Mozilla Firefox Part384

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/08/05(金) 19:57:19.10ID:U8WielZFd
!extend::vvvvv::
スレッドを立てる際は↑を二行重ねて書いてください

オープンソースブラウザー、自己解決&相互扶助を希望
対応OSはWindows、macOS、Linux

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/ja/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/releases/
■Mozilla サポート (基本的な使い方や何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース (Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
■Mozilla クラッシュレポーター
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※クラッシュ報告はクラッシュレポートIDを付けてください
※メモリリーク発見報告はソースコードで場所を明示してください

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください
Mozilla Firefox質問スレッド Part195
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1659696663/

■前スレ
Mozilla Firefox Part383
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1658240093/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/08/23(火) 20:13:38.42ID:o6vmkzZZ0
summer timeとか速く廃止しろや面倒臭いんじゃ
2022/08/23(火) 21:16:53.97ID:zpK+MLB+0
日本にも東西で時差は必要
北の外れで日没コールドとか朝のテレビで沖縄が真っ暗とか
ああだから沖縄県人って時間にルーズなのか
2022/08/23(火) 21:23:13.27ID:ZXKCnHTQ0
かなりの曇天だったからだろ?
ハマスタでも9月で曇天なら15時ぐらいから照明入る
2022/08/23(火) 22:25:39.14ID:+gfXmR2r0
Release Notes 来たけど、scroll-snap-stop property の下りは開発者向けじゃないのかな
2022/08/23(火) 23:10:29.59ID:GfDcwb6Ma
なんたら.sqliteが壊れるんだったら、もう任意のDBに接続できるようにしてほしいなぁ。
2022/08/23(火) 23:43:04.00ID:MYgq3Xxfa
>>234
UTC+8.5が那覇よりさらに西の地点、UTC+9.5が名寄あたり
どう考えても無茶だろ
2022/08/24(水) 00:55:31.85ID:KyEEpLWua
>>234
日本にも中央標準時と西部標準時がありますが
2022/08/24(水) 01:28:24.12ID:dbi+lxzBM
>>239
は?そんなもん無いが?
2022/08/24(水) 02:20:53.74ID:bid6NP1v0
>>184 >>187
遅レスだけど、Tor BrowserのTor統合以外の特長といえば
1つ目は、Firefoxには取り込まれなかった何十ものプライバシー強化パッチがTor Browserにあること
2つ目は、Tor Browserの特定不可能という目標を果たすには、設定の差異から特定されないよう同じ設定を十分多いユーザーベースが使う必要があり
つまり、差異の元となる自己流プライバシー強化を厳禁にできるくらいにデフォルト設定がフィンガープリント対策済となっていること

ただ1つ目の具体的詳細は自分もよく知らないし(少なくとも目玉級はTor UpliftプロジェクトでFirefox本体に取り込まれたはず)
2つ目もMulvad Browserだとデフォルト設定にしたところで十分なユーザーベースを獲得できるの?という疑問が残る
そうなるとESRベースのせいで、セキュリティ機能の進化で1年取り残されるデメリットの方が気になるなというのが自分の印象(例えばTor Browserは未だにFission無効)
2022/08/24(水) 04:05:02.04ID:L8F0DJpVa
>>239
おじいちゃん日本は戦争に負けて台湾も宮古島も手放しましたよ
2022/08/24(水) 05:49:42.22ID:GOfI/P9p0
フイリッピンはどうした ?
2022/08/24(水) 06:45:34.06ID:1uygmCNx0
>>239
西部標準時(UTC+8)は太平洋戦争の敗戦で廃止されてるだろうに
99年までtzdataに含まれてたのは単なる誤りだし
2022/08/24(水) 08:36:50.28ID:mJl2IlQM0
ヘルプからの更新きた
246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff59-l4gh)
垢版 |
2022/08/24(水) 11:00:13.25ID:JSurCzbs0
V91.13ESR
V102.2ESR
V104
出ました
2022/08/24(水) 11:24:30.75ID:rXoApc/Bd
日本が戦争で負けただと…?
2022/08/24(水) 11:29:17.22ID:5uzUaxg00
104の「スクロールコンテナーのスナップの挙動」ってどういうヤツ?
2022/08/24(水) 13:08:47.91ID:wbvp7eUW0
>>228
それはちょっと前からなってたぞ
2022/08/24(水) 18:03:52.29ID:mvOSUipYa
Floorp 10.4.0かなりの完成度だよ!
2022/08/24(水) 18:28:24.99ID:1Rpf2Nbb0
帰れれクズ、一々宣伝にくるな
あんな胡散臭すぎる奴の作ったものをPCに入れるとか自殺行為すぎるわ
見えている地雷レベル
2022/08/24(水) 19:00:25.92ID:fy8p+kJWa
>>251
酔っぱらってるんですかね
2022/08/24(水) 20:30:41.31ID:mvOSUipYa
>>251
使いもせずにほざくな!
Firefoxより完成度高い。
今後、順調にアップされるか?
2022/08/24(水) 20:37:55.64ID:ZYGiYIQy0
今時ミエミエの自演で草不可避
2022/08/24(水) 20:38:16.77ID:qMByYIt7a
>>253
専スレあるのにこっちに来てんじゃねえよカス
2022/08/24(水) 20:50:48.64ID:ZHv2wF+y0
スレの趣旨に沿えないような人はアスペだよ
自覚がないようだから教えとくね
2022/08/24(水) 22:07:38.75ID:clGJJ+hE0
>>250
>正真正銘の日本人のサポートチーム

こんな差別主義的ことをHPに書くようなソフトウェア信じられないよw
2022/08/24(水) 22:29:10.38ID:lnweBoJ20
まるで日本人サポートチームじゃないFirefoxが駄目みたいじゃないか
2022/08/24(水) 22:31:38.27ID:RMvviGlF0
FirefoxをちょろっとカスタマイズしただけでFirefoxより完成度高いとか笑わせるw
2022/08/24(水) 23:48:32.88ID:WdxW6LEQ0
>>257
「差別主義的こと」・・・にほんごだいじょうぶ?
2022/08/25(木) 00:12:33.08ID:Rdjqxadgd
コア開発、ローカライズ、コミュニティ etc.
どれだけ日本人が関わってるか知らんのかね?
本体へのエスカレーションもやってないようだし、自己満で終わる運命しか見えない
2022/08/25(木) 00:41:44.79ID:KIcofvlt0
まあ、ここでする話じゃないと思うけど
ただ言えることは
いい年した大人たちが何もしないでケチばっかつけて
みっともないということだ
2022/08/25(木) 01:02:58.37ID:3IL9KwSPr
こいつFloorp勧めてたヤツか?白々しいな
2022/08/25(木) 02:02:50.46ID:7htm+l/2d
Chromiumベースの頃の話
https://anond.hatelabo.jp/20210828113740
https://anond.hatelabo.jp/20210918200735

Wikipediaに宣伝紛いの記事立てたけどあっさり削除
https://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E5%89%8A%E9%99%A4%E4%BE%9D%E9%A0%BC/Floorp

いくら学生とはいえここまで酷いのは……
2022/08/25(木) 02:15:47.32ID:ljIkFCZC0
>>261
そこらへんは彼らもさすがに分かってるよ
旧Mozilla Japanの人やローカライザーの何人かとも仲良く交流してるみたいだしね
Firefoxに関するプロジェクトなんて、Mozilla Japanが死んでからは日本ではてんで見かけなかったし
あれれとなる点が多いのは確かにそうだけども
それでも「Firefoxで何か面白いことやろう」という流れを引き継いでくれたのは彼らだけ、という点で
去った者は多く新顔もなかなか来ないMozillaの日本コミュニティからしたら嬉しい存在なんじゃないの
2022/08/25(木) 02:26:53.94ID:shdqm9Uc0
何か本当にゴミっぽいな
絶対に入れないようにしとこ
2022/08/25(木) 02:36:56.49ID:KIcofvlt0
>>264
うーん
やってることが子供丸出しだなあ
意見してくれる大人の人はいないのかな
ちょっと残念だけどこれは感心しないな、残念だ
2022/08/25(木) 02:38:54.31ID:4bO+RqTQ0
スレチなものは他所でやれ
2022/08/25(木) 02:41:36.27ID:ljIkFCZC0
Wikipediaの即効削除された記事については
Internet Archiveで削除前の記事見たり、記事作成者(Floorp作者本人ではなく友達っぽい)のツイート見たりした感じ
そこまで宣伝臭はなかったな。ただWikipediaのルール何も知らんのね…そこは半年ROMって欲しかったな…というくらい
今なら加筆して体裁を整えて窓の社記事等々を出典に加えればそうそう削除されないだろうけど
第三者からの言及ゼロの段階では削除依頼から守りようがない
2022/08/25(木) 02:54:26.40ID:eQm4bi8w0
>>268
これでやればいいのにな

Floorp 1【Chromium派生- Kinzaサイドバー引継ぎ】
egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1632099227
2022/08/25(木) 03:24:58.54ID:o8ccA6MYr
頑張ってもここで改めて評価される事はもう無いだろう
勧めた阿呆の振る舞いがマズかった
2022/08/25(木) 04:56:21.16ID:3hGJ/5OL0
ちょうどおとといFloorpに乗り換えてみた俺にとっては悪い意味でタイミング良くて草生える
今までのFirefoxが色々重くなってきて、ただプロファイル作り直すのもつまらないからと思ってだけど
2022/08/25(木) 07:46:57.44ID:ljIkFCZC0
>>261
> コア開発、ローカライズ、コミュニティ etc. どれだけ日本人が関わってるか

現役でバリバリやってる人らをリストアップしてみるとこんな感じ?(ローカライズとコミュニティはキリがないので主要のみ)
今のFirefoxの日本での存在感の無さを踏まえるとビックリするくらいコア開発者多いのよな

コア開発
arai-a
Daisuke Akatsuka
glandium(フランス人だが日本在住9年)
hiikezoe
makotokato
masayuki-nakano
sotaro
ローカライズ
marsf
hATrayflood
dskmori (本体以外の諸々)
コミュニティ
Cai0407 (mozillazine.jp)
piroor (treestyletab・企業向けサポート)
2022/08/25(木) 08:01:44.25ID:Y99sJZvT0
>>273
しつこいほど逆効果でヘイトたまると思うんだが
そいつらに恨みでもあるの?
2022/08/25(木) 08:35:36.92ID:ljIkFCZC0
100%Firefoxの話を書いたところにそういうレスつけられても困惑する
276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe4-u5E1)
垢版 |
2022/08/25(木) 09:21:15.47ID:5H7ppC8J0
壺半島がヘイト溜めてても関わるな
どうしても関わらなきゃならない時には大人数で「これでもか」と分かりやすく相手が青くなるまでやれ
どっちが上か、勘違いさせるな
2022/08/25(木) 10:30:55.63ID:kh7A6yZ90
このスレ機能してないんだけど乗っ取られてるんですか

【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 34
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1659697272/
2022/08/25(木) 10:33:10.85ID:tUQKmNbz0
ublock以外使う意味ある?
2022/08/25(木) 10:34:08.67ID:kh7A6yZ90
>>278
ずっとublockのスレだとみなしてた
2022/08/25(木) 10:34:55.67ID:kh7A6yZ90
ublockのスレ無いようです
2022/08/25(木) 10:38:02.16ID:fZ90gc/M0
>>277
機能してるスレが欲しいならワッチョイ付きの方に
そっちもそっちで最近は書き込み控えめだけど
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 32
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1659969958/
2022/08/25(木) 10:45:22.45ID:kh7A6yZ90
>>281
ありがとうございます
もう一つあったとは知りませんでした
2022/08/25(木) 11:56:33.34ID:KIcofvlt0
検索くらい・・・
2022/08/25(木) 11:58:07.92ID:KIcofvlt0
>>274
なんかやばいクスリでもやってるの?
2022/08/25(木) 12:07:58.12ID:qv/xkHZw0
質問スレで流れてしまったので、こちらでも質問させてください。

iPadのFirefoxで、本体を横向きにしたときに、左側にブックマーク(お気に入り)を
常に表示させる方法はないでしょうか。
2022/08/25(木) 12:31:07.22ID:/XEapcxb0
>>285
iOS/iPadOS向けFirefoxはWebKitが強制されてるせいでデスクトップ版(このスレのターゲット)ともAndroid版(別スレ)とも根本的に異なる仕様になってるから、ここで聞いても答えは出てこないと思う
2022/08/25(木) 13:40:01.69ID:ZMc1evBlH
コンパクトUIモードを排除した意味がよくわからない
これそのうちMSEDGEみたいに 
アイコン同士の間隔とかお気に入りの間隔とかも広いのがデフォルトになるのだろうか
それが嫌でEDGEの利用やめたからfirefoxはまじでコンパクトモードをデフォルトにしてくれ

だれもタブレットでなんかやらんわ
2022/08/25(木) 14:00:36.60ID:d56HWN2i0
普通にタブレットでも使ってるけど
2022/08/25(木) 14:07:01.21ID:e8BsZvLL0
32インチ4kモニタ、スケーリング100%だとこれぐらいが調度いいけどな
https://i.imgur.com/LmDhFCB.png
2022/08/25(木) 15:35:34.14ID:3axNhYwrH
至って普通だよね
うちは27インチWQHDモニタ、スケーリング100%で問題ないけどねぇ
君もそのうち慣れるから心配する必要はない
2022/08/25(木) 15:42:04.42ID:AHMrFlzjH
スマホやタブレットの方が多数派だから仕方ない
2022/08/25(木) 22:04:21.37ID:qv/xkHZw0
>>286
なるほどです。求める設定は無いようです…
長年、PCではFirefoxを使用していますが、iPadでもブックマークの共有が
便利なので使用していますが、Safariに比べページを開くのにタップ数が多く感じます。
2022/08/25(木) 22:06:08.21ID:KIcofvlt0
まあ、iOS版はFirefox風の何か、だからねえ
Apple が悪い
2022/08/25(木) 22:17:39.42ID:BfdPTKkH0
サイドバー無いとかトップサイトの順番編集できないとか…
UIまわりは林檎のせいじゃなくてiOS版Firefoxが糞なだけよ
2022/08/25(木) 23:10:27.91ID:4F2KnX8D0
104だいぶ安定してきたな
メルカリのサイト複数開いても暴走しなくなった
2022/08/25(木) 23:37:59.37ID:KIcofvlt0
>>294
それも含めてAppleのせいなんだが
2022/08/26(金) 01:59:36.34ID:HEmj7yCW0
更新で履歴吹っ飛んだんだが
死ねよゴミブラウザ
2022/08/26(金) 02:12:18.97ID:0muQQA+M0
>>297
自分の無能を棚にあげてアプリのせいにするクズ、ざまあ
2022/08/26(金) 02:37:22.14ID:HEmj7yCW0
>>298
こっちはSE歴4年の応用持ちだぞゴミクズ
死んどけ
2022/08/26(金) 03:04:31.18ID:0muQQA+M0
「SE歴4年の応用持ち」
実務歴たったの4年・・・
APは取ってて当たり前だし本件には全然関係ない
ふーんだから何って感じ
言い訳に持ってくる材料にしては恥ずかしすぎる
2022/08/26(金) 03:06:51.66ID:HEmj7yCW0
>>300
APがしょうもない資格には同意するけど
取ってて当たり前はフカしすぎちゃったねえ
FEすらなさそうだからもういいや
お話にならない
2022/08/26(金) 03:12:00.46ID:pSG7rmQlr
履歴が吹っ飛んだ程度、わざわざ無駄に愚痴りに来るまでもなく
復旧出来るよう予め備えておくのは"当たり前"だと思ってた
2022/08/26(金) 03:33:22.98ID:jIIY6CyI0
基本とか応用って学生さん向け情報処理試験のことじゃん。昔、二種とか眠ってても受かったな
せめて高度に分類される方で出直してきてよ。本当に実務やってりゃ高度の方でも特に試験勉強いらないよ
2022/08/26(金) 05:45:48.42ID:0muQQA+M0
バックアップも取らずに普通では起きないようなど素人レベルのミス
その言い訳に情報処理技術者試験を権威付けのごとく持ち出してくるとか
恥ずかしすぎ
2022/08/26(金) 06:38:24.86ID:U+REhLmCa
応用なんて学生時代にとるものでしょ
306名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-0Pnk)
垢版 |
2022/08/26(金) 07:38:06.18ID:9SiJ7Dhdd
>>297
Syncを使ってれば、、、
307名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-0Pnk)
垢版 |
2022/08/26(金) 07:39:52.47ID:9SiJ7Dhdd
みんなこの人のこと、けちょんけちょんに言ってるけど、本当にバグなのかもしれない。
bugzillaへGO!
308名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-0Pnk)
垢版 |
2022/08/26(金) 07:46:20.72ID:9SiJ7Dhdd
>>287
コンパクトモード好きな人多いね。私はデカアイコン好きだけどなぁ。トラックパッド使ってるからか。
309名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-0Pnk)
垢版 |
2022/08/26(金) 07:54:18.87ID:9SiJ7Dhdd
>>241
なるほど。勉強になった。
Tor browser の成果もFirefox に取り込まれているのか。Fissionは神機能だから、使えないのは痛いね。
2022/08/26(金) 08:23:43.09ID:JoH6sd3yM
履歴が飛んだと言ってる人は多分タブ(セッション)が復元されなかったんだろう
これは前回終了時に正常に終了出来なかった場合になる事があるけど、復元する方法はある
ググれば出てくるので略
2022/08/26(金) 08:27:24.02ID:9VfiPTsY0
履歴をバックアップさせる方法マジに教えてくれ
てかfirefoxって基本的にどれくらい履歴覚えてくれるの?一年程度??
それとも一生?
2022/08/26(金) 08:49:38.33ID:YXsMem070
>>299
自信があるならFirefoxはOSSなんだから自分で改良したらいいじゃない笑
2022/08/26(金) 09:37:09.41ID:TCSDX3Dy0
>>311
履歴(とブックマーク)ならプロファイルフォルダ内のplaces.sqlite
Firefox Syncに同期させとくほうが楽だけど

期間は設定しない限りはずっと保存されるはず
手元の環境だと2年以上前のも残ってる
2022/08/26(金) 11:12:55.38ID:ax+HSF220
こんなスレに本職なんかいないだろう平気平気バレないバレないと思ったら結構いたでござるか
2022/08/26(金) 12:48:05.90ID:0v/J/cvLH
Mozilla Firefox 105.0 Beta 3
2022/08/26(金) 19:13:15.14ID:3hEDlCQma
ChromeやEdgeは同一マシンじゃないとプロファイル復元できない余計な制限がかかってる
(OS再インストールしたら別マシン扱いになって復元不可になる糞仕様)けど
Firefoxはコピるだけで全データのバックアップが取れるのが
かなり大きい利点だと思う
2022/08/26(金) 19:31:10.64ID:dBp7P2n50
WindowsならMSアカウント使えばEdgeの心配は無いんじゃね
2022/08/26(金) 22:38:42.01ID:pmc68Lt9a
あれすぐ同期中のまま何日経っても進まない状態になったり
古い方に同期されて設定消えたりするし・・・
2022/08/26(金) 23:06:09.58ID:9VfiPTsY0
firefoxのアカウント作ったけどさこれ
同期ってどっちにされるの?

例えば今同期ボタン押したら過去のものが反映されちゃうよなこれ
全然意味がないじゃん
意味がないというか迂闊にできんわ
2022/08/27(土) 00:01:51.81ID:/smUcgiL0
適当書いて正しい情報を引き出そうとするスタイル

てのは言い過ぎかもしれないけど質問をする時には変に主観を交えない方がいいと思う
2022/08/27(土) 02:02:00.34ID:ZSxUlm5Z0
ワッチョイ 9f73-SiT/ はタブグルの人だからNG推奨
2022/08/27(土) 03:35:33.80ID:xdbpu6T7d
>>316
それ知らないで新しく組んだPCにChrome入れたらプロファイル認識しなくて愕然としたな
再設定めんどくさかった
その点Firefoxはプロファイルコピーでいけるから楽だった
2022/08/27(土) 05:15:09.71ID:ZSxUlm5Z0
Chrome は Googleアカウントで同期してください、でしょ
Firefox だって基本はそうすべき

そもそも、Firefoxと、Chromeのユーザーデータの格納場所や考え方が違うからね

Firefoxは %HOMEPATH%\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox
Chromeは %HOMEPATH%\AppData\Local\Google\Chrome
Localに置いてることでわかるようにユーザーが直接いじることを想定してない

Firefoxはプロファイルフォルダーの中にデータを全部格納して
それをユーザーが自由に切り替えることができる

ChromeはUser Dataの中に全般的なデータを格納し、
ユーザーが切り替えられるのはプロフィールという一部分のデータのみ
2022/08/27(土) 06:54:34.13ID:vUyS8tDF0
見えないところにデータ置かれるのが嫌なんじゃよ~、ってのはMozillaの基本スタイルではある
Syncは日和っただけ
2022/08/27(土) 08:22:47.74ID:RT1bePB40
「Firefox は起動していますが応答しません。新しいウィンドウを開くには既存の Firefox プロセスを終了させなければなりません。」

こんなの出るようになりました。
因みにWindows10。
2022/08/27(土) 08:59:14.22ID:bAAcK4YJa
>>323
Localは移動ユーザープロファイルじゃないって意味であって
ユーザーが直接いじるかどうかと関係ないぞ
2022/08/27(土) 11:08:51.97ID:ZSxUlm5Z0
>>326
移動ユーザープロファイルじゃないってことは
ユーザーに紐づいていないってことだよ
%APPDATA% という環境変数が AppData\Roaming を指して
AppData\Local を指す環境変数が用意されていない意味とか
実際にどの様に使われているかとか
少しは頭使って考えたら?
2022/08/27(土) 11:23:34.55ID:BDe/dFeY0
>>327
中途半端にかじってるみたいだけど的外れだから
2022/08/27(土) 12:24:06.99ID:ZSxUlm5Z0
>>328
何がどう的外れなのかな?
一行コメント君
完璧な説明を期待してるよ
2022/08/27(土) 12:47:10.56ID:qQgy8UGmM
Syncは暗号化キーはローカルにしかなくてサーバーにアップロードしない
なのでMozilla社員でも中を見る事は出来ない
Dropboxとかもサーバーに暗号化して保存されるけど、暗号化キーもサーバーにアップロードする
当然他人が見れるとこには無いけど、極僅かな社員は中を見る権限を持っていると言っている
331名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd82-2xUs)
垢版 |
2022/08/27(土) 14:55:55.71ID:LHtiwilZd
iOS版Firefoxの、読み込み中のプログレスバーがカラフルになって綺麗だな。
2022/08/27(土) 16:17:58.94ID:lRwD3ZOM0
>>325
自分はタブ開きまくってるfirefox終了してすぐに再起動させようとするとよくなるなそのまま終了させてもなにも問題ないから気にした事はない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況