!extend:on:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
本家 https://www.vmware.com/
日本 https://www.vmware.com/jp.html
動画 https://www.google.com/search?q=VMware&tbm=vid&tbs=sbd:1
※前スレ
VMware総合スレ Part48
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1642172751/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
VMware総合スレ Part49
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMe3-XW1E)
2022/08/05(金) 18:37:11.09ID:1olKgecHM2名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 01ed-XW1E)
2022/08/05(金) 18:40:39.64ID:Rl1gRFIE0 前スレは埋め立て荒らしにやられた?
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c555-xVBV)
2022/08/05(金) 18:47:05.09ID:bYwwBBa70 今ソフトウェア板がやられてる
4名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a97-0LTf)
2022/08/05(金) 19:35:11.90ID:gXR5/MQZ0 またやられてるのか。
いったいなにがトリガで発動するんだろうな?
いったいなにがトリガで発動するんだろうな?
5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6111-woMg)
2022/08/06(土) 02:56:00.59ID:8ohKRy0r0 まあ暑いからな~今年は
6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eb6e-u27I)
2022/08/06(土) 09:55:45.12ID:TH8g9evB0 今tools11.3.5だけど12の通知来ないんだね
手動でやらないといけないわけ?
手動でやらないといけないわけ?
7sage (ブーイモ MMeb-SeKl)
2022/08/06(土) 15:45:21.94ID:SXctcR4TM 前スレ何が起きたんだ
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13fb-rkQs)
2022/08/06(土) 18:33:09.65ID:gmBzY0Mc0 選挙や与党への不祥事等、政治的な動きがあると昔から発動しているイメージだな
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5397-tmT1)
2022/08/06(土) 19:13:17.82ID:EGjJ5ftR0 総司令官が討ち取られてるのにまだ活動してるのか
10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8958-2rel)
2022/08/06(土) 19:20:22.19ID:UM3N2y2x0 在日ヘイトな奴らなのに、その国に金を貢ぐ団体とくっつくのはなぜ?
11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99dc-rkQs)
2022/08/07(日) 22:46:39.41ID:At8//Mwm0 なんかそういう背景一切ないみたいよ
単にFAXとかいうキチガイが癇癪起こしただけ
単にFAXとかいうキチガイが癇癪起こしただけ
12名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチ Sa55-HzT9)
2022/08/08(月) 08:15:35.89ID:2lSGJA7va0808 質問です
VMware Workstation の最新版バージョン番号失念
AMD の CPU で動かしているんですけど
ホスト OS は Windows 10
ゲスト OS に Windows 10
を入れていてゲスト OS 上で AMD V 動かしたいんですけど
BIOS にその設定ってありますか?
ちょっと見つからなかったんですけど
ご存知の方お願いします
VMware Workstation の最新版バージョン番号失念
AMD の CPU で動かしているんですけど
ホスト OS は Windows 10
ゲスト OS に Windows 10
を入れていてゲスト OS 上で AMD V 動かしたいんですけど
BIOS にその設定ってありますか?
ちょっと見つからなかったんですけど
ご存知の方お願いします
13名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチT Sd33-N11w)
2022/08/08(月) 08:23:30.27ID:epJ4EY0Qd080814名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチ Sd33-drO/)
2022/08/08(月) 08:52:04.75ID:k+qZEWltd0808 マザーのBIOSにvirtualizationの設定ない?
普通はenableだとは思うが
普通はenableだとは思うが
15名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチ Sa55-gdlG)
2022/08/08(月) 08:55:52.59ID:UEs9hpXwa080816名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチT Sd33-N11w)
2022/08/08(月) 09:15:58.32ID:epJ4EY0Qd0808 >>14
ネステッドでゲストで使いたいってパターンの話だよ
ネステッドでゲストで使いたいってパターンの話だよ
17名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチ Sa55-HzT9)
2022/08/08(月) 10:10:56.25ID:2lSGJA7va080818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 996e-pbNy)
2022/08/08(月) 22:23:19.15ID:fnPl4Kmr0 Workstation 17が待ち遠しい
19名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5d-YNDZ)
2022/08/09(火) 13:32:54.63ID:+Uuxlk1Lr でもサブスクなんでしょう?🙎
20名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMab-rkQs)
2022/08/09(火) 22:20:51.33ID:11x3H+ZKM すぐサブスクしないのでは
あるとしてもブラックフライデー前にアナウンスがあって
最後の駆け込み買い切りを売り切った後にサブスクになるのでは
あるとしてもブラックフライデー前にアナウンスがあって
最後の駆け込み買い切りを売り切った後にサブスクになるのでは
21名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-7BKo)
2022/08/09(火) 23:12:14.85ID:jquDY2gPd 16までは約款とか面倒な法的問題があるから今まで通り、17から一新してサブスクのみが一番いやなシナリオだけど、どうなのかねー。
22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eb6e-u27I)
2022/08/10(水) 19:20:32.81ID:XkdK9mV20 17になったらゲストwindows11にするかな・・
23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3173-TEL0)
2022/08/10(水) 20:32:47.48ID:aBn97Mar0 horizonで端末にvlanを割り当てる場合はどの単位で当てれますでしょうか?例えばプール毎など。
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ebcd-gdlG)
2022/08/10(水) 21:30:21.50ID:WN5KxSm50 インスタント クローン デスクトップ プールに使用するネットワークを選択します。複数の vLAN ネットワークを選択して、大規模なインスタントクローン デスクトップ プールを作成できます。このオプションでは、vSphere Client で構成されている現在のゴールド イメージのネットワーク タイプを使用し、親仮想マシンのネットワーク タイプ(DVS、NSX-t、標準)に基づいてネットワークを表示します。親仮想マシンと同じネットワークを使用することも、使用可能なオプションのリストからネットワークを選択することもできます。
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ebcd-gdlG)
2022/08/10(水) 21:36:56.86ID:WN5KxSm50 フルクローンはスクリプトで展開せざるを得ないのでネットワーク指定はお好きにどうぞ
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3173-TEL0)
2022/08/10(水) 23:36:01.57ID:aBn97Mar0 ありがとうございます。
ハンズオンで試してみます。
ハンズオンで試してみます。
27名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププT Sd62-9bk+)
2022/08/15(月) 17:28:54.19ID:RetZxOP+d そういえばVMware上のWindows10のChromeでパスワード記憶とか幾つかのダイアログが化けて半透明な表示になるんだけどこれ俺環?
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd58-5Ezm)
2022/08/15(月) 18:33:31.99ID:E2PBwFhj029名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW aded-f5Zw)
2022/08/15(月) 20:28:14.30ID:MqOGBJCx0 Chromeの透過処理はさんざん既出だが前スレが荒らしに流されたから仕方ないところも
30名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププT Sd62-9bk+)
2022/08/15(月) 20:37:05.31ID:RetZxOP+d >>28
あざっす3D切ったらちゃんと表示されました
あざっす3D切ったらちゃんと表示されました
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd58-5Ezm)
2022/08/15(月) 20:51:41.34ID:E2PBwFhj0 >>28
と言いながら、今確認したんですが以下の環境では透過処理はうまくいっています
何が変わったんだろうか?
グラボのデバイスドライバかな
host
nvidia GTX-1650 31.0.15.1693
guest
windows11 pro 22000.856
vmware 16.2.3 build-19376536
3D on
chrome 104.0.5112.81(Official Build) (64 ビット)
chrome://flags ANGLE default
と言いながら、今確認したんですが以下の環境では透過処理はうまくいっています
何が変わったんだろうか?
グラボのデバイスドライバかな
host
nvidia GTX-1650 31.0.15.1693
guest
windows11 pro 22000.856
vmware 16.2.3 build-19376536
3D on
chrome 104.0.5112.81(Official Build) (64 ビット)
chrome://flags ANGLE default
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad3f-9bk+)
2022/08/16(火) 12:28:51.34ID:nLoqYJ9a0 最新版で仮想マシンつくると 仮想マシンのバージョンBetaとかになってる
旧バージョン 16使ったほうがいいのかね
古い環境なきゃどっちでもいいか
旧バージョン 16使ったほうがいいのかね
古い環境なきゃどっちでもいいか
33名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd62-8v2k)
2022/08/16(火) 19:19:33.80ID:KIZWzFbpd は?
34名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-bCGC)
2022/08/21(日) 18:51:58.68ID:awYJBNpNa HostOSの論理プロセッサ数と、VMの仮想プロセッサ数は同じにしたほうが早くなるらしいけど、
ttps://windows-waza.com/vmware-player/
複数VMぶん回す場合減らしたほうがいいのかな?
ttps://windows-waza.com/vmware-player/
複数VMぶん回す場合減らしたほうがいいのかな?
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f9c-tEjH)
2022/08/21(日) 20:51:04.92ID:p1Zld0hQ0 どこにそんなこと書いてある?
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ffcd-oLFA)
2022/08/22(月) 14:53:43.54ID:vvejIKXW0 どこをどう読んだらその解釈になるのか知りたいわw
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f58-wT4W)
2022/08/22(月) 14:55:13.06ID:evRSSjY/0 オーバーコミットすればええぞ
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fdc-SiT/)
2022/08/22(月) 18:31:00.24ID:t7etuOx30 CLIP STUDIO PAINT、2023年登場の新バージョンはサブスクメインに
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1433784.html
お絵かきソフトでさえサブスク化される時代やからおまえら急いで現行の16.0買うとけ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1433784.html
お絵かきソフトでさえサブスク化される時代やからおまえら急いで現行の16.0買うとけ
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ffed-PXL7)
2022/08/22(月) 20:19:00.63ID:CyfH9A/M040名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr73-ymFH)
2022/08/22(月) 21:36:39.91ID:nKl4bZn1r VMwareに転職したばかりなんだが、楽な部署教えてくれ。
それかコスパ良い部署とか
それかコスパ良い部署とか
41名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr73-ymFH)
2022/08/22(月) 21:39:31.70ID:nKl4bZn1r VMware採用してくださるお客様、何が良くて購入してくれるん?
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ffcd-3n0N)
2022/08/22(月) 22:05:41.42ID:vvejIKXW043名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-DN4p)
2022/08/22(月) 23:38:09.38ID:CtY3BZoDd alder lakeでEコアとPコアスムーズに扱えないのは変わらず?
vmware player使ってます
vmware player使ってます
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff6e-mDCC)
2022/08/22(月) 23:45:33.65ID:h5ng0Vje0 >>38
無期限版も販売じゃないか
無期限版も販売じゃないか
45名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-T0rz)
2022/08/23(火) 16:42:30.61ID:AXjBeGtPd46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f7c-KwOa)
2022/08/23(火) 17:24:09.59ID:5C5FY+0K0 結局コストとパフォーマンスのトレードオフでしかないもんな
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1fed-yfdL)
2022/08/23(火) 22:44:59.24ID:rZ45dom80 常に使用率が高いのでなければ仮想CPUは物理CPUより多くても問題ないし
同じ数にすると遊んでる時間が増えてもったいない
公式にも目安として1物理CPUに3仮想CPU程度までなら大きな問題はないとしている
同じ数にすると遊んでる時間が増えてもったいない
公式にも目安として1物理CPUに3仮想CPU程度までなら大きな問題はないとしている
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fed-nyKC)
2022/08/25(木) 09:19:26.18ID:2+Hf5nTF0 VMware Tools 12.1.0 Release Notes
docs.vmware.com/en/VMware-Tools/12.1/rn/VMware-Tools-1210-Release-Notes.html
docs.vmware.com/en/VMware-Tools/12.1/rn/VMware-Tools-1210-Release-Notes.html
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fd4-tEjH)
2022/08/25(木) 20:03:28.06ID:XPSSRDaO0 「VMware Tools」にローカル特権昇格の脆弱性、ホストから仮想マシンの乗っ取りが可能に
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1434778.html
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1434778.html
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7e-SiT/)
2022/08/26(金) 02:25:38.97ID:somPy4+j0 >>49
Open VM Toolsも対象なんだね
Open VM Toolsも対象なんだね
51名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップT Sd9f-XvCx)
2022/08/26(金) 03:54:27.40ID:jRU7ALF8d よっぽどシビアな事してない限りはホストからゲストを乗っ取れたからって別に困らないと思うけどね
52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fdc-i9vx)
2022/08/26(金) 07:26:54.16ID:mcNO1FMl0 ゲストからホストが乗っ取られたらヤベーけど
逆は正直どうでもいい
逆は正直どうでもいい
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f58-ozpi)
2022/08/26(金) 08:33:45.83ID:W4ZLr7r/0 ホストってもともとゲストを乗っ取ってるんじゃないのけ
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fed-nyKC)
2022/08/26(金) 10:59:50.63ID:cSLwYjDg0 多分窓の杜の記載はちょっと違ってて、VMware toolsをインストールしたゲストOSの権限のないユーザが特権昇格できるという脆弱性だと思われる
ゲストOSにリモート接続するような運用の場合に困るから深刻度が大きい
ゲストOSにリモート接続するような運用の場合に困るから深刻度が大きい
55名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップT Sd9f-XvCx)
2022/08/26(金) 17:01:41.70ID:jRU7ALF8d56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fed-nyKC)
2022/08/26(金) 17:30:36.64ID:cSLwYjDg0 >>55
ubuntu.com/security/notices/USN-5578-1
では、
An attacker inside the guest could possibly use this issue to gain root
privileges inside the virtual machine.
と書いてあるので、ゲストOS内のローカルの攻撃者がゲストOS内の特権を取得できるということであって、ホストからのアクセスに限定されないかと。
ubuntu.com/security/notices/USN-5578-1
では、
An attacker inside the guest could possibly use this issue to gain root
privileges inside the virtual machine.
と書いてあるので、ゲストOS内のローカルの攻撃者がゲストOS内の特権を取得できるということであって、ホストからのアクセスに限定されないかと。
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fed-nyKC)
2022/08/26(金) 17:35:15.03ID:cSLwYjDg0 一応VMwareの公式の記載(VMSA-2022-0024)は以下の通り
A malicious actor with local non-administrative access to the Guest OS can escalate privileges as a root user in the virtual machine.
A malicious actor with local non-administrative access to the Guest OS can escalate privileges as a root user in the virtual machine.
58名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップT Sd9f-XvCx)
2022/08/26(金) 18:26:24.91ID:jRU7ALF8d >>56
ああ、ローカルでtools経由で特権取得できるって話か
ああ、ローカルでtools経由で特権取得できるって話か
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21dc-83Bc)
2022/08/27(土) 01:07:37.76ID:Stxlf7f40 サブスクになったらVirtualboxにユーザーが一気になだれ込みそうやな
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eecd-KYkz)
2022/08/27(土) 09:01:14.47ID:Ipok3ys9061名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51e4-yNcK)
2022/08/31(水) 00:21:38.79ID:dEOx8PrN0 予定通りVMware Exploreに合わせてvSphere 8正式発表きたね
10月中までには利用可能になる予定らしい
https://www.vmware.com/products/vsphere.html
10月中までには利用可能になる予定らしい
https://www.vmware.com/products/vsphere.html
62sage (ワッチョイW 8273-f1AL)
2022/09/01(木) 02:49:54.36ID:miPNZAaO0 無償版はあるのかな
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e18-3yVK)
2022/09/02(金) 07:10:09.89ID:gn/lwrFy0 Xeon使ってて7.0アプデするときはハードウェアのWarning出さないオプション
付けないといけないけど、そんなCPUでも8は使えるのかな?
付けないといけないけど、そんなCPUでも8は使えるのかな?
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM66-KYkz)
2022/09/02(金) 12:55:56.89ID:JKhb/jrjM >>63
サポートマトリックス見ろ
サポートマトリックス見ろ
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 276e-kJmG)
2022/09/03(土) 10:52:50.79ID:7w8I8lAT0 ttps://it.impress.co.jp/articles/-/23714
66名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-FwVf)
2022/09/13(火) 20:31:20.15ID:5rcazxqIa 新しいConverterのBeta版が準備中らしいね
https://williamlam.com/2022/09/new-vcenter-converter-beta.html
https://williamlam.com/2022/09/new-vcenter-converter-beta.html
67名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-IIni)
2022/09/14(水) 17:41:00.34ID:2pf2xg/Lr >>49
12.1.0への更新を呼びかけている割には、
VMWare Workstationで「仮想マシン」→「VMware Tools のインストール」を実行すると、
11.3.5をインストールしようとするのはなんなんだよもー。
まあ、手動で12.1.0をダウンロード&インストールしたけれども。
12.1.0への更新を呼びかけている割には、
VMWare Workstationで「仮想マシン」→「VMware Tools のインストール」を実行すると、
11.3.5をインストールしようとするのはなんなんだよもー。
まあ、手動で12.1.0をダウンロード&インストールしたけれども。
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adb5-+Wio)
2022/09/15(木) 07:13:39.98ID:qItj7iUm0 バージョンいじるとロクな目に遭わないので
安易にはやらないことにしてる
安易にはやらないことにしてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★2 [ぐれ★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★4 [BFU★]
- 中国の局長は「両手をポケット」で対峙 宣伝戦で国民に示す [蚤の市★]
- 【中国局長】両国関係に「深刻な影響」 首相発言の撤回要求 [蚤の市★]
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか…★3 [BFU★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★3 [ぐれ★]
- 「内政干渉」という言葉が大好きなネトウヨが高市にこれを言わない理由 [931948549]
- 【悲報】ネトウヨ「なんで高市が謝るんだよ!岡田が謝れ!😡」 [359965264]
- 【実況】博衣こよりのえちえち歌枠🧪★2
- 【緊急】佳子さま、コロナ感染!高市発言なんかより非常事態※最新画像 [219241683]
- 【高市速報】日本人の3割「中国への武力行使に踏み切る必要がある」ANN世論調査 [931948549]
- 【雑談】暇人集会所part18
