実況支援機能付き5ちゃんねる及び5ちゃんねる互換掲示板ビューア「Live5ch」に関するスレッドです。
※質問者は質問者テンプレ( >>2)必須。
※最低限メニューから「ヘルプ」→「質問テンプレ」で自動生成される分だけでも添えて質問する事。
■配布サイト
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/lzh/
■ヘルプ
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/help/
■FAQ 多くの疑問はこのページを開いてCtrl+Fで検索するだけで解決すると思われます。
http://cgi1.plala.or.jp/~uro/live2ch/faq/inf.cgi
※前スレ
5ちゃんねる用ブラウザ「Live5ch」part161
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650924150/
5ちゃんねる用ブラウザ「Live5ch」part162
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/07/08(金) 16:47:45.26ID:K9h4ELS40
2022/07/30(土) 08:28:08.42ID:lAARwajh0
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1644072982/565
>565 geroimo ◆yglmp1Czy2 sage 2022/03/02(水) 01:39:37.19 ID:B6ahHu1e0
Live5ch 1.59b1
アップデータ形式なのでダウンロードしてLive5ch起動中なら終了してから実行で。
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/lzh/live5ch159b1_updater.exe
5chの新しい書き込み仕様に対応しました。
自分がテストした範囲では大丈夫でしたが、
書き込み周りが色々変わったのでおかしな挙動あったら教えて下さい。
浪人もってる人は浪人ログインしてからの書き込みもテストしてみてほしい。
(といっても書き込み連打とかエラー無視とか規制されそうなことはしないでください、
あくまで普通に使う範囲で大丈夫かなってことで)
問題がなければ正式版になる予定です。
>565 geroimo ◆yglmp1Czy2 sage 2022/03/02(水) 01:39:37.19 ID:B6ahHu1e0
Live5ch 1.59b1
アップデータ形式なのでダウンロードしてLive5ch起動中なら終了してから実行で。
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/lzh/live5ch159b1_updater.exe
5chの新しい書き込み仕様に対応しました。
自分がテストした範囲では大丈夫でしたが、
書き込み周りが色々変わったのでおかしな挙動あったら教えて下さい。
浪人もってる人は浪人ログインしてからの書き込みもテストしてみてほしい。
(といっても書き込み連打とかエラー無視とか規制されそうなことはしないでください、
あくまで普通に使う範囲で大丈夫かなってことで)
問題がなければ正式版になる予定です。
2022/07/30(土) 08:28:24.54ID:lAARwajh0
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1644072982/618
>618 geroimo ◆yglmp1Czy2 sage 2022/03/03(木) 18:14:09.70 ID:PU3nbhyE0
とりあえず問題があるのは>>571くらいかな。
言うまでもないことだと思うけど規制されてる系のメッセージ(余所で~とか)が出てるのは基本的に正常なので。
Live5chの不具合によって書き込めない、例えば書き込みボタンを押したらフリーズしちゃうとか、
書き込みボタンを押したら不正終了しちゃうとか、正しくエラーメッセージが表示されないとか、
そういうたぐいの「書き込めない」はLive5chがどうにかしないといけないけど、
5chからの規制(巻き込みであろうとなかろうと)は、クライアント側がどうにかできることではないので何にもならない。
正しく5chからのエラーメッセージを表示するってところまでしか仕事はできない。
ただ!
今回この>>565で実装された新しい書き込み仕様ってのは、
そういう巻き込みとかを減らす施策だと思われるので、
近いうちに巻き込み規制とかに悩まされること自体がなくなると思いますうまく行けば。
今、現時点では別に「書き込み規制に巻き込まれなくなるアップデート」ではないけど、
近い将来は「書き込み規制に巻き込まれなくなるアップデード」になるかもしれない。
>618 geroimo ◆yglmp1Czy2 sage 2022/03/03(木) 18:14:09.70 ID:PU3nbhyE0
とりあえず問題があるのは>>571くらいかな。
言うまでもないことだと思うけど規制されてる系のメッセージ(余所で~とか)が出てるのは基本的に正常なので。
Live5chの不具合によって書き込めない、例えば書き込みボタンを押したらフリーズしちゃうとか、
書き込みボタンを押したら不正終了しちゃうとか、正しくエラーメッセージが表示されないとか、
そういうたぐいの「書き込めない」はLive5chがどうにかしないといけないけど、
5chからの規制(巻き込みであろうとなかろうと)は、クライアント側がどうにかできることではないので何にもならない。
正しく5chからのエラーメッセージを表示するってところまでしか仕事はできない。
ただ!
今回この>>565で実装された新しい書き込み仕様ってのは、
そういう巻き込みとかを減らす施策だと思われるので、
近いうちに巻き込み規制とかに悩まされること自体がなくなると思いますうまく行けば。
今、現時点では別に「書き込み規制に巻き込まれなくなるアップデート」ではないけど、
近い将来は「書き込み規制に巻き込まれなくなるアップデード」になるかもしれない。
2022/07/30(土) 08:30:15.35ID:lAARwajh0
新しい書き込み仕様って最初は一定の成果を出したかに見えた思うけど、
APIキーがあっさり破られて以降は…
APIキーがあっさり破られて以降は…
2022/07/30(土) 08:31:47.98ID:Ts4No4et0
結局書き込みにくくなるだけの仕様でした
366名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/30(土) 08:36:07.84ID:UF4TM0l00 鍵とか面倒だからとっととPCから削除する。
次はJane StyleかSikiにしよう。
次はJane StyleかSikiにしよう。
2022/07/30(土) 08:37:18.22ID:Mb08Mc520
更新チェックが止まったら、自動で終了する機能が欲しい。
昔らか言われてる事だけど。
昔らか言われてる事だけど。
2022/07/30(土) 08:40:44.19ID:zlQQSe4e0
更新チェックを途中で止める改造とか公開したらやっぱり怒られますかね
2022/07/30(土) 09:03:47.63ID:NLfLGf3V0
370名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/30(土) 09:59:48.64ID:PZ0NLwzH0 ブラウザの作りのまま
既読スレ一覧や、見やすいスレ一覧表示の機能だけありゃいいんだがなぁ
既読スレ一覧や、見やすいスレ一覧表示の機能だけありゃいいんだがなぁ
2022/07/30(土) 10:35:08.32ID:Pk8ykc1p0
>>370
それならブラウザの拡張機能とかアドオンにあると思う
それならブラウザの拡張機能とかアドオンにあると思う
2022/07/30(土) 10:41:49.26ID:OhFZCh0w0
縦書きで
〇
△
×
のような文字列をNGに入れる方法をおしえてくらはい
〇
△
×
のような文字列をNGに入れる方法をおしえてくらはい
2022/07/30(土) 10:48:33.30ID:KlppxX640
>>360
上にいくつか出ているけど、
特定のUA(OS情報込)で特定の板に書き込もうとすると誰でも鍵無効になるような規制が設定されている。
そのUAでその板荒らした奴に対する規制の巻き添えだよ(荒らし本人以外は)。
上にいくつか出ているけど、
特定のUA(OS情報込)で特定の板に書き込もうとすると誰でも鍵無効になるような規制が設定されている。
そのUAでその板荒らした奴に対する規制の巻き添えだよ(荒らし本人以外は)。
2022/07/30(土) 10:52:16.30ID:KlppxX640
鍵無効の状態でも浪人使えば書けるようになっていたのか、今まで確かめていなかった。
375名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/30(土) 11:09:00.54ID:PZ0NLwzH0376名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/30(土) 11:12:43.61ID:hW2vvRYH02022/07/30(土) 11:19:24.40ID:HC24tH660
本文のNGワードに
<br> <br> <br> <br> <br> <br> <br> <br> <br>
みたいなの入れて極端な空白改行を回避するのは割と鉄板よね
<br> <br> <br> <br> <br> <br> <br> <br> <br>
みたいなの入れて極端な空白改行を回避するのは割と鉄板よね
2022/07/30(土) 11:22:17.81ID:fgPvKdXK0
正規表現で
「1文字ワイルドカード」+「半角スペースあるかも(ないかも)」+「全角スペースあるかも(ないかも)+「改行」」
を綺麗な表記で書いてもらえれば他の文字での1文字ずつ縦書きはみんな消せるね
もっとスマートな方法も探せばあるのかも?
「1文字ワイルドカード」+「半角スペースあるかも(ないかも)」+「全角スペースあるかも(ないかも)+「改行」」
を綺麗な表記で書いてもらえれば他の文字での1文字ずつ縦書きはみんな消せるね
もっとスマートな方法も探せばあるのかも?
2022/07/30(土) 11:39:25.79ID:OhFZCh0w0
2022/07/30(土) 11:40:59.22ID:OhFZCh0w0
たとえば
ば
か
め
でも
う
す
ら
は
げ
でもなんでもありの文字列です
ば
か
め
でも
う
す
ら
は
げ
でもなんでもありの文字列です
2022/07/30(土) 11:53:35.27ID:TPA6BMyS0
例えば正規表現で
<br> . <br> . <br> . <br>
みたいな感じでどう
<br> . <br> . <br> . <br>
みたいな感じでどう
2022/07/30(土) 11:56:24.04ID:OhFZCh0w0
2022/07/30(土) 12:06:08.57ID:fgPvKdXK0
1文字の後ろに半角や全角のスペース入れても消せる?
文末のスペースだけは無視できる仕様なんだっけ?
(これ出来る時と出来ない時があって混乱した記憶あるわ~)
文末のスペースだけは無視できる仕様なんだっけ?
(これ出来る時と出来ない時があって混乱した記憶あるわ~)
2022/07/30(土) 12:13:06.19ID:OhFZCh0w0
あ
い
う
い
う
2022/07/30(土) 12:13:43.60ID:OhFZCh0w0
あ
い
う
え
い
う
え
2022/07/30(土) 12:13:49.69ID:OhFZCh0w0
だめだね
2022/07/30(土) 12:18:39.42ID:fgPvKdXK0
スペース付ける荒しさんが出るまでは
>>381 先生のでやっていこう
<br>. <br>
<br>. <br>
みたいに. のあとに「半角スペース」と「全角」スペース足したものを
2つ作って追加登録で消せたりしないのかな?
>>381 先生のでやっていこう
<br>. <br>
<br>. <br>
みたいに. のあとに「半角スペース」と「全角」スペース足したものを
2つ作って追加登録で消せたりしないのかな?
2022/07/30(土) 12:47:33.95ID:tvn43mTh0
先頭行や最終行を含めるのは難しいけど
例えばこういうのを並べるとか
<br> .[ \t\f\r\n]* <br> .[ \t\f\r\n]* <br>
例えばこういうのを並べるとか
<br> .[ \t\f\r\n]* <br> .[ \t\f\r\n]* <br>
389名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/30(土) 14:01:37.58ID:UF4TM0l00 つまらんどうでもいい話題が永遠に続いてるな
2022/07/30(土) 14:08:41.95ID:UIVgsdlm0
△つまらない
〇話についていけない
〇話についていけない
2022/07/30(土) 14:22:08.13ID:fgPvKdXK0
>>388
連続する半角スペースは、半角1個になるはずだから
半角のほうは1個の有無だけでOKのはず
連続する全角のほうも1個になるのが5ちゃんの仕様らしいのだけど
1個になってないことが時々あるのが謎
こういう仕様なのでAAや表組をNGしたい人は
「半角スペース+全角スペース」とこの逆の「全角+半角」
をNG登録しておけば消えるとされてきてる
連続する半角スペースは、半角1個になるはずだから
半角のほうは1個の有無だけでOKのはず
連続する全角のほうも1個になるのが5ちゃんの仕様らしいのだけど
1個になってないことが時々あるのが謎
こういう仕様なのでAAや表組をNGしたい人は
「半角スペース+全角スペース」とこの逆の「全角+半角」
をNG登録しておけば消えるとされてきてる
2022/07/30(土) 15:35:01.90ID:KeRr50PU0
タブの文字サイズ変更可能ですかね?
2022/07/30(土) 21:15:27.97ID:E3wKobl80
4文字以上の縦書きにマッチ
(.[ ]+<br>[ ]+){4}
(.[ ]+<br>[ ]+){4}
2022/07/31(日) 05:23:01.27ID:uA8+0ZKN0
+に書けない(制限を設けております→鍵が不正です→不正取得です)
だめだこの専ブラ終わった
だめだこの専ブラ終わった
2022/07/31(日) 05:41:33.56ID:300sMrQj0
2022/07/31(日) 05:54:16.01ID:A59Htqwo0
鍵が無効ですじゃなくて鍵が不正ですって出るのは
何かまともじゃない事やってるよね
何かまともじゃない事やってるよね
2022/07/31(日) 05:59:09.37ID:4/AL+SQT0
>>394
不正取得はIP変更するしか無い(テザリング、VPNも可)
>>310 は?
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1646904229/87
他にはAPI串利用で書けるUAに変更
不正取得はIP変更するしか無い(テザリング、VPNも可)
>>310 は?
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1646904229/87
他にはAPI串利用で書けるUAに変更
2022/07/31(日) 06:14:46.85ID:A59Htqwo0
プロキシ設定を有効にしてAPI串を使うのが実は一覧楽だよね
2022/07/31(日) 06:52:23.18ID:uA8+0ZKN0
2022/07/31(日) 07:04:09.42ID:LhjsisUl0
タブの文字サイズ変更出来ますかね?
2022/07/31(日) 07:10:16.57ID:uA8+0ZKN0
便利だから専ブラ使うんで
手間のかかる専ブラなんて意味ない
手間のかかる専ブラなんて意味ない
2022/07/31(日) 07:37:57.29ID:dhI1iJHF0
>>399
鍵が不正ですってエラーは存在するんだから書き間違えかどうかなんて判断できんでしょ
鍵が不正ですってエラーは存在するんだから書き間違えかどうかなんて判断できんでしょ
2022/07/31(日) 07:41:24.78ID:HvyoA1dD0
規制に引っかかるかどうかなんてUAの影響が一番大きいんだから
鍵無効になりたくないんだったらまずはUAを変えてみる事だよ
鍵無効になりたくないんだったらまずはUAを変えてみる事だよ
2022/07/31(日) 07:51:56.58ID:LhjsisUl0
タブを連続で開くとフリーズするバグまだ治ってない
2022/07/31(日) 08:27:09.94ID:VbrWR5WS0
オプション>設定>その他2
「板、スレッドへのアクセスにhttpsを使わない(S)」にチェックしたいのですが
グレーアウト状態でチェックを入れられません
どうすればチェック出来るようになりますか?
「板、スレッドへのアクセスにhttpsを使わない(S)」にチェックしたいのですが
グレーアウト状態でチェックを入れられません
どうすればチェック出来るようになりますか?
2022/07/31(日) 09:18:18.74ID:IGrRvjFH0
再放送うぜぇ
2022/07/31(日) 10:10:47.06ID:YYlCQk7N0
>>405 基本httpだけでは接続拒否する流れだし、復活させる意味は薄い気がするんだが
2022/07/31(日) 10:12:18.25ID:DHYJXh+o0
>>407
httpじゃないとプロキシが使えない
httpじゃないとプロキシが使えない
2022/07/31(日) 10:37:09.14ID:kWK8H4WS0
2022/07/31(日) 10:37:56.67ID:YYlCQk7N0
2022/07/31(日) 10:44:03.88ID:kWK8H4WS0
>>410
グレーアウトされてない最後のバージョンはv1.52ですね
(これだと素の状態でプロキシが使える)
プロキシの用途はぶっちゃけUAの偽装なので、
5chからの要請でオミットさせられた事は想像に難くないから
復活はまず合えりない
だけど項目を完全に削除せずにグレーアウトで残しているのは
細やかな抵抗だと勝手に思ってます
グレーアウトされてない最後のバージョンはv1.52ですね
(これだと素の状態でプロキシが使える)
プロキシの用途はぶっちゃけUAの偽装なので、
5chからの要請でオミットさせられた事は想像に難くないから
復活はまず合えりない
だけど項目を完全に削除せずにグレーアウトで残しているのは
細やかな抵抗だと勝手に思ってます
2022/07/31(日) 11:08:08.05ID:TyX97Uos0
2022/07/31(日) 12:05:25.63ID:oifAJIpj0
偽装テスト
Region: [JP]
QUERY:[122.30.79.147] (ワッチョイW) 45f1-s1iX
HOST NAME: p662147-ipngn3101morioka.iwate.ocn.ne.jp.
IP: 122.30.79.147
-- Results
NONE
-- End of job.
User-Agent: Monazilla/1.00 2chGear/1.1.3 Dalvik/2.1.0 (Linux; U; Android 12; 901SH Build/RKQ1.210205.001)
Region: [JP]
QUERY:[122.30.79.147] (ワッチョイW) 45f1-s1iX
HOST NAME: p662147-ipngn3101morioka.iwate.ocn.ne.jp.
IP: 122.30.79.147
-- Results
NONE
-- End of job.
User-Agent: Monazilla/1.00 2chGear/1.1.3 Dalvik/2.1.0 (Linux; U; Android 12; 901SH Build/RKQ1.210205.001)
2022/07/31(日) 12:07:19.23ID:oifAJIpj0
プロクシを使ってスマホに化けられるようになりました
板によるのかもしれないけど、自分が見てる板で規制で書けない所が無くなって満足
板によるのかもしれないけど、自分が見てる板で規制で書けない所が無くなって満足
415名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/31(日) 12:17:20.63ID:7z8bcrdM0 Live5chを起動する前にマネキン削除
これがルーティンになってる
これで一応は書き込めてるからな
しかし、ニュー速に書き込めなくなったのが痛い
これがルーティンになってる
これで一応は書き込めてるからな
しかし、ニュー速に書き込めなくなったのが痛い
2022/07/31(日) 13:38:47.08ID:318uFl7p0
2022/07/31(日) 13:51:09.06ID:0ZQY9DoI0
再インストール前にレジストリの掃除してなさそう
418名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/31(日) 14:43:37.69ID:Blh5omUH0 スレ内のフォントをメイリオに変えるやり方を教えてくれ
419名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/31(日) 15:18:16.87ID:rCNuOboy02022/07/31(日) 17:09:35.50ID:IGrRvjFH0
いい加減グレー項目とフォント変更はテンプレに入れれや
2022/07/31(日) 18:27:18.55ID:CScotgPC0
入れれれや
2022/07/31(日) 19:34:48.69ID:ibSxKvfT0
2022/08/01(月) 00:31:27.85ID:/SfmMDHk0
これで何とかなりました、ありがとうございます
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650924150/954
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650924150/954
2022/08/01(月) 00:59:32.38ID:5GKtaJiE0
それそんなわけなくない?って思って試しにブラウザから書き込んでみたら、確かにMonaKeyと同じくUUID形式になってる文字列が出てきたわ
ってこれtaboolaの広告追跡用のCookieじゃねーかよ
爆笑だわこんなん
でもじゃあなぜこれで彼は不正取得が回避できたんだろうか
たぶんこれ入れたとしても「鍵が一致しません」で弾かれて終わるはずなんだが、一致しませんの場合は不正取得をスルーできるとかあるんか?
ってこれtaboolaの広告追跡用のCookieじゃねーかよ
爆笑だわこんなん
でもじゃあなぜこれで彼は不正取得が回避できたんだろうか
たぶんこれ入れたとしても「鍵が一致しません」で弾かれて終わるはずなんだが、一致しませんの場合は不正取得をスルーできるとかあるんか?
2022/08/01(月) 06:55:02.93ID:pdEBOx+R0
jane使えなくなったから初めてlive5chインストールしてみたけど使いにくいなぁ
IDごとの書き込み一覧を表示できないのが不便すぎる
早くjane直してほしい
IDごとの書き込み一覧を表示できないのが不便すぎる
早くjane直してほしい
2022/08/01(月) 07:26:00.33ID:mhBSySEP0
>>425
レス版をクリック>このレスのIDでレスフィルタ、をクリック
全部の操作がシングルクリックで出来る
よく使う機能にはキーボードショートカットが割り振られているので
マウス操作せずにキーボードだけで操作と書き込みができる、など
慣れてないと使いこなせない特長が多いだけで不便ということは無いと思うよ
レス版をクリック>このレスのIDでレスフィルタ、をクリック
全部の操作がシングルクリックで出来る
よく使う機能にはキーボードショートカットが割り振られているので
マウス操作せずにキーボードだけで操作と書き込みができる、など
慣れてないと使いこなせない特長が多いだけで不便ということは無いと思うよ
2022/08/01(月) 07:31:17.47ID:alCyF1j40
Janeみたいに自分の書き込みがひと目で分かるようにとか出来ないだろうか
2022/08/01(月) 07:46:37.21ID:alCyF1j40
2022/08/01(月) 07:48:27.25ID:IuJZt5uf0
2022/08/01(月) 08:19:15.24ID:lcxUOQGk0
ブラウザ変えて書き込めるなら、API串とか刺して、そのブラウザになりすませば、
自分の使いやすいブラウザでも書き込めるようになるはず
自分の使いやすいブラウザでも書き込めるようになるはず
2022/08/01(月) 08:21:14.09ID:mhBSySEP0
Live5ch は基本的にタブは1つしか開かず使うものだからねえ
操作が全部シングルクリックの分、すぐ書き込める分
慣れてない人は誤爆するかもね
あとEnter で書込をうっかり触ってチェックつけちゃうと
改行のつもりで書き込んだりもあるだろうな
あと、スキン依存の機能が多いので
スキンを自分に合うように改造していくという部分が
慣れるまで難しいだろうね
操作が全部シングルクリックの分、すぐ書き込める分
慣れてない人は誤爆するかもね
あとEnter で書込をうっかり触ってチェックつけちゃうと
改行のつもりで書き込んだりもあるだろうな
あと、スキン依存の機能が多いので
スキンを自分に合うように改造していくという部分が
慣れるまで難しいだろうね
432名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/01(月) 09:42:35.94ID:GGRthmti0 制限エラー出たらそのままブラウザ起動して書きこみまでしてくれりゃいいんだが
2022/08/01(月) 10:21:58.98ID:vzjJ/jNE0
>>427
自分もJaneStyleからこっち来たけどこれが一番不便だわ。自分のレスに「自分」、返信あった時に「返信」って表示できないもんかね
あとアンカー先のアンカー先と言った様に返信レス辿れないのも使いにくい。画像リンクをマウスカーソルで触ったら消えないのも(大きい画像)
自分もJaneStyleからこっち来たけどこれが一番不便だわ。自分のレスに「自分」、返信あった時に「返信」って表示できないもんかね
あとアンカー先のアンカー先と言った様に返信レス辿れないのも使いにくい。画像リンクをマウスカーソルで触ったら消えないのも(大きい画像)
2022/08/01(月) 10:35:13.35ID:RApZuLCa0
JaneStyle(のUA)から逃げてくるユーザーが多い今、
Live5ch民のフォロースキルが試されている
JaneStyleとLive5chじゃコンセプトというか素の状態の使い勝手がだいぶ違うから
同じように使おうとして感じる不満は多いかもね
Live5ch民のフォロースキルが試されている
JaneStyleとLive5chじゃコンセプトというか素の状態の使い勝手がだいぶ違うから
同じように使おうとして感じる不満は多いかもね
2022/08/01(月) 10:46:16.51ID:idupdgav0
久し振りでJaneStyl使ったらアップデート着てた
相変わらず煩雑で使いにくいけど自分へのレス判るのだけは良い
相変わらず煩雑で使いにくいけど自分へのレス判るのだけは良い
2022/08/01(月) 10:49:22.17ID:ivzAn5+s0
2022/08/01(月) 11:05:21.04ID:RApZuLCa0
JaneStyleは浪人じゃなくても過去ログ表示できるようになるのがちょっと便利
2022/08/01(月) 12:03:05.38ID:JeVOoCrf0
2022/08/01(月) 12:54:22.07ID:AIoJdjBZ0
5ch用のAPIプロクシというのを使えば鍵が無効になっても回避できるみたいですが
APIプロクシって何種類もあってどれを使えばいいのやら
Live5chに向いてる奴って何かあるんです?
APIプロクシって何種類もあってどれを使えばいいのやら
Live5chに向いてる奴って何かあるんです?
2022/08/01(月) 13:03:27.40ID:ML+NGhyA0
2022/08/01(月) 15:16:58.72ID:RiZsvHgZ0
2022/08/01(月) 16:57:45.92ID:8hIRhIns0
「ただ今制限を設けております。」はつまり「たった今あなたは鍵が無効になりました」って意味だからな
これ自体は以前の余所と同じような基準で運用されてるっぽい
板単位で、回線と専ブラの組み合わせなどで規制している
んで余所よりも強力な点が、制限を設けられてしまうと鍵が焼かれるから他の板にも書き込めなくなるところ
これ自体は以前の余所と同じような基準で運用されてるっぽい
板単位で、回線と専ブラの組み合わせなどで規制している
んで余所よりも強力な点が、制限を設けられてしまうと鍵が焼かれるから他の板にも書き込めなくなるところ
2022/08/01(月) 17:14:46.59ID:peMIZ3Ns0
>>440
そのスキン入れてみるわ 情報サンクス
そのスキン入れてみるわ 情報サンクス
2022/08/01(月) 18:10:05.56ID:ClOtjLyF0
本格的なUA偽装をやりたい人向け
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1646904229/91
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1646904229/91
2022/08/01(月) 18:46:56.60ID:qQlu0sRJ0
JaneStyleって最初の頃に他専ブラから全部パクった機能の集大成で作られてる
自分で作ったものなんて一つも無いから未だに嫌われてるんだよ
自分で作ったものなんて一つも無いから未だに嫌われてるんだよ
2022/08/01(月) 18:49:27.32ID:AChuRgws0
歴史がどうなのかとか詳しく知らんけど利用者側からしたら関係ない話だよね
便利なら使うだけ
便利なら使うだけ
2022/08/01(月) 18:55:08.88ID:6VC6nuw40
特許取ったんだっけか?
janeの名前使うなら金払えよ!って言い始めたんだよね?
オープンソースで色んな派生も出て来てたのに独り占め状態。
janeの名前使うなら金払えよ!って言い始めたんだよね?
オープンソースで色んな派生も出て来てたのに独り占め状態。
2022/08/01(月) 19:18:40.69ID:ijbJquDl0
2022/08/01(月) 19:20:13.48ID:VXlM6yl50
ERROR; 鍵が無効です
って出て書けなくなった(T_T)
って出て書けなくなった(T_T)
2022/08/01(月) 19:24:31.70ID:y7mmhp560
>>448
XenoはNGが弱いのがちょっとな
XenoはNGが弱いのがちょっとな
2022/08/01(月) 20:05:47.91ID:RiZsvHgZ0
2022/08/01(月) 20:16:44.34ID:OatOFaqj0
ViewはNGとかかなり細かくできたイメージあるわ
使ったことないけど
使ったことないけど
2022/08/01(月) 21:33:27.16ID:yS4aLSJ60
鍵無効出て>>13で直った
ニュー速+があかんのか
ニュー速+があかんのか
2022/08/01(月) 21:41:37.07ID:hT/JikBm0
JaneStyleでもプラスに書けなくなった
新エッジはUAの変更ツールないし
目をつけられたマシンは
要するにもうどうしようもないのかな
プラスに書けないと専ブラの意味はないのだが
Janeはmonakeyをレジストリエディタで変更できないみたいだし
新エッジはUAの変更ツールないし
目をつけられたマシンは
要するにもうどうしようもないのかな
プラスに書けないと専ブラの意味はないのだが
Janeはmonakeyをレジストリエディタで変更できないみたいだし
2022/08/01(月) 21:42:57.12ID:hT/JikBm0
2022/08/01(月) 21:44:07.08ID:hT/JikBm0
2022/08/01(月) 21:48:02.03ID:0IhGwjBk0
2022/08/01(月) 22:02:14.31ID:hT/JikBm0
WrtMonaKey=
かな?
クッキー消したら空白になるね
だけどプラスには書けない
かな?
クッキー消したら空白になるね
だけどプラスには書けない
2022/08/01(月) 22:16:55.10ID:gBDgm8Gv0
2022/08/01(月) 23:03:09.63ID:O8xQ+3Qz0
かけるようになったのか
2022/08/01(月) 23:50:15.80ID:rNVSUSe30
>>455
上を見る限り、OSが違うのでは?パッチレベルまで含め
上を見る限り、OSが違うのでは?パッチレベルまで含め
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
