オープンソース/クロスプラットフォームの無料配信・録画ソフト
Classic版とStudio版があるがClassic版は開発が終了して更新・サポート・メンテナンスが停止
■公式関連リンク
サイト:https://obsproject.com/
フォーラム:https://obsproject.com/forum/
アイデア投稿:https://ideas.obsproject.com/
プラグイン:https://obsproject.com/forum/categories/plugins.38/
■ダウンロードページ
https://obsproject.com/download
https://github.com/jp9000/obs-studio/releases (Studio)
https://github.com/jp9000/OBS/releases (Classic)
■解説サイト
VIPで初心者がゲーム実況するには - OBS Studioの設定方法
https://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/577.html
※質問がある場合は>>2のテンプレを使用する
※次スレは>>980が宣言して立てること
「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を>>1の1行目に記載して>>2をコピペする
前スレ
【OBS】Open Broadcaster Software Part.9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1602409738/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【OBS】Open Broadcaster Software Part.10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdff-yQlT)
2022/06/11(土) 12:29:59.43ID:EXVlA/zgd397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 11dd-2Q54)
2023/03/06(月) 09:57:08.02ID:pXwbbV8S0 入力ソースじゃなくて最終出力の音をモニタリングする方法無いの?
398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d1e0-opT5)
2023/03/06(月) 10:10:42.64ID:S9uoudKP0 つオーディオモニタープラグイン
399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 79ed-0BIv)
2023/03/06(月) 10:39:39.14ID:kQI1VWN40 >>396
それぞれソフトウェア実装とハードウェア実装だから変えられるパラメーターの数が違う
それぞれソフトウェア実装とハードウェア実装だから変えられるパラメーターの数が違う
400名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-yX/Z)
2023/03/06(月) 10:48:15.84ID:OrO6nXq7d 出力段にフィルタかけられるようにならんもんだろうか
リミッターかけたいんだけども
リミッターかけたいんだけども
401名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-yX/Z)
2023/03/06(月) 10:48:27.73ID:OrO6nXq7d 音声の話ね
402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2b81-OYUd)
2023/03/06(月) 15:56:05.74ID:7nMITOx70 仮想音声デバイスから入力するとプツプツとノイズが出ちゃう
ノイズ抑制やノイズゲート試してもダメだった
ノイズ抑制やノイズゲート試してもダメだった
403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 99b1-Y+0M)
2023/03/06(月) 16:08:48.57ID:Y6bdcN8a0 それは単純に設定が悪いのでは
それかCPUが弱すぎるか
それかCPUが弱すぎるか
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bc0-Qpn1)
2023/03/07(火) 00:10:11.67ID:fjIWYBm00 VBCABLEでプツプツいったことないけどな
405名無しさん@お腹いっぱい。 (クスマテ MM8b-OYUd)
2023/03/07(火) 05:54:35.38ID:iDZYAasGM CPUはRyzen 5900Xだからちょっと弱いんかな
使ってるのはYAMAHA SYNCROOM
常に症状が出るというか3回に1回ぐらい起きる感じだから、なんかPCが悪いのかも
使ってるのはYAMAHA SYNCROOM
常に症状が出るというか3回に1回ぐらい起きる感じだから、なんかPCが悪いのかも
406名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd33-yX/Z)
2023/03/07(火) 09:14:06.18ID:+bmkG8PMd 弱いことないだろそれで
サンプルレートの設定とかなんじゃないかなー
サンプルレートの設定とかなんじゃないかなー
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e9cf-9jC4)
2023/03/07(火) 12:02:12.94ID:DLTa+/2z0 サンプルレートが高すぎか、バッファサイズが小さすぎるかのどっちかだと思う。
可能性が高いのはバゥファサイズ。256kbか312kbにしておき。
可能性が高いのはバゥファサイズ。256kbか312kbにしておき。
408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2b81-OYUd)
2023/03/08(水) 00:24:11.26ID:lb4SdXH/0 みんなありがと
参考にちょっと試行錯誤してみる
参考にちょっと試行錯誤してみる
409名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9a-cxUP)
2023/03/17(金) 20:23:29.60ID:nVfMUYdnd 全画面プレビューをブラックマジックのミニモニターとかに出す方法は無いのかな
410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a573-mIEw)
2023/03/17(金) 21:39:37.77ID:VbTKINYY0 ノイズゲートで
閉鎖 -35.00
解放 -30.00
動作開始時間25ms
保持時間200ms
解除時間150ms
でも
普通に45dbとか50dbの音が入ってるんだけど…
指パッチンとかでテストしてて普通にはいる
まじで助けてほしい
閉鎖 -35.00
解放 -30.00
動作開始時間25ms
保持時間200ms
解除時間150ms
でも
普通に45dbとか50dbの音が入ってるんだけど…
指パッチンとかでテストしてて普通にはいる
まじで助けてほしい
411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e5b1-BrlQ)
2023/03/17(金) 21:53:12.17ID:P6vbgK+00 知らんけど普通のディスプレイに出力はできるよ
412名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9a-cxUP)
2023/03/17(金) 23:02:36.35ID:nVfMUYdnd413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3356-F0re)
2023/03/18(土) 15:23:41.46ID:GJ1B9jt50 ウェブカメラ表示させるとオーディオがプツプツいうのなんとかならんかな
414名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMa3-G++d)
2023/03/18(土) 17:58:39.61ID:EO7aROmOM 設定が悪いよ
415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9173-BQ3C)
2023/03/18(土) 19:22:41.24ID:G+QQi0ZL0 誰も教えてくれない
416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9173-BQ3C)
2023/03/19(日) 10:02:25.65ID:8H4aGx2A0 >>410
これ誰も教えてくれないんだけど…まじでわからない?
これ誰も教えてくれないんだけど…まじでわからない?
417名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3d-QdYZ)
2023/03/19(日) 10:16:50.58ID:Vt3aHLHZd まず45dBとか50dBの音ってのがマイナスなのかもわからんし
せっかくOBSがあるんだから設定とメーターを音つけて録画するなり
答えられる質問してくれ
せっかくOBSがあるんだから設定とメーターを音つけて録画するなり
答えられる質問してくれ
418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a1ea-hv+o)
2023/03/19(日) 10:25:39.70ID:vh5Tkq6S0 ここで質問すれば教えてもらえると思ってること自体が間違え
419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9173-BQ3C)
2023/03/19(日) 11:36:07.16ID:8H4aGx2A0420名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3d-QdYZ)
2023/03/19(日) 11:49:13.22ID:Vt3aHLHZd 後ろのゲインやらコンプで音量下がってんじゃないの(適当)
421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e158-F0re)
2023/03/19(日) 16:34:04.21ID:r/9Se3zc0422名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa95-G0fI)
2023/03/19(日) 16:39:48.81ID:+ejaYXU6a 多分ノイズゲートとノイズキャンセリングを履き違えている
423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9173-BQ3C)
2023/03/19(日) 17:28:23.56ID:8H4aGx2A0 >>421
最初の普通にマイナス50あたりで載ってます
最初の普通にマイナス50あたりで載ってます
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 53c3-QdYZ)
2023/03/19(日) 18:18:09.11ID:u0hJ3r2M0 メーターには後ろのゲインやらコンプやらが通ったあとのボリュームで見えるんだからまずはそいつらを外してだな
そのうえで解決しないんならアレだけども
そのうえで解決しないんならアレだけども
425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM53-e+tt)
2023/03/19(日) 21:35:31.83ID:HZWDdA8vM ノイズゲートは「ここは切らなくていいんだよ!」キャンセリングは「これ消しといてこっちは残すのかよ!」
って納得のいかないケースが多すぎるからイコライザーでノイズ殺して上下切ってエキスパンダーでゲート作ってるわ
まぁぶっちゃけよくわかってないから丸パクリだけどノイゲノイキャンより確実に良いよ
って納得のいかないケースが多すぎるからイコライザーでノイズ殺して上下切ってエキスパンダーでゲート作ってるわ
まぁぶっちゃけよくわかってないから丸パクリだけどノイゲノイキャンより確実に良いよ
426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9173-BQ3C)
2023/03/22(水) 21:56:48.00ID:zpqsjKmA0 ボフボフってなったり
ぱぴぷぺぽのとき ボフってなるのをOBSのほうで何とかできませんか?
ぱぴぷぺぽのとき ボフってなるのをOBSのほうで何とかできませんか?
427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a1ea-hv+o)
2023/03/22(水) 22:05:33.69ID:8EL2b6xv0 もうRTXVoice使えよ
デメリットもあるけど大体それで解決すんだろ
デメリットもあるけど大体それで解決すんだろ
428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9173-BQ3C)
2023/03/22(水) 22:24:11.26ID:zpqsjKmA0 >>427
最初の声が入らないという不具合のせいで使えない…
最初の声が入らないという不具合のせいで使えない…
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1b0c-FWpq)
2023/03/22(水) 23:35:14.56ID:zW5ABI3p0 >>426
ポップガード
ポップガード
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 41b1-e+tt)
2023/03/23(木) 00:35:35.92ID:oVMKiIzr0 それ音割れしてんじゃね?クソほどゲインかけてコンプレッサーで無理矢理抑えてるとかだったりせんか
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9173-BQ3C)
2023/03/23(木) 00:56:46.66ID:Uf33ilTQ0432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 93dc-G0fI)
2023/03/23(木) 05:40:26.39ID:qwKbU/4k0 喋り方を覚えるのもスキルだし何でも外部で便利に解決ってのは違うよ
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 53c3-QdYZ)
2023/03/23(木) 10:40:08.10ID:KfVXnkY60 とりあえず使ってる機材と設定をテンプレに従って全部書け話はそれからだ
434名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-Rkn6)
2023/03/23(木) 14:19:06.29ID:JVChpOSdd 各ソースの音じゃなくて最終の出音をモニターする方法ありますか?
435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e158-F0re)
2023/03/23(木) 15:21:49.79ID:t8xCPLLr0 録画
436名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM26-RpeT)
2023/03/26(日) 02:59:41.64ID:QRDryaJmM マイク入力をフィルタのイコライザー適用してツベ放送で出力は
出来た。
OBSの録画機能でオフラインで録音出来た。
だが、Windows上に出力できない。なので別のキャプチャソフトの
バンディカムで録音できない。バンディカムが入力できないという
事でもあるな。当然、ブラウザなプレイヤーの音は入力出来て、
OBSの音だけ入力できない。なぜだろうか。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1654918199/l50
出来た。
OBSの録画機能でオフラインで録音出来た。
だが、Windows上に出力できない。なので別のキャプチャソフトの
バンディカムで録音できない。バンディカムが入力できないという
事でもあるな。当然、ブラウザなプレイヤーの音は入力出来て、
OBSの音だけ入力できない。なぜだろうか。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1654918199/l50
437名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd62-C1nF)
2023/03/26(日) 15:45:52.20ID:XefolVI9d ポエムかな🤔
438名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-8tWy)
2023/03/26(日) 16:23:46.03ID:oKzX0nnCd こういうのには答えないほうが世のためとされている
テンプレ通り書いてどうぞ
テンプレ通り書いてどうぞ
439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 81b1-zLp3)
2023/03/29(水) 06:00:33.04ID:j/yrmq5Z0 29.1でEnhanced RTMPがサポートされるみたい
これでHEVCやAV1で配信できるようになる
YouTube Liveもすでにbetaで対応している
これでHEVCやAV1で配信できるようになる
YouTube Liveもすでにbetaで対応している
440名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-Sy+H)
2023/03/29(水) 08:02:08.13ID:MZWWO61Vr hevc配信はもう出来るぞ
441名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 81b1-zLp3)
2023/03/29(水) 12:56:24.20ID:j/yrmq5Z0NIKU >>440
MPDとHLSだけだっただろう?
MPDとHLSだけだっただろう?
442名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 5fb1-kVuH)
2023/04/04(火) 07:18:57.81ID:7ekYv4qm00404 テキストを縦書きにして、数字は横にする方法ないでしょうか?
443名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン KKa3-lwCY)
2023/04/04(火) 11:09:16.03ID:AvvK/RTRK0404 つ
ま
り
、
∞
時
だ
よ
!
全
員
集
合
!!
て
話
か
?
ま
り
、
∞
時
だ
よ
!
全
員
集
合
!!
て
話
か
?
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fff1-p622)
2023/04/06(木) 10:08:38.36ID:RPHbEewK0 NVIDIA Broadcastは効果最大から1mm下げないと最初の声が消えることあるな
445名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-R6hE)
2023/04/06(木) 10:22:09.55ID:4uidhZCLr 基本的にノイズ抑制いらんな
逆に音が聞き取りにくくなる
逆に音が聞き取りにくくなる
446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5fb1-0fe3)
2023/04/06(木) 13:43:00.64ID:qjAkQtef0 自分の声の周波数以外をカットするくらいで良いと思う
それだけである程度の効果ある
それだけである程度の効果ある
447名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM53-lRUP)
2023/04/06(木) 16:00:27.33ID:khdOQxg5M 4070tiでNVENC使ってるけど、Cpuでエンコードしたほうがフレームレート落ちづらいのはなぜだろうか
CPUはRyzen7 5000シリーズ使ってるのだけど
CPUはRyzen7 5000シリーズ使ってるのだけど
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f73-icd+)
2023/04/06(木) 16:01:44.87ID:Ne7kdd8N0 x264がいいのか265がいいのか全然わからん
449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f58-icd+)
2023/04/06(木) 19:16:06.23ID:i29Ky2G/0 >>447
5000シリーズってだけではちょっとわからないけど6コアだと駄目だが8コアだと余裕あるみたいな
そんな傾向があるってCPUエンコード比較を昔見た
ゲーム自体が6コアぐらいを想定したものが最近多いのだと思うけど
5000シリーズってだけではちょっとわからないけど6コアだと駄目だが8コアだと余裕あるみたいな
そんな傾向があるってCPUエンコード比較を昔見た
ゲーム自体が6コアぐらいを想定したものが最近多いのだと思うけど
450名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM53-lRUP)
2023/04/06(木) 19:29:05.50ID:khdOQxg5M >>449
5800X3Dですね
最近はNvenc一択のような流れがあると思ってたのですが
ゲームは4Kでやってて、出力は1080P60fps
Nvencだとフレームレートの変動が強く見られて、Cpuエンコードのほうはゲームに影響があまりない印象
NVENCエンコードってゲームに全く影響与えないレベルで負荷がない、というわけでもないのでしょうか
5800X3Dですね
最近はNvenc一択のような流れがあると思ってたのですが
ゲームは4Kでやってて、出力は1080P60fps
Nvencだとフレームレートの変動が強く見られて、Cpuエンコードのほうはゲームに影響があまりない印象
NVENCエンコードってゲームに全く影響与えないレベルで負荷がない、というわけでもないのでしょうか
451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5fb1-0fe3)
2023/04/06(木) 19:31:22.02ID:qjAkQtef0452名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM53-lRUP)
2023/04/06(木) 19:33:44.05ID:khdOQxg5M >>451
自分が動かしているゲームのフレームレートですね
説明不足すみません
4Kで設定上げてるからGPUに余裕がないのかな
ゲーム実効部分とNVENCエンコーダのコア?は別と聞いたからなぜだろうと思っていたけど、やはり負荷が高まるとフレームレートに影響でちゃうか
自分が動かしているゲームのフレームレートですね
説明不足すみません
4Kで設定上げてるからGPUに余裕がないのかな
ゲーム実効部分とNVENCエンコーダのコア?は別と聞いたからなぜだろうと思っていたけど、やはり負荷が高まるとフレームレートに影響でちゃうか
453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df58-icd+)
2023/04/07(金) 00:10:07.93ID:PxPpkcn90 OBS自体がGPUのシェーダー使うしな
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5fb1-0fe3)
2023/04/07(金) 05:57:13.88ID:LNoL7omN0 NVENC自体はGPUから独立してるけどメモリとかは共有してるから
455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fff1-p622)
2023/04/07(金) 22:52:17.39ID:GMwSTUH50 結局エンコーダー2基積んたAda1枚より2GPUの方がええんやろかね
456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dde8-NGWU)
2023/04/08(土) 11:30:18.71ID:OsSd8KR00 そこにコストかけられるならエンコードは別PCでやるのが一番でしょ
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM66-2VHO)
2023/04/08(土) 16:23:17.04ID:Hfy024gRM 今のPCに別PC10数万+4k60pHDMIキャプチャ4万と
今のPCにRTX3050(3万)追加じゃ
財布のダメージがだいぶ違うと思うが
今のPCにRTX3050(3万)追加じゃ
財布のダメージがだいぶ違うと思うが
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 060c-THzO)
2023/04/08(土) 23:42:12.54ID:/kO7r4w60 一つのPCでやったとして電源大変そうだな
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dde8-NGWU)
2023/04/09(日) 00:54:44.87ID:G9iR3nWY0 それはないでしょ
460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dde8-Ay2p)
2023/04/11(火) 11:25:30.84ID:uvcv4Bry0 用途(ソース)に合わせて出力解像度を変えるとかできる?
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 06f1-2VHO)
2023/04/11(火) 14:49:46.17ID:8UenNVNh0 シーン変更じゃあかんのか
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dde8-Ay2p)
2023/04/11(火) 15:24:11.56ID:uvcv4Bry0 シーンを変えても解像度は同じなのでは
463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 06f1-2VHO)
2023/04/11(火) 16:26:58.91ID:8UenNVNh0 すまんやったことないからわからんけど
ソースのフィルタのスケーリングで解像度設定して
配信設定でスケールしないにしとけばドットバイドットで配信されるんちゃうん?
ソースのフィルタのスケーリングで解像度設定して
配信設定でスケールしないにしとけばドットバイドットで配信されるんちゃうん?
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dde8-Ay2p)
2023/04/11(火) 17:25:14.74ID:uvcv4Bry0 配信ではなくて録画が目的で、ゲームならゲーム画面の大きさで、
インスタライブならまた別の大きさの動画で保存したい
囲った部分を拡大も縮小もせずにそのサイズで出力してくれたら一番いい
インスタライブならまた別の大きさの動画で保存したい
囲った部分を拡大も縮小もせずにそのサイズで出力してくれたら一番いい
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddd8-Ay2p)
2023/04/11(火) 17:35:52.24ID:IrVh2ltf0 >>464
そういう小出しをしないで>2-7を見て、再度質問しろよ
そういう小出しをしないで>2-7を見て、再度質問しろよ
466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dde8-Ay2p)
2023/04/11(火) 17:39:21.02ID:uvcv4Bry0 ただの補足説明であって、小出しではない
>>460で知りたいことは必要十分
>>460で知りたいことは必要十分
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91a6-Ay2p)
2023/04/11(火) 18:02:36.75ID:fXG1BImU0 28以降なんか全体的に重くなってない?
468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 29ea-wUVG)
2023/04/11(火) 18:22:27.68ID:8uo7ADdp0 >>464
解像度可変ってこと?エンコード中ってそもそも解像度変更不可だし無理なんじゃないの
解像度可変ってこと?エンコード中ってそもそも解像度変更不可だし無理なんじゃないの
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dde8-Ay2p)
2023/04/11(火) 18:28:09.32ID:uvcv4Bry0 さすがにそれは無茶だろうけど
ソースを選択すると出力される解像度が切り替わって欲しい
ソースを選択すると出力される解像度が切り替わって欲しい
470名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-Upaq)
2023/04/11(火) 18:57:14.56ID:GBEziKLJa プロファイルじゃだめなん?
471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 06f1-2VHO)
2023/04/11(火) 19:02:01.33ID:8UenNVNh0 たし蟹
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dde8-Ay2p)
2023/04/11(火) 19:35:22.07ID:uvcv4Bry0 プロファイルが正解みたい
ずっとデフォルトだけで使ってた
ずっとデフォルトだけで使ってた
473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 29ea-wUVG)
2023/04/11(火) 21:05:58.79ID:8uo7ADdp0 ヽ(・ω・)/ズコー
プロファイル知らんとは思わんやろw
プラグインとかで求めてるのかと思ってた
プロファイル知らんとは思わんやろw
プラグインとかで求めてるのかと思ってた
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8583-18Wt)
2023/04/12(水) 00:26:28.08ID:HPJ+koDP0 テンプレすら面倒くさがるやつはそりゃ基本機能も把握してないだろうな
475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dde8-NGWU)
2023/04/12(水) 09:43:16.99ID:BKksa+Kd0 まともに相手する必要がないことがまた証明されてしまったな
476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c702-v3jN)
2023/04/16(日) 16:27:19.88ID:64aVBGUj0 OBS Ver】29.0.2
【派生版/自前ビルド】NO
【プラグイン】入れてない
【エンコーダ】X264
【OBS設定のキャプチャ画像URL】
【配信サイト】discordの配信
【ゲーム等】apex等
【他連携ソフト】なし
【OS】Windows10 Home x64 20h2
【CPU】Core i7 12700
【メモリ】32GB
【グラボ】GTX3080ti 32GB 531.61【回線/プロバイダ】NTT東日本フレッツ光N ギガファミリースマート / OCN
【その他機器】なし
アプリケーションの音声キャプチャがどのアプリを指定してもまったくミキサーレベルに反応がありません
解決策がわかりそうな方、よろしくお願いいたします
【派生版/自前ビルド】NO
【プラグイン】入れてない
【エンコーダ】X264
【OBS設定のキャプチャ画像URL】
【配信サイト】discordの配信
【ゲーム等】apex等
【他連携ソフト】なし
【OS】Windows10 Home x64 20h2
【CPU】Core i7 12700
【メモリ】32GB
【グラボ】GTX3080ti 32GB 531.61【回線/プロバイダ】NTT東日本フレッツ光N ギガファミリースマート / OCN
【その他機器】なし
アプリケーションの音声キャプチャがどのアプリを指定してもまったくミキサーレベルに反応がありません
解決策がわかりそうな方、よろしくお願いいたします
477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a7e8-1hQF)
2023/04/16(日) 18:55:50.31ID:XHH6LfrX0 アプリとOBSの起動順
管理者権限
セキュリティソフト
管理者権限
セキュリティソフト
478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c702-v3jN)
2023/04/16(日) 21:48:49.75ID:64aVBGUj0479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf0c-W0iC)
2023/04/16(日) 22:26:59.64ID:hGZvjplf0 discord配信ってなんか上手くいかないよな
その点youtube配信は楽だわ
その点youtube配信は楽だわ
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c702-v3jN)
2023/04/17(月) 00:24:34.65ID:JLAfN5Cy0 回復もかけてみましたがだめでした
win10の22h2がよく使うアプリだと不安定なので20h2にダウングレードしてそれからなので、これが原因だとは思うんですが
20h2だとobsで不具合がでるとかあるんでしょうか?
win10の22h2がよく使うアプリだと不安定なので20h2にダウングレードしてそれからなので、これが原因だとは思うんですが
20h2だとobsで不具合がでるとかあるんでしょうか?
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c702-v3jN)
2023/04/17(月) 00:54:02.19ID:JLAfN5Cy0 連続投稿すみません
デスクトップ音声は反応があるので仕方なくそちらで配信を試みたのですがこちらも音が配信されません(映像はうつります)
discordでプレビュー画面を選択して配信し、モニタリングも全て試しました
こちらも以前はできていたような気がするのですが…
正常ならばdiscordでプレビュー画面を配信する際にデスクトップ音声が入りますよね?
デスクトップ音声は反応があるので仕方なくそちらで配信を試みたのですがこちらも音が配信されません(映像はうつります)
discordでプレビュー画面を選択して配信し、モニタリングも全て試しました
こちらも以前はできていたような気がするのですが…
正常ならばdiscordでプレビュー画面を配信する際にデスクトップ音声が入りますよね?
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47a5-sFbk)
2023/04/17(月) 01:50:00.98ID:4Pw0scg40 ステレオミキサー使ってみる
483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 07b1-AtRo)
2023/04/17(月) 05:17:02.48ID:iEHIxhuP0 このスレで言うのもなんだがサウンドの管理はOBSでやらないほうが楽になるよ
ミキサーソフトに一任させたほうが問題が起きたときにどこが原因か分かりやすい
ミキサーソフトに一任させたほうが問題が起きたときにどこが原因か分かりやすい
484名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd7f-KEmF)
2023/04/17(月) 05:56:32.57ID:TM1aTW0od OBSは音周りショボいよな
Master outのモニタリングもできないなんて
Master outのモニタリングもできないなんて
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c702-v3jN)
2023/04/17(月) 12:30:17.55ID:JLAfN5Cy0 一度22h2に更新
その後22h2の更新プログラムをアンインストールして20h2に戻すとアプリケーションのミキサーが反応するようになりました!
お騒がせしました
その後22h2の更新プログラムをアンインストールして20h2に戻すとアプリケーションのミキサーが反応するようになりました!
お騒がせしました
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7d8-sFbk)
2023/04/17(月) 13:46:38.96ID:uAVQRTuj0 22h2とか20h2って、Windowsのアプデかな
20h2に戻すって、セキュリティがガバガバの状態になってるが、ほんとにいいのかね
20h2に戻すって、セキュリティがガバガバの状態になってるが、ほんとにいいのかね
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bfa4-J4xI)
2023/04/17(月) 23:12:51.38ID:OP/wDkEA0 ブロックノイズ消せない
なにが悪いのか
なにが悪いのか
488名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd7f-7ZwY)
2023/04/17(月) 23:34:58.00ID:PtnpMANVd そんなことも調べられない頭じゃないかな?
489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 07b1-AtRo)
2023/04/20(木) 07:51:30.72ID:zFfneOQz0 ビットレート上げろ
490名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa21-RykB)
2023/04/26(水) 08:56:39.34ID:pdaCKgtza 新機能追加で重くなったり不具合出たりしてきた
27に戻して使ってる
この辺のバージョンが必要十分って感じ
27に戻して使ってる
この辺のバージョンが必要十分って感じ
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c558-hhxV)
2023/04/28(金) 15:55:20.11ID:aGN6TeqJ0 配信者は無闇にバージョン上げない、27使ってるなんて言ってる人も見掛けたね
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7db1-OM3h)
2023/04/28(金) 22:59:18.79ID:O0PZyzMj0 個人で配信してる人にとっては新しい機能より安定のほうが重要だろうからね
493名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa1b-fitb)
2023/04/29(土) 06:59:59.09ID:bSj5E993a 仕事にしてる人はなおさらそうよね
職場PCがシス管で更新オフにされるのと同じで
職場PCがシス管で更新オフにされるのと同じで
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f73-YifT)
2023/04/30(日) 05:23:54.53ID:IGU+aoXH0 今日始めたばかりの初心者で自分の認識の確認をしたいんだけど
OBSデスクトップとかで視聴者数を画面表示できるように設定できると思うんだが
あの設定てもしかして俺が見てるゲームプレイ画面には表示されないけど動画を視聴してる人間は見られるってこと?
OBSデスクトップとかで視聴者数を画面表示できるように設定できると思うんだが
あの設定てもしかして俺が見てるゲームプレイ画面には表示されないけど動画を視聴してる人間は見られるってこと?
495名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-P4dc)
2023/04/30(日) 06:31:13.54ID:b7n81oVBa スマホで視聴して確認したらいいんでない?
496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f73-YifT)
2023/04/30(日) 19:30:22.29ID:IGU+aoXH0 あー完全に盲点だった、ありがとう
配信画面には出るけどゲームプレイ中の画面には出ない仕様なのね
完全に理解した
サンクス!
配信画面には出るけどゲームプレイ中の画面には出ない仕様なのね
完全に理解した
サンクス!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【外交】元台湾総統・馬英九氏、高市首相発言に「台湾を危険にさらす」台湾海峡の問題は「両岸の中国人が自ら話し合うべき」★2 [1ゲットロボ★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★8 [ぐれ★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 [おっさん友の会★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★2 [ぐれ★]
- 【高市売り】円安、止まらず!凄い勢いで暴落中。157円へ [219241683]
- 【ぺこ専🐰】なんG 兎田ぺこら実況スレ🏡【ホロライブ▶】
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 ⬅︎これ [279254606]
- 【悲報】ヤフコメ民「中国が水産物を輸入禁止にするなら、日本国民向けに安く販売すればいい。中国依存から脱するべき」 [153736977]
- 麻生太郎「今のアメリカ政治の変化は同盟国として看過できない」 [256556981]
- 【悲報】自民党のヒゲ、外務省局長と中国高官の写真にブチギレwwwwwwwwwwwwww [834922174]
