実況支援機能付き5ちゃんねる及び5ちゃんねる互換掲示板ビューア「Live5ch」に関するスレッドです。
※質問者は質問者テンプレ( >>2)必須。
※最低限メニューから「ヘルプ」→「質問テンプレ」で自動生成される分だけでも添えて質問する事。
■配布サイト
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/lzh/
■ヘルプ
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/help/
■FAQ 多くの疑問はこのページを開いてCtrl+Fで検索するだけで解決すると思われます。
http://cgi1.plala.or.jp/~uro/live2ch/faq/inf.cgi
※前スレ
5ちゃんねる用ブラウザ「Live5ch」part161
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650924150/
探検
5ちゃんねる用ブラウザ「Live5ch」part162
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/07/08(金) 16:47:45.26ID:K9h4ELS40
2022/08/01(月) 16:57:45.92ID:8hIRhIns0
「ただ今制限を設けております。」はつまり「たった今あなたは鍵が無効になりました」って意味だからな
これ自体は以前の余所と同じような基準で運用されてるっぽい
板単位で、回線と専ブラの組み合わせなどで規制している
んで余所よりも強力な点が、制限を設けられてしまうと鍵が焼かれるから他の板にも書き込めなくなるところ
これ自体は以前の余所と同じような基準で運用されてるっぽい
板単位で、回線と専ブラの組み合わせなどで規制している
んで余所よりも強力な点が、制限を設けられてしまうと鍵が焼かれるから他の板にも書き込めなくなるところ
2022/08/01(月) 17:14:46.59ID:peMIZ3Ns0
>>440
そのスキン入れてみるわ 情報サンクス
そのスキン入れてみるわ 情報サンクス
2022/08/01(月) 18:10:05.56ID:ClOtjLyF0
本格的なUA偽装をやりたい人向け
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1646904229/91
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1646904229/91
2022/08/01(月) 18:46:56.60ID:qQlu0sRJ0
JaneStyleって最初の頃に他専ブラから全部パクった機能の集大成で作られてる
自分で作ったものなんて一つも無いから未だに嫌われてるんだよ
自分で作ったものなんて一つも無いから未だに嫌われてるんだよ
2022/08/01(月) 18:49:27.32ID:AChuRgws0
歴史がどうなのかとか詳しく知らんけど利用者側からしたら関係ない話だよね
便利なら使うだけ
便利なら使うだけ
2022/08/01(月) 18:55:08.88ID:6VC6nuw40
特許取ったんだっけか?
janeの名前使うなら金払えよ!って言い始めたんだよね?
オープンソースで色んな派生も出て来てたのに独り占め状態。
janeの名前使うなら金払えよ!って言い始めたんだよね?
オープンソースで色んな派生も出て来てたのに独り占め状態。
2022/08/01(月) 19:18:40.69ID:ijbJquDl0
2022/08/01(月) 19:20:13.48ID:VXlM6yl50
ERROR; 鍵が無効です
って出て書けなくなった(T_T)
って出て書けなくなった(T_T)
2022/08/01(月) 19:24:31.70ID:y7mmhp560
>>448
XenoはNGが弱いのがちょっとな
XenoはNGが弱いのがちょっとな
2022/08/01(月) 20:05:47.91ID:RiZsvHgZ0
2022/08/01(月) 20:16:44.34ID:OatOFaqj0
ViewはNGとかかなり細かくできたイメージあるわ
使ったことないけど
使ったことないけど
2022/08/01(月) 21:33:27.16ID:yS4aLSJ60
鍵無効出て>>13で直った
ニュー速+があかんのか
ニュー速+があかんのか
2022/08/01(月) 21:41:37.07ID:hT/JikBm0
JaneStyleでもプラスに書けなくなった
新エッジはUAの変更ツールないし
目をつけられたマシンは
要するにもうどうしようもないのかな
プラスに書けないと専ブラの意味はないのだが
Janeはmonakeyをレジストリエディタで変更できないみたいだし
新エッジはUAの変更ツールないし
目をつけられたマシンは
要するにもうどうしようもないのかな
プラスに書けないと専ブラの意味はないのだが
Janeはmonakeyをレジストリエディタで変更できないみたいだし
2022/08/01(月) 21:42:57.12ID:hT/JikBm0
2022/08/01(月) 21:44:07.08ID:hT/JikBm0
2022/08/01(月) 21:48:02.03ID:0IhGwjBk0
2022/08/01(月) 22:02:14.31ID:hT/JikBm0
WrtMonaKey=
かな?
クッキー消したら空白になるね
だけどプラスには書けない
かな?
クッキー消したら空白になるね
だけどプラスには書けない
2022/08/01(月) 22:16:55.10ID:gBDgm8Gv0
2022/08/01(月) 23:03:09.63ID:O8xQ+3Qz0
かけるようになったのか
2022/08/01(月) 23:50:15.80ID:rNVSUSe30
>>455
上を見る限り、OSが違うのでは?パッチレベルまで含め
上を見る限り、OSが違うのでは?パッチレベルまで含め
2022/08/01(月) 23:59:48.31ID:/YyEoIYw0
Janeの事ならJaneのスレでどうぞ
詳しい情報は全部そっちにあるから
詳しい情報は全部そっちにあるから
2022/08/02(火) 00:29:33.55ID:WOgkTrzt0
たぶん、少し前のLive5chとか(荒らしが偽装して使う)特定のPCの専ブラだけターゲットにした規制と
同じ理由と仕組みで+系板などに書き込めなくなってるんだけど
鍵が入った分ややこしくなってる
同じ理由と仕組みで+系板などに書き込めなくなってるんだけど
鍵が入った分ややこしくなってる
2022/08/02(火) 00:58:41.41ID:FyGKaTkE0
もう22H2が出るまで諦めてる
2022/08/02(火) 03:14:12.74ID:tpHjQPKv0
22H2が出ると何が変わるの
2022/08/02(火) 03:45:59.30ID:XnnigFPy0
>>310によるとOSビルドによって規制されてるから
2022/08/02(火) 03:48:21.95ID:tpHjQPKv0
OSビルドなんていくらでも偽装できるわけで
2022/08/02(火) 10:23:42.51ID:Cvzy8aMz0
UA偽装ってどうやるの?
簡単?
出来れば自分のスマホに偽装したい
簡単?
出来れば自分のスマホに偽装したい
2022/08/02(火) 10:52:22.77ID:Q2Pof9nk0
2022/08/02(火) 12:05:59.18ID:wRqWJH6x0
Live5chの書き込み欄を表示させると以下のようになってしまい、戻し方が分かりません
https://i.imgur.com/QqZFzRi.png
アンインストールして再インストールしたのですが駄目です
どうしたらいいでしょう?
https://i.imgur.com/QqZFzRi.png
アンインストールして再インストールしたのですが駄目です
どうしたらいいでしょう?
2022/08/02(火) 12:09:58.93ID:af7kEBqK0
右上のWPTのチェックをONOFFしてもダメなのかな?
バー自体上下させてると表示おかしくなるけど
バー自体上下させてると表示おかしくなるけど
472名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/02(火) 12:20:23.26ID:34hN5OnF0 ニュー速はブラウザからも書き込めなくなった
ニュー速専門のオレにとってはストレスたまるわ
ニュー速専門のオレにとってはストレスたまるわ
2022/08/02(火) 12:21:33.80ID:wRqWJH6x0
すみません
直りました
書き込み欄表示だけオフにして
表示モード切替で、スレッド一覧表示とレス表示を縦に並べる表示モードにして
レス表示をうんと狭くし、
それから表示モード切替で、スレッド一覧表示とレス表示を横に並べる表示モードに切り替えてから
書き込み欄表示をオンにしたら無事表示されました
お騒がせしました
直りました
書き込み欄表示だけオフにして
表示モード切替で、スレッド一覧表示とレス表示を縦に並べる表示モードにして
レス表示をうんと狭くし、
それから表示モード切替で、スレッド一覧表示とレス表示を横に並べる表示モードに切り替えてから
書き込み欄表示をオンにしたら無事表示されました
お騒がせしました
2022/08/02(火) 12:22:46.39ID:mTq55X9e0
>>472
Janeよりは恵まれてる
708 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2022/08/02(火) 11:49:00.40 ID:Q2Pof9nk0
Date: 2022/08/02
ISP: OCN
板: ニュー速+
Monazilla/1.00 JaneStyle/4.23 Windows/10.0.19043 … NG(ただ今制限→鍵無効)
Monazilla/1.00 JaneStyle/4.23 Windows/10.0.19044 … NG(ただ今制限→鍵無効)
Monazilla/1.00 JaneStyle/4.23 Windows/10.0.19045 … NG(ただ今制限→鍵無効)
Monazilla/1.00 JaneStyle/4.23 Windows/10.0.22000 … NG(ただ今制限→鍵無効)
Monazilla/1.00 JaneStyle/4.23 Windows/10.0.22622 … NG(ただ今制限→鍵無効)
Monazilla/1.00 JaneStyle/4.24 Windows/10.0.19043 … NG(ただ今制限→鍵無効)
Monazilla/1.00 JaneStyle/4.24 Windows/10.0.19044 … NG(ただ今制限→鍵無効)
Monazilla/1.00 JaneStyle/4.24 Windows/10.0.19045 … NG(ただ今制限→鍵無効)
Monazilla/1.00 JaneStyle/4.24 Windows/10.0.22000 … NG(ただ今制限→鍵無効)
Monazilla/1.00 JaneStyle/4.24 Windows/10.0.22622 … NG(ただ今制限→鍵無効)
Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/10.0.19043 … NG(ただ今制限→鍵無効)
Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/10.0.19044 … NG(ただ今制限→鍵無効)
Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/10.0.19045 … OK
Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/10.0.22000 … NG(ただ今制限→鍵無効)
Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/10.0.22622 … OK
Janeよりは恵まれてる
708 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2022/08/02(火) 11:49:00.40 ID:Q2Pof9nk0
Date: 2022/08/02
ISP: OCN
板: ニュー速+
Monazilla/1.00 JaneStyle/4.23 Windows/10.0.19043 … NG(ただ今制限→鍵無効)
Monazilla/1.00 JaneStyle/4.23 Windows/10.0.19044 … NG(ただ今制限→鍵無効)
Monazilla/1.00 JaneStyle/4.23 Windows/10.0.19045 … NG(ただ今制限→鍵無効)
Monazilla/1.00 JaneStyle/4.23 Windows/10.0.22000 … NG(ただ今制限→鍵無効)
Monazilla/1.00 JaneStyle/4.23 Windows/10.0.22622 … NG(ただ今制限→鍵無効)
Monazilla/1.00 JaneStyle/4.24 Windows/10.0.19043 … NG(ただ今制限→鍵無効)
Monazilla/1.00 JaneStyle/4.24 Windows/10.0.19044 … NG(ただ今制限→鍵無効)
Monazilla/1.00 JaneStyle/4.24 Windows/10.0.19045 … NG(ただ今制限→鍵無効)
Monazilla/1.00 JaneStyle/4.24 Windows/10.0.22000 … NG(ただ今制限→鍵無効)
Monazilla/1.00 JaneStyle/4.24 Windows/10.0.22622 … NG(ただ今制限→鍵無効)
Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/10.0.19043 … NG(ただ今制限→鍵無効)
Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/10.0.19044 … NG(ただ今制限→鍵無効)
Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/10.0.19045 … OK
Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/10.0.22000 … NG(ただ今制限→鍵無効)
Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/10.0.22622 … OK
475名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/02(火) 12:40:13.79ID:IXO+PTPS0 >>13のやり方で書き込みできるようなったと思ったら、ちょっとするとまた鍵になりやがる
2022/08/02(火) 12:52:13.63ID:idhR7vjw0
鍵規制が嫌ならUA偽装するしかないんよ
2022/08/02(火) 13:20:40.00ID:86QGN3fz0
鍵無効は規制されている板に書き込むと発動する
自分の場合クレジット板がその対象
クレジット板に書くと「制限しています」とでて以降どの板に書き込んでも「鍵が無効」になる
monakeyを削除すれば直ちに復活する
実は制限規制されている板があるのでそこを見極めておくことが重要
自分の場合クレジット板がその対象
クレジット板に書くと「制限しています」とでて以降どの板に書き込んでも「鍵が無効」になる
monakeyを削除すれば直ちに復活する
実は制限規制されている板があるのでそこを見極めておくことが重要
2022/08/02(火) 14:30:06.84ID:1eM58qjH0
5ch鯖のルーティングをスマホにテザリングした経路すれば、理論上はプロバイダの条件を回避できるな
2022/08/02(火) 19:29:58.46ID:Y/SqcJd20
2022/08/02(火) 19:34:52.55ID:Y/SqcJd20
>>477
ニュー速+に書けない専ブラに意味はない
ニュー速+に書けない専ブラに意味はない
2022/08/02(火) 21:01:51.38ID:brPCLhF30
無改造で不条理な規制に苦しむのと
素直に改造しちゃって規制を回避するのと
どっちがいいんでしょうね
素直に改造しちゃって規制を回避するのと
どっちがいいんでしょうね
2022/08/02(火) 21:04:38.94ID:gDF1fUa70
>>479
なんで鍵規制とは何も関係がないEdgeの話が出てくるの?
なんで鍵規制とは何も関係がないEdgeの話が出てくるの?
2022/08/02(火) 21:29:20.07ID:26IwfUIJ0
パソコンからだとせんブラも普通ブラウザもだめ
同じ回線でもスマホのmateだと書き込める
いよいよ統一教会擁護のための弾圧始まってきたな
同じ回線でもスマホのmateだと書き込める
いよいよ統一教会擁護のための弾圧始まってきたな
2022/08/02(火) 21:30:17.15ID:L1kfm8mZ0
つまりmate作者は統一教会と繋がりが
2022/08/02(火) 21:32:52.83ID:XlXIerBu0
作者関係ねよ
486名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/02(火) 21:54:21.35ID:B8kIvf090 scに書き込めなくなった。
2022/08/02(火) 22:03:24.78ID:dZhr/QYu0
スタイルスレの流れがやたら早いのなんだ?荒らされてるのか?
2022/08/02(火) 22:09:52.55ID:5KlZv57r0
2022/08/02(火) 22:47:29.83ID:u0N6bEbv0
>>483
統一教会を擁護する書き込みをしたら規制されたのですが・・・
統一教会を擁護する書き込みをしたら規制されたのですが・・・
2022/08/02(火) 23:14:37.07ID:m7nUTu7l0
こんなところに困った信者が来たけどどうします?
2022/08/02(火) 23:46:14.27ID:HHL3r1ZA0
学会員とでも闘わせておけ
2022/08/03(水) 01:36:26.00ID:k5hQ9d6Z0
狂人の真似とて大路を走らば即ち狂人なり
本人は演じているつもりだが、演じてしまった以上>>489は心からの信者になってしまったのだ
本人は演じているつもりだが、演じてしまった以上>>489は心からの信者になってしまったのだ
2022/08/03(水) 03:36:03.37ID:icxjLpt30
もう新しいフロンティアを作る時じゃないか?
2022/08/03(水) 03:45:14.14ID:icxjLpt30
Monakeyの値をクリア(Null)
急にこれダメになった
「リクエストヘッダが壊れています」が出る
前にやったけど削除すると後で「不正取得」が出るんだよこれ
もう四面楚歌だわ
急にこれダメになった
「リクエストヘッダが壊れています」が出る
前にやったけど削除すると後で「不正取得」が出るんだよこれ
もう四面楚歌だわ
2022/08/03(水) 03:58:16.36ID:xTCjO1d40
へー自分は20分くらい前にクリアして復活したけどなあ~
2022/08/03(水) 04:15:38.85ID:1dqvfh6+0
>>494
Nullクリアでも項目削除でもやってる事は一緒(Monakey削除)で結果は変わらない筈なので念のため
リクエストヘッダが壊れていますねぇ…
どうやったらそんな事になるのかちょっと分からないんだけど
レジストリの関係ない所を間違って弄ってしまったりしてないかい
Nullクリアでも項目削除でもやってる事は一緒(Monakey削除)で結果は変わらない筈なので念のため
リクエストヘッダが壊れていますねぇ…
どうやったらそんな事になるのかちょっと分からないんだけど
レジストリの関係ない所を間違って弄ってしまったりしてないかい
2022/08/03(水) 04:30:11.04ID:icxjLpt30
2022/08/03(水) 04:38:43.63ID:1dqvfh6+0
>>185を入れてるのに手動で鍵を消す理由が良くわからない件
499名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/03(水) 09:06:58.62ID:3CH1YLhu0 scもいい加減独立すりゃいいのに
5ch,netに失望した人が増えてscに鞍替えする人も増えるだろう
引きずってるから一時的にscに逃げても、壁打ちが空しくて戻ってしまう
5ch,netに失望した人が増えてscに鞍替えする人も増えるだろう
引きずってるから一時的にscに逃げても、壁打ちが空しくて戻ってしまう
2022/08/03(水) 09:43:58.32ID:Bvw0GjJu0
独立スレ立てればいい
2022/08/03(水) 12:15:40.12ID:6OASniba0
スマホでWi-Fi使ってスマホのクロムブラウザーで 5chにアクセス。
もうスレッドに書き込みできませんって出るけど、Live5chだと同じ回線なのに
同じスレッドが普通になぜ書けるのか不思議でならない。
クッキー削除ぐらいじゃどうにもならんって事なのだろうか?
もうスレッドに書き込みできませんって出るけど、Live5chだと同じ回線なのに
同じスレッドが普通になぜ書けるのか不思議でならない。
クッキー削除ぐらいじゃどうにもならんって事なのだろうか?
2022/08/03(水) 12:45:05.51ID:n4YGcSxw0
2022/08/03(水) 12:53:26.90ID:6OASniba0
そうなんですか・・・詳細ありがとうございます。
2022/08/03(水) 13:00:52.88ID:q29lGuTp0
>>503
…なので、UAを偽装して別のブラウザを装う事で書き込みを可能にする技があったりするわけです。
…なので、UAを偽装して別のブラウザを装う事で書き込みを可能にする技があったりするわけです。
505名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/03(水) 13:04:29.51ID:/m6hO70N0 >>185やってもかきこめにゃくなyる
2022/08/03(水) 13:08:22.70ID:6OASniba0
>>504
パソコン上では普通にスレッド読み書き出来ているので、スマホでの裏技となるとなかなか
限られる気がします。どのスレッドも手持ちのスマホでは、5ch専アプリも、スマホのクロムブラウザからも
書き込みできない状況なので、もうお手上げですね。
パソコン上では普通にスレッド読み書き出来ているので、スマホでの裏技となるとなかなか
限られる気がします。どのスレッドも手持ちのスマホでは、5ch専アプリも、スマホのクロムブラウザからも
書き込みできない状況なので、もうお手上げですね。
2022/08/03(水) 13:09:30.07ID:Vw9U9nRh0
2022/08/03(水) 13:11:54.70ID:Vw9U9nRh0
2022/08/03(水) 15:13:56.12ID:6OASniba0
>>508
ですねえ・・・
https://www.datacurrent.co.jp/column/useragent-20211015/
こういうのを参考にせめて、スマホのブラウザーから書き込みできるかな?と試してみましたが
さっぱり駄目ですわ。
ですねえ・・・
https://www.datacurrent.co.jp/column/useragent-20211015/
こういうのを参考にせめて、スマホのブラウザーから書き込みできるかな?と試してみましたが
さっぱり駄目ですわ。
2022/08/03(水) 19:42:06.62ID:N3VE730J0
511名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/03(水) 20:07:11.62ID:bjItNc1B0 今日は「鍵が無効です」が出て
2度も再インストールしたわ
アンインストール・レジストリのクリア・再起動
2度も再インストールしたわ
アンインストール・レジストリのクリア・再起動
2022/08/03(水) 20:16:21.70ID:NszyMrvK0
新Edgeでも、拡張機能入れるなり、F12ツールの「ネットワーク状態」からUA変えるなりで偽装できるけど
新Edgeって中身はChromeと同じなんだからChromeでのUA偽装方法をググれば出てくるのに
新Edgeって中身はChromeと同じなんだからChromeでのUA偽装方法をググれば出てくるのに
2022/08/03(水) 20:18:03.50ID:NszyMrvK0
2022/08/03(水) 20:22:53.85ID:3GZE3cAe0
2022/08/03(水) 20:28:17.79ID:8EtoAPcU0
Jane使いがLive5ch使ってみたけど駄目やね
芸スポで弾かれる
芸スポで弾かれる
2022/08/03(水) 20:43:17.02ID:3GZE3cAe0
>>515
OSが悪い
OSが悪い
2022/08/03(水) 21:04:28.12ID:7A/9mcMr0
なんでEdgeの話になんかなってるの
普通のWebブラウザでUA偽装したところで五十歩百歩でしょ
「もう新しいのにしましょ」になってしまう古い環境で偽装して書けるようにするとか
それぐらいの意味しかないんじゃない
専ブラのUA偽装は規制されずにバリバリ書けるUAに変身するって事だから
めちゃめちゃ意味がある
普通のWebブラウザでUA偽装したところで五十歩百歩でしょ
「もう新しいのにしましょ」になってしまう古い環境で偽装して書けるようにするとか
それぐらいの意味しかないんじゃない
専ブラのUA偽装は規制されずにバリバリ書けるUAに変身するって事だから
めちゃめちゃ意味がある
2022/08/03(水) 21:09:40.59ID:gC7gijHC0
2022/08/03(水) 21:21:51.44ID:fJnPvvLD0
そもそも論として
レジストリを直接操作して鍵を消すとか正規の手順なんかじゃないし
当然動作保証もされていない民間療法なので
どんなエラーが出たって文句は言えんよね
新しい書き込み方式のリクエストヘッダには鍵情報が埋め込まれているんだが
鍵が無い状態(或いは鍵が壊れている状態)なのにLive5chはちゃんとした鍵があると思っていて
その前提で作って送信したリクエストヘッダがなんかこれおかしいよって5chからエラー返されても
別におかしな話ではないよな
レジストリを直接操作して鍵を消すとか正規の手順なんかじゃないし
当然動作保証もされていない民間療法なので
どんなエラーが出たって文句は言えんよね
新しい書き込み方式のリクエストヘッダには鍵情報が埋め込まれているんだが
鍵が無い状態(或いは鍵が壊れている状態)なのにLive5chはちゃんとした鍵があると思っていて
その前提で作って送信したリクエストヘッダがなんかこれおかしいよって5chからエラー返されても
別におかしな話ではないよな
2022/08/03(水) 21:27:35.97ID:fJnPvvLD0
>>185だけやっとけばリクエストヘッダの問題はおきないと思うけどね
2022/08/03(水) 21:38:10.03ID:N3VE730J0
らくらくパッチが全然使えない・・・
ファイルの書き込みに失敗しましたとか
アドレスがファイルサイズを超えていますとか
エラーばかり
ファイルの書き込みに失敗しましたとか
アドレスがファイルサイズを超えていますとか
エラーばかり
2022/08/03(水) 21:42:57.39ID:7g9JdkjF0
>>521
>ファイルの書き込みに失敗しました
Program Filesにあるexeを直接書き換えようとしてるでしょ
exeを一旦デスクトップとかに移動するかツールを管理者権限で実行しないと失敗するよ
>ファイルの書き込みに失敗しました
Program Filesにあるexeを直接書き換えようとしてるでしょ
exeを一旦デスクトップとかに移動するかツールを管理者権限で実行しないと失敗するよ
2022/08/03(水) 22:15:13.99ID:N3VE730J0
>>522
ありがとうございました
らくらくパッチのエラーは解決したのですが
87 名無しさん@お腹いっぱい。 sage ▼ 2022/07/29(金) 23:12:20.15 ID:RXacMyoj0 [1回目]
Lve5ch (v1.59)
■UA偽装…
やっても結局うまくいかなかった…
ありがとうございました
らくらくパッチのエラーは解決したのですが
87 名無しさん@お腹いっぱい。 sage ▼ 2022/07/29(金) 23:12:20.15 ID:RXacMyoj0 [1回目]
Lve5ch (v1.59)
■UA偽装…
やっても結局うまくいかなかった…
2022/08/03(水) 22:24:34.54ID:BT1GrFFY0
525511
2022/08/03(水) 22:46:37.33ID:bjItNc1B02022/08/03(水) 23:11:01.70ID:xtWPHw1q0
>>518
> MonakeyにNullを入れて
これどういうこと?Null という文字列を入れるということ?
>>423,424
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/kitchen/1583955624/323
このバグが修正されて「リクエストヘッダが壊れています」が出るようになったな
>>185 をやってる人が出るというのはよくわからんが
> MonakeyにNullを入れて
これどういうこと?Null という文字列を入れるということ?
>>423,424
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/kitchen/1583955624/323
このバグが修正されて「リクエストヘッダが壊れています」が出るようになったな
>>185 をやってる人が出るというのはよくわからんが
2022/08/03(水) 23:20:01.96ID:TT67Sd7J0
Nullでググるとよい
2022/08/03(水) 23:30:07.66ID:1rsQS/nP0
ヌルヌルヅィーベン
2022/08/03(水) 23:32:55.50ID:OICpuaOZ0
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650924150/954
↑で数日書き込めていましたが今日「リクエストヘッダが壊れています」になったので
monakeyの値のデータを
00000000-0000-0000-0000-000000000000にしたら書き込めました
>>185はやってません
↑で数日書き込めていましたが今日「リクエストヘッダが壊れています」になったので
monakeyの値のデータを
00000000-0000-0000-0000-000000000000にしたら書き込めました
>>185はやってません
2022/08/03(水) 23:32:57.17ID:MckPP8ZE0
Nullが分からないってことは
ぬるぽ
の意味もまだ知らないって事な訳か
ぬるぽ
の意味もまだ知らないって事な訳か
2022/08/03(水) 23:34:50.88ID:cwdFEkdV0
ジェームズ・ボンドかよ!
2022/08/03(水) 23:35:50.92ID:aPaRlB6Y0
>>530
ガツ!
ガツ!
2022/08/03(水) 23:36:26.68ID:icxjLpt30
185は関係無いみたい
うちのモデム使ったもミニノートでもヘッダ壊れていますが出てたから。
レジストリは弄ったケド。
うちのモデム使ったもミニノートでもヘッダ壊れていますが出てたから。
レジストリは弄ったケド。
2022/08/03(水) 23:38:54.20ID:2wE60sIM0
いや Null 自体はわかるけど、
レジストリの Monakey に Null を入れるというのがわからんってことね
レジストリの Monakey に Null を入れるというのがわからんってことね
2022/08/03(水) 23:40:24.37ID:MckPP8ZE0
ちょっとマジレス
新しい書き込み方式はリクエストヘッダに必ず鍵の情報を埋め込んで送信しています
鍵を持っていない場合には
00000000-0000-0000-0000-000000000000
↑を一旦鍵として埋め込んで送るルールで、
↑を受け取った5ch側は「この鍵を使え」と新たに発行した鍵情報を返信し、
あらためてその鍵をリクエストヘッダに埋め込んで送信する、という事をやっています
レジストリを直接編集してNullにした場合、
Live5chは鍵を持っていないのではなくNullというカギを持っていると勘違いをして
Nullをリクエストヘッダに埋め込んで送信してしまい
結果としてリクエストヘッダ―が壊れているという判定に繋がっていると想像できます
よろしくて?
新しい書き込み方式はリクエストヘッダに必ず鍵の情報を埋め込んで送信しています
鍵を持っていない場合には
00000000-0000-0000-0000-000000000000
↑を一旦鍵として埋め込んで送るルールで、
↑を受け取った5ch側は「この鍵を使え」と新たに発行した鍵情報を返信し、
あらためてその鍵をリクエストヘッダに埋め込んで送信する、という事をやっています
レジストリを直接編集してNullにした場合、
Live5chは鍵を持っていないのではなくNullというカギを持っていると勘違いをして
Nullをリクエストヘッダに埋め込んで送信してしまい
結果としてリクエストヘッダ―が壊れているという判定に繋がっていると想像できます
よろしくて?
2022/08/03(水) 23:44:41.30ID:MckPP8ZE0
結論:
レジストリのMonakey項目は値をNullにするよりMonakey項目自体を削除した方がよい
レジストリのMonakey項目は値をNullにするよりMonakey項目自体を削除した方がよい
2022/08/03(水) 23:47:56.67ID:83rxa+t70
2022/08/03(水) 23:50:04.80ID:MckPP8ZE0
2022/08/03(水) 23:52:42.12ID:83rxa+t70
2022/08/04(木) 00:04:32.03ID:omJAj4b20
>>539
そんなところかと
レジストリ項目を削除しない場合、
Nullではなくて
00000000-0000-0000-0000-000000000000
に書き換えておけばリクエストヘッダが壊れてるとか言われる事はないだろうねぇ
そんなところかと
レジストリ項目を削除しない場合、
Nullではなくて
00000000-0000-0000-0000-000000000000
に書き換えておけばリクエストヘッダが壊れてるとか言われる事はないだろうねぇ
2022/08/04(木) 00:17:26.81ID:mOlO/GIG0
あ、でも MonaKey に初期値でも正しい鍵でもない値がセットされたとき、
Live5ch が、その値をそのまま送るか、初期値に書き換えて送るかはわからんな
Live5ch が、その値をそのまま送るか、初期値に書き換えて送るかはわからんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★3 [おっさん友の会★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 日本政府に ★2 [おっさん友の会★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 [ぐれ★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★6 [夜のけいちゃん★]
- 【速報】 米大使「はっきりさせておこう、米国は尖閣諸島含め日本の防衛に全面コミット、中国がどうしようが変わらない」 [お断り★]
- 「厚かましい挑発的発言だ」中国国連大使が高市首相発言に強く反発 日本の常任理事国入りに明確に反対 [ぐれ★]
- 【高市訃報】ホタテ業者、死亡😇😇😇 [573041775]
- 【速報】中国、水産物輸入停止★2 [989870298]
- わー国上級の子女、徴兵されない模様wwww [399259198]
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然 ★950 [931948549]
- 【悲報】高市早苗さん、たった一人で日本を崩壊へ導く [714769305]
- 「日本の保守層のご機嫌を取りながら、中国、ロシア、アメリカのご機嫌も取る」👈こういう総理がいれば良かったよな [762037879]
