PC用PS3エミュ【RPCS3】 その10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 Sd4e-Zss7)
垢版 |
2021/12/25(土) 19:23:49.88ID:qnrWcgjWdXMAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

RPCS3 公式
ttps://rpcs3.net

互換性情報をチェック
ttps://rpcs3.net/compatibility
ttps://rpcs3.net/compatibility?l&f=j& (日本語版のみ)

次スレは>>950が宣言してから立てる
立たない場合は誰かが宣言した上で立てる
立てる時にレスの最初に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を3行以上入れて下さい
※ワッチョイのないスレやIP表示のあるスレは無視

前スレ
PC用PS3エミュ【RPCS3】 その8
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1605934939
PC用PS3エミュ【RPCS3】 その9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1619186070/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/05/18(水) 21:57:36.16ID:ECSt9l860
マクロス30がIngameらしくムービー音声無しで背景真っ黒・・ああ無念
同じIngameでもリッジレーサー7はメニューでたまに発生するフリーズ以外安定でマクロスも期待してたのになぁ
2022/05/19(木) 02:40:27.67ID:1KOP0kH10
>>402
シングル差がないからマルチコアが重要ってことか
ナイスレポ
2022/05/19(木) 06:48:43.74ID:XPx8rdwld
>>404
いや9900kと12700kはシングル差がかなりあるので、シングル向上分
今年後半発売のraptorlakeではさらにシングル伸びるみたいだから今更12000番台はおすすめしないど

rpcs3公式のyoutubeが更新されてパフォーマンスまた伸びたが、エミュに関してはamdとintelの差はでかいな。。。
2022/05/19(木) 08:42:58.66ID:qxwcnrLA0
爆熱ゴリ押しで良いならね
2022/05/19(木) 18:24:46.52ID:X9DGqfby0
それを聞いて9900k@5GHzの常夏を乗り切るためにエアコン入りでアイドリングが40度行く水冷でケチったワシはクーラント「水」でワクテカ
2022/05/19(木) 19:13:02.35ID:APkxqbmgd
エミュ中の消費電力なんか60W~せいぜい80Wくらい
rpcs3はamdが息を吹き返す前からあるから
単純にintel寄りのコードが多くパフォーマンスが良いんじゃないかね
2022/05/20(金) 00:01:42.89ID:QuVWm4Dv0
13900Kが5.8GHzだって
すげー時代になったもんだ
2022/05/20(金) 00:13:48.21ID:msDFmtGFM
でもインテルは10nmの暖房器具…
2022/05/20(金) 01:17:53.34ID:EW1EnesC0
AlderLakeってワッシャMODしないと
CPUがたわむ仕様で上級者向けだったけど
RaptorLakeは改善するのかな?
2022/05/20(金) 07:15:17.99ID:HaysK7uB0
ワッシャmodはやってみればわかるけど、cpu交換よりよりリスク少ないの断言できる
cpu交換の時にピン折れをする可能性の方が確率高いし怖い
保証が無くなるとか騒いでいた輩もいたけど跡なんか残らないしめメーカーが判別するすべも無い
ま、欠陥なのは間違いと思うけど
2022/05/20(金) 07:57:52.70ID:6Dv69HPz0
>>411
ソケット台の設計ミスの可能性が高いのでAlder Lake-sとソケットが共通のRaptor Lakeも当然同じになるかと
当然闇改修はするだろうか発売時期のあたらいいものになれば改善されるんじゃないかな
2022/05/21(土) 01:01:27.15ID:SXujLzPg0
リッジ7、ver2.01のUPDATEあててるとRPCS3で起動できなくなってるな。
ver1.02だと起動する。
2.01からセーブデータ引き継げないから、また新たな気持ちでやり直すか。
一応、2.01が起動するRPCS3のバージョンも確保しているが。
2022/05/21(土) 01:13:21.16ID:SXujLzPg0
2.01から1.02にセーブデータが引き継げないというのは勘違いだったようで
ちゃんと引き継げたわ。
2022/05/21(土) 18:04:04.35ID:oBqii6Dx0
2.01かどうかも不明だがリッジ7が30fps固定になってしまった…
他の60fpsタイトルは問題なくRR7だけの症状
どういうことやねん
2022/05/21(土) 21:20:54.93ID:R/h02goud
フレームリミッターを弄ったみたいだから多分それが原因だろうね
テイルズとかはVBlank frequencyを変更しなくてもAutoで正しく動作するようになったよ
まあそのうち修正されるでしょ
2022/05/22(日) 10:54:36.73ID:CGozndo+0
うはっ、ほんまや。ぬるぬる感が全然違う。
だけど言われるまで気付かなかった。
2022/05/22(日) 14:45:20.95ID:IKOj4x+wd
更新されてRR7が60fpsに戻ったね
あとテイルズ等もFrame limitがAutoだと前と同じ動作に戻ったけど
新たに追加されたPS3 Nativeにすると正常動作する
420名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-pvnu)
垢版 |
2022/05/22(日) 15:36:20.57ID:GSeZTD67r
AutoてのがPS3 Nativeだと思ってたけど違うんだな
じゃAutoって何なんだろうな
2022/06/03(金) 18:25:15.17ID:zlGQRxHK0
みんゴル6がロードで固まるわ
2022/06/04(土) 20:49:34.85ID:EdSw8txT0
リスモまだダメかあ……
2022/06/08(水) 07:34:46.87ID:6Lai3o660
ここ1週間ぐらいゲームは起動してなかったんだけど本体のアプデだけしてて、
ついさっき起動したらDUALSHOCK3選んでも認識しなくなってた...
PAD欄をMMJoystickにすればジョイスティックとして認識はするんだけど、
DS3と違ってアナログスティックが反転してるし、何よりDS3として認識しなくなったのが気持ち悪い...

PlayStationNow廃止されたからDL出来なくなったし下手にドライバいじって
入れ直しできなくなるの嫌だから様子見てるんだけど、色々いじっても治りそうにないや...

誰か同じ症状の人いない?
2022/06/08(水) 09:22:52.61ID:kyb9N/t30
>>423
0.0.22-13761にアップデートすると同様にDS3が使用できなくなりました。
rpcs3_oldフォルダにアップデート前のファイルが保存されているので、
全ファイルコピペで元に戻したら(0.0.22-13658)DS3は使えるようになりました。
2022/06/08(水) 09:52:02.87ID:JrKqbr7X0
>>423
>>424
サブ機がDS3だから気を付けよう、サンクス
2022/06/08(水) 15:26:53.65ID:6Lai3o660
>>424
やっぱり本体の問題だったんだね
何もいじってないのに急に認識しなくなったから焦ってた
Thnaks
2022/06/08(水) 16:05:17.38ID:6Lai3o660
どのバージョンからDS3が認識しなくなるか調べてみたら13750からだった
ttps://i.imgur.com/2hHkeQX.png
これ困る人たくさん出てもおかしくないと思うけど、DS3使ってる人自体少ないんかなぁ
2022/06/08(水) 16:08:18.08ID:JrKqbr7X0
>>427
ありがとうありがとう
2022/06/08(水) 16:10:53.33ID:JrKqbr7X0
2600kマシン、GTX1650でリッジレーサー7動かしたら軽くてワロタ
2022/06/08(水) 16:11:57.76ID:JrKqbr7X0
相変わらずセーブシーンとかで止まるのはご愛敬
2022/06/08(水) 16:29:37.21ID:kyb9N/t30
>>427
GitHubに不具合報告あがっているね

https://github.com/RPCS3/rpcs3/pull/12173
432名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sred-yMgN)
垢版 |
2022/06/08(水) 17:37:32.21ID:vNTAKfodr
自分なんかは逆にDS3が使い難すぎて実機でやりたくないからRPCS3使ってるまである
DS3はホントにクソコントローラだと思う
※個人の感想です
2022/06/08(水) 18:18:13.19ID:z06JXk4nd
公式ドライバでは認識しないけどDsHidMiniドライバだと認識して普通に動作するよ(v0.0.22-13761)
今はRPCS3WikiでもDsHidMiniが推奨になってるからこれを機に移行するのも有かも?
2022/06/08(水) 19:07:16.18ID:kyb9N/t30
>>432
個人の感想でいいからおすすめのコントローラを教えてほしい。
435名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sred-yMgN)
垢版 |
2022/06/08(水) 19:48:48.74ID:9A40FGNkr
うちはDualSenceとXbox seriesX/S用のコントローラを使ってる
どっちも重いのは難点だけと操作はしやすいと思ってる
2022/06/08(水) 22:03:05.64ID:F6h9+hf60
Dualshockしか使ってなかったときは特に何も思いもしなかったが
アナログスティックの指先と接する面が正の球面なのは
Xbコントローラの負の球面に慣れた今となっては有り得ないって思う
2022/06/08(水) 23:03:24.21ID:lN5voqyG0
DS4いいぞ
2022/06/08(水) 23:38:01.58ID:g890sZ0B0
DoubleShock4オヌヌメ
439名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sred-yMgN)
垢版 |
2022/06/09(木) 10:16:35.11ID:/QpbDXTcr
DS4の中古とか互換品はともかく、今から新品をまともに買おうと思うとDualSenseのほうが安いんだよね
2022/06/09(木) 10:58:04.31ID:Js/xphzQd
もうUSB-Cじゃないコントローラーは使えない体になってしまった
2022/06/09(木) 11:09:10.64ID:SOpqqUXpr
>>436
実際にプレイしてて指がズレにくいのは不思議とDS4の方なんだよな
スティックの指当てるところが凹んでるXboxコンは一見操作しやすそうに見えるけど実際プレイしてると指がズレてきてアクションゲームなんかじゃ致命的
442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 899e-C6Ms)
垢版 |
2022/06/09(木) 11:28:45.41ID:T3EEzHP40
ないわ、DS4とか持ちにくいったらありゃしない
XboxかSwitchプロコンの配置がベストだわ
2022/06/09(木) 11:34:30.85ID:ipqb0X1J0
Switchプロコンと、Betterjoy使ってxinputコントローラーとして認識させてる。

ただ現バージョンだとバグなのか仕様なのか、毎回Bluetooth再認識が要るんだよな・・・。
2022/06/09(木) 17:40:59.97ID:xm/uPTXSr
>>442
ゲームしたことないんだな……
445名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sred-yMgN)
垢版 |
2022/06/09(木) 19:01:53.99ID:3FcTD6KKr
自分は>>441のような感想とは全く真逆だけど
だからといってこの人ゲームした事ないんだなとは全く思わない
感覚なんて人それぞれなのは当たり前だからね
2022/06/09(木) 19:23:23.17ID:AV4KUZo/r
実際にゲームする人なら>>442が嘘をついているのはすぐに分かるんだよねぇ……
2022/06/09(木) 19:40:59.71ID:TiNwz9Pqd
個人の感想に嘘もなにも無かろうよ
俺はそう思ったってだけの内容に噛みつくってどれだけ小さい人間なんだろう
2022/06/09(木) 21:18:02.17ID:xNVDHAP80
その個人の感想が嘘だったって話じゃないの?
嘘ついてる人間が一番器が小さいと思うけどね
みっともないよ
2022/06/09(木) 21:23:36.30ID:pR2ZR9uN0
なんでXboxコンよりDS4が持ちにくいって感想が嘘だと断定できるのか謎
きっと想像力が皆無の人なんだろう
2022/06/09(木) 21:23:58.29ID:pR2ZR9uN0
あれ?俺釣られた?
2022/06/09(木) 21:30:16.45ID:TiNwz9Pqd
>>449
思い込みが激しくて自分と違う意見は全部嘘って妄想癖でもある人なんでしょ
ガキと変わらん
2022/06/09(木) 21:40:07.97ID:GyOHfA/n0
学校とか会社とかと無縁の人生で、自分と他人は違うとか
人それぞれ考え方や感じ方が違うっていう事をまだ理解できてないんじゃないかな
2022/06/10(金) 18:10:29.48ID:VU1H6KD10
十人十色、自分の常識は他人の非常識ってこったね
2022/06/10(金) 18:22:07.51ID:cortNORG0
常識とは18歳までに身につけた偏見のコレクションとエロい人も言ってるしな
2022/06/11(土) 10:21:10.03ID:tHhRBGOY0
配置は箱コンのがいいんだけど十字キーとLBRBの入力に難があるんだよな
SwitchのプロコンはPCで使ったことないけど使えるならありかもしれん
2022/06/11(土) 10:49:46.35ID:N8Vh0+d+0
箱コンは箱〇コンしか使ったことないけど
通算3個のうち1個だけやたら十字キーの斜めが入りづらかったなあ
2022/06/12(日) 07:28:43.16ID:5LM7dMor0
PSNでダウンロードしたゲームを吸い出す方法について、なかなかちゃんとした情報が見つからないのですがご存知の方いらっしゃいますか?
2022/06/12(日) 08:47:23.78ID:7QnG+SwUM
>>457
[PS3] PS3のゲームをバックアップしよう - Info Thief - http://cmd0725.blog.fc2.com/blog-entry-3023.html?sp
2022/06/12(日) 10:45:02.19ID:/Na4+dIAa
MGS4プレイできた人いるかい
俺は冒頭のCMが終わったところで落ちてしまう
2022/06/12(日) 16:22:36.88ID:lTFbqCzU0
>>459
試してないけどカスタムビルドで動くらしい
ttps://www.youtube.com/watch?v=6ewu5XZ8qgY

もしかしたら英語版じゃないとダメかも
2022/06/13(月) 09:05:34.00ID:7fiIRSlm0
>>427
DS3を認識しない不具合が直っていたよ
2022/06/13(月) 23:36:08.80ID:7fiIRSlm0
とは言え、>>433に教えてもらったDsHidMiniに乗り換えた。
こちらの方が振動機能がまともに働くしいいかも。
2022/06/14(火) 22:43:46.47ID:sA4L3S4ra
>>460
ありがとう試してみる
2022/06/15(水) 12:30:34.33ID:Yzv8kaLAC
>>463

mgs4は公式wikiに記述ある。
https://wiki.rpcs3.net/index.php?title=Metal_Gear_Solid_4:_Guns_of_the_Patriots
fw3.87か3.88をインストールしてcanary patchを参照してpatchファイル作成して適用すれば通常版でも動作するとのこと。
2022/06/15(水) 23:59:49.15ID:tENKeCnVd
4.87と4.88ね
パッチを作成する時はimported_patch.ymlという名前のファイルを作成してこれに書く
置く場所はpatch.ymlと同じ
patch.ymlに直接書いてしまうとパッチマネージャのパッチ更新時に上書きされてしまうので注意
日本語版でも動くよ
2022/06/16(木) 15:30:23.82ID:Cspn3cr90
AVX-512 & RPCS3 ‘PlayStation 3 Emulator’ Do Wonders Together, 30% Performance Boost Over CPUs With AVX2

https://wccftech.com/avx-512-rpcs3-playstation-3-emulator-do-wonders-together-30-performance-boost-over-cpus-with-avx2/
467名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr87-VgnA)
垢版 |
2022/06/16(木) 15:48:40.40ID:OFJrv5IQr
現状RPCS3を含めた多くのエミュレータは普通のゲームならGPUがしてる仕事の多くをCPUがやってるから
AVX512も効果的なんだろうな
2022/06/16(木) 18:17:53.52ID:B1lZUhuwM
avx512って確かインテル自体が迷走してなかったか
2022/06/16(木) 20:01:38.31ID:jqUyC/1v0
https://vulkan.lunarg.com/sdk/home

1.3.216.0
14-Jun-2022
2022/06/16(木) 23:30:07.30ID:cgvastUm0
Intelみずから無効化処置してる
https://wccftech.com/intel-forcing-motherboard-makers-to-disable-avx-512-support-across-all-alder-lake-cpus-through-upcoming-bios/

しかしZEN4でサポート表明
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2206/13/news116.html
2022/06/17(金) 00:36:27.21ID:u/MOaHW/0
AVX512をちゃんと使えるように乗せるとダイが大きくなる、発熱が凄い
その割にはデスクトップ向けでは少なくとも今はまだあまり使いみちが無い
AVX512が有効うそうな用途って、たいていはGPUでヤレっていう用途なんだよね
AMDは次でサポートするって言ってるけどAMDはサーバー向けのCPUとコア部分が共通だからね
サーバーデータセンター向けではAVX512はそれなりに有用らしいので
2022/06/17(金) 21:58:05.97ID:GjPK36R0d
今10980XEなんだけどコア増えたし今後はメインストリームでいいかなと思ってたけど
>>471なんだよな
RPCS3のためだけにHEDT続けるのもあれだけど
x265とかエンコ系も同クロックならavx512のが上だけど熱でオフセットされるから結局avx2のが速いみたいしね
2022/06/18(土) 14:45:03.91ID:mAykClGL0
【Amazon.co.jp限定】 AMD Ryzen 7 5700X, without cooler 3.4GHz 8コア / 16スレッド 36MB 65W 正規代理店品 100-100000926WOF/EW-1Y
特選タイムセール:¥35,759
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B09X1DTDD1/


急げ!!!!!!!!!!11111111111
2022/06/18(土) 17:46:03.10ID:gUYrxssw0
俺の常駐スレ全部にいるな
2022/06/18(土) 22:55:16.50ID:p9d8C3r60
PS4 エミュっていつごろになったら誕生しますか。
2022/06/18(土) 22:57:32.37ID:fAeuCK4bM
あなたが作れば今この瞬間にでも誕生します
2022/06/19(日) 00:52:26.81ID:3FBp49om0
>>475
実用的になるのは4~5年後じゃないかな
2022/06/19(日) 02:46:54.94ID:uXlkQZjcr
>>475
既にある
2022/06/19(日) 02:56:55.85ID:5aCQL/fG0
いや、まだない
2022/06/19(日) 08:30:39.75ID:3FBp49om0
なんかyuzuスレでもあると思い込んでる人結構いるけど動画とか全部フェイクだよ
まぁごくごく一部のタイトルは動くのかもしれないが実用レベルには程遠いだろ
2022/06/19(日) 10:08:10.15ID:MfvJ0SMH0
プロテクションとか一切なければPS3エミュより簡単に作れる筈なんだろうな
2022/06/19(日) 10:12:07.24ID:T3lxd0le0
一応Linux用だったらあったはず
遊べるレベルじゃないけど
2022/06/19(日) 12:22:47.53ID:ImpRCN6Y0
まだまだ品薄のPS5、エミューレーターが開発される
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/7bd5fa170f7a2ca3694c267143dd7009a3a6a205

まさかエミュがYahooのTOPニュースになるなんて
2022/06/19(日) 17:19:45.14ID:BqnazUwx0
yahooはアクセス稼げるならなんでも記事にするよ
2022/06/19(日) 17:27:51.00ID:nUIPq7910
激しく語弊がある表現だな
当たり前だけどYahooが記者を抱えて記事を書いてるわけではない
契約先のニュースメディアからアクセス稼げそうな記事を転載しているポータル
>>483のはGIZMODOが記事にしたものだ
2022/06/19(日) 21:16:37.54ID:JvADawhE0
>>485
日本人の殆どが>>483の認識だしもうええんじゃね
2022/06/19(日) 21:35:47.10ID:XNzaaBOVa
PS4のエミュ作られても専用ソフトがあんまないからな
ブラボくらいしか需要ないでしょ
2022/06/19(日) 21:51:07.33ID:bL2CjcUr0
PS4や5はSteam版が作られるから、無いならないでそこまで困らないのもある
2022/06/20(月) 00:11:43.25ID:cDaGPStY0
>>488
じゃあGT7のSteam版はよ出せや
2022/06/20(月) 11:00:25.61ID:xvcesv0Tr
ブラボの為に作るだろ外人ならね。日本人じゃ絶対やらないことだ
491名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-pVxe)
垢版 |
2022/06/20(月) 12:53:49.59ID:17S9o3Htr
別に商売でエミュ作るんでなければ
タダで使うだけの側の需要とかあんまり関係ないよね
多少はモチベーションに影響あるかな程度で
2022/06/20(月) 13:40:33.05ID:cUCp+er/0
ソニーが既にやってるじゃん
2022/06/20(月) 13:44:41.70ID:Jl2oCKNh0
天才が趣味で作ってるだけなのに文句言うゴミが多すぎるのも問題

PS4に関してはproject divaを一生遊びたかったから欲しかったけどsteamで出たので割とどうでもいい気分になった
2022/06/20(月) 15:56:09.59ID:ZthwGSeP0
>>473
6800Uの中華miniPCが$600だからなー
495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3b58-hLwM)
垢版 |
2022/06/21(火) 08:20:01.11ID:wMt54nL60
どこでもセーブなければ実機でええわ
2022/06/21(火) 22:52:11.25ID:uQ6iiOGc0
ゼノバースでキャラの服の色が反映されないのはどうしようもない?設定でどうにかなる?
2022/06/23(木) 18:26:10.36ID:nH1rbAgyd
>>493
これな
本業のクリエイターでも叩かれてやる気なくすらしいのに趣味なら尚更だよな
金払った商品ならまだしもエミュとか使えなかったところで自分の損害0なのに叩いて利益を潰す意味がわからん
498名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd5f-tQxS)
垢版 |
2022/06/26(日) 23:58:34.40ID:FAzA1UiUd
PCクリーンインストールして入れなおしたんだけど、セーブデータにPARAM.PFDが生成されなくて困ってる
いや調べてRPCS3は元々そういう仕様だってのは知ったんだが
そも入れなおす前は複数タイトルでPFDが普通に生成されていてBruteforceで復号化暗号化してチートコード使ってたんだよ
最後に確認したのは今年の頭くらいなんだが、当時の俺は数か月に渡って白昼夢でもみてたのか?
なんかバージョンによって昔はできてたみたいな話とかあったりしない?
2022/06/27(月) 08:51:21.36ID:UoP2ncmo0
>>498
確認した時期がわかっているなら、その頃のバージョンで試してみればいい
https://rpcs3.net/compatibility?b
2022/06/27(月) 10:04:25.70ID:8zhEHbbN0
チラ裏程度の話だけど、暫く前のアップデ―トから暗号化に関わる部分(法に触れそうな部分?)を改修しているように感じる
例を挙げると正規外の手段で作ったrapファイルでPSNソフトのアンロックができなくなってたり

PARAM.PFDもその一環だったりするのかも
2022/06/27(月) 17:50:13.09ID:tGyJHO8p0
>正規外の手段で作ったrapファイルでPSNソフトのアンロックができなくなって

何の話?
2022/06/27(月) 19:01:55.87ID:idMIfPA70
正規外の手段のヒントになるから答えなくていいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況