Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったらこのスレへどうぞ。
書き込む前に必ず>>2-3を読んで下さい
■前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part192
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1629601221/
■関連スレ
Mozilla Firefox Part377
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1635506171/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part121
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1638098290/
探検
Mozilla Firefox質問スレッド Part193
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/28(火) 18:51:12.67ID:vq8rIgoV02022/02/01(火) 19:59:48.04ID:S4f86fvM0
>>240
ありがとう、うまくいきました。
ありがとう、うまくいきました。
2022/02/02(水) 20:57:09.62ID:XevE5wp50
サイドバーがどうしても黒くなってしまう。紫地に白の文字とかだと。
明るいテーマ以外で治す方法ないですか?
about:config 以外は弄ったことないです・・・
明るいテーマ以外で治す方法ないですか?
about:config 以外は弄ったことないです・・・
2022/02/02(水) 21:16:34.49ID:5F8kCnNV0
これでどう?
/* サイドバーの背景色を指定 */
#bookmarks-view,
#historyTree {
background-color: lightgray !important;
}
/* サイドバーの背景色を指定 */
#bookmarks-view,
#historyTree {
background-color: lightgray !important;
}
2022/02/02(水) 21:22:46.34ID:3l5DAxO90
Cookieの削除についての質問です。
設定>プライバシーとセキュリティ から「Firefox を閉じたときに Cookie とサイトデータを削除する」
にチェックを付けた状態で「例外を管理」でGoogleのドメイン https://www.google.com/ を登録しています。
しかし再起動すると毎回Googleのページでログイン情報を入力し直さなければなりません。
Googleのcookieも勝手にFirefoxに削除されている?
これを止める方法はないでしょうか
設定>プライバシーとセキュリティ から「Firefox を閉じたときに Cookie とサイトデータを削除する」
にチェックを付けた状態で「例外を管理」でGoogleのドメイン https://www.google.com/ を登録しています。
しかし再起動すると毎回Googleのページでログイン情報を入力し直さなければなりません。
Googleのcookieも勝手にFirefoxに削除されている?
これを止める方法はないでしょうか
2022/02/02(水) 21:43:49.64ID:UPaFA40Y0
>>244
accounts.google.com
accounts.google.com
2022/02/02(水) 21:46:39.41ID:BO9k7OGb0
2022/02/02(水) 21:47:45.59ID:qqNsf/ju0
2022/02/03(木) 02:00:55.95ID:HrWIReYX0
>>247
ありがとうございます。
https://google.com を登録するといけました。
他に朝日新聞のページだと以前は
https://www.asahi.com
https://digital.asahi.kom
https://sso.asahi.com
の3つを例外に登録しなければログイン情報が消えていたのですが、https://asahi.com 1つだけ登録すれば
大丈夫になりました。
これは https://○○○.com のように例外に登録すればサブドメインもまとめて例外になるということでしょうか?
ありがとうございます。
https://google.com を登録するといけました。
他に朝日新聞のページだと以前は
https://www.asahi.com
https://digital.asahi.kom
https://sso.asahi.com
の3つを例外に登録しなければログイン情報が消えていたのですが、https://asahi.com 1つだけ登録すれば
大丈夫になりました。
これは https://○○○.com のように例外に登録すればサブドメインもまとめて例外になるということでしょうか?
2022/02/03(木) 14:44:11.01ID:I2IEXKPb0
強化型トラッキング防止機能の例外って
どうやって追加するのですか?
どうやって追加するのですか?
2022/02/03(木) 14:53:27.84ID:LbhAATr50
>>249
アドレスバーの盾マークから
アドレスバーの盾マークから
2022/02/03(木) 20:42:13.24ID:dcvBg7ZW0
>>243
・・・それをやる方法が・・・わかりません。
・・・それをやる方法が・・・わかりません。
2022/02/03(木) 21:29:00.71ID:PsPO+Yq00
userChrome.css を使えるようにするところまでがfirefoxのインストール
2022/02/04(金) 01:18:19.74ID:H43cFG8B0
>>252
なにアホなこといってんだよ
なにアホなこといってんだよ
2022/02/04(金) 07:14:20.10ID:PMG2+VqH0
>>252
あと、Windowsの人は気にしないかもしれないがgfx.color関連も設定を変えないと酷い色になるからね。
あと、Windowsの人は気にしないかもしれないがgfx.color関連も設定を変えないと酷い色になるからね。
2022/02/04(金) 08:03:38.43ID:62+raehT0
インストールとカスタマイズを履き違えるな
2022/02/05(土) 16:01:52.65ID:58YreZKU0
test
2022/02/05(土) 16:22:34.54ID:gaJpmEv60
パンツは履きますけど、インストールもカスタマイズも履きません
2022/02/05(土) 16:35:30.49ID:X1x7/AYT0
ここではパンツを脱いでください
2022/02/05(土) 16:48:06.97ID:8NQHRRpw0
白紙のuserChrome.cssはカスタマイズではない
2022/02/05(土) 17:33:59.35ID:gaJpmEv60
2022/02/05(土) 17:38:49.90ID:8NQHRRpw0
じゃあキャッシュが溜まったらカスタマイズだな
2022/02/05(土) 18:07:49.36ID:Akds+vZ00
キャッシュはデフォルトで溜まるけど
2022/02/05(土) 18:36:34.11ID:SOOBuYaO0
現金もそうだといのに(^O^)
2022/02/05(土) 18:56:16.73ID:X1x7/AYT0
むしろデフォルトに陥って元本ごとなくなります
2022/02/05(土) 19:08:34.34ID:gaJpmEv60
2022/02/05(土) 19:09:33.25ID:gaJpmEv60
ん? e 付け忘れたな
2022/02/05(土) 21:45:09.61ID:imcVEr3m0
質問スレなのに糞みたいな雑談しかできんゴミしかいないな
誰も>>251に回答できないのかよ
誰も>>251に回答できないのかよ
2022/02/05(土) 21:50:23.47ID:SuRPWAnp0
2022/02/05(土) 21:54:21.37ID:X1x7/AYT0
cssとか意味不明なこと書いてないで
はやく教えてください
この私が頼んでるんです!
はやく教えてください
この私が頼んでるんです!
2022/02/05(土) 23:04:14.09ID:yfuVpq3l0
理解できない回答が来るとゴミ呼ばわりとか
脳みそ3gくらいしか入ってないのか?
脳みそ3gくらいしか入ってないのか?
2022/02/05(土) 23:26:50.61ID:imcVEr3m0
>>252はまさにゴミ回答の見本だろ
cssコードを知らない人にuserChrome.cssの使い方も説明しないで何がわかるんだ?
cssコードを知らない人にuserChrome.cssの使い方も説明しないで何がわかるんだ?
2022/02/05(土) 23:30:23.58ID:xC1/+sBR0
なんで一々使い方まで説明せにゃならんの
ググれば分かるだろ、馬鹿か?
ググれば分かるだろ、馬鹿か?
2022/02/05(土) 23:50:41.74ID:8NQHRRpw0
cssを使えるように、と書いてあったらゴミだな
ぐぐる為のキーワードが適切に表示してあるので簡にして要を得ている
まさに模範解答
ぐぐる為のキーワードが適切に表示してあるので簡にして要を得ている
まさに模範解答
2022/02/05(土) 23:52:02.26ID:xnRiHGnR0
一から十まで事細かに指示してもらわないと何もできない指示待ち人間とか?
275名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/06(日) 00:28:41.20ID:VzLPeh7n0 わからないならググれ
ググッてもわからないならあきらめろ
ググッてもわからないならあきらめろ
2022/02/06(日) 00:43:50.82ID:lfnnfhjx0
なんか誤動作する
左クリックやF5で「戻る」が暴発する。
左クリックやF5で「戻る」が暴発する。
2022/02/06(日) 04:42:47.70ID:Y2e5HSnU0
>>269
誰だよ、名乗れ
誰だよ、名乗れ
2022/02/06(日) 08:46:18.80ID:uKcPGAZ90
>>269
パンツ脱いでるヘンタイさんはお帰りくださいね
パンツ脱いでるヘンタイさんはお帰りくださいね
2022/02/06(日) 12:21:14.99ID:IwhGjAJl0
パンツを脱げといわれたからパンツを脱いだら変な顔された
どうやら今はズボンのことをパンツというらしい
どうやら今はズボンのことをパンツというらしい
2022/02/06(日) 13:20:14.33ID:7ZbTiwao0
Firefoxだけの話ではないのですが
検索ワードを打ち込むと勝手にフォーカスがアドレスバーに移動するのが嫌です。
Firefox56だとそういうことはないのですが。どこかで設定できるのでしょうか?
検索ワードを打ち込むと勝手にフォーカスがアドレスバーに移動するのが嫌です。
Firefox56だとそういうことはないのですが。どこかで設定できるのでしょうか?
2022/02/06(日) 13:24:55.26ID:MUTVkbm90
できますね
282名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/06(日) 13:24:59.83ID:NEyb2iMd0 google Firefox 検索 フォーカスがアドレスバーに
2022/02/06(日) 13:27:14.70ID:jagoDbbf0
>>280
あんなところに打ち込まずに、最初からアドレスバーなり、検索バーなりに打ち込めばいい
あんなところに打ち込まずに、最初からアドレスバーなり、検索バーなりに打ち込めばいい
2022/02/06(日) 13:30:58.12ID:7ZbTiwao0
>>282
解決しました
解決しました
2022/02/06(日) 16:18:10.25ID:7ZbTiwao0
profile.iniってもう無いのですか?
2022/02/06(日) 16:36:42.25ID:PNr6YJ8k0
287名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/06(日) 17:25:08.29ID:qRHcO3/40 済みません、便乗の質問なのですが
フォーカスがアドレスバーに移動するのを停止するのは
プライベートウィンドでは適用されないのでしょうか?
それとも何か方法ありますでしょうか?
フォーカスがアドレスバーに移動するのを停止するのは
プライベートウィンドでは適用されないのでしょうか?
それとも何か方法ありますでしょうか?
2022/02/06(日) 17:43:15.44ID:p+VOq0cn0
適用されるよ
289名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/06(日) 17:48:49.84ID:qRHcO3/40 済みません、やり方を教えてもらえますでしょうか?
前にabout:configから設定して普通画面のは出来たんですが
プライベートウィンドでは適用されず、そう言う物だと放置していたんですが
前のやり方はどのページを参考にしたか覚えていません
前にabout:configから設定して普通画面のは出来たんですが
プライベートウィンドでは適用されず、そう言う物だと放置していたんですが
前のやり方はどのページを参考にしたか覚えていません
2022/02/06(日) 18:09:13.88ID:p+VOq0cn0
2022/02/06(日) 18:13:19.00ID:j7eTIL8B0
> 前のやり方はどのページを参考にしたか覚えていません
君みたいな痴呆はデフォで使ってそれに慣れた方が良い
カスタマイズは把握出来る人が自己責任でやるものだ
バカが弄るのはトラブルの元でしか無い
君みたいな痴呆はデフォで使ってそれに慣れた方が良い
カスタマイズは把握出来る人が自己責任でやるものだ
バカが弄るのはトラブルの元でしか無い
292名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/06(日) 18:19:27.94ID:qRHcO3/40 browser.newtabpage.activity-stream.improvesearch.handoffToAwesomebarをfalseにしてても
プライベートウィンドでは適用されません
これではないんでしょうか?
プライベートウィンドでは適用されません
これではないんでしょうか?
2022/02/06(日) 18:33:23.94ID:7ZbTiwao0
プロファイルマネージャーについてですが
Firefoxを2つインストールしている場合どちらか選んで起動できるのでしょうか?
Firefoxを2つインストールしている場合どちらか選んで起動できるのでしょうか?
2022/02/06(日) 18:34:35.50ID:p+VOq0cn0
うちはそれでいけてる
2022/02/06(日) 19:20:39.79ID:a1bxnClD0
296名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/06(日) 19:21:20.22ID:NEyb2iMd02022/02/06(日) 19:23:14.11ID:a1bxnClD0
>>292
その設定はabout:homeに適用されるものでabout:privatebrowsingに適用されるものはない
でもbrowser.privatebrowsing.autostart trueにすればプライベートブラウジングと両立はできる
ゴミ回答者につきあって時間を無駄にしてどうだった?バカしかいなくてがっかりしたか?
その設定はabout:homeに適用されるものでabout:privatebrowsingに適用されるものはない
でもbrowser.privatebrowsing.autostart trueにすればプライベートブラウジングと両立はできる
ゴミ回答者につきあって時間を無駄にしてどうだった?バカしかいなくてがっかりしたか?
298名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/06(日) 19:51:52.33ID:zV9qY0fG0 いえーい!
おまえら今Twitter見れてる〜?
なんか真っ白なんだけど???
おまえら今Twitter見れてる〜?
なんか真っ白なんだけど???
2022/02/06(日) 20:46:51.67ID:p+VOq0cn0
両立してるけど
2022/02/06(日) 21:11:31.68ID:QB9JO/MO0
>>298
同じく
同じく
2022/02/06(日) 21:17:20.82ID:QB9JO/MO0
Ghosteryを無効にしたら見られるようになったわ
302名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/06(日) 21:38:05.16ID:Z8DqHrQn0 >>298
同じく
同じく
2022/02/06(日) 21:38:24.45ID:m4zwJOVm0
な、age厨だろ👆
2022/02/06(日) 22:11:45.79ID:5E1p122Q0
なんで突然みられなくなったん?
twitter側が仕様買えたの?
twitter側が仕様買えたの?
2022/02/06(日) 22:30:19.08ID:MWU0TiIx0
>>301にもhttps://www.reddit.com/r/firefox/comments/slvtyg/にもGhosteryオフで治ったという報告があるから
広告ブロック系のアドオンがブロックしてはいけないものをブロックしているのが原因では
広告ブロック系のアドオンがブロックしてはいけないものをブロックしているのが原因では
2022/02/06(日) 22:42:03.97ID:jagoDbbf0
2022/02/07(月) 00:05:35.43ID:jWp4xvk/0
>>297
ありがとうございました
ありがとうございました
2022/02/07(月) 20:05:30.95ID:jDx/VwKV0
cookieとサイトデータを削除するとTVerのマイリストがすべて消えてしまいます
TVerのサイトだけ削除できないようにする方法ありませんか?
TVerのサイトだけ削除できないようにする方法ありませんか?
2022/02/07(月) 20:10:35.18ID:jDx/VwKV0
手動選択でTVerだけ残せば良いんでした。解決
2022/02/10(木) 05:44:42.02ID:rPzPboYB0
普段使っていないwin10のFirefoxをver86からver97にアップデートしたらシステムテーマの色が変わってしまいました。
(普段使っているwin8.1では問題なし。)
https://imgur.com/a/81GPc78
上のようにver86だとwindowsの デスクトップ右クリック>個人用設定>色 で設定したシステム色がバーに適用されていましたが
ver97だと設定した色が適用されずにwindowsデフォルトの色で表示されます。
ver97でもwindowsで設定した色を適用させる方法はないでしょうか?
(普段使っているwin8.1では問題なし。)
https://imgur.com/a/81GPc78
上のようにver86だとwindowsの デスクトップ右クリック>個人用設定>色 で設定したシステム色がバーに適用されていましたが
ver97だと設定した色が適用されずにwindowsデフォルトの色で表示されます。
ver97でもwindowsで設定した色を適用させる方法はないでしょうか?
2022/02/10(木) 11:42:33.82ID:jfEn3LFM0
多分>>164
2022/02/10(木) 14:23:51.13ID:rPzPboYB0
>>311
できました、ありがとう
できました、ありがとう
2022/02/11(金) 17:32:20.85ID:Hvu/9/I80
起動時にA〜Fまで順にタブが並んでいて前回のCのタブを開いたとして
次のD,Eのタブを裏で自動で開いてほしいのですが拡張はありますか?
それらしきワードで調べてみたのですが先読み無効化や新たに開いたタブの読み込み制御などが引っかかりすぎて見つかりませんでした
次のD,Eのタブを裏で自動で開いてほしいのですが拡張はありますか?
それらしきワードで調べてみたのですが先読み無効化や新たに開いたタブの読み込み制御などが引っかかりすぎて見つかりませんでした
2022/02/11(金) 19:56:18.82ID:NwQpBiTg0
よう分からんが
起動時に復元されて選択状態のタブより右側にあるタブ全てのサスペンド状態を自動で解除してほしいって話?
起動時に復元されて選択状態のタブより右側にあるタブ全てのサスペンド状態を自動で解除してほしいって話?
2022/02/11(金) 20:33:27.86ID:v4Bp+Sgf0
2022/02/11(金) 21:11:36.23ID:qnY/TpEq0
2022/02/11(金) 21:22:52.19ID:v4Bp+Sgf0
>>316
思ったより難しいんですね
方法にこだわりはないのでuserchrome.jsや他の何か実現できるならそれでも問題はないです
ただ沢山のタブを開くので起動時に全タブ読み込む方法は取りづらいです
全タブ読み込みとサスペンド系の拡張合わせたら実現できるのかしら
思ったより難しいんですね
方法にこだわりはないのでuserchrome.jsや他の何か実現できるならそれでも問題はないです
ただ沢山のタブを開くので起動時に全タブ読み込む方法は取りづらいです
全タブ読み込みとサスペンド系の拡張合わせたら実現できるのかしら
2022/02/11(金) 21:31:55.64ID:NwQpBiTg0
about:configでbrowser.sessionstore.restore_tabs_lazily=trueにすれば復元タブは全てアクティブになるが
メモリとCPUの無駄遣いなのでおすすめはしない
「起動時に限らず常に」という>>315のような挙動を求める理由がよく分からんけど
タブを閉じた時に右側のタブがフォーカスされるのが嫌なら
Select After Closing Currentのような拡張を入れるとよい
あるいはuserChrome.jsを使えば「選択したタブの右2つを裏で開く」挙動自体は実現できる
メモリとCPUの無駄遣いなのでおすすめはしない
「起動時に限らず常に」という>>315のような挙動を求める理由がよく分からんけど
タブを閉じた時に右側のタブがフォーカスされるのが嫌なら
Select After Closing Currentのような拡張を入れるとよい
あるいはuserChrome.jsを使えば「選択したタブの右2つを裏で開く」挙動自体は実現できる
2022/02/11(金) 22:00:24.86ID:v4Bp+Sgf0
2022/02/11(金) 22:42:23.83ID:NwQpBiTg0
2022/02/12(土) 00:22:42.37ID:NQeOlo/N0
322名無しさん@お腹いっぱい
2022/02/12(土) 00:46:36.83ID:OsP9KYcC02022/02/12(土) 00:51:36.21ID:T+ZgJ+Lh0
>>320
同じくthx
同じくthx
2022/02/12(土) 07:01:59.38ID:QAaYr4fP0
選択したタブの右2つを裏で開きたい派の台頭である
325名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/12(土) 12:07:07.39ID:qF6QeiWe0 新たな神が誕生した瞬間であった
2022/02/12(土) 12:38:27.18ID:0y3uurIM0
アドレスバーのサジェストから複数のページを開く方法ない?
開くとフォーカスが外れるので無理っぽいが
履歴や他のPCのタブを複数調べるとき、検索ワードを途中まで打っては1つずつ開くのが面倒
開くとフォーカスが外れるので無理っぽいが
履歴や他のPCのタブを複数調べるとき、検索ワードを途中まで打っては1つずつ開くのが面倒
2022/02/12(土) 13:38:24.50ID:hyHZ4Hvh0
>>326
Ctrl+Hでなら複数選択できるけど
Ctrl+Hでなら複数選択できるけど
2022/02/12(土) 14:52:09.08ID:ryeHcTo80
329326
2022/02/12(土) 16:25:30.02ID:0y3uurIM0 >>327
ありがとうございます。確かに履歴でもいけなくはないのですが、履歴だとヒットが多く探すのに苦労することが多くて。
複数PCを使っていて、履歴より同期タブから見つけるのが速いことが多いのと、サイドバーに表示するとツリー型タブを開き直す手間もあって
(もちろんショートカットキーはありますが)アドレスバーの方が自分には便利です。
あと履歴からだとctrlを押さないと新規タブにならなかったり(そしてツリー型タブが閉じていてタブが上書きされたことに気付かなかったり)、
キーボードだけだと選ぶのにTAB使ったり手数が多いこともあり、なんとなく避けてました。
でも履歴で問題ない場合もあり、複数開けるので履歴ももっと使ってみようかと思いました。
>>328
まさにこれですね。しばらく待ってみます。
ありがとうございます。確かに履歴でもいけなくはないのですが、履歴だとヒットが多く探すのに苦労することが多くて。
複数PCを使っていて、履歴より同期タブから見つけるのが速いことが多いのと、サイドバーに表示するとツリー型タブを開き直す手間もあって
(もちろんショートカットキーはありますが)アドレスバーの方が自分には便利です。
あと履歴からだとctrlを押さないと新規タブにならなかったり(そしてツリー型タブが閉じていてタブが上書きされたことに気付かなかったり)、
キーボードだけだと選ぶのにTAB使ったり手数が多いこともあり、なんとなく避けてました。
でも履歴で問題ない場合もあり、複数開けるので履歴ももっと使ってみようかと思いました。
>>328
まさにこれですね。しばらく待ってみます。
2022/02/13(日) 00:13:04.87ID:iOi80rJ00
Firefox最新にしたら画像がD&Dでフォルダに放り込んでもDLされなくなってしまったんだけど何が原因?
2022/02/13(日) 09:36:08.69ID:+P63252C0
新規タブでGoogleを開いたときに自動で検索窓にフォーカスが行くようにするにはどうすればよいでござるか?
2022/02/13(日) 09:39:21.12ID:HOA28Key0
アドレスバーで検索ができるのにわざわざ検索窓を使いたい理由がわからない…
2022/02/13(日) 09:42:10.86ID:CuH3MqBz0
2022/02/13(日) 09:44:10.23ID:h1x4GNWN0
右も左も分からない訳か
2022/02/13(日) 09:44:37.63ID:+P63252C0
336名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/13(日) 10:52:53.73ID:Kbyd3d+Z0 >>335
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/new-tab-override/
☑ Set focus to the web page instead of the address bar
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/new-tab-override/
☑ Set focus to the web page instead of the address bar
2022/02/13(日) 11:58:46.72ID:+P63252C0
>>336
サンキュウ出来ましたありがとう乙です
サンキュウ出来ましたありがとう乙です
2022/02/14(月) 00:52:14.22ID:i7KmSyBZ0
数日前にタブの開き方の質問あったから似た様なのが解決出来ないかの質問なんですが、タブ15個開いていて8番目開いてる状態で閉じ、次回の起動時左端が1番目では無く8番目になっているので1〜7を見る為に左端の>を長押しして戻してます
しかし左によく見る物、右に行くにつれて見る頻度が少ないので1から表示の状態でいて欲しい
次回起動で位置変えずに起動する事は出来ないでしょうか?
しかし左によく見る物、右に行くにつれて見る頻度が少ないので1から表示の状態でいて欲しい
次回起動で位置変えずに起動する事は出来ないでしょうか?
339名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/14(月) 09:42:54.49ID:73jyBWzZ0 数日前からTwitterを開くとポップアップして画面が固定されます。開くたびに設定が変わる事が有ったのでまたかな?と思ったんですが
検証の為、他のブラウザ(アドオンなど可能な限り近い設定)Waterfox、Chromeで閲覧して見たものの、件の状態はFirefoxにのみ起こりません
(ブラウザの設定したメモリの上限まで消費する成果物凄く重くなりますが)
これに似た事が他の人にも在りますか?
検証の為、他のブラウザ(アドオンなど可能な限り近い設定)Waterfox、Chromeで閲覧して見たものの、件の状態はFirefoxにのみ起こりません
(ブラウザの設定したメモリの上限まで消費する成果物凄く重くなりますが)
これに似た事が他の人にも在りますか?
2022/02/14(月) 09:46:01.39ID:Sav1hGgt0
>>339
Firefox だけ起こらないんだからよそでやって
Firefox だけ起こらないんだからよそでやって
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ネット民のツッコミ】立憲・野田代表の「事実上の撤回」発言がトレンド、「高市さんそんな事は言ってない」「流石に無理あるだろw」 [1ゲットロボ★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【金沢地裁】「風俗嬢に着せようと」南砺の高校で女子バレー部のユニホームを窃盗した男が説明 検察側、拘禁刑4年を求刑 [nita★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 首相答弁「スパイ防止法、外国代理人登録法、ロビー活動公開法などについて速やかに法案を策定する」 [1ゲットロボ★]
- 【WOWOW】UEFAチャンピオンズリーグ・ヨーロッパリーグ ★14
- とらせん IP(本物) テルMVP
- こいせん 全レス転載禁止
- はません
- ネットでサッカー観戦◆2025-30
- バドミントン総合実況スレ シャトル238
- 【高市悲報】中国「ふにゃふにゃ言いながら、時が自然に解決するのを期待する—そんなジャップ流は決して通用しない」 [115996789]
- 【悲報】ゼレンスキー大統領、和平案に大筋合意 ホンコンみたいなウヨ芸人を大統領にするとこうなる [455031798]
- 終焉を待ち望む遊戯王やってる奴スレ
- 君たちはクリスマスどう過ごすの?
- 🇨🇳🔥香港大規模火災、最新情報。少なくとも36人死亡、279人行方不明 [718678614]
- キャバクラ嬢がほぼ全レス
