!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレッドを立てる際は↑を二行重ねて書いてください
オープンソースブラウザー、自己解決&相互扶助を希望
対応OSはWindows、macOS、Linux
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/ja/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/releases/
■Mozilla サポート (基本的な使い方や何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース (Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
■Mozilla クラッシュレポーター
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※クラッシュ報告はクラッシュレポートIDを付けてください
※メモリリーク発見報告はソースコードで場所を明示してください
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください
Mozilla Firefox質問スレッド Part192
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1629601221/
■前スレ
Mozilla Firefox Part377
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1635506171/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Mozilla Firefox Part378
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8298-c1E0)
2022/01/01(土) 00:29:16.83ID:1C7udMLr045名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71cf-hDuN)
2022/01/05(水) 12:21:06.99ID:jaXs/aDR0 >>34,38
Firefox96以降なら network.cookie.sameSite.laxByDefault = false にするといいよ
Firefox96以降なら network.cookie.sameSite.laxByDefault = false にするといいよ
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4503-CTdg)
2022/01/05(水) 14:22:53.23ID:Mxjo4Mum0 >>45
それなら network.cookie.sameSite.laxByDefault.disabledHosts なんて項目もあるようだけど
それなら network.cookie.sameSite.laxByDefault.disabledHosts なんて項目もあるようだけど
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d1c-CTdg)
2022/01/05(水) 14:58:52.71ID:+03+CkLS0 アドレスは〜.jpgなのに保存したらwebpどういうカラクリなんだよ邪魔くせえ
そういう詐欺まがいな仕様にすんな
そういう詐欺まがいな仕様にすんな
48名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM49-hfg5)
2022/01/05(水) 15:08:50.76ID:WDKka8WIM そもそも拡張子で中身を判断するのが間違いだ
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d283-Zovn)
2022/01/05(水) 16:56:56.93ID:z7HThgR20 前スレにも書いたけど95にしてからOOMエラーで毎日のようにタブがクラッシュするようになった
俺だけ?
なんかメモリ関係の設定あったっけ
俺だけ?
なんかメモリ関係の設定あったっけ
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-3jDL)
2022/01/05(水) 17:07:46.87ID:IyZBD2Lb0 >>49
Fissionの影響なら、fission.webContentIsolationStrategyを0にして様子を見てみるとか
Fissionの影響なら、fission.webContentIsolationStrategyを0にして様子を見てみるとか
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2edc-CTdg)
2022/01/05(水) 17:09:02.24ID:MrVhHqtG0 >>49
セーフモードで起きなければおまかん
セーフモードで起きなければおまかん
52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d283-Zovn)
2022/01/05(水) 17:25:48.59ID:z7HThgR2053名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fde8-iZeD)
2022/01/05(水) 17:26:17.51ID:7DUgBwDI0 >>47
古めのブラウザやOSだと対応してないので基本jpgで新しめのだとwebp表示しているだけかと
古めのブラウザやOSだと対応してないので基本jpgで新しめのだとwebp表示しているだけかと
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d283-Zovn)
2022/01/05(水) 17:27:25.52ID:z7HThgR20 about:supportから見ると
1/1 段階的ロールアウトにより有効
になってるからいつから有効になったかはわからないなあ
1/1 段階的ロールアウトにより有効
になってるからいつから有効になったかはわからないなあ
55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4503-CTdg)
2022/01/05(水) 17:41:57.89ID:Mxjo4Mum0 95 から全員が有効になることになってる
でもデフォルトで無効なままなので config で fission を探して削除することで無効のままにすることもできる
もちろん user.js で明示的に無効にすることもね
でもデフォルトで無効なままなので config で fission を探して削除することで無効のままにすることもできる
もちろん user.js で明示的に無効にすることもね
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d283-Zovn)
2022/01/05(水) 17:56:02.38ID:z7HThgR20 ありがとー
アプデくるまでオフにしてみようかな
アプデくるまでオフにしてみようかな
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 820a-iZeD)
2022/01/05(水) 19:12:05.99ID:vwbcDUEl0 96まであと
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1b1-hDuN)
2022/01/05(水) 19:51:03.45ID:Sspn38xk0 黒くなったり白くなったりって
どうにかならないの?
どうにかならないの?
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ed9-3jDL)
2022/01/05(水) 20:09:53.24ID:HV2rQNqk0 >>44, 45, 46
ありがとん
ありがとん
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be7e-DwSZ)
2022/01/05(水) 20:45:47.55ID:aN+siLv80 近頃のWindows(10以降)は拡張子をpngにしようがbmpにしようが中身で判断してwebpを表示出来る
しかしwebpだと相手にしてくれない
しかしwebpだと相手にしてくれない
61名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-2hQW)
2022/01/05(水) 21:54:08.08ID:9UN0GdaCa Fission有効にしたらメモリ食いまくるかと思ったけど、速度とかも全く違いが分からんな
62名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-TTSA)
2022/01/05(水) 23:43:57.06ID:Es1dwNH6a Geckoの開発やめてBlinkにしてくれ
マジでWeb開発上の邪魔
マジでWeb開発上の邪魔
63名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-2hQW)
2022/01/06(木) 00:07:15.57ID:EmOz+Xvja64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 81b1-uyna)
2022/01/06(木) 02:37:55.21ID:QwQi/YGc0 Chromium系一色になるよりはありがたいけどな。
Chromeで何かトラブった時にFirefox試すから。
IEみたいな独自拡張変態仕様じゃないので迷惑ではない。
HTML5で環境依存の変なことしてないか確認のためにもChromeとFirefoxで同様に動くか試せる。
Chromeで何かトラブった時にFirefox試すから。
IEみたいな独自拡張変態仕様じゃないので迷惑ではない。
HTML5で環境依存の変なことしてないか確認のためにもChromeとFirefoxで同様に動くか試せる。
65名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Saa5-IeG5)
2022/01/06(木) 02:43:02.97ID:YW9FC3Hta IEは別に独自拡張変態仕様でも何でもないよ
66名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM26-yzIj)
2022/01/06(木) 02:44:10.70ID:IA/h504YM たまたまFirefoxを常用してる一般の層は、Geckoなんて知らないし
なじみのIEを使おうとするとEdgeに誘導されるが、あれはメニューバーがなくて
使いにくいからって感覚じゃーねえ?
なじみのIEを使おうとするとEdgeに誘導されるが、あれはメニューバーがなくて
使いにくいからって感覚じゃーねえ?
67名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM26-yzIj)
2022/01/06(木) 02:46:23.35ID:IA/h504YM 今までテテンテンテンってどこだよって思ってたら楽天か
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 820a-iZeD)
2022/01/06(木) 11:21:44.95ID:Q/uWyJGQ0 _Å_
( |l`z'´|l)
厂「=
,、/〉┤
`´ 〉〉
( |l`z'´|l)
厂「=
,、/〉┤
`´ 〉〉
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d283-Zovn)
2022/01/06(木) 13:14:43.89ID:1NqNKfja0 Fissionオフにしてもクラッシュする・・・
しかも動画プレーヤーとかエンコーダーとか巻き込んでクラッシュ
nvidiaドライバを色々入れ直したり迷走中
あと数日でアプデ来るからだましだまし使うわ
しかも動画プレーヤーとかエンコーダーとか巻き込んでクラッシュ
nvidiaドライバを色々入れ直したり迷走中
あと数日でアプデ来るからだましだまし使うわ
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e17e-fJfB)
2022/01/06(木) 13:24:36.93ID:hu0qWBIB0 今時クラッシュなんざ貴重な経験だ
大いに愉しめ
大いに愉しめ
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d283-Zovn)
2022/01/06(木) 14:37:43.84ID:1NqNKfja0 ちっとも楽しくねえ!w
95以前は全くクラッシュしなかったし、ダウングレードもやぶさかではない
95以前は全くクラッシュしなかったし、ダウングレードもやぶさかではない
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be7e-DwSZ)
2022/01/06(木) 15:35:15.02ID:eKY+muHg0 ダウングレードなんて言わずに使用に耐えるブラウザに乗り換えればいいじゃん
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d283-Zovn)
2022/01/06(木) 15:48:44.57ID:1NqNKfja0 >>72
ツリー型タブなブラウザって何あるん?
ツリー型タブなブラウザって何あるん?
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d283-Zovn)
2022/01/06(木) 15:55:15.00ID:1NqNKfja0 edgeが縦型タブに対応かあ
うーん
やっぱFirefoxだわ
うーん
やっぱFirefoxだわ
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2e76-ElhV)
2022/01/06(木) 17:21:52.28ID:7R4FFvtX0 edgeはChromeストア拡張互換でヤキモキするからナシだ
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45b0-KZG/)
2022/01/06(木) 22:41:53.18ID:9MnFPDMB0 Google Chrome 112
51 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-TTSA)[sage]:2022/01/05(水) 14:49:46.56 ID:Es1dwNH6a
Manifest v3で広告ブロック拡張機能の機能が制限されるけどお前らどうすんの?
Mozilla Firefox Part378
62 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-TTSA)[sage]:2022/01/05(水) 23:43:57.06 ID:Es1dwNH6a
Geckoの開発やめてBlinkにしてくれ
マジでWeb開発上の邪魔
51 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-TTSA)[sage]:2022/01/05(水) 14:49:46.56 ID:Es1dwNH6a
Manifest v3で広告ブロック拡張機能の機能が制限されるけどお前らどうすんの?
Mozilla Firefox Part378
62 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-TTSA)[sage]:2022/01/05(水) 23:43:57.06 ID:Es1dwNH6a
Geckoの開発やめてBlinkにしてくれ
マジでWeb開発上の邪魔
77名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM42-iZeD)
2022/01/07(金) 10:15:58.94ID:XKNTIVAZM 96.0-candidates/build2
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/96.0-candidates/build2/
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/96.0-candidates/build2/
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b1-nznA)
2022/01/07(金) 21:24:12.69ID:tEC3yhgo0 何か急にメモリガリガリ削ってくようになったわ
Youtubeが悪さしてんのかと思ったけど違うし困ったちゃんだわ
Youtubeが悪さしてんのかと思ったけど違うし困ったちゃんだわ
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4581-qpXy)
2022/01/08(土) 07:14:42.49ID:9+oXuNDP080名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f1d-NE3x)
2022/01/08(土) 09:48:25.07ID:X+LZVjrt081名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfcf-dXQO)
2022/01/08(土) 10:28:35.15ID:Ejeq93nT082名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-pOWB)
2022/01/08(土) 10:40:22.25ID:6b/wZQHl0 ああ解決済みだけどわざわざすまんね理由はもちろんアドオン
セーフモードとか久しぶりに立ち上げたわ
セーフモードとか久しぶりに立ち上げたわ
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd9-acmQ)
2022/01/08(土) 11:37:10.12ID:xAzNdgJm0 firefoxってメモリ安全なrustで組まれているよな
しかもちゃんとAPIである程度制限されているのに
ブラウザ上で動くアドオンがメモリリークを誘発するんだな
しかもちゃんとAPIである程度制限されているのに
ブラウザ上で動くアドオンがメモリリークを誘発するんだな
84名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-u6O+)
2022/01/08(土) 11:42:26.39ID:nO8LGpoka メモリリークなんてWebサイトだって簡単に出来るし、防ぎようがない
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f76-fBQI)
2022/01/08(土) 11:59:01.24ID:UwWpRD0m0 rustのメモリ安全とメモリリークは関係ないしfirefoxのうちrustで書かれている部分は全体の内のごく一部
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df6e-dXQO)
2022/01/08(土) 12:06:20.31ID:fH5KG2KN0 Youtubeで動画の一覧みたいのが出てこなくなった
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f58-Io4X)
2022/01/08(土) 14:45:34.72ID:R5/JwvyA0 fireFOXだけサイトを開くのに時間がかかるようになったり、おかしくなっている
アンインストールして再インストールしても駄目
メモリが急上昇したのも、再インストールしたら起こらなくなったが、サイトがぜんぜん開きにくくなってる
アンインストールして再インストールしても駄目
メモリが急上昇したのも、再インストールしたら起こらなくなったが、サイトがぜんぜん開きにくくなってる
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f58-Io4X)
2022/01/08(土) 14:48:40.76ID:R5/JwvyA0 どうやったら以前のようにいろんなサイトがサクサク見れるようになるのか
まずニコニコ配信サイト見ると、めちゃくちゃ切れる
他のブラウザではおこらないのに
年末当たりからだんだんおかしくなっていったような気がする
それまでは、ニコニコの配信サイトぜんぜん見れたけど、
今はすべてのサイトで見るのに時間がかかる
まずニコニコ配信サイト見ると、めちゃくちゃ切れる
他のブラウザではおこらないのに
年末当たりからだんだんおかしくなっていったような気がする
それまでは、ニコニコの配信サイトぜんぜん見れたけど、
今はすべてのサイトで見るのに時間がかかる
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f58-Io4X)
2022/01/08(土) 14:53:02.81ID:R5/JwvyA0 SSD以外は 5年以上使ってるからメモリ cpuとか寿命かと思ったが、Firefoxがおかしいだけなのか
ずっと5年以上メインで使ってて今までこんなことなかったから焦ってる
ずっと5年以上メインで使ってて今までこんなことなかったから焦ってる
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f98-lUoQ)
2022/01/08(土) 15:36:21.82ID:e7dK0kRI0 Firefoxの再インストールではなく、プロファイルを新しく作り直せ
問題なければ設定やアドオンをSyncで同期
問題なければ設定やアドオンをSyncで同期
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f58-Io4X)
2022/01/08(土) 15:59:32.44ID:R5/JwvyA092名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df7e-K+S9)
2022/01/08(土) 16:01:58.35ID:RYv5COCs0 スレチなんだよなぁ
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfa6-NyFv)
2022/01/08(土) 16:09:47.64ID:6AHNNO5j0 >>91
about:profiles
about:profiles
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f1c-2G4o)
2022/01/08(土) 16:54:57.23ID:3UKSHr+H0 ようつべは一発で開かないときがあるなあ何なんだろうなあ
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f58-Io4X)
2022/01/08(土) 17:06:40.88ID:R5/JwvyA0 >>93
直りました ありがとうございます
直りました ありがとうございます
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f58-i1q1)
2022/01/08(土) 17:14:40.34ID:R5/JwvyA0 Firefox検索窓にabout:profilesにいれて移動してそこで新しいプロファイル作成して、firefox終了させると
規定になるので、それで治った
そのあとFirefoxログインすれば、アドオンとお気に入り全部自動で戻る
やるまえにFirefoxアカウントログインしてアドオンとお気に入りを自動で保存しとく
Firefoxアカウントを作成しとくの絶対オススメ それで自動保存されるから、バックアップする必要なくなる
規定になるので、それで治った
そのあとFirefoxログインすれば、アドオンとお気に入り全部自動で戻る
やるまえにFirefoxアカウントログインしてアドオンとお気に入りを自動で保存しとく
Firefoxアカウントを作成しとくの絶対オススメ それで自動保存されるから、バックアップする必要なくなる
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f83-Cwx9)
2022/01/08(土) 17:19:03.71ID:QEQXBAwE0 やったことないけどアドオンの設定は戻るん?
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfa6-NyFv)
2022/01/08(土) 17:36:33.70ID:6AHNNO5j0 設定同期に対応させてあるアドオンなら戻るし
なくても複雑な設定が必要なアドオンなら設定書き出せるようになってるでしょ
なくても複雑な設定が必要なアドオンなら設定書き出せるようになってるでしょ
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f97-2G4o)
2022/01/08(土) 17:38:11.47ID:055HpWgQ0 アドオン設定の同期は100KB制限等があったり同期無しAPIより遅い可能性があるので対応してるのはごく一部
インポートエクスポートある奴は自分で保存しとけ
インポートエクスポートある奴は自分で保存しとけ
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f58-i1q1)
2022/01/08(土) 17:52:30.92ID:R5/JwvyA0 >>97
アドオンで自動プロキシアドオンとかは入れ直しで、戻ってきたときにスイッチ入ってる可能性あるから、戻ってきたら確認して切る
自分はスイッチ入ってた
アンインストールして再インストールしても、大丈夫だったのがびっくり
途方に暮れてたから助かった
こんな簡単に治るなんて感謝感激ヒデキ
アドオンで自動プロキシアドオンとかは入れ直しで、戻ってきたときにスイッチ入ってる可能性あるから、戻ってきたら確認して切る
自分はスイッチ入ってた
アンインストールして再インストールしても、大丈夫だったのがびっくり
途方に暮れてたから助かった
こんな簡単に治るなんて感謝感激ヒデキ
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f58-i1q1)
2022/01/08(土) 17:54:14.89ID:R5/JwvyA0 >>97
アドオンで自動プロキシアドオンとかは入れ直しで、戻ってきたときにスイッチ入ってる可能性あるから、戻ってきたら確認して切る
自分はスイッチ入ってた
アンインストールして再インストールしなくても、大丈夫だったのがびっくり
途方に暮れてたから助かった
こんな簡単に治るなんて感謝感激ヒデキ
アドオンで自動プロキシアドオンとかは入れ直しで、戻ってきたときにスイッチ入ってる可能性あるから、戻ってきたら確認して切る
自分はスイッチ入ってた
アンインストールして再インストールしなくても、大丈夫だったのがびっくり
途方に暮れてたから助かった
こんな簡単に治るなんて感謝感激ヒデキ
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f58-i1q1)
2022/01/08(土) 17:55:59.55ID:R5/JwvyA0103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7a-f4oD)
2022/01/08(土) 19:59:31.49ID:HRWDUtKq0 youtubeはページ読み込み途中でよく止まる
リロードしたら一瞬インターネットに繋がってないとか表示されてから再読み込み始まるわ
リロードしたら一瞬インターネットに繋がってないとか表示されてから再読み込み始まるわ
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df76-lUoQ)
2022/01/08(土) 20:37:45.05ID:s6Rj+P/G0 俺環だと思うけどfirefoxだとアマゾンの商品動画が見れないことが多いしリストに追加もできないことが多い
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f83-Cwx9)
2022/01/08(土) 21:20:18.87ID:QEQXBAwE0 >>104
μBlockオフにして
μBlockオフにして
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7e-Q50c)
2022/01/08(土) 21:27:03.01ID:tgKLsOSD0 んな変な書き方しないでuBOでいいじゃん
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe3-n+fn)
2022/01/08(土) 21:27:10.34ID:PoOvwhFH0 NoScriptでは?
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f58-Io4X)
2022/01/08(土) 21:59:16.23ID:R5/JwvyA0 なんか使い続けていくと、サイト見れなくなってきておかしくなり出しましたね
やっぱりダメですね
なんか消すとまた復活するのかな いずれにしてもFirefoxのアップロードを待った方がいいのかもですね
やっぱりダメですね
なんか消すとまた復活するのかな いずれにしてもFirefoxのアップロードを待った方がいいのかもですね
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f03-2G4o)
2022/01/08(土) 22:08:57.57ID:8yHlC9aR0 Youtube で起きる問題は今のところ 96 では起きてないなぁ
110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6f-lUoQ)
2022/01/08(土) 22:44:34.51ID:R9BZOf6r0 いよいよ来週にその時はくる
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df58-FSV/)
2022/01/08(土) 23:49:44.03ID:f1OjSDU10 ワイド素人だからよくわかんにゃいんだけど直近のアップロードされたアドオンが悪さしてるって認識で良いのかな?
112名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-lyP1)
2022/01/09(日) 00:22:34.89ID:feNq8Yv/a その日は必ず来る
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df7e-K+S9)
2022/01/09(日) 00:50:43.38ID:a7cpZZ/L0 ワイドな素人か…
何処がワイドなんだ 腹か
何処がワイドなんだ 腹か
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f73-WxcJ)
2022/01/09(日) 02:54:02.98ID:ORjj+fkc0 俺は額がワイドだぜ
115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfe7-x6sf)
2022/01/09(日) 03:13:58.18ID:hNHm+UoY0 Pythonで同期用自己サーバ建てられるらしいんだけどmozilla/syncserverをWindowsのPython2.7で実行出来るもんなのかな?
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fcf-bpII)
2022/01/09(日) 04:12:20.88ID:s5QnyNQN0 いまどきPython2.7は無しだろ
117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfdc-2G4o)
2022/01/09(日) 12:02:53.35ID:gQyIg9Kx0 でも、3より軽くていいんだよな
118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f98-lUoQ)
2022/01/09(日) 12:24:53.51ID:8N4PKKiX0 2年以上前にサポート終了してるバージョンを使うのはさすがにやめとけ
119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa5-lUoQ)
2022/01/09(日) 12:38:31.59ID:S1CIfk7C0 いよいよだな
ああ
ああ
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spb3-5HLO)
2022/01/09(日) 16:58:26.25ID:IHb2M99sp 昨日からfirefoxを起動してる時にPCが固まる
他のブラウザは問題無く使える
他のブラウザは問題無く使える
121名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMb3-L62C)
2022/01/09(日) 17:04:59.87ID:zXlILK3QM まったく逆だよそれ
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfe7-x6sf)
2022/01/09(日) 19:44:32.46ID:hNHm+UoY0123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f97-2G4o)
2022/01/09(日) 20:21:34.09ID:cfKhMifN0 コミットログにSupport for Python 3 while maintaining support for Python2.とあるので3系でも動くでしょ
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイエディ MM8f-FSV/)
2022/01/09(日) 22:26:34.46ID:7xrB9Qb3M >>120
トラブルシューティングモードで起動して動作に問題なけりゃ更新日が1月8日辺りのアドオン全部切って再起動
問題なけりゃ1月8日辺りの更新日のアドオンを1つずつ切ったり入れたりしてタスクマネージャーとにらめっこで何が悪いかとりあえず特定したわ
トラブルシューティングモードで起動して動作に問題なけりゃ更新日が1月8日辺りのアドオン全部切って再起動
問題なけりゃ1月8日辺りの更新日のアドオンを1つずつ切ったり入れたりしてタスクマネージャーとにらめっこで何が悪いかとりあえず特定したわ
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f83-Cwx9)
2022/01/10(月) 01:01:42.83ID:hMvqo7280 >>124
何が悪かったかも報告してよね
何が悪かったかも報告してよね
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfe7-x6sf)
2022/01/10(月) 01:21:26.69ID:+W3e8xyp0 先例無いから不安だけどダメ元で構成してみるわ
127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb0-A/Mb)
2022/01/10(月) 02:02:02.13ID:Q7gB8YDo0 な、age厨だろ👆
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa5-lUoQ)
2022/01/10(月) 09:23:52.11ID:VuGLBcTv0 96が来たなら伝えてね私は待ってると
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-lUoQ)
2022/01/10(月) 13:47:03.96ID:xUrcXzeJ0 最近firefoxネットに繋がらなくなるわ
他のは大丈夫なんだが
他のは大丈夫なんだが
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f55-3J+y)
2022/01/10(月) 13:53:08.54ID:AcKb81Uj0 俺んとこでは、すこぶる安定している
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df7e-K+S9)
2022/01/10(月) 14:05:10.08ID:SwqUmrLF0 ここでは「ええ…有り得ないだろ、そんなんw」的な
愉快なフグアイホウコクが偶に見られるよね
敢えて狙ってやらないと起こらないようなのとか
愉快なフグアイホウコクが偶に見られるよね
敢えて狙ってやらないと起こらないようなのとか
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f55-3J+y)
2022/01/10(月) 14:06:50.80ID:AcKb81Uj0 複数PC持ってれば切り分けできるんだけどね
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f76-5z1F)
2022/01/10(月) 15:23:34.63ID:0TgXcI/Z0 バージョン上がるほど安定してるんだが
不安定な人はドライバとの相性悪いのかな
不安定な人はドライバとの相性悪いのかな
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-pOWB)
2022/01/10(月) 15:31:38.25ID:yX1fVGbD0 いつからかどれだけバージョンが上がろうとなんの変化もなくなったな
少し前から頻発してるYoutubeのネットワーク切れてんぞ(笑)はYoutubu側の問題なのかな
少し前から頻発してるYoutubeのネットワーク切れてんぞ(笑)はYoutubu側の問題なのかな
135名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-oIEk)
2022/01/10(月) 16:18:11.18ID:w27Z4cJ/d アドブロックの問題じゃね?
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f1c-2G4o)
2022/01/10(月) 16:36:09.85ID:bpA9CvXm0 今はAdGuardの時代なのか
付いていけねーぜ
付いていけねーぜ
137名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-I/+r)
2022/01/10(月) 18:33:41.11ID:aKXgEvmpa うちだけかもしれんがGoogleやYouTubeはよくDNSエラー起こすから
時々HGW再起動して事なきを得てるわ
時々HGW再起動して事なきを得てるわ
138名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMb3-L62C)
2022/01/10(月) 19:03:48.44ID:ej5osNtpM トラッキングものすごいから仕方ない
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f9e-bpII)
2022/01/10(月) 20:33:01.69ID:GYXLI9z+0 リフレッシュした後にMozBackupで設定戻したらYoutubeの問題は全部直った
140名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM1f-lUoQ)
2022/01/10(月) 23:38:25.56ID:6+ZCLilVM141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df9e-VZSD)
2022/01/11(火) 00:34:56.62ID:Q1ngoK7H0 そろそろ96が来そう
142名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMb3-qjms)
2022/01/11(火) 00:53:18.62ID:2C4TyhYNM relay.firefoxだけどさ
届いたメールアドレス@mozmail.comで振り分けしようとしたら振り分け出来ないんだな
届け元の情報がメールのヘッダから消され、mail.relay.firefox.comからの情報しかヘッダに載ってない
届いたメールアドレス@mozmail.comで振り分けしようとしたら振り分け出来ないんだな
届け元の情報がメールのヘッダから消され、mail.relay.firefox.comからの情報しかヘッダに載ってない
143名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMb3-qjms)
2022/01/11(火) 00:56:27.39ID:2C4TyhYNM 本文で振り分けようにもbase64でエンコードされててフィルターに引っかからない
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f83-jWeO)
2022/01/11(火) 03:22:39.18ID:xlefroxo0 Firefoxで5chのスレ書き込めなくない?
書き込むのボタン押すとポップアップが一瞬開いてすぐ勝手に閉じる
書き込むのボタン押すとポップアップが一瞬開いてすぐ勝手に閉じる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★9 [ぐれ★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 ★2 [ぐれ★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★2 [ぐれ★]
- 【高市副首都】 維新「副首都は人口200万人を超える都市と条件を付けろ! 福岡と札幌を除外だ!」 ※残るのは横浜、名古屋、大阪のみ [485983549]
- 【高市賃上げ】 自民党&維新の会「国会議員の給与を 月5万円アップさせる!」 今国会で歳費法改正。 月129万円→月134万円に [485983549]
- 犯罪者たち「刑事罰受けて罪は償った!被害者への賠償金?もう反省済みだから一円も払わねーよばーかwww」 [177178129]
- ㊗157円 [194819832]
- ヒロアカって面白いの?????????????????????????????????????🤔
- 瑛太の父、首吊り自殺
