アーケードエミュレーターMAMEスレ 0.168

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/03/04(金) 15:14:46.72ID:AwRF0Cgt0
アーケードエミュレーターMAMEを語るスレです。
雑談も質問も統合でお願いします。ROM関連の話題は禁止です。

荒らし書き込みはスルーしましょう。構ったあなたも同じ扱いを受けることになります。
専ブラのNG・透明あぼ〜んで対処してください。

■前スレ
アーケードエミュレーターMAMEスレ 0.165
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1637124548/
アーケードエミュレーターMAMEスレ 0.166
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1640487595/
アーケードエミュレーターMAMEスレ 0.167
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1642853052/

■オフィシャルサイト
MAMEdev.org
https://www.mamedev.org/

■情報サイト(日本)
MAME E2J
https://e2j.net/
ねこ自慢ブログ
https://wayder.blog.fc2.com/

■情報サイト(海外)
EmuCR
https://www.emucr.com/search/label/MAME
MAMEWorld
https://www.mameworld.info/
MameChannel.it
https://www.mamechannel.it/
MAME Testers
https://mametesters.org/
2022/03/04(金) 19:19:13.70ID:UxWy12wO0
いまならnoteとかあるしな
34名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 19:27:10.58ID:l0YKwcBq0
あとはそうだなぁ、オタが言うほど、そんなに言うほど
グラディウスとアウトランの音楽は良くないよな
グラディイスの音楽w アウトラんの音楽w
ぴーひゃらぴーひゃらぴーひゃらぴひゃ〜ひゃひゃらぁ〜♪ってw
凄まじいい依怙贔屓フィルタが聴いてる証拠w
かっこよくもないし、心地よいメロディーでは決してない
名曲からはほど遠いw あれをいいなんて音楽の感性なさすぎw
いい音楽とは
ファイティングバイパーズ2かな
ドリキャスのスケートのなんとかラジオか
グラディウスの2と3はまあいいのかな、ドラキュラはいいとするしかないな
バーチャの1も2も中々味があっていいな
1のデモのところのポッツポッってのがちょっとうざいけども
2のサラステージはいいかな、パワードリフトはよくないな音楽ダサイ
ファイナルファイトは全体にいいのかもな、隙じゃないけど客観視すると出来はいい
アフターバーナーはいいかな、TOWNS版のセガシリーズの音楽はグッドだな
ワルキューレの伝説のいいかな、心地よさがある
奇々怪々もいいかな、時間いっぱいだ寝なきゃ!             。。。( ^^)
35名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 19:40:54.01ID:l0YKwcBq0
違ったデモがポッ!ポッ!ややうざいのは2だったな
1の最初、2のサラステージ、バイパーズの最初、いいかな
ドラキュラは2のほうが好みかな
HD化だっけのセガラリーの音楽はダサイ
素人が頑張りました♪みたいな感じが出過ぎてるw
セガに近付けようといきりすぎて失敗してること明白w
グラディウスの一作目にいいサウンドなんかないよなw
だっさいぞあれはw アウトランw だっさいぞあれもw
青い空と白い雲、ドライブにあってないダサイw
あれはあれでいいけど、イイ!とかいうやつの気が知れんw
ただの依怙贔屓フィルタを通している見境の無いオタって感じw
あと、原作の音色がどうあれ、同じ音色で音質が向上した変化なら文句はないはず
オタはよく言う「原曲と違う」とw
スピーカーとアンプだけでも変わるしお前に違い解らんだろと言いたいw
そのまんま、というものに一見価値があるようだがケースバイケース
実機の映像、横縞w なんて馬鹿げているわけで
誰がどう考えてもサイコソルジャーの歌声は高音質になったほうがいいわけでw
じゃまた来年ごきげんよう。
2022/03/04(金) 20:04:35.38ID:U1jGs0+j0
こいつドリキャスエミュスレ荒らしてた爺だろ
2022/03/04(金) 20:18:43.54ID:3rqhoZt70
いつも自分の気に入らない話題が出た時に「スレ違い」とか
書いてるバカと潰し合ってくれ
2022/03/04(金) 20:32:58.23ID:577qo17A0
NGにする正規表現教えてください!!
39名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 23:41:02.51ID:6R5hpdc80
スレ立て乙です
2022/03/04(金) 23:48:08.08ID:0N2NLVA30
またやべえのが来たな・・
2022/03/04(金) 23:58:59.70ID:vwgPMvbq0
キチガイが暴れて一気に埋まったと思ったら続けて暴れてたとはな
こういう発作起こして暴れるようなやつって日常どういう精神状態なんだろう
発作が突然くるんだろうか
2022/03/05(土) 00:40:11.70ID:Vanm2YyL0
こいつ昨日まではここで暴れてたよ
pcには多少慣れてるらしいが根本的に頭が悪い
ここから消えたら違うエミュレータ系スレに出てくるんだろうな

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1644110057/
2022/03/05(土) 02:56:33.12ID:7Xu+5IEM0
TASに挑戦してみたけど難しいなぁ
finalburn RRがステートロードするだけでエラーはいたり
低速で入力したら通常速度に戻したときに反映されなかったり
2022/03/05(土) 03:03:31.02ID:3oKUnfk/0
幸いID変えるスキルがないのが唯一の救いか
2022/03/05(土) 09:34:58.86ID:5uaEawvs0
>>1
テンプレ

★重要★

ここは「MAME」というソフトウェアについて語るスレです
(アーケード)ゲームやゲーム業界の四方山話をする所ではありません
スレ以前に板違いです
2022/03/05(土) 11:22:18.05ID:IYsD2G9f0
イーグレットツー ミニ発売記念インタビュー。2022年現在だからこそ苦労した点とは? “収録希望ゲーム大募集!キャンペーン”の結果も公開!
https://www.famitsu.com/news/202203/05251628.html
2022/03/05(土) 11:51:11.80ID:gG0nRd4w0
MAMEって処理速度が遅くなると音楽の音程が変になるのは分かるんだが
十分にマシンパワーがあるのにゼビウスとかでも音程が狂う症状の人いませんか?
RetroArchのMAMEコアだと全く問題無いので設定に問題があると思うんだが
2022/03/05(土) 12:17:51.67ID:RMpPO0xf0
mame や hyperspin 等の アーケード エミュレーターに最適 USB マルチ フル コントロー
https://i.imgur.com/jwL5W0D.jpg
https://i.imgur.com/ZjHhqJR.jpg
https://i.imgur.com/btCHv67.jpg
https://i.imgur.com/x7nL66n.jpg
https://i.imgur.com/xt5rKTW.jpg
45,380円
49名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/05(土) 12:29:08.66ID:69socget0
>>48
ここまでごちゃごちゃしたのは要らんわなw
麻雀部分は麻雀部分で別で欲しいような気がする
2022/03/05(土) 12:41:14.90ID:UaMqJ/Qk0
>>48
アサルトがプレイできない
2022/03/05(土) 12:45:45.15ID:fmBN0wB60
>>48
シェリフとフロントラインは…?
2022/03/05(土) 13:05:38.44ID:ZcljAl/R0
PC88のフロントラインだいすき
2022/03/05(土) 13:28:48.81ID:DCWN2UuD0
>>48
たっけー!けどこれは欲しい
コンパネのさりげないゲーム会社のロゴプリントもナウい
54名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/05(土) 13:51:57.82ID:zZBtyDGv0
何のゲームすらまともに出来ない
360コントローラーとマウスキーボードのセットの方がマシ

レバーは付けてあるネジがうざいしダイヤルはフライトスティックに手が当たってまともにプレイできないし

手前の台は角がきついし
デバイスの数を半分以下にするべき
2022/03/05(土) 13:53:12.41ID:xerI9ab50
>>48
ゲイングランドとかガントレットとかのクレジット入れられないやん
2022/03/05(土) 13:53:50.83ID:xerI9ab50
フォゴットンワールドとかミッドナイトレジスタンスも出来ない
2022/03/05(土) 13:53:55.66ID:GgLT/fL70
堂々とMAMEが刻印されているwww
2022/03/05(土) 14:03:15.95ID:SUmuelcD0
アーケードコントローラー工房
2022/03/05(土) 14:05:54.87ID:1dN38tlK0
メーカー各社のロゴとか商標をここまで無断使用して良心の呵責とか無い……んだろうな。
2022/03/05(土) 14:16:49.64ID:gJEKOBns0
>>59
そんなことを考える企業が明らかにMAME向きってわかるデバイス作るわけないっしょ

通常の6/8ボタンのジョイスティックとケンジントンのトラックボールで概ね足りるんで
正直、こんな金額出して買う気にならない
サイバースレッド/バーチャロンとか音ゲーの特殊コンパネなら少々高額でも仕方ないとは思うけど、
その辺もPS/SS用のコントローラの変換でそれなりになんとかなるし
2022/03/05(土) 14:21:40.13ID:ZcljAl/R0
コントローラー手前の角度は下り坂になってほしい
手首疲れそう
2022/03/05(土) 14:28:51.27ID:C+DUm6Yl0
これ個人で作ってる奴だよ
まぁ、ビックやもいろんなメーカーのロゴいれた紙袋作ってるしな
2022/03/05(土) 14:55:44.72ID:v+S5Rwms0
2p対戦可能!バーチャロンもOK! mame や hyperspin 等の アーケード エミュレーターに最適 USB マルチ 2Pフル コントローラー/レトロゲーム アーケード 筐体 arcade
https://i.imgur.com/NgFokug.jpg
価格
53,880円 (税込)
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/コントローラー%E3%80%80アーケード/100026/
無理やりに、ツインスティックを付けた雰囲気ある。
2022/03/05(土) 15:03:58.51ID:+uvcUvX50
ぼくがかんがえたさいきょうのゲームコントローラー
2022/03/05(土) 16:06:59.28ID:3oKUnfk/0
>>49
売ってるよ
俺はキーボードあれば要らんから買わないけど興味あるなら買ってみれば?
2022/03/05(土) 16:07:29.73ID:3oKUnfk/0
>>50
レバー二本タイプも売ってるぞ
2022/03/05(土) 17:46:55.30ID:SUmuelcD0
寝転がって適当にゲームパッドど操作したり、キーボードで動作確認と違って
しっかり座って真面目にやらなきゃいけないからガチのコントローラーはいらないかな
それに、結構音がうるさい
基板で遊びたくて筐体とかコントロールボックスを買ったけど即飽きたっていうのもありがち
2022/03/05(土) 18:28:18.91ID:rH2JN9pt0
>>48
これでスマホくらいの大きさだったらいいんだけどなぁ
2022/03/05(土) 20:06:26.06ID:N3iPVj3L0
>48

これ2年くらい前に買ったけど他にも似たようなコントローラー持ってるので1回も使ってない
見た目がカッコイイので最初から観賞用になってるな
2022/03/05(土) 20:14:12.29ID:0NJq+R7s0
5万か
ちょっと考えさせて
2022/03/05(土) 22:03:37.55ID:ZcljAl/R0
>>67
究極はいかにストレスなく手軽にすぐ遊べすぐやめれるかだね
日常使用で本当そういうの大事
場所があれば大きいコントローラも出しっぱなしの
繋ぎっぱなしにしたいけども…
2022/03/05(土) 22:06:06.14ID:ZcljAl/R0
ゲーセンだったら気にならないけど
自室でのガチャガチャ音も地味にキツイ
2022/03/05(土) 22:27:30.58ID:/64hoNaT0
>>72
昔隣の寝室で寝てた親にキレられた
2022/03/05(土) 22:49:34.35ID:BTYJtdvK0
家庭用の格ゲーや音ゲーは日本の住宅事情で
終了したとかいう都市伝説があったからね。
2022/03/05(土) 23:19:38.78ID:SUmuelcD0
PS2のドラムマニア2階でやってたら一体何事だって言われたな
確かにうるさいしコントローラーはカスだしゲームもつまらなくてすぐ売った
やる勇気も興味もなかったけど、踊るやつとか2階でドカドカやってたらどうなるんだろう
76名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/05(土) 23:38:04.24ID:zZBtyDGv0
当時ダンスマニアを稼働させている店の下の階の飲食店から
苦情がかなりあったと聞いたような

妹の部屋ををゲーセンにした愚弟を解体した悲劇の姉さんは今年出所だっけ?
2022/03/06(日) 00:44:52.52ID:zp99PVRi0
ビーマニを専用コントローラー(安い方)で夜中にプレイしてたら親父に「土人の太鼓みたいに何やってる!」って叱られた
2022/03/06(日) 01:57:00.58ID:++TofX3X0
音ゲーコントローラは静音化必須だしなあ、過去に殺人事件まで起きたし
2022/03/06(日) 02:41:51.08ID:VKvTEpVX0
家庭用ゲーム機開発の「新世代」が破産 負債約29億円
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ffaf3cffeeef235d143b02d58e3efc15d5d2f9a

05年にはテレビに接続して運動などができる体感型ゲーム機「XaviXPORT(ザビックス・ポート)システム」を発売するなど新事業を進めたが、大手メーカーの参入で競争が激化。開発資金などの金融借り入れ負担が重くなっていたという。
80sage
垢版 |
2022/03/06(日) 07:52:16.15ID:ND/tB8310
イーグレットツー ミニ専用パドル&トラックボールゲーム拡張セット

てのを見つけたけど、これmame で使える?
パドルコントローラはマウスを改造して自作したり
Bit trade one のやつは売り切れて手に入らないし
色々大変だっけどもし使えるのなら
定番品としていつまでも売っててくれるといいのだが
2022/03/06(日) 08:31:48.35ID:p8wekN7+0
>>80
>>3
82名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 08:56:09.82ID:SGjI+NnE0
ボタンは反応しないんじゃ
83名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 12:02:37.70ID:4V8AA2J30
イーグレットツー ミニ遅延が酷いと言われているが
本体のレバーがセイミツ三和の業務用レバーと比べて出来が悪いんだろ
メガドラミニのパッドを乗っ取りスティックを自作して外部出力で遊ぶのなら
値下げ価格次第ではありかも知れない
2022/03/06(日) 12:27:57.91ID:d5DYyu3W0
実際mameで遊んだほうが快適だしコレクションアイテムだろあれは
2022/03/06(日) 12:43:30.42ID:Y5rmCTQq0
コレクションアイテムと言えば許されるとでも思っているのか
86名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 13:02:51.08ID:4LAHWZDo0
今までのミニシリーズと違って筐体がでかいからまだ雰囲気があっていいんじゃないかな
87名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 13:09:22.91ID:F6WmyKqx0
最近凄く横長な液晶モニタが出たけどダライアスやったらぴったりフィットしそうに見えた
2022/03/06(日) 14:22:20.30ID:WRwLxNXi0
ウルトラワイドモニターより横長なの?
89名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 14:35:12.98ID:F6WmyKqx0
innocn WR44-PLUSとか
2022/03/06(日) 15:14:40.31ID:P/NAy71G0
>>84
あの回転機構だけは欲しいラズパイ仕込んで中華エミュ機みたいにしたい
2022/03/06(日) 15:40:45.62ID:0TSA0PdP0
横長モニタって殆ど縦が1080しかねえんだよな
2022/03/06(日) 15:59:57.60ID:faaBP6mu0
>>83
買いもせずに勝手に妄想するのは自由だけど、本体のスティックはそう悪くないよ。
ちゃんとした電源用意して、ゲーミングモニターをつないで使う分にはそこまで遅延は気にならん。
本体の液晶は・・・だけど、まぁ、あのサイズでシューティングとかガチにやるつもりないし。

>>87
FHDの2枚分でフレームレスになるのはいい感じなんだけど、ぶっちゃけほぼダライアス専用に
超横長のを用意しても他に使い道に悩むんで、UWQHDのやや大きめサイズと
ピボットできるゲーミングモニターの2台持ちで横も縦もシューティング快適
(モニタアームで無理やり立てれば超ワイドの1台でもいけるかもしれんけど)
2022/03/06(日) 17:47:00.91ID:JWPC+DPc0
>>83-84
すまん
ボタンは使えんわ…

トラックボールでサイバリオン
パドルでアルカノイド
とりあえず上記はボタン以外は
快適に操作できた
2022/03/06(日) 17:47:54.92ID:JWPC+DPc0
>>80-82
だったわ
2022/03/06(日) 17:49:07.84ID:+Ve38IZ50
ダライアスも家庭事情(移植用)に考慮したのか
ダライアス外伝、Gダライアスと1画面になったのに
ダラバーが好評な所を考えると大衆が求めてるダライアスは
多画面なんだろうな
96名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 18:24:48.24ID:4V8AA2J30
高難易度STGばかり集めたアストロシティVではどの様な評価が来るのか楽しみだ
(あんま買う気がないと)
しかし今回は本当にサプライズが無いのか
97sage
垢版 |
2022/03/06(日) 20:25:30.33ID:NBiCcTP90
アルカノイドのコントローラ調べてたけど、なかなか無いのね
楽天で一つ売ってたが、9480円って‥
Aliexpress にもありそうで無いし。
USBマウスの横軸とボタンだけ検出してくれればいいんだけどなあ
98名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 21:05:13.96ID:4V8AA2J30
ロータリーエンコーダ
USBボールマウス
とかで自作のローイングスィッチを作成した人は結構いたが

9480円のやつは俺も買ったが
昔4000円ぐらいで購入したpowermate(だっけな?)より豆で使う分には全然良い
2022/03/06(日) 21:12:04.35ID:N6Ov4LV30
REVIVE USB使えば楽に作れそうだけどな
RAPベースに乗っ取りが出品されてて詳細も書かれてるから
手間暇掛ければいけそうなもんだけど(前スレ参照
100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 21:38:29.03ID:4V8AA2J30
基板からで3000円か・・・
いくら頑張ってもアルカノイドの基板に付属していた
業務用パドルを手に入れないと満足できないんだよな
2022/03/06(日) 21:47:33.01ID:OLIZAOgT0
格ゲー用のアーケードスティックっていまだに
ガチャガチャ音の対処できてないんかね
音うるさすぎてできへんわ
2022/03/06(日) 22:48:45.15ID:ANTVAo920
静音スティックとか静音ボタンとかに換装して、
筐体内部に防音材でも仕込んだらどうだ?
103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 23:01:16.21ID:4V8AA2J30
アパートの2階とかに住んでいて筐体を入れた奴って凄い根性しているな・・・
2022/03/06(日) 23:06:02.66ID:WRwLxNXi0
オーナーからしたらいい迷惑だしな
そういう意味での「いい根性」というならわかる
2022/03/06(日) 23:15:09.53ID:N6Ov4LV30
>>100
んじゃマウス乗っ取って軸にロータリーエンコーダー
クリックにボタン割り当てとか?(MAMEからはマウスに見える)
https://ameblo.jp/bit287/entry-12397895320.html
まだここに乗ってるロータリーエンコーダーアリエクで販売されてるし

アルカノイドの業務用パネルやパーツは暴騰しててあたおかだからなぁ
106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 05:01:53.65ID:1Q4PeTS00
三国戦記3 ver102をやっているのですが、ステージをクリアしたらメモリーカードの
残数が減っていくのですが、バグかなにかで減らなくてセーブできなくなる時があります。

どうすればいいかわかる人いますか?
2022/03/07(月) 06:36:57.22ID:X4g9ZN0G0
ロストワールドのダストワールド2の曲が
哀愁的で好きすぎて何度も聴いてしまう
ローリングスイッチで遊んでみたい
2022/03/07(月) 11:40:51.92ID:IppcNdrZ0
新方式ローリングスイッチ製作法でぐぐると
アケコンボタン部でのローリングスイッチの作り方書いてあったわ
オクのも多分この系統じゃなかろうか
2022/03/07(月) 14:36:37.62ID:SFaKT1Ag0
ロストワールドってPS4のパッドのアナログスティックでグリグリするのがベストな遊び方だった
2022/03/07(月) 15:15:03.06ID:glC+VYNr0
>>109
ローリングスイッチの回転についてはRスティックで代用可能だと思うが、ボタン押し下げもRスティック(R3ボタン)
にするのは難しい。
ロストワールドの場合、押しっぱなしでショット、2回連打でメガクラッシュが発動だが、R3ボタンを
押しっぱなしでRスティックを操作したり、R3ボタンを連打するのに向いていない。
パッドの持ち方にもよるが、R1かR2ボタンをショットに割り振ると
良さそう。
2022/03/07(月) 16:17:32.87ID:6qPqoqFX0
109の方法のが良さそうだな
2022/03/07(月) 18:20:41.45ID:RHLTeiUj0
アケコン+マウスに行き着いたわ
2022/03/07(月) 20:00:51.92ID:s17FE5sp0
>>110
そうそうショットはそうしてる
カプコンアーケードスタジアムのロストワールドそれでやるとなかなかやりやすいよ
114sage
垢版 |
2022/03/07(月) 21:13:41.12ID:EfBsQ5ki0
>>97
今日見たら楽天で売ってたパドルコントローラ売り切れ。
一定の需要ありそうなんだがなあ。
2022/03/07(月) 21:25:58.61ID:TlBhVctV0
タイトー、パドルトラックボールコントローラーのみの販売を開始
windows向けのドライバも合わせてリリース
なんてことになったら結構売れそうだけどな
2022/03/07(月) 21:49:20.83ID:6qPqoqFX0
コントローラのみならええな
ゲームいらないし
2022/03/07(月) 21:51:12.77ID:5hLh9Hz+0
グローブ型で、指先の動き操作できるなら良い。
118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 22:02:17.21ID:5Kp0Qk2P0
ホリのレトロゲームコントローラ(仮)が
本当に実現すればいいんだけど
2022/03/07(月) 23:30:32.91ID:EoAO4v1m0
雀棒が捗るんけ?
2022/03/08(火) 00:21:44.23ID:7ZQEbjrg0
コンマイ『沙羅曼蛇』古川元亮氏 クラファンでSTGゲーム企画するもデベロッパーに金払わず提訴
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1646652952/
2022/03/08(火) 01:40:28.35ID:wx/0XTeV0
>>120
あーあ、結局泥沼化かあ
逆提訴までしてるしどうにもならんな
2022/03/08(火) 08:24:03.89ID:4IE7X3fQ0
A-JAXの作曲家だっけか
曲は好きだったのになあ
2022/03/08(火) 08:53:42.25ID:50RtnhrM0
やってることがクソすぎる
2022/03/08(火) 12:04:00.89ID:a1lkPpaq0
もうシューティングは新作じゃなくて
R-Type Dimensionsとか
レイストームHDみたいな感じで出してくれるだけでいい
2022/03/08(火) 12:20:45.52ID:4IE7X3fQ0
ゼビウス3D/G 「」
126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/08(火) 12:34:24.79ID:liJgy9hz0
俺は最近テクノパロットばっかいじってるわwww
GameProfilesのDevOnlyをfalseにすれば星と翼のパラドクスも動かせる
FGOアケはスケルトンドライバでまだ動かんのねぇ
127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/08(火) 12:47:57.27ID:liJgy9hz0
ウェブアーカイブに457GBのRAR書庫うpしてくれた方とかエミュライン掲示板とか
ウイルスマンさん他にはマジ感謝だわ
128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/08(火) 13:08:25.52ID:liJgy9hz0
次はLoveLiveNextStageやってみるか
これはJVSローダーとDLL追加だけでいけるらしいな
2022/03/08(火) 13:29:20.49ID:07OT0EXI0
>>124
ほんまそれ
ポリゴンベースのシューティングは陳腐になって嫌だわ
2022/03/08(火) 13:35:01.38ID:nFooMMYy0
そういえばsteamにgダラHD来るとかアナウンスしてたのに未だにリリースされてないな
ついでにレイトームHDも発売してくれないかな
2022/03/08(火) 14:07:42.18ID:sONiJEby0
>>124
SteamのR-Type Dimensionsのゲームパッドの設定で振動をオフにしても次回起動したら振動されるようになるバグいい加減直してほしい
2022/03/08(火) 14:15:53.99ID:07OT0EXI0
R-TYPEdimensionのオリジナルモードの移植度ってどうなの?
ああいうアレンジ迷惑だからやらないで欲しいよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況