Google Chrome 112

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/12/24(金) 19:48:52.37ID:9Vg1mckW0EVE

前スレ
Google Chrome 111
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1632328509/

スレ立て時には本文の文頭に「!extend::vvvvv」を入れて立てて下さい。
Google が開発しているウェブブラウザ、Google Chrome について語るスレッドです。
Chromium、SRWare Iron、CoolNovo(旧名・ChromePlus)の話題はそれぞれの専用スレに行ってください。
報告や質問をする時は、必ずバージョン(例:80.0.3987.162)とチャンネル(Stable、Beta、Dev、Canary)を書きましょう。

スマートフォン版のGoogle Chromeについては板違いです。
このスレでは取り扱いません。

■ Google Chrome
https://www.google.com/intl/ja/chrome/browser/
■ Google Chrome ブログ (英語)
https://blog.google/products/chrome/
■ Google Chrome リリース ノート (英語)
https://chromereleases.googleblog.com
■ Google Chrome まとめWiki
http://chrome.half-moon.org/

■ 関連スレ
【Android】Chrome for Mobile【ブラウザ】Part.12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1624873714/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/12/29(水) 05:05:10.23ID:WPJP1ceI0
そういうことでしたか。
もちろん、すでに確認済みですが、だめでした。
2021/12/29(水) 05:53:21.53ID:vwwpUFXtM
>>16
逆転の発想w
Shift+←連打 でイケるよって書こうと思ったら上がいたw
2021/12/29(水) 08:09:45.93ID:P4iR6CAS0
Ctrl+F → Esc で解除出来た
2021/12/29(水) 08:19:58.65ID:P4iR6CAS0
と思ったけど出来ないときがあるな
Ctrl+F → Del → Esc かな
21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e6e-1PLQ)
垢版 |
2022/01/01(土) 19:57:45.06ID:Z6fkM6eU0
起動する度にブックマークフォルダが開きっぱなしになるのですが
以前はそういう現象は見られませんでした
新規インストールしても最初は起動してもフォルダは以前の様に閉じたままなのですが
自然にまた起動する度ブックマークフォルダが開きっぱなしになります
対策はないものでしょうか?
2022/01/02(日) 00:38:13.10ID:tj3JDBsN0
最近全然更新無くない?
バージョン: 96.0.4664.110(Official Build) (64 ビット)のまま
2022/01/02(日) 00:49:29.11ID:YbMhun9m0
年末だし
2022/01/02(日) 17:26:53.07ID:Ce5L/KKj0
win10でchromeの通知有効にしていてchromeの通知(メールやSNS)クリックしたら通知の対象リンク開きますか?
いつのバージョンからか忘れたけど通知は来るがクリックしても開かなくなってしまった
2022/01/04(火) 11:40:18.87ID:2+YfHcxz0
Cleanerソフト使うとChromeだけCookie削除出来てないのは何で?ある日突然こうなった
2022/01/04(火) 12:24:05.86ID:1lS0JFKkM
>>25
クリーナーソフトが削除対象の更新に対応していないから。
トラブルの元だから使うべきではない。
2022/01/04(火) 12:51:33.11ID:HTeOBgrRM
>>25
前スレのこれかな?
843 名無しさん@お腹いっぱい。 (デーンチッW a71d-C40i) sage 2021/12/12(日) 17:46:26.19 ID:DktxwqeC01212
あれ?クッキーのファイルパスって変わった?
今までは\User Data\Default\Cookiesだったはずが\User Data\Default\Network\Cookiesに今日から変わってる
自分だけの現象なのか知りたいからちょっと暇な人いたら確認してもらいたい
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1632328509/843

とにかくクリーナーソフトなんて使っちゃダメだよ
2022/01/04(火) 15:40:52.88ID:2+YfHcxz0
>>26
>>27
なるほどありがとう
手動でやりますわw
2022/01/04(火) 21:55:10.02ID:bT0H3SBK0
win10を入れ直してタブ復元しようとしたら他のデバイスからのタブにデータがなかった
今まではずっとこの方法で復元してたし履歴消去なんてした覚えないんだけどどっかから復元できる可能性とかありませんか
100位タブ開いてたんで消えると結構しんどいです…
2022/01/05(水) 00:00:02.46ID:5L+ZbTQNM
俺ならそういう場面ではすべてのタブをブックマークに追加を使うわ
まあこの場合手遅れだけど
2022/01/05(水) 01:03:45.85ID:2qpmmRtad
いつも出来てるからと油断してました
googleの判断で勝手にデータを消すことも有り得るんでしょうか…
2022/01/05(水) 05:04:42.10ID:NyHYrblb0
見もしないタブを整理するいい機会だったろ
2022/01/05(水) 06:20:10.88ID:65+BorjV0
97.0.4692.71
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4173-iZeD)
垢版 |
2022/01/05(水) 11:04:16.09ID:EOoIwqSx0
くっそ重くなったぞ
3534 (ワッチョイ 4173-iZeD)
垢版 |
2022/01/05(水) 11:06:07.40ID:EOoIwqSx0
主に起動ね
なに読み込んでだよ
2022/01/05(水) 11:23:00.10ID:S8/42CZ4M
「Google Chrome 97」の安定版公開 危険度最高の脆弱性修正やデータ一挙消去ツール追加など
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2201/05/news062.html
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e56e-Oi6W)
垢版 |
2022/01/05(水) 11:26:39.69ID:+urZSgEz0
occlusion設定消えてる。バックグラウンドのタブがクッソ重い。
どうやって解除すりゃいいんだ?
2022/01/05(水) 11:28:47.38ID:bk/Pf7gN0
ウインドウの右上にあった最大や最小、終了のマークが消えた。
上端が黒帯。
最大、最小は右クリックでコマンドウインドウを開いてクリック。

もとに戻したいのだけど、もとに戻すコマンドがわからない。
助言、お願いします。
2022/01/05(水) 11:34:58.20ID:oOKFsr5lM
>>38
スクショ
2022/01/05(水) 11:35:49.50ID:EOoIwqSx0
Chrome〜
やっちまったな〜!
2022/01/05(水) 11:41:49.45ID:EOoIwqSx0
年初に「もっさり」という現象でイラつくことになるとは
これはお詫びと謝罪と即対応ものだろ
中の人は遅いと呟いてる日本人向けに次のヘルプをご確認くださいとかお試しくださいとか悠長な対応してっけど
2022/01/05(水) 11:47:31.97ID:uG+KryQb0
ショートカットで開いてるウインドウの幅が広がっちゃったわこれの為にChrome使ってるのに
とりあえず1つ前のバージョンに戻した
2022/01/05(水) 13:08:09.52ID:3fBhJU0eM
フォントが細くなったような
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e56e-Oi6W)
垢版 |
2022/01/05(水) 13:33:06.43ID:+urZSgEz0
>>37
自己レス
Temporarily unexpire M96 flags.を無効にするとCalculate window occlusion on Windows設定が出てくるので、それを無効にしたら元に戻った。
2022/01/05(水) 13:45:06.74ID:VMjsJzXj0
>>44
有益な情報ありがたい
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d10-CTdg)
垢版 |
2022/01/05(水) 13:55:50.88ID:co+V/qEv0
今今まで見てたサイトで急に
「この先のサイトには有害なプログラムがあります」
とかいう真っ赤な表示が出てきたよ
何だよコレ
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e02-Fu3+)
垢版 |
2022/01/05(水) 14:08:08.83ID:a13rCHx60
Googleアプリが既に阿鼻叫喚だから
ここも時間の問題だろうな技術力壊滅してる
2022/01/05(水) 14:14:06.64ID:VMjsJzXj0
余計な機能付けないでセキュリティアップデートだけきっちりやればいいのに
2022/01/05(水) 14:15:08.80ID:co+V/qEv0
詳細からそれでもアクセスするってやったらもう出なくなったわ
2022/01/05(水) 14:32:03.30ID:EOoIwqSx0
裏でコソコソ動いて重くなっていた起動が元に戻りました
いつのまに修正したんでしょ
2022/01/05(水) 14:49:46.56ID:Es1dwNH6a
Manifest v3で広告ブロック拡張機能の機能が制限されるけどお前らどうすんの?
2022/01/05(水) 16:29:06.75ID:p7RNRSAkM
って言われてもManifest V3対応の広告ブロッカーを我慢して使うか諦めてFirefoxに乗り換えるかの二択でしかないじゃん
2022/01/05(水) 17:02:49.36ID:CHSpct1P0
Firefoxもカスタマイズ勢よりノ−マルで使う人の方多いという意見だからなぁ
広告ブロックはいずれ淘汰されるんじゃないかな
2022/01/05(水) 23:14:14.73ID:zjhZNOQi0
>>38
終了はカーソル持ってくと現れるってこと?
それならテーマが原因じゃないか
テーマで右上の領域を見えなくする(存在はする)ことは出来る
2022/01/06(木) 01:01:00.53ID:dYC3ubOX0
ゲーム用ブラウザにChromeしてたんだが
先日の更新でバックグラウンドで止まってなんだと思ったら
停止させられてたのか、しかも将来削除予定かー、やめて欲しい
2022/01/06(木) 03:59:24.94ID:zPKhMGKq0
ブラゲはvivaldiでやってる
もう何年か更新してないけど
2022/01/06(木) 04:00:13.20ID:zPKhMGKq0
あ、公式の更新はあるよ
自分は更新してないという意味です
2022/01/06(木) 05:06:12.49ID:ITzbF5AP0
新機能やべー
WebTransportのサポート
HTTP/3? QUIC? 何それ?
既存の技術でいいのにどんどん最新技術を作ってる人がいる
details要素の自動展開:閉じられたdetails要素に対する検索やリンクができるように
リンクができる?
わかる人少ないだろうな優越感を感じたのにWebTransportに劣等感
「Recorder」パネルがプレビュー版として追加された
自動ログインできなかった場所で自動ログインできたのがやばい
2022/01/06(木) 09:14:14.60ID:1FISsAWyM
またバックグラウンド停止が有効になったのな
うざいなあ
2022/01/06(木) 09:50:44.42ID:1FISsAWyM
>>55
99で削除予定らしいな
乗り換え考えないといかんな
2022/01/06(木) 10:58:46.52ID:Mf5rSq6N0
>>38
書きこんだ本人
新しいウインドウを開いて、黒帯が出ていたウインドウを終了させた。
新しいウインドウは異常なし。
以後、黒帯はでない。

原因不明の異常だった。
2022/01/06(木) 15:16:36.90ID:cB7RKi810
iphone12miniだけど今回のアプデでChrome頻繁に固まるんやがワイだけか?
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 81b1-2ixJ)
垢版 |
2022/01/06(木) 16:33:47.59ID:0PHPcmzL0
>>62
まさにこれで俺もここにきた
2022/01/06(木) 17:52:05.41ID:jfyTr4FS0
>>62
俺も同じ状況
再インストールしたら初めの同意するのとこフリーズして押せなくて草
2022/01/06(木) 17:56:43.48ID:NYY1O6pm0
>>62
設定でDiscoverをオフにすればフリーズ回避
2022/01/06(木) 21:21:09.10ID:wB+c8IfL0
>>62
13promaxでも固まりすぎで使い物にならん

安定性の向上でアプデして何やってんだか
2022/01/06(木) 21:49:11.93ID:zPKhMGKq0
スマフォのもこのスレなの?
2022/01/06(木) 21:51:14.84ID:8XGu56Ph0
>>1参照
しっかり書いてあるから
2022/01/06(木) 21:52:12.84ID:zPKhMGKq0
だよね
2022/01/07(金) 05:37:39.79ID:TzkEhCuM0
>>44
ありがてぇありがてぇ
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW add6-ajsa)
垢版 |
2022/01/07(金) 06:43:08.46ID:/f0DHws80
調べる時はChrome開くから動かなくてイライラするわ
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82b1-Iopg)
垢版 |
2022/01/07(金) 06:57:22.95ID:izjnoeWx0
さっきまで見れていたyoutubeのコメント欄の文字が見れない
Firefox だと普通に見れるんだが
Twitterで見てみても症状出る人が少なそうなので
わけわからん
2022/01/07(金) 07:52:31.81ID:cRreTX7s0
なんか重いと思ったら#tab-hover-card-images自体が無くなってるじゃねえか
2022/01/07(金) 11:36:56.67ID:VYoABQMq0
>>73
それもTemporarily unexpire M96 flags.を無効にすると出てくるよ。
今回削除された項目は上のやつを無効にすると出てくるけど、そのうち正式採用されて無効化できなくなるんかこれ。
2022/01/07(金) 11:51:26.46ID:KZ3sLEUsM
その下の英文を読めば自明
2022/01/07(金) 12:15:47.54ID:VYoABQMq0
通常の設定で変更とかできるようになって欲しいって>>74に付け加えとくわ。
2022/01/07(金) 16:24:51.42ID:nTCNXQFH0
バックグラウンドで停止すると困る人達ってブラゲずっと周回してるボトラーくらいだよね・・・たぶん
2022/01/07(金) 16:33:54.51ID:aEVYugXPM
むしろボトラーなら困らんやろ
2022/01/07(金) 17:00:26.14ID:cRreTX7s0
>>74 感謝
2022/01/07(金) 19:53:56.88ID:80i9jDoS0
半分くらいサイト側の更新サボっているせいでもあるような気がする。
確か、定期的にブラウザ側からJavaScriptで更新確認をするのを止めてサーバー側からデータを送りつけるような仕組みに作り変えろみたいな話を聞いたことがある。
2022/01/07(金) 22:03:46.78ID:j9vF2sKS0
ゲームバックで止まると困るわー
将来の移行先のおすすめブラウザある?
2022/01/08(土) 00:34:51.18ID:Md+C7CWx0
--disable-backgrounding-occluded-windows
2022/01/08(土) 00:54:18.17ID:1bZzmfA80
>>81
statcounterでブラウザシェアが見れる
2位 Safari
3位 Edge
4位 Firefox
5位 Opera

この板でレスが続くブラウザを探せる
Waterfox Classic
/1635200898/

Brave
/1624946814/

SRWare Iron
/1635779085/

Pale Moon
/1621026338/
2022/01/08(土) 02:06:02.21ID:XtqNlyPWM
へぇバックグラウンドオクルージョンも普通に消しちゃうんだ
これ個人的にはスムーズスクロールやソフトウェアレンダリングと同じ永久入りしていいものな気がするんだがな
2022/01/08(土) 10:01:19.27ID:iVfUgVyyM
サイトの設定で
個別に停止するかしないか選択出来るようにしてくれりゃいいのに
2022/01/08(土) 10:14:34.42ID:94DvZJ0x0
HTML5世代以降の技術者は「設定項目を増やしたら負け」
「俺の決めたやり方で操作しろ」みたいなやつが増えたからな
選択させるなんてとんでもない!ってことだろう
2022/01/08(土) 13:22:40.84ID:+0lXLIz10
控えめに言ってクソ
余計な事すんなと言いたい
2022/01/08(土) 14:17:04.55ID:M3TSQNYC0
Googleといえば検索結果の詐欺サイトジャックと
気持ち悪すぎる鼻の頭の広告(×ボタン無し)

もはやITを不快にするだけ
2022/01/08(土) 18:19:59.71ID:+Wl7Euvz0
色々と新しい機能等付け足すのは良いけどONOFFの選択肢は欲しいよな
2022/01/09(日) 07:25:29.15ID:LlRGqZMFM
Windows10から始まった風潮なんだけど、
モバイル端末をライバル視して、後進国の知能があまり発達してない人らにもパソコン(Windows)を普及させたくて
「彼らには理解できそうにない機能を隠す」って方向に行っちゃったんだよ
ビジネスに使う割と知能の高い人ら向けのパソコンと、底辺を含めて気楽に使うスマホを同じ土俵で考え始めちゃった
裾野が広いから球数も出るって意味じゃあ商売の理論としてわかるんだけど、そこは棲み分けしろよと
オールラウンダーを狙って、逆に長所を潰しちゃう、日本人には耳の痛い話
「マニュアル化」「平準化」と同じ論理
自分の得意技を見極めて、それ一本で勝負すりゃあ生き残れたかもしれないのに、周りと合わせちゃったばっかりに埋没しちゃう
ガラパゴス化を否定する風潮、それ、「進化を否定する」ってことにならない?ってやつ
周回遅れで日本を後追いしてんだわ。アメ公。
2022/01/09(日) 09:45:23.53ID:r1pzUVdN0
>>38
この現象、今朝から起き出した
通常ウィンドウで開くとこれになる。シークレットで開くと最大化とか表示されてる
またゴミアップデートしたのかよ
2022/01/09(日) 12:31:20.68ID:hAF+andn0
>>90
まともな発想なら超低価格のLite版で機能隠して
Homeなら並、Proならガッツリ設定って棲み分けるところ
全バージョン一斉デグレードしてまうからな

資金もマンパワーも世界トップなのに思想は最底辺😑👎
googleも最初からM$みたいではなかったようだが今や瓜二つ
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f52-VTvg)
垢版 |
2022/01/09(日) 12:35:45.00ID:jQ4tPWRn0
>>90
ガラパゴス化すると、日本製品が海外で売れない
もっともいい例がPC98、日本でもっとも売れていたのに、DOSV+MS-DOSに押されて消えた
操作・パーツの共通化、価格の違いも大きかったし
2022/01/09(日) 12:41:42.40ID:UAq+ScpXx
そういえば、アメリカ向けには東芝とか日立とか三菱とかかなり早い時期にPC/XTとかPC/AT互換機売ってたんだよなあ。
2022/01/09(日) 13:34:49.08ID:G/Ux9qWT0
ブックマークボタンないのがすごい糞
アドレスバーになんでブックマークボタンないんだ

firefoxはあるのに
2022/01/09(日) 13:51:49.96ID:UAq+ScpXx
☆印ボタンのことなのか、左側にブックマークのサイドパネルを出すボタンのことなのか
それとももっとおぞましい名状しがたき別の何かなのか
2022/01/09(日) 14:11:33.53ID:iN/1n+wT0
>firefoxはあるのに
firefox使えばいいじゃん
それでもchromeを使うのはおまえらが認知して言語化できてない何かをやってるからだよ

>彼らには理解できそうにない機能を隠す
機能を隠したほうがユーザーが増えることを認知して言語化できてない
2022/01/09(日) 14:58:35.70ID:G/Ux9qWT0
>>97
ファイヤーフォックスだとちょろめの拡張機能使えないじゃん
>>96
ブックマークパネル出すボタンのことだよ
それがアドレスバーにないのがクソ
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df47-NE3x)
垢版 |
2022/01/09(日) 15:35:49.46ID:+HdBpLeW0
Neater Bookmarksという拡張をインストールして
アドレスバーに表示させておけばいいと思う
2022/01/09(日) 15:46:45.57ID:G/Ux9qWT0
>>99
外部拡張機能やし
しかもアドレスバーのアイコンドラッグで
ブックマークパネルに置けない

不完全拡張機能だよそれ
2022/01/09(日) 15:47:30.83ID:UAq+ScpXx
>>98
今はサイドパネルボタンあるよ
https://win10labo.info/chrome-sidebar/
2022/01/09(日) 15:56:11.63ID:G/Ux9qWT0
>>101
お前は神 今すぐ
ゴミEDGEとVivaldi消してちょろめインストールしてくるわ
2022/01/09(日) 17:13:52.59ID:oKYTWN91M
Edgeもアドレスバーにブックマーク一覧ボタンあるだろ
EdgeのアドレスバーはFirefox並に充実してると思う
2022/01/09(日) 17:49:26.07ID:n8BAWdBOM
>>92
HomeとProに分けるってのは、それはそれでサポートがめんどくさくなるし、ユーザー側も満足は出来ねんだわ

解決策のイメージとしては、VLCみたいに「Setting」と「Advanced Setting」のタブを作りゃあ良いんだと思うんだ
設定項目を整理整頓して、分かる人だけ自己責任でいじる

Windowsも、そろそろレジストリ項目を整理整頓しないとあっちこっち重複してて滅茶苦茶だし、Chromeもおそらく同じことになってる
根本的なとこから作り直さねえとダメなんじゃねえかな
2022/01/09(日) 18:06:35.87ID:G/Ux9qWT0
とおもったが
ちょろめごみ杉ワロタ………

こんな機能性ないごみブラウザ初めてやわ
2022/01/09(日) 18:07:09.16ID:hAF+andn0
>>104
過剰に設定項目を省いてレジストリ直でしかいじれなくするし
それすら11で潰された機能もあるしなあ(タスクバーを下以外にだとか

今や根本的に作れるレベルのスタッフいるのかwって思ってる
2022/01/09(日) 20:25:52.94ID:/36loFlq0
>>106
そもそも互換性切って一から作り直したら誰もWindowsなんて使わない
2022/01/11(火) 01:57:09.40ID:yRw13Lrm0
iOS向けの最新版Chromeにつき、一部のiPhoneユーザーからアプリが完全にフリーズするとの報告が相次いでいます。
記事執筆時点では有効な解決方法はなく、Google公式の対応なりアップデートを待つことになると思われます。
https://japanese.engadget.com/chrome-ios-freeze-many-users-051552032.html
2022/01/11(火) 05:52:16.11ID:TPfQJ1I/0
iPhone版はスレチ
2022/01/11(火) 11:02:36.61ID:0lzpNp0WM
数日前のアプデ以降、アプリ化したウェブサイトの横幅を500px未満にできなくなってしまった…
2022/01/11(火) 11:53:48.06ID:TPfQJ1I/0
chrome本体を閉じてアプリのショートカットだけ起動するとできる
2022/01/12(水) 08:54:21.44ID:aROApXi90
Edgeはオーバーレイスクロールバー復活してるんじゃん、なぜか真っ赤だけどw
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcf-NE3x)
垢版 |
2022/01/12(水) 09:39:48.67ID:Ou3MTRC00
>>72
これと同じのが数日前から起きてる

1.コメントが表示されない
2.個別のチャンネルの動画タブから動画が表示されない
3.トップページから動画は普通に見れる
4.別のブラウザ(Iron)だと何も異常がなく見れる
誰か解決策わかります?
キャッシュは削除済み、ブラウザ再起動済み、PC再起動済み、最近インストールしたソフトも削除済み
でも変わりません

https://imgur.com/a/yzKpitb
2022/01/12(水) 09:47:28.26ID:9FcWELS70
>>113
わいは拡張のビデオブロッカー停止したら治ったで
115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcf-NE3x)
垢版 |
2022/01/12(水) 10:32:29.44ID:Ou3MTRC00
>>114

まじでdd
直ったわ…
何が起きてたんやろうか
とにかくありでした
2022/01/12(水) 12:17:43.75ID:enkq++o80
拡張機能が原因の質問多いけど
>キャッシュは削除済み、ブラウザ再起動済み、PC再起動済み、最近インストールしたソフトも削除済み
ここまで何か試す意識がある人でもシークレットモード、拡張オフを試さないというのは本当に不思議だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況