アーケードエミュレーターMAMEスレ 0.173

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/07/04(月) 15:49:31.32ID:QSJEfmqM0
アーケードエミュレーターMAMEを語るスレです。
雑談も質問も統合でお願いします。ROM関連の話題は禁止です。

荒らし書き込みはスルーしましょう。構ったあなたも同じ扱いを受けることになります。
専ブラのNG・透明あぼ~んで対処してください。

■オフィシャルサイト
MAMEdev.org
https://www.mamedev.org/

■情報サイト(日本)
MAME E2J
https://e2j.net/
ねこ自慢ブログ
https://wayder.blog.fc2.com/

■情報サイト(海外)
EmuCR
https://www.emucr.com/search/label/MAME
MAMEWorld
https://www.mameworld.info/
MameChannel.it
https://www.mamechannel.it/
MAME Testers
https://mametesters.org/

■前スレ
アーケードエミュレーターMAMEスレ 0.172
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1655296572/
2022/07/24(日) 17:04:39.39ID:LdujYiU20
オレは好きだったけど
地味か地味じゃないかと問われたら初代雷電はやっぱり前者かと
2022/07/24(日) 17:18:19.19ID:MqHcoL160
>>587
可逆圧縮知らないのか?
chdの売りはそこでもあるのだが
2022/07/24(日) 17:27:56.59ID:+OqKESA20
当時雷電と言われても男塾三面拳だったな
続編が飛燕月光と信じてたのにガッカリ

まぁグラⅡより売れたなんてこたー絶対ねーけど
寧ろグラⅡより売れたSTGって何が思い浮かぶ?
2022/07/24(日) 17:45:45.76ID:9G5Ns5p40
岡本さん、結局アミダーの件はだんまり決めて逃げおおせたな
コメ欄で突っ込まれているが削除した理由を説明しないのがなんとも
金儲けの話もそうだがなんか胡散臭い人物に思えてきた
https://i.imgur.com/dM3J2ea.png
2022/07/24(日) 18:25:53.68ID:TF8T90Wm0
裏話も記憶が違ってたらすみませんとか私の憶測ですって言ってるし話半分に見なきゃ駄目なチャンネルだろ
つまりはオッサンの妄想なわけだ
それなりの地位に居たから合ってることもあるだろうが
2022/07/24(日) 18:32:14.66ID:9G5Ns5p40
>>592
その辺のユーチューバーならそれでもいいが、実際に在籍した会社の話をする以上「すべて妄想でーす」だと言い訳にならないと思うんだが
間違っていたならちゃんと謝罪なり訂正なりするのが大人の対応だよ
2022/07/24(日) 19:10:39.13ID:TF8T90Wm0
そりゃまずいと思う人が対応する事じゃないの?
社会的な評価はほっといても下がるだけだし、本人がそれでいいと思ってんならほっとくしかないじゃん
2022/07/24(日) 19:16:37.05ID:4Y1oaI9o0
よくあんな胡散臭そうなオヤジの動画見るな
何かと思ってクリックしたけどすぐ閉じたぞ
2022/07/24(日) 19:37:38.85ID:uwPAKE7m0
岡本氏は月々億単位のお金を稼いでいて
地位も高いし人脈も広いから
必然的に比例して妬みや敵対心むき出しで
氏の周囲を飛び回る小物ハエも多そう
2022/07/24(日) 20:09:26.78ID:kKGdb0cr0
897 なまえをいれてください sage 2022/07/24(日) 15:33:45.11 ID:lmlCgrt1
↓このスレで朝4時に暴れてるマッチポンプ野郎ってここの書き込みに似てね?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1656917371/
2022/07/24(日) 21:01:10.55ID:yh0Wtx5v0
30年前のストリートファイターゼロの設定すら間違えて公開する人なんだから
40年前の事なんかあんま覚えてないんだろ

ストゼロ=
1と2の間のお話だよな
2022/07/24(日) 21:06:19.66ID:yh0Wtx5v0
>>590
ギャラガ

グラⅡの中古基板ってそんな値下がりした記憶が無いから
1番売れたとは知らなかった
ロム交換で基板の再利用も碌なタイトルが無かったし
ボクシングとかインベーダーゲームとか
後期のは専用基板だったが
2022/07/24(日) 21:22:26.37ID:omRuHjeo0
>>597
このスレがどうしたって?
【PS4/PS5】 アーケードアーカイブス総合 122コイン目
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1654707227/
2022/07/25(月) 00:19:47.33ID:ugX+soDr0
>>581
コマンドプロンプトでchdmanをコマンド無しで実行すると使い方が表示されるよ
602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 00:24:24.86ID:D/J1WVnM0
× コマンド無し
○ オプション無し
2022/07/25(月) 01:22:15.58ID:9fkyHe160
>>601
ありがとうございます!
コマンドプロントから調べてやってみます!
2022/07/25(月) 03:11:33.38ID:L/Yja0rO0
xeviousも結構枚数出たんじゃないかな。
90年代、秋葉原の基盤屋で置いてない事がなかったくらいで。数千円だったし。
ギャラクシアン(NAMCOオリジナル)とか、見つけるのに結構時間かかったかな。
2022/07/25(月) 05:40:06.37ID:LR+Kndvu0
グラⅡよりタイトー販売の東亜プランの基板の方が多い様な気がする
2022/07/25(月) 06:04:50.42ID:BL7JPHFm0
グラIIや雷電に比べて飛翔鮫の基板は現行流通量多いもんな
2022/07/25(月) 07:20:25.46ID:m2fPB9fy0
>>576
グネグネは初代じゃないな
2022/07/25(月) 09:00:20.95ID:0LytjK3Y0
平日に毎日200円ぐらいゲーセンで遊んでいると仮定すると一年で四万ぐらい使う事になる
ファミの本体とソフトが三本ぐらい買えるぐらいになるが
アケの方がいろんなゲームが遊べるし画質もいいからそっちの方も悪くないんだよな
2022/07/25(月) 09:17:42.10ID:rFZcklR70
>>607
ごめんごめん
2が抜けてた

雷電シリーズという話なんだろなと思って
グラ2に対して雷電2で書いてたわ
2022/07/25(月) 10:00:31.94ID:hxpu+dpw0
雷電2はそんなにヒットした印象無いな
2022/07/25(月) 10:56:44.54ID:LR+Kndvu0
雷電2は演出が異常なほど凄い
撃墜されて墜落する中型機とか
2022/07/25(月) 11:30:54.18ID:rOqJm0wM0
リーマンレーザー懐かしい
2022/07/25(月) 12:24:16.56ID:9yyF3LIt0
>>608
そういう計算する奴ってみんなケチ臭い印象

そんな俺も昔上手い人のVFの対戦カード戦績見て負けが数百~千超とか凄えと思ったな
勝ち星は上手きゃどんどん稼げても黒星x100円は誤魔化せないよな?
2022/07/25(月) 12:44:18.72ID:kIYlDq6h0
サターン版『スーチーパイ』歴代タイトルがまるっと復刻!スイッチ 『アイドル雀士スーチーパイ サターントリビュート』が12月8日発売決定
https://www.famitsu.com/news/202207/25269671.html
2022/07/25(月) 12:48:49.66ID:EFWb3CzF0
シティコネクションもジャレコでややこしい
2022/07/25(月) 12:57:19.27ID:LR+Kndvu0
スーチーパイの絵師って既に引退しているんじゃなかった?

『アイドル雀士スーチーパイ Special+Remix』
『アイドル雀士スーチーパイII』
『スーチーパイアドベンチャー ドキドキナイトメア』
『アイドル雀士スーチーパイ めちゃ限定版』

一番上のは乳首を出すために同じものを出し直したんだよな
PS4でどうなるんだ?
白い光が邪魔するのかな
2022/07/25(月) 13:09:43.92ID:2BKJVG7M0
特装版以上じゃないと付かないDLCとかキャッチザマネーな事すんなよ
2022/07/25(月) 13:25:47.19ID:rFZcklR70
コズミック商法
2022/07/25(月) 13:44:22.95ID:MaGtnZ990
3万とか本体と値段変わらんやん
2022/07/25(月) 14:03:05.87ID:sF3sz51n0
>>616
実家の家業の飴屋を継いだんで第一線からは退いてるけど
自分の技術を活かして自社キャラ作ったり色々イラストの仕事はやってるようだよ
2022/07/25(月) 14:11:13.95ID:I9kiBqDW0
>>616
TKBどうなるの?ニップレス状態?
2022/07/25(月) 14:14:36.40ID:I9kiBqDW0
ないやつ
https://livedoor.blogimg.jp/lunchbox360/imgs/c/4/c4723410.jpg
2022/07/25(月) 14:31:36.15ID:Eg912rx70
※ゲーム内のビジュアルシーンは現在のレーティング基準に準拠した内容となります。
2022/07/25(月) 14:59:20.55ID:rY8rYj3a0
>>622
これ意味わからんかったな
ハイライトで先端隠すとか方法はあったろうに
2022/07/25(月) 15:06:10.03ID:I9kiBqDW0
これだとすごくマネキンなんだよね、水着レオタードみたいな感じだとそうでもないが
乳輪なくても色ついてなくてもいいからポチっとしてないとこれは残念感しかない
2022/07/25(月) 15:08:11.75ID:OATeoQY60
乳がんで切り落とした後豊胸したと考えるときつい
2022/07/25(月) 15:09:54.84ID:LR+Kndvu0
麻雀学園マイルド
これも結局発売が禁止になったんだよな
2022/07/25(月) 15:12:25.18ID:LR+Kndvu0
https://twitter.com/Rax_PCE/status/1073589376326688773/photo/1
下の花壇はなんだ?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
629sage
垢版 |
2022/07/25(月) 19:51:02.57ID:nxzo3up10
>>620
これか

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/園田健一
630sage
垢版 |
2022/07/25(月) 19:51:25.78ID:nxzo3up10
貼り直し

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%92%E7%94%B0%E5%81%A5%E4%B8%80
2022/07/25(月) 20:08:38.61ID:2BKJVG7M0
ソノケンは副業で描く程度になってから絵から色気がすっかり抜けてしまった
2022/07/25(月) 20:45:32.53ID:pWmbCsZW0
外人<ニホンジン ハ チクビ 無イネ~ 股間ニモ 何モ無イネ~
2022/07/26(火) 08:08:09.37ID:UVOJH3Le0
AVとかもそうだけど
下手なモザイク掛けられるくらいなら下着の方がマシ
ましてやこんなつるつるとか水着の方がマシ
2022/07/26(火) 10:40:04.99ID:NknCNHkW0
絵の乳首とかどうでもいい
635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 11:13:27.29ID:j67OlB1N0
むしろ絵の乳首の方が重要
現実いらね
636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 11:15:01.83ID:j67OlB1N0
>>631
スーチー3の時にはもうだめだこりゃって思ってた
2022/07/26(火) 13:15:21.19ID:LprZ3o3w0
MA-18という年齢制限を見たのは後にも先にもスーチーパイだけだった
2022/07/26(火) 13:28:35.09ID:kkX4l/A90
ぐぐったら略の意味が
・M:Mature やや衝撃的な内容が含まれるため、15歳以上の視聴が推奨される(ただし15歳未満が見ても違法ではない)。
・MA 15+:Mature Accompanied 刺激の強い内容を含むため、15歳未満は保護者同伴でなければ視聴や購入ができない。
だったけど
スーチーパイのはMA-18(Mature Age 18)らしい
・セガサターン版は乳首の露出のみ不可とされたため、該当する部分に何もない画像が使用されている。
 この独特のレーティングMA-18(Mature Age 18)とは、X指定と18才以上推奨の中間のレーティングであり、後にも先にもこれ1本しか存在していない。
2022/07/26(火) 14:19:39.07ID:KWE/HVXw0
サターンのSRM PVはX指定で頑張っていたな
2022/07/26(火) 15:15:59.33ID:GvQk5AZK0
https://chan.sankakucomplex.com/ja/post/show/25479822
このロリコンどもめ!
2022/07/26(火) 20:25:07.89ID:GvQk5AZK0
https://chan.sankakucomplex.com/ja/post/show/20338498
セガサターン版では観ることが出来なかった貴重なシーンだが
今の時代なら
全てのシーンが作画崩壊していると叩かれそう
2022/07/26(火) 20:42:48.60ID:7sERYq7s0
脱衣麻雀はある時期からぬるくなって全然過激さがなくなってしまったんだよな
2022/07/26(火) 20:43:50.10ID:iQNFcG+r0
[北米版](新品)弾銃フィーバロン パッケージ版
https://www.bit-games.com/?pid=159543205

[スイッチ スタンダード]Espgaluda II[北米版](新品)エスプガルーダ2
https://www.bit-games.com/?pid=169474460
2022/07/26(火) 20:45:16.11ID:GvQk5AZK0
今の時代は新作をゲーセンに出しちゃいけないと
そのせいで二チブツなどは解散をせずにはいられなかったと
2022/07/26(火) 20:59:29.24ID:M4x2Thqi0
>>628
女の子の足の下の部分を描かなくていい(データが要らない)ように
ごまかしかと
花のパターンをちょっとだけ用意すればあとは繰り返しで並べればいいし
2022/07/26(火) 22:28:44.30ID:Ts21wZvd0
ふと思ったんだけどアストロシティミニのゲームを個別にPCでエミュったりする動きとかないのん?
いやそしたらそれなりにちゃんとしたバーチャ1が遊べるなーと思って
2022/07/27(水) 00:07:38.77ID:eqxhHRC80
園田健一は基本的に顔などの絵柄は嫌いではないが、女の裸の描写については乳首はともかくとしても、
腰周りなどのラインがシンプルすぎるというか下手というか、肉感的なエロさが全然感じられなくて人形みたいにしか見えないんだよな。
アニメにありがちな無機質さのような。 実際、塗りとかアニメ調なのもあるかもしれんが。
スーチーパイの乳首が見える絵も、乳輪がほとんどなくて男の乳首かよって感じだし。
でもそれはスーチーパイだけなのかな?
他の漫画作品などでは裸体描写はほとんど見たことがないんだけど。
スーチーパイはゲームだから、アニメのように園田自身が完成画まで描いてるわけじゃないだろうし。

ちなみにスーパーリアル麻雀シリーズも、PⅢまではよかったが、PⅣ以降は絵柄に変なクセがついてきて好きになれなかった。
2022/07/27(水) 00:08:32.43ID:Xur11rFv0
>>646
ps2の10th Anniversaryではアカンのか?
2022/07/27(水) 00:24:12.65ID:ssfqtxHM0
セガサターンあたりの時代のエロ規制って短期間でコロコロ変わってたから
プログラマーもやりにくかったとか
2022/07/27(水) 01:13:42.59ID:vMb0h3zH0
>>648
10thは見た目は初代だけど中身はVF4evoでしょ
2022/07/27(水) 05:32:57.02ID:Hg6pmjpj0
スーパー32X版のバーチャファイター1
2022/07/27(水) 05:41:35.92ID:hFU5M0JS0
>>649
一方でドリキャス時代は脱衣麻雀一切NGになったのでスーチーパイの名前が使えず
「アイドル雀士をつくっちゃおう」なんてタイトルにするしかなくなったという
653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 06:35:44.08ID:yO6/MsSx0
別に名前狩りでそのタイトルになったわけじゃない
2022/07/27(水) 07:15:21.17ID:hFU5M0JS0
>>653
後のスーチーパイの画集での開発者のインタビューでそういう経緯でこのタイトルになったと言ってた
2022/07/27(水) 07:36:48.83ID:Ng9v77Cy0
>>651
よくできてるとは言ってもさすがにあの当時のCSじゃだめだべ
さすがにサターン版のほうがええし
2022/07/27(水) 07:41:03.71ID:hFU5M0JS0
> 後のスーチーパイの画集での開発者のインタビューでそういう経緯でこのタイトルになったと言ってた
これだね
https://nejitsu.minus-y.com/up/o/oRExh14q.jpg
2022/07/27(水) 08:07:44.48ID:pMyYQ+Yd0
気合を入れて30万円のゲーミングPCを買ったけど
PCでゲームやると同じゲームでも4割くらい面白くないんだよな
やっぱゲームはゲーム機でやるものだわ
お前らゲーミングPCのステマに騙されるなよ
2022/07/27(水) 08:34:49.49ID:ssfqtxHM0
Ps3のvf5の初回購入特典で初代VFが付いて来なかった?
2022/07/27(水) 09:56:05.17ID:Ng9v77Cy0
>>658
調べてみたら>>650のぽい
2022/07/27(水) 10:27:58.74ID:LO8hUs880
リオンとかシュンディーとかローポリでやりたかった
2022/07/27(水) 10:36:38.12ID:mWAaC1HL0
最新作でもVF1モデル使えるだろ
2022/07/27(水) 11:27:42.59ID:cq3Howo+0
ファイターズメガミックスの現代リメイク欲しいな
あのお祭り的なノリのバランスガン無視は面白かった
2022/07/27(水) 12:31:27.11ID:ssfqtxHM0
mugenのポリゴン版が出るまで待つしかないと
2022/07/27(水) 12:43:06.35ID:49IN5Q7H0
VF10thアニバーサリーってPS2作品は結構面白かったが
あれはVF4でVF1モデルがそもそも使えてたので軸移動エスケープなくして
VF1背景とBGM加えて一部キャラの技もVF1にどうにか直したというファン向け作品だった
元々海外VF4エボのおまけだったらしいけど、BGMは基板音源なのでSSよりACっぽい

メガミックス2みたいなもの出すとしたらベースはバイパーズ2っぽいものを想像していた
バランス無視くらいの方が楽しいし回転率も良くてゲーセン繁盛しそうとちょっと思った
2022/07/27(水) 12:57:38.08ID:IcJYJX7z0
どっちが先か知らんけど日本じゃ本の付録だったよ
2022/07/27(水) 13:08:46.69ID:2+IMpl+p0
mameのVF1てそんなにダメなのか?
デモ見てる分には悪くなさそうだけど
2022/07/27(水) 13:14:10.32ID:hGKmVC0T0
サターンのVF1を見た目だけアーケードに変えたものがあっても、多分違いに気付かない
2022/07/27(水) 13:51:22.80ID:9l+kfLNf0
VF1は32X版で遊ぶが吉
2022/07/27(水) 13:57:01.83ID:Xur11rFv0
地面にゴミが落ちてこそ華
2022/07/27(水) 14:21:28.31ID:9p28LXK10
ダウン攻撃がヒットしたのにノーダメでこそ豆
2022/07/27(水) 14:45:36.58ID:hFU5M0JS0
>>667
サターン版はポリゴン欠けするし手がグーのままでニギニギしないしすぐ分かるわw
半年後にアーケードでもリリースしたVFリミックスはまんまサターン版と同じだったけど
あれもBGMをサターン版に収録のアレンジ版をストリーム再生でループが中途半端という何とも雑な作りだった
2022/07/27(水) 14:46:59.76ID:hFU5M0JS0
>>655
見た目はポリゴン数で劣るけどロードが無くてレスポンスは快適だったし
プレイ感覚の再現はサターン版と同等かそれ以上だった32X版
2022/07/27(水) 15:33:10.33ID:+WoLBUuF0
サターン版はキャラ小さいのが残念だったな
リミックスでデカくなったけどなんか違うし
2022/07/27(水) 16:08:35.71ID:jKG1OTEB0
やっぱアストロシティミニエミュほしいやね
他はmameでいいからUIはすっ飛ばしてワンタッチでバーチャ1のみが起動するような
2022/07/27(水) 16:24:35.50ID:49IN5Q7H0
>>665
そうそう、VF10年のDVD付録なので本屋で買った
だいぶ経ってからゲーム単品が復刻版で販売されてたがジャケが違う
2022/07/27(水) 16:25:30.78ID:49IN5Q7H0
>>668
32X版好きなんだよね、ステージ欠けもなくて色変えなども出来るし
元々ローポリなので気にならない
2022/07/27(水) 16:36:51.92ID:bsKxlq7P0
最後のデュアルの面が狭くね。
アケード版はもっと広かったイメージ。

ラストブロンクスが至高。
2022/07/27(水) 17:00:08.28ID:49IN5Q7H0
結局VF1の完全移植はなくてアストロミニのModel1エミュしかないんだよね
Model1は4人プレイのゴールデンアックス、32X移植中止になったウイングウォー
スト2もどきなバーニングライバルとか思い出深い
2022/07/27(水) 17:33:47.02ID:Xur11rFv0
ラストブロンクスのタイアップって何か利益になったのかな
武力ONEとかも
2022/07/27(水) 17:46:05.38ID:GuMWUaI90
>>678
4人プレイのゴールデンアックス(デスアダーの復讐)とバーニングライバルはSYSTEM32な。
2022/07/27(水) 17:54:23.27ID:Ng9v77Cy0
某人気チャンネルでハッカーインターナショナル
https://youtu.be/miiv0FGNvm0
2022/07/27(水) 18:16:57.53ID:ssfqtxHM0
そんなにVF1って良いのか?
今見るとグラフィックがきつすぎるだろ
龍が如くのsteam版を買えば5のおまけが付いて来るし
2022/07/27(水) 18:23:07.41ID:9p28LXK10
>>682
そういうのじゃないのよ
どの分野にもローテクがたまらないというエンスージアストがいるのよ
2022/07/27(水) 18:26:28.99ID:Ng9v77Cy0
つか、レゲーは今見て面白いかつまらないかなんてささいなことで重要なのは思い出レベルでありバーチャ1はそれがSSS

ゲームをプレイしてるんじゃない、思い出をプレイしてるのです
たまにこれわかってない開発者が関わるとクソ化する
2022/07/27(水) 18:40:06.07ID:LO8hUs880
>>684
だな。俺がギャラクシアンやギャラクシーウォーズ、ルナレスキュー、アストロファイターに感じる郷愁と同じだ
スピークアンドレスキューはプレイしたパチンコ屋の二階のゲーセンで飲んだドクターペッパーと結びついている
2022/07/27(水) 18:51:43.74ID:Yel5aNbH0
グラフィックの質で言えば2出た時点でさえガックガクで何これ状態だったしな
それでもバーチャはどれも出た時点では最高峰のグラフィックスだったよ
2022/07/27(水) 18:56:45.12ID:49IN5Q7H0
>>680
そうだった、勘違い。ダークエッジとかと同じ基板だよね
あまりタイトル数が多くなかったけど個人的にはそのあたり思い出深い
スパイダーマンのベルスクとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています