パスワード管理ツール Part14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/08/05(金) 17:23:05.97ID:ZlD76Hsv0
パスワード管理ツール(ソフトウェア)について語るスレです。


前スレ
パスワード管理ツール Part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1652093055/
2022/08/05(金) 17:35:24.37ID:1haaAWXJ0
ありがとう。災難でしたね。
2022/08/05(金) 17:39:16.35ID:QDlEG2gO0
4名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/26(金) 16:17:02.35ID:zyCaNjs00
パスワード管理アプリ「LastPass」のソースコードが盗まれる事態が発生 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20220826-lastpass-stolen-source-code/
2022/08/27(土) 10:32:32.18ID:Qv0iUB6/0
またやらかしてんのかLastPass
2022/08/27(土) 20:51:49.16ID:A13tub3a0
最大手だから狙われやすいのは差し引いてもやらかし過ぎだよな
2022/08/29(月) 00:55:44.61ID:2HT/Z3Db0
1PasswordかBitwardenにしとけ
2022/08/29(月) 14:49:25.50ID:bv5FFw6Q0
人に管理されるとはそういうことです
2022/08/31(水) 11:54:06.68ID:Y5XnPAT60
Twilioに不正アクセス、Authyユーザーが侵害受け影響大の可能性
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220830-2438886/
2022/09/03(土) 16:38:06.77ID:kYrqSRhh0
https://www.privacyguides.org/multi-factor-authentication/#authenticator-apps
Android: Aegis Authenticator
iOS: Raivo OTP
これ使っとけ
2022/09/03(土) 16:45:59.56ID:dfI9szNW0
15年位IDM使ってる
ここ数年はBitwardenメイン
PW管理はバッチリ
2022/09/03(土) 17:34:59.62ID:s4fk16My0
>>10
何が使っとけや
keepassで十分やろ
2022/09/03(土) 18:00:51.33ID:kYrqSRhh0
>>12
TOTPはできれば別端末使ったほうがいい
利便性は下がるけど
2022/09/13(火) 15:28:55.15ID:Y0wfFGJY0
KeePass 2.52
新しいバージョン出たのに誰も話題にしてないな
なんで?
2022/09/13(火) 15:56:34.40ID:eneSHxEn0
ERROR: ただ今制限を設けております。[software]

…5chの規制を回避して書くほどの事じゃないから
2022/09/13(火) 17:10:53.77ID:mNdHF9cC0
そもユーザーがいないんじゃね
17名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 18:11:52.19ID:EZHLXiQ+0
便りのないのは良い便り

だな。
2022/09/13(火) 18:21:25.26ID:nsTk3zTM0
keepass常用してるけど keepass使ってる人って各々使い方確立しててさほど困り事もなくマイナーバージョンアップ程度では一喜一憂しない感じがするな
おれの勝手な思い込みだけど
2022/09/13(火) 19:58:02.39ID:4WKcD2SS0
ド安定で語ることがない
2022/09/13(火) 21:12:25.99ID:qGu+7w1z0
XC使ってるから本家のアップデートはあんまどーでもいいわ
2022/09/14(水) 20:22:48.90ID:7yIWN3Op0
メモ帳最強
2022/09/20(火) 15:17:31.91ID:T1LjczDb0
Google ChromeとMicrosoft Edgeで機密性の高い情報が拡張スペルチェック機能経由で外部サーバーに送信されている
https://gigazine.net/news/20220920-chrome-edge-expose-pii/
パスワードも表示ありにすると送信

対策:入力チェックしないかChromeやEdgeを使わない
2022/09/22(木) 08:31:21.50ID:vNx+qK8h0
アカウントやパスだけではなく全情報デジタル化するつもりだったけど
漏電ブレーカー作動でPC使えないしスマホ充電までできないという経験して考え直した
ATMとかクレカとか物理アクセスに必要なものは物理媒体で残したほうがいい
2022/09/22(木) 09:59:06.40ID:ZfHg6dEM0
カードの裏に暗証番号を油性マジックで書くのがお勧め

ダミーで桁を増やしたり右から左に読むとか
涙ぐましい努力がどこかのスレで語られてた気がする
25名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 15:47:40.06ID:ft3LaFln0
カード番号をすべて足す
その足した数で足した数を割る、かける、引く、足す
で4桁の暗証番号を生成できる
2022/09/22(木) 16:46:02.16ID:rb4S1OSE0
>>25
それ結局番号の和に戻るじゃん

X / X * X - X + X = X

そうして分かりやすい暗証番号を世の中に増やして狙うつもりか!
2022/09/22(木) 17:22:25.51ID:BVfjw0sA0
でもそれ4桁にならないよ
28名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 19:08:49.38ID:ytpmmduy0
0123 4567 8910 1112
すべて足すと78
78/78 78x78 78-78 78+78
1 6084 0 156
1+6+...6=31→3+1=4
4/4 4x4 4-4 4+4
1 16 0 8
1+...8=16→1+6=7
7/7 7x7 7-7 7+7
1 14 0 14→11→2
2/2...
1 4 0 4
完成
2022/09/22(木) 19:50:17.54ID:TXRHo25I0
それ毎回レジの前で暗算するの?
30名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 10:25:17.39ID:PGUsHU/J0
めんど~なのでカード番号の右から順に4けたにしてる
2022/09/23(金) 13:07:09.59ID:1+W97KZU0
みんなそんなにたくさんカード持ってるのか
2022/09/23(金) 15:19:35.18ID:a8o+7dLf0
>>29
ノーベル賞級の頭脳だから余裕
2022/09/23(金) 16:16:14.68ID:nehZW6C10
ノーベル賞級の頭脳だから余裕で4桁記憶
34名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 19:30:14.94ID:z7LolyXL0
>>31
いま数えたら5枚~10枚は余裕である
2022/09/25(日) 21:16:17.00ID:yxmnyjCo0
5~10の間を数えられなくてもカードを沢山持てる時代です
2022/09/26(月) 07:01:16.84ID:C1HCqSTo0
>>29
毎回変わる訳じゃないし覚えろよ
2022/09/26(月) 11:59:44.98ID:NQxsk3jn0
>>36
スレ読んでないのバレバレ
2022/09/26(月) 12:33:32.09ID:hjvT8KF10
クレカの4桁番号なんて店でしか使わないんだから使いまわしでいいだろう
誕生日は避けるべきかもしれないが
39名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 21:27:56.58ID:7G76r8zb0
うるう年なら誕生日でも大丈夫
2022/10/04(火) 00:32:58.19ID:uFmi+cnO0
pCloudもパスワード管理ツールを始めてたんだな。
買い切りで149ドルか。
2022/10/05(水) 14:21:09.51ID:wU5kCAOh0
IDとパスワードの一部を紙として持っておきたいので保存方法をいろいろ考えたが
インクジェットプリンタなどで印刷して、ダイソーのラミネートフィルムで防水加工するってのが一番安上がりっぽい
あとはインクジェット対応、洗濯OKのアイロンプリント用紙を使って布に転写する
2022/10/05(水) 15:56:07.11ID:kxMkojOM0
追加とか削除どうするの
2022/10/05(水) 16:49:46.46ID:9tDOhYEG0
ダイソーの耐水メモ帳に手書き
2022/10/05(水) 18:23:18.85ID:9dkiP3MA0
タトゥー彫る
45名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 03:41:06.85ID:SyUvuoqZ0
ミシンで文字を刺繍縫い
46名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 17:00:27.02ID:FHTi1wnK0
プートンが核ミサイル打つとかいう話あるからEMP対策しておいたほうがよくね?って思ったけどGoogleですらEMP対策してないだろうからIDとパスだけ対策しても無駄だわ
2022/10/07(金) 12:10:16.18ID:IV/fwyBp0
完全記憶能力を身につける
2022/10/12(水) 22:49:49.06ID:WY8lWrMW0
SafeInCloudって、無料版に650円課金するのと、
初めからプロ版を1200円で買うのとで、使える機能は違うのですか?
49名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 19:35:54.90ID:JaMCzkWw0
多画面・多フィールド入力に強くてダークウェブ監視機能が付いてるの無いですか?
50名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 03:08:28.10ID:dEzvgV6G0
試験問題を忘れ
挙句試験日程すらも忘れ
忘れ物大王の名をほしいままにした男です
最強のパスワード管理ソフト教えろ!
2022/10/21(金) 06:42:03.41ID:l9W6AwIX0
>>50
お断りします。
2022/10/21(金) 07:35:59.38ID:mWAKqkP60
マスターパス忘れそうなんだよなぁ
2022/10/21(金) 07:42:32.76ID:aVG1wcD20
最強のパスワード管理ソフトがあってもたぶん使わないだろ
マスターパスもだけど使い方も忘れそうだし
2022/10/21(金) 07:44:37.85ID:HC10x2Ac0
パスワード管理じゃなくて
リマインダー付きのスケジューラの使い方覚えるべきだと思うの
2022/10/21(金) 08:57:44.88ID:BcomtGmk0
>>50
欲しい物も忘れろ
2022/10/21(金) 10:07:10.37ID:Th7mWqwO0
Googleアカウントに保存しとけばいいんじゃないか?
2022/10/21(金) 11:34:47.27ID:+9GhXn9C0
確かどこかで何かの質問をしたような…
2022/10/21(金) 11:45:58.28ID:Eh+fA0s30
名前欄に 忘れ物大王 と書いておくといいよ
2022/10/21(金) 13:53:27.39ID:5Ulrlf6I0
真面目な話、パスワード管理ソフトだけに頼ってると
自分が認知症になったときに絶望することになる
(重度になったらそれもできないが)

遺産整理のために家族に伝えるのは
マスタパスを遺言にして法務局に預ければいいんだが
2022/10/21(金) 17:35:15.13ID:l9W6AwIX0
>>59
遺産整理をかんがえるなら、手続きすべき口座などまとめて、家族には渡しておけば、あとは死亡届けがあれば引き継げるんで、パスワードを引き継ぐ必要ないんじゃないかな。
2022/10/21(金) 17:38:23.65ID:l9W6AwIX0
家族に渡すのは、口座情報などをまとめた一覧表の紙かファイルね。基本お金が入ってたり、引き落としが発生するもの。
2022/10/21(金) 17:56:44.36ID:pt7ZfSgC0
何かの会員とかサブスクとか
そこらへんも解約しないといかんのでは
まぁそういうのも全部一覧にすればいいと言えばいいんだが
パスワード管理ソフトのマスターパスワードを遺す方が
手っ取り早い気がする
2022/10/21(金) 17:58:34.28ID:/IkRrtlS0
携帯・プロバイダ・サブスク等のネット解約可能なアカウント情報は
エンディングノートに書いとくと家族が楽かも知れんね
2022/10/22(土) 09:45:35.83ID:Kg1Gl3KX0
30代だけど、毎日使ってる4つ並んだ電気スイッチのどこを押せばどこの部屋が付くか急にわからなくなることがある
2022/10/22(土) 10:28:08.45ID:6jFZVElB0
遺族A「このでぃー・えむ・えむって何かしら?」
遺族B「とりあえずログインして購入履歴を確認してみよう」
2022/10/22(土) 14:53:16.39ID:c6dsqRCs0
66
6749
垢版 |
2022/10/22(土) 18:18:31.30ID:kTcf9czG0
誰か俺の質問に答えてくれ
ダークウェブ監視機能は無くていいから
2022/10/22(土) 18:26:50.92ID:AaLIEWYw0
>>67
まずはいろいろ試してみれば?
2022/10/22(土) 22:00:39.85ID:bG3tRtPA0
むしろ候補を出しても
後出しで
「それはもう試した」
とか言われそう
2022/10/22(土) 22:13:13.53ID:pa6LMKa00
ていうか質問って何
2022/10/22(土) 22:32:40.88ID:bG3tRtPA0
名前欄に>>49って入ってるしそれだろう
2022/10/22(土) 22:59:37.45ID:c/vrNb4I0
多画面・多フィールド入力に強いの「強い」とは何がどうなってたら「強い」んだろうな
抽象的な質問するやつは社会人経験無いんだろうか?
2022/10/23(日) 00:28:49.00ID:88k/aNIw0
まあ、現場の人間のが細かいよね
2022/10/30(日) 09:14:28.72ID:xOqFuNqc0
KeePass本家とESET使ってる人
ESETをVer.16にするとこれ起きるから気をつけて
https://forum.eset.com/topic/34261-nod32-v160220-prevents-keepass-from-using-secure-desktop-when-unlocking-database/
2022/11/01(火) 18:14:19.56ID:VVUNf5JW0
>>74
keepassのフォーラムとFAQにも出てる

KeePass / Discussion / Help: An application has switched from the secure desktop to a different desktop
https://sourceforge.net/p/keepass/discussion/329221/thread/36ecea1c9b/

セキュアデスクトップ - KeePass
https://keepass.info/help/kb/sec_desk.html#switch
2022/11/04(金) 11:21:54.52ID:SW6Z0kZi0
KeePassDXがパス作成時の記号選択できるようになって最強になってた
2022/11/06(日) 14:36:13.61ID:zkE5f3sn0
KeePassど安定で頼もしい
2022/11/07(月) 03:39:16.26ID:tMtc0Vm60
LastPassのAuthenticator並に使いやすいコード認証使えるやつあるん?
2022/11/15(火) 13:25:59.87ID:HzY70faT0
>>74-75
ESET ver.16.0.24.0
で改善された らしい
2022/11/18(金) 14:25:51.62ID:ikj66Rke0
KeePassのJapanese.lngxをgunzipして半角片仮名を全角に直してgzipしなおせば
マシな見た目にできるんだな
2022/11/18(金) 19:07:46.30ID:e2wV9zHB0
>>80
俺はそのためだけにサクラエディタ使ってる(半角カナを全角カナにする機能がある)
その後、念の為(おまじないとして)TrlUtilで開いて(変更点がなくても)上書き保存してる
2022/11/18(金) 19:15:29.03ID:IPa7zpDh0
非公式版として出してくれてるブログ過去スレにあったよ全角
2022/11/18(金) 19:49:54.92ID:aKzIUzJ70
Visual Basic .NETの Strings.StrConvを使ったプログラムで半角カタカナから全角に変換してたけど
サクラエディタにその機能があったんですね
そして、非公式版日本語化ファイル for KeePass 全角カタカナ版を公開してくれる偉い人もいたんですね
2022/11/18(金) 21:14:25.12ID:MLI9RCwy0
非公式版使ってたな 今はkeepassxcだけど
カナカナはだいたい秀丸でやってるわ

全然関係ないけど西森博之ファンです
2022/11/20(日) 10:16:08.29ID:OSnKxkze0
複数のパソコンで使いたい場合、どの管理ソフトがいいんだろう…
スマホも連携出来るとありがたい
2022/11/20(日) 21:43:17.86ID:SXeAVFat0
まさにそういうのをBitwardenでやってるわ
PC/Mac4台、スマホも4台かな?同期問題なし
2022/11/20(日) 21:44:48.32ID:SXeAVFat0
PCの方は正確にはブラウザ単位だな失礼
OSとわずChrome,Edge,Firefoxにて同期問題なし
2022/11/21(月) 22:12:04.24ID:PHyP2a3M0
>>86
有料じゃなくてもできるの?
2022/11/23(水) 10:11:08.89ID:m3DSNZ1M0
パス管理はマジでKeePass以外に選択肢が無くて…
KeePassXCとKeePassDXだけあればあといらない
2022/11/23(水) 12:09:13.53ID:Chly0uUe0
iOS機導入したんでKeePasium永続版を購入しようかなぁと思いつつ
無料版でもまあまあ使えてるから踏ん切りが付かないでいる
2022/11/24(木) 13:23:16.37ID:aCGdJhjZ0
無償で使ってなんぼだと思ってる
2022/11/24(木) 15:06:06.40ID:4tjZx/+x0
ID ManagerでエクスポートしたXMLをKeePassXCでインポートできるCSVに変換して
ID ManagerからKeePassXCに移行してみた
2022/11/25(金) 10:26:15.97ID:2R0h1iHH0
将来的にはパスキー対応必須だろうけどまだ対応明言してるのDashlane 1passwordぐらいで少ないなあ
2022/11/30(水) 13:26:49.97ID:NeZ4aOFb0
keepassをDropboxみたいなクラウドじゃなくてsyncthingで共有したら安全かな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況