Mozilla Firefox Part384

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/08/05(金) 19:57:19.10ID:U8WielZFd
!extend::vvvvv::
スレッドを立てる際は↑を二行重ねて書いてください

オープンソースブラウザー、自己解決&相互扶助を希望
対応OSはWindows、macOS、Linux

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/ja/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/releases/
■Mozilla サポート (基本的な使い方や何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース (Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
■Mozilla クラッシュレポーター
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※クラッシュ報告はクラッシュレポートIDを付けてください
※メモリリーク発見報告はソースコードで場所を明示してください

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください
Mozilla Firefox質問スレッド Part195
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1659696663/

■前スレ
Mozilla Firefox Part383
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1658240093/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/09/05(月) 00:44:28.53ID:PAYB9tWf0
youtubeフリーズってAMDでも使ってんの?
2022/09/05(月) 00:47:59.13ID:MFMxuhOO0
>>635
なるほど、言語設定というのはYouTubeのことですね
Firefoxのことか、Windowsのことか、わかりませんでしたので
でも正確にはGoogleアカウントの言語設定ではないでしょうか
2022/09/05(月) 00:51:19.80ID:MFMxuhOO0
>>635
そういえば「ふむ、調べてみたけど、何を書けばいいの? 」で止まってますね
ディスプレイデバイスとサウンドデバイスのドライバとそのバージョンを書くとか
自分で判断できますよね・・・
2022/09/05(月) 00:58:51.17ID:JlH/Uw4l0
>>637
>Googleアカウントの言語設定ではないでしょうか

そうなのかな、youtubeにアクセスして右上のアイコンをクリックしたら出てくるやつ
2022/09/05(月) 00:59:31.26ID:MFMxuhOO0
>>639
じゃあ、そのまま Gmail 開いてください
2022/09/05(月) 01:03:02.19ID:0IjrE1hS0
自分のところではログインに関係なく再生OK
言語ももちろん日本語

やっぱおま環だろこれ
2022/09/05(月) 01:09:55.38ID:MFMxuhOO0
おま環といって突き放してしまうと路頭に迷って
デマを撒き散らしてしまうことになる
だから付き合うよ
Googleアカウントの状況がなにか関係してるようだね

そもそもフリーズすると言ってるのは具体的に
何がどうなっている状況を指してるのか詳しく説明してほしいものだ
画面の表示とか、ブラウザーコンソールに何かエラーが表示されてないかとか
そういうことも含めて
2022/09/05(月) 01:27:06.43ID:JlH/Uw4l0
具体的に言うと、動画を再生しはじめて数秒で止まる
ふつうなら表示される動画のタイトルや関連動画なんかが表示されない
でエラーメッセージは2種類出る
「このページがFirefoxの動作を遅くしています。このページを停止して、ブラウザーの動作を速くします。」と
「"Adblock Plus - free ad blocker"がFirefoxの動作を遅くしています。拡張機能を停止して、ブラウザーの動作を速くします。」
でもさっきも言ったように、新規プロファイルでアドオンが入ってない状態でも同じ不具合が出る
2022/09/05(月) 01:27:38.72ID:JlH/Uw4l0
でGmail開いてどうするの?
2022/09/05(月) 01:33:57.02ID:MFMxuhOO0
>>644
流れで意図はわかるでしょ
GmailのUIどうなってる?
2022/09/05(月) 01:37:39.61ID:JlH/Uw4l0
>>645
GmailのUIか……
ふだんGmailはほとんど使ってないから、いま見ているこれが正常なのかどうかわからない
2022/09/05(月) 01:48:22.86ID:MFMxuhOO0
>>643
> ふつうなら表示される動画のタイトルや関連動画なんかが表示されない
やっと有益な情報が出てきたね
なんでこれを最初に書けないんだろう?マジで理解できない

> でエラーメッセージは2種類出る
それは画面に出るメッセージかと
ブラウザーコンソール(Ctrl+Shift+J)は確認してくれたかい?

> でもさっきも言ったように、新規プロファイルでアドオンが入ってない状態でも同じ不具合が出る
既に書いたことは書かなくていい、新しい事実だけ書いてくれ
ていうか新規プロファイルで確認してないだろ ノイズいれんなよ
めんどうがらずに新規プロファイルを規定にして、PCを再起動してから起動するんだ
2022/09/05(月) 01:49:13.48ID:nSRnxvkj0
104.0.1 (64 ビット)
自分の環境では、問題なく再生出来ますね。
Adblock 他、色々アドオンも入ってるし、日本語だし、ログインもしてるけど…
2022/09/05(月) 01:50:24.50ID:MFMxuhOO0
>>646
じゃあもういいよ
Googleアカウントの言語設定だから覚えておいてね
2022/09/05(月) 01:52:55.13ID:MFMxuhOO0
ほんと理不尽だわ
こんな面白そうなこと起こってるのに自分で直接調べられないとか・・・
PCをリモート制御で全部いじらせてよ
651名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-XKc1)
垢版 |
2022/09/05(月) 01:58:33.85ID:bc8RqRWgM
ABPとかwもうねwww
2022/09/05(月) 02:02:45.51ID:JlH/Uw4l0
ブラウザーコンソールにはこんな感じの警告メッセージがある
Content Security Policy: script-src または style-src: に nonce-source または hash-source が指定された “'unsafe-inline'” を無視しました。
Content Security Policy: script-src: ‘strict-dynamic’ が指定された “'unsafe-inline'” を無視しました。
Content Security Policy: script-src: ‘strict-dynamic’ が指定された “https:” を無視しました。
2022/09/05(月) 02:05:52.98ID:JlH/Uw4l0
こんなのもあった
IndexedDB UnknownErr: ActorsParent.cpp:11045
IndexedDB UnknownErr: ActorsParent.cpp:9513
IndexedDB UnknownErr: ActorsParent.cpp:11045
IndexedDB UnknownErr: ActorsParent.cpp:9513
AbortError: Actor 'Conduits' destroyed before query 'RuntimeMessage' was resolved ConduitsParent.jsm:362
AbortError: Actor 'ExtensionContent' destroyed before query 'Execute' was resolved 2 ExtensionCommon.jsm:721
2022/09/05(月) 02:24:44.74ID:sNm4AM4a0
FirefoxでAdblock Plusなんて使ってる奴いるんだな
2022/09/05(月) 02:55:54.60ID:MFMxuhOO0
>>652-653
そんなログ全く表示しないんだが何が起きてる?
ちなみにセキュリティソフトを無効にしても同じ?

もうさ、YouTubeの再生履歴 全部消しちゃえばいいんじゃないかな?
2022/09/05(月) 07:57:34.83ID:7gQ3PI1b0
>>633
ろぐいんしてるけど大丈夫だから、おまかんだね
2022/09/05(月) 08:01:21.77ID:gF9SDCKH0
>>656
それいっとけばいいみたいな流れやな

一向に解決しないねfirefoxさんもwww
2022/09/05(月) 08:07:56.77ID:7gQ3PI1b0
それ、おまえの感想でしょ
2022/09/05(月) 08:08:22.08ID:7gQ3PI1b0
略して、おまかん
660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c776-+xtQ)
垢版 |
2022/09/05(月) 08:14:13.65ID:/nunejgx0
広告とかいっぱい仕込まれてるHPでフリーズ連発するようになった
2022/09/05(月) 08:16:26.94ID:MFMxuhOO0
>>652-653
それ、何度やっても出るのかな?
ファイル名と行番号の部分がリンクになってると思うんだけどクリックして飛んでほしいかな
不思議なんだけど ActorsParent.cpp:11045 って 11045 行目とか無いはずなんだ
https://searchfox.org/mozilla-central/source/dom/localstorage/ActorsParent.cpp#9144
↑はNightlyのだけどさ・・・
2022/09/05(月) 11:09:09.68ID:9LjAxTFV0
昔あったIn Tabみたいにウィンドウで開くのを全部タブで開くようにできる拡張ない?
久しぶりにFirefoxインスコしたら未だに履歴管理なんかが別ウィンドウで開くセンスのなさにびっくりしたわ
しかもIn Tabはなくなってるし代替の拡張探しても見つからないし
2022/09/05(月) 12:09:59.14ID:ishyN7W00
>>661
ttps://searchfox.org/mozilla-release/source/dom/indexedDB/ActorsParent.cpp#11045
2022/09/05(月) 13:08:00.82ID:22jRdIuA0
グラボ(Nvidiaドライバが怪しい)か
YoutubeのA/Bテストっぽいね↓
2022/09/05(月) 14:46:43.87ID:1PyxKEO20
Mozilla Firefox 105.0 Beta 7
2022/09/05(月) 17:51:35.22ID:OtgGmdbB0
104.0.2-candidates/build1
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/104.0.2-candidates/build1/
2022/09/05(月) 19:32:07.37ID:OtgGmdbB0
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/104.0.2/
2022/09/05(月) 19:39:01.78ID:OtgGmdbB0
104.0.2は104.0.2 build1とハッシュ、デジタル署名は同一
2022/09/05(月) 19:47:29.88ID:gF9SDCKH0
>>664
俺はintel内蔵グラボやわ
まじでどうしようもないな
2022/09/05(月) 20:21:28.83ID:KuDzw86/0
アンチGoogleにはたまらんね
Google Teller の評価・使い方 - フリーソフト100
https://freesoft-100.com/review/google-teller.html

Google が提供するサービスに接続するたびに機械音のサウンドを鳴らす Google 用ガイガーカウンターです。
YouTube、Google マップ、Google アナリティクスなどの Google サービスによってユーザーの把握していないところで Google へのアクセスが行われていないかを音声でチェックできます。
2022/09/05(月) 20:41:23.05ID:PAYB9tWf0
>>643
なんかセキュリティソフト入れてる?
2022/09/05(月) 22:12:06.47ID:qTP1ineq0
急に広告がブロックできなくなった
2022/09/05(月) 22:33:59.61ID:gF9SDCKH0
>>671
いやもう諦めろよ
何も入れてなくてもなるんだよまぬけ
2022/09/05(月) 22:49:43.97ID:HMMFPI8da
おまかんをドヤれるスレがあると聞いて
2022/09/05(月) 22:50:00.53ID:v9PmpdnV0
おまきゃん
2022/09/05(月) 23:02:50.02ID:gF9SDCKH0
>>674
おま環(ほぼ全員)
677名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-XKc1)
垢版 |
2022/09/05(月) 23:14:34.73ID:5a6yg+b/M
こんな所で連投する暇あったらつべにクレーム入れまくった方がいいんじゃね
2022/09/06(火) 00:00:12.07ID:LiDRpjBO0
見れる側だからつまらない
2022/09/06(火) 00:17:47.53ID:GC1etd3Ja
最近、無理してFirefoxじゃなくてもいいかもと思えてきた。
Firefoの苦手なのは別のBrowserでよくない?って‥
愛が薄れてる?
2022/09/06(火) 00:32:32.50ID:5Ex4/XFN0
みんなそうしてるよ
2022/09/06(火) 05:49:30.69ID:7apEP/fD0
Win11にストアからFirefoxをインストールして色々初期設定していたら途中でプロファイルが
見えない事に気づいて、一度アンスコして非ストア版入れたら見られた

トラブルシューティングのプロファイルフォルダーからも存在しないフォルダが設定されてたけど
問題にならんのか?
2022/09/06(火) 05:50:35.91ID:7apEP/fD0
自分はEdge/Chromeが死ぬ程メモリ食ってOS毎落とすから久しぶりにFirefoxに戻ってきてみた
2022/09/06(火) 06:24:02.41ID:rzqznPtQd
>>681
MSIX形式のアプリのデータ領域って、普通にはアクセスできないんじゃなかったっけ?
2022/09/06(火) 07:39:28.80ID:tMaGOpEW0
今日は流石に来ないか?
2022/09/06(火) 08:45:55.43ID:/iOwd029a
>>681
MSのお作法なんで
2022/09/06(火) 10:09:19.26ID:OOGDY3cC0
FirefoxでYoutube見続けるとSSDが早死にする問題
https://kanasys.com/tech/892

おわってんなこのブラウザまじで
2022/09/06(火) 10:30:53.69ID:ipU8btnR0
>>686
で、SSD早死した人どこにいるの?
2022/09/06(火) 10:32:06.33ID:tMaGOpEW0
>>686
>>676
同じ人?
2022/09/06(火) 10:32:35.89ID:dm51UH7k0
>>686
はてブのコメントのほうがよほど参考になる
結論:気にするだけ時間の無駄
2022/09/06(火) 10:39:17.35ID:4lYb02xo0
>>686
物理メモリにキャッシュを保存する設定にしてるから無問題
2022/09/06(火) 10:40:48.61ID:3MhwuhpmM
ソイツはずーーーーーーーーーーーーっと粘着してるチョロ君
相手するのは時間の無駄

73-でNG推奨
2022/09/06(火) 10:44:58.53ID:URyurDdf0
これだけ構って貰ええりゃ暴れもするよね
2022/09/06(火) 10:49:00.04ID:+nFGyTvV0
ワチョーイXXXX-9TNWって狐だろ
終わってるとか言いつつ使い続けるキチガイ
UA偽装かもしれないけど
2022/09/06(火) 10:51:49.36ID:URyurDdf0
5chじゃよく見る逆張りレス乞食よ、たぶんIDとslip変わったら全然違う事言ってるよ
2022/09/06(火) 10:59:21.75ID:tMaGOpEW0
2IDつかってケンカ風レスとか?
2022/09/06(火) 11:01:41.97ID:OOGDY3cC0
>>686
これが事実なのに
逆張りだのレス乞食だの意味不明やな

事実しか述べてなんだわ
ていうか悪いところを言ったらこの仕打ちか
こいつらfirefox壺か?
2022/09/06(火) 11:03:23.39ID:2NsUrlan0
事実ってお前が検証の一つでもやったの?
2022/09/06(火) 12:23:14.45ID:PrWFDsBNM
SSDが早死にすると言うなら、Firefoxと他のブラウザで一般的な操作をしながらSSDが寿命が来るまで使い倒して、どれぐらい差が付いたかを「数字」で示してくれないと、ただの妄想願望記事
そういう記事を簡単に鵜呑みにしない事が、ITリテラシー
699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbf-JTsi)
垢版 |
2022/09/06(火) 13:16:33.73ID:f3AOEBRY0
今のSSDにはSLCキャッシュあるから大分改善されてると思うが
2022/09/06(火) 13:26:27.85ID:Z7im3ssM0
相変わらず手を変え品を変え回線を変えがんぱっていいるなw
2022/09/06(火) 13:58:05.63ID:ovfhSMXkr
>>700
がんぱ
いいる
なんか可愛い☺☺☺
2022/09/06(火) 14:07:29.01ID:Z7im3ssM0
モノマネ元のレス書いた某高齢者も今頃喜んでいるでしょ
よかったな カワイイってさw
2022/09/06(火) 14:24:18.81ID:URyurDdf0
ほら壺とか言い出した安定のケンモメン
2022/09/06(火) 16:06:47.11ID:m/xeYZFKa
痰壺かな?
2022/09/06(火) 16:25:52.11ID:KYG3IEh20
Smartで寿命確認しても減ってなさ過ぎてどれほどの影響があるのかまるで分らん
まあ大したことないのは確実
2022/09/06(火) 16:31:22.52ID:MMPSaLJF0
>>690
すっかり忘れてたけど俺もこの設定になってた
これなら全く関係ないと思うんだけどどうなの?
2022/09/06(火) 17:00:39.18ID:7Ar30a920
104.0.2
2022/09/06(火) 17:11:42.96ID:+nFGyTvV0
ふと気になってCrystalDiskinfo確認したらまさかのSSDライフ0
6~7年使ってるもんな
でも狐のキャッシュなんかは全部HDDに置いてるんだけどな
709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f6e-rFrS)
垢版 |
2022/09/06(火) 21:12:21.22ID:WaS3GdrS0
タブレット用のfirefoxはないの?
2022/09/06(火) 21:55:20.22ID:OOGDY3cC0
firefoxのスクショ 色おかしすぎだろこれ
2022/09/06(火) 21:55:33.90ID:E/FermWR0
Android用とiOS用があるだろ
712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f59-JTsi)
垢版 |
2022/09/06(火) 22:33:26.59ID:VivQSJVM0
V104.0.2が出ました
http://releases.mozilla.org/pub/firefox/releases/104.0.2/
2022/09/06(火) 22:34:38.98ID:VivQSJVM0
まだお知らせが来ない
2022/09/06(火) 23:45:56.89ID:F9qmbjDO0
>>686
どんなブラウザでもキャッシュは別ドライブに移動するように変更するだろ普通
2022/09/07(水) 00:04:55.74ID:9Gnf1A180
>>714
HDD?
2022/09/07(水) 00:11:54.09ID:DUmBrM7j0
>>714
それは君の普通
「普通の人」はそんなことしない
2022/09/07(水) 00:34:41.96ID:7R/k9a880
YouTubeが動画再生のとこで重くなって止まってしまうんだけど対処方法ありますか?
ニコニコとか他の動画は普通に見れて、エッジだとYouTubeも見れるのでfirefoxでYouTube限定の症状っぽいんですが
2022/09/07(水) 00:42:48.78ID:DUmBrM7j0
このスレにお友達がいるから慰めあったらいいんじゃないかな
2022/09/07(水) 00:51:19.84ID:MNL3lZFH0
ハードウェアアクセラレーションはオンにしてるか?
2022/09/07(水) 01:00:04.57ID:9Gnf1A180
お前ら試してみて
URLの鍵マークを長押し
そのままエクスプローラーにドラッグしてみ
おかしなくらいフリーズするぞ 10秒くらい
2022/09/07(水) 01:05:39.68ID:9Gnf1A180
104.0.2来たけど何一つ治ってねえなようつべ問題

頭おかしいんかここの開発
2022/09/07(水) 01:10:03.38ID:GQipx+OY0
>>720
ショートカットが作成されるだけで別になんともない
2022/09/07(水) 01:10:25.81ID:DeNLt0BP0
逆にFirefox以外のブラウザはどうしてんだ
先読みしてるんだから、キャッシュはしてるんだよな

動画の様なでかいファイルをオンメモリキャッシュだとそっちの方が怖いんだけど
2022/09/07(水) 01:11:29.48ID:v7lLWjAN0
ここではyoutubeおかしい人がたくさん居るように見えるけど
自分の所では全くそんなことないし
「ふーん、そうなんだぁ」ぐらいの感想

おまけに実行環境は一切書かないしな
2022/09/07(水) 01:17:51.68ID:q85gSQg6M
散々言われる事だが、何も問題無い大多数はそもそも騒がない

極一部が喧伝して喚き散らし、それに便乗した無関係のチョロキチが
小火を大火事にしようと躍起になる いつものパターン
2022/09/07(水) 02:55:17.20ID:ssGuVyMi0
RedditのFirefoxサブレに開発者が降臨してバグる人は環境教えてって言うくらいには炎上してますよ
2022/09/07(水) 03:41:22.37ID:/Bn4syzZ0
つまり開発チームの環境では誰も再現できなかった程度のケースと
2022/09/07(水) 04:47:44.20ID:9Gnf1A180
>>724
知恵遅れに何度も説明するがログインしてなけりゃフリーズしねえよ
2022/09/07(水) 06:46:33.70ID:ZCKCFOf/0
ログインしてるが問題なし
2022/09/07(水) 06:47:34.91ID:6dN0VzxH0
ログインしてるけど、全く問題なく再生出来るよ。
あくまでも私は、だが。
2022/09/07(水) 06:58:45.41ID:7W7Nyd0q0
こんなのログイン・ログアウト関係あるの?
もちログインしてても正常動作。フリーズなんて全くしません、しません、しません
2022/09/07(水) 07:13:08.65ID:f5rVHB6X0
遅すぎ

共通拡張
adblock
マカフィーウェブブースト(firefoxはなし)
マカフィーウェブアドバイザー
google drive

kraken 1.1
i5 3470 8gb win10 64bit 2022h2

chrome 1079ms
edge 1064ms
firefox 1715ms
2022/09/07(水) 07:32:45.02ID:9Gnf1A180
youtubeみれるやつ メモリどんくらいか教えて
2022/09/07(水) 07:34:50.15ID:Wx8kWYds0
今どきSSDの寿命なんかどうでもいいけど、
firefoxでyoutubeライブ見てるとぶちぶち切れる頻度が上がっていくので、
最初からedgeで見てる
2022/09/07(水) 07:51:38.98ID:pMc/mUnWa
>>733
16GBだけどあまりメモリは関係ないんじゃないの?
Youtube見て500MB位しか食ってないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況