Electronによる掲示板ビューア Siki Part.10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/03/25(金) 10:08:32.73ID:R5CAXJix0
https://sikiapp.net/

・Windows7以上、Mac、Linuxで動作します
・色々なサイトを同一のインターフェースで閲覧することを目標に開発しています

※5ch専用ブラウザではありません(重要)

Wiki
https://wikiwiki.jp/siki-app/


前スレ
Electronによる掲示板ビューア Siki Part.8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1631802792/
Electronによる掲示板ビューア Siki Part.9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639991986/
20RomTenma
垢版 |
2022/03/27(日) 09:43:02.89ID:5mZsi7aH0
>>17
あくまでもPC向けのソフトでありスマホ版を出すという意味では無かったです

とはいえスマホ版を出さないとは言ってないのでPC版Sikiと平行してどういう展開にするか常に考えています
2022/03/27(日) 13:15:54.97ID:C3TwjpMv0
>>16
えぇ…🥺
2022/03/27(日) 13:48:37.65ID:ZKAl56FV0
ちょっと聞きたいんだけど
スレを閉じると同時にスレのログを削除したいんだけどやり方ってあったっけ
2022/03/27(日) 13:50:03.52ID:YfITRb0W0
マウスジェスチャにスレを閉じて削除っていうコマンドがあるんでそれでやってますわ
2022/03/27(日) 13:53:28.30ID:Z+Uf+vIs0
>>19
//新着レスのレス番号を太字にする
.thread-item, .popup-main {
.newly {
.res-num {
font-weight: bolder;
}
}
}
25名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 15:01:47.00ID:DOVq7Wag0
テスト
2022/03/27(日) 16:38:43.49ID:oX9RREUz0
>>24
ありがとうございます!
2022/03/27(日) 19:10:21.54ID:1kgATs2b0
>>23
マウスジェスチャは盲点だった
ありがとう
2022/03/27(日) 19:32:13.15ID:YfITRb0W0
>>27
タブを右クリック>スレッド>閉じる>閉じてログを削除 でも同じですけどね
ジェスチャのほうがサクッと出来るので重宝してます
2022/03/27(日) 19:43:21.14ID:92jJT5Gs0
レイアウト→スレッドフッターで追加例えば赤バツマークにスレを閉じたら削除を割り当てるといい
2022/03/27(日) 20:26:25.06ID:XDWqRzt40
画像のぼかし解除をクリックやショートカットキーで解除出来ますか?
2022/03/27(日) 20:41:26.24ID:v7SaLdQw0
VIPQ2_EXTDAT: none:none:V:512:: EXT was configuredのスレがID無しと認識されてない気がする
2022/03/27(日) 23:11:59.94ID:d8qEUkvD0
>>30
わからん
33名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 23:53:49.71ID:1ykpNkd60
「スレッド情報の表示」をコマンドで用意していただけませんか?
34RomTenma
垢版 |
2022/03/28(月) 00:43:16.41ID:GyxFuCJJ0
Siki バージョン 0.9.5

【新規機能】

画像ポップアップの仕様を大きく変更
画像ポップアップをクリックしたときの動作を選択出来るようにしました
画像のNGを解除した際ぼかし状態にする設定を追加(デフォルトでオン)
画像ビューアにダークモード切り替えを追加

【修正】

画像ビューアのいくつかの不具合の修正
テーマの色設定出力や削除が出来なかった問題の修正
スクロールバーの色を調整
古い画像ビューアを削除しました
35RomTenma
垢版 |
2022/03/28(月) 00:49:10.99ID:GyxFuCJJ0
あと画像ポップアップと画像ビューアに適用出来るキーボードショートカットの設定が追加されています
新規ではない場合設定が空なので初期値に戻すで機能するようになります
36RomTenma
垢版 |
2022/03/28(月) 00:55:32.22ID:GyxFuCJJ0
画像ポップアップのマウス操作はこういう感じになっています

左クリック: 画像を閉じる(設定で元のスレに戻るかぼかし状態に変更可能)
ホイール: 前後の画像へ移動
Ctrl+ホイール: 画像の拡大縮小
Shift+ホイール: 画像の回転
Alt+ホイール: 画像の明暗
マウス左+右同時クリック 画像の直接保存


今の所左クリック以外の設定は変更できません
2022/03/28(月) 01:15:48.50ID:oklJkVVq0
更新乙です!
2022/03/28(月) 01:29:33.92ID:MkCdH3VI0
>>36
お疲れさまです!もうSiki無しじゃ生きていけないレベルまで来てるw
2022/03/28(月) 10:13:43.64ID:jNoo865f0
使いやすすぎる
2022/03/28(月) 10:13:53.33ID:jNoo865f0
>>36
作者さんありがとう
2022/03/28(月) 10:14:05.05ID:jNoo865f0
>>36
いつも感謝してます
2022/03/28(月) 10:14:35.59ID:jNoo865f0
>>36
足を向けて寝たくないので日本のどの地域に住んでるか教えてください
2022/03/28(月) 10:14:51.42ID:jNoo865f0
>>36
邦楽だけでも構いません
2022/03/28(月) 10:15:21.97ID:jNoo865f0
部屋の模様替えで忙しくなりそうです
2022/03/28(月) 10:15:49.84ID:jNoo865f0
お掃除グッズ買ってこようかな
2022/03/28(月) 10:16:11.14ID:jNoo865f0
買ってくることにします
2022/03/28(月) 15:16:16.47ID:SEnqJ0QH0
私女だけど作者さんは男ですか?
2022/03/28(月) 18:07:29.12ID:jy9vKiGW0
>>35
更新お疲れさまです

0.9.5 win zip Pモード
スレサムネイルのポップアップ画像にはショートカットキーが機能しません
画像ビューア上のポップアップ画像に対してのみ有効になります
2022/03/28(月) 19:35:08.39ID:pOjAsO/Q0
>>34
スクロールバーが見やすくなってる!!! 
ありがとうございます!
2022/03/29(火) 08:18:15.50ID:iCNqhUB/0
>>36
作者さんお疲れ様です
自分は前に使っていたブラウザで右クリック+ホイールで画像の拡大縮小をよく使っていました
Sikiにも実装を検討していただけないでしょうか
2022/03/29(火) 12:32:28.32ID:Y4d0jH+m0
>>36
おつ
2022/03/29(火) 13:05:05.10ID:oy//sh3l0
拡大縮小といえば
画面外へ及ぶサイズに拡大した時に、画面外に行った部分が表示できないですね
スクロールバーっぽいのが出てきて画面サイズまでしか拡大できない
2022/03/29(火) 18:06:23.10ID:ydRPVwG30
V2Cとうとう有料になったか
2022/03/29(火) 18:39:32.17ID:dHyUFgau0
かころぐβプラグインが404エラー
利用にはcgiURLをv15に変更
2022/03/29(火) 18:48:45.58ID:ksA7gSRS0
>>53
kwsk
2022/03/29(火) 21:04:58.02ID:UnMMaX0b0
Sikiだと「余所でやってください」と出てソフトウェア板に書き込めないのは2chAPIProxyの設定が何か変わったんですか
2022/03/29(火) 21:10:13.41ID:mnE7UKqJ0
書き込みはデフォルトだと串を通さないのでブラウザ扱いになる
串通せば書けたりするけど今5chの仕様変更があってややこしい
2022/03/29(火) 21:15:30.55ID:cLIM2mn10
特殊末尾を表示する機能ってありますか?
2022/03/29(火) 21:22:04.12ID:NHMpTUoe0
>>56
もう随分前から書けない
Chromeやedgeでも駄目だからISP規制かなと思ってたけど
最近アップデートされたJanestyleで書けた

ちなみにJanestyleのUAへ偽造してもsikiで書けないのは変わらないけどね
2022/03/29(火) 21:23:26.91ID:NHMpTUoe0
つまりUAだけの問題ではない
作者が以前仰ってたけど色々な要素が絡み合ってるから規制回避は難しいとのこと
2022/03/29(火) 21:30:33.81ID:UnMMaX0b0
そういうことですか
Janestyleと併用で使わせてもらいます
ありがとうございました
2022/03/29(火) 21:31:00.92ID:Rw43T85J0
書き込みの影響を最小限にするだと古いstyleのUAで書き込めたりするんだけど他で余所食らったから戻した
2022/03/29(火) 21:38:29.93ID:brz5z6Ve0
ここはsikiというかウェブブラウザ全般で規制されてるな
2022/03/29(火) 21:48:06.21ID:DP2Upbt60
Proxy2chで適切なヘッダとリクエストボディを設定すれば不正なプロキシ判定されないように成りすませるで
2022/03/29(火) 21:53:05.74ID:9xfnyjL40
余所自体はそのままだが鍵持ってる専ブラだけ通すって仕様のようだから
一般ブラウザよりも書き込める範囲を広くしたいなら
鍵持ってる専ブラのふりをする串が流行るようになりそうだな
2022/03/29(火) 21:54:45.30ID:DP2Upbt60
Proxy2chはもう署名付き書き込みに対応してるで
ChMateの署名キーもプロキシ作らね?スレに上がってる
あとは適切なヘッダーとリクエストボディのフォーマットを設定すればいい
2022/03/29(火) 22:56:22.21ID:muG/E1xN0
ZIPでダウンロードしてSiki.exeを開いてもウィンドウが出てきません。
タスクマネージャーを見ると起動しているのですがどうすればいいですか?
68RomTenma
垢版 |
2022/03/29(火) 23:27:58.61ID:5bI3NOM00
>>48
画像やURLをマウスカーソルで触れたときに出るポップアップは操作出来ません
クリックか右クリックから開いた時のポップアップは操作出来ます

>>52
Windowsだと一応中クリックでスクロールは出来ますがその辺の操作系統は不十分な状態ですね
69RomTenma
垢版 |
2022/03/29(火) 23:32:48.28ID:5bI3NOM00
>>67
OSは何ですか
タスクマネージャーから終了させてもう一度起動しても同じ状態になりますか

C:\Users\{ユーザー名}\AppData\Roaming\Siki
を削除すると完全に初期状態になるので問題が解決するかもしれません
2022/03/29(火) 23:42:00.09ID:3LQzIuyE0
>>69
Win10でタスクマネージャーから終了してもできませんでしたがそのファルダ削除したらできました
ありがとうございます
2022/03/29(火) 23:48:26.56ID:xSO6opY20
>>54
有益な情報をありがとう
2022/03/29(火) 23:51:15.44ID:dHyUFgau0
>>68
触れた時のマウスオーバーでなくスレ画像サムネイルをクリックした時に出てくる画像ポップアップで効かないと説明しています
画像ビューア上の画像をクリックしての画像ポップアップでは有効ですしjsファイルにキーの追記があることは確認しています
2022/03/30(水) 00:01:59.69ID:Clq/cusJ0
Sikiって書き込みにプロキシは使えないの?
2022/03/30(水) 00:06:31.14ID:YmDS7gWP0
相変わらずスレ覧とかスレとリロード間隔の制限がキツいな
せっかちだからイラつくわ
なんか無効化するモジュールとかある?
2022/03/30(水) 00:08:14.11ID:Pa/L4fID0
使えるけど隠し設定になってる
設定画面でスパナボタン押してから「プロキシ」検索すると出て来るよ
76RomTenma
垢版 |
2022/03/30(水) 00:12:15.71ID:aUt9V7mE0
>>72
開く場所によって挙動が違うんですね
調べておきます
2022/03/30(水) 00:43:46.47ID:pXRdD9bY0
>>74
板によって更新制限があるからなぁ
せっかちな癖をなくしたら?
2022/03/30(水) 01:05:05.06ID:s50/wztG0
板によって制限があるならその板以外は制限撤回するとか無理なんかね
ChMateとかいくらでもポチポチできるのに…
2022/03/30(水) 01:41:43.07ID:Ec9MwVmA0
まぁ一応5ch側が提唱してるルールだからな
昔の専ブラはそれ守るのが当たり前だったのよ
2022/03/30(水) 02:02:53.85ID:s50/wztG0
ポチポチしてぇよ…
2022/03/30(水) 02:10:30.50ID:s50/wztG0
JaneStyleはスレ覧が2秒、スレが1秒で制限されてるけどこれは全く気にならない
作者さん頼むよぉ
2022/03/30(水) 04:47:03.34ID:GmbCRXfP0
やる必要はないな
2022/03/30(水) 04:57:27.23ID:s50/wztG0
なんやと( ◠‿◠ )
2022/03/30(水) 06:17:58.27ID:7LvxrAN30
SikiでProxy2ch使える?
書き込みじゃないただの読み込みすら上手く行かない
85名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 07:13:44.63ID:OgbWexIz0
板全部の更新間隔はたぶん無理だがタブ毎の更新間隔なら探せば設定はちゃんとある
2022/03/30(水) 07:31:49.48ID:4rFMvQl80
>>84
読み込みだけなら使える
そのまま起動しただけだとデフォルトのポート番号がたしか9080なのでオプションでポートを指定する必要がある
あと、あの真っ黒な画面を閉じると駄目だよ
出したままにしておく必要がある
2022/03/30(水) 08:19:38.11ID:3wGqq3ql0
>>66
>>66
> あとは適切なヘッダーとリクエストボディのフォーマットを設定すればいい
具体的にどう設定すればいいの?
2022/03/30(水) 13:09:19.32ID:46udojS/0
>>87
当該のスレに載ってる
2022/03/30(水) 13:15:13.89ID:eOjx32B50
>>36
おつ
2022/03/30(水) 14:42:49.48ID:juqbKkT70
>>84
過去ログ読め
2022/03/30(水) 14:43:01.47ID:juqbKkT70
>>87
過去ログ嫁
2022/03/30(水) 15:40:46.09ID:gDnAhVxC0
串使えん?
2022/03/30(水) 15:49:21.19ID:HtK9aWSE0
ChMateのキーが解析済みだから4月以降もProxy2ch使えば他の専ブラ(今はChMateだけ)になりすませる
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1645325050/128
2022/03/30(水) 17:58:35.38ID:gDnAhVxC0
串は?
2022/03/30(水) 18:08:33.76ID:BQysGppk0
>>93
ありがとう
普段APIProxyだから念の為環境構築しておいた
構築も何も入れてコピペしただけですが
2022/03/30(水) 18:09:38.33ID:gDnAhVxC0
串カツ?
2022/03/30(水) 20:38:37.86ID:OtoHJhjI0
画像ポップアップ閉じたら回転と明るさリセットしてほしい
2022/03/30(水) 22:53:57.34ID:7LvxrAN30
>>86
それがsiki側はlocalhostの9080指定して
起動しっぱなしにしてるのに、スレ読み込むとabortが出る
eset無効化しても変わらない、何が原因なのか分からん
2022/03/30(水) 22:58:51.28ID:fdXYJgOg0
proxy2chは--verboseオプション付けて起動するとログが詳細になる
エラーメッセージが無ければ原因は分からんだろ
2022/03/30(水) 23:10:27.34ID:s50/wztG0
proxy2chってファイアウォールでアプリケーションを受信許可にしないと通信できない?
2022/03/30(水) 23:13:07.63ID:7LvxrAN30
sikiがコネクションエラー出しててproxy側が無反応だからそもそも通信すらしてないっぽい
どこで止められてるんだ…
2022/03/30(水) 23:19:21.36ID:ISw50jj70
Sikiのポート番号とかアドレスが間違ってんじゃない?
2022/03/30(水) 23:22:13.76ID:s50/wztG0
-cを付けないとスレ覧の読み込みはできない
2022/03/30(水) 23:29:47.31ID:BQysGppk0
>>93 を入れて
読み込み用PROXYに localhost:9080
って書いただけで問題なく動作中
2022/03/30(水) 23:31:06.23ID:7LvxrAN30
cも付いてるしsikiでもlocalhost:9080になってるし
読み込むだけならなんの苦労もないはずなのに
完全におま感っぽいなあ
2022/03/30(水) 23:35:26.63ID:fdXYJgOg0
sikiのせいかproxy2chのせいか不明だが
chromeとかで
http://egg.5ch.net/software/dat/1648170512.dat
を開いてみろ
その後chromeのプロキシにlocalhost:9080を指定してdatは取れるか
2022/03/30(水) 23:40:01.13ID:K+ec16Ts0
起動時にエラー警告出て古いけどフロントエンドにapiを使用するにチェック入れて必要欄埋めて名前つけて保存してsikiの方にもUA入れたら読み込みも書き込みもいけたな
2022/03/31(木) 00:02:36.21ID:MgBBLYpa0
俺はフロントエンドの起動時にエラーなんて出ないけどな
2022/03/31(木) 00:06:07.64ID:X7PT5Bhh0
>>106
404notfoundが出た
起動と待ち受け自体は出来てるみたいだけど、それだけっぽい
2022/03/31(木) 00:08:07.80ID:kFJTApWJ0
verbose付けてプロキシを起動してスレ更新したらログ流れるの?
2022/03/31(木) 00:11:18.50ID:upQXyQR80
Siki+proxy2chだとソフトウェア板は読めるが、書き込みができない
112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 00:13:57.25ID:kFJTApWJ0
てす
113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 00:14:08.25ID:kFJTApWJ0
書き込めるで
2022/03/31(木) 00:15:51.89ID:X7PT5Bhh0
>>110
流れない、proxy側は一切うんともすんとも言わない
2022/03/31(木) 00:22:22.50ID:kFJTApWJ0
接続されてませんじゃなくてnot foundなのか
どっかのサーバーには繋がってるってことか
2022/03/31(木) 00:22:52.37ID:kFJTApWJ0
ポート設定変えたらどうなる?
2022/03/31(木) 00:27:38.35ID:upQXyQR80
proxy2chだと、Android板や嫌儲は書けるが、ソフトウェア板だと余所でやれと出て書けないんだよ
2022/03/31(木) 00:31:08.44ID:upQXyQR80
このスレにはJaneStyleで書いてる
119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 00:31:22.61ID:kFJTApWJ0
俺は書き込めるけどな
proxy2chのログにも書き込みログ流れてるからちゃんと経由してる
ちなみに>>93のコマンドとluaスクリプト使ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況