JaneXeno 74

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/08/05(金) 20:07:18.68ID:U8WielZF0
JaneXenoは2ch互換掲示板用汎用ブラウザです。

□JaneXenoの特徴
○書きこみウィンドウ、メモ欄、AA入力支援、検索バーなどがUnicodeに対応しています
○Unicode関連の補足説明 http://janexeno.client.jp/#unicode
○command.datにWeb翻訳ページを記入すると外国語の翻訳ができます
○スキンを使って自分の書き込みをマークする、自分への返答を通知することができます
○サウンドイベント ログ取得成功、重要レス通知などを音で発せられます
○翻訳・辞書の検索結果、説明文をポップアップで表示できます
○スレタブのマーク表示、色をカスタマイズできます
○bregonig.dllを活用できます。 (鬼車正規表現エンジンを内蔵したBregexp.dll互換DLL)
○OSの「地域と言語のオプション」の「標準形式」と「Unicode対応でないプログラムの言語」が日本語に設定されていなくても動作するようになりました

◆JaneXeno公式  http://janexeno.client.jp/     (試作品: https://janexeno.client.jp/janexenobeta.htm
○最新版は不具合が解消されている場合があります。なるべく最新版を使いましょう

□Jane Xeno Wiki
  https://www23.atwiki.jp/janexeno/

◇別途インストールしたほうがいいモノ
 正規表現ライブラリ bregonig.dll (K.Takata's software)  (正規表現に鬼車を使う場合は必須)
  http://k-takata.o.oo7.jp/mysoft/bregonig.html
 indy.fulgan.com - /SSL/  (httpsへのアクセスに必要)
  https://indy.fulgan.com/SSL/
 SQlite  (Xenoに同梱、ただし少しVerが古いことがあり、必要に応じて導入)
  https://www.sqlite.org/

□前スレ
JaneXeno 73
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1648793826/
2023/07/11(火) 23:49:39.63ID:RyQa/Sex0
しかしJaneXeno復活マジうれしいわ
2023/07/12(水) 00:06:22.16ID:lUEWgzQQ0
Styleから移ってきたんだけどgethtmldatで過去ログが取れない
他にコマンドある?
2023/07/12(水) 00:30:07.82ID:s1n1dpWD0
>>277
ありがとう・・・
2023/07/12(水) 00:34:19.30ID:6G3uKd3r0
              彡⌒ミ
           \ (´・ω・`) >>397 また神の話してる
             (   )::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/12(水) 00:46:32.54ID:fQzBOuPl0
>>371
>>374
運営もユーザーもこのスタンスだからこの掲示板は滅びたんだな
専用ブラウザすらググって設定しないと使えないなんて過疎るに決まってる
2023/07/12(水) 00:48:32.00ID:010fnJEx0
神しかおらん
2023/07/12(水) 01:03:15.90ID:OuzrCjWl0
https://20.gigafile.nu/1019-da09d216f4a4e23ac2cd9820992c39fb3

Xeno+設定済みAPIプロクシ
>>277を参考にしてAPIプロクシを設定してあるので起動させるだけで書き込めるようにしてある
なおxenoの外観はstyle風に替えてある

https://i.imgur.com/S9KZEPb.png
2023/07/12(水) 01:20:49.67ID:UU6NT2TH0
>>404
怖。
2023/07/12(水) 01:23:29.79ID:41+z8h+q0
とんでもねぇ阿呆が湧いたな
2023/07/12(水) 01:41:29.19ID:7CVIOF610
>>277
ありがとう本当にありがとう
2023/07/12(水) 01:54:33.84ID:bDCtKhxJ0
Xeno���珑�����߂�悤�ɂȂ���ƕ�����>>277���Ȃ���e�X�g
2023/07/12(水) 01:55:41.29ID:010fnJEx0
>>404
それは親切でもやっていい度合い超えてるんで削除しような
2023/07/12(水) 01:58:14.67ID:7Fymrd8P0
Xenoワッチョイ部分もIDみたいにポップアップしてくれればいいんだけどなあ
2023/07/12(水) 02:19:30.35ID:ChLqcICD0
どれどれ
412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/12(水) 04:35:21.85ID:H/YCszDx0
何が起きてんの?
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1688979018/497

497 動け動けウゴウゴ5ちゃんねる sage 2023/07/11(火) 22:47:48.67 ID:7rCSGtI/0
mae2chのサポート掲示板から引用
下3行からJaneのやり口がなんとなく見えてきた
なお外部板の追加周りでこの通りこっちも読み書きできるのでiOS難民ももう大丈夫

>>1:管理人 ★:2023/07/11(火) 19:31:50 ID:???
>>Talk掲示板に対応しました。
>>Youtubeの読み込みが非常に遅い問題に対応しました。
>>
>>そして申し訳ございませんが5chの対応が終了になりました。
>>
>>APIが急に使えなくなるので自分で5chと連絡をとるかこちらに
>>来るか選ぶように言われましたので、5chの連絡先はわからなかったため即決で決めました。
>>更新が1日遅れた理由はつい最近のはなしでしたのでただ単に間に合わなかっただけです。
これ
2023/07/12(水) 04:39:42.87ID:+Ahn1zOG0
面倒なことはしたくない人たちはSikiに行ってしまってるから5chは対応ブラウザさっさと作らせないと人がまた減る
2023/07/12(水) 04:48:37.32ID:NuraFpei0
>>324
サンクス
libeay32.dllとssleay32.dllのコピーで行けました
2023/07/12(水) 05:05:11.50ID:D4YAI6U70
sikiって中国製?いつの間にかt@lkに転送されてそうで怖いw
2023/07/12(水) 05:37:56.32ID:/GceqnvE0
書けるかな
2023/07/12(水) 06:13:12.24ID:qjT6gb+Q0
てすてす
2023/07/12(水) 07:27:01.70ID:HlcFCoUz0
なんでもかんでも中国製に見える病気ってあるんだな
2023/07/12(水) 08:16:16.11ID:rjrpAQgl0
>>277
の設定で難航してるんだけど、
串刺す場合はルーターのポート開放しないとダメかな?
2023/07/12(水) 08:24:16.95ID:XH97XjTS0
>>419
しなくていいよ
2023/07/12(水) 08:37:08.79ID:6fmc2U0t0
2chapixyを先に起動してからJaneXenoを起動しないと書けないのにしばらく気づかなかったw
2023/07/12(水) 08:39:40.71ID:/GIonobA0
すきすき
2023/07/12(水) 08:42:17.71ID:+8ity06V0
>>371
更新終わったとかデマだらけでちょっと呆れるねえ
まあここ来ないと最新リンク手に入らないし多少面倒はあるけど
2023/07/12(水) 08:46:18.74ID:+8ity06V0
>>412
元々山下がAPI管理して他の専ブラを配下にしていた時点でなあ
それに最初だけ従ったけど途中で切れて更新やめた専ブラもあったけど、あれが普通だったとしか
最初からついていかなかったこりおちさんはもっと正解だったが、まあそれはOpenの事情知ってりゃ当然の選択
まだついていくとかあり得ないわ
2023/07/12(水) 08:54:51.54ID:rjrpAQgl0
>>420
ありがと、まじイケメン
書き込めたよ

2chapixyの再起動って
PCごと再起動する必要あったんだな
自前で串用意する必要すらなかった
2023/07/12(水) 08:56:29.25ID:OeHyLbxu0
最初から見越してたかどうかはともかく彼らは上手くやったと思うよ
これで移行先であるtalkの素性を明かしてればもっと移った人は多かったと思う
2023/07/12(水) 08:57:44.48ID:OeHyLbxu0
>>425
PCごと再起動する必要もなかったんだけど使えたならよかった
428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/12(水) 09:35:30.59ID:u4LdiSft0
右クリックメニューで選択範囲を検索するってどうやったらできるの?
429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/12(水) 09:36:10.94ID:u4LdiSft0
書き込むと新ブラウザを使いなさいよってエラーが出るんだけど
どうやったら書き込みできるの?
2023/07/12(水) 09:39:36.60ID:F3mOqiVK0
Roninで回避できるVPN規制がXenoの方が緩やかなのが偶然?
2023/07/12(水) 09:41:41.06ID:+8ity06V0
>>429
書き込みは串必須
2023/07/12(水) 10:09:23.27ID:0q0banvz0
>>421
Xenoだとツール→再起動をクリックすればいいので楽
433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/12(水) 10:49:08.08ID:F9ci4buY0
ビューアがエラー出るのでサイズ上限上げたりsusie入れたりしたけど直らない
2023/07/12(水) 10:50:33.68ID:qvD4MByt0
てすと
2023/07/12(水) 11:07:36.42ID:XH97XjTS0
>>433
>>1のOpenSSLライブラリは入れてるよね?
susieは随分前にサポート廃止になった
それとImageViewURLReplace.datの最新版を入れてみては
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1623558716/878
2023/07/12(水) 12:18:53.44ID:1qVEQMnd0
>>277
書き込めるようになった。ありがとう
2023/07/12(水) 12:28:10.85ID:0vnT+ZlS0
てすと
438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/12(水) 12:33:04.88ID:s8cy0Ef60
>>277で5chは書き込めるけどpinkに書き込めなくなったわ
使わなけりゃpinkに書き込めるが5chに書き込めないっていう
2023/07/12(水) 12:38:54.57ID:k5sDfGOp0
Janestyleのようにスレをロックってできる?
2023/07/12(水) 12:43:01.54ID:+8ity06V0
>>438
pinkだけ串のチェック外せばいい
2023/07/12(水) 12:43:59.31ID:8R8BkT8q0
>>438
proxy2chだとどっちも串経由で書き込めるよ
2023/07/12(水) 13:07:43.46ID:6M4IBC7j0
>>277のように設定して読み書きはできるようになったけど過去ログの取得ができない。
どうすればできるかわかる人いる?
2023/07/12(水) 13:12:20.80ID:ZUmT9hen0
受信もプロキシを使わないと過去ログは無理だろ
2023/07/12(水) 13:12:36.77ID:6M4IBC7j0
2chapipr◯xy同時起動で過去ログ取得できた
2023/07/12(水) 13:18:52.51ID:6M4IBC7j0
Xenoの受信用のとこに2chapipr◯xyの設定入れたら過去ログは受信できたけど現行スレの読み書きができなくなる。
2chapixyで過去ログ取得できる設定方法わかる人ヘルプ
2023/07/12(水) 13:20:55.05ID:XMeHWvLG0
dfff
2023/07/12(水) 13:35:36.77ID:6M4IBC7j0
あれ?2chapipr◯xyで読み書き過去ログ取得全部できた。
少し前はできなかったのに
448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/12(水) 14:53:05.80ID:F9ci4buY0
>>435 
indy.fulgan.com - /SSL/
これですか?コマンドプロンプトみたいなのが開くけど。
2023/07/12(水) 14:55:05.83ID:ex8wQQ1g0
多分これでOKでしょう(テスト)
2023/07/12(水) 15:02:18.46ID:N3v8EDzR0
>>448
必要なのはlibeay32.dllとssleay32.dll
PCのOSが64bitなら>>157からでもいい
ついでに>>156のSQLite.dll
2023/07/12(水) 15:05:19.47ID:7jrtR6Wh0
使えなくなる日がいつか来るのかね
2023/07/12(水) 15:05:19.70ID:QT2kW98P0
過去ログあかんなー
別にそこまで困らんからもう直す気はないが
2023/07/12(水) 15:11:26.39ID:OeHyLbxu0
過去レス見てもやたら過去ログにこだわる衆居るけど実際そんなに見ないからね
普段見るスレは取得済みだから当然残ってるしそれ以外で改めて見たいかっていう
2023/07/12(水) 15:19:27.69ID:M6/Yx0wU0
>>277
書けるようになった~
感謝 感謝
2023/07/12(水) 15:26:27.23ID:s7alAMRP0
おま環かもしれないけど、開いてるタブの全更新がStyleに比べると
段違いにXenoのほうが速くて助かる
2023/07/12(水) 15:30:51.80ID:tRSb4wjc0
別で串立ち上げないとダメなのが面倒だね
これさえ解決すれば最高なんだが
457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/12(水) 15:32:22.57ID:F9ci4buY0
>>450
できました。ありがとうございます。
458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/12(水) 15:36:38.83ID:6/oKHzHR0
>>277
「あなたはこのスレッドにはもう書けません。」ってなってダメだわ
459コリヲチ☆
垢版 |
2023/07/12(水) 15:47:33.78ID:WxSagi4u0
串なんか使ってダメだったら適当に他のに変えればいいだろ
いくつでもあるんだから
カスがっ
2023/07/12(水) 15:49:11.63ID:DjUChqM10
>>277
書き込みに失敗しました 
461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/12(水) 15:52:22.95ID:BqpGZrP00
Electronによる掲示板ビューア Siki Part20
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689037827/
462名無し募集中。。。
垢版 |
2023/07/12(水) 15:55:24.13ID:FmHGs2HY0
かけるん?
2023/07/12(水) 15:56:20.48ID:PdKLBZuG0
>>460
>>322
2023/07/12(水) 16:06:21.31ID:F3mOqiVK0
>>277
行けたわ・・・トン
2023/07/12(水) 16:10:54.90ID:wkelcyQC0
エロい言い方はよせ
466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/12(水) 16:25:43.92ID:6QeSdbT50
>>277
本当に感謝します
2023/07/12(水) 16:51:55.18ID:DjUChqM10
>>463
行けたわ有難う
2023/07/12(水) 16:52:32.03ID:0q0banvz0
>>404
お疲れ様でした。
コピペの手間が省けたので深謝。
2023/07/12(水) 17:13:21.19ID:t3LmrLeA0
>>277
やっと書けるようになった
感謝
2023/07/12(水) 17:13:24.94ID:UU6NT2TH0
誰かよく分からんヤツが弄ったもんなんて
片山のゆうくん事件知ってたら触れねえぞ?

あれも落とせなくなったソフトの再配布に仕込んでたって言ってたし
2023/07/12(水) 17:15:17.86ID:/H0BIFCE0
>>277のやつは途中で改行されてるから少々わかりにくいけど
UA(書込み) → 「Monazilla/1.00 JaneStyle/4.23 Windows/10.0.22000」
カギカッコ内で一繋がりの設定かこれ
2023/07/12(水) 17:29:49.22ID:HMP+vCG00
串刺さないと書き込みできない時点でユーザーに対してサイトを開放したとは言えないわな
このままの状態が続くようなら今の運営も嘘つきだってことになる
2023/07/12(水) 17:30:24.15ID:NCT0xmnV0
>>470
名前を公表してるやつのソフトでも突然よく分からんサイトにアクセスさせられることが今回の件でよくわかったしな
2023/07/12(水) 17:39:05.58ID:PFO9Srnc0
今はAPI経由の書き込み方法が必要なだけで、
ApiKey, HMKeyは空でも書けるね
串の作りによって違うかもしれないけど
2023/07/12(水) 17:40:56.58ID:FfO3zzpt0
xenoどうしても使えなくなった去年7月ぐらいだったかな?
そこから5ch離れていて
6月ぐらいに何となく仕方なくスタイル? を使って復帰して
今回のことが起こって
今、無事xeno復帰で書いてる
読むだけは出来て>277見るまでは書けなかったけど

書けてなくても
「xeno」で読めるからromだけでいいかと思ってたんだが・・・

書けた喜び
2023/07/12(水) 17:57:46.79ID:+YnVTnR20
>277マジ感謝
何年ぶりかのXENO起動
2023/07/12(水) 18:12:45.79ID:k2Vs1xKT0
>>277
まさか本当に書けるとは
xeno使うの何年ぶりだろう
2023/07/12(水) 18:23:36.23ID:w7sVS4qc0
それ
2023/07/12(水) 18:28:22.05ID:41+z8h+q0
今までだって串させば全然使えてたんだけどな
2023/07/12(水) 18:31:03.98ID:V5n/rEGQ0
串すら使うことができず脳死でSpyle使ってた奴らがめっちゃ多いんだと今回の騒動で色んなスレ見てて分かった
2023/07/12(水) 18:36:23.34ID:rjrpAQgl0
キー書くのはまずくないかね
2023/07/12(水) 18:41:56.09ID:rrBrgoi40
最近取得の一覧からスレを除外することってできますかね?
2023/07/12(水) 18:42:33.02ID:Wlt6FbwL0
今は臨時処置?でApiKey,とHMKeyは30桁なら何でも大丈夫になってる
proxy2chだと空でも書ける

開放中?の今はどういう扱いになるのかね
2023/07/12(水) 18:45:29.83ID:LbHD6tcB0
API使わなくなってるから読み込みだけなら串使わんでいいぞ
2023/07/12(水) 19:08:27.53ID:lnkiiPsX0
過去ログみたいなら串通す必要ある
2023/07/12(水) 19:15:03.03ID:Prdj/Hbe0
>>381
まんま真似したら出来たよ
2023/07/12(水) 19:29:15.45ID:7SKYLfJy0
proxy2chの最新版がでたから--direct-datつけて読み書きプロクシ
過去ログ対応
2023/07/12(水) 19:33:45.92ID:d/y8FBQs0
Xenoまさかの復活に大草原
2023/07/12(水) 19:36:31.59ID:Prdj/Hbe0
JaneXeno x64 220528

Powered by Monazilla Project.
Regular Expression Library: bregonig.dll Ver.4.20 with Onigmo 6.2.0
SQLite Library: sqlite3.dll Version 3.42.0
SSL Library: OpenSSL 1.0.2zh-fips-dev xx XXX xxxx

久々に設定するねぇ
2023/07/12(水) 19:57:18.10ID:UU6NT2TH0
>>473
Spyleさんは大昔から根本が同じだからね
よく使う気になれるなって感心するよ
2023/07/12(水) 20:04:51.53ID:/I/UKeb60
串分かんなくて逃げた民ですまん
脳死でアプデは流石にしなかった
まだxeno使えるの嬉しいなー
2023/07/12(水) 20:49:03.40ID:kUnPy3fH0
去年は親切な人がスクショで串の解説されてたけどね
HMKey AppKey 謎の文字列 などでググっとくと良いよ
2023/07/12(水) 21:59:51.39ID:bDCtKhxJ0
Xeno���珑�����߂�悤�ɂȂ���ƕ�����
2023/07/12(水) 22:08:56.31ID:bDCtKhxJ0
>>493
また文字化けしたごめん
>>277のUTF-8での書き込みを「しない」とした方がいいのかねえ?
2023/07/12(水) 22:14:28.64ID:f7niXx8E0
>>447
2chapipr◯xy単独使用なんだが現状こんな感じ

受信用空欄→読み書き現行スレ取得○過去ログ取得×
受信用設定→過去ログ取得○現行スレ取得×

よって通常は受信用を空欄にして
過去ログを取りたい時だけ設定入れるで全部できる
一手間かかるが一手間だけで済むからまあ良いか
2023/07/12(水) 22:31:34.08ID:3gRppIaJ0
受信用に現行・過去ログ取得〇の別の串を設定するとか
2023/07/12(水) 22:36:53.14ID:8R8BkT8q0
62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/07/12(水) 14:44:41.98 ID:QCWl0ae/0 [1/2]
まだ試してないけどgitにある最新のやつでその仕様に対応してるみたいだけどな
--direct-datってのが追加されてる

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/07/12(水) 21:43:08.32 ID:vtQMyd/x0
>>62
早速動かしてみた

|Received GET http://egg.5ch.net/software/dat/1661896096.dat HTTP/1.1
|The host egg.5ch.net is 5ch.net family, connecting with HTTPS
|Downloading .dat directly from https://egg.5ch.net/software/dat/1661896096.dat...
|Returned status code 200 to client

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/07/12(水) 21:54:23.20 ID:QCWl0ae/0 [2/2]
こっちでも試してみたけど過去ログも新しい方に勝手に取りにいってくれるな
read.cgiモードから乗り換えてよさそう
>Received GET http://egg.5ch.net/software/kako/1661/16616/1661687123.dat.gz HTTP/1.1
>The host egg.5ch.net is 5ch.net family, connecting with HTTPS
>Downloading .dat directly from https://egg.5ch.net/software/oyster/1661/1661687123.dat...
>Returned status code 200 to client

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/07/12(水) 22:34:16.31 ID:3gRppIaJ0
いいね
現行ログは取り直しになるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況