!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレッドを立てる際は↑を二行重ねて書いてください
オープンソースブラウザー、自己解決&相互扶助を希望
対応OSはWindows、macOS、Linux
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/ja/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/releases/
■Mozilla サポート (基本的な使い方や何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース (Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
■Mozilla クラッシュレポーター
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※クラッシュ報告はクラッシュレポートIDを付けてください
※メモリリーク発見報告はソースコードで場所を明示してください
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください
Mozilla Firefox質問スレッド Part192
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1629601221/
■前スレ
Mozilla Firefox Part377
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1635506171/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Mozilla Firefox Part378
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8298-c1E0)
2022/01/01(土) 00:29:16.83ID:1C7udMLr0452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcc-lUoQ)
2022/01/13(木) 17:47:52.11ID:HR8CqCIk0453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6e-EgL+)
2022/01/13(木) 17:48:09.45ID:g4E4cP720 昨日は17時位に急に回線自体に繋がらなくなったのでNTTのHGWを再起動したら復旧した。
で、またかよと思ったらFirefoxのみ繋がらない。なんだかなぁ。
で、またかよと思ったらFirefoxのみ繋がらない。なんだかなぁ。
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-5z1F)
2022/01/13(木) 17:48:58.11ID:VJiOxsNj0 データ収集と利用を有効にしていても自動更新無効にしてれば繋がるみたいだ
以下メモ帳に貼り付け拡張子regで保存し実行
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Policies\Mozilla\Firefox]
"DisableAppUpdate"=dword:00000001
以下メモ帳に貼り付け拡張子regで保存し実行
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Policies\Mozilla\Firefox]
"DisableAppUpdate"=dword:00000001
455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f83-2G4o)
2022/01/13(木) 17:49:16.25ID:drfot/6S0 >>381
ありがとうございました
ありがとうございました
456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff62-Cwx9)
2022/01/13(木) 17:49:40.10ID:oFOUkeVQ0 全然問題ないから今このスレ見て驚いたわ・・・
原因突き止めたらあかんやつになりそう
原因突き止めたらあかんやつになりそう
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffed-lZna)
2022/01/13(木) 17:50:42.02ID:C/zLkYRS0 こんなことやったらもう皆何も情報送らなくなるよね
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb1-98GN)
2022/01/13(木) 17:51:02.64ID:SZg6QKTc0 381の設定ってどこにあるの?
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-90Mz)
2022/01/13(木) 17:51:25.10ID:07CAssJiM460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f76-lJcK)
2022/01/13(木) 17:53:14.37ID:ACkvDGcJ0461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-NdpK)
2022/01/13(木) 17:53:14.75ID:ZT+NWqve0462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f06-dXQO)
2022/01/13(木) 17:53:27.99ID:OSnbfQUl0 何気にページ検索の時にスクロールバーに出てた紫の線がなくなってる
あれ地味に良かったのに
あれ地味に良かったのに
463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcc-lUoQ)
2022/01/13(木) 17:53:44.37ID:HR8CqCIk0 >>458
ツール→設定→プライバシーとセキュリティを選ぶと下の方にある
ツール→設定→プライバシーとセキュリティを選ぶと下の方にある
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff6e-++yB)
2022/01/13(木) 17:53:57.34ID:Vkqbs7WC0 >>458
プライバシーとセキュリティ
プライバシーとセキュリティ
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f02-lUoQ)
2022/01/13(木) 17:54:31.44ID:FALrqdky0 情報提供切ったら心なしか前より軽くなった気がする…
まあなんにしても良かった
まあなんにしても良かった
466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f11-2G4o)
2022/01/13(木) 17:54:50.31ID:/YMaN7hc0 良かれと思ってオンにしてた機能でこれかよ
467名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-UdAE)
2022/01/13(木) 17:55:09.55ID:h3UnT3h4M 何事かと思ったら不具合でてたのか
はなからデータ収集切ってたから問題なし
はなからデータ収集切ってたから問題なし
2022/01/13(木) 17:55:13.15ID:n+1fZ/rG
たまたまBIOSいじった直後につながらなくなったから、超ビビったじゃねーか(#゚Д゚)
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-90Mz)
2022/01/13(木) 17:55:24.23ID:07CAssJiM470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f0a-bpII)
2022/01/13(木) 17:55:25.30ID:0BuIg5yK0 色は設定しだいだろうが、スクロールバーに位置の線出てるよ
471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-acmQ)
2022/01/13(木) 17:56:07.85ID:78x+Bu7J0 >>381
なおった!!thx
なおった!!thx
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcf-acmQ)
2022/01/13(木) 17:57:09.75ID:nyZF+Jfv0473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-2G4o)
2022/01/13(木) 17:57:28.79ID:5odSO4O80 パソコンの先生ありがとう
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ffc-NyFv)
2022/01/13(木) 17:58:06.26ID:/6A5w1uw0 俺もWin11の1月の月例アップデート実行した直後だったからそっちに問題あると思ったわ
475名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-WpYx)
2022/01/13(木) 17:58:09.89ID:u5phRfG0d 最初はおま環ガイジが騒いでるだけだと思ってたが
モジラに協力的なユーザーが被害者とわかって申し訳ないが草生えた
モジラに協力的なユーザーが被害者とわかって申し訳ないが草生えた
476名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-90Mz)
2022/01/13(木) 17:58:42.50ID:07CAssJiM 元々テレメトリ切ってたけど繋がらなかったわけだが
DNS over HTTPSを有効にして使ってるけどこれも関係あったりするんかね
DNS over HTTPSを有効にして使ってるけどこれも関係あったりするんかね
477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df58-GrfS)
2022/01/13(木) 18:01:00.88ID:E8oMjHOA0 >>476
赤ditではテレメトリ云々ではなくhttp3無効でイケたとの報告多数
赤ditではテレメトリ云々ではなくhttp3無効でイケたとの報告多数
478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df11-NyFv)
2022/01/13(木) 18:01:35.74ID:nioDUEAC0479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6e-lUoQ)
2022/01/13(木) 18:02:22.54ID:gCZ8JYIx0 twitterが表示できない人はfirefox以外のブラウザで表示すればいいから
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f6c-afr+)
2022/01/13(木) 18:02:44.88ID:y2JXK8X10 更新したらネット繋がらないから見に来たらそういう事なのね
このクソブラウザもう終わりだわホントクソ
このクソブラウザもう終わりだわホントクソ
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-VZSD)
2022/01/13(木) 18:03:15.07ID:FmhwfOM20 >>476-477
テレメトリに限らずMozillaの鯖との通信で問題出るんじゃねって思ってたら
ツリー型タブの作者さんもそんなこと言ってるね
https://twitter.com/piro_or/status/1481551035558936576
Firefoxで通信ができなくなる現象、HTTP/3を無効化するかテレメトリを無効化するかで解消されるみたい。
直前に「自動更新ができなくなってる」みたいなツイートも見かけたから、Mozillaの更新サーバーやテレメトリの受信サーバーとのHTTP/3の通信がまずいのかなあ。
https://twitter.com/piro_or/status/1481551642621538308
HTTP/3の方が原因なら、テレメトリを切っても自動更新やFirefox Syncでまたおかしくなる可能性があるから、about:configで network.http.http3.enabled をfalseにする方法が対策としては一番いい気がする。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
テレメトリに限らずMozillaの鯖との通信で問題出るんじゃねって思ってたら
ツリー型タブの作者さんもそんなこと言ってるね
https://twitter.com/piro_or/status/1481551035558936576
Firefoxで通信ができなくなる現象、HTTP/3を無効化するかテレメトリを無効化するかで解消されるみたい。
直前に「自動更新ができなくなってる」みたいなツイートも見かけたから、Mozillaの更新サーバーやテレメトリの受信サーバーとのHTTP/3の通信がまずいのかなあ。
https://twitter.com/piro_or/status/1481551642621538308
HTTP/3の方が原因なら、テレメトリを切っても自動更新やFirefox Syncでまたおかしくなる可能性があるから、about:configで network.http.http3.enabled をfalseにする方法が対策としては一番いい気がする。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fc5-lUoQ)
2022/01/13(木) 18:03:23.80ID:3bFJqCB10 windowsの更新が3つ保留になってたのをインストールして再起動したら直ったけど、
原因はwindowsじゃなくfirefox自体だったのか。
原因はwindowsじゃなくfirefox自体だったのか。
483名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-NE3x)
2022/01/13(木) 18:05:11.86ID:B192ivgqM 何か繋がらなくなったと思ったら、一番やっちゃいけないバグじゃん
ブックマーク多いとアカウントログイン出来ないバグも放置だし
次世代のブラウザどっかにないかな
ブックマーク多いとアカウントログイン出来ないバグも放置だし
次世代のブラウザどっかにないかな
484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f0d-lUoQ)
2022/01/13(木) 18:05:17.56ID:LLMHjsst0 恩を仇で返すブラウザw
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df02-NdpK)
2022/01/13(木) 18:05:17.99ID:5xUmay6A0 クソすぎるだろ
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff6e-++yB)
2022/01/13(木) 18:06:14.60ID:Vkqbs7WC0 mozillaの鯖がhttp3通信で問題起こしてるということかな
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfed-VTvg)
2022/01/13(木) 18:06:40.18ID:jZ0xdK6I0 Firefoxだけ読み込み終わらないと思ったらバグかよ
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df73-TUHf)
2022/01/13(木) 18:07:08.25ID:g5uzCCAP0 直ったな
489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc5-dXQO)
2022/01/13(木) 18:07:36.96ID:wsT9Zknb0 >>465
同じくオフにしたらなんか読み込みが早くなった気がする
同じくオフにしたらなんか読み込みが早くなった気がする
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff6e-++yB)
2022/01/13(木) 18:08:32.28ID:Vkqbs7WC0 設定戻しても動くようになったかな
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM23-jnZL)
2022/01/13(木) 18:10:19.35ID:FbiN6fKwM 基幹的な部分はhttp3とか新しいもの使わず
もっと枯れた技術で手堅くやって欲しいぞ
もっと枯れた技術で手堅くやって欲しいぞ
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfed-VTvg)
2022/01/13(木) 18:11:05.48ID:jZ0xdK6I0 お、設定そのまま(レポートを送るのまま)でも直ったわ
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff99-i/qp)
2022/01/13(木) 18:11:22.11ID:afMOjTnx0 NightlyとDevは普通に繋がってんだけどなぁ
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfca-9+45)
2022/01/13(木) 18:11:27.49ID:QIQnsqyf0 こんなの初めてだな
495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df45-lUoQ)
2022/01/13(木) 18:11:53.17ID:1F9o+6wE0 急に挙動あやしくなったんでアレコレイジっても解決せず
もしやと思って2ちゃん開いたら原因ハッキリして助かったわ
もしやと思って2ちゃん開いたら原因ハッキリして助かったわ
496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f74-NyFv)
2022/01/13(木) 18:12:17.85ID:Um2giFV30 chrome繋がるわ
497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfed-VTvg)
2022/01/13(木) 18:12:24.14ID:jZ0xdK6I0 >>491
というか、通信が確立できなかった場合の例外処理がマズかったんじゃないかと思う
というか、通信が確立できなかった場合の例外処理がマズかったんじゃないかと思う
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffed-2G4o)
2022/01/13(木) 18:13:14.11ID:ORI+Hxil0 >>489
おれも速くなった
おれも速くなった
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df17-acmQ)
2022/01/13(木) 18:13:32.13ID:vAnWXHEA0 みな同じ状況なんだな
いきなりCPUフル回転し始めたから焦った
いきなりCPUフル回転し始めたから焦った
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbc-acmQ)
2022/01/13(木) 18:15:17.54ID:1pCydx+Y0 過去最大のやらかしかな
501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfee-acmQ)
2022/01/13(木) 18:15:25.24ID:cY32dx//0 なんか昨日一昨日辺りから異様にページ開くの遅かったのもこれが原因なのかな
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff73-hijp)
2022/01/13(木) 18:15:54.91ID:6XjK68dK0 直ったありがと
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df76-dXQO)
2022/01/13(木) 18:16:46.97ID:YGmchW410 直った
ありがとう
ありがとう
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbe-acmQ)
2022/01/13(木) 18:16:52.24ID:ezTU+Gt40 テレメトリ送る人さらに減りそう
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffee-e3w4)
2022/01/13(木) 18:16:58.16ID:gOgnqZSj0 プロファイルを新規にしたりFirefox自体を再インスコまでやっちゃたよもう!
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f6c-afr+)
2022/01/13(木) 18:17:22.11ID:y2JXK8X10 繋がったと思ったらお気に入りのテーマがダークモードしか使えないし
なんなのマジで
なんなのマジで
507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f56-2G4o)
2022/01/13(木) 18:17:52.96ID:CkEFtRsn0 ここ見て何とかしようとしてる間に勝手につながるようになった
何なんだ
何なんだ
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-90Mz)
2022/01/13(木) 18:18:11.13ID:07CAssJiM つーかこんなマニア向けブラウザでもテレメトリとかの項目そのまんまで使ってる人多いんすね
意外
意外
509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df58-TUHf)
2022/01/13(木) 18:18:29.43ID:7ENwaIow0 1749908 - Infinite loop in HTTP3 hangs socket thread
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1749908
"network.http.http3.enabled" false
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1749908
"network.http.http3.enabled" false
510名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H23-4QmM)
2022/01/13(木) 18:18:30.25ID:2xuVN4ZKH Youtube周りが相変わらず挙動が怪しい
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df58-s1m0)
2022/01/13(木) 18:19:10.88ID:AVMeSAyQ0 よし要するにレポート送るなと言う開発からの助言ですねこれは
512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df58-BbQw)
2022/01/13(木) 18:19:13.10ID:srsTuwFc0 他のブラウザに移行するの面倒くさくて惰性で使い続けていたけど、そろそろ潮時かな…
513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-2G4o)
2022/01/13(木) 18:19:38.20ID:PnNrqHxd0 firefoxから卒業する日が来たのかな・・・?
514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffed-lZna)
2022/01/13(木) 18:21:05.76ID:C/zLkYRS0515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-lUoQ)
2022/01/13(木) 18:22:01.15ID:bNb8zIOa0 トレンド入は草
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f8e-acmQ)
2022/01/13(木) 18:23:03.57ID:kzHHYZTY0 狐のせいか知らんけど昨日更新してからルータ再起動したら急にgoogleしか表示できなくなってびびったわ
こいつが悪さしてたんかな
こいつが悪さしてたんかな
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f73-NyFv)
2022/01/13(木) 18:23:51.03ID:qkDhTYto0 今まで何回も他のブラウザ試したけど使いにくくて結局firefoxに戻って来るを繰り返してるからなぁ
518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb1-TUHf)
2022/01/13(木) 18:24:03.90ID:7s6+Dy800 どんどん使い難くなってるし不具合出るしでなんだかなあ…
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f8e-acmQ)
2022/01/13(木) 18:24:21.12ID:kzHHYZTY0 狐送信全部切ってもやっぱり2ch拡張切らないと狐からは投稿出来んわ
なんだこの糞改悪
なんだこの糞改悪
520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df76-acmQ)
2022/01/13(木) 18:24:56.08ID:9kyYQEpD0 データ収集はもう二度とチェックしないことにしますね^^
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff99-i/qp)
2022/01/13(木) 18:25:42.64ID:afMOjTnx0 何かやべーブラウザ感マシマシになっちゃったか?
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfed-VTvg)
2022/01/13(木) 18:26:23.74ID:jZ0xdK6I0 フォクすけがサーバルーム走ってて電源ケーブルに引っかかって抜けちゃったんだよ しょうがないよ
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df96-2G4o)
2022/01/13(木) 18:26:58.05ID:gCzEPTD20 [2022-01-13] No websites can be opened after updating Firefox on any channel
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1749910
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1749910
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f83-VZSD)
2022/01/13(木) 18:27:16.25ID:3RusGyXd0525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfee-acmQ)
2022/01/13(木) 18:27:29.53ID:cY32dx//0526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df17-acmQ)
2022/01/13(木) 18:27:45.05ID:vAnWXHEA0 情報調べるのに久々にEdgeで検索した気がする
そしてデフォルト検索のBingが使えねーってことを再認識した
そしてデフォルト検索のBingが使えねーってことを再認識した
527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f8e-acmQ)
2022/01/13(木) 18:27:45.25ID:kzHHYZTY0 どうでもいいがワッチョイ被りが無茶苦茶多いなこのスレ
528名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-NE3x)
2022/01/13(木) 18:28:29.32ID:B192ivgqM Edgeは微妙だし
chromeを今までのfifefoxのUIで動かせるアドオンがあればいいのに
chromeを今までのfifefoxのUIで動かせるアドオンがあればいいのに
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbe-VZSD)
2022/01/13(木) 18:28:42.14ID:RQh5GVvJ0 >>526
分かる
分かる
530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-dXQO)
2022/01/13(木) 18:29:45.67ID:CqfQLQKC0 HTTP3の問題だとして、なんで急に発生したんだろうな
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-acmQ)
2022/01/13(木) 18:31:12.92ID:78x+Bu7J0 どうやらテレメトリ無効よりnetwork.http.http3.enabled をfalseのほうが良さそうだな
他にhttp3使う接続があるとダメそう
他にhttp3使う接続があるとダメそう
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-90Mz)
2022/01/13(木) 18:34:20.88ID:07CAssJiM http3切ったら前に凄く気になってたYouTube視聴中音声にパチパチノイズが入る現象が再発しとる
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfca-9+45)
2022/01/13(木) 18:34:44.19ID:QIQnsqyf0 >>508
Sleipnirがソースコード紛失の時に乗り換えたからなんだかんだでもう20年近く使い続けてるけど全然マニアじゃないな
Sleipnirがソースコード紛失の時に乗り換えたからなんだかんだでもう20年近く使い続けてるけど全然マニアじゃないな
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f02-1oHr)
2022/01/13(木) 18:35:22.27ID:mN7xu38x0 >>381
これって初めにチェック外すもんじゃないのか?
これって初めにチェック外すもんじゃないのか?
535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f58-94m7)
2022/01/13(木) 18:35:54.88ID:qIN7/pkq0 テレメトリ系は昔から全部切ってるから全く問題無しだわ
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df58-GrfS)
2022/01/13(木) 18:36:16.62ID:E8oMjHOA0 自動更新もhttp3を使ってるのかな?
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f38-2G4o)
2022/01/13(木) 18:37:25.04ID:avPgW1rm0 >>527
ワッチョイ下4桁はブラウザでしょ
ワッチョイ下4桁はブラウザでしょ
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-dXQO)
2022/01/13(木) 18:44:37.39ID:nDYC+k4C0 firefoxがトレンドに上がってるから何事?と思ったら不具合か
まだ95だから問題なく使えてるわ。やはり様子見安定やな
まだ95だから問題なく使えてるわ。やはり様子見安定やな
539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f55-nWJg)
2022/01/13(木) 18:45:11.12ID:UemzIPpc0 だからChromeにしろとあれほど
540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f1c-2G4o)
2022/01/13(木) 18:45:34.74ID:SDtIkwFm0 今一番面白いブラウザはvivaldi
541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df43-VZSD)
2022/01/13(木) 18:46:22.27ID:UnKiYsSB0 ヤフーニュースにも出てるな
宣伝効果はバッチリかw
宣伝効果はバッチリかw
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f58-99Q/)
2022/01/13(木) 18:46:26.88ID:16ZYOLXS0 急に直った
リフレッシュとかいろいろ余計なことしたけど治らないで
急に直った
リフレッシュとかいろいろ余計なことしたけど治らないで
急に直った
543名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-90Mz)
2022/01/13(木) 18:47:22.65ID:07CAssJiM 多分ヘルプのfirefoxについてをクリックしたらちょっと前のバージョンでも無限読込編に突入するのでは?
ところでもう直ったのかな
一応http3はonで使いたい
ところでもう直ったのかな
一応http3はonで使いたい
544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df43-VZSD)
2022/01/13(木) 18:50:19.64ID:UnKiYsSB0 ・Firefoxが技術的な対話データを Mozilla へ送信することを許可する(R)
これ切ったらマジで表示速くなったな
もたつきがなくなった
今までFirefoxが少しでもいいブラウザになるよう協力的だったが、もう諦めて切るか・・
これ切ったらマジで表示速くなったな
もたつきがなくなった
今までFirefoxが少しでもいいブラウザになるよう協力的だったが、もう諦めて切るか・・
545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff11-2G4o)
2022/01/13(木) 18:50:47.05ID:bYcDQ5qr0 あぶねー アップデートしないで良かった
546名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Saa3-lUoQ)
2022/01/13(木) 18:51:02.34ID:uDlY0+22a 96、97とも問題なし
Win10,21H2 updateは最新
Wimax 5G
network.http.http3.enabled, true
Firefox が技術的な対話データを Mozilla へ送信することを許可する ←ON
Win10,21H2 updateは最新
Wimax 5G
network.http.http3.enabled, true
Firefox が技術的な対話データを Mozilla へ送信することを許可する ←ON
547名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Saa3-dXQO)
2022/01/13(木) 18:51:17.67ID:GIdx4MiFa ちょっとだけつながらなくて焦った
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f38-2G4o)
2022/01/13(木) 18:51:31.66ID:avPgW1rm0 network.http.http3.enabledはtrueのままだったけど問題なかった
自動更新はpolicies.jsonで無効化してる
自動更新はpolicies.jsonで無効化してる
549名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Saa3-lUoQ)
2022/01/13(木) 18:52:53.34ID:uDlY0+22a >>544
感じられない
感じられない
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb1-98GN)
2022/01/13(木) 18:55:46.36ID:SZg6QKTc0551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df9e-VZSD)
2022/01/13(木) 19:01:30.87ID:dIBL5qhe0 とりあえず復活して良かった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★10 [ぐれ★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「高市さん負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 [樽悶★]
- トランプ氏「台湾侵攻すれば北京爆撃」“過激予告発言”報道がXで再燃「高市氏の1億倍やばい」 [七波羅探題★]
- 【為替】対ドルで157円台、対ユーロ181円台に下落 財政悪化を警戒 [蚤の市★]
- 【ペルソナ・ノン・グラータ】中国総領事の早期国外退去を首相に要請へ 自民・保守系グループ「日本の尊厳と国益を護(まも)る会」 [ぐれ★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 ★2 [おっさん友の会★]
- 中国報道、高市首相を「毒苗」と中傷😡 [399259198]
- 【高市悲報】🇨🇳中国「日本への報復措置? 他にいくらでも方法はある。 まだまだやめないよ」 😨😱 [485983549]
- でも韓国ドラマに出てる女優って美人多いよな
- 【悲報】日本、パンダ0にwwwwwwwwwwww高市さんありがとう🐼 [271912485]
- 安倍晋三さん、完全にチェックアウトしてしまう…「母の部屋に安倍元首相が表紙の旧統一教会の機関誌があった」 [405019576]
- 【悲報】セブンイレブンの納豆巻きの値段、ついに限界突破ww
