Mozilla Firefox ESR Part9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/06/07(火) 22:14:26.60ID:j3FjbKtR0
ここはMozilla Firefox ESR専用スレです。
通常版のアップデートで痛い目にあった人、最新機能・先端技術より安定・安心を求める人は是非ご一考を。

公式ページ
https://www.mozilla.jp/business/

ダウンロードページ
https://www.mozilla.org/ja/firefox/all/#product-desktop-esr

● ESRとは?
Extended Support Releaseの略で、延長サポート版の意味です。

● 通常版との違いは?
通常版より息の長いサポートを行なってくれます。
サポート期間:約1年
マイナーアップデート:約4週間ごと

● 対象OSは?
Windows、macOS、Linuxのみ。Android用やiOS用のESRはありません。

その他の質問については、下記「よくある質問」や「技術的な質問」を参照してください。
https://www.mozilla.jp/business/faq/
https://www.mozilla.jp/business/faq/tech/

● 前スレ
Mozilla Firefox ESR Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1550668060/
2022/09/18(日) 13:08:19.47ID:dOZjzbm20
>>71
ありがとう
9/20以降確認してみるよ
73名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 22:07:52.41ID:b1SbT5Fp0
さらば91esr

102.3.0esr

64ビット版
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/102.3.0esr/win64/ja/
32ビット版
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/102.3.0esr/win32/ja/
2022/09/20(火) 10:19:04.44ID:mWYDnPwQ0
ヘルプからの更新は日本時間だと1日遅れて明日だっけ
2022/09/20(火) 13:28:15.88ID:ry4IzQvc0
うわあああああ
2022/09/20(火) 22:31:38.42ID:1b6hUO900
ヘルプから 91.13.0 → 102.3.0
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/102.3.0/releasenotes/
7774
垢版 |
2022/09/20(火) 22:46:46.80ID:c+nY5KiA0
ごめん日付変わる前に更新が来た
2022/09/21(水) 05:24:47.09ID:o6a9EbWB0
102esr
なんか軽くなった気がするん
2022/09/21(水) 07:11:42.33ID:amlLWvuz0
102.3.0に更新したが、ファイルをダウンロードする時に右上の小さいパネルが出なくなった
2022/09/21(水) 16:45:53.69ID:QDoA40PF0
userChromeスレで拾った /* サイドバー自動開閉 */ が動かなくなったので色々いじってたら
隠れてる部分が狭すぎて反応できないっぽい
min-width: 300px !important;
max-width: 300px !important; のとき、
margin-left: -294px !important; を margin-left: -290px !important; くらいに広げれば動くようになった
2022/09/22(木) 18:06:45.57ID:fs3xA1VK0
102.3.0にしたらローカルにurlショートカット作るときに長いファイル名が途切れるようになっちゃったんだがどうしたらいいんだろうか
2022/09/23(金) 06:31:11.26ID:BeInznzH0
102.3にしたら、テーマが勝手にダークになったんだが
2022/09/24(土) 00:01:10.10ID:Az417sd70
102.3に俺も肢体
2022/09/24(土) 02:09:09.75ID:ABC13oaP0
俺も痴態
2022/09/24(土) 22:58:31.77ID:PmiOIDEX0
102動画再生重い気がする
2022/09/26(月) 19:18:33.43ID:vgj96GGh0
バージョンアップのたびに前のに戻したいってなってたけど
102はとくに変わった感じしないから違和感なく使えてるわ
2022/09/26(月) 19:46:52.84ID:a6bhE+xK0
うむ
2022/09/27(火) 00:01:15.00ID:vYf2uoBc0
102からDragNgoModoki.uc.jsが使えなくなったわ
2022/09/27(火) 11:21:04.39ID:UrD/XB+z0
ESR78は潮時かなとESR102にしてみた
MultiRowTabLiteforFx.uc.js使ってるんだけど
ピン留めしてるのとしてないのとの間の隙間を無くすのにググらされた
以下をuserChrome.cssに書いて修正出来た

/*ピン留めしたタブとしていないタブの隙間を消す*/
.tabbrowser-tab[first-visible-unpinned-tab="true"] {
margin-left: 0px !important;
}

ついでに通常版も105を使ってみたら同じく隙間空いてたけど同じ方法で治せた
あと105はタブの高さが異常なくらい極太(一般的な太さの倍くらい)でなんじゃこりゃって思ったけど
多段タブのtxtに書いてある通りに適当に数値かえたらまともな太さになった

/* タブの高さをそれぞれのUI密度で調整 */
:root[uidensity="compact"] #TabsToolbar { --tab-min-height: 18px; } /* コンパクト デフォルト 29px */
:root:not([uidensity]) #TabsToolbar { --tab-min-height: 18px; } /* 通常 デフォルト 33px */
:root[uidensity="touch"] #TabsToolbar { --tab-min-height: 18px; } /* タッチ デフォルト 41px */
2022/09/27(火) 11:36:23.71ID:zoQPkAdR0
まともな太さって…
デフォルトの意味がわからない人かな?
2022/09/27(火) 12:58:38.59ID:Y4QIkIT30
いまだに78使ってたあたり老害感すごい
職場でこっそり嫌われてそう
2022/09/27(火) 13:00:27.55ID:GcWNDY1M0
レガシーのアドオンが使えるわけでもないのに、そんな古いバージョンを使うメリットがわからん
2022/09/27(火) 16:24:56.50ID:pKWPxDvv0
昔々の感覚だと太いが今のバージョンってChromeとかもそんなもんだしね
18ってタブだけ細くて見た目が悪そう…
2022/09/29(木) 16:31:41.40ID:TdPKiZxU0
俺はまだESR 78.15だわ
問題なく
2022/09/29(木) 18:03:02.75ID:bA9DumR00
そりゃ問題の大半はその人がどう思うかですし…
2022/09/29(木) 18:33:20.16ID:iNo1BzXC0
セキュリティの脆弱性ガー
2022/09/29(木) 18:51:58.11ID:TX5L1g3g0
>>94
生きる脆弱性乙
2022/09/29(木) 20:36:11.64ID:1Ty++FfM0
生ける、な
2022/09/30(金) 06:46:04.57ID:CuvQO9LJ0
機能拡張のアイコンがズラっと並んでそう
2022/09/30(金) 12:51:11.68ID:a9/DHDrO0
ガーガーうるせえな
そりゃスレも過疎るわ
2022/10/01(土) 01:20:14.43ID:tX2q0oNM0
企業のためになんて言ってたけど今ESR使ってる企業なんてあるのかな
企業向けESRのサイトも更新されてないよね?
2022/10/01(土) 07:48:37.58ID:js7tk4Nr0
Firefoxを使う企業自体が減ってるのでは
2022/10/01(土) 07:53:26.54ID:v9ORlBHt0
企業のPCってブラウザは何を使ってるんだろう
まさかまだIEとか?
2022/10/01(土) 10:20:26.90ID:wDciQnA10
Edgeじゃね
2022/10/02(日) 21:11:52.31ID:9JJBBa6I0
前は勝手にどこかへ接続できないように出来たからesrを使ってたけど
68あたりからどうしても止められなくなったから今は通常版を使ってる
2022/10/02(日) 22:26:18.04ID:6NCf0mC20
アドオンで出来ないの?
2022/10/07(金) 09:46:32.58ID:PBJLJKML0
ESR 102.3.0
ダウンロード時に右上に小さいウィンドウが出ないのは修正してくれないんだろうか
念のためにabout:configを確認したけどbrowser.download.alwaysOpenPanelはデフォルトのtrueになってる
2022/10/07(金) 11:47:04.13ID:wfLVYL8K0
自分で
browser.download.improvements_to_download_panel
をいじってるだけじゃね?
2022/10/07(金) 11:55:03.13ID:PBJLJKML0
確認しただけでいじってないよ
trueならパネルが開くはずだと思って
2022/10/07(金) 12:29:35.85ID:48+Z3JHt0
>>107
browser.download.alwaysOpenPanel
browser.download.improvements_to_download_panel

どちらもtrueにすればダウンロード時に右上に小さいウィンドウが出る
ESR 102.3.0

出ないのならリフレッシュや再インストールしてみたら?
111107
垢版 |
2022/10/07(金) 12:36:35.02ID:PBJLJKML0
変更したabout:configの項目を順に確認したら原因がわかった
設定のダウンロードの「ファイルごとに保存先を指定する」にチェックを入れたらダウンロードパネルが自動で開かなくなるみたい
以前はチェックを入れていても自動で開いていたんだけど…
112107
垢版 |
2022/10/07(金) 12:38:32.17ID:PBJLJKML0
>>110
レスありがとう
その2つ共trueになってる
2022/10/07(金) 18:05:36.82ID:PmXSGjYN0
クリックミスでダウンロードが開始してなかった…ってのを防ぐ為の強調表示だろうから、
保存ダイアログを開いて行っているなら要らないだろってことじゃね。
2022/10/12(水) 01:37:53.47ID:K1TKhZEg0
最初からバーにあるgo back とgo forwardのボタン消せない?
2022/10/12(水) 03:07:25.20ID:A0RnvAn10
あるほうが便利だと思うけど、キーボードショートカット使うの?
2022/10/12(水) 07:51:01.44ID:l8qMWb4W0
カスタマイズで消せなかったっけ?
2022/10/12(水) 20:12:26.42ID:Ih/XyICf0
ニコニコのページ表示出来なくなったわん
2022/10/12(水) 20:14:46.61ID:bR1P26JP0
古いのをそのまま使ってるからにゃん
2022/10/17(月) 19:02:32.52ID:dLwJpAxh0
102.4.0esr
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/102.4.0esr/
2022/10/17(月) 19:26:26.00ID:iye06bWa0
今週は月例の更新か
2022/10/19(水) 22:44:12.05ID:43Bi4QgZ0
へるぷから~
2022/10/20(木) 13:04:03.95ID:aHEW5R4i0
マジや
2022/10/20(木) 14:10:02.36ID:4rxCy2bx0
102.4.0 更新しました
現場からは以上です
2022/10/25(火) 18:35:15.84ID:72dG7fvI0
語る事がないのは平和な証拠か
2022/10/25(火) 20:07:06.89ID:F1Mh2a170
まあな
2022/10/26(水) 15:54:25.49ID:mNkEePZn0
次のメジャーアップデートは来年の7月だしな
2022/11/05(土) 19:24:23.37ID:qQiNNblK0
102.4.0esr (64ビット) linux版を使っています
でもバグくさい現象に出会いました

ツールバーのカスタマイズを使って"ブックマークツールバーの項目"をリロードとURLの表示エリアの間に入れ
ブックマークとしてフォルダアイコン+フォルダ名1文字で8個ほどフォルダ表示させていると
ブックマークフォルダに登録しようとタブをドラッグしてもできるフォルダとできないフォルダがあるみたい

謎現象ですがおま環なんでしょうか?

不具合が出るのは左端にある最初のタブを登録しようとしたときだけのようです
102.4.0esr (64ビット)になった
でもデグレードしてバグってるみたい

ツールバーのカスタマイズで"ブックマークツールバーの項目"をリロードとURLの表示エリアの間に入れ
ブックマークとしてフォルダアイコン+フォルダ名1文字で8個ほどフォルダ表示させていると
タブをドラッグしてブックマークフォルダに登録しようとしてもできるフォルダとできないフォルダがある

謎現象ですがおま環なんでしょうか?

不具合が出るのは左端にある最初のタブを登録しようとしたときだけで、二つめのタブでは正常動作
ヘルプのトラブルシューティングモードで起動しても不具合っぽい現象が出ていました
2022/11/05(土) 19:25:47.62ID:qQiNNblK0
すみません
多重コピペしてから編集してしまったようです
2022/11/12(土) 01:35:02.06ID:uCbpVGyg0
アップデートとか通信すべて遮断したくてpolicies.jsonとuser.jsで設定したのですが、以下の通信が止まりません
hostsで遮断は出来るのですが、出来ればfirefox側で遮断したいのですがこの通信は何かわかりますか?

firefox.settings.services.mozilla.com
push.services.mozilla.com
autopush.prod.mozaws.net
2022/11/15(火) 06:46:20.79ID:iHku1NBV0
102.5.0esr
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/102.5.0esr/
2022/11/16(水) 02:42:43.41ID:QhShv04K0
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/102.5.0/releasenotes/
2022/11/17(木) 19:46:31.41ID:H1+z1Fg00
ヘルプから~
2022/11/17(木) 20:45:16.97ID:LWdhwpW40
安定のESR
134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 15:22:29.89ID:Nr2B+5S20
いつからかわからないけどInstagramにアクセスしても以下の画像のように、表示が出来なくなってしまった

https://i.imgur.com/liK9XlR.png

以下試して見てアドオンじゃなくて、firefox自身の設定が原因と思うから
設定を色々弄ってみたけど未だに表示不可のままだわ…

・アドオンを全て無効⇒表示不可
・新しいプロファイル⇒表示可能

プロファイルいちから作り直すの面倒だから、設定のどこが原因か心当たりある人いたら教えて

102.5.0esr
2022/11/19(土) 17:01:03.59ID:4vswK6t40
>>134
about:debugging#/runtime/this-firefox でインスタのService Workerを解除
Cookieとサイトデータを削除
2022/11/19(土) 17:20:05.55ID:Nr2B+5S20
>>135
ありがとうございます、Service Workerにインスタ関連がなく解除できませんでした
Cookieとサイトデータを削除してみたのですが変わらずでした
2022/12/13(火) 01:11:57.38ID:ccFifyEA0
102.6.0esr
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/102.6.0esr/
2022/12/13(火) 21:28:14.02ID:3ASI6dMe0
ありがとう
2022/12/14(水) 10:29:55.63ID:l9JLiD2w0
ヘルプから更新
2022/12/15(木) 19:01:34.28ID:Msq4a5ew0
ヘルプから更新する気力もない
2022/12/15(木) 19:06:50.62ID:USYLDo2o0
じゃあ設定から更新
2022/12/16(金) 23:54:42.92ID:tL5sP0AO0
それなら俺にもできそうだ…
2022/12/22(木) 17:30:04.74ID:hqNBB8YU0
102esrでは google translator のウェブサイト翻訳が動かない
2022/12/23(金) 23:23:17.97ID:RgrrG0Ah0
ESRじゃない通常版の102でもグーグルウェブ翻訳動かなかったから102ESRの内は機能しないままかもしれない
通常版の103なら翻訳できた
2022/12/24(土) 06:07:26.85ID:J7rzaxE20
esrの103っていつよ
2022/12/24(土) 07:55:17.49ID:kc0ncB3Y0
103は来なくて7月4日に115が来る予定それまで102、ながいねぇ
2022/12/24(土) 08:14:52.37ID:J7rzaxE20
ええ本当に長いね
2022/12/24(土) 08:47:23.72ID:sgXc5dOC0
翻訳だけならGoogleのページへ飛ばない適当なアドオンを入れとけばいい。
2022/12/27(火) 00:09:06.60ID:OScX4Y2A0
115って番号飛びすぎてシュールだな
原理はわかってはいるけどすごく盛ってる感じがして笑ってしまうw
2023/01/04(水) 09:54:43.17ID:aqIo3YHW0
次の102.7.0esrで Google translator のウェブサイト翻訳が再び動くようになった模様
2023/01/04(水) 22:30:52.23ID:0SX94wKs0
ありがとう
2023/01/06(金) 23:03:00.86ID:iGioKo1i0
ESR版って完全にセキュリティアプデのみなのかと思ったら不具合も直してたんだ知らなかった
2023/01/07(土) 03:30:51.15ID:yBgz2u8a0
機能を追加しないだけだよ
バグ取りは普通にしてる
2023/01/07(土) 13:07:50.07ID:e4pzBqyH0
昔のWindowsのサービスリリースみたいなもんか
2023/01/07(土) 17:33:52.55ID:yBgz2u8a0
使えないような不具合を放置すれば、ESRといえども使う人がいなくなるからな
fxではわからないけど、長期保守版であっても通常最新版からのバックポートがされることはよくある
2023/01/09(月) 00:21:44.72ID:hx0Zdkb70
Bug 418039 Implement the :has() pseudo class

これ うまくいったとしても 次のESRには到底間に合わないのか
2023/01/14(土) 00:24:10.48ID:tNTchyDK0
102.7まだかなあ
選択範囲をポップアップで翻訳してくれるアドオン入れて誤魔化してるけど
やっぱりウェブサイト翻訳使えないの不便だわ
2023/01/14(土) 00:50:27.29ID:A6QrtO9Y0
とりあえずここのrc版使っとけば
ttps://archive.mozilla.org/pub/firefox/candidates/102.7.0esr-candidates/
2023/01/16(月) 18:33:06.84ID:QHuJDd7Z0
TEST
2023/01/16(月) 20:46:57.87ID:fKNye4lu0
テスト乙です
2023/01/16(月) 21:52:31.28ID:BWZd8R760
102.7.0esr
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/102.7.0esr/
2023/01/17(火) 00:07:02.28ID:0ZZwTI+R0
興味深い
2023/01/18(水) 02:41:01.84ID:ft7IC06f0
書けた!
2023/01/18(水) 23:43:26.44ID:nx5UwROA0
やっぱりWeb翻訳使えるのっていいなあ
使えなくなったことで重要だったってことに改めて気づく
2023/01/19(木) 00:46:31.57ID:qCpn0hUV0
esrのx64で5ch書ける?
2023/01/19(木) 01:11:03.47ID:mbG8YzI20
書ける。 Windowsユーザーの場合は
UA変更のアドオン入れて各自セッティングを。
2023/01/22(日) 01:22:45.99ID:T90zPIKK0
テステス
2023/01/22(日) 01:27:55.93ID:ForYHEOe0
やっぱりUA変更しないと書けないのか
OSがWinx86の時のUAだと書けるみたいだけど
これ5ch側で設定間違えてるんじゃないのか?
2023/01/22(日) 02:33:48.64ID:z8vS3Iy20
てすてす
2023/01/22(日) 03:09:06.11ID:YkIXbSNb0
5chは昔から規制も管理も間違えまくりだよ
個々で対応するしかない
2023/01/22(日) 18:31:41.57ID:W64+IP0o0
ただ今制限って何?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況