AHK v2 の fat arrow function は

() => expr

というフォーマットで、式だから 1行しか書けない

() => 123

{} が来る場合は JavaScript のように複数行書けたらいいのにな

```
() => {
a := 123
b := 456
return a + b
}
```

のように

比較的簡単に実装できそうだけど、実装すれば breaking change になってしまう
現状だと () => {} はオブジェクトを返すという意味なので。
JavaScript の場合は、{} が来たら例外的に関数本体として扱われるようになっていて便利だ