アーケードエミュレーターMAMEスレ 0.166

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2021/12/26(日) 11:59:55.55ID:Fupv9GUC0
アーケードエミュレーターMAMEを語るスレです。
雑談も質問も統合でお願いします。ROM関連の話題は禁止です。

荒らし書き込みはスルーしましょう。構ったあなたも同じ扱いを受けることになります。
専ブラのNG・透明あぼ〜んで対処してください。

■前スレ
アーケードエミュレーターMAMEスレ 0.164
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1631760063/
アーケードエミュレーターMAMEスレ 0.165
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1637124548/

■オフィシャルサイト
MAMEdev.org
https://www.mamedev.org/

■情報サイト(日本)
MAME E2J
https://e2j.net/
ねこ自慢ブログ
https://wayder.blog.fc2.com/

■情報サイト(海外)
EmuCR
https://www.emucr.com/search/label/MAME
MAMEWorld
https://www.mameworld.info/
MameChannel.it
https://www.mamechannel.it/
MAME Testers
https://mametesters.org/
2022/01/19(水) 08:47:38.55ID:fgd4ANy60
>>861
860は精神障害者で会話自体不毛で時間の無駄
キチガイしねと呟いてNGぶっこみ
865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/19(水) 08:54:34.31ID:sqpnN6Bi0
タイトーのイーグレットミニでダライアス外伝操作してるの見るとレバー入力遅延してる様に見える気がする

https://m.youtube.com/watch?v=uuxTX8sdWxg
2022/01/19(水) 10:40:59.77ID:VmrsehHK0
レバーの遊びがどのぐらいあるかにもよるけど
操作し始めてから自機が動くまで10フレ遅延してるな
2022/01/19(水) 11:32:55.91ID:aOyUoR/X0
>>863
話題完全限定専用車スレ建て推奨
いい加減ほかでやってくれ
2022/01/19(水) 11:41:24.31ID:049xNSSI0
>>865
遅延はともかくけっこうしっかりした作りなんやな
2022/01/19(水) 11:51:26.73ID:pV6bfxcK0
この遅延はPS2時代なら修正交換を要求されるくらいか?
2022/01/19(水) 12:02:50.44ID:m1VV/dMj0
このままいくとタイメモの二の舞いか?
遅延はアストロシティミニでも散々言われてたのに
2022/01/19(水) 12:49:16.52ID:RWBGux+n0
ゲーム側なのか、レバー側なのか・・・ソフトかハードかで。
2022/01/19(水) 13:00:22.83ID:eF7+Hw/e0
HDMI出力で1F遅延と
2022/01/19(水) 14:16:23.81ID:VmrsehHK0
昨今のゲーム機の表示の仕組みでゲームモードの液晶でプレイすると4フレ遅延
ランアヘッドなしにフレームバッファのハードをエミュレーションすると+2
F3のエミュレーションで処理が間に合わないからトリプルバッファにして+2
4:3の遅そうな液晶と90度回転表示で+2
これで合計10フレ遅延かな
2022/01/19(水) 15:19:23.30ID:bkw2U0Zr0
ファミコンソフトの「説明書」に12万円の値
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d1783c5688b4029166df3cb5f4183108875145c
貴重なゲームのインストラクションカードなら、基板よりも・・・・。
2022/01/19(水) 16:37:42.26ID:AVgnfDSg0
>>865
操作遅延あるな
それにキンメ出現と曲のタイミングが合ってない
ま買わんからここまでにしとく
2022/01/19(水) 17:21:47.96ID:QfoegDEQ0
>>874
ゴムボタンのファミコン本体の説明書とか持ってるけど大した値にならないのが残念
2022/01/19(水) 17:22:35.25ID:STgHEZ210
つべに上げた人の動画のエンコは
疑わないのか…
2022/01/19(水) 18:52:32.45ID:eF7+Hw/e0
ゲームウォッチのゼルダは画面が小さすぎてまともにプレイが出来ないらしいな
SFC版も収録して欲しかった
2022/01/19(水) 19:12:24.21ID:hSxLTIO70
スーパーリアル麻雀VSのチートって無い感じ?
P4から7まではあったけどこれは入って無かった
2022/01/19(水) 19:39:05.39ID:DP9lChXJ0
>>878
まともにプレイできないのにSFCも欲しかったとか
意味わからん
2022/01/19(水) 19:55:12.79ID:D6ddt5HT0
【ゼクセクス / ホッピングマッピー】俺たちのアケアカ【ファミ通】
https://live.nicovideo.jp/watch/lv335228430
2022/01/19(水) 20:03:18.28ID:aOyUoR/X0
チートファイルの更新は俺もソーラーアサルトr待ってる
2022/01/19(水) 22:05:09.12ID:70NknQxG0
>>874
友達の家でやらしてもらったことあるけど
バーから離れるのに難儀して
クルクル回ってばっかりだった記憶があるわ
2022/01/19(水) 22:45:11.36ID:a8H5w5Fh0
こういうスレ見てると同じゲーム好きでもコレクターとプレイヤーって全然違うよな
俺からしてみりゃクルクルランドは好きだったけどンな取説紙屑でしかないわ
2022/01/19(水) 23:05:10.67ID:PrJBmzxh0
VS.アーバンチャンピオンのhackマダー?
2022/01/20(木) 01:46:14.26ID:4jeARm4H0
レイチェルの腕ってよく見ると細過ぎじゃね?
フトモモとおっぱい描いた時点でドッターの人が力尽きちゃったのかな
2022/01/20(木) 01:49:25.41ID:Opo0u7bJ0
プレーヤーの脳内補正でどうにでもなるんjyないの?
2022/01/20(木) 02:40:34.99ID:nVxfnRKU0
>>884
コレクターとプレイヤーなフジタは凄いって事だな
2022/01/20(木) 04:59:06.01ID:hPxAv0Um0
コレクターなユイはポイポイのポイって事だな
2022/01/20(木) 07:10:00.95ID:n96rV9kb0
>>882
自分で作れるから>>595>>596を参照
2022/01/20(木) 12:04:41.45ID:Opo0u7bJ0
麻雀のテーブル筐体で2P側の意味が解らない
相手に牌が見えない対戦台もあった気がするが
2022/01/20(木) 15:36:43.48ID:w3UoTOz10
ハムスターは、プレイステーション 4/Nintendo Switch用「アーケードアーカイブス ホッピングマッピー」を1月20日より配信する。
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1381600.html
ナムコじゃなく、ハムスターから発売なのは・・・・!?
2022/01/20(木) 15:59:24.28ID:n96rV9kb0
>>892
アケアカをサービスしてるのがハムスターなんだから、そりゃそうでしょ。
配信してるゲームタイトル自体にはちゃんと各社のコピーライト入ってるよ
2022/01/20(木) 16:01:46.46ID:c8PfXkWa0
>>885
ワルキューレも頼む
2022/01/20(木) 16:02:14.79ID:kX6aIyRd0
>>892
昨年からハムスターからのナムコ配信が始まって話題になってるのに何を今さら
2022/01/20(木) 16:06:14.17ID:HOf0A+qD0
スレチ会話を散々続けるのもひどいが内容もひどいって書かれたばかりでは?
>>892とか、ちょっと調べりゃ分かるのに
2022/01/20(木) 16:24:35.96ID:n96rV9kb0
ハムスターって以前にMAMEのソース流用疑惑で話題になったけど、今はどうしてるのかね
現行のソースコードは商用への利用も可能だけど
2022/01/20(木) 17:02:38.00ID:PK4360Ke0
それは途中から制作会社が見つからずに韓国のREAKOSYSに変えたからで
今回は反省して国内の会社や元ハドソンのスタッフを社員にしてやってる
2022/01/20(木) 17:25:30.53ID:D/CvVf+v0
ゴキチョンはパクリ盗用が遺伝子レベルで染み付いてるからな、最近もシャインマスカットを強奪したろ、断交して在日共も今すぐ祖国へ送還するべきだな。
2022/01/20(木) 18:13:11.95ID:Opo0u7bJ0
そういうものって味は同じでも消費者にとってはブランド名が大事じゃないの?
まさか日本産より韓国産のほうが評判が良いのか?
2022/01/20(木) 18:50:26.14ID:WUQ2qCCV0
チョンが盗んで特許を先に取ったんだよな
そして「法律的には問題無いニダチョッパリご苦労ウェーハッハッハ」と言う訳
やはり民族浄化するべきヒトモドキだなチョンは
2022/01/20(木) 19:15:25.26ID:YGe6Xu1x0
第344回 アーケードアーカイバー ホッピングマッピースペシャル!
https://live.nicovideo.jp/watch/lv335022695
2022/01/20(木) 19:16:58.42ID:Opo0u7bJ0
中国に和牛を盗まれたときは買収されて遺伝子を色渡した日本の農家がいたとか
2022/01/20(木) 19:30:32.54ID:cdeA1M+f0
>>898
後にも先にもやっぱり引っかかるのが朝鮮企業なんだね…
日本人の足引っ張ってばっかりいろんなジャンルで

国民性と言うか人間気質とかがやっぱり日本人と違うからな考え方が

日本人は安心安全第一で生きてるからな。韓国中国の大陸系は表面飾ることの見栄の文化がすごい。
2022/01/20(木) 19:34:53.29ID:Opo0u7bJ0
有限会社エムツー @飛翔鮫!鮫!鮫! 4月28日発売!
@M2_game
・ 1月19日
【明日1/20 19時配信】22年第1回目の #M2STG生放送 は、明後日から予約がスタートする『#飛翔鮫鮫鮫』の続報を公開!
『飛翔鮫』『鮫!鮫!鮫!』のM2ガジェットやアーケードチャレンジなどサメたっぷりに配信予定です。

ぜひ、チャンネル登録してお待ち下さい深くお辞儀した人
https://youtube.com/c/M2game

追加要素どうなるんだろうか
2022/01/20(木) 19:42:20.48ID:1EYKfhha0
>>878
バンダイシリーズも名作が多かったな
2022/01/20(木) 19:56:04.17ID:kX6aIyRd0
M2のガジェット説明よりハムスターのホッピングマッピー企画書の方が
見応えあるな
2022/01/20(木) 19:58:59.27ID:sRC3Wzb60
ホッピングマッピーはジャンプ中
動作制御できるって知らないとクリア不可能だからな
2022/01/20(木) 20:57:39.26ID:Opo0u7bJ0
https://www.youtube.com/watch?v=VdqYcIGR52U
なんでこんなプレイが出来るか信じられない・・・
ミカドに信者がいるのも頷けるわ
2022/01/20(木) 21:33:30.66ID:tAE5Okc00
トッププレイヤーが集結するアーケードハリウッド、ミカドがアーケード界の覇権まさに帝だからな
2022/01/20(木) 21:35:51.74ID:fUapAvCP0
MAME非対応ゲー配信の度に嫉妬に狂う陰キャ割れスレ民に大草原
2022/01/20(木) 21:36:36.87ID:rvh8QxH60
>>911
やめたれw事実陳列罪だぞ
2022/01/20(木) 22:09:36.41ID:6fKxagAH0
MSがアクティビジョンにM&A(事実吸収)て話だが
テンセントも出資してたはずなんだよな
テンセントが譲る訳が無いし謎すぎる
2022/01/20(木) 22:10:01.47ID:6fKxagAH0
すまん、誤爆った
2022/01/20(木) 23:25:34.99ID:2BnLzx5m0
>>867
他でやるのはお前らの方
さっさと出ていけよ
2022/01/20(木) 23:30:39.01ID:2BnLzx5m0
ああ、ここでスレチ話して荒らしてるのは詐欺ゲーセンミカドの信者だったのか
その民度ならこのスレでの老害っぷりも納得だわ
どのジャンルのオタクにもいる一部の膿みたいな連中そのものだもんな
917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/21(金) 00:15:55.09ID:fIeD7bd90
>>916
こういうのをネット掲示板では「荒らし行為」といいます
2022/01/21(金) 00:21:21.66ID:NKiUL/HT0
病気だわ
2022/01/21(金) 00:34:36.48ID:vHUTrRAy0
スレ立ては適当にやるね
2022/01/21(金) 00:44:27.75ID:ChYmsbkx0
>>891
昔、コンパネについてる液晶画面に牌を表示して、
2P対戦可能なテーブル筐体麻雀やったことある
タイトルは知らん
2022/01/21(金) 00:59:39.35ID:a8QkRxW/0
いい加減うんざりなのでスレチ話が鬱陶しい人用にSLIP有スレ立てました。
こちらがIDのみなので重複スレにはなりません。

【SLIP有】アーケードエミュレーターMAMEスレ 0.167
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1642694094/
2022/01/21(金) 01:25:59.83ID:fIeD7bd90
>>890
ありがとう無事出来たわ
>>595
久々にスレ来たから神降臨に気付かなかったスマンそしてありがとう

クソムズ氏にゲーでのチートは非常に爽快である
半透明で暗いステージは自機見失いがちなのが少し惜しいけどシールド付けると自分の位置わかりやすくていいな
そもそもパワーアップなんて1〜2ステージでOP2個ついたら上出来あとは氏にゲーだったし・・・
2022/01/21(金) 03:06:42.22ID:R7hOPyDW0
>>920
ハウスマヌカン
2022/01/21(金) 06:21:02.72ID:SFvlqtuJ0
>>913
きんぺーが撤退なんだから譲るはず
2022/01/21(金) 07:24:12.93ID:nJWV4FLp0
Vas氏、日本語がある程度わかるけどさすがに漢字はキビシイのか
(他からの指摘でThe Keisatsukan 2: Zenkoku Daitsuiseki Specialに修正済み)

>cuavas commented 9 hours ago
>Isn’t the Japanese version of Police 24/7 2 called ザ・警察官2 全国大追跡スペシャル (The Keisatsukan 2: Senkoku Taitaiseki Special)?
2022/01/21(金) 10:07:43.50ID:LuFMd1SU0
PS4/Switch『飛翔鮫!鮫!鮫!』の予約受付が本日(1/21)より開始。パッケージ版初回生産特典としてオリジナル特典冊子が付属
https://www.famitsu.com/news/202201/21248531.html
2022/01/21(金) 10:10:05.61ID:DvusJUbX0
こんなデータベースみたいな仕様にしときながらメガドラ版のワードナの森が収録されていないのが謎過ぎる 
2022/01/21(金) 10:17:53.44ID:2Lk+8CUv0
今や版権ゴロと化したビスコにふっかけられたんだろうさ
2022/01/21(金) 10:57:28.10ID:R7hOPyDW0
こういってはなんだが東亜プランくらいのポジションのゲームを売るには
M2程度の会社じゃこういうパック商法でやるしかないんだろうなあ
アケアカで出せばいいものを中途半端に権利を渡すからこういう方法しかなくなる
2022/01/21(金) 14:59:15.65ID:ivVBZ6M40
雷豆の日本語版コマンドリスト機能って最近の本家mameで使うことできないのかな
ゲーム中に確認できるのなんだかんだで便利よね、あれ
2022/01/21(金) 16:59:08.14ID:nJWV4FLp0
>>930
Retrofireのコマンドリスト表示じゃダメなん?
2022/01/21(金) 17:36:19.19ID:ivVBZ6M40
フロントエンドは個人的都合でずっとattract-mode使ってるのとやっぱゲームプレイ中に見たいなーと思ったんだけどまあ願望程度なのですみません
2022/01/21(金) 17:38:56.51ID:DvusJUbX0
【速報】次回のアーケードアーカイブス・ナムコ作品は、1月27日配信予定「ピストル大名の冒険」です。
#アーケードアーカイブス

 #アケアカって糞ゲばっか移植しているが採算取れるのか?
2022/01/21(金) 17:40:59.44ID:dcBAg7uN0
ピストル大名の冒険...誰にも需要ない
2022/01/21(金) 17:47:48.81ID:ivVBZ6M40
ホッピーからのピストル大名はナムコミュージアムに入るほどではないが誰も知らないレベルでもないってライン狙ってる感
2022/01/21(金) 17:48:20.75ID:LZHjrjIA0
>>934
俺は喜んで買うけど?
2022/01/21(金) 17:54:20.56ID:dcBAg7uN0
あたまおかしい。。
2022/01/21(金) 19:10:13.59ID:WuH3Dd3Y0
創造の斜め上から、さらに横に行く発想。
2022/01/21(金) 19:26:04.08ID:1EUMaedG0
🔫大名の冒険は、地味にパチにもなってる
まあ、知ってる人は知ってるって感じの知名度やね
2022/01/21(金) 19:32:10.10ID:P8vtml5X0
面白いから、遊びたいから買うんじゃなくて出るから買う
2022/01/21(金) 19:56:55.10ID:nJWV4FLp0
>>932
ウィンドウモードならRetrofireのコマンド表を出したまま遊べるし、
フルスクリーンにするなら、v0.237でdata pluginが日本語表示に対応したから、
datsフォルダに入れてdata pluginオンにすればゲーム中にも見れるよ
2022/01/21(金) 20:43:42.05ID:B3Q7a/bI0
いきつけの個人経営のゲーセンで
よくうまい棒食ったわ
2022/01/21(金) 21:05:31.65ID:ivVBZ6M40
>>941
古いもので試して恥ずかしいこと言ってしまうというお約束をやってしまったようでこりゃほんとすみません、ありがとうございます
2022/01/21(金) 22:17:56.46ID:a8QkRxW/0
スレチ話が鬱陶しい人用にSLIP有スレ立てました。
メーム関連の話が頻繁に混ざるのが嫌な方は是非どうぞ。

【SLIP有】アーケードエミュレーターMAMEスレ 0.167
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1642694094/
2022/01/21(金) 22:47:35.30ID:6St1eaXP0
スレチの話をする奴がそっちに行けばいい
ワッチョイ無しが「本スレ」な
2022/01/22(土) 00:27:53.98ID:34uadE4+0
ttps://i.imgur.com/fJlGqgT.png
ttps://i.imgur.com/TU61kNP.jpg
ttps://i.imgur.com/huuzv0L.png
ttps://i.imgur.com/FWjTmIi.jpg
ttps://i.imgur.com/kn66Szr.jpg
ttps://i.imgur.com/embvhvy.jpg
2022/01/22(土) 02:47:47.45ID:wcPwvXCu0
スキャンライン素晴らしいです
2022/01/22(土) 04:18:48.01ID:EJJdMPfw0
>>945
どっちが本スレとか拘ってるのはお前くらいだから心配すんな
お前がいる方が本物でスタンダードだよ良かったな
これで安心できたか?
2022/01/22(土) 06:15:51.98ID:YHYgd6Dh0
>>946
これなー
ドットクッキリは明らかに当時の見た目とは別物で、かつただ鮮明なだけで綺麗とも言えないのよな
2022/01/22(土) 08:41:57.92ID:quN/6GtQ0
そうかね?
当時でもクッキリが可能ならそっち取ってたと思う
家庭用ゲーム機ならRGB出力でプレイは至高だったよ
2022/01/22(土) 09:17:08.93ID:NJFYgrHf0
今の時期なら真夏の環境に憧れるし
今が真夏なら・・・
つまり
ないものねだりなんだよな
2022/01/22(土) 09:23:59.91ID:NJFYgrHf0
ttps://i.imgur.com/TU61kNP.jpg


当時はこのタイプのブラウン管映像は好きじゃなかったな
2022/01/22(土) 09:57:41.34ID:M6mfECg/0
>>950
同意
俺は電波通信社のムックとか見ながら変換器買ったり、アキバに行ってRGBモニタ買ったりケーブル自作したりしてたんで、普通のテレビにS端子D端子で接続したって汚すぎ、ましてファミコンのRF接続なんてのには耐えられなかった

今はHDMI一本で走査線もなく本当にいい時代になったと思っている
好みは個人差なのでお互いが好きなようにすりゃそれでいいと思うけどね
2022/01/22(土) 10:01:22.65ID:NJFYgrHf0
リンクの冒険などのRF接続とかで出る画面の背景のノイズが良い味を出している倍もあった
ゼビウスの焼き付けに拘っている奴みたいなものだろう
2022/01/22(土) 10:11:23.93ID:8yeTu0w80
ファミコンはRF接続の滲みも含めての「あの画面」だろ
滲みまくりだから荒いドット絵でもいい感じに表示されてた
あんな荒いドット絵をキレッキレで表示されたら興ざめだわ
2022/01/22(土) 10:14:02.20ID:Q3df7sGp0
FFのモンスターなんかは滲みを考慮してドット打ってたらしいね
2022/01/22(土) 10:22:02.10ID:svtT5l0/0
最近のカプコンとかのレトロゲー配信パック系作品には
画面フィルター機能があるから、それっぽく遊べる様になってるな
mameには画面フィルター機能が殆ど無いから(クッキリかややボケぐらい)
開発陣は拘りが全く無いんだろうな
2022/01/22(土) 10:37:46.03ID:4bD+VDhn0
>>957
>>600
2022/01/22(土) 10:39:42.41ID:M6mfECg/0
こだわりはあるし明言してる
ソフトウェアの精確な際限と保存、っていう
ハードウェアは自分らで好きにやれってことだろ
2022/01/22(土) 10:44:11.69ID:CtpOnH+B0
ああ
スキャンラインってこういう効果があったのか。

おなじみレトロゲーマーだったらお馴染みなんだけど
ファミコンのウィザードリィも
ブラウン管のにじみがあって初めて画面が綺麗に写ると言うか。
2022/01/22(土) 10:45:15.27ID:CtpOnH+B0
RF 接続はあの画面のノイズと言うかあらさが初期のファミコンタイトルでは結構味になってたよね

まあほとんど思い出補正だと思うけどw
2022/01/22(土) 11:09:23.90ID:quN/6GtQ0
でもツインファミコンはビデオ出力が標準だったからRFより綺麗に感じたけどな
RF出力の最大の問題はノイズが多く入ることでこれは画面だけじゃなく音にも影響あったからなあ
まあこれが要因で復刻版では当時となんか違うと違和感を感じる部分になってる
2022/01/22(土) 11:12:46.03ID:0Ya+SNy70
自分も友人のとこでツインファミコンの画像を見たときにあまりに綺麗で驚いた記憶があるなあ〜
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況