!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレッドを立てる際は↑を二行重ねて書いてください
オープンソースブラウザー、自己解決&相互扶助を希望
対応OSはWindows、macOS、Linux
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/ja/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/releases/
■Mozilla サポート (基本的な使い方や何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース (Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
■Mozilla クラッシュレポーター
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※クラッシュ報告はクラッシュレポートIDを付けてください
※メモリリーク発見報告はソースコードで場所を明示してください
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください
Mozilla Firefox質問スレッド Part192
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1629601221/
■前スレ
Mozilla Firefox Part377
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1635506171/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
Mozilla Firefox Part378
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8298-c1E0)
2022/01/01(土) 00:29:16.83ID:1C7udMLr0207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-UGyf)
2022/01/12(水) 16:51:05.97ID:zgEYZjGd0 test
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f83-3J+y)
2022/01/12(水) 16:52:16.92ID:tgYtQxCh0 前Verでクラッシュ地獄に陥ってた者ですけど
いまんとこ96で安定してます
いまんとこ96で安定してます
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcd-acmQ)
2022/01/12(水) 18:39:42.42ID:1x7eWPWc0 毎回UIいじるのやめてくれる?
210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfa6-NyFv)
2022/01/12(水) 18:54:31.92ID:lboN4UGj0211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfda-wdCN)
2022/01/12(水) 18:59:18.75ID:fEcl+O2W0 >>206
UIやページの配色についてOSではなくFirefox側のテーマに従うようになったのが95から
一部テーマで白系黒系の自動判別が効かなかった問題を修正したのが96なので
デフォルト以外のテーマを使っていると96で挙動の変更に気付くかもしれない
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1740089
UIやページの配色についてOSではなくFirefox側のテーマに従うようになったのが95から
一部テーマで白系黒系の自動判別が効かなかった問題を修正したのが96なので
デフォルト以外のテーマを使っていると96で挙動の変更に気付くかもしれない
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1740089
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f74-acmQ)
2022/01/12(水) 19:15:17.72ID:TOhckoXR0 >>188
ホントそのとおり
自分も https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1622565390/807 と
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1628153772/177 で教えてもらって
いい感じで使ってたのにブックマークツールバーのフォルダを開いたときの背景や
テキストボックスのサジェスト?の背景までが黒地になってしまって見づらくなってしまった
しかもアクティブタブに変な縁がつくし まったくどうしてこんなことするのかね
https://i.imgur.com/6MffmjZ.png
直し方も教えてください お願いします
ホントそのとおり
自分も https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1622565390/807 と
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1628153772/177 で教えてもらって
いい感じで使ってたのにブックマークツールバーのフォルダを開いたときの背景や
テキストボックスのサジェスト?の背景までが黒地になってしまって見づらくなってしまった
しかもアクティブタブに変な縁がつくし まったくどうしてこんなことするのかね
https://i.imgur.com/6MffmjZ.png
直し方も教えてください お願いします
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f74-acmQ)
2022/01/12(水) 19:16:38.64ID:TOhckoXR0 あ!サイドバーの「ブックマークを検索」も黒地になってる
連投すみません
連投すみません
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7e-Q50c)
2022/01/12(水) 19:21:04.39ID:Lg1Jd8yl0 どう使おうが自由だが目が痛くて3秒と見てられないわ
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5feb-RvMC)
2022/01/12(水) 19:24:05.44ID:AhFTNjAT0216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df58-jdYy)
2022/01/12(水) 19:36:07.95ID:EAGQy/cX0 タブがまたボタンみたいになってる
217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfda-wdCN)
2022/01/12(水) 19:55:28.39ID:fEcl+O2W0 usercssで@media (-moz-proton) {で括ってる部分があるなら括るのをやめる
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f02-1oHr)
2022/01/12(水) 21:30:32.94ID:nGdUXVdp0 いつの間にかコンテンツプロセス数の制限て無くなった?
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfda-wdCN)
2022/01/12(水) 22:04:30.80ID:fEcl+O2W0 Fission有効だと従来の設定は無効で開いてるページのドメインが増えればいくつでもプロセスを作る
dom.ipc.processCount.webIsolatedでドメイン毎に最大いくつ作るかのみ決められる
dom.ipc.processCount.webIsolatedでドメイン毎に最大いくつ作るかのみ決められる
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dff5-acmQ)
2022/01/12(水) 22:21:40.03ID:UKXMbjqf0221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f03-2G4o)
2022/01/12(水) 23:16:23.53ID:h9Sqs7ue0 97から既定でFissionが有効になるようだ
222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f07-dXQO)
2022/01/13(木) 00:20:31.53ID:kwvZE5WN0223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc0-S+vL)
2022/01/13(木) 00:41:11.42ID:lvNsFJh10 ESRの話で申し訳ないんだが、78までド安定だった環境が91から少々不安定になってしまい理由を探ったところ解決したのでお裾分け
症状としてはFirefoxで動画再生したり同時に3Dゲーム動かしたりした際にそれなりな確率でタブクラッシュ、GFX関連とxulのエラーログが記録されてたのだけど
原因はGoogle謹製ANGLEだったようでconfigから webgl.disable-angle をtrueにすることでANGLEを無効にしてNVIDIAのOpenGLドライバで動かすようにしたら全くエラー吐かなくなりました
Chromeだと割とメジャーなTipsらしいけれど、FirefoxでもNVIDIAやAMDなんかのGPU積んでる環境ではメーカー提供ドライバの方が安定しててパフォーマンスも良くなるかも
症状としてはFirefoxで動画再生したり同時に3Dゲーム動かしたりした際にそれなりな確率でタブクラッシュ、GFX関連とxulのエラーログが記録されてたのだけど
原因はGoogle謹製ANGLEだったようでconfigから webgl.disable-angle をtrueにすることでANGLEを無効にしてNVIDIAのOpenGLドライバで動かすようにしたら全くエラー吐かなくなりました
Chromeだと割とメジャーなTipsらしいけれど、FirefoxでもNVIDIAやAMDなんかのGPU積んでる環境ではメーカー提供ドライバの方が安定しててパフォーマンスも良くなるかも
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc0-S+vL)
2022/01/13(木) 00:45:13.50ID:lvNsFJh10 先のレスとは関係ないがFirefoxから5chへ書き込む際のUAチェックがまた変わったね
これまでは91だとESR関係なく古いからって弾かれてたので99にして書き込んでたら、
今日から97より新しい番号だともっと古いの使えって弾かれるように
利用環境の管理が厳格すぎてわろた
これまでは91だとESR関係なく古いからって弾かれてたので99にして書き込んでたら、
今日から97より新しい番号だともっと古いの使えって弾かれるように
利用環境の管理が厳格すぎてわろた
225ワイドショーは見るな (ワッチョイ 5fbc-2G4o)
2022/01/13(木) 00:46:51.32ID:aklvsJRd0 貴方は新聞が「権力の監視役」だと考えていませんか
しかし本当にそうでしょうか
米国、官僚、財界など本当に強いものに媚びへつらう、「権力の追従者」ではないでしょうか
この度の消費税増税に関する報道でそれが明らかになりました
貴方が権力の監視役だと思い、多大な信頼を寄せ、少なくない代価を支払っている新聞が貴方の首を絞めている
それが現実です
新聞に対する評価を改める必要があります
しかし本当にそうでしょうか
米国、官僚、財界など本当に強いものに媚びへつらう、「権力の追従者」ではないでしょうか
この度の消費税増税に関する報道でそれが明らかになりました
貴方が権力の監視役だと思い、多大な信頼を寄せ、少なくない代価を支払っている新聞が貴方の首を絞めている
それが現実です
新聞に対する評価を改める必要があります
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fdc-2G4o)
2022/01/13(木) 01:40:08.37ID:IaxJU1Ib0 Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:91.0) Gecko/20100101 Firefox/91.0
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc0-S+vL)
2022/01/13(木) 01:49:57.59ID:lvNsFJh10 >>223
ちなみにこの設定変更をしてから1日ほど様子見たけど自分の環境では一切表示がらみの不具合出なくなった
副次的に91に更新してからラグくなっていたニコ動のコメントもスムーズに流れるようになり嬉しい
ちなみにこの設定変更をしてから1日ほど様子見たけど自分の環境では一切表示がらみの不具合出なくなった
副次的に91に更新してからラグくなっていたニコ動のコメントもスムーズに流れるようになり嬉しい
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7d-2G4o)
2022/01/13(木) 01:50:25.79ID:TYJHJopK0 アプデしたらキビキビして速くなった気がする
229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc0-S+vL)
2022/01/13(木) 01:52:24.52ID:lvNsFJh10230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfac-K1NJ)
2022/01/13(木) 02:46:33.32ID:fDD5hxzG0 なせ、サポートの切れたOSから書き込もうとするトンチンカンな事をするのかw
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc0-S+vL)
2022/01/13(木) 03:41:50.60ID:lvNsFJh10232名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-GBwz)
2022/01/13(木) 03:43:56.63ID:6PUeBr4BM ブックマークが巻き戻ったと思ったら
外付けのハードディスクに入れてるポータブル版が
バックアップ用の別の古いハードディスクを繋いだことで
そっちがショートカットから起動していたわ
外付けのハードディスクに入れてるポータブル版が
バックアップ用の別の古いハードディスクを繋いだことで
そっちがショートカットから起動していたわ
233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-n+fn)
2022/01/13(木) 04:00:42.39ID:PdJOSqJQ0 Firefoxのブックマークマネージャーの挙動がいつの間にか変わった?
ブックマークマネージャー(いまはブラウジングライブラリか)で
キーワード検索をかけて、検索結果で削除や編集をすると、
リアルタイムで削除や編集が反映されていたのに、
いまはリアルタイムで反映がされないから、いちいち削除できたか編集されたか
確認し直さないといけなくて、すごい手間だ。
※Firefoxのバージョンは「96.0 (64 ビット)」
ブックマークマネージャー(いまはブラウジングライブラリか)で
キーワード検索をかけて、検索結果で削除や編集をすると、
リアルタイムで削除や編集が反映されていたのに、
いまはリアルタイムで反映がされないから、いちいち削除できたか編集されたか
確認し直さないといけなくて、すごい手間だ。
※Firefoxのバージョンは「96.0 (64 ビット)」
234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfcf-dXQO)
2022/01/13(木) 04:19:50.25ID:m0ZFEklq0235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df58-1VTb)
2022/01/13(木) 04:21:54.22ID:HF3mPzwy0 俺は問題起きてないからよくわからんがダークモードが嫌ならライトモードに変更すれば良いだけじゃないのか
236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df9e-VZSD)
2022/01/13(木) 04:35:16.85ID:dIBL5qhe0237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-n+fn)
2022/01/13(木) 06:53:20.15ID:PdJOSqJQ0 >>234
ありがとう!
ありがとう!
238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7a-f4oD)
2022/01/13(木) 07:54:35.57ID:SH3OyQc+0 96にしてから今のところyoutubeの読み込みで止まることなくなったかな
まだわからんけど
まだわからんけど
239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f03-2G4o)
2022/01/13(木) 08:47:43.79ID:FoEGoHp20 >>109 でも書いたが気のせいではなかったかー
96b1 から使ってたが止まらないなーとは思ってた
96b1 から使ってたが止まらないなーとは思ってた
240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f15-hTrd)
2022/01/13(木) 09:08:35.13ID:Zi9chx5/0 アプデで検索候補の背景が白からダークに戻ったし動画見てるときのcpuの負荷が軽減された気がする良アプデだわ
241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb1-NdpK)
2022/01/13(木) 09:34:32.22ID:GC0uMzqK0242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc0-LJJC)
2022/01/13(木) 10:10:04.77ID:v7ZaEkIX0243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-lUoQ)
2022/01/13(木) 10:23:40.94ID:uKmKnZOC0 なんでサイドバーやツールバーの色ころころ変えんのよ?
244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-5z1F)
2022/01/13(木) 11:22:42.80ID:VJiOxsNj0 過度期
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df7e-K+S9)
2022/01/13(木) 11:37:09.66ID:VXBr8//u0 学習デスク
246名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-u6O+)
2022/01/13(木) 12:01:21.84ID:cF398CZOa Windows 7 ESU 2021 年額 14,518円
Windows 7 ESU 2022 年額 29,036円
こんな額払って7を使う意味有るか?
Windows 7 ESU 2022 年額 29,036円
こんな額払って7を使う意味有るか?
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f83-3J+y)
2022/01/13(木) 12:30:12.89ID:PLzfMMeS0 法人らろ
248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f07-lUoQ)
2022/01/13(木) 14:33:40.82ID:kwvZE5WN0249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-acmQ)
2022/01/13(木) 15:16:07.79ID:1DQ+jxfW0 96から?
テーマによってはタブの縁に色がつくようになったんだけど
テーマによってはタブの縁に色がつくようになったんだけど
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df9e-VZSD)
2022/01/13(木) 15:42:07.52ID:dIBL5qhe0251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffed-lZna)
2022/01/13(木) 16:56:15.12ID:C/zLkYRS0 firefoxが一斉にネットに繋がらなくなってる模様
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbe-dXQO)
2022/01/13(木) 16:57:22.51ID:LqJ0Iz6/0 まじかよ、これどういうバグだよ
しかもCPU使用率も上がってるからCPUファンがうなりだしたわ
こんなバグ初めて
しかもCPU使用率も上がってるからCPUファンがうなりだしたわ
こんなバグ初めて
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f02-lUoQ)
2022/01/13(木) 16:59:02.19ID:FALrqdky0 なんだこのバグ…
最初自分だけかと思ってびっくりした
最初自分だけかと思ってびっくりした
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f73-dXQO)
2022/01/13(木) 16:59:03.55ID:66CvtmFf0 自分だけじゃなかったのか
ブラウザが一斉にネットに繋がらなくなるってどういう事だよ
ブラウザが一斉にネットに繋がらなくなるってどういう事だよ
255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbf-94m7)
2022/01/13(木) 16:59:19.30ID:zKQe7Znh0 なんか勝手にダークモードになったな
そしてネットに繋がらなくなった
そしてネットに繋がらなくなった
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f76-lJcK)
2022/01/13(木) 16:59:43.55ID:ACkvDGcJ0 さっきからインターネットにつながらない。
他のブラウザは繋がるのに。
他のブラウザは繋がるのに。
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfa1-EgL+)
2022/01/13(木) 17:00:22.18ID:W8n+qTqn0 なんか急にfirefoxだけが繋がらなくなったんだけどなにこれ?
それ以外のブラウザやアプリは普通にネットに繋がるのに
でキャッシュの削除やリフレッシュモードなんかも試してみたけどまったく改善しないわ
タスクマネージャー見てるとfirefox閉じたあとも3分ぐらいcpuを30%ぐらい使用してなんかやってるけどなんなんだろこれ
それ以外のブラウザやアプリは普通にネットに繋がるのに
でキャッシュの削除やリフレッシュモードなんかも試してみたけどまったく改善しないわ
タスクマネージャー見てるとfirefox閉じたあとも3分ぐらいcpuを30%ぐらい使用してなんかやってるけどなんなんだろこれ
258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc5-8+uD)
2022/01/13(木) 17:00:45.00ID:wsT9Zknb0 スレを見に来たら同じ症状の人ばかりで安心
259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f76-lJcK)
2022/01/13(木) 17:01:18.93ID:ACkvDGcJ0 再起動したらダークモードになったw
260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-lUoQ)
2022/01/13(木) 17:01:59.09ID:6X3aoWSd0 やはりそうか
261名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-lyP1)
2022/01/13(木) 17:02:03.54ID:rkzs2b2Ua Googleの陰謀
262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbf-94m7)
2022/01/13(木) 17:02:49.95ID:zKQe7Znh0 泥のfirefoxはつながった
263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7e-EgL+)
2022/01/13(木) 17:02:59.12ID:mqiFOABt0 自分が悪いわけじゃないのね
変になったから怖いわ
変になったから怖いわ
264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfa1-EgL+)
2022/01/13(木) 17:03:23.46ID:W8n+qTqn0 おまかんかな?って思ったけど
同じタイミングでみんな繋がらなくなったんやね
じゃあやっぱ公式のほうがなんかやらかしたんかこれ
ツイッター見ても繋がらなくなった人ばっかだし
なんでこんな一斉に繋がらなくなるん?
同じタイミングでみんな繋がらなくなったんやね
じゃあやっぱ公式のほうがなんかやらかしたんかこれ
ツイッター見ても繋がらなくなった人ばっかだし
なんでこんな一斉に繋がらなくなるん?
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffed-lZna)
2022/01/13(木) 17:05:09.96ID:C/zLkYRS0 とりあえず各自報告だけしとけばいいかな
死んだのはfirefoxのみで他ブラウザは問題なし
Verのアップデート通信も出来ないのでネット接続自体が死んでるからアップデートも出来ない
日本だけではない模様
95.0.2
死んだのはfirefoxのみで他ブラウザは問題なし
Verのアップデート通信も出来ないのでネット接続自体が死んでるからアップデートも出来ない
日本だけではない模様
95.0.2
266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbf-94m7)
2022/01/13(木) 17:06:19.71ID:zKQe7Znh0 ネット接続が死ぬって通信になんか仕込まれてるのかな
不信に思うわ
不信に思うわ
267名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-aWcc)
2022/01/13(木) 17:06:26.27ID:990c7JwZd 定期的にやらかすなw
以前もセキュリティの証明がどうので同じような事になったな
以前もセキュリティの証明がどうので同じような事になったな
268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcf-EgL+)
2022/01/13(木) 17:06:45.40ID:nyZF+Jfv0 おま環かと思ったら違うのかよ
朝は何ともなかったのに何だこりゃ
朝は何ともなかったのに何だこりゃ
269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f38-2G4o)
2022/01/13(木) 17:06:56.14ID:avPgW1rm0 95.0.1だけど何も問題ないわ
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff4-dXQO)
2022/01/13(木) 17:06:57.08ID:08UVnmZ+0 どないなっとんのじゃあああ
この糞ブラウザー
バージョンアップのたびに不具合起こしやがって!!!!
そりゃシェアが下がるのも当然だな
この糞ブラウザー
バージョンアップのたびに不具合起こしやがって!!!!
そりゃシェアが下がるのも当然だな
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f76-lJcK)
2022/01/13(木) 17:06:57.70ID:ACkvDGcJ0 クラッシュレポータも送信中に問題が生じましたってなる
272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df5a-dXQO)
2022/01/13(木) 17:07:27.24ID:ur1YM0Rh0 ネット繋がらないとか言ってるから気になって確かめてみたけど普通に繋がるわ
ちな、96.0
ちな、96.0
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfa1-EgL+)
2022/01/13(木) 17:07:40.60ID:W8n+qTqn0 >>266
自分もそれが気になるわ
まだアプデとかで更新したら繋がらなくなったとかならわかるけど
なんもしてないのに急に同じ時間にみんな繋がらなくなるって意味不明なんだけど
公式が何か常に介入してるってことにならない?
自分もそれが気になるわ
まだアプデとかで更新したら繋がらなくなったとかならわかるけど
なんもしてないのに急に同じ時間にみんな繋がらなくなるって意味不明なんだけど
公式が何か常に介入してるってことにならない?
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6e-3J+y)
2022/01/13(木) 17:08:04.73ID:/BZZE2+u0 俺は起動直後の数分だけ繋がる
しばらくすると死ぬ
しばらくすると死ぬ
275名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-bpII)
2022/01/13(木) 17:08:26.45ID:DlUszTzcM 全然問題ないんだけどVIPあたりのガイジがなんかやってんのか?
276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfa6-Jh5V)
2022/01/13(木) 17:09:39.19ID:gptUwRDj0 世界的な事件だ
だけど普通はChromeも併用しているから問題ないだろう
だけど普通はChromeも併用しているから問題ないだろう
277名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Saa3-lUoQ)
2022/01/13(木) 17:09:51.17ID:oTUBvEiwa なんかfirefoxだけ繋がらんから来てみたら
同じ症状の人結構おるな
同じ症状の人結構おるな
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfb1-9lyd)
2022/01/13(木) 17:10:00.79ID:dKlcPDLM0 俺はいつも見られてたのか…
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff4-dXQO)
2022/01/13(木) 17:10:17.80ID:08UVnmZ+0 firefox糞すぎ
もうchromeに移行します
さようなら
もうchromeに移行します
さようなら
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df6e-TUHf)
2022/01/13(木) 17:11:12.14ID:nb3qcsoX0 chromeにブクマ移す方法おしえてくれろ。
281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc5-8+uD)
2022/01/13(木) 17:11:16.92ID:wsT9Zknb0 >>266
firefoxか忘れたがブラウザで順次新機能が反映されていくってのがあったがこういう通信が関係あんのかな
firefoxか忘れたがブラウザで順次新機能が反映されていくってのがあったがこういう通信が関係あんのかな
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbe-dXQO)
2022/01/13(木) 17:11:40.04ID:LqJ0Iz6/0 なんかこれブラウザに仕込んで個人情報ぶっこぬいてるのかもなぁ
やべぇかもなこのブラウザ
つかうのよそうかなぁ
ブラウザって複数立ち上げてた方が俺としては使いやすいから、今はedgeとfirefoxを両メインとして使ってるけど
edgeとchromeにするかなぁ
危ない気がするわ
やべぇかもなこのブラウザ
つかうのよそうかなぁ
ブラウザって複数立ち上げてた方が俺としては使いやすいから、今はedgeとfirefoxを両メインとして使ってるけど
edgeとchromeにするかなぁ
危ない気がするわ
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-acmQ)
2022/01/13(木) 17:12:42.65ID:So9gVBsB0 急に接続切れてパーツ側が壊れたのかと不安になったわ
5ch見に来たらまさかの現象でますます気味が悪い
一体なにが起こったんだってば
5ch見に来たらまさかの現象でますます気味が悪い
一体なにが起こったんだってば
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbe-dXQO)
2022/01/13(木) 17:13:14.03ID:LqJ0Iz6/0285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfa1-EgL+)
2022/01/13(木) 17:13:46.11ID:W8n+qTqn0 ユーザー側からの更新やら
または公式からのなにかしらの更新がきたわけでもないのに
一斉にこうなるってのはほんと何が原因なのか凄い気になるんだけど
まさかfirefox立ち上げる度にfirefoxの公式に一々何かしらのアクセスをしてから起動してるってこと?
それって情報を抜く奴の常套手段なんだけど
または公式からのなにかしらの更新がきたわけでもないのに
一斉にこうなるってのはほんと何が原因なのか凄い気になるんだけど
まさかfirefox立ち上げる度にfirefoxの公式に一々何かしらのアクセスをしてから起動してるってこと?
それって情報を抜く奴の常套手段なんだけど
286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f03-dXQO)
2022/01/13(木) 17:14:38.27ID:j+aapIMw0 つながらない
287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfd9-EMn8)
2022/01/13(木) 17:15:08.04ID:05v8s8V20 Ver96だけど普通に繋がるぞ
288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f38-2G4o)
2022/01/13(木) 17:15:08.72ID:avPgW1rm0 95.0.1から96.0にしてみたけど何も問題ないな
289名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-89vE)
2022/01/13(木) 17:15:12.67ID:AGrdwGqea もしやと思いすっとんできたら案の定、、
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfd9-EMn8)
2022/01/13(木) 17:15:41.18ID:05v8s8V20 繋がらない奴らは古いVer使ってるのか?
291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df58-1VTb)
2022/01/13(木) 17:15:43.26ID:HF3mPzwy0 俺は今のところ96.0で問題ないしAbemaTVももうずっと3時間ほど見れてるな
Microsoftストア版だけどこっちは大丈夫とかなんだろうか
Microsoftストア版だけどこっちは大丈夫とかなんだろうか
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fe0-EgL+)
2022/01/13(木) 17:15:45.65ID:SbiBinGJ0 どうやら自分だけじゃないようで安心・・・いや、安心するようなことじゃないが
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f0a-bpII)
2022/01/13(木) 17:15:52.65ID:0BuIg5yK0 まったく問題ないけど
DNS設定してる人とかがやられてるのか?
DNS設定してる人とかがやられてるのか?
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbe-dXQO)
2022/01/13(木) 17:16:03.12ID:LqJ0Iz6/0295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f38-2G4o)
2022/01/13(木) 17:16:06.99ID:avPgW1rm0 昨日のWindows Updateで何かされたのかね
自分はまだ入れてないし
自分はまだ入れてないし
296名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hb3-dXQO)
2022/01/13(木) 17:16:45.52ID:7kB95QThH なにこれ急にネットにつながらなくなって、CPU100%になったわ
古いのは大丈夫だけど、96があかん
古いのは大丈夫だけど、96があかん
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc5-i/qp)
2022/01/13(木) 17:16:51.16ID:wsT9Zknb0 放置してたnightly97だと普通につながって更新通知が来る
298名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-89vE)
2022/01/13(木) 17:17:04.44ID:AGrdwGqea 96のせいだな
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f0a-bpII)
2022/01/13(木) 17:17:15.57ID:0BuIg5yK0 96.0 Win10で昨日のアップいれて問題なしだけど
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-dXQO)
2022/01/13(木) 17:17:17.30ID:CqfQLQKC0 ネット死んだか?と思ったらChromeつながるし、Firefoxのせいだったか
何が起こってるんだか
何が起こってるんだか
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbe-dXQO)
2022/01/13(木) 17:17:33.66ID:LqJ0Iz6/0 いや、俺が使ってるのはver96だよ
それでもいきなりつながらなくなってCPU占有してる
それでもいきなりつながらなくなってCPU占有してる
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df43-VZSD)
2022/01/13(木) 17:17:59.76ID:UnKiYsSB0 ネット繋がらん
LANアダプターとかサーバーの問題かと思ったらChromeは普通に繋がる
氏ね
LANアダプターとかサーバーの問題かと思ったらChromeは普通に繋がる
氏ね
303名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-89vE)
2022/01/13(木) 17:18:33.26ID:AGrdwGqea >>299
習性はよしろ
習性はよしろ
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfa1-+saP)
2022/01/13(木) 17:18:33.53ID:qu+AKgQM0 バックグラウンドで動いてるの強制終了して再起動したら治ったから何も気にしてなかったけど
おま環じゃなくて同じ時刻にネット繋がらなくなった人いっぱいいるんか?
ひさびさにMozillaのやらかし来たな
おま環じゃなくて同じ時刻にネット繋がらなくなった人いっぱいいるんか?
ひさびさにMozillaのやらかし来たな
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfa1-EgL+)
2022/01/13(木) 17:18:42.44ID:W8n+qTqn0 自分も96だけど繋がらないわ
でfirefox閉じた後もcpuを30%ぐらい使ってなんかやってて3分ぐらいするとタスクマネージャーからもちゃんと消える
でfirefox閉じた後もcpuを30%ぐらい使ってなんかやってて3分ぐらいするとタスクマネージャーからもちゃんと消える
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfd9-EMn8)
2022/01/13(木) 17:18:50.51ID:05v8s8V20 繋がらない奴らはWi-Fi接続?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★2 [ぐれ★]
- 立民・岡田氏の質疑「不適切」 維新・藤田氏、台湾有事答弁巡り [蚤の市★]
- 高市早苗って「わざと」日本畳んでるよな? [419865925]
- 【高市売り】円安、止まらず!凄い勢いで暴落中。157円へ [219241683]
- 【悲報】ヤフコメ民「中国が水産物を輸入禁止にするなら、日本国民向けに安く販売すればいい。中国依存から脱するべき」 [153736977]
- ひぐらしが鳴く頃にってキャラデザが可愛かったから売れただけの内容スカスカのゴミだよな
- 俺とお前以外AIでワロタ
- 1,000万円のBMWに擦ってしまった札幌のガキ、捕らえられてガチで詰む [329329848]
