アーケードエミュレーターMAMEスレ 0.170

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/22(金) 17:03:45.63ID:O8TgRyc20
アーケードエミュレーターMAMEを語るスレです。
雑談も質問も統合でお願いします。ROM関連の話題は禁止です。

荒らし書き込みはスルーしましょう。構ったあなたも同じ扱いを受けることになります。
専ブラのNG・透明あぼ〜んで対処してください。

■オフィシャルサイト
MAMEdev.org
https://www.mamedev.org/

■情報サイト(日本)
MAME E2J
https://e2j.net/
ねこ自慢ブログ
https://wayder.blog.fc2.com/

■情報サイト(海外)
EmuCR
https://www.emucr.com/search/label/MAME
MAMEWorld
https://www.mameworld.info/
MameChannel.it
https://www.mamechannel.it/
MAME Testers
https://mametesters.org/

■前スレ
アーケードエミュレーターMAMEスレ 0.169
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1648450238/
2022/05/03(火) 11:31:11.62ID:yS1Nxl0p0
何故ローグを無視するんだw
2022/05/03(火) 12:56:48.47ID:9VhzZz8P0
再来年にはドルアーガ40周年か
40年近く前の基板が、今でもゲーセンで稼働してたりするのは凄すぎる
2022/05/03(火) 14:13:54.44ID:JYD+trRw0
ビスコのガンリュー2全く歯が立たない
1面のボスまで行けないとはヘタレすぎ
2022/05/03(火) 15:18:02.47ID:kuL6qbgb0
ドルアーガが全フロア構成がランダムと思い込んでて
全60面フロアマップが公開されて初めて知った人は割と多い
2022/05/03(火) 15:21:07.66ID:JYD+trRw0
ドルアーガの塔
の迷路って毎回ランダムに上下に移動するんじゃなかった?

60面はあの形状だから動いても解らないと
346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/03(火) 15:25:30.18ID:ysu7CmZJ0
ランダムに変わるのは鍵と扉の位置。
もしかしたら敵の位置もランダムかも知れない。
あとは一部のフロアに最初から出ているニセの宝箱とサッキュバスくらいか?
2022/05/03(火) 15:51:06.34ID:z6giM0RD0
サッカバスかサキュバスはあるけど
サッキュバスは無いわ
2022/05/03(火) 17:09:16.29ID:M/Ot2nvT0
>>325
エルデンリングは単なる高難易度ではないレベルさえしっかり上げれば誰にでもクリア出来る上に歯ごたえのある絶妙なゲームバランスとなっている神デザインなのだ。戦闘だけではない、無限に広がるかと思うオープンフィールドに濃密重厚なマップ、ダークファンタジーとしても映画を見間違えるいや映画さえ超える圧倒的な世界観がある、今までGTA5やスカイリムがあったがそれらさえ過去にするまさにエルデンリング前とエルデンリング後で歴史が変わったレベル、馬車が自動車に変わったオープンワールドの産業革命と確信する神ゲーである。宗教上遊べぬステマだけのゼルダを持ち上げている任天堂信者以外はこの革命的なゲーム、いや一大エンターテイメントであるエルデンリングの前に感動で心を打ち震わせているのであった。
349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/03(火) 17:11:58.98ID:lyhzkYrV0
ちび太のおでんリングまで読んだ
2022/05/03(火) 18:02:36.18ID:TT+0ZGK30
お前ら本格的に病んでるな
もちろん微塵も褒めてない
2022/05/03(火) 18:05:19.36ID:fvsgtN+V0
レベルあげれば誰でもクリアできるなんてツマラン
ゴリ推しがきくってことの裏返しじゃん
てかゲハ脳はお呼びじゃないから帰りな
2022/05/03(火) 18:25:49.37ID:jlhZmDg10
mameでサウンドが不完全でも普通に遊べるゲームと遊べないゲームの違いってその不完全さが雑音かどうかやなとさっき遊んでて思った
効果音とかが派手に割れててザザザとかビーだとそれ以外ほぼ完璧でも不快で遊び続けられん
2022/05/03(火) 18:53:26.13ID:z6giM0RD0
ヒットマン・セイバーさん更新乙です
2022/05/03(火) 19:49:34.74ID:IWLF9Vem0
おお、2DXでいよいよムービー実装が来るのか
2022/05/03(火) 20:30:20.05ID:d4Q0to8f0
>>351
努力が報われやすいゲームともいえる
2022/05/03(火) 20:31:27.12ID:4pA32FvL0
その場復活は邪道!って時代もあったんだろうな
2022/05/03(火) 20:51:56.74ID:l8cFEGmk0
>>342
インベーダーの方がもっと……
2022/05/03(火) 21:41:03.94ID:zLESmgbH0
>>348
NG
2022/05/03(火) 22:11:58.79ID:u8zMPe6v0
ベイダーさん乙やで
2022/05/03(火) 22:32:55.94ID:dzQlzgUl0
小学生の時、1回だけやってあとは見てるだけだったな
2022/05/03(火) 22:56:04.00ID:oVmLh1jz0
急にどうした
2022/05/04(水) 01:41:04.19ID:7j4ELfRp0
>>352
バブルボブルは大丈夫だったけどシンフォニーとメモリーズはサウンド不完全
実際は音ちっさいだけで異常無い気がする(オリジナルをよく知らん
極端に音小さいタイトルも不完全扱いって事なんかねえ?

余談だがシンフォニーとメモリーズは点滅無敵チートしかねーけど
ボブルみたいに普通の無敵ないのかなー
2022/05/04(水) 05:23:51.63ID:euf7zXuY0
エルデンリングを遊べない豚がイライラしてるなw
ぶーちゃんはエルデンリングに粉砕されたガイジ向けゲームカービィでも遊んでろよ
>>351
一つの救済措置で導入されてる大半のプレーヤーはエルデの世界にのめり込んでレベルよりプレイスキルでゴリ押ししようとするフロムの計算通りのバトルバランスだな
>>355
その通り、ダクソ譲りの神バランスで何故負けたのかは明確に分かりやすいし自分にそれが難しいと感じたら後回しにも出来る完全なゲーム設計だからな
2022/05/04(水) 05:55:25.97ID:yrjGVneX0
>>351
LV上げてもクリアできないゲームの方がヤバい
2022/05/04(水) 06:07:29.28ID:m47LPmJN0
>>362
俺が気になってるのは閃激ストライカープレイしてるとジッ、ジジッてなんか定期的に鳴る雑音かな
なんかの効果音のなれの果てだと思うんたけどほぼ普通に動くだけにおしい
いっそのことこの音消えてしまえばええのに
2022/05/04(水) 09:06:10.96ID:7Sw7/gfC0
いい年の大人が豚とか言ってて恥ずかしくないのかね
2022/05/04(水) 09:14:15.91ID:9n36RKCy0
ドルアーガ時代はループゲーがデフォでクリアなんて文化無かったろ
永久プレー防止でクリアって概念いれたんだろうからドルアーガにクリアできないから糞はお門違い
わざわざザップなんて要素いれたのもループしないゲームなんてって批判あること想定してだろうし
2022/05/04(水) 09:43:29.61ID:jAElE6g70
ドルアーガはスコアのシステムがあんま好きじゃない
残り時間で入るスコアの比重が高すぎるしコンティニューしたほうがワンコインより高いし
宝箱で1万点くらい入ればエナジードレインとる理由にもなったりして面白味がもう少し出たと思う
ZAPはスコアも0点になればよかった スーパーゼビウスでもそういうのあったし
369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/04(水) 09:49:21.80ID:Ks9zoD1d0
自分が豚だから
同族として言ってるんだよ

俺たちが自分達のことを
人間というのと同じ
2022/05/04(水) 10:02:09.83ID:xNhaqzcY0
>>355,363,364
レベルをあげてもプレイヤースキルもないとクリアできないのが望ましい
努力はスキルに反映させろ
2022/05/04(水) 10:02:21.52ID:ELFjW7wq0
>>363
何で自分が作ったわけでもないのにそんなに得意気になれるのかw
恥ずかしいw
2022/05/04(水) 10:23:44.20ID:H0AH2DBR0
>>371
たしかにww
でも自分で作ってもいないドルアーガみたいなクソゲーをマンセーしてるよりは遥かにマシかもしれん
2022/05/04(水) 10:36:13.67ID:CzEx+Csu0
GW中ずっと粘着するのかな?
374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/04(水) 10:47:56.15ID:kuNwRhI70
ドルアーガは純粋に難易度が高すぎるんでしょ
あと敷居が高いと言うか
やる側も寛容だった部分はあると思うけど作る側も相当寛容だった部分あったんじゃね
つまりは「ザ、昭和」いう事
2022/05/04(水) 10:54:07.54ID:21jCkeas0
敷居が高いのはザ、平成
376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/04(水) 11:07:54.88ID:kuNwRhI70
>>375
平成の時代は
任天堂のせいか知らないけど
かなり地ならしがされたと思うよ

バランスが取れてないとクソゲーみたいなそんな風潮もできて来てたし

だからこそデモンズソウルとかエルデンリングみたいなちょっとした難易度のがウケだしてると言うか
2022/05/04(水) 11:37:27.51ID:21jCkeas0
申し訳ございません。
敷居が高いの意味が逆になったのは平成からということです。
2022/05/04(水) 12:18:55.00ID:6D2RGw8v0
まぁまぁ、スペースバトルでもプレイして「宇宙空間で落下傘攻撃はおかしいだろ!」ってツッコもうぜ
2022/05/04(水) 12:21:00.10ID:CzEx+Csu0
時々現れる穏健派軌道修正ニキ好き
2022/05/04(水) 16:08:04.78ID:fGcEsPMs0
ドルアーガの塔がクソゲーとか言う奴なんて健常者じゃないんだから
会話は不可能と思ってNGするほうが時間の節約
2022/05/04(水) 16:13:01.20ID:Tw9nehVC0
もうドルアーガの話はいいじゃない、ワンダーモモの話しようよ
2022/05/04(水) 16:14:37.91ID:CzEx+Csu0
無限ループの予感w
2022/05/04(水) 16:21:29.47ID:tMT/4aay0
アーケード縛りで名曲でも張ってみる?
長年いろいろプレイしてきた結果、思い出補正ではなく曲として口ずさんでることが多いのはこの2曲という結論に行き着いた
https://youtu.be/49MH6AeFA2k
https://youtu.be/4y8FSmeZaWo
2022/05/04(水) 16:26:33.01ID:emhLYt/H0
>>370
プレイヤースキルなんてものはTAや縛りプレイで存分に発揮すればいい
通常はレベルさえ上げれば誰でもクリアできるバランスが望ましい
2022/05/04(水) 16:27:08.57ID:59g2Kpj30
ピっ… ピロクイヒュ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ッッッッッ!!
386sage
垢版 |
2022/05/04(水) 16:39:49.15ID:Pnn+7JYw0
Rogue はもいろん、Nethack というのもあってだな
2022/05/04(水) 16:47:11.41ID:1i+4/zn30
おまめ
2022/05/04(水) 18:10:52.16ID:jAElE6g70
なんか昭和とかバカにされるけどあの頃の方が面白かった気がするんだよな
2022/05/04(水) 18:56:19.13ID:oxswQi4M0
パックラン
2022/05/04(水) 19:16:30.81ID:BW6DEOFi0
こいつのことか
https://stat.ameba.jp/user_images/20190710/19/ankokaname/89/b2/j/o0393037514498067515.jpg
2022/05/04(水) 19:30:36.26ID:zINN4Iap0
ドルアーガの2年後にアウトランだもんなー
昭和は技術の進歩がすごかった
392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/04(水) 19:41:46.10ID:b9UtzQQX0
>>388
飢えだわな
2022/05/04(水) 19:50:06.09ID:21jCkeas0
デモリッシュフィストでステージが選択できること発見した。
人数と体力(片方だとダメ)をチートした状態でゲーム開始したら、
キャラ選択の代わりにデバッグメニューが表示される。
2022/05/04(水) 19:55:15.32ID:fGcEsPMs0
>>383
こういう泣かせようとしてる系のメロディは苦手なんだわ
味が無いというか。あと2曲目のオタに媚びてる系の絵柄も苦手で勘弁
2022/05/04(水) 20:58:57.92ID:EI6codfB0
当時は首領蜂とかレイフォースのサントラが自分には合わなくって
そのままゲームのサントラを買うのを辞めたな
カプコンのバースのサントラを買っとけばよかった
2022/05/04(水) 21:04:41.45ID:xNhaqzcY0
>>384
そんな考えの奴が多いから、
日本でpay to winの課金ゲーが流行るわけだな
2022/05/04(水) 21:13:10.91ID:Tw9nehVC0
>>395
レイフォースは基板の音源じゃなかったのが残念
怒首領蜂はほぼサンプリング曲でちょっとね
2022/05/04(水) 21:22:22.14ID:xzivX4Pi0
>>384
俺も難しくて何度も挑戦しないといけないバランスは好きじゃないな
ストレスたまりまくる
2022/05/04(水) 21:53:54.21ID:EI6codfB0
この歳になったら
特に新しいルールとか覚えるのが身体も心も受け付けなくなる・・・
2022/05/04(水) 22:54:37.02ID:euf7zXuY0
>>384
その通り、エルデンリングがデモンズダクソと決定的に違うのがその窓口の広さだなVTuberの実況や配信を見て自分でも楽しめそうと今まで珍天堂が囲い殺しをしていた一般ユーザーも続々と購入しているからな、世界でも売上本数1億は硬いと言われ年末に出るポケモンもこの「本物」のゲームの前には粉砕されることは必至だろう。
2022/05/04(水) 23:10:53.47ID:jAElE6g70
>>384
誰でもクリアできるなんて詰まんないだろ
自身の腕を磨いて乗り越えていくのがゲームの面白さだ ワンコインクリアは称号であるべき
映画やアニメじゃねーんだよ
402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/04(水) 23:11:15.88ID:Ks9zoD1d0
王様の服みたいな流れだな
2022/05/04(水) 23:18:46.66ID:EI6codfB0
ドラゴンクエストは頑張れば全員がクリア出来るから
ここまで国民に支持されているんだが
2022/05/04(水) 23:21:37.32ID:xNhaqzcY0
>>403
だから国内だけで、世界的にはいまいち売れてないんだろうな
2022/05/04(水) 23:28:22.39ID:EI6codfB0
発売した年に1周した者はいないと言われるグラディウスⅢ
とか20年前に発売し今でもクリアした者が両手で足りる(たぶん)
大往生デスレーベルとか
2022/05/04(水) 23:40:38.15ID:EI6codfB0
海外市場で日本人が描く美少女が売れる条件ってのが判らない
全世界で大ヒットの
ソードアートオンラインのアスカもゴリラマッチョキャラにならないとおかしい
2022/05/04(水) 23:56:58.29ID:Z0ysETIi0
>>406
アメリカくらいのもんでしょそれ
他の国ではアニメ絵人気あるよ
2022/05/05(木) 00:11:09.05ID:joxMfTIu0
原神見てりゃわかるがアニメ絵がウケるのは日本だけってのは日本人の思い込みやね
自分たちで可能性狭めちゃった
409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/05(木) 00:11:39.90ID:Z08yz2Uj0
俺もお前らも

そう思っているだけで
データの裏付けもない適当

なだけのゴミなのに
いちいち煩いよな
2022/05/05(木) 01:15:31.36ID:u0bIa3Uq0
>>404
FFも同じやんw
2022/05/05(木) 01:22:46.75ID:7pfjfCAh0
>>405
例のキューブ部分カットすりゃ評価も高くなってファン数もかなり安泰だったろうにな

確かロケテで3ボスやら他多数不評で修正するつもりだったらしいけど
なんかのミスで未修正のままリリースされてまぁいいや的にしたとかなんとか
2022/05/05(木) 02:24:29.80ID:eVthNfzb0
>>401
気持ちはわかるがもはや時勢的にはそういう流れじゃないんだよな
あるゲームでは同じ箇所で何度もやられて詰まってると
そこはクリアしたことにして次に進めるという「みなしクリア」なんて仕様もあって
今やここまでヘタクソに合わせないといけないのかと落胆したわw
413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/05(木) 06:47:04.69ID:Z08yz2Uj0
俺はどこでもセーブや巻き戻しはうれしいけどな
所詮は各個人の要る要らないにすぎない
不要ならオフにするなり使わないなりすればいいだけ

クソダセェ
2022/05/05(木) 08:49:06.01ID:uW4Ga8xQ0
好きな名場面でどこでもロード
見たい時にいつでも見れて
人生の時間の節約
2022/05/05(木) 10:02:17.81ID:GbbnvaYX0
つまり脱衣麻雀で勝った後のどこでもセーブですね
わかります
2022/05/05(木) 10:35:00.15ID:zVocmG/+0
>>412
別にみなしクリアは
上手い奴らには何の関係もないんだから別にいいだろ。
上手い奴らがノーミスで進めている所まで
下手な奴らがみなしクリア判定で進んで来られるのが気に入らないのか?
2022/05/05(木) 11:08:13.76ID:noj4q4jE0
みなしとかゆとりにも程があるぞ そんなんでクリアして満足なのか
それで楽しいんなら薄っぺらい楽しみ方だなあと思う
2022/05/05(木) 11:14:27.88ID:bV1kRlOS0
頭髪が薄っぺらいお前に言われる筋合いは無いな
各人の自由やろ
2022/05/05(木) 11:16:18.18ID:noj4q4jE0
みなしクリアとか幼児向けの救済措置じゃないの?
ゲームで達成感とかなくて良いんなら動画勢やってりゃ金いらないぞw
2022/05/05(木) 11:19:08.01ID:w/VDsVq00
めんどくせーハゲだな
達成感もおめーと他人じゃ感じ方が違うんだわ
2022/05/05(木) 11:55:46.56ID:rpnzVlUq0
どう楽しむかは個人の勝手だが、
日本のゲームがeスポーツじゃほぼ相手にされてないのも解るな
ソシャゲ課金額世界一なのはユーザーもこんなんだからだろうな
422sage
垢版 |
2022/05/05(木) 12:00:48.65ID:F5vKWyzu0
Xevious だってみなしクリアあっただろ
2022/05/05(木) 12:28:43.36ID:eVthNfzb0
> eスポーツ
(笑)
2022/05/05(木) 13:02:17.50ID:l+7GQdwp0
とにかく自分の意見を押し通そうとソシャゲやらeスポやら全然話の違うこと言い出す薄毛さん
2022/05/05(木) 13:09:52.23ID:q1K2YlKB0
自分の生き方は人それぞれだから良いんじゃね?
他人に迷惑をかけなければ・・・
2022/05/05(木) 13:10:33.25ID:noj4q4jE0
我はふさふさの者やぞ 残念だったな(´・ω・`)でもちょっと白髪増えてきたのよね
2022/05/05(木) 13:13:12.51ID:EeeWcX9o0
ハゲって自分のことふさふさって言うよね
かわいい
2022/05/05(木) 13:23:12.24ID:q1K2YlKB0
禿げになるかどうかは
家系が重要じゃないのかな?
429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/05(木) 13:29:41.27ID:ucLNIXi/0
いいえ
若い時の業の深さの結果です
ハゲは罰です
髪と和解せよ
2022/05/05(木) 13:32:19.65ID:sjXcLkTH0
>>429
神「あなたの謝罪を受け入れますが髪は戻さんぞ」
2022/05/05(木) 13:52:26.33ID:q1K2YlKB0
体毛ってなんか意味あるんだろ?
汗とか匂いを体外に出すためとか
その機能が失われれば人間は益々壊れるわけだ
2022/05/05(木) 13:59:56.75ID:zZ4/QROt0
ハゲは髪に行く栄養を他に転用しうるニュータイプ
2022/05/05(木) 14:08:32.10ID:FjQp7CS50
おっさんになるとゲームを長時間できん…
2022/05/05(木) 15:01:23.59ID:ustn1M8y0
人類じゃない奴向けにゲーム作り始めたからアーケードゲームは衰退したんだよ
シューティングと対戦格闘と音ゲーがそれ
逆にレースゲームは決まった時間で必ず終わるからヌルくなり続けてる
2022/05/05(木) 15:07:54.57ID:q1K2YlKB0
1コインで10分以上は遊べないと満足できないのに
オペレーター側は調子に乗って1コインで1分以内で楽しませろ
とか言い出しそうだから
2022/05/05(木) 15:12:35.83ID:joxMfTIu0
アーケード未発売・未稼働ゲーム大全ってのを買おうか最近ずっと悩んでるんだが
普通の友人が家に来た時とかに誰が読んでるんだってレベルのマニアックな本が家にあると引かれるよな、やっぱ
2022/05/05(木) 15:17:56.97ID:Ip1UKppw0
アニメ絵のゲームやってる時点でもうドン引きする
割とマジで、吐き気するレベルで
2022/05/05(木) 15:18:20.04ID:MbogKIoB0
思春期かよ
2022/05/05(木) 15:37:39.20ID:uW4Ga8xQ0
ゲーム内容はいまいちなメルヘンメイズとか幼女を操縦することに
ペドは勃起して興奮を覚えるんかね?
2022/05/05(木) 15:55:14.51ID:q1K2YlKB0
これも細江慎治 の作曲じゃないんだ
2022/05/05(木) 16:05:11.42ID:joxMfTIu0
https://youtu.be/7-VnFQvCLDc
これが一般層に普通に受け入れられてる時代やしな
メルヘンメイズの時代とかそれこそ人権無きペド扱いだったろうに世の中変わったで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況