アーケードで不十分で家庭用で完全版にされたゲームってあるかな
俺の場合スプラッターハウスが
PC エンジン版が演出など細かい部分を変えて完全版にされてた記憶があるけど。あと BGM のこもった部分が PC エンジン版だとくっきりとされてて非常に聞きやすかった。
あとエリア88が製作者も言ってたけど
アーケードの場合は納期的なものでただのシューティングにされてたけど
本当はスーパーファミコンで入れてたシュミレーション的な戦略部分も入れたかったんだと、何か語ってたね。