!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレッドを立てる際は↑を二行重ねて書いてください
オープンソースブラウザー、自己解決&相互扶助を希望
対応OSはWindows、macOS、Linux
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/ja/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/releases/
■Mozilla サポート (基本的な使い方や何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース (Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
■Mozilla クラッシュレポーター
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※クラッシュ報告はクラッシュレポートIDを付けてください
※メモリリーク発見報告はソースコードで場所を明示してください
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください
Mozilla Firefox質問スレッド Part192
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1629601221/
■前スレ
Mozilla Firefox Part377
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1635506171/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Mozilla Firefox Part378
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8298-c1E0)
2022/01/01(土) 00:29:16.83ID:1C7udMLr0822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2543-yQEj)
2022/01/17(月) 12:05:50.83ID:E/AkNKP70 >>818
Safari Firefox
Safari Firefox
823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d976-9BXF)
2022/01/17(月) 12:11:18.83ID:5uDCBNli0 ブックマークは*.urlファイルで管理して
外部ランチャで絞り込んで起動するとめっちゃ楽だぞ
情報価値の高いサイトはfirefoxで開き
*youtube*にマッチしたらセカンダリモニタのedgeで開く
といった振り分けも簡単
特定の日時に特定のサイト開くというのも自由自在
外部ランチャで絞り込んで起動するとめっちゃ楽だぞ
情報価値の高いサイトはfirefoxで開き
*youtube*にマッチしたらセカンダリモニタのedgeで開く
といった振り分けも簡単
特定の日時に特定のサイト開くというのも自由自在
824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 417e-zXi6)
2022/01/17(月) 12:28:20.99ID:nYIOdQrl0 気持ち悪ーい使いかーたー♪
(大江千里)
(大江千里)
825名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-271k)
2022/01/17(月) 12:39:45.98ID:Vj+KccAqa826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2db4-T4Xm)
2022/01/17(月) 15:00:17.37ID:QH87B6Cx0 96.01で強制ダークモード直ってますか?
827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1cf-9BXF)
2022/01/17(月) 15:27:31.24ID:lBxrfCjG0828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae76-soNI)
2022/01/17(月) 16:44:01.09ID:wazIEXZ70 96.1のちょっと前からメモリガリガリ持ってかれる
拡張なんか消せばいいんかめんどくせ
拡張なんか消せばいいんかめんどくせ
829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2db4-T4Xm)
2022/01/17(月) 16:51:16.54ID:QH87B6Cx0830名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H0a-T4Xm)
2022/01/17(月) 17:18:19.56ID:iczNSDJyH バニラで試してもダメなん?
831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1b1-T4Xm)
2022/01/17(月) 18:30:31.44ID:PXuFKgxI0 グーグルの検索結果にファビコンを表示していたが、全く表示されなくなった。
いくつかのアドオンとスクリプトを試したが全滅 (´・ω・`)
いくつかのアドオンとスクリプトを試したが全滅 (´・ω・`)
832名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-K1T8)
2022/01/17(月) 21:49:44.37ID:4lLy+U/Da お前らFirefoxアカウントに2段階認証設定してる?
833名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-271k)
2022/01/17(月) 22:03:55.38ID:ETMmVnmLa してる
しなくても新規端末からログインを試みると、登録メアドに確認メールが来るから十分安全だけどね
しなくても新規端末からログインを試みると、登録メアドに確認メールが来るから十分安全だけどね
834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e197-pjxc)
2022/01/17(月) 22:22:30.86ID:CS6PcCLn0 AMOで必要だからしてる
Firefoxアカウントは2FAにした後も無効化できるよ
Firefoxアカウントは2FAにした後も無効化できるよ
835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9be-Nm/w)
2022/01/17(月) 22:36:14.70ID:l1isdkRm0 してるけど他に比べたら必要性は低いとも思ってる
個人的にはメール確認するよりAuthyで確認する方が楽ってのもある
個人的にはメール確認するよりAuthyで確認する方が楽ってのもある
836名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa16-vcwt)
2022/01/17(月) 23:36:47.37ID:d3bet33Va てか設定画面では2段階認証の有効無効になってるけど 、
2段階認証(2要素認証)自体は不可避で2要素目をメールかワンタイムパスワードか選んでるだけだよな
2段階認証(2要素認証)自体は不可避で2要素目をメールかワンタイムパスワードか選んでるだけだよな
837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eec0-Ejud)
2022/01/18(火) 00:32:35.33ID:I6nkxU230 そもそもFirefoxアカウントの登録もしてなければ機能も無効にして使ってる
テレメトリ通信増えるだけなのに何故必要なのか
テレメトリ通信増えるだけなのに何故必要なのか
838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cddc-pjxc)
2022/01/18(火) 00:37:41.03ID:HeMG17xA0 あれで使われている機能の統計取っているから自動アンケートと同然
839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dd15-t5Vo)
2022/01/18(火) 01:21:00.53ID:QFeS3swX0 megabarとホームで入力したらurl欄に飛ばされるようになってたからテレメトリオンにしてるわちゃんとアピールはしておかなきゃダメだよ
840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0203-HXba)
2022/01/18(火) 07:27:20.89ID:JyVvVk8Z0 Firefoxアカウントがなぜ必要なのかって、そりゃあデスクトップとスマホ、ノートで履歴やブックマークが同期されるのは捗るからだよ
841名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-271k)
2022/01/18(火) 09:08:22.49ID:tsTVPiERa スマホでページ開いたけど、後でじっくり見たくなった時にPCの方にタブを飛ばすってのが便利
842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8283-soNI)
2022/01/18(火) 10:24:55.56ID:5U12KewN0 自分はスマホとデスクトップは同期したくない派
843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d13d-ZOAv)
2022/01/18(火) 10:32:42.57ID:bbJ7ZCmy0 スマホに入ってるアプリのURL飛ばすとアプリで開いてくれる仕様は好き
PCからTwitterのリンク飛ばすとTwitterアプリで開いてくれる
PCからTwitterのリンク飛ばすとTwitterアプリで開いてくれる
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9e8-soNI)
2022/01/18(火) 11:38:35.44ID:0FFnF89/0 以前同期してブックマークのファビコン全部飛んだので一切同期しない派
845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a2da-TVOF)
2022/01/18(火) 12:12:11.20ID:SIUAHoBa0 1月12日以降、クレカの認証が通らなくなってNETで買い物が出来なくなった
コールセンターに電話したらそれは「Firefoxの所為です!」ってキッパリ言われた
でchromeにしたら認証が普通に通るではないか
バイバイ Firefox君
コールセンターに電話したらそれは「Firefoxの所為です!」ってキッパリ言われた
でchromeにしたら認証が普通に通るではないか
バイバイ Firefox君
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82b0-Amx7)
2022/01/18(火) 12:18:07.01ID:9llkkVc70 じぶんはできてるからおまかん
847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9143-hmld)
2022/01/18(火) 12:20:28.47ID:QhvOHDQW0 またおまかんマウントか
848名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-K1T8)
2022/01/18(火) 13:02:47.81ID:PpxQcj/aa Firefox使ってる奴って社民党支持してそう
849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 927e-zXi6)
2022/01/18(火) 13:17:32.55ID:XFi7RsMM0 ツマンネ
850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d1c-pjxc)
2022/01/18(火) 13:54:21.70ID:R/emD56F0 Firefoxのスマホ版はクソすぎる
Vivaldiのデスクトップ版はクソすぎる
つまりそういうこと
Vivaldiのデスクトップ版はクソすぎる
つまりそういうこと
851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8df5-T4Xm)
2022/01/18(火) 13:56:37.60ID:cUDRZb1p0 テーマ・・・
852名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM91-6f31)
2022/01/18(火) 14:33:37.77ID:5WWLO+LRM >>845
そんなコールセンターが心配
そんなコールセンターが心配
853名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-K1T8)
2022/01/18(火) 14:46:38.41ID:6PW6zNtGa お前らは護憲だジェンダー平等だ少数者の権利ガー喚くアホどもと同類だよ
854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7efe-pjxc)
2022/01/18(火) 14:49:19.36ID:Dm9KdEBv0 どうせ楽天カードだろうなと思って調べたら案の定Firefoxは非推奨
ttps://www.rakuten-card.co.jp/info/rules/site/
ttps://www.rakuten-card.co.jp/info/rules/site/
855名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-lYmq)
2022/01/18(火) 15:00:05.55ID:5NGaxJZwa Sa05-K1T8
このゴミをNGに放り込もう
このゴミをNGに放り込もう
856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6e76-6f31)
2022/01/18(火) 15:56:30.10ID:iUYXQoF70 >>854
なるほど楽天カードも楽天銀行も使うのやめて正解だわ
なるほど楽天カードも楽天銀行も使うのやめて正解だわ
857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4649-mxfN)
2022/01/18(火) 16:15:01.99ID:EJOs6UOq0 荒らし多いね
858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 927e-zXi6)
2022/01/18(火) 16:18:04.94ID:XFi7RsMM0 >>854
楽天のコールセンターなら納得の対応
楽天のコールセンターなら納得の対応
859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4683-hmld)
2022/01/18(火) 16:42:33.47ID:lcyHv1dl0 94前後から、ダウンロードリンクをクリックするとダイアログ開かずに
すぐに開始していたのを、今更調べていたら、rarや7zは従来の『毎回
確認する』なのにzipは『ファイルを保存する』だった。
誤動作じゃないのなら全然構わないのだけれど、いじっていない設定が
変化する訳ないのでmozillaの意思ってコトか?
すぐに開始していたのを、今更調べていたら、rarや7zは従来の『毎回
確認する』なのにzipは『ファイルを保存する』だった。
誤動作じゃないのなら全然構わないのだけれど、いじっていない設定が
変化する訳ないのでmozillaの意思ってコトか?
860名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-K1T8)
2022/01/18(火) 16:49:23.04ID:+2byc63pa 都合の悪い意見を封殺しようとするパヨク
861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1b1-7Lbb)
2022/01/18(火) 17:30:51.67ID:zwQJDup/0 https://developer.mozilla.org/en-US/docs/Web/CSS/CSS_Transforms/Using_CSS_transforms#result_2
ここの表示やスクロールがEdgeと比べてかなり遅いんだけど、他の環境ではどうでしょうか
ここの表示やスクロールがEdgeと比べてかなり遅いんだけど、他の環境ではどうでしょうか
862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e6e-soNI)
2022/01/18(火) 18:28:28.65ID:I3SNTEdh0 >>845
これ俺もだわ…前まで同じサイトで普通に買い物できてたのに
Firefoxの不具合騒動前後くらいから
VISAデビットで買い物するとVISAデビットの入力画面で入力して認証した後認証が
うまく行かないのかカートに入れたものが消えてカートに何も入ってませんってなって買い物できない
クッキーのセイかと思ってクッキーを全消ししたら買い物できるようになったけど
また再発して買い物できなくなった
しょうがないから Edgeにしたら普通に買い物できる……
この不具合治らないの?メインブラウザなのに買い物できないから怖くて使えない……
これ俺もだわ…前まで同じサイトで普通に買い物できてたのに
Firefoxの不具合騒動前後くらいから
VISAデビットで買い物するとVISAデビットの入力画面で入力して認証した後認証が
うまく行かないのかカートに入れたものが消えてカートに何も入ってませんってなって買い物できない
クッキーのセイかと思ってクッキーを全消ししたら買い物できるようになったけど
また再発して買い物できなくなった
しょうがないから Edgeにしたら普通に買い物できる……
この不具合治らないの?メインブラウザなのに買い物できないから怖くて使えない……
863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4202-fIZs)
2022/01/18(火) 18:29:46.75ID:ACAKNQmg0864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e197-pjxc)
2022/01/18(火) 18:38:28.06ID:4T9ENlk+0865名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM66-Amx7)
2022/01/18(火) 18:39:02.60ID:24Qz1ZajM >>862
お前の頭の不具合にモジラは関与しませんよ
お前の頭の不具合にモジラは関与しませんよ
866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 020d-soNI)
2022/01/18(火) 18:43:02.82ID:8aHZCpQo0 さすがにクレカの認証できない設定がデフォなのはダメだろ
867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8673-soNI)
2022/01/18(火) 20:02:48.24ID:fxSU/tlZ0 なんかまたブックマークとかの行間が広くなってるんですが…
なんでfirefoxは余計なことばかりするのか…
なんでfirefoxは余計なことばかりするのか…
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4211-KmD2)
2022/01/18(火) 20:25:49.28ID:ZEDzw/tX0 >>1
>https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000241207.html
>東京で新たに2198人感染 去年9月4日以来の2000人超
>
>12日に東京都が確認した新型コロナウイルスの新たな感染者は2198人でした。2000人を超えるのは去年9月4日以来です。
>
> 感染が確認されたのは10歳未満から100歳以上の2198人です。
>
> 5日の水曜日からは1808人増え、26日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。
>
> 直近7日間の一日あたりの平均は1149人で、前の週と比べると847.1%となっています。
>
> 年代別では20代が745人で最も多く、次いで30代が436人、65歳以上の高齢者は127人でした。
>
> 少なくとも1071人はワクチンを2回接種していて、474人は一度も接種していないということです。
>
> 重症患者の数は前の日と変わらず4人でした。
>
> 都が確保している新型コロナ患者用の病床の使用率は11日の時点で12.4%です。
>
> 亡くなった人の発表はありませんでした。
>
>2022/01/12 17:05
>テレ朝
タスクマネージャで観測すると、メモリがだんだんと消費して10分後14GB位でクラッシュしたあと、正常になるね🤓なんちゅうバグやねんwww
>https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000241207.html
>東京で新たに2198人感染 去年9月4日以来の2000人超
>
>12日に東京都が確認した新型コロナウイルスの新たな感染者は2198人でした。2000人を超えるのは去年9月4日以来です。
>
> 感染が確認されたのは10歳未満から100歳以上の2198人です。
>
> 5日の水曜日からは1808人増え、26日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。
>
> 直近7日間の一日あたりの平均は1149人で、前の週と比べると847.1%となっています。
>
> 年代別では20代が745人で最も多く、次いで30代が436人、65歳以上の高齢者は127人でした。
>
> 少なくとも1071人はワクチンを2回接種していて、474人は一度も接種していないということです。
>
> 重症患者の数は前の日と変わらず4人でした。
>
> 都が確保している新型コロナ患者用の病床の使用率は11日の時点で12.4%です。
>
> 亡くなった人の発表はありませんでした。
>
>2022/01/12 17:05
>テレ朝
タスクマネージャで観測すると、メモリがだんだんと消費して10分後14GB位でクラッシュしたあと、正常になるね🤓なんちゅうバグやねんwww
869名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-HMFg)
2022/01/18(火) 20:34:49.35ID:XneOdQeFa いえ全然
きっとおまかんかと バグもキャラ設定ミスも
きっとおまかんかと バグもキャラ設定ミスも
870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1b1-7Lbb)
2022/01/18(火) 21:12:34.07ID:zwQJDup/0 >>863
確認ありがとうございます
Aliceさんが既に報告してくださっていました。ありがとうございました
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1750728
確認ありがとうございます
Aliceさんが既に報告してくださっていました。ありがとうございました
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1750728
871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdcf-Amx7)
2022/01/18(火) 21:19:13.49ID:/Sbl/6/k0 11ていつものアレだよな?
872名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM91-6f31)
2022/01/18(火) 21:19:57.45ID:4udfok75M 78.15はまったく問題ないな
873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82b0-Amx7)
2022/01/18(火) 21:35:18.01ID:9llkkVc70 メモリ消費問題は動画サイトによくある
例えばAbemaだと
bugsnag.com
newrelic.com
nr-data.net
(トラッキングやエラーモニタリング用のツール)
この辺がブロックされていると再生しているとどんどんメモリ使用量が上がるバグがある
当然Abema側の問題だがそれらをブロックしたうえでの検証などしていないんでしょう
で強化型トラッキング防止機能を厳格にすれば上記のどれか(覚えてない)が引っかかるので
ublock等を入れてなくても同じ状況が起こってしまう
例えばAbemaだと
bugsnag.com
newrelic.com
nr-data.net
(トラッキングやエラーモニタリング用のツール)
この辺がブロックされていると再生しているとどんどんメモリ使用量が上がるバグがある
当然Abema側の問題だがそれらをブロックしたうえでの検証などしていないんでしょう
で強化型トラッキング防止機能を厳格にすれば上記のどれか(覚えてない)が引っかかるので
ublock等を入れてなくても同じ状況が起こってしまう
874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eec0-Ejud)
2022/01/18(火) 21:40:46.38ID:I6nkxU230875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25b0-+VIH)
2022/01/18(火) 22:34:37.87ID:96A1P1S30 な、age厨だろ👆
876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5bc-fIZs)
2022/01/19(水) 00:28:05.46ID:PWIDNspm0 waterfoxで見れないサイトが増えて来たからfirefoxに戻って来たけどfirefoxでも見れないサイト増えてきてウザイ
877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4202-fIZs)
2022/01/19(水) 08:42:50.70ID:r2mvYYrN0 >>876
どこが見れないん?
どこが見れないん?
878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e58-fIZs)
2022/01/19(水) 09:31:48.06ID:MZwoInmn0879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82b0-Amx7)
2022/01/19(水) 09:37:04.46ID:klPb4NeR0 96.0.1 (64 ビット)で普通に見れる
880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4202-fIZs)
2022/01/19(水) 09:42:07.09ID:r2mvYYrN0 >>878
見れないのはおま環
見れないのはおま環
881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe73-3Wwi)
2022/01/19(水) 10:26:32.44ID:N+chus/t0 84.0.2でも問題なし
882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4973-SQIz)
2022/01/19(水) 10:46:44.87ID:s4hRRGN20 佐倉綾音って10年前にはいたと思うけど息が長いなあ
883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe73-3Wwi)
2022/01/19(水) 11:39:45.48ID:N+chus/t0 ココアの声がかなり厳しくなってると思うのは俺だけか?
884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9203-pjxc)
2022/01/19(水) 12:50:24.96ID:8dCIGJN60 >>859
いつの間にか既定の動作が常に保存に変わってるのな
勝手にダウンロードされてるの知らなくて何度もクリックしてたりしてた
必要ならこんな感じで handlers.json に追加する必要があるようだ
"application/zip":{"action":1,"ask":true,"extensions":["zip"]}
いつの間にか既定の動作が常に保存に変わってるのな
勝手にダウンロードされてるの知らなくて何度もクリックしてたりしてた
必要ならこんな感じで handlers.json に追加する必要があるようだ
"application/zip":{"action":1,"ask":true,"extensions":["zip"]}
885名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-WzGe)
2022/01/19(水) 13:38:35.40ID:FCUnhQJAa Firefox95以降非アクティブ時にタイトルバーの色が変わらんくなったがLepton (Firefox-UI-Fix)を更新したら直った
ただ非アクティブ時の色がグレーなんで--win-bgcolor: rgbを(248, 248, 248);に調整した
ただ非アクティブ時の色がグレーなんで--win-bgcolor: rgbを(248, 248, 248);に調整した
886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9b1-ldo8)
2022/01/19(水) 16:17:14.48ID:ne39vU9E0 安全な接続ができませんでしたってなってyahooにつながらないんだが
887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b99e-hmld)
2022/01/19(水) 16:34:56.91ID:xsACaXpg0888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d33-S9fR)
2022/01/19(水) 16:44:55.69ID:hE32GrP90 昨日から急にマウスの動きがおかしくなって、電池入れ替えたり、レシーバー抜き差ししたりして
別のPCで試したら全然問題なかったから、パソコンの問題だろうという事で復元したらあっさり直った
安心していたらFirefoxを起動した瞬間にまたマウスが全く動かなくなった
これ、Firefoxのアップデートが原因なんてありえるの?
ちなみにWindows7
別のPCで試したら全然問題なかったから、パソコンの問題だろうという事で復元したらあっさり直った
安心していたらFirefoxを起動した瞬間にまたマウスが全く動かなくなった
これ、Firefoxのアップデートが原因なんてありえるの?
ちなみにWindows7
889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 927e-zXi6)
2022/01/19(水) 17:03:35.88ID:voB+wqPz0 ちなんじゃってる所が一番重要
7て
7て
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b99e-hmld)
2022/01/19(水) 17:38:54.79ID:xsACaXpg0 MSのサポートが終わってるOSでネット接続は自殺行為だと思うが。
891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eec0-Ejud)
2022/01/19(水) 17:42:46.40ID:/0pnpYaM0 ESUすら知らない無知がはびこるこのスレのレベルの低さよ
892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 927e-zXi6)
2022/01/19(水) 17:43:48.75ID:voB+wqPz0 エスパーし過ぎ
893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 927e-zXi6)
2022/01/19(水) 17:45:10.11ID:voB+wqPz0 >>888がESU使ってるレベルに見えるのかい
894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd58-G+hm)
2022/01/19(水) 17:54:55.96ID:nOIoAxGj0 7 10どっちでも>>888みたいな現状は起こらないからおま環だろうね
895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2543-yQEj)
2022/01/19(水) 17:59:33.65ID:cpfPvuyK0 どうしてWindowsの人って全角英数字を使うの?
しかも半角も混ざってたりするし自分で変だと思わないの?
しかも半角も混ざってたりするし自分で変だと思わないの?
896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1cf-9BXF)
2022/01/19(水) 18:02:28.41ID:5OXlu5m70897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 927e-zXi6)
2022/01/19(水) 18:16:56.54ID:voB+wqPz0 Winかどうか関係あるのかね
自分も全角には違和感あるけど
毎回毎回、アプデ前にワザと使って来る
全角おじさんもこのスレには居る
目的はよく分からん
自分も全角には違和感あるけど
毎回毎回、アプデ前にワザと使って来る
全角おじさんもこのスレには居る
目的はよく分からん
898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dcf-T4Xm)
2022/01/19(水) 18:17:51.54ID:1RsKNVRw0 ESU3年目は32000円(3年合計で56000円弱)
それだけ払って延長してこの馬鹿な質問書いてるって想定自体が馬鹿すぎてw
それだけ払って延長してこの馬鹿な質問書いてるって想定自体が馬鹿すぎてw
899名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-qLbT)
2022/01/19(水) 18:29:59.67ID:6ZS41HLYd 全角半角がそんなに深刻な障壁になる
処理能力こそこいつやべーだろ
処理能力こそこいつやべーだろ
900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eec0-Ejud)
2022/01/19(水) 18:32:53.10ID:/0pnpYaM0 上の質問者がESU入ってるか否かはどうでもいいが
Windows 7がまだESUにてサポート期間中という事実は変わらない
金払ってサポート延長することとPC知識の有無に何の相関性があるというのか
サポ切れ云々誤った知識をひけらかした割に質問者の問題解決に掠りもしない知ったかが最も馬鹿
Windows 7がまだESUにてサポート期間中という事実は変わらない
金払ってサポート延長することとPC知識の有無に何の相関性があるというのか
サポ切れ云々誤った知識をひけらかした割に質問者の問題解決に掠りもしない知ったかが最も馬鹿
901名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-lYmq)
2022/01/19(水) 18:33:40.38ID:46zg8GFKa そんなどうでもいいことで目くじらを立てるハゲのが異常だよね
902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9203-pjxc)
2022/01/19(水) 18:34:15.95ID:8dCIGJN60 SameSite=Lax は Chrome でも既定になってるはずだけど、そっちでは問題無いのか?
また実装に間違いがあるやつなのかな
また実装に間違いがあるやつなのかな
903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e6e-soNI)
2022/01/19(水) 18:43:01.05ID:Sa53n2vC0 Firefoxでクレカ決済できなくて買い物できないとか結構な不具合だと思うが、Firefoxをつかてる奴が少ないのか全く他じゃ話題にもなってないな……
もうFirefoxで買い物するのに不具合も嫌だから他のブラウザで買い物してるし……
この不具合の正式な発表とか各所買い物サイトからの注意喚起とかされないのかな……
もうFirefoxで買い物するのに不具合も嫌だから他のブラウザで買い物してるし……
この不具合の正式な発表とか各所買い物サイトからの注意喚起とかされないのかな……
904名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-WzGe)
2022/01/19(水) 19:18:14.79ID:X6Y+lfQRa 広告ブロックやらnoscriptで改造してるから決済は他のブラウザにしてるけど
素のFirefoxでも決済通らないのか?
素のFirefoxでも決済通らないのか?
906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 927e-zXi6)
2022/01/19(水) 19:37:17.26ID:voB+wqPz0 普通に使えてるけどな 3Dセキュア認証とかも問題無く
決済出来ないのって特定のサイトだけの話じゃないの
決済出来ないのって特定のサイトだけの話じゃないの
907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22ad-IrhG)
2022/01/19(水) 19:48:52.05ID:RFdKGHO20908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e981-soNI)
2022/01/19(水) 19:53:48.77ID:SljBoBc40 お気に入りのテーマがダークモードになってんだけど
ほんと余計なことしかしねぇな
ほんと余計なことしかしねぇな
909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02b1-9BXF)
2022/01/19(水) 19:58:12.30ID:/eCZXzEP0 ここみてこわくて95.0.2のままですわ
910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8206-9BXF)
2022/01/19(水) 20:00:20.90ID:gB/mMTgW0 大多数は問題ないしあってもプロファイルクリアで何とかなる
911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dcf-T4Xm)
2022/01/19(水) 20:03:39.60ID:1RsKNVRw0 WaterfoxとかドヤってるしESUとか言ってるやつが実はWin7で
どこかでバカにされたからESUという設定なんだろどうせ
Win7スレとかに籠もってりゃいいのにな
どこかでバカにされたからESUという設定なんだろどうせ
Win7スレとかに籠もってりゃいいのにな
912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22ad-7xOM)
2022/01/19(水) 20:04:27.60ID:RFdKGHO20913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9238-pjxc)
2022/01/19(水) 20:10:17.75ID:JeP14Y5P0 >知識をひけらかした割に質問者の問題解決に掠りもしない
凄いブーメランですねw
凄いブーメランですねw
914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dcf-T4Xm)
2022/01/19(水) 20:13:15.50ID:1RsKNVRw0 ブーメランどころかもう質問者でてこれない流れだろこれw
一番やっちゃいけない茶々入れだよ
一番やっちゃいけない茶々入れだよ
915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eec0-Ejud)
2022/01/19(水) 20:54:33.37ID:/0pnpYaM0 俺は知ったかの無知を馬鹿にしただけで質問者などどうでもいい
質問者にレスつけてる癖に何の解決にも導けてない馬鹿を罵ってるだけでブーメランでもなんでもない
質問者にレスつけてる癖に何の解決にも導けてない馬鹿を罵ってるだけでブーメランでもなんでもない
916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0204-pjxc)
2022/01/19(水) 20:56:55.55ID:d1IlubO70 そもそも>>1【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください
ってあるのに質問してるやつもアホだし誘導せずレスしてのはドアホ
ってあるのに質問してるやつもアホだし誘導せずレスしてのはドアホ
917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d33-S9fR)
2022/01/19(水) 22:34:45.94ID:hE32GrP90918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9203-pjxc)
2022/01/19(水) 22:38:37.61ID:8dCIGJN60 >>907
laxByDefault じゃなくて schemeful で良いのか?
あとセキュリティ的には network.cookie.sameSite.laxByDefault.disabledHosts に問題の起きるホストを入れたほうが良い気もするが
laxByDefault じゃなくて schemeful で良いのか?
あとセキュリティ的には network.cookie.sameSite.laxByDefault.disabledHosts に問題の起きるホストを入れたほうが良い気もするが
919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 928e-T4Xm)
2022/01/19(水) 22:58:30.68ID:h85EFZzq0 96.0.1にしてWindowsUpdateも来たから2日ぐらい再起動待たしてたら
さっき急に火狐がタブクラッシュ繰り返すようになってしまいに画面が異様に小さくなって真っ黒になったから
再起動したら普通に復活したけど窓が縮んだままだった
今まで重くなって喪WinUpdate待たせてもこんな事無かったんだが火狐のせいかな
96にしてから色々おかしくなったし
さっき急に火狐がタブクラッシュ繰り返すようになってしまいに画面が異様に小さくなって真っ黒になったから
再起動したら普通に復活したけど窓が縮んだままだった
今まで重くなって喪WinUpdate待たせてもこんな事無かったんだが火狐のせいかな
96にしてから色々おかしくなったし
920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 928e-T4Xm)
2022/01/19(水) 23:25:57.98ID:h85EFZzq0 再起動したばっかなのにやたらと重いな
更新してからずっと調子悪い
更新してからずっと調子悪い
921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 250a-Amx7)
2022/01/19(水) 23:28:39.72ID:+XE9N/uH0 新規プロファイル
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★9 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 ★2 [ぐれ★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★2 [ぐれ★]
- 【高市核兵器】 小泉コメ防衛大臣「民主党政権 岡田外務大臣の “非核三原則” に関する国会答弁を引き継いでいる」 政策堅持を明言 [485983549]
- 【高市賃上げ】 自民党&維新の会「国会議員の給与を 月5万円アップさせる!」 今国会で歳費法改正。 月129万円→月134万円に [485983549]
- 青髭がない男がいたんですよ~
- 【速報】NVIDIA超好決算!株価爆上げへ [271912485]
- 【速報】2025プロ野球の流行語トップ30が発表される
- ㊗157円 [194819832]
