なまでにRetroarchを叩いてるのは何なんだろう?
Redditとか見るとRetroarchが一方的に泥棒扱いされてるけど違和感あるな
RunaheadとかRetroarchが先でduckstaionがパクったんじゃないのか?
そういう事を無視して必死なまでにRetroarchを叩いてるのは何なんだろう?
570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f4-CU01)
2022/11/17(木) 15:51:39.62ID:74V0mCbn0 >RunaheadとかRetroarchが先
恥ずかしいからやめてw
恥ずかしいからやめてw
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4b-mW0x)
2022/11/17(木) 16:03:09.65ID:cgGAfChKM >>569
これにはブーイモちゃんも苦笑い
これにはブーイモちゃんも苦笑い
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75b1-tB0a)
2022/11/17(木) 17:18:36.23ID:uS2nx8Wh0 実際Retroarchが先だろ
調べて見ろ
調べて見ろ
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6274-Nwcx)
2022/11/19(土) 00:06:35.15ID:O8qrxKwB0 gzファイルサポートということは
Linux向けのエミュだな
Linux向けのエミュだな
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77de-KP+k)
2022/11/19(土) 01:36:58.84ID:i2xwNloG0 >>570
実際Retroarchより先にRunaheadを実装してたエミュってあったっけ?
実際Retroarchより先にRunaheadを実装してたエミュってあったっけ?
575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3e7-TaOI)
2022/11/19(土) 13:13:56.97ID:WLYTYrfx0 無印SO3はファイルの更新日やサイズで区別しないと
同じSLPMでも動くやつと動かないやつあるね
同じSLPMでも動くやつと動かないやつあるね
576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e76e-zHbW)
2022/11/19(土) 14:46:20.95ID:guBGdKfd0 はて?自分で吸い出してるはずなのにどうしてそんな区別が必要なんだい?
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3e7-TaOI)
2022/11/19(土) 14:52:31.83ID:WLYTYrfx0 ベスト版とか違ったら区別つくんだけど同じなのにファイル名変えないといけない
578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e76e-zHbW)
2022/11/19(土) 14:54:37.99ID:guBGdKfd0 素直に割れって言えよカス
579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e211-KP+k)
2022/11/19(土) 16:25:42.46ID:ZblyxQ210 SO3無印とかガイジかエアプだろ
DC版やれや
DC版やれや
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1b6c-Rfvf)
2022/11/19(土) 16:59:31.93ID:y2fduswx0 初回版とベスト版が混在して区別がつかないという状況は割れでなければ起こり得ないんだよなあ
581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5fb1-TU7A)
2022/11/19(土) 17:02:54.55ID:ojj0qbx60 割れ警察って割れ厨だからこそ無駄に拘る
エミュ界隈あるある
エミュ界隈あるある
582名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd02-/puP)
2022/11/19(土) 18:07:49.50ID:4UJwmFIfd という言い訳
583名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8e-q9Zr)
2022/11/19(土) 18:11:28.52ID:AbdzfwPIM シュバババッ
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f1f-stRS)
2022/11/19(土) 18:17:41.41ID:1KPgL9ZG0 エミュ系の割れ厨って何故か皆割ってるはずだって頑なに信じたがってるよなw
585名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3b-Sa8d)
2022/11/19(土) 18:22:06.85ID:iuCskEz1a わざわざエミュスレに来て
「おまえらの悪事知ってるぞオレの正義すげー」と騒ぐだけがアイデンティティ
そんなだから底辺なのに死ぬまで気づけないアレだ
「おまえらの悪事知ってるぞオレの正義すげー」と騒ぐだけがアイデンティティ
そんなだから底辺なのに死ぬまで気づけないアレだ
586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e211-KP+k)
2022/11/19(土) 18:31:59.90ID:ZblyxQ210 今時バグだらけの無印やって動かないとか言ってる奴じゃな
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e331-KgII)
2022/11/19(土) 18:53:51.28ID:tEz6poFq0 論点ズレてて笑う
むしろ無印しか持ってないほうが吸出ししてるっぽいけどね
むしろ無印しか持ってないほうが吸出ししてるっぽいけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★2 [ぐれ★]
- 【中国局長】両国関係に「深刻な影響」 首相発言の撤回要求 [蚤の市★]
- 【卓球】早田ひな、「総額100万スられた」「ずっと憧れていたスペインとイタリア…」ヨーロッパ旅行で悲劇 スリ被害を告白 [muffin★]
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか…★3 [BFU★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- 日経平均の下落率3%超す、財政懸念で長期金利上昇 ★2 [お断り★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち歌枠🧪★2
- 産経新聞「高市早苗の答弁さぁ……思慮が足りてなくね?官僚と詰めずに思いつきで話しているでしょ」 [175344491]
- 【高市速報】日本人の3割「中国への武力行使に踏み切る必要がある」ANN世論調査 [931948549]
- 【画像】外務省局長「この度はうちの🦎がすみません…」中国「……」 [165981677]
- 【雑談】暇人集会所part18
- 外務省局長、よくわからないまま帰国へ [834922174]
