Mozilla Firefox質問スレッド Part193

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 18:51:12.67ID:vq8rIgoV0
Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったらこのスレへどうぞ。
書き込む前に必ず>>2-3を読んで下さい

■前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part192
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1629601221/

■関連スレ
Mozilla Firefox Part377
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1635506171/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part121
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1638098290/
2名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 18:51:45.38ID:vq8rIgoV0
■質問・相談する前に
[メニュー] → [ヘルプ] → [アドオンを無効にして再起動] で問題が再現するか確認してください。

■トラブルシューティング
トラブルに関する質問の場合、事前に以下のトラブルシューティングを行なってください。
拡張機能とテーマのトラブルシューティング | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-extensions-themes-to-fix-problems
トラブルシューティングで解決しないときは>>3の質問テンプレ形式で質問を書き込んでください。
※ただしベータ版など、開発バージョンはスレ違いです。
3名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 18:52:02.09ID:vq8rIgoV0
■質問テンプレ
【質問】
【バージョン】
【UserAgent】
【導入しているプラグインとそのバージョン】
【導入している拡張とそのバージョン】
【使用しているテーマ】

■バージョン、ユーザエージェントの調べ方
Firefoxボタンの「ヘルプ」 -> 「トラブルシューティング情報」

【バージョン】88.0.1
【UserAgent】Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:88.0) Gecko/20100101 Firefox/88.0

■プラグインの調べ方
ロケーションバー(アドレスバー)にabout:pluginsと入力すると一覧が表示されます。

■アドオンの調べ方
ヘルプ→トラブルシューティングで拡張一覧が表示されます。
・質問者はできる限りテンプレを使用して下さい。
・分かりやすい丁寧な言葉使いを心がけてください。
・〜が動かなくなった等、自分の環境を載せる必要がある場合は載せてください。
・Firefoxやアドオン等のバージョンは、「最新版」などではなくきちんと使っているバージョンを書きましょう。
4名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 20:55:43.68ID:lQ63bA2x0
そろそろprefs.jsを軽量化させたいです
デフォでは17-19程度→初期設定後に22ほど→現在29.4KB
今までOSクリインに合わせ、firefoxも完全初期インでabout:config系のサイトを見ながらその都度手打ち再調整していました
しかしそろそろ億劫になりまして
prefs.js内の何が文字列のみで7KB以上占めるのか知りませんが、俗に「肥大化する」項目の代表例はどんなものがあるのでしょうか?

about:configはデフォで大量のテレメトリ系文字列があった場合、それを空白にすると"変更した"扱いで容量UPに繋がりやすいです
ver.更新による形骸化されたコードも肥大化のいい例でしょう(proton以降、旧仕様より残骸の有無が分かり難いです)
ただ、日常の利用で7KB以上の蓄積を伴うのであれば、それなりの肥大化要因箇所があるはず
アドバイスお願いしますm(vv)m
2021/12/29(水) 20:58:14.46ID:sPDb/dS20
prefs.jsなしの俺高みの見物
2021/12/29(水) 21:06:18.92ID:fdyODLUR0
病気か?
2021/12/30(木) 12:56:38.41ID:Y2dZi0ms0
アクセントカラーに従うようにできないの?
8名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 22:33:10.94ID:r6z+gE8U0
トラブルシューティングで対応中
2021/12/31(金) 06:29:16.12ID:fvKuOjfg0
prefs.jsの肥大化を気にする必要はない
そんなどうでもいいこと気にするくらいならデフォで使え
2021/12/31(金) 09:52:49.69ID:Ldwd14QJ0
> about:config系のサイトを見ながらその都度手打ち再調整
意味も理解せず弄って逆に不具合起こしてそう

> about:configはデフォで大量のテレメトリ系文字列があった場合、それを空白にすると"変更した"扱いで容量UPに繋がりやすい
about:config上での操作と、それが実体ファイルであるpref.jsに及ぼす影響を理解していない
通常はエントリの中身を空にすれば実体ファイルは小さくなる

> 日常の利用で7KB以上の蓄積を伴うのであれば、それなりの肥大化要因箇所があるはず
普通に使ってるだけで数十KB程度の増加はあるから気にするだけ無駄
2021/12/31(金) 21:38:36.35ID:K6gzOK/50
前スレ埋めろやゴミども
2021/12/31(金) 23:19:51.27ID:Hr1I54Qg0
すみませんスレ間違いました
起動するたび&時間経過?でアドレス~r.cloudfront.netと通信するんですが
これってどこから無効化したら良いんでしょうか?

FirefoxPortableを最新版にした状態です
2022/01/01(土) 07:54:40.13ID:t8LVjden0
【ポータブル】Mozilla Firefox Portable 4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1559774077/
2022/01/01(土) 17:30:44.96ID:/XLYxAid0
ブックマークサイドバーのフォルダーアイコンを変更することは出来ますか?
フラットアイコンが見づらいす
2022/01/01(土) 20:42:20.53ID:ILRMZKOU0
>>14
プロファイルフォルダの中に chromeフォルダを作成し
サイドバーのフォルダを黄色.zipの中にあるファイル全てを
chromeフォルダに入れFirefoxを再起動
https://tikuwa.net/files/9204.zip.html
2022/01/01(土) 21:13:44.99ID:ILRMZKOU0
>>14
>>15
DLパス kiiro
2022/01/01(土) 21:24:21.06ID:/XLYxAid0
ありがとうできたましたl
2022/01/02(日) 00:18:55.74ID:Nhyg0Eno0
前スレ埋めろやガイジども
2022/01/02(日) 20:34:58.55ID:gVQHO+5L0
>>4
典型的基地思考
2022/01/03(月) 14:25:18.36ID:0Gln+5fU0
ツイッタータイムラインの動画が動いてるページや
サイトの商品が右から左へ延々流れてるページのタブ表示してると
GPUに負担かかったり電気代かかるの?
グーグルトップ表示してるより
2022/01/03(月) 14:26:00.32ID:yBs2tdMX0
はい
2022/01/03(月) 14:53:18.28ID:EyGXFnoL0
>>20
about:performance
アドレスに↑これ入力すれば
どのタブが消費電力の多いか見れるよ
2022/01/03(月) 15:40:56.21ID:0Gln+5fU0
これは面白い
ありがとうございます!
2022/01/04(火) 07:51:41.42ID:qxnlTdlz0
TitleUrlCopyの負荷が異常に高いんですがウィルスですか?
2022/01/04(火) 08:10:42.57ID:XlNx+dyD0
スレ違い
2022/01/04(火) 08:28:53.15ID:Wg+RBq+d0
ですよねー
27名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/04(火) 14:06:28.16ID:VktDmMi10
起動時に「前回のウィンドウとタブを開く」設定だとページのスクロール位置まで復元されますが
それと同様に、ブックマークサイドバーを開いた時に前回の位置に復元する方法を教えて下さい
2022/01/04(火) 16:19:51.67ID:TfVe4Qzv0
>>27
userChrome.jsでどうにかするしかないのでは
2022/01/04(火) 16:52:31.50ID:zelLJUxe0
age厨に構うなよ
基地外が感染るぞ🚑
2022/01/04(火) 20:09:48.19ID:RHgZsdJo0
同じような質問なんですが間違って上端や下端へスクロールしたときに
元の位置に戻すこと出来ます?
2022/01/04(火) 20:34:28.61ID:/xVjY9rj0
間違ってない時も、一旦ジャンプして記憶させた位置に戻るとかやりたい時あるな
ページが縦長すぎて感覚がエディタになってくる
2022/01/05(水) 14:49:55.37ID:z7HThgR20
>>29
なあげちゅうだろおじさんじゃん
お前ほんとウザいわ
2022/01/05(水) 14:50:55.69ID:z7HThgR20
統失
2022/01/05(水) 19:57:17.09ID:QYLegQeo0
age厨をNG
2022/01/05(水) 20:36:16.21ID:jn+8YqMk0
vivaldiってバグ多すぎません?
ページ切り替えてるのにアドレスバーが変わらないなんてことがしょっちゅう
変わりのブラウザ教えて下さい
2022/01/05(水) 20:47:13.00ID:7lEZ+Yse0
firefoxではないな
youtubeとかfacebookとかの相性が悪すぎ
普段はfirefoxを使って、firefoxが苦手なサイトはedgeを使うのがよい
37名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/05(水) 20:50:39.05ID:wNvfGwbd0
でもおかんが言うには個人情報を収集しすぎるブラウザではないらしいのよ
2022/01/05(水) 21:13:31.97ID:z7HThgR20
>>34
透明あぼーんに設定しました
2022/01/05(水) 21:19:35.85ID:x+ofA/Bi0
最近認証が必要なサイトへのPOSTが失敗して、ChromeやEdgeなら成功って現象が複数出てるんだけど
なんかFireFoxにそういう変更入ったんですかね?
2022/01/05(水) 22:04:46.29ID:4YU2JnKU0
具体的にどのサイトだ
2022/01/05(水) 22:22:53.33ID:vy5MrD0p0
>>39
Chromeより情報収集を外したChromium系ブラウザの方がいいかも
知らんけど
2022/01/05(水) 23:11:07.51ID:7lEZ+Yse0
httpなんて自由度ありまくりだからな
ターゲットのブラウザを決めてサイトを設計するしかない
firefoxがその中に入れて貰えない場合は動作は保証されない
2022/01/06(木) 00:04:57.02ID:kppFUDGp0
>>40
ひとつはOCN モバイル ONEの契約内容変更

なんかのセキュリティ強化のアレでCookie認証か何かが維持されないとかかと思ったけど
メジャーな現象じゃないなら俺環かなぁ
2022/01/06(木) 00:09:03.27ID:WFbK6/IV0
webページを開いている時の強化型トラッキング防止機能のオンオフは
盾マークをクリック→機能のオンオフをクリック
以外にキーボードショートカットなどはできないのでしょうか?
またコンテナは強化型トラッキング防止機能も引き継ぐのでしょうか?
一時的に普通に開いているウインドウと別に
同時にトラッキング防止機能をオフにしてクッキーなどを別にしてブラウジングしたいときがあります。
今はプライベートウインドウを開いてそちらでいちいちページを開いてから強化型トラッキング防止機能をオフにしています。
2022/01/06(木) 01:32:44.64ID:tZXqAP8N0
>>44
ショートカットはできない。クッキーなどを別にしたい理由がわからない
厳格に設定してればTotal Cookie Protectionが有効になるので、サイト間のcookie追跡は防いでいる
ウィンドウAとウィンドウBでcookie別にしたいならtemporary containerのアドオン使えばいいと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況